2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トヨタ】アルミテープでチューン 16枚目【特許】

690 ::2019/10/16(Wed) 21:18:12 ID:8Xwxm2gRp.net
>>684
妖精

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/23(水) 21:07:26.33 ID:3WLMSKee0.net
特許の実施例だと吸気の吸い込み口のラッパから直管に切り替わった所にテープ貼ってるけど
ラッパのフチに貼ってみるのもいいかも知れん
というのも家の換気扇でベルマウスの一番外側に貼ったら、なんか煙の吸い込みが良くなってるんよね
除電でエアファンネルの効きが良くなるんかな?
知らんけど

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b389-NHkS):2019/10/23(水) 21:37:31 ID:ybLgXbzL0.net
気のせい

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-IW5S):2019/10/23(水) 23:36:07 ID:4cbnf+nO0.net
>>692
鈍感乙

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f15-/K3f):2019/10/29(火) 07:20:53 ID:dbDgfdCy0.net
ところで特許だと管路の入口や縮小部は考慮されてるけど
エルボになってる所やPCV、パージ配管の合流部なんかも
剥離しやすいんちゃうん?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-xDiZ):2019/10/30(水) 06:43:08 ID:9X7QaH6Vd.net
>>694
貼ったところの流れが改善されるわけではない。
系、吸気管だったりボデーだったり、の帯電が
悪影響を及ぼすので除電させるのがアルミテープ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc7-GY5O):2019/10/30(水) 11:37:49 ID:WZx+8Za6d.net
コロナ放電は電気的ノイズになるから電装、特にECUに悪影響が有りそう

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-GyIz):2019/10/30(水) 14:37:10 ID:ixgHIW4Ba.net
フロントのショックアブに貼ったら突き上げ感がマイルドになったわ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/30(水) 16:56:25.93 ID:7E8BfX3w0.net
系て
しれっとデタラメ書いてんじゃねーよw

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/31(木) 09:56:18.95 ID:z703S/T20.net
配管の曲がりや合流があるような部分は
管の入口やフロントバンパーのコーナーなんかと違って
乱流が発達しきってるから、帯電による壁面からの斥力の影響は小さいんでね?
知らんけど

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKbb-OxzZ):2019/11/05(火) 19:53:10 ID:pto+nkhzK.net
今、話題のアルミテープ。
試しに肩に貼ったら肩こりに効いたよ!

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKbb-OxzZ):2019/11/05(火) 19:59:50 ID:pto+nkhzK.net
ところでアルミテープを枕に貼って寝ると良い夢を見れるらしいよ
今夜皆で試してみようね

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e10-O9d7):2019/11/05(火) 20:49:36 ID:QWmd7O+F0.net
アルミテープを額に貼ると女のコの服が透けて見えるようになるよ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deef-aDcy):2019/11/05(火) 20:59:13 ID:94r0/vVm0.net
寒い

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-9dXh):2019/11/06(水) 08:46:01 ID:vpEnVvMv0.net
ここ何ヶ月か、空力についてウンウン考えたけど攻め所はタイヤハウスだよね。
アルミを使うにしろフィンをつけるにしろ。
ここを何とか出来たら、とは思うが。
トライアンドエラーしかないのいな。

そう言えばフィンが付いてるタイヤなんて有ったのねw
見たことないけど。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-hqYd):2019/11/06(水) 10:17:16 ID:a2w0XGJa0.net
扇風機の羽とモーター周りにアルミテープ貼ったら回転がちょっと上がったって動画がyoutubeにあったけど面白いなw
https://youtu.be/GY0gfcjZjxo

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c5-a6AK):2019/11/06(水) 10:35:39 ID:VHteUU760.net
ん〜、羽に貼った事で遠心力が増して回転上がっただけの様な気がする
ただのガムテープでやっても同じ結果が出そう

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/06(水) 12:35:18.78 ID:RWQQmJl50.net
まさかのビニテ、セロハンテープチューン爆誕!
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2019-192568/B30C45FF918B8AFD4B9CB1CB862EA56315A3C45E7B50D0E6695A85170880DB8F/11/ja
アルミテープのコストすら惜しむトヨタの探究心が涙ぐましいw

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/06(水) 12:37:52.02 ID:51X4nv560.net
試しにアルミテープ貼ってみたら今年初の静電気でバチっときて痛かったじゃねーかよ!
ムカついたからもう今後トヨタ車買うの辞めるわ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-hqYd):2019/11/06(水) 13:53:05 ID:a2w0XGJa0.net
羽根の重さが増すと回転上がるってのは初耳だ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c1-Tm6p):2019/11/06(水) 15:00:08 ID:mA4WVf1m0.net
>>706
遠心力が増すと回転が上がるの?
一体どういう理屈?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ebc-pGT1):2019/11/06(水) 15:24:55 ID:hSHCF/9U0.net
重い方が加速度は上がるだろうが扇風機は電磁モーターなので一定の回転数からは逆にブレーキになるので
回転が上がるはないと思う

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c1-Tm6p):2019/11/06(水) 15:28:00 ID:mA4WVf1m0.net
加速度が上がるがまずわからん

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4615-Czre):2019/11/06(水) 15:38:06 ID:RWQQmJl50.net
重い方が慣性が大きいから回転を維持するのに必要なトルクが下がって
余剰分で回転数アップって理屈じゃね?合ってるか分からんが
そもそもホイールのバランスウエイトじゃあるまいし
テープの切れ端程度の重量変化で目に見える影響なんてある訳ないだろっていう

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-dooD):2019/11/06(水) 16:01:23 ID:NGHLMOO7p.net
ハンマー投げのハンマーをグルグル回してるスピードと先に木の玉を付けてグルグル回すのではどっちが速いか?

誰か計測してみてくれって話かな?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4615-Czre):2019/11/06(水) 16:01:28 ID:RWQQmJl50.net
考えてみたら、羽を重くして空気を押しても回転が落ちづらくなったとしても
重い羽に回転を与えるのに必要な力は増えてるんだから
余剰分なんて出ないかw

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-tRz7):2019/11/06(水) 16:43:23 ID:AWfm25jja.net
>>706フルボッコw

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deef-aDcy):2019/11/06(水) 16:46:08 ID:1uE4PcN60.net
単純に羽を取り外してなん回転なんだろうな
てか驚くほど汚い扇風機w

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-qQ6b):2019/11/06(水) 22:26:20 ID:kP+keCmoa.net
ステンレスたわしはコスパはいいが後ろから丸見えのマフラーだとカッコ悪くて嫌だ。
その点除電バンドはよさげだが無駄に高い。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a02-qQ6b):2019/11/06(水) 23:59:46 ID:y4BrZ2Q40.net
>>712の前頭部の頭皮が見える速度と言ったら理解できるのでは

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/07(木) 00:13:45.29 ID:c/A4Lu2k0.net
>>719
速度と加速度って全く別物なんですが頭大丈夫ですかね

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef15-BgKK):2019/11/07(Thu) 00:18:35 ID:WepFV8ct0.net
お前ら扇風機もいいけど、本家トヨタのビニールテープチューン特許にも少しは反応しろよw
まあアルミテープのスレだから、ビニテじゃスレ違いなのかも試練が

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/07(木) 00:29:54.85 ID:PdV3tgk/0.net
なんかビニテってベタベタしそうで嫌じゃん

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-PiTv):2019/11/07(Thu) 05:55:28 ID:B9MxzVJWd.net
結局昔あったステッカーで気流変えるやつだったということか

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-oR7G):2019/11/07(Thu) 12:40:57 ID:9xj7m9Cz0.net
イルカペイントw

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbc-ms0n):2019/11/07(Thu) 13:22:08 ID:OSqtZWVe0.net
でっかい初音ミクのステッカー貼ると効果あるんかな

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Pbk+):2019/11/07(Thu) 13:36:46 ID:npaTxtZha.net
>>724
お前、オッサンだろ。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM8f-DY1z):2019/11/07(Thu) 17:08:46 ID:AzdYI70oM.net
除電ステッカーが可能ということなんですね
ただ最適な大きさを決めるためには官能試験によって地道に探っていくしかないと

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-oR7G):2019/11/07(Thu) 19:48:27 ID:9xj7m9Cz0.net
>>726
お前もだろ、このネタわかるって。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb02-YfTr):2019/11/07(Thu) 21:33:41 ID:kqYNJmSh0.net
何人たりとも俺の前を走らせねえ!

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/07(木) 21:36:59.03 ID:WepFV8ct0.net
>>727
サイズの最適化は本来アルミでも必要みたいだけどね
自己放電が起きる最低限の電圧を維持しながら
帯電と同じペースで継続的に放電し続けるバランスでないと
帯電と放電が断続的に繰り返される事になるとかで

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Pbk+):2019/11/07(Thu) 21:41:44 ID:h1OpXcBea.net
F1や他のレーシングカーでもアルミテープ貼ってるのかな、とか思う46歳。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fef-EJQs):2019/11/07(Thu) 21:42:22 ID:4nM4or130.net
実際に今年のニュル24時間でスバルが鮫肌ペイントを採用してるんだな
初めって知ったw

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef15-BgKK):2019/11/07(Thu) 21:59:19 ID:WepFV8ct0.net
新モデルのコラムカバーにはほぼ全採用してるっぽいのに
バンパーカバーでの採用例がほとんど増えないのも
サイズの最適化が理由だったりすんのかな?
もしそうなら部品として長いの一本用意して
車種毎に指定の長さに切り詰めて貼る形が理想だろうけど
生産、修理の現場的には、そんな手間かけてられるかってなるか

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef15-BgKK):2019/11/07(Thu) 22:23:30 ID:WepFV8ct0.net
てか考えてみたら新型車の開発スケジュールの中に
暢気にテープの長さを探ってる暇なんて無いか

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-DY1z):2019/11/08(金) 00:01:40 ID:DbJltvoH0.net
>>730
官能試験に頼ってるうちはプラシーボとの闘いもあるし、多すぎず少なすぎずの最適化は難しいね
とりあえずテフロンが一番マイナスに帯電しやすいようだからアルミより高いけどテフロンテープ買って遊んでみるよ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fef-EJQs):2019/11/08(金) 00:35:12 ID:pZgveqgh0.net
今の風洞だとかなり細かく数値が見れるからかなり詰めた開発やってると思うよ
現行車だとボルテックスジェネレーターなんかコンパクトカーの廉価グレードにも付いてるくらいだからな
ルーフエンドのスポイラーもデザインで付けてるんじゃなくてドラッグが減るから付けてるんだし

>>731
カーボンは帯電するんだろうか?
しらんけど

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-vPHs):2019/11/08(金) 00:51:39 ID:C6aCzll+0.net
>>736
シャンパンは帯電しないだろ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-+Wo2):2019/11/08(金) 07:17:54 ID:tnLdBHthd.net
>>707
それコスト削減と言うより
+に帯電するから−に帯電する素材を置いて打ち消すって効果な

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef15-BgKK):2019/11/08(金) 08:21:22 ID:PeQmDhsj0.net
風洞は無風の中を一定速度で直進してる状態の再現だから
過渡特性とかがねぇ・・・
リアルワールドでの車両運動に伴う空力特性の変化の見える化は
専らシミュレーションの専売特許になってるけど
トヨタと言えど、シミュレーションにぶっこめるほどテープの知見が集ってるとも思えんし
結局官能試験頼みにならざるを得ないんだろね

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef15-BgKK):2019/11/08(金) 08:57:07 ID:PeQmDhsj0.net
いや違うか
風洞でもヨーやピッチの変化は評価できるんだから
走行に伴う帯電の再現の方がネックなのかな

なんでもいいから変化が数値化されてるブツを
もっと色々拝んでみたいもんだわ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM8f-DY1z):2019/11/08(金) 12:01:30 ID:vd9QuyaAM.net
すでにマイナスに帯電してる外装樹脂に樹脂テープを貼るのは、コロナ放電のきっかけになるという意味で効果あるかな?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/08(金) 16:28:52.63 ID:tnLdBHthd.net
更に帯電するんじゃね?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/08(金) 22:49:52.96 ID:K8y9+wN9M.net
>>741
樹脂テープは放電じゃなくて中和

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/09(土) 01:14:05.39 ID:5Ox9cLX+0.net
>>743
トヨタの文面には樹脂テープもコロナ放電させるためと書いてあるよ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ec-81l2):2019/11/18(月) 22:02:51 ID:YkLePgWZ0.net
>>736
カーボンの釣り竿って落雷するでしょ?
帯電しやすくてちょっとしたことでビリビリくるらしいし。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/18(月) 22:21:06.88 ID:+f8w2G+/0.net
導電性のない安物アルミテープでやってるけど
両サイド少しずつ内側に折って導通面を直接樹脂に密着させると効くぞ
折った部分はダイソーのギザギザハサミでカットしてエッジを作るのも忘れずに

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd89-6/cX):2019/11/18(月) 23:00:30 ID:AKGEUNXu0.net
気のせい

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeef-/PCw):2019/11/18(月) 23:24:07 ID:+f8w2G+/0.net
>>747
樹脂製インテークとエアクリBOXに貼ったら
燃費計のインジケータが今までないところまで伸びるようになった

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd89-6/cX):2019/11/18(月) 23:29:04 ID:AKGEUNXu0.net
気のせい

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9ef-/PCw):2019/11/19(火) 07:01:24 ID:B2GTmkPr0.net
アルミテープはそれなりの場所に貼ると確実に違いが出るな
鈍感君はエアコンのon,offの違いすらわからないだろうw

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-YJUY):2019/11/19(火) 08:30:05 ID:rJxX4fuy0.net
カーボンは帯電しにくいんじゃ?
byダイソンの掃除機

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8615-ySN8):2019/11/19(火) 09:00:40 ID:JhsiVwRm0.net
>>746
折り返すんなら、ヤスった方が効くんでね?
粘着を介さないなら接触面積は期待できないし
テープの表面荒らしといた方がテープと部材間で
除電ブラシよろしくコロナ放電で電荷が移動しやすいんでね

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d110-R6TO):2019/11/19(火) 10:53:29 ID:Qif2R9Pl0.net
>>747>>749壊レコ鈍感君乙

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d94-wiCk):2019/11/19(火) 12:32:28 ID:i0rS8C+70.net
エアクリBOX周辺は、進行方向に縦に貼るのがイイみたい。
横方向に貼る方が、ハンドリングに影響が出る。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd89-6/cX):2019/11/19(火) 14:12:04 ID:3advY1mv0.net
気のせい

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c202-Ks/Y):2019/11/19(火) 19:01:52 ID:R+3UkVBz0.net
カーボンは電気通すから帯電はしないね
釣り人は海に落ちたカミナリが水面を伝って竿に流れてくるからビリビリなる
カミナリを拾うのは帯電と言わないよ
山登りしてると雷雲の中に入るとマジ電気風呂みたいになる
筋肉反り返って滑落しそうで死にそうになったわ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-a4IN):2019/11/19(火) 19:40:18 ID:ccFD5klRd.net
>>755
不感症乙

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-R6TO):2019/11/19(火) 21:17:40 ID:rh5Yl7N4a.net
>>755
無神経乙

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd02-p2/6):2019/11/20(水) 07:14:08 ID:3HsEHuny0.net
水の精

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8615-ySN8):2019/11/20(水) 09:09:58 ID:hGnjIEsg0.net
レーシングカーは車体の素材とかよりも
路面との接触状況が公道の普通車と全然違う気がする

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ebc-BeHT):2019/11/20(水) 11:08:12 ID:MepP7rMF0.net
レーシングカーも一般車も地面からは絶縁されてる

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/20(水) 11:19:56.62 ID:WCf1O0ld0.net
容量結合の原理から言うと車高が低いほどアースが取れてるはず
車高短にしたほうが無線の電波もよく飛ぶし受信も良好になるよ
ちなみに一般車のタイヤには導電スリットがあってタイヤから地面に直接アースしてる

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ebc-BeHT):2019/11/20(水) 12:04:50 ID:MepP7rMF0.net
>>762
気のせい
タイヤの表面を導通テストしても鳴らないし
ハイブリッド車なら大変なことになるし

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8224-yhwl):2019/11/20(水) 12:22:44 ID:SeEmxzai0.net
>>762
導電スリットはまだ一部しか導入されてない

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8615-ySN8):2019/11/20(水) 18:07:47 ID:hGnjIEsg0.net
そもそも導電スリットって、燃費性能の為にタイヤコンパウンドにシリカ入れたせいで
路面への静電気の放電性能が落ちた事に対応する為の苦肉の策やん
で、レースカーのタイヤにシリカなんて入ってんのかっていう

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd02-4f4H):2019/11/20(水) 19:26:15 ID:3HsEHuny0.net
ちょっと停滞気味っぽいから、アルミからズレるけど。
タイヤハウス
https://i.imgur.com/R9nF9Uc.jpg
https://i.imgur.com/gpRHOdR.jpg

これからメーカーがここら辺攻めてくるんじゃないかな?
フィン付きのタイヤはもう出てたっけ。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-LAne):2019/11/21(Thu) 11:44:45 ID:5HECBLXC0.net
テープ表面を接着面側に折り込む場合は
テープと対象が接する面に導電性グリスを塗るのも一つの手かも
まあ別途グリスを用意するぐらいなら、最初から素直に
導電性テープ買った方が手っ取り早い気もするが

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ef-+Oop):2019/11/21(Thu) 14:27:54 ID:w+PlUbEm0.net
>>767
アルミテープを折る時に幅を3等分で考えて真ん中の3分の1は糊を残して固定に使う
その両脇はアルミ面になって樹脂に直接触れる
接着面ほど密着しないけど金属が直接接するから静電気程度なら抵抗は無いに等しいんじゃないかな
不安ならもう一枚アルミテープは上から貼って押さえる手もあるけどw

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-0DuE):2019/11/21(Thu) 16:18:18 ID:SM9XVchz0.net
レースドライバーに一般乗用車でサーキットを
ピットから出てコースを一周廻ってピットに戻ってもらう
その後ドライバーは目隠しをして休憩室へ入る
ピットでアルミテープ処理をしたりはがしたりする
これを10回繰り返す
10回中3回はテープを処理した状態で走ってもらう
もちろんドライバーはクルマに乗り込むまでは目隠し
これでドライバーが処理した回をピタリと当てられたら信じるわ

無理だろうけど

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-0DuE):2019/11/21(Thu) 16:22:28 ID:SM9XVchz0.net
フロントパーツをすべて素地のアルミにするくらいしないと
影響(良い効果があるとは言わない)ないんちゃう?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-OYIE):2019/11/21(Thu) 16:35:20 ID:XUmKxkdQa.net
>>769
ピタリは厳しいんじゃね?
8割当てられたら信じるわ
素人ドライバーで公道でも別に構わない

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-5oM1):2019/11/21(Thu) 17:26:20 ID:MPYtbEU0a.net
普通に貼った車と貼ってない車でタイムアタックでいいだろ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-LAne):2019/11/22(金) 00:07:44 ID:/aro0RTF0.net
>>770
フロント周りでも空力的な影響が大きい部位は
正面と側面(上下含む)との境界だから、そこだけどうにかすれば良い
真正面はモロに正圧がかかるから、静電気による反発なんてあって無いような物

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-LAne):2019/11/22(金) 14:30:28 ID:/aro0RTF0.net
要は正面から後方に向かって段々膨らんでって
一番太くなってる辺りだから、なんならペットボトルロケットの
フェアリングとボトルとの合わせ目にアルミテープを巻いてやれば
ロケットがブレずにまっつぐ飛ぶようになるのかも知れんね

ペットボトルロケットなんてやったことないから
実際どうかは知らんけど

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbc-+05V):2019/11/22(金) 16:33:04 ID:bcvmyWWA0.net
効果がどうなか知らないけど黒い樹脂の部分に貼るとテープ周りはコロナで白くなってる
無塗装の樹脂に貼ると素材にダメージを与えそうだ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b10-C+tk):2019/11/22(金) 19:35:22 ID:awp3Jqm50.net
裏側に貼れよ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-LAne):2019/11/22(金) 19:38:32 ID:/aro0RTF0.net
ロケットはともかくとして、実際の車だと
フロントバンパーの下の方の両サイドにありがちな
フォグが埋まってるような窪みのアウト側のヘリの所にテープを貼ったら
うちの車の場合は直安性が良くなったな
あとフロント周りじゃないけどリアバンパー底面の後端に貼るとどっしり感が出た

でもその後にフロントバンパー底面の先端に貼ったら、上下にピョコピョコして
落ち着かなくなったから、単純にどこでも流れを良くすりゃいいってもんでも無いらしい

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-FMk1):2019/11/22(金) 20:13:55 ID:YE8HYchX0.net
気のせい

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-a8tw):2019/11/22(金) 23:29:09 ID:Kjo7Ui4A0.net
無神経

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-0DuE):2019/11/23(土) 00:27:38 ID:PuO7cvOw0.net
織田無道

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d935-0t4o):2019/11/24(日) 07:56:31 ID:l8cBBzIc0.net
PS4初期型で静電気でピピピディスク排出するんですがテープ貼ったら治りますかね

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-MSRJ):2019/11/24(日) 09:01:44 ID:x8jhFwxf0.net
>>781
埃掃除すれば治るかもよ。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMe5-M3i7):2019/11/25(月) 13:43:44 ID:LqLsVLURM.net
>>705
前にサーキュレーターを静かにしようと思って羽根に1枚ずつアルミテープを貼ったら僅かに静かにはなったけど、風量が減ってしまって直ぐに剥がしてしまったww

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-L+Mx):2019/11/25(月) 13:45:45 ID:xSFuQnzwa.net
ここまで全部気のせい。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-a8tw):2019/11/26(火) 09:11:02 ID:0qsxJHde0.net
鈍感

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-LAne):2019/11/27(水) 10:53:05 ID:cxeCMSJS0.net
>>746
騙されたと思って試しに折ってみたら、本当に効くねこれ
思うに粘着剤に導電性の無いテープだと
アルミ箔から車体への電荷の流れが
テープの切り口の車体側のエッジから
車体表面へコロナ放電するだけになって
除電の効率があんま良くないのかもね

もしそうならラーメン丼の四角渦巻きぐらいにテープを切り込んで
エッジを増やしまくれば、折らなくても済むかもね

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-FMk1):2019/11/27(水) 18:46:58 ID:QBpc+ld90.net
気のせい

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1102-MS/Y):2019/11/27(水) 18:57:35 ID:5I356qF60.net
森へお帰り

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-hC55):2019/11/27(水) 19:20:05 ID:CwMWdijJF.net
それは木の精

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-0DuE):2019/11/27(水) 23:57:00 ID:/Pwr0Jot0.net
いや森精機

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-r21F):2019/11/28(Thu) 00:35:13 ID:CZtzjjM40.net
床下で路面に向かって一番突き出してる部分の前後に貼ると効きまっせ
うちの車で該当したのは、前はエンジンアンダーカバーの
前上がり傾斜から水平に移る折れ目で、後ろは燃料タンクの水平な面の一番後ろ端だった

ハンドルを切ってもバタっとロールせずになんか粘るようになって
カーブの侵入がやたらとスムーズで笑った
最初前にだけ貼ってたら、接地感は凄いけど路面のデコボコでガタガタしてて微妙な感じで
そこから更に後ろ側にも貼ったら大正解でしたわ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6589-t77I):2019/11/28(Thu) 00:44:00 ID:xNN7a8pm0.net
気のせい

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-7vWF):2019/11/28(Thu) 00:53:26 ID:gtq+EMzga.net
愚鈍

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-r21F):2019/11/28(Thu) 21:55:14 ID:CZtzjjM40.net
燃料タンクに貼ってからは、平地を定速で走ってる時に膝の裏がキツくなったから
車両前後の傾きも以前より後ろ寄り(以前が前のめり過ぎた?)になってるんだと思うし
気のせいでは無いと思うなぁ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61c1-QIP7):2019/11/28(Thu) 21:56:46 ID:KSVVeBHM0.net
え?バイクの話すか?

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-r21F):2019/11/28(Thu) 22:39:16 ID:CZtzjjM40.net
なぜバイク?
シートが膝裏を押し上げる圧迫感の話ね

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61c1-QIP7):2019/11/28(Thu) 23:09:58 ID:KSVVeBHM0.net
そんなに車の姿勢変化するわけないだろww

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-VdzI):2019/11/29(金) 01:07:01 ID:Ifwioesg0.net
>>794
アルミテープの重さでボディが歪んだのかもw

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-WSsu):2019/11/29(金) 01:13:16 ID:RNhso+fT0.net
まずボデー補強か(´・ω・`)大変な事になったね

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-Mxh1):2019/11/29(金) 01:16:36 ID:1Ls1psIXd.net
車に貼る前に試しに家のスピーカーに貼ったらめっちゃ音良くなった!


気がする…

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 128d-3jTW):2019/11/29(金) 03:05:34 ID:8HPJZvzY0.net
・・・。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 128d-3jTW):2019/11/29(金) 03:05:46 ID:8HPJZvzY0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b615-r21F):2019/12/03(火) 23:51:53 ID:zgwsEuOp0.net
外野はともかく貼った本人が気のせいと思わずに済むかも知れないテープ術

その1.逆圧力勾配になってる箇所に貼ると良く効く
具体的には風が横切ってる山の頂点よりも下流側

その2.汎用テープをそのまま貼る < 汎用の表面を中目のサンドペーパーでヤスってから貼る
< ヤスったテープの表面を一部粘着面へ折り返してから貼る の順で効果大
ヤスらずに折り返すのは試してないから知らん
導電性テープも試してないけど、多分これをヤスって貼るのが一番効くと思われる

注意 試走時の気象条件に気を付ける。風が弱い夜間等で冷たかったり湿ってたりする重たい空気が
地表付近に溜まってる時に走ると、テープの効果の有無に関わらず重ステ感・安定感が高くなって
まさに「気のせい」になりかねない

以上おしまい。異論は認める

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/04(水) 00:38:20.52 ID:FMMvWdTSa.net
自己暗示

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6589-t77I):2019/12/04(水) 00:49:38 ID:CDRZOL540.net
俺様理論いただきました

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/04(水) 06:13:03.46 ID:uaE1jOLO0.net
折り返すと効くとか言う奴は静電気を全く分かってない定期

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMad-L0s3):2019/12/04(水) 09:26:31 ID:SuTcIsMbM.net
>>806
分かっているなら説明してみろよ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM62-tjza):2019/12/04(水) 13:18:06 ID:3ex7bAo1M.net
>>807
ggrks!

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM69-L0s3):2019/12/04(水) 13:31:03 ID:lCBH7OmnM.net
>>808
説明もできないバカは引っ込んでろよ
ド素人のくせにw

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21):2019/12/05(Thu) 08:51:37 ID:5ANtKEIW0.net
アルミ箔と車両表面の間に一定の厚みのある絶縁体の粘着層があると
粘着層の静電容量のせいで、車両側の電圧が粘着層とアルミで分圧されて
アルミ箔表面に現れる電圧が低くなる分コロナ放電が捗らないんでね?
知らんけど

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/05(木) 09:03:20.70 ID:yeFV7h4B0.net
絶縁体に帯電するものから放電するのだから関係なくね

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-tRc9):2019/12/05(Thu) 09:32:29 ID:KeHdCyoFd.net
そもそも車の外装塗装が絶縁体

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-V35x):2019/12/05(Thu) 20:40:30 ID:rKhYUaOS0.net
導体だろうが絶縁体だろうが静電気は帯電する
それをどうやって放電させるかという問題だ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-2VYE):2019/12/06(金) 00:02:55 ID:ss1zBJT3M.net
折り返すwww
ウケる。
絶縁体と静電気について、ちょっとは調べてから書き込めよな。。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b66-L0GC):2019/12/06(金) 00:08:29 ID:FjvI/dGy0.net
個人的にはヤスるってやつも結構ウケるw

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-V35x):2019/12/06(金) 00:25:54 ID:wCtwg46V0.net
金属はアースすればすぐに放電できるけど飛行機や自動車のように
浮いていたら鋭いエッジ部から空気中に放電させることになる
絶縁物はアースが無意味だからアルミテープのように導体を設けてそのエッジ部から放電させる
絶縁物とアルミテープの間に粘着剤という違う素材の絶縁物を介すより
折り返して直接アルミが接触したほうが効率いいと思うけどな
折返しは絶縁物の静電気を直接アルミに通電させて即効性が上がる
ヤスリは表面のエッジを増やし放電効果を上げる
で目的は微妙に違うんじゃないかな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-QX1D):2019/12/06(金) 00:50:48 ID:IfYPhCG30.net
なんかおかしなこと言ってる金属には帯電しないだろ
金属にーとか+が貯まればそれは蓄電だろ
電池が放電するように金属のイオンなんてすぐにどっかにいってしまう
人間も濡れるとなぜ静電気が起きないんでしょう
水が電気を通しやすいんだよね

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-V35x):2019/12/06(金) 01:08:05 ID:wCtwg46V0.net
>>817
よく例として飛行機が空気中の摩擦で機体に帯電する静電気を
放電索で放電している話があるがあれは蓄電というのか?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-V35x):2019/12/06(金) 01:10:24 ID:wCtwg46V0.net
>>817
君にはこっちのほうが分かりやすいかな
http://www.achilles-esd.com/products/117_faq03.html

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-L0GC):2019/12/06(金) 01:53:30 ID:pDM9yjwz0.net
折り返したらその分エッジが減るんじゃなかろうか?ヤスッてエッジが出来るメカニズムが想像できん、特殊なヤスリかたでもあるのかね?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21):2019/12/06(金) 01:58:04 ID:TWm6R/wG0.net
> 金属にーとか+が貯まればそれは蓄電だろ

平賀源内乙

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21):2019/12/06(金) 02:03:26 ID:TWm6R/wG0.net
>>815,820
表面にキズをつければそこにエッジが生じるのは自明だし
本家の特許と過去スレでも既出の話
まさか紙やすりで鏡面加工でもしてると思ったの?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbc-xF4H):2019/12/06(金) 09:23:17 ID:4joDB68F0.net
静電気測定器も持ってない奴が屁理屈重ねて
1万メートル上空で飛んでる飛行機と同等に考えてるのが非常に笑える

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ef-Zf8s):2019/12/06(金) 09:53:31 ID:orHaHSQd0.net
>>820
折り返してエッジが内側に隠れるのは勿体ないね
そこでギザギザハサミで折り目をカットする
表面と裏面が分離されるがそれで良い
表面の役割は主に裏目を押さえることだから
アルミテープ2枚でもよければ
1枚を裏返しに当ててもう1枚をやや細めにカットして
上からバンド代わりに巻きつけても良い
ヤスリはアルミに傷を付けて沢山放電させるため
カッターで切れ目を入れても穴をプスプス空けても何でもよい
傷ついたエッジ部分からコロナ放電される

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-47TL):2019/12/06(金) 10:03:53 ID:QaiIQlCQa.net
ここまで全部気のせい、もしくは思い込み。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bd-Tge2):2019/12/06(金) 10:08:47 ID:Hrsp2fx60.net
アルミテープの地金を絶縁体の面に上から押しつけても、ちゃんと密着できてる面積は僅か。
粘着剤越しでも普通に貼るほうが密着面積は大きくなる。
静電気の特性上、後者の方が効率良く除電出来る。
折り返し君は絶縁体も静電気もわかってないアホ。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ef-Zf8s):2019/12/06(金) 10:22:10 ID:orHaHSQd0.net
>>826
実際に比較してないでしょ
体感できる違いがあるからやってごらん
否定はその後でもできるよ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21):2019/12/06(金) 13:26:53 ID:TWm6R/wG0.net
それにしても、このスレに粘着してるアンチって
普段は「気のせい」って1レスで書き逃げしていくだけなのに
たまにすごく饒舌になって、やたらと攻撃性の高い書き込みをするけど
一体何がスイッチになってるんだろうか

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-L0GC):2019/12/06(金) 13:27:06 ID:pDM9yjwz0.net
表面の傷が放電できるエッジになるとは到底おもえないのだが

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ef-TCJi):2019/12/06(金) 14:18:24 ID:orHaHSQd0.net
>>826
導電性のない糊はタダの抵抗だからよっぽど強い電圧じゃないと通り抜けない
だから導通性のない糊の場合では普通はテープの周囲だけが静電気の経路で効率悪くなる
だからトヨタも導通性のある糊を前提に開発している

トヨタの特許を一部を抜粋するとこんな感じで導電性接着剤とはっきり記載されている

導電性被膜12は、導電性金属箔と導電性接着剤との層からなる接着テープであって、
例えば、導電性アルミニウムホイールテープなどを、コロナ放電が生じるように
外縁部や外周壁面に鋭利もしくは尖った角部12Aが形成されるように
切断したものであってもよい。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc1-7Y7s):2019/12/06(金) 15:33:50 ID:cSPXQ2ucp.net
コンデンサ効果でいっぱいになると
一気に書込みを放出する

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd3b-j5yR):2019/12/06(金) 17:06:31 ID:A/eypp4y0.net
これがオカルトと言われる要因だよな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKab-/20j):2019/12/06(金) 17:09:31 ID:RJk0XawlK.net
>>832
すべての物理的化学的現象はある意味オカルトだよ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-JpgG):2019/12/06(金) 17:25:18 ID:PZ14PsLya.net
何言ってんだコイツ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bd-Tge2):2019/12/06(金) 21:09:57 ID:Hrsp2fx60.net
>>830
で?何?
導電性粘着剤のアルミテープ使えばいいだけだし。

折り返しても静電気的な導通は期待できない。
接触してない空間より粘着剤で満たされてる方が電荷は移動しやすくなるんだよ。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21):2019/12/06(金) 21:26:35 ID:TWm6R/wG0.net
>>835
え?粘着剤の中を電荷が移動するの?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ef-TCJi):2019/12/06(金) 21:31:55 ID:ZovrUkcL0.net
>>835
なんか勘違いしているな
折り返した部分はアルミが直接絶縁物に接触しているんだよ
ただ糊のように密着していないだけ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d02-vjoW):2019/12/06(金) 22:16:24 ID:cM90GPxc0.net
エアロタービュレーターはどないですねん?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-pMug):2019/12/07(土) 00:24:47 ID:UyRa5S8Oa.net
気のせい君イライラしてる?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21):2019/12/09(月) 11:25:23 ID:QmKFuVrO0.net
>>839
イライラというか、攻撃的な煽りで投稿者を挑発して煽り合いに持ち込んで
「効果あったよ」っていう書き込みから住人の注目を逸らしたいだけなのかもね
気のせい君が煽り連投の確変モードに突入する時は
その直前に気のせい君なりの注目情報があるって事なんでしょう

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-pMug):2019/12/09(月) 15:49:23 ID:Eng/ofnVa.net
気のせい君やべえなw

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM51-Zf8s):2019/12/09(月) 15:59:06 ID:j/YiacWaM.net
気のせい君は敗北したかw

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc1-47TL):2019/12/09(月) 16:33:36 ID:6uyYR+Spp.net
>>839-842
思い込みの強さが垣間見えますね。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-2VYE):2019/12/09(月) 17:12:07 ID:IjcZWt29M.net
気のせい君は論外だから置いといて、折り返し君の理論が全然物理的じゃない「ぼくのかんがえたさいきょうりろん」で笑える。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bef-Zf8s):2019/12/09(月) 23:52:00 ID:s94xqbEk0.net
>>844
君の考えた最強理論を言ってみな
言いたいんだろ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21):2019/12/10(火) 10:48:03 ID:yiW+lBjM0.net
折り返しは「そうした方が効き目が良かった」っていう体験談が元なんだから
本当にそうなるのかやって確認するのが先だと思うけどね
自分も含めて素人が脳内メカニズムを披露しあってあーだこーだ言った所で
どうせ答えなんて出ないんだし

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bd-Tge2):2019/12/10(火) 12:39:49 ID:LwIjGNB70.net
俺は折り返すより導電性粘着剤を選ぶわ。

絶縁体の静電気を逃がすには面で密着する事が重要。
折り返しても面で密着しないからな。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM51-Zf8s):2019/12/10(火) 12:56:46 ID:N6nNyJQwM.net
>>847
それでいいんだよ
ただここでは普通のアルミテープで
どうするかという話だから空気は読めてないな
それに密着できないにしても多くの面が接していれば接触抵抗も問題にならないだろ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-L0GC):2019/12/10(火) 13:45:39 ID:AJ3CMVw/0.net
ブラウン管のテレビの画面に貼って比べてみたかったな

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/10(火) 14:07:36.42 ID:LwIjGNB70.net
>>848
>それに密着できないにしても多くの面が接していれば接触抵抗も問題にならないだろ

ここは笑うとこなのか真面目に言ってるのか(笑)

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21):2019/12/10(火) 15:11:00 ID:yiW+lBjM0.net
> 絶縁体の静電気を逃がすには面で密着する事が重要。

その主張よく繰り返してるけど、どの書き込みを見かけても
何に基づいてそう言ってるのかが良く分からないのがね・・・

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa1-Zf8s):2019/12/10(火) 16:11:25 ID:flO1waRbM.net
>>850
お前の笑いのツボは知らないけど
いつも勿体ぶっている割には
何も出てこないやつだな
トンデモ理論でも構わないぞw

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-cyH4):2019/12/10(火) 16:28:42 ID:BEk+R9etr.net
ディーゼル車でも効果あるの?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d02-vjoW):2019/12/10(火) 20:08:30 ID:ePmDD8nX0.net
?ディーデル車って風切って走らないん?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-XnaB):2019/12/11(水) 06:06:13 ID:wTWAI/cB0.net
エンジンブレーキが強力になった

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-7ei3):2019/12/11(水) 08:13:14 ID:TdNKTYyA0.net
気のせい

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-7zM6):2019/12/11(水) 12:08:36 ID:QogGKif/d.net
木の精

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bef-TCJi):2019/12/11(水) 13:19:08 ID:CZqUZuzL0.net
アンチの密着くんはどこ行ったの?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d02-vjoW):2019/12/11(水) 16:31:02 ID:VMPgjRxb0.net
エアロタービュレーターどない?
ってカキコしたけどレス無かったので、取り付けて見た。
正直見た目が嫌なのだけど。
吹き付けしようと思ったが素材がゴムは流石に何年か後ヤバすぎるからやめた。
みんカラの連中は皆んな何とかの一つ覚えみたいに走行安定性がどうのだけど体感、、どうなのかいな?
みたいな感じだったけど。
自分はこの商品の肝は如何にタイヤハウスから空気を掻き出すか、って事だと思うんだよね。
で、タイヤハウスの中は中でボトムに空気を逃すような感じで仕切りをつけて見た。
https://i.imgur.com/SXp31Wb.jpg
https://i.imgur.com/Qw0xj7O.jpg

まあきちんとはデータ残してないけど、今まで15〜16km/l位だった神戸市西区〜セントラルサーキット近辺往復が今日17.8km/lだった。
まあ燃費走行が上手くなったのと、クーラーの有無が関係するかも知れないけど。
にしても高すぎるよねw
燃費向上をうたい文句にして安くしたら、もっといろんな人が買ってくれるんじゃ無いかと思うのだけれど。
元とるのに何年かかるねん。

アルミあんまり関係無いかもしれないが報告までに。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c3-k4eW):2019/12/11(水) 22:20:54 ID:jbfVli8v0.net
>>859
バンパーに付いてるカナードみたいなのは純正品?こういうのが欲しいんだよなあ〜

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddef-WBaP):2019/12/11(水) 22:28:54 ID:+mFf+9we0.net
カナードと似たようなもんだけどボルテックスジェネレーターとガーニーフラップの複合って感じだね
カルマン渦を作ってその吸引力でタイヤハウスの空気を引っ張るんだろう

ボルテックスジェネレーターの燃費に関する効果はルーフが一番有ると思う

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-4oKU):2019/12/12(Thu) 01:23:52 ID:nniqP/t80.net
>>860
TRDが出している86後期型用のエアロタービュレーター。
86用だけど他の車種に流用している人そこそこいるみたい。
ガー二ー効果も申し訳程度ありそうですね。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-s2cC):2019/12/12(Thu) 01:39:39 ID:jGO+YXdL0.net
>>860
86用の純正オプションでそ?
他の車にもソコソコつくはず

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb7-M5EU):2019/12/12(Thu) 10:48:32 ID:a1Ova14KM.net
>>850
密着坊は逃げちゃったかw
マフラーの太鼓出口に100均のステンレスウール巻いても効果が高い理由を知りたかったんだけどな
あれなんか面ですら接触していないからなw

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/12(木) 11:00:01.53 ID:JjlcuraoM.net
>>864
オマエのマフラーは絶縁体なのか?www
なっ、こんな程度の低い事言ってる奴が「折り返し」推奨してんだよ。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2f-M5EU):2019/12/12(Thu) 11:18:23 ID:euXijLrhM.net
>>865
お前は何も答えられない
何の回答も持っていない
おそらく体感もできない鈍感なタイプ
答えを用意してから出直して来いw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-kCY+):2019/12/12(Thu) 11:24:56 ID:1tmYjRFAa.net
ここまで全部気のせい。

皆さんの脳内のみで共有する虚構理論を叩いて捏ねて、お疲れ様です!

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2f-M5EU):2019/12/12(Thu) 11:28:42 ID:euXijLrhM.net
鈍感君は話についてこれないなら
無理に参加しなくていいよ
自分の鈍さをさらけ出しているだけだから

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-4oKU):2019/12/12(Thu) 20:00:07 ID:nniqP/t80.net
ねえ、森の妖精さんはヴォルテックスジェネレーターとかもそういう立ち位置なの?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2c3-46Nm):2019/12/13(金) 00:27:20 ID:5j32knNV0.net
>>862
>>863
どうもありがとう。最近ボルテックスジェネレーターにハマってたもんで。
約二万か〜、自作するかな出来るかな。スレ違い失礼しました

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ef-kui+):2019/12/13(金) 00:31:56 ID:L9T+TsbJ0.net
片側10ミリ以上幅が広くなるパーツは構造変更がいるんだっけ
自作や流用は気をつけないとね

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e15-APId):2019/12/13(金) 10:22:21 ID:YVBouH9I0.net
金タワシって何気に金属テープよりも除電の効率高そうよね
エッジ多いし、何なら装着してる側へのコロナ放電も期待できるし
まあパネル等への固定には一工夫必要だろうけど

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-00Ek):2019/12/13(金) 10:39:53 ID:As9SsO3Ja.net
車体との接触面が少ないのは大丈夫なの?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-s2cC):2019/12/13(金) 11:30:17 ID:F8YpINNDd.net
接触範囲が点ならヤバそうだけど、テープと同じ様にある程度広けりゃカバーできるでしょ。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3610-Eac9):2019/12/14(土) 09:12:56 ID:Aj3ebfoP0.net
たわしの空気抵抗は相殺されるのか

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb7-M5EU):2019/12/15(日) 08:37:33 ID:mfYv/qraM.net
最新は頭の悪い接触小僧を見なくなったな
完全敗北で逃走したなw

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-Xy8+):2019/12/15(日) 10:04:49 ID:t/EhNumc0.net
>>876
そういうこと言うとまた呼び込むだけだろ阿呆が。
寂しいんかワレ?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-8ZN4):2019/12/15(日) 12:23:02 ID:f8k9LCZN0.net
相手が居ないと死んじゃうのよ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィ FF13-4kb5):2019/12/15(日) 17:43:40 ID:42ZqjQ1rF.net
俺も折り返しは意味ないと思うねえ。
だって相手は樹脂でしょ?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2f-M5EU):2019/12/15(日) 18:18:05 ID:7rvLebe5M.net
もう疲れたw

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-8ZN4):2019/12/15(日) 22:59:08 ID:f8k9LCZN0.net
静電気に樹脂とかかんけなくね?
人間だってこの季節パチパチ君じゃん

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-zw4K):2019/12/15(日) 23:46:45 ID:WY8nk8Lra.net
そういえばパチッと来ないな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efbd-W2OW):2019/12/16(月) 07:02:42 ID:48k+LWN40.net
>>881
人間は導体やぞ。やっぱオマエって、アホなんやなw

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-8ZN4):2019/12/16(月) 08:34:47 ID:j9fsAqJnp.net
アホって褒め言葉だと聞きました。
ありがとう

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMab-ccyJ):2019/12/16(月) 21:34:35 ID:273iiV04M.net
このスレを初期から見てる人で、折り返しが効きそうなんて思ってる人は居ないんじゃないの?
少なくともトヨタの特許文書見たり、静電気についてググったりしたりした人ではね。。

ラクッペの人とか絶縁体を導体と混同してるようにしか見えないんだよね。
相手にされないからって、なんか勝手に勝利宣言してたり、某半島人かオマエは?って感じだね。
こういう馬鹿がいるからオカルト扱いされちゃうんだよ。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/16(月) 21:42:22.41 ID:ltBvKsqRM.net
ワントンキンの頭の悪さは筋金入り
バカはバカなりにもっと勉強しましょう

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMab-ccyJ):2019/12/16(月) 21:56:02 ID:273iiV04M.net
>>886
m9(^Д^)プギャー

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-d1uy):2019/12/17(火) 19:50:01 ID:Crl21zYz0.net
今回の燃費全振りチューン
https://i.imgur.com/jTpHyRW.jpg
https://i.imgur.com/PxWRL3x.jpg
https://i.imgur.com/cMKHww7.jpg
https://i.imgur.com/SNnoIvl.jpg
https://i.imgur.com/v0dfiha.jpg
https://i.imgur.com/xYAouOj.jpg

いかにタイヤハウスの空気をボトムに流すか、ということで。
ホイールを扇風機状にプレートを貼り付けてボトムに流し込んでるブログがあったけど、あれが本当に有効なら車業界一変しない?

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-e448):2019/12/17(火) 20:02:12 ID:1FBvcZTKa.net
ロリンザーかなんかにタービン形状のホイールとかあったな
これ右と左で空力大違いやろとか思った記憶
吸気する方向だと安定感はめっちゃ悪くなりそう

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-8ZN4):2019/12/17(火) 21:17:50 ID:LLFQX7eap.net
大昔のミニ四駆にそんなホイールあった

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-e448):2019/12/17(火) 21:30:18 ID:1FBvcZTKa.net
ロリンザー
https://item.rakuten.co.jp/fujico-outlet/fuji-3362-63027-21476-21476/

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-gWzR):2019/12/17(火) 22:32:07 ID:Crl21zYz0.net
>>889
現在のファンカー誕生やね

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b89-g9BS):2019/12/18(水) 00:05:24 ID:AE5BI3Fx0.net
>>888
このサイトかな
ttp://spring3car.blogspot.com/2016/07/140.html?view=classic&m=1

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e710-zw4K):2019/12/18(水) 00:24:05 ID:df7hjs1e0.net
>>888
センターパイプはステン?
俺の車サイレンサーに貼ったらテープエッジの周りが錆び始めた
局部電流腐食やね

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK9e-rh0y):2019/12/18(水) 02:56:33 ID:3PUK9Pa7K.net
>>894
それだけキチンと効いてるってことだね
電子の流れの証明だな

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-gWzR):2019/12/18(水) 05:05:49 ID:NXeelllY0.net
>>893
そうそう、その
変態サイトさんっすw
後は底部にV字に整流板か。。

マフラーはステンっす。
密かにボッタクリの秘密のネジ着いてるですw
よく見ると写ってる。
錆びる可能性も有りますか。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e15-APId):2019/12/18(水) 11:25:30 ID:J4jeyyKQ0.net
>>896
アルミのイオン化傾向はステンレス(銅相当)や鉄よりも大きいから
鉄板にアルミテープを貼れば、ちょっとした防錆処理になるかも知れんね
トヨタの中の人が、銅テープを使うとテープがサビるって言ってたのが謎だけど

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc1-e448):2019/12/18(水) 14:30:20 ID:cqnqO1JU0.net
>>893
ア-頭がおかしくなりそうだよ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/18(水) 23:59:31.45 ID:6+YSGmM20.net
銅テープ使ったら一年で表面が錆てボロボロになったよ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 979d-Yag6):2019/12/24(火) 02:15:46 ID:+HxTahsu0.net
DCじゃなくてACなんだな、これが

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-RbSw):2019/12/27(金) 14:33:34 ID:mhPvoZ4a0.net
昔柏や流山で即やってた頃の先輩の勧めでアーシングやったら嘘みたいに車体の静電気無くなったわ
すげぇマジでこんな科学者みたいなこと初めて
さすが当時みな中卒か高校中退する中、ちゃんと高校卒業しただけの事はあるね
組織の頭脳で知的キャラだったし

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 708d-Bzg6):2019/12/27(金) 14:42:06 ID:DVcZDtCC0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7c02-pyEC):2019/12/27(金) 23:58:58 ID:D9GD410c0.net
光洋化学のアルミガラスクロス耐火防炎テープ
ってアルミチューン用のアルミテープの代わりになる?
給気パイプやマフラー管に巻けば逆に効果倍増かも?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b15-Wj3T):2019/12/28(土) 06:27:46 ID:vrCuwjnG0.net
何でもかんでも断熱すればいいと思ってる中学生か

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-jpCq):2019/12/28(土) 13:03:49 ID:GX3BvEsG0.net
>>903
公式の耐熱性が不明ながら、一般的にアルミ材を排気管に巻くのは避けた方が無難。普通に走ってる時の車体後部のマフラーぐらいなら良いがエンジンの排気管だと確実に燃える。
エンジン排気管max850℃、アルミ箔耐熱温度600℃

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/28(土) 20:38:55.11 ID:r4fdtARt0.net
了解っす。
たわしチューンみたいな効果は期待薄?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/28(土) 23:11:48.43 ID:Bi5G7wIW0.net
850℃とかエキマニの最高温度じゃないかな?
触媒から後ろはまずそこまで上がらんと思うよ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-JrgD):2020/01/02(Thu) 15:19:43 ID:XqfQ0Qdwp.net
本日のタイヤハウス
https://i.imgur.com/6P65FLk.jpg
https://i.imgur.com/0uhhBmE.jpg
https://i.imgur.com/JbkKO9G.jpg

スイスポのリアタイヤハウスのリア側には最初からフィンが付いていてタイヤハウスの空気を掻き出す役目を果たしていると思われる(推測)
それと同時にリアタイヤハウスのフロント側のハウス内には微妙な凸があって、それもまた空気を掻き出す役目を果たすかと。
正直これは今日気が付いた。
それぞれそれを強調するように施工。

ついでにフロントタイヤハウスにも装着。
寒いので付属のリャンメンテープじゃくっつかねえ。

お前はタイヤハウス内の空気を外に出したいのかボトムに流したいのかどっちだよっ!!
状態に複雑化w

風洞施設なんか無理だから確かめようもねえ。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/02(木) 15:50:29.47 ID:rKPr22bj0.net
タイヤハウスのやつ、そこ通ったら加速しそう

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2eef-Fu3+):2020/01/03(金) 01:15:03 ID:sfjzzZcC0.net
タイヤハウスの空気を吸い出すなら前側にガーニーつけないとだめでしょ?
後に付いてるのは清流目的か車両後方に大きな渦ができないようにするボルテックスジェネレーター的なものだと思う

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-GRMt):2020/01/03(金) 07:28:34 ID:ZvUPClID0.net
F -ZEROのイメージで。
>>910
本気で空気掻き出そうと思ったらやっぱりフロント側ですよねえ。
86用のタービュレータ逆さに貼ろうとしてドアが、、、
になったしなあ。

あのペラペラ名前ありましたよねえ。
空気の流れの図解もあったはずなんだけど検索で再び発見出来ない、、
確かに後方の渦の発生を抑える感じでした。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/04(土) 20:12:50.19 ID:rQmN619/d.net
>>911
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m44027070031_2.jpg
BRZの場合はリアアーチフィンですね
絵の通りであればフィンによるエアカーテンでホイールハウスからの乱流流出を塞いでるイメージだと思ってます

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 23:28:35.44 ID:qjXz3zHlU
ホイールの内側をシロッコファンにできる追加パーツ出したら売れるかもな

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-pb41):2020/01/04(土) 23:25:06 ID:dkOpI6gS0.net
横レスだけど、画像見るとエアカーテンっつーよか
ドアに沿って来てフェンダーの膨らみで持ち上げられて
ホイールアーチの上を掠めて行く流れ(破線)と
タイヤ側面でかき回された流れ(実線)とが混ざらないように
出っ張りで分岐させてる感じじゃね?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-pb41):2020/01/04(土) 23:40:08 ID:dkOpI6gS0.net
あーエアカーテンって初代インサイトとかのカバーの代わりって事か
確かにあんな感じなんだろね
失礼しやした

これも一つの細部形状最適化って奴なんかねぇ

916 :906 (ワッチョイ ad02-GRMt):2020/01/04(土) 23:45:49 ID:O3rdcqI70.net
>>912
そう、正しく自分が前参考にしたのはその図です。
解釈は911さんのかなー

処で、ヴォルテックス的ヒントがないかどうか新型ヤリスの写真を漁りまくってますが、タイヤハウス内のフロント側?に整流板が鎮座しているのは笑った。

ええい、
もっと中身を見せろーw
サイドミラーの下側も気になるし。

エアロフィン見に行く為だけにトヨタのディーラー行くのってダメ?
もう気になって仕方ないんだけど。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/05(日) 11:57:34.05 ID:9RAYCMIL0.net
昔の車って、ボンネット上にウォッシャーノズルが飛び出してたりしたけど、今考えてみるとあれってヴォルテックスジェネレーターの役割果たしてたのかも知らんな。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 19:05:47.76 ID:UXbdHe6na
それを言ったらフェンダーマーカーの形状なんてもう

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-vQ/2):2020/01/05(日) 19:52:56 ID:bsj9vuhI0.net
もう何でもありやな

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79c1-xP9q):2020/01/05(日) 20:21:12 ID:JWXk6X+m0.net
フロントガラスの前でヴォルテックスをジェネレイトして一体どうするの

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/05(日) 20:43:00.13 ID:YUV77/nh0.net
三菱の論文だとフロントバンパー下につけてもルーフエンドにつけても同等の効果が有ると実験データがあったな
ただし底面はフラットで実験してたが

ボンネットにつけてどう働くかはわからん
ボンネットに付けるなら高速隊も採用してるバグガードだな、たまに田舎行くと虫がヤバイw

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 22:11:41.88 ID:7+xNhKhFn
>>990
初代日産リーフはフロントガラス前にありますが

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 23:07:35.46 ID:7+xNhKhFn
ごめん >>920の間違い

ボンネットにエアスプリッター生やしてたスカイラインRSターボスーパーシルエットとかロマンを感じる
ボンネットは危ないならサイドモールをアーチフィン的に機能させればいいのに、エアスプリッターとして

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/06(月) 19:14:07.04 ID:Zag+53cK0.net
ボンネット上の流速を高めてフロントガラスへの当たりを強くすると
ガラスが受ける後ろ斜め下方向への力が増して、フロントの接地感が高まるかもね
実際フロントグリルの上辺からボンネット前端にかけての曲面にテープを貼った時には
そんな感じに変化してた

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd94-Fu3+):2020/01/07(火) 23:58:06 ID:+s2mlgYw0.net
アルミテープをそこそこやってみて、マフラー・アースも付けてみたんだけど、
排気音の雑味が取れていいね。  そんなに走ってないけど、結構よさげ。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-j+eG):2020/01/08(水) 01:29:06 ID:vibafOW70.net
気のせい

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-JzAJ):2020/01/08(水) 01:50:04 ID:D+6jm51w0.net
鈍感爺来たか

928 :906 (ササクッテロ Spb3-Hfc9):2020/01/08(水) 13:07:12 ID:ODW1NmiFp.net
本日のアルミチューン
ある意味最も基本的な個所の施工が残っていたわけだが、スズキ車にGRステッカーを貼るわけにもいかないし。
一度バンパーの裏に貼る機会はあったけど銅テープしかなかった。
https://i.imgur.com/r1EvHus.jpg

アート心が無いのでなんともはやな出来に。
一応ここで得た知識をそれなりに詰め込んだので表面をやすったが、お陰で下書きボールペンが残ってしまった。
コレでも何回か作り直したのだが。

前バージョン
https://i.imgur.com/r0H5HWS.jpg

櫛形よりはマシ、、、?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 13:38:36.48 ID:8k3+C/kqd.net
櫛形の方がマシじゃね?
もしくはラインテープ状にして何本か平行に貼った方が

930 :906 (ササクッテロ Spb3-Hfc9):2020/01/08(水) 14:26:46 ID:ODW1NmiFp.net
ショボーン(´・ω・`)
切り口がめちゃ多くなるから効果的にも良くなると思うんだけどね。
誰かちゃんとしたアルミステッカー作ってくれないかいな?
既にある炎型のは要らないw

あ、貼り忘れてたけどヘッドライトにヴォルテックス
https://i.imgur.com/N3awjTq.jpg

ドアミラーに良い空気の流れを、、、むーん?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-NbIc):2020/01/08(水) 14:40:55 ID:tLmHB6vY0.net
>>930
ミラーに行く流れは、多分ヘッドライトのもっと目頭寄りを
通ってるんじゃないかな
今の季節、塩カルが撒いてある道で小雨等の日に
前を走ってる車の巻き上げた水煙を浴びると
ちょっとしたflowviz状態になるから、機会があったら確認してみそ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-pRCT):2020/01/08(水) 15:45:40 ID:8k3+C/kqd.net
>>930
トヨタ的にはAピラーの付け根
ミラーと車体との空間を埋めたらできる三角錐の角部分が良いらしい

933 :906 (ワッチョイ 5f1f-Hfc9):2020/01/08(水) 17:34:38 ID:udDiRKSa0.net
>>931
なる程、了解。
>>932
写真見てもらったら分かるように施工済みだよー

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-pRCT):2020/01/08(水) 19:17:00 ID:8k3+C/kqd.net
>>933
ミラーの真横じゃなくもうちょい前の方やね

935 :906 (ワッチョイ 5f02-Hfc9):2020/01/08(水) 19:23:41 ID:5yMPgRJ40.net
あ、本当だ。カローラとか
前の方だね。

ヤリスは真横。
トヨタ的には未だ答えがないのかな。デザイン重視なのかも。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffef-lZna):2020/01/08(水) 20:18:47 ID:JifaNG1a0.net
その位置に明かり取りで三角窓がある車種だと塞ぐと車検通らないんだよなw
直径10センチの円も入らないようなホントに当たり取りの窓なんだけど…

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-NbIc):2020/01/09(Thu) 23:32:05 ID:aoVVU3e00.net
小魚フィンの後半の絞りにはテープ貼らんでいいのけ?
流れが後半の下り勾配に沿わずに山の頂点から大きく飛んじゃったら
安定した渦にならなそうだが

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffef-lZna):2020/01/10(金) 17:15:13 ID:/JxbqCWy0.net
トヨタ純正エアロスタビライジングボディーコートだってw
https://youtu.be/z-4f3FxBDII?t=601

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-lZna):2020/01/10(金) 20:14:49 ID:RrUtWwoN0.net
オイオイオイオイ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-CCy/):2020/01/10(金) 20:30:02 ID:Aix/2hBY0.net
もうなんでもアリだなww

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-JzAJ):2020/01/10(金) 21:00:32 ID:Fbimofls0.net
ついてこれる奴だけ、ついてこい。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 22:05:29.01 ID:/JxbqCWy0.net
でも正直冬場シートに静電気防止スプレーするんだがついでに内装とエンジンルームにもあっさりかけておいたのはここだけの話w

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 22:13:01.74 ID:TJ3H/0qGa.net
アルミテープ施工したらパチッと来なくなったのは事実としてあるな

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-NbIc):2020/01/10(金) 23:37:31 ID:6mpcRU5w0.net
2wayコートとか言うの何年か前に出てたけど
これはそれとは別モンなのかね?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f24-XqFv):2020/01/11(土) 00:01:32 ID:jkXirSfM0.net
>>944
同じような物じゃないかと思う
帯電防止剤

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 04:41:17.66 ID:T4+SVC0vT
ホイールハウス内に静電気防止スプレーしたらいい夢が見れそう

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f00-tgR8):2020/01/12(日) 18:03:43 ID:+pLGSzrp0.net
>>943
車に触ったら放電したって言うアレは違うからね。
あれは衣服やシートとの摩擦で “人間側” にたまった静電気が、ボディを通して放電しているだけだから。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/12(日) 18:14:21.12 ID:EUU4L7gpr.net
アホか車がちゃんとアース取れてたらそんなの関係ないだろ
謝れよテメぇついでに従軍慰安婦と南京大虐殺についても謝罪しろ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa53-JzAJ):2020/01/13(月) 03:23:28 ID:2/no7FROa.net
転載

181 名前:阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/01/13(月) 01:54:05.33 ID:/RpbXaI7
申し訳ないが同一日、履き替え直前と直後での計測だ
更に驚愕の計測データを報告しよう
タイヤは全てウインターマックス

空気圧2.6、プラスチックエアバルブキャップ…30.0km/L
空気圧2.9、プラスチックエアバルブキャップ…31.6km/L

ここからが本番

空気圧2.9、アルミテープで磁石を貼り付けた金属エアバルブキャップ…32.8km/L
空気圧2.9、アルミテープで磁石を貼り付けた金属エアバルブキャップ、2名乗車…32.4km/L

全て同一日、同一時間帯、同天候(曇り)の連続試走
約15kmの同一コースで同一地点から燃費計リセットで計測
信号7箇所、渋滞無し
発進加速はエコインジケータ黄色までに制御
巡航速度63km/h前後に維持
前走車に前を押さえられ速度低下したケース無し

以上だ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-aoIQ):2020/01/13(月) 12:34:53 ID:rMpyR7N50.net
気のせい

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-CCy/):2020/01/13(月) 12:57:38 ID:4eD63AG8M.net
無意識にアクセル調整してるだろうな
ブラインドテストじゃなければ意味なし

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-NbIc):2020/01/13(月) 13:22:09 ID:pSBFWN1K0.net
この人なんでエアバルブに磁石を付けようなんて発想に至ったんだろな
しかし金属キャップは材質によっちゃ電触起こしてバルブと固着しそうで
手を出す気にはならんね

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f00-tgR8):2020/01/13(月) 14:20:53 ID:EWLpmyPz0.net
申し訳ないが同一日、履き替え直前と直後での計測だ
更に驚愕の計測データを報告しよう
タイヤは全てウインターマックス

空気圧2.6、プラスチックエアバルブキャップ…30.5km/L
空気圧2.9、プラスチックエアバルブキャップ…31.1km/L

ここからが本番

空気圧2.9、アルミテープで磁石を貼り付けた金属エアバルブキャップ…30.3km/L
空気圧2.9、アルミテープで磁石を貼り付けた金属エアバルブキャップ、2名乗車…30.9km/L

全て同一日、同一時間帯、同天候(曇り)の連続試走
約15kmの同一コースで同一地点から燃費計リセットで計測
信号7箇所、渋滞無し
発進加速はエコインジケータ黄色までに制御
巡航速度63km/h前後に維持
前走車に前を押さえられ速度低下したケース無し

以上だ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-JzAJ):2020/01/13(月) 15:32:50 ID:cjeq0F0I0.net
ツマンネ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-tFPa):2020/01/14(火) 06:40:58 ID:Qx7LReyrd.net
スタビライジングボディーコートじゃないけど耐久レースの世界でもトップチームはピットインのタイミングで窓やボディー拭きあげてるよねw

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbc-XsuK):2020/01/14(火) 09:46:23 ID:OdJDHLIC0.net
ボディーを拭くのはスポンサーへのサービス

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-tFPa):2020/01/14(火) 14:20:44 ID:Qx7LReyrd.net
耐久だとちゃんと上げた時はアンダーパネルまでワックスがけしてるよ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fef-lZna):2020/01/14(火) 18:40:24 ID:XjEXTonG0.net
>>917
その着目点はあながち間違って無くて先代のリーフはその場所にボルテックスジェネレーターがついてたよ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc1-CCy/):2020/01/14(火) 22:02:55 ID:GygbcnTW0.net
>>958
ライトの盛り上がりとはまた別の話?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffef-lZna):2020/01/14(火) 22:05:39 ID:4phUy4uN0.net
拾ってきた画像だがこんなの
https://gray.ap.teacup.com/vwoooo/timg/middle_1333366175.jpg
http://0009.jp/hiroweb/parts-7/jl-67m.jpg

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c56b-JESV):2020/01/15(水) 00:22:09 ID:iiJMxnHZ0.net
ボルテックスのスレ存在したことあんの?
プチ空力だから同じ話題として扱われてる感あるけど

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c1-gGzZ):2020/01/15(水) 00:26:53 ID:Ac0z34Ro0.net
>>960
あーこれそうなんだ
なんで現行は無くしたんだろう
テイル周りはボルテックスジェネレータっぽい形状たくさんある

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe10-W6jQ):2020/01/15(水) 05:08:19 ID:vppTPxlc0.net
リア側で抜けるようにすれば
フロント側をちゃんと引っ張るからじゃないかな

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eef-JESV):2020/01/15(水) 05:13:12 ID:/OnOanNT0.net
今時の車は一昔前のレーシングカーと言ったら言いすぎかもしれんがアンダーパネルでかなりフラットに近いからリアディフューザーが有効に効くんだろうね
フラットじゃない時代の車でもフロントバンパーからフロントタイヤくらいまでの範囲でいいからアンダーパネルでフラットにするだけでかなり変わるとか

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-6cO6):2020/01/15(水) 09:55:36 ID:aw0a5Ndwa.net
https://youtu.be/4hRyRM4-780
へーこんなのあるんだね!

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0615-W+pz):2020/01/17(金) 02:05:58 ID:L77aPiv+0.net
車体上面のVGは、直進の定常状態なら最大限効果を発揮するだろうけど
風と車体の向きに角度が着くとあんまうまくないのかもね
トヨタ車は車体のウワモノには側面にしかフィン付けてないし

新型リーフは偏揺角が付いてる時の空気抵抗を考慮したそうだから
カウルの突起を無くしたんならその絡みなんじゃね?
知らんけど

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ef-JESV):2020/01/17(金) 02:17:25 ID:IgqORohC0.net
現行国産で水平面にボルテックスジェネレーターが付いてるのはシビックのFK8だけかな?
単品で買えるからと価格見たら一つ2000円で10個買ったら2万円でとても割に合わないからやめたw

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK16-3uO5):2020/01/17(金) 04:22:47 ID:m1dAj1mBK.net
>>967
百均で少し丈夫な隙間テープ買って好きな長さに切って貼ればokじゃね?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-gGzZ):2020/01/17(金) 07:39:53 ID:oQIQA/qt0.net
通販で1000円程度で買えるじゃん

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c56b-JESV):2020/01/17(金) 08:29:24 ID:stsHjgZ20.net
ダイハツのリアスポに、申し訳程度の膨らみが3,4個付いてるのは見るな

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91ef-JESV):2020/01/17(金) 22:49:22 ID:AOkYhthl0.net
https://youtu.be/yzkiVhyG6qM
GR PARTS GRエアロスタビライジングボディコート説明動画? スラローム編

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c56b-JESV):2020/01/17(金) 22:55:18 ID:stsHjgZ20.net
効果じゃなくって原理を説明せんかい

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d02-NnbD):2020/01/18(土) 00:07:53 ID:z4mPiBVE0.net
>>971
なんか笑けてくるが、気がついたら買い物かごをじっと見つめている自分がいる、、、
恐ろしや。

4378円は無いだろ。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9110-AuEx):2020/01/18(土) 00:41:25 ID:nHt4V7hM0.net
100均のアルミテープだから笑って貼っているのであってね

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ec5-iIoL):2020/01/18(土) 00:46:05 ID:ZAQkn1780.net
自分も手持ちのアルミテープがあったから試してみたけど
わざわざ買ってまでやる気はなかった

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0224-GJBf):2020/01/18(土) 02:43:14 ID:NXfWdju80.net
>>972
帯電防止剤だと思うよ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-Qwmh):2020/01/18(土) 05:47:30 ID:xJHswGz/d.net
OLがストッキングにスプレーする奴と同じかな?
ツベにレビューが一杯出るだろうとして耐久性はどうなんだろう

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd89-Cs2d):2020/01/18(土) 08:03:30 ID:5emHUWQB0.net
これ、どこに塗布すんのかな
似たようなの、どっかがボディ用やタイヤ用、ホイール用とかなんか場所用で3つセットで1万とかで出してなかった?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9126-HLSl):2020/01/18(土) 08:51:21 ID:HIOOm+k00.net
ほぼ同じモノ?モノタロウだと¥1,390車に使ってレビューしてる人いる
https://www.monotaro.com/g/02387101/?t.q=%91%D1%93d%96h%8E%7E%8D%DC

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9126-HLSl):2020/01/18(土) 08:52:50 ID:HIOOm+k00.net
動画見ると帯電防止効果は抜群だな

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0615-W+pz):2020/01/18(土) 09:07:25 ID:9QrMHLOK0.net
普通の帯電防止剤は基本屋内用だし
撥水コートと併用って感じなのかね?
だとすれば耐久性も撥水コートに順じて
数ヶ月とかだろね

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9126-HLSl):2020/01/18(土) 09:31:45 ID:HIOOm+k00.net
MSDS見ると違った
https://toyota.jp/pages/contents/after_service/car_care/yohin/sds/pdf/GR_chemical/08872-00240_201909.pdf
GRは5〜10%のイソプロピルアルコール
https://jp.images-monotaro.com/etc/pdf/msds/G2387101_MSDS_done_20200109.pdf
モノタロウは0.3%のイソプロピルアルコールと0.7%の第四級アンモニウム塩(カチオン界面活性剤)

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd89-A78j):2020/01/18(土) 09:35:42 ID:5emHUWQB0.net
MotaGare Coating-モタコ 1万
高すぎでしょ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9126-HLSl):2020/01/18(土) 09:55:58 ID:HIOOm+k00.net
>>982に追加
GRにもMSDS表示基準適用外で帯電防止剤、シリコーン樹脂等は含有あり。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-zgnF):2020/01/20(月) 08:15:14 ID:euyZXoPHp.net
少なくともやほーでは7名カゴの中に入れてたw

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c56b-JESV):2020/01/20(月) 12:16:03 ID:ffLEobj30.net
テープ貼る場所で効果がプラスもマイナスもあるのに
全体コートで良くなるなんて、よほど元の空力が良い場合だけじゃないの

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e993-gGzZ):2020/01/20(月) 13:36:12 ID:OUnU6VpQ0.net
メーカー想定の空力になるんじゃない?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-Qwmh):2020/01/20(月) 15:14:00 ID:RcS6qP0Hd.net
安定性はともかく燃費に効くなら競合するメーカーはどんどんでてくるだろうね

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/20(月) 15:29:09.77 ID:euyZXoPHp.net
あのスラロームはやりすぎやろっwて思ったけど、実際どうなんだろな。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/20(月) 16:30:36.02 ID:kpNEb4iZ0.net
>>986
公式ページを見ると、塗る場所を一部に留めるなりして
自分で効果を調節しろって感じらしい

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0615-W+pz):2020/01/20(月) 16:48:35 ID:kpNEb4iZ0.net
一本4k円ってのは、TRDのGRアルミシールと比べれば
まだお手頃な気もするけど、効果がずっと続く訳でもないんだろうしなぁ
エンジンルーム内の吸気配管やバンパーの内側とかなら
長持ちするかも知れんけど

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 21:15:33.70 ID:a9541VAFO
>>917
ボルボV40がそうだね それも3つも

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-hE/J):2020/01/27(月) 21:31:47 ID:zjvucdPn0.net
イルカペイントが現実を帯びてきた

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a702-xbEJ):2020/01/28(火) 00:21:02 ID:Tt4hv/zA0.net
でもまあ、よく考えたらコーティング材本来の役割の防汚性については少なくとも大いに期待出来るわな。

と、GRコートを試しに塗布されたフロントバンパーサイドを眺めながら想いを馳せるのであった。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-kg5a):2020/01/28(火) 08:21:10 ID:1Yubug2ed.net
洗車し辛いけどディンプル加工は効くかもね

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-E+Ju):2020/01/28(火) 13:07:39 ID:7g06q9mnK.net
>>995
…ゴルフかw
ってかディンプルデザイン採用した車あったなあ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-kg5a):2020/01/28(火) 13:56:04 ID:hH4H7XHOd.net
ボディが松井秀喜

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 18:35:22.47 ID:6nNihxxnK
アンダーカバーやディフューザーならディンプルにしていいかも
意図的に空気の流れが早い場所を作るとか面白いんじゃね?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e15-0o6e):2020/01/31(金) 14:44:15 ID:Up/uF6c50.net
バイク用品店覘いてたらTwo Way Coatが置いてあったから思わず衝動買いしちまったけど
どこに塗ってやろうかねこれ
車のテールランプ側面にアルミ貼ってたら、こないだ車検の時に
反射材扱いされて剥がされちゃった(笑)から、まずはここから行っとくか

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a73-ol1H):2020/02/02(日) 11:50:44 ID:UP6V9qYq0.net
申し訳ないがクラッチペダルへの貼り付けはペダルが重くなって足がつりそうになったのでNG

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 12:12:37.93 ID:/RCw15zw0.net
>>1000
ピストン(ペダル)側だけでなしにシリンダの方にも貼れば、また変わるんでね?
知らんけど

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-U3sB):2020/02/03(月) 13:09:15 ID:3zmWw+ppp.net
>>1000
面白いねえ。
また森の妖精さんが現れそうだけどw

GRコート取り敢えずダンパー周りとホイールテールランプ、サイドミラーとかに塗布してみたけどぶっちゃけ分からんw

今日、miniのタイヤハウス覗いてみたらフロント側が洗濯板みたいに波っていて、ボトムに空気を送る感じになっていた!!
これは研究の余地有りだね。

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e15-0o6e):2020/02/03(月) 19:58:04 ID:/RCw15zw0.net
>>1002
GRじゃなくて2waycoatだけど、今までアルミ貼れなかった場所ってことで
テールランプのカバー、ミラーのウインカー、フロントとサイドの窓枠、
ドアバイザーのフチ、ルーフアンテナに塗ってみたら
気分的には安定感良くなってる気がする
まあ妖精案件だけどw

タイヤ回りはせっかくのコート剤なんだし、いっそサイドウォールに塗ってしまうのも
アリかも知れんね

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3702-g6iG):2020/02/05(水) 16:39:11 ID:TlTwWp0D0.net
本日のアルミチューン

https://i.imgur.com/yOcUWsu.jpg
https://i.imgur.com/elo5Uh9.jpg

ストレイキの延長及びアップグレードw

これでより多くの空気がタイヤハウスからボトムに流れ込む、、、、はず。

理系じゃ無いからねー分かんないねぇ。

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5710-b2F1):2020/02/05(水) 22:32:50 ID:hJdDarNr0.net
文系は理系には逆立ちしても分からない事を感じ取れるから自分を信じろ

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-pBTy):2020/02/06(Thu) 08:24:46 ID:KaGNdYlXr.net
エストレモMVSパワーアルミシートの方が何十倍も効きますわw

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-lFIo):2020/02/06(Thu) 23:11:05 ID:OHQAMOGq0.net
ぶひいー

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-lFIo):2020/02/06(Thu) 23:11:23 ID:OHQAMOGq0.net
ぶひー

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-lFIo):2020/02/06(Thu) 23:11:35 ID:OHQAMOGq0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★