2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【制震吸音】デッドニング 施工11台目★【防音遮音】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/22(土) 07:59:38.98 ID:V3XOBxdi.net
遮音テスト
http://www.deadening.net/sya.html
吸音テスト
http://www.deadening.net/kyu.html


前スレ
【音響】デッドニング【思い込み?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233235444/
【制震吸音】デッドニング 施工2台目【防音遮音】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243559720/
【制震吸音】デッドニング 施工3台目【防音遮音】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1258151090/
【制震吸音】デッドニング 施工4台目【防音遮音】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284908237/
【制震吸音】デッドニング 施工5台目【防音遮音】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1311732362/
【制震吸音】デッドニング 施工6台目【防音遮音】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343743218/
【制震吸音】デッドニング 施工7台目【防音遮音】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1375024385/
【制震吸音】デッドニング 施工8台目【防音遮音】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1397109535/
【制震吸音】デッドニング 施工9台目★【防音遮音】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1454474407/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529059035/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/23(日) 18:06:41.02 ID:dZdcdIas.net


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/23(日) 18:09:23.73 ID:NmvEF6QM.net
誰でも簡単に静音化する方法がありますけど知りたいですか?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/23(日) 18:39:28.69 ID:i4Kt87Od.net
>>3
既に知っている。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 20:12:46.95 ID:sqcOSUe4.net
レアルシルト匠とノーマルって違い分かる?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 10:13:10.12 ID:biXr0scUP
適当なものが無くってメダカ飼うのにプラ鉢をアルミ制振材でデットニングした

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 06:23:06.87 ID:Su0tnt6F.net
>>5
いつも言われてる事だが
素材もだけど圧着がしっかりされてるかが大切

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 13:36:39.39 ID:jlNfVu6m.net
ドアスタビライザーってどう思います?デットニングに使用した方いらっしゃいます?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 01:26:28.12 ID:iMbXuwjo.net
鉛を貼った上にレアルシルト貼るのって効果ある?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 11:49:05 ID:zhEIsECf.net
>>9
あるとも言えるし、ないとも言える

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 13:20:58 ID:LZLWFgoJ.net
どっちやねん

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 13:49:55 ID:Lf2A5Cit.net
観測するまでは音が確定されない

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 21:21:36.10 ID:f62JG9ff.net
効果凄いな
アウターパネルに制震材と吸音材付けただけだけどシート下にあるサブウーファーの突き上げが強まった気がする
インナーは時間が無かったんで付けてない
今週末に付ける予定

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 23:37:23 ID:nXPDx8EK.net
ジェトレックスのブチルゴムって耐熱低いよね。
トランクのフロアにしかまだ使っていない。

動画で天井やドアに貼ってるの見たけど、大丈夫なんだろうか。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 07:37:26 ID:SE1pugIK.net
>>14
純正で使われてるから問題ないし

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 18:52:47 ID:fxh5aQZy.net
>>15
レスThx。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 18:28:14 ID:Mgswm0CL.net
黒いルーフで天井に断熱入れたいんだが
難易度たかい?
diyなら新型車なので内張り情報出揃ってからの方がいいかな

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 19:42:43 ID:IH6t41yQ.net
当たり前の意見であれだけど、車種による
スカスカの車だと楽だけど
逆だと悲惨

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 21:47:27 ID:s273zkqK.net
インナーパネルのサービスホール塞いだら車外への音漏れ減りますか?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 23:21:29 ID:iIa32SVo.net
>>19
元々ビニールで塞がってるから大して変わらないよ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 14:02:51 ID:Becid9oc.net
>>19
ドアスピーカー鳴らしてる限りスピーカー裏からの音が車外に漏れるよ。アウターの貼れるところ全部にシート貼れば多少軽減できるくらいだけど、ドア重くなるしデッドニングの手間と資材代に対して全然割に合わないと思う。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 16:02:49 ID:7X9YKeAX.net
漏れないようにするにはどうすればいいですか?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 16:12:15 ID:IIgZ47dm.net
ウレタンスプレーとか良さそう
養生命だけど

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 16:38:55.80 ID:a7eE93cP.net
>>22
ドアと窓の隙間がある限り漏れないようにはできないんだよ
諦めてくれ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/24(日) 21:09:41 ID:kCCx0yqG.net
床面を制振、防音したい時は、レジェトレックスでコスト抑えるのがコスパ最強?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/24(日) 22:05:47 ID:b6pqY7Ur.net
ブチルテープ貼ってその上にアルミテープ貼るのがコスパ最強

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/24(日) 23:10:01 ID:kCCx0yqG.net
>>26
どうもありがとう!
その案で行かせてもらいます

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 23:55:34 ID:bQf/t0Zq.net
現行アテンザに乗っているのですが、
ロードノイズがうるさくてたまりません

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 13:54:07 ID:p2pF7cB6.net
まずタイヤ何履いてるのか。それによってアドバイスや批判や中傷の内容が変わる

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 16:26:53 ID:P8g18ywu.net
一通り作業してかなり満足する出来になりました。
が、エアコンの吹き出し音が一番の音源となってしまい、扱いに困ってます。
ダクト内にエプト貼ってみましたが、音は消えたものの風量が大幅に低下してしまい論外です。

皆さんエアコンの処理どうしてますか?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/08(水) 08:03:53 ID:GinjU8RB.net
車重が上がってく(´・ω・`)

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/21(火) 06:42:04 ID:GS+CMqEJ.net
ルーフに色々貼り過ぎたら内張りピンが戻らなくなったけどどうしたものか

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/21(火) 08:02:50 ID:uZP5k5QE.net
・入るまで剥がす
・ネジで留める
・ピンなんかつかわずにルーフを接着する

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/21(火) 08:04:46 ID:GK0gmaXn.net
>>32
自分でも書いてるとおり貼り過ぎなんだからピンが留まるまで部材を抜けばいいよ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 14:30:26 ID:aX7mMLNV.net
オーテクかエーモンのオールインキット買おうかと思ってるんだけどメーカーとか一万と二万のものって結構違いあるんかね?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 22:42:37 ID:uoezaLmg.net
ないよ

37 :31:2020/01/30(木) 23:46:26 ID:bMhRlUT/.net
社外品の長いピン買って解決した

純正がΦ5mm、長さ17mmのピン
社外品がΦ7mm、長さ34mmのピンで加工が面倒かったけどなんとかなりました

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 23:39:16 ID:XMwa6aem.net
鉛シートって0.3mmでも十分効果ある?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 23:41:52.53 ID:hYnJuJpV.net
どの程度で十分と感じるかに依る

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 08:19:12 ID:eb2ndymB.net
じぁあ何ミリが有効?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 21:29:26.11 ID:RvHl36GF.net
有効なら0.1mmでも効果あるよ。人間が感じとれないと思うけど

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 21:54:06 ID:WfuXrNVV.net
鉛は音を透過しないから0.1mmでも制震効果は薄くても遮音効果はあるんじゃねーか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 21:54:24.42 ID:YnZ4KNDz.net
>>38
何に?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 23:27:02.73 ID:nm3Aq3Fg.net
>>43
制震
レアルシルトと迷ってる

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 23:38:09 ID:YnZ4KNDz.net
>>44
俺は今までサービスホールは鉛シートで塞いでいたけど、この度レアルシルトに換えることにしたよ
理由はリフレッシュの為
サブウーファーボックスを作り直すついでにやってしまおうと思ったから

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 07:07:12 ID:VsBLcXLQ.net
>>45
施工終わったらぜひ結果を教えてほしいっす!

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/01(日) 10:54:57 ID:MAWX436H.net
>>46
昨日デッドニングをやり直したんだけど絶対レアルシルトにした方がいいよ
俺の今までの仕様はアウターパネルにレジェトレックス+ウレタンスポンジ
サービスホールは鉛シート+オトナシートで施工してた
それをレアルシルトに張り替えようと思ったんだけどオトナシートもレジェトレックスも鉛シートも粘着が残って一筋縄にはいかない
張り替えをしないならどうでもいいんだろうけど(笑)
音の方は聴き比べなければ分からない程度かな
L側のドアだけレアルシルトにして聴き比べたら1dBほどセンターがRに寄った(笑)

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 10:24:11 ID:wdWrY3JS.net
>>47
報告ありがとうございます!
レジェはブチルなので剥がし辛いとは聞きますが鉛も音無も剥がし辛いんですね。レアルが剥がしやすければいいですが…

ちなみにレアルシルトのみでデッドニングしたんですか?
これだけで制振防音吸音できるなら最強ですね。1dbとはいえ前より効果あるみたいですし。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 11:48:48 ID:Vzmhk8ai.net
>>48
アウターにはレアルシルトとアブソーブとディフュージョン貼った

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 12:41:39.89 ID:VkjcKRfK.net
>>48
レアルはブチル系に比べれば剥がしやすい、しっかり貼ってあれば簡単に剥がれる物でもないけど

ブチル系の粘つきを取るのは、修行とか拷問とかのレベルだから…
あれ溶剤とかで剥がしやすくなるもの有るのかねぇ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 17:20:38.86 ID:tCCmdVGA.net
シリコンオフで簡単に溶けたような気がするけど違ったかな?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 19:37:02 ID:azt0H/GG.net
プラでもノーダメージな呉のパーツクリーナーでテロンテロン落ちる

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 23:12:14 ID:MtdqXh6Q.net
拡散シートをスピーカー裏に貼るとしたら吸音シートは必要かな?
なんとなく拡散させた音が戻らないよう隅に貼るのがいい気はするんだけど

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 08:04:18 ID:+ldkxtV3.net
>>53
拡散シートが、どれだけ拡散するかに依存
50%しか拡散されないなら、吸音シートも貼った方が良いのでは?
拡散シートのデータシート見て、妄想すべし

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 12:40:21 ID:q53JMOJF.net
>>54
拡散シートの背面の話ですかね。
>>53は吸音材をドアのどこに貼るべきかという妄想でした。

でもエンクロージャー内部の拡散材って役に立つのだろうか。
オーディオ用のスピーカー内部に拡散材が使われてる話は聞かないし。
リスニングルームには使うので車内に貼るなら理解できるけど。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 12:49:46.69 ID:+ldkxtV3.net
下手に拡散させずに、吸音する人の方が多い希ガス

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 15:07:35 ID:uwiZDE1E.net
前の車ではスピーカー裏の対面で拡散、ドアの後ろ(ドアハンドル辺り)でアブソーブで吸音って感じにしてた

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 19:23:54 ID:tWweWZj0.net
レアルシルトをフィットのフロントドア2枚に貼るとしたら4枚は必要かな
あまり多く貼る気はないんだけど

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 03:39:26 ID:34qumjmJ.net
2枚じゃ全然足りない
片側6枚は使うぞ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 12:33:21 ID:V63+1iy4.net
インナー側だけなのか、アウターもやるのかで倍違ってくるが、どの程度やるつもりなんだろ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 12:58:41 ID:LzIjChmd.net
>>59-60
まじすか
デッドニング無し状態なのでインアウト両方予定です
あ、サービスホールは鉛シート使うのでレアルシルトは制振だけです

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 15:09:38 ID:F1ftqmft.net
>>61
制震だけでベタ貼りじゃなく小分けにイン・アウトやるなら片面3〜4枚で間に合うんじゃないかな
余ったら他に使うつもりで多めに買うほうがいいよ
足りないと2度手間になっちゃうから

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 19:43:00 ID:sD70VKXZ.net
>>61
届いたらビックリするほど小さいからw

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 17:18:27 ID:dY6StiD8.net
>>62
1枚1500円として6枚だと9000円かあ
諦めて鉛でやるかなw

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 19:46:58 ID:3U0R8Q2j.net
その程度でけちってるようじゃデッドニング向かないよ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 19:58:14 ID:M0ty+s2m.net
貼りすぎじゃね?
コレはジムニーだけどこの程度で十分だよ

https://blog.buritsu.com/mrnobite/2019/10/30/jimny-speaker/
https://blog.buritsu.com/mrnobite/files/2019/10/191030_jimny-speaker-13.jpg
https://blog.buritsu.com/mrnobite/files/2019/10/191030_jimny-speaker-14.jpg
https://blog.buritsu.com/mrnobite/files/2019/10/191030_jimny-speaker-15.jpg

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 20:03:26 ID:+7ejCenL.net
前の車はドア4枚に3万ちょい材料費かけたなぁ
音質改良では結構な効果出たけど、静音という意味では、ドアよりもフロアと屋根に
安いニードルフェルト突っ込んだほうが静かになったな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 23:44:54 ID:3U0R8Q2j.net
>>66
ガチ勢は基本全面張り
その程度じゃ全く足りない

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 23:48:53 ID:0dRJZqDM.net
>>66
そのくらいで十分ですわ
何枚使いました?
レジェトレックスにするかな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 00:34:10 ID:AyGcnOU4.net
>>69
製造元の日東電工HPより抜粋

パネル面積の30%程度に制振材を貼り付けるだけで、十分な騒音低減効果が得られます。

https://www.nitto.com/jp/ja/products/group/sealing/legetolex/001/

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 08:04:26 ID:Wbsoo9U9.net
メーカーが30%と言う事は
もっと少ない面積でも充分効果発揮しそうな予感

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 08:42:49 ID:27VF7aEl.net
全面とか貼ってるアホまだおるんかw
結露して錆びて朽ち果てるぞw

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 09:04:13 ID:zNc+877R.net
>>72
何年くらいで?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 10:20:48 ID:ZwW2VKmf.net
>>70
レジェは記載あるけどレアルは無いよな
レジェは安いし性能良いからありがたい

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 21:55:01 ID:INO9MrBM.net
制振材貼りすぎると防音には良いけど音質はゴミになるな

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 01:05:36 ID:eCfctY8f.net
>>75
そうか?吸音はやり過ぎると高音域から無くなっていくけど、制震は…

あぁ、ガッツリ制震だけしたら、音が反響しまくってロードノイズが酷い事になった経験有るわ、当然オーディオも酷かった
その時は吸音材増やしたらバランス取れたが、過ぎたるは及ばざるが如しだな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 09:05:21 ID:ebUT2O42.net
>>76
エンクロージャーの剛性が高いのは理想なので制振させるのは悪くない。
でもアウターパネルの外側(車外)に制振材貼るなら良いが、内側に貼るならなるべく少ないほうがいい。
カーオーディオの制振材は遮音も兼ねてる=音を反射させるから音が反響しまくるよ。
しかも反響する音は鉄板が響いた音ではなく制振材が反射した音だから価値が無い。
制振材はなるべく少なめにして、制振材の上に吸音材を貼るのが良いかと。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 11:37:15 ID:E57f1oSD.net
メーカーが30%の貼付で十分な効果を発揮すると言ってるのに前面貼るのは逆効果だろうな。言われるように全吸収して高音がダメになる。

とは言ってもパネル面積の1/3って考えてみれば結構な面積だよな。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 13:25:09 ID:SFxT9La4.net
新幹線なんか全面張りで>>66はケチな奴が「これで十分」といって自慰するやつ

>>78
お前は制震と吸音の勉強してからまた来いな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 19:04:20 ID:WopQuUqi.net
>>79
全面貼ったから批判されると怒るんですね分かります分かります。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 20:36:12 ID:Y7IyjSay.net
突然新幹線引き合いに出しててワロタ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 22:31:32 ID:ebUT2O42.net
防音目的なら全面貼りがいいけど、ドアをエンクロージャーにするなら最低限が良い
防音すれば音が良くなると思ってる連中が多いから話がおかしくなる

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 23:36:02 ID:A+msQVET.net
結局、音波が金属に当たったビビりを制振するなら良くルーフやスペアタイヤん所に等間隔で大きい消しゴム大のレジェトレックス貼った方が全面に貼るより理論上は良い。
特に叩いて振動がある場所に配置するように。

基本的には吸音は吸音スポンジだが、全面にレジェトレックスを貼るとフルで音波を受け止めるのでドアに音波がぶつかった瞬間に高音域が即減衰消失してしまうのに対して
等間隔配置は金属部分に当たりビビり波長の山が大きく不快になる前に次の等間隔に配置されたレジェトレックスに振動が伝わり減衰していく。

例えば、分かりやすい例だと、叩いても音の反響しない素材の壁があったとしてフルートを壁に向かって吹くとどうなるか。不自然に反響せず消失するだろう。
これは、音波が壁の素材に反響、振動が伝導しないからである。

音は障害物が無ければ徐々に聞こえなくなり音が消失し、障害物があれば反響するが全面に制振材を張れば反響せずに壁に当たると不自然に消失する非自然音響になる。

対して等間隔に反響する素材と反響しない素材を混ぜるとどうなるか。

高周波が伝導し不快なビビり(大きな振動)に至る前に消失し、その前段階の高周波は僅かに反響する。

なので、高音域が即座にかき消される事無く制振静音性も確保出来る。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 12:43:21 ID:IwAGiArI.net
小学生の頃、智子さんのフルートをなめました、まで読んだ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 13:08:58 ID:p0EyATym.net
>>80
部分張りは貧乏の定番

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 13:18:20 ID:hVXMRaoc.net
>>81
レアルシルトは「新幹線にも使われている!」が謳い文句だから当たり前
死ぬまで草生やしてろw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 17:20:41 ID:lODJp5nQ.net
全面貼りほんま草
金と労力かけて音質劣化させてるだけっていう

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 18:00:22 ID:XXFHHnWG.net
>>87
音質が劣化したかどうかは人によるだろうね
普段聴く曲や好みによるとしか言えない

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 20:15:53 ID:QkgqUjp9.net
好みとか言い出したらキリがないわ
一般的に適度な施工より全面施工の音は悪い

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 21:56:20 ID:idtY39np.net
「ワイ、良音求めてデッドニング、一生懸命貼りまくって全面貼りしたで!いやぁ満足や」



「ん?全面張りは部分貼りより音が落ちる?認めん!認めん!認めんぞ!全面制振材貼った方が良いに決まってる!
全面を制振出来るんだぞ!2ちゃんねらーのアホがぁーー!!!!!!!あいつら貧乏だから全面貼らないんだ!決まってる決まってる!!!!」



今ここ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 21:59:47 ID:XXFHHnWG.net
>>89
オーディオとはキリがない世界なんだよ
自分が聴いている音が全てではないんだよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 23:36:48 ID:QkgqUjp9.net
>>91
人それぞれとか誰でも分かってるんだから無意味なレスすんなって言ってんの
こういう施工をしたらこういう音が出るとか実のある話してくれ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 00:35:32 ID:rX06U+cX.net
>>92
それも車によるし、スピーカーによるよね?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 10:50:58 ID:BXfkMvvh.net
>>90
やめたれw

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 14:57:20 ID:Ed4yO76h.net
結局、思うのはいくらデッドニングしても多少良いスピーカー入れてもイコライザー弄ってもサブウーファー無いと話にならない。

下品にドンドコやるつもりはなくとも、映画館でドルビーサラウンドとかを聴くように腹に来る爆発音の再現とかホルンの野太い音とか。

やはり低音が鳴ると飛躍的に音が広がるよな。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 15:04:16 ID:J0yzvCLl.net
>>95
それもこれも聴く人が何を求めるかによるよね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 15:07:58.27 ID:gG+LzXyj.net
>>95
ライブハウスで全身を包まれる低音を味わっちゃうと、ウーファー無しでは物足りなくなるわ〜

低音を活かすためにも、上手いことデッドニングしたもんだ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 22:06:31 ID:5XShLPCv.net
>>95
それホームオーディオでも一緒
デッドニングではいかにスピーカーの性能を出せるかを目指すのみ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 00:05:14 ID:ZCYzduR+.net
レアルシルトやレアルシルトの作用原理を知れば分かる事だけど、あれはサービスホールを塞ぐ物じゃないんだよな。

音波により金属の振動から発する所謂、過分な高低周波長の雑音を減衰させるもので。

ドアの金属部分から波打つように振動している物をカットする制振材。
よって、金属部分に貼らなきゃならん物をサービスホールを塞ぐ目的で貼るのは本来の使用方法ではない。
何ならある程度の厚いゴム板でホールを塞いで金属部分にレアルシルト貼った方が効果的。

サービスホールをアレで塞いでる奴居るけど、馬鹿なのかなと思う次第。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 09:46:43 ID:tpa19/vg.net
>>99
半分違う。
>>1見れば分かるがレアルとレジェは制振材なのに遮音効果高いから意味はある
鉛のほうが効果高いだろうがね

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 09:52:52 ID:tpa19/vg.net
遮音効果が高いぶん音を反射するから貼り過ぎはNG

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 12:22:46 ID:RxTsMf7s.net
要するに全貼りはアホ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 14:18:28 ID:5QenCHbx.net
全貼りとかネタだから相手にすんなw

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 15:08:24 ID:nSNMcIJW.net
なんか必死だね(笑)

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 19:59:01 ID:CS5wKoTF.net
全面貼りした上に、
追加で吸音材貼れば解決では?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 21:56:39 ID:UT8be54D.net
>>105
普通はそうするんだけど全面貼り反対派は吸音しない前提なんだよね(笑)

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 22:04:53 ID:gpysfe/h.net
煽り抜きで単純な疑問だった

でもコストかかるから俺は部分貼りで行きますw

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 01:02:07 ID:e3HdzsKg.net
>>106
音はどうなの?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 10:47:53 ID:NfMzDqYY.net
>>90
これ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 13:00:16 ID:ClkxTTxX.net
吸音材はエプトシーラーとシンサレートどっちが良い?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 15:08:54 ID:0zUxyShw.net
>>110
シンサレート

エプトシーラーは触ればわかるけど厚みなさすぎ、さすがに2枚重ねはしないでしょ?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 17:36:44 ID:cqXKP/qi.net
ってすぐシンサレート奨める奴居るけど、シンサレートは吸音特性が特殊すぎて期待しすぎると残念な結果になるよ。
所詮は断熱材だよあれ。

エプトは吸音材ではなく、遮音材として使うとついでに吸音できる感じで素材の効率が良いよ。
エプトに吸音としての効果を期待するときには、10mm厚以上が必要。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 23:00:03 ID:ClkxTTxX.net
>>111
そうですね。1枚です

>>112
そんなに特殊なんですか?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 23:27:52 ID:okN4x5PU.net
>>113
中高域を吸いまくるんで、低域のロードノイズやエンジンからの音が残る感じかな

個人的にはニードルフェルトの方がバランス取りやすいと思う

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 10:22:41.44 ID:EXTZY6eg.net
内張り剥がした状態で少し大きめに音鳴らして触ってドアの鉄地部分の振動ある場所にレジェトレッックス切ったのを貼っていく作業。

手で圧着出来るから圧着ローラー要らんかったわ。低音の不快な振動音が無くなって締まった反面、低音が弱くなった。

多分、ドアの鉄がパッシブラジエーターの振動板のような役割してたから低音強かったんだと思ってる。反面鉄の不快な振動。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 22:35:26 ID:tKaMDWz/.net
スピーカー裏に吸音材貼るだけではダメなのでしょうか?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 11:37:24 ID:bAmwa+xR.net
>>116
どんな構造のスピーカーとドアかにも依るけど、それだけでも効果はある
ただし、しっかりデッドニングした場合よりは大きく効果が落ちるから、体感出来ないかもしれない

スピーカーの周囲数センチだけガチッとデッドニングするだけでも音にはかなり効果が有るから、それだけでもオススメしとく

あと、スピーカー裏は普通の車のドアだと外部から水が入ってきて濡れるから、水に強くてカビ難い素材使わないと悲惨な事になるから注意な

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 22:39:44 ID:MjaoVxiM.net
>>117
暇だったので早速やってみましたが効果はありました
高域ははっきり聞こえ今までのこもった感じはなくなりスッキリ鳴ります
その一方中低域が弱くなり、とりあえずイコライザで調整してお茶を濁しておきました

SHがスピーカーの上x1、横に大きくx1(2?)ですが
以前サービスホールを完全に塞いで音がデッドになり過ぎた苦い経験から
ホールはそのままにしてありますが
ここからが難しそうな気がします

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/14(火) 20:20:54 ID:hGTstWki.net
とにかく静音化することを目的とした場合、素材としては遮音材>吸音材>制震剤の順番で効果ありますかね?
車種はハイエースのディーゼルです

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/14(火) 21:15:49 ID:eIwA3hkX.net
車の制振材は遮音材も兼ねてるからとりあえず制振材を貼りまくればok
音は悪くなるけどね。静音化したいだけなら制振材貼るだけだから無能でもできるよ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/15(水) 00:43:05 ID:DZwja9fm.net
ありがとうございます
制震剤がいいんですね。試してみます

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/15(水) 23:41:13 ID:VuOiGxSh.net
あ…

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 17:43:38 ID:yTZ67RJ4.net
冊子

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/24(金) 01:01:48 ID:W2DUMzFe.net
批判するなら根拠と代替案を持ってこないとな
野党と同レベルw

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 01:32:03 ID:byhNu2t/.net
制振材妄信者が居るけど、本当に効果的に使えているのかな。
使い方を教えずに制振材を勧めるから逆効果になってこういう無駄な議論を呼び起こしている気がする。
それとも本人も使い方が分かっていないのか??

何にも知らない人の為にノイズ対策の考え方と予算に応じた実践的な手法を勝手に残す。暇だしね。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 01:36:30 ID:byhNu2t/.net
まず、ロードノイズを消すのは車体設計変更レベルの手法が必要と理解すべし。
ああいった低周波は伝播するから、音源と切り離す事が最も重要。つまり、ブッシュだね。
只のブッシュじゃなくて液封のブッシュ。

これは軽にはあまり採用されない。
普及帯の車で駆動周りに。高級車で足回りにまで使用される。
もちろんボディと足回りが切り離される事になるので、ダイレクト感はどんどん薄れる。
ハンドリングを重視する車には当然採用されない。
(超高級車は磁性流体を使うのでまた別の話)

つまり、この時点で音源の音量に致命的な差があり、クラスを超えた音には出来ないわけ。
本当に静かにしたければ高級車に乗り換えるべき。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 01:40:35 ID:cdks7wz8.net
鬱山車脳まで読んだ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 01:43:39 ID:byhNu2t/.net
んなこたぁ分かってるって言われそうだけど、このスレを見ると分かってないからまず書いた。
車種を書かずにどうすれば良いかとか、ああすればいいとか言ってる人ばかりだからね。
車種によって限界があるのを分かってもらった上で、じゃあどこまで騒音を減らせるのかなって話に入ろう。

まず基本的な物理原則から。
吸音には、波長の1/4以上の厚みが必要になる。
これは素材の良し悪しで多少変わるけど、如何に良い素材を使用しても薄ければなんの意味もない。

ロードノイズは主に10〜500Hz。吸音材の厚み換算で、大体150mm〜8000mm。
こんなの車に確保できるわけない。
ちょっとだけ話は戻るが、如何に音源を根本的に切り離す事が重要かが分かる。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 01:50:48 ID:byhNu2t/.net
ここからは実践編。
まずは最小限の投資・工数で最高効率でノイズを低減可能な手法から。
この手法では制振材は使わない。
先に書いた通り、既にロードノイズは入ってきており、それを遮断する方法はブッシュしか無いんだよ。
だから、これから行うのは既に入ってしまったノイズを如何に早く減衰させるかなんだ。
だからコスト効率で最優先すべきは吸音材。メーカーだって同じ思想。

純正で制振材が使われてないから制振材を入れる。
うん。とってもわかりやすいし、効果ありそう。
でも一歩進んで、なんでメーカーはやらないんだ?まで行きついてほしい。
コストがって脳死で答える人が居るけど、その人にとって吸音材はコスト0に見えるらしい。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 01:59:39 ID:byhNu2t/.net
使用するのはエプトシーラーだけ。
3ナンバーセダンで1m * 2m *10mm厚が1枚程度。1.5万位かな。

そう。たったの10mm。でも使い方次第で厚み換算で何十倍にも出来る。
簡単なナゾナゾ。厚みは10mm。でも、10mm厚の吸音材を横に走れば音の通る長さは何百mmにもなるってわけ。
これを実現するには音を2枚の壁の中に取り込み、反射させながら横に走らせれば良いのだ。

吸音壁を思い出して欲しい。穴が沢山開いている。
あれは、音を内部に効率的に取り込み、横に走らせているのだ。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 02:06:17 ID:byhNu2t/.net
じゃあ車ではどこにその構造を作れるjか。
壁。板。つまり、ドアトリムやダッシュボード、天井だな。
それらとボディ外板と合わせて考えれば2枚の壁に挟まれた空気層が存在する事になる。
そう。既に2枚の壁はあるわけだ。さあ、吸音材を突っ込んで音を減衰させよう。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 02:09:30 ID:cdks7wz8.net
さあ、チンポを突っ込んで音を上げさせよう。まで読んだ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 02:11:26 ID:byhNu2t/.net
エプトシーラーは既に両面テープ加工されており、切り出すだけで即使用可能なお手軽素材。固定も考えなくていい。
どうやって貼るか。純正の吸音材、内張の出っ張り、いろいろあるよね。
何も気にすんな。純正の諸々の上から纏めてずびゃびーって貼ってしまおう。
ドアトリムの取付部だけ切り抜いて、どんどん張っていこう。
綺麗に一枚にする必要もなし。ツギハギで見た目が汚かろうが、音はそんなもの見ちゃいない。
内装が戻せれば何でもいい。敷き詰めた割合で全てが決まる。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 02:17:04 ID:byhNu2t/.net
次にAピラー。
ここってホイールハウスに繋がっているから、走行音が耳元まで伝わってくる。
高級車はAピラー内部に発泡ウレタンを詰めて遮断する。手間かかっててすごい。
素人はウレタンは諦める事。
みっちり充填出来ずに隙間が出来て、取る事も出来ずにカラカラ言い始める。

Aピラーを外すと、大体は強度確保の為にリブがいっぱい立っている。
そのリブとリブの間にエプトを貼っていく。
ドア同様に全面に貼りたいところだが、Aピラーは狭すぎて10mm厚では戻せなくなる可能性大。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 02:24:19 ID:byhNu2t/.net
ここまでの施工で1枚使いきったかな。
はっきり言おう。激変する。こんなに雑なのに激変する。
ロードノイズの全体的な低減は勿論、対向車の通過音や高い音もきっちり減衰する。
ドアのビビりも消え、スピーカーの音質も安定する。
真面目にデッドニングの経験がある人なら変化具合に衝撃を受ける。

手間とコストを考えるとこれ以上の手段は無い。
何にもわからない初心者はまずこれで変化を楽しんでほしい。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 02:25:47 ID:cdks7wz8.net
高級嬢は内部にIUDを入れて避妊する。まで読んだ

でもアホみたいに吸音材を敷き詰めて音が籠ったりしないのだろうか?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 02:33:10 ID:byhNu2t/.net
次はもう一歩進んだstep2。
またもや使用部材はエプトシーラーのみ。
やる事は変わらないが、ちょっと面倒な作業になってくる。

>>136
音が籠る。それはつまり、反響なんだよ。
この手法は音を減衰させてるから、籠りはしない。
防音室独特の静けさが圧迫感に感じるという人には辛いかもだが、車はそもそも防音室までは減衰不可能だからその心配も無し。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 02:36:21 ID:byhNu2t/.net
次の敵は車内の一番大きな面である天井。これも何も気にせずエプトを敷き詰める。
ここで注意。天井を剥がすとせっかくだからと制振材を貼りたくなる。間違いなく、なる。
でもロードノイズ低減には逆効果なのだ。

なぜ吸音材を入れているのか思い出して欲しい。
2枚の壁で反射させて音を減衰させるためだ。
ここに制振材を張ると、外板側の反射がより多くなる。
つまり、2枚の壁内部での反射がより促進されて、より効果的に減衰が可能・・・

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 02:41:18 ID:byhNu2t/.net
冷静になろう。
反射させずに、そのまま空に解き放ってしまえばそもそも吸音は必要ないのだ。
走行中、天井を抜ける風の音が煩いと感じたことは?タイヤの音が天井から入ってくるなぁと感じたことは?
そう、考えてみると天井から入ってくる音は雨音位だ。
外に逃げる音はどうぞご自由に。外板で反射して室内に戻ろうとする音を減衰させることに注力すべし。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 02:55:10 ID:byhNu2t/.net
しかし、デッドニング業界では天井のデッドニングは基本で、定番で、効果大と誰もが口をそろえて言う。
そりゃそうだ。音を解き放つのだから、音漏れの原因になっている。
雨音は分かりやすい打撃音。制振材を付けると驚くほど効果が出る。
音漏れと雨音はどんなに鈍感でもは効果を比較説明できるから営業しやすい。

しかし一概に悪とも言えない。ここは考え方次第。
車内で恥ずかしい動画を視聴し、絶対に音漏れさせたくない人はボディ外板に制振材を貼りまくるべき。
絶対に音を外に漏らさないマンにとっては制振材は基本の素材となる。

これ、難しいよね。人によって正解が違うんだから。
だから俺は制振材を推奨しない。制振材は性能が尖りすぎていて方向性が決まっていないライト層にはマッチしない。
吸音材ならばノイズ低減を最優先して考えつつ、外に漏れだす音も減らすことが出来る。
大きなプラスとマイナスがあるよりも、全体的に底上げが出来るから誰にでも勧めることが出来る。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 03:13:53 ID:byhNu2t/.net
ここで少し天井の話。
公開情報があるので、クラウンの例を出す。
https://www.marklines.com/ja/report_all/rep1527_201608

防音の為に、追加の板を溶接したり手間のかかったシーリングをしているにも関わらず天井には何も手を入れてないのが分かると思う。
こんなに手間暇かける車でさえ、天井には何もしないと言う判断をしたのだ。
天井の外板を薄くする事には軽量化の点でもロードノイズ低減の面でもメリットがあり、どの車でもペラッペラだ。

あれ?じゃあなんで、軽の雨音は煩くてクラウンは静かなんだ?
それはルーフライニングで補っているからだ。
ギターの弦を触ると音が消えるよね。それと同じように、内側から外に向かって押し出すことで音を静かにしている。

これを実現するためには、強度のあるライニングが必要になる。
軽のライニングは、簡単に曲がる。でも、一定上の車になるとライニングがガッチガチに硬い。
そこに多めの吸音材を詰めることによってテンションをかけて天板を抑えているのだ。

と言ってもライニングで抑える程度なので減衰にも限界がある。
雨音が煩いと言って高級車でも問答無用で天井に制振材貼りまくる人がいっぱいいて悲しい。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 03:17:58 ID:byhNu2t/.net
脱線したので天井の施工に戻ろう。

天井は大きくて面倒なので、まずはやる価値があるかどうかの判断から。
天井を室内から押そう。適当に叩こう。
ライニングの隙間があってカタカタする? よし。問答無用でエプトを詰めるんだ。
みっちり詰まってて動かない? これはもうやる意味は無いね。

低グレードの車はライニングが弱いので、エプトを詰めすぎてライニングをへし折らないように注意。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 03:22:38 ID:byhNu2t/.net
step2もこれで完了。
これは安い車程効果がある。高級車は既に対策されていてあんまりやる意味は無い。
体感的にも、ドアに施工した時より変化が無いから手間の割にはうーん・・・って感じ。

でも安心してほしい。絶対量が既にかなり減っている。
同型の車に乗れるなら、試乗なりレンタルなりしてみるといい。
圧倒的静かさにうれしくなるはずだ。

次は余ったエプトを使ったstep3に入る。
ここから先は、エプトじゃない方が良いけどエプトでも効果があるというもの。
ブルジョアは別種の素材を使おう。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 03:29:13 ID:byhNu2t/.net
ここまでは車内に入ってしまった音の処理に注力していた。
ここから先は、車内に入らないようにする手段になる。

初めからやれば良いじゃんと言われそうだがそうでもない。
ここまでやって、ロードノイズがかなり低減したからこそ別の音が目立ち始めるのだ。

しかし残念なお知らせ。
繰り返すが、初めに言った通りロードノイズの侵入を防ぐ手段はブッシュしか無い。
step3はロードノイズではない別の音の侵入を防ぐことになる。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 03:42:03 ID:byhNu2t/.net
ロードノイズに次ぐ音源は何か。
エンジン。は、無理。手軽の範疇を超えてくる。

次に見るべきもやっぱりタイヤ。
でもロードノイズではない。タイヤ周りの風切り音を消す。
ロードノイズは速度の3乗で音を発する。煩いね。
でも風による音はなんと速度の6乗で効いてくる。
ここまでやってロードノイズが静かになった今、風切り音がかなり気になってきたはずだ。

使用するのは吸音材。
エプトでも代用可能だが、可能ならシンサレートを準備する。
でもシンサレートは貼り付けが面倒だから俺はエプトでやってしまう。楽なのは正義。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 03:50:32 ID:byhNu2t/.net
なぜ吸音材なのか。侵入を防ぐには遮音材で良いではないか。
それには音の侵入ルートを考える必要がある。

敵はホイールハウスの風切り音とタイヤの風切り音。
あそこで発生した音はどこから室内に侵入するか。

一番の進入路は一度外に出て回り込んだ挙句のドアから侵入。
でも既にドアはエプト施工済み。エプトシーラーは高音に対してはえげつない吸音性能を発揮する。
そんなのがインナーにギュウギュウに入っている。これ、突破は無理。

音は次の弱い場所を探す。
ホイールハウス内からAピラーを伝って室内に侵入しようとする。
そう、既にAピラーは対応済み。
step1でロードノイズ対策として書いちゃったけど、Aピラー対策はココに大きく作用する。やっててよかったね。
大きな進入路は既に閉められている。だから、音は細かい所からの侵入を試みる。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 04:03:34 ID:byhNu2t/.net
でもね。はっきり言って細かい所の全ての蓋は現実的に不可能。素材がいくらあっても足りない。
だから吸音材なのだ。
音源のすぐ近く、インナーフェンダーの内側にシンサレートを張り付ける。
音はまずインナーフェンダーを抜けてくるから、そこで大きく減衰する。

音が散らばる前の纏まっているときに、一気に減衰を図るのだ。
シンサレートを抜けた減衰した音は細かく散らばって室内への侵入を試みている。
でもどうしようもない。そこから先は果てしない戦いが始まるので深追いは不要。

これ、遮音材の方が効果高くない?と感じると思う。
確かに遮音出来れば劇的に効く。
しかし、音には回り込むという特性があり、遮音するならフルカバーしないと意味がない。
そしてインナーフェンダーを剥がしたことがある人はわかるであろう。インナーフェンダー、そんなに大きくない。
けっして、ホイールハウス内を全て覆い隠しているわけではないのだ。
そんな限られたインナーフェンダーをガチガチに固めて重くなった挙句に回り込まれるから、やっぱり上に吸音材を置く事になる。

うん。やっぱり、吸音材だけで十分だ。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 04:07:09 ID:Hf7nmpv1.net
吸音材信者は頭おかしいことは分かった
すべての周波数を吸音しないのでロードノイズの低周波数には効果が薄い
エプトシーラーが優秀なのは遮音効果が高いから
長文書いてこれか

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 04:11:46 ID:byhNu2t/.net
次はちょっと危ないので安全なお庭でやってほしい。
50kmオーバーで走行中にドアを少し開け、半ドアにする。マジで言っている。

すると、ドア周りから物凄い風の音がし始めるはずだ。
これが、ドアのウェザーストリップの効果だ。すんごい音がする。

じゃあ、その状態でドアを引き込み、密着させる。
ここでのポイントは、ドアを勢い良くバンって閉めるのではなく、半ドアのままでも良いのでそのまま引っ張り込むことだ。
一気に音が消える。ウェザーストリップってすごい。

でも、その時に消しきれない音があるか無いかに注目する。
音が残るようであれば、ウェザーストリップが弱っている。
新品に交換すればこの音は無くなる。
また、新品交換でも治らないようなら、エーモン等で出ているウェザーストリップの追加シールを使用する。
これで風の音はほぼ消える。

もう一度言うが、安全なお庭でやってね。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 04:18:13 ID:byhNu2t/.net
>>148
せっかちさんだな。ロードノイズの吸音には8mの厚みが必要と初めに書いている。
それを踏まえた上で、何も知らない初心者が最小コスト最大効果を出せる手法を書いている。
プロ用の解説・手法は君に任せる。
俺も読んでみたい。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 04:29:56 ID:Hf7nmpv1.net
酒飲み過ぎじゃね
大丈夫か?w

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 04:32:08 ID:byhNu2t/.net
ここまでが手軽に出来る限界であり、吸音材で大きな効果を出せる限界でもある。
この先に踏み込むには、制振材を使った合わせ技になっていく。

制振材は共振帯を変える、つまり車の基本特性を変えるのと同義だからここまでやった今までの防音は全て剥がす事から始める。
つまり、車を作り替えるという事だ。
安易に制振材を勧めない理由がここにある。やり始めたら、最後までやり切らなければ逆効果になる。
その先に待つのは試行錯誤のスパイラル。業者に任せるのが一番手っ取り早い。

キリが良いのでもうこの辺にするけど次の機会があったら制振材との合わせ技を紹介していく。
ここまで手を付けてなかった床とドアの作り直し編だな。
脱初心者であり、ようこそ泥沼の世界へだ。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 07:42:35 ID:IvEP5Ocu.net
タイヤの空気圧を気持ち低めにするのが一番コスパ良いかな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 09:00:50 ID:HDOxo+d6.net
>>152
次期待してます

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 02:11:19 ID:atcBFS8Z.net
長文はウザく見えるが内容は真っ当だな
天井吸音は過去に経験した中で一番効果的あったし

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 15:06:42 ID:ddWHDhry.net
報告です、パイオニアから出てるお手軽な音質向上パッケージで素人がドア内張りが鳴る対策をDIYでしました
背面吸音材とか防水ビニール上から貼るレジェ?など、結果100Hz付近のドア付近からの煩さがなくなりスッキリ、ボーカル定位も向上し音場もダッシュボード上に上がり期待(価格)以上の効果があったと思います

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 22:48:56 ID:mH3ZblTG.net
製品として出ていないけど、逆位相スピーカーで
ロードノイズの低周波数帯だけ減少できんかな。
イヤフォンと違って、室内は難しいと思うけど。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 13:05:44 ID:Bg+2x5OG.net
>>157
オーディオと干渉するから後付だと難しそうだな

マイクで拾ったロードノイズをオーディオの出力波形に影響しないように
逆位相を当てることになるから、オーディオユニットから対応してないと
オーディオの低音まで消しちゃいそう

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 08:48:37 ID:82GU0Yd/.net
>>157
それとっくに実用化されてる
例えば二世代前のトヨタクラウン。ハイブリッドGグレード以上に標準装備

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 01:09:06 ID:7KkfpCJQ.net
短冊部分貼野郎はただの貧乏だろ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 11:57:34 ID:Dq2eCQK0.net
全貼り脳筋ガイジ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 21:57:10 ID:YNOBnOcd.net
1面貼れるのに態々短冊畳にカットするバカの御手本市

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 01:48:02 ID:J5dclaFK.net
なんという醜い罵り合い

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 17:26:41 ID:ycOcLVdK.net
軽自動車でもデッドニングすれば効果ある?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 18:59:55 ID:m1rDfcoV.net
>>164
最初にコスト掛かってない安い軽の方が、効果が分かりやすい

最新の車種だと下手なBセグCセグより静かだから効果出にくい

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 20:06:24 ID:A/SEItu4.net
>>152
早く合わせ技教えてくれー

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 20:11:52 ID:ycOcLVdK.net
>>165
そうなんだ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 13:37:25 ID:4ts4B/jT.net
短冊馬鹿野郎

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 03:00:55 ID:2ZSJ1fXd.net
知るかボケ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 12:06:57 ID:w3zXXvrX.net
>>166
いや、俺も困っててさ。制振材を使った作業って正解が無いのよ。どう書けば良いのかなって。
制振材を使い始めると誰にとっても満足という作業が難しくて・・・。
って言っててもアレなので、参考情報程度に書くか。

んじゃ制振材を使い始める。
一つ注意してほしいのは、今回の施工はロードノイズには効果が無いという事だ。

前回の繰り返しになるが、ロードノイズは車体自体を伝わってくる「振動」である。
じゃあ振動を抑える制振材はロードノイズに効くじゃねーか!・・・って思わせちゃうのが罠なんだ。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 12:10:40 ID:w3zXXvrX.net
はっきり言おう。制振材にロードノイズを減衰させる力は無い。
理解するには制振材の動作原理を理解する所から始めなくてはならない。

制振材は遊動する粘着層の上に重い材質をのせ、粘着層のせん断による熱エネルギー変換によって振動を減衰させる。
そう。マスダンパーなのだ。

マスダンパーと言われると、無理ゲーなのが分かるだろう。
1000kgを超える車体の振動をマスダンパーで止める? 一体何kgの制振材を使用する気なのかと。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 12:20:32 ID:w3zXXvrX.net
じゃあ制振材に食い止められる振動は何なのか。
それは空気の振動なのだ。
車という金属の塊ではなく、軽い空気という振動ならば制振材の重さで十分食い止められる。

車体とは別の空気の振動。それはオーディオ全般の改善に他ならない。
音楽情報とは別の余計な振動を止める。制御できていない振動は邪魔なのだ。
スピーカーから放たれた空気の振動を拾い、共振したり音が透過して音漏れするのを防ぐのだ。

制振材と遮音材は本来は別もの。
しかし制振材はマスダンパーという特性上密度の高い材質を使用しており、これが遮音材として機能する。

つまり、制振材は音を反射するのでロードノイズに対しては無力どころか悪化する。
発生した音が延々と内部で反響し続けるからだ。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 12:26:32 ID:w3zXXvrX.net
この反響した音というのは非常に厄介。
制御できない反響。つまりオーディオに対しても悪影響しかない。
ボワボワする変な音が出るだけだ。

だから不要な反響を消すために吸音材を配置しまくる事になる。
結果としてこの吸音材の配置が結果としてロードノイズに対して効いてくるわけだ。
制振材の使用は悪化させた反響音を如何に吸音できるかにかかっている。

制振材を使った作業は意見の相違が多い。
当然だ。この作業はスピーカーボックスを自作しているのと大差ない。
スピーカーの好みが千差万別であるように、制振材を使った作業も好みで別れてしまうのだ。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 12:30:29 ID:w3zXXvrX.net
ここでいつもやっている制振材を全張りか短冊張りかの議論。全くの無意味。
どちらも本人にとっては正しいのだ。
せっかく情報共有の場なのだから、自分が正しい!ではなく、この車にこういう貼り方をしたらこう変わったよ!っていう情報が欲しいよね。
それを見て、自分に合う作業かどうか判断したいのだから。

俺の好みは走行中にHi-Fi志向の音を奏でる事となる。次点で、工数最小且つ見た目はノーマル。
実はロードノイズ低減に関しては前回の吸音材の配置でほとんど終わっている。
これからやる制振材を使った作業は、ロードノイズの悪化を最小限に留めつつ音漏れと音質の向上を目指せるかという事になる。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 12:35:38 ID:w3zXXvrX.net
前置きが長くなってしまった。悪い癖だ。作業に入る。
俺の目的として、走行中が大前提に入る。
なので、初めの一歩は制振材を使ってロードノイズの低減から入ろうか。


いきなり言ってることが矛盾しているじゃねーか!って言われそうだけど違うのだ。
制振材は空気を伝ってくるノイズを遮断するものだといった。
空気を伝ってくるロードノイズが実はある。それは床下だ。

自分で発生させたロードノイズが路面で反射し、床下を抜けてくるのだ。
エンジン音、タイヤのパターンノイズ、風切り音、マフラーの振動、床下は騒音のオンパレードだ。
これは自分の振動ではなく、完全に別種の空気振動。つまり、制振材が絶大に効いてくる。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 12:43:55.19 ID:w3zXXvrX.net
が、絶大に効くからこそメーカーも既に手を付けている。
これは低グレードの車種程効く作業になる。

メーカー側の事情になるが、騒音要件というものがある。
高い車を買ったのに、安い車よりうるさかったら満足度劇下がりだよね。
なので、車格毎に2〜4db程度騒音を「悪化」させなくてはならないのだ。

しかし騒音は設計予測が難しく、ラインで作った量産一歩手前の試作車が完成しないと実態が分からない。
大きな型は出てしまっているので、大変更はもう不可能。
最後の微調整として使われるのが床下の防音処置なのだ。
今の車は塗布型の制振材を使用している。
塗布領域を絞るだけだから調整がとっても楽に行える。

因みに床でも調整しきれないときには悲惨な事になる。
安い車は外せる防音処置も多くなく、出来るだけ型変更の小さい、例えばミラーなどから空力騒音を発生させるモノに変えたりする。
ひでぇ。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 12:49:57 ID:w3zXXvrX.net
話がそれた。床の遮音措置に入る。
制振遮音。なので、これは全張りが正義になる。
勿論部位によって効果の大小はある。あるが、せっかく床を剥がしたのだ。やっとけば良かったなと後悔するより全部貼っておけばいい。

一応効果の高い所を説明すると、フラット面とアンダーカバー等で覆われていない領域。あとタイヤの近くだな。
ブレースには効果が無いのでやるだけ無駄。だけどセンタートンネルには効果あり。
こんな感じ。

その後はフロアカーペットを戻すだけで良い。
吸音材を貼りたくなるが、フロアカーペットに仕込まれている吸音材で十分だ。
もしカーペットに吸音措置が全くない場合には5mm程度のニードルフェルトを下に敷き詰める。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 12:55:21 ID:w3zXXvrX.net
これは床での吸音措置が難しいからである。
床は遮音措置を万全に取ったので、問題となるのは室内の反響音だ。
しかし前回話した通り、吸音には2枚の壁と空気層が無いととっても効果が薄い。
足元がフカフカしてたら運転しにくいよね。
なので吸音は諦め、足を置いたときに鉄板を直接叩く感触が無ければそれで良いのだ。

ただし、軽自動車等のフロアカーペットの無い鉄板が丸見えの車には最低限何か置いた方が良い。
好みが無ければエーモンから出ているロードノイズ低減マットがとても都合がいい。
鉄板むき出しの車にはこれをカーペット代わりに敷き詰めよう。

エーモンはどこでも買えるので軽く見られがちだが、エーモンの製品にはビックリするほど要点を抑えた製品が存在する。
独自の製品を開発するでもなく、基本部材を適正に使って安く解決という所に開発部の有能を感じる。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 13:03:44 ID:w3zXXvrX.net
因みに俺は床には手を付けてない。
効果が薄い車に乗っているというのがあるのと、貼り付けタイプの制振材をあまり使いたくないのだ。
それは重量増に対して効果が薄いというのがある。
制振係数はレアルで0.2、レジェで0.25程度。だけど塗布型制振材は重量はそれらの約半分で制振係数は0.25前後もある。

貼り付け型は時代遅れも良い所。数値を知っていると床という大面積に貼るという決断がどうしてもできなかった。
現状床ノイズには満足してるしね。ボディを伝うロードノイズの方がうるさいし。

しかし貼り付け型は個人で施工可能という唯一にして絶対のメリットがある。
床がうるさい車に後施工するなら貼り付け型をやるしかないね。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 13:18:47 ID:GedsVYrA.net
軽トラは?(´・ω・`)

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 13:40:51 ID:w3zXXvrX.net
>>180
軽トラ意外に静かだよね。エンジン、つまりノイズ源が切り離されてるというのが如何に重要かが分かる。
軽バンはお察し。床に遮音とその他壁面に吸音設置したら劇的に効くと思うよ。やったことないけど。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 13:46:22.80 ID:w3zXXvrX.net
次はドアに入る。
ドアは前回の吸音措置でロードノイズ対策は終わっている。
なので、音漏れを防ぐという目的で対策を考える。

音漏れを防ぐにはアウター面に制振材全張りが一番効く。
空気振動を全て内側に反射するからだ。
ドアビームを回避するように綺麗に貼る人がいるdが、ドアビームは貴重な構造部材。
ドアビームと一緒に固定するように上から貼ってしまおう。
手をかけるなら、ドアビームにコーキング材を流し込む。
しかしフルコーキングをしてしまうと水が溜まりサビやカビの原因になる。
水が抜けるようにコーキングしよう。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 13:53:40 ID:w3zXXvrX.net
しかしドアの全面遮音。それはつまり、雑音をいつまでも反響してしまうという事でもある。
なので、アウターに制振材を全張りした時には同様に吸音材も全張りの勢いで貼らなくてはならない。
そうしないと酷い籠り音が発生してしまう。

吸音材の配置はアウター面すべてと、可能なら向かい合うようにインナーの外側にも貼ることが重要。
音はアウターとインナーの間を反射しながら何度も往復するので、反射面に吸音材を置くのだ。

本来は空いた空間に吸音材をぎゅうぎゅうに詰め込みたい。しかし車にはそれは不可能。
なので、吸音は表面がデコボコしたプロファイル加工済みの素材を使い、表面積を稼ごう。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 13:59:37 ID:w3zXXvrX.net
サービスホールを塞ぐかどうかは本当に難しい問題。
車外への音漏れを防ぐには塞ぐが吉。2重隔壁になるからだ。
デッドニング業界ではでは音漏れという分かりやすい効果を見せるために塞ぐのが一般的。

しかし音質的にはどうなのか。
ドアの内部という、無茶苦茶な形で容量設計もしてないBOXを作ってしまって音響特性はどうなるのか。
マトモな音響屋なら、ピンクノイズとインピーダンス計測を何度も行い塞ぐ位置と量を決定する。
はなからBOX化を諦め、音響設計されたBOXをドアに埋め込む業者もいる。
説明もデータも無く完全封鎖をするデッドニング屋は何も考えていないので注意すること。

はっきり言って個人でココまで手を入れる事の出来る人は少ない。というか、そういう人はスレを参考にしない。
参考どころか正解を見つける道具を持っているからだ。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 14:07:54 ID:w3zXXvrX.net
なので、計測器を持っていない人にはサービスホールには手を付けないことを勧める。
サービスホールから回り込む音を吸音材で減衰させ、スピーカーには出来るだけ素直な特性になってもらうのだ。

やる事は純正ビニールの上から吸音材を貼り付ける事になる。
さらにその吸音材を抜けて来る音を防ぐように、ドアトリムの内側を吸音材で埋め尽くすとさらに効果的。
この埋め尽くした吸音材は外部への音漏れ防止にもなるし、ロードノイズ低減にも大変有効。


ここで気づくだろう。
既に吸音材step1でこの処置は行っているのだ。
だからあの処置は誰にでもお勧めなのだ。
ドアのエプトの適当貼りは手間とコストが最も少ない。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 14:14:53 ID:w3zXXvrX.net
とまあ、ドアアウターに全面張り+全面吸音材を使用した。
これで吸音隔壁は2重となり、車外への音漏れはかなり収まった。
さらにドアアウター側にも吸音材を積極配置したことによりロードノイズの悪化も最低限に留まった。配置具合によっては改善もあり得る。

しかし音漏れを完全に防げるわけではない。
なぜなら窓というどうにも出来ない存在が居るからだ。

使用している窓ガラスの厚みは?遮音ガラスなのか?
ココでもクラスの壁が存在してしまう。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 14:30:16 ID:w3zXXvrX.net
クラスの低い車にフルデッドニングしても対して手間の割には効果は感じられない。
クラスの高い車はそもそもそんな対策必要ない。

俺の考えるデッドニングは、スピーカー背面から直接抜ける音を防ぐレベルで良いのだ。
音楽をかけて車外にでる。
エンジンを止めていれどんな車でも音漏れは聞こえるだろう。

じゃあ、その音漏れの位置はスピーカーの場所から聞こえるかどうか。それを対策しよう。
車全体から音漏れしてたらもうどうしようもない。それがその車なのだ。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 14:34:14 ID:w3zXXvrX.net
スピーカーからの音漏れは、当然ながらスピーカーの振動によって発生する。
しかし、空気を振動させる前に取付部からドアに伝播してしまう音もある。
だからまずは音源の直接的な伝播を防ぐ。

つまりインナーバッフル。これは車で言うインナーブッシュに相当する。
ロードノイズで散々語ったように、振動源から直接もらってしまった振動を消すのは本当に難しいのだ。
動き出す前に叩くのが基本となる。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 14:47:52 ID:w3zXXvrX.net
インナーバッフルは純粋に重くて剛性があるほど効果がある。
駆動部より重ければマスダンパーとして働くし、取付部の剛性の高さはスピーカーの振動を邪魔しない。
しかし剛性が高くなると素材自体の減衰効果が無くなり、振動をそのまま伝播させてしまう。
金属なんかがその代表格だね。

インナーバッフルに求めらるのは、1に重い事。そして、剛性があるのに素材に減衰効果があるという良くわからない特性。
重さと減衰力を兼ね備えているのがMDFやパーティクルボードと呼ばれる素材のインナーバッフル。
音響的にはパーティクルが有利だが、腐りにくさではMDFが有利なので車用としてはMDFが一般的。

・・・となるのだが、カロッツェリアが積層構造による金属なのにMDFよりも減衰特性の良いバッフルを出している。
インナーバッフルとドアの取付面に緩衝材を貼りたいところだが、なんと既に貼ってある至れり尽くせり仕様。
現状、市販インナーバッフルを使うならカロッツェリア一択。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 15:02:32 ID:w3zXXvrX.net
次にドアのアウター作業。
ココではドアビームに注目。ドアビームとアウターの間にコーキングがされているかどうか。
無ければコーキング作業を行う。

と言いたいところだがより簡単に作業を行うために、エーモンのインパクトビーム用制振材をお勧めする。
欲しい所に欲しい部材。そして安い。エーモン凄い。
ドアの制振はこれで十分だ。

ドアビームの無い車に乗っている場合はデッドニングなんかしている場合じゃない。
即突で死ぬので車を乗り換えよう。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 15:32:28 ID:w3zXXvrX.net
最後はスピーカー裏の遮音。
スピーカーの真後ろは一番エネルギーが高いので透過もしやすい。
なのでココに遮音材を貼る事になる。

ドアのアウターに制振・遮音材を貼り、その上に減衰・拡散させるために吸音材を貼るのが効果的。
そう、この製品既にある。
スピーカーの背面に貼る吸音キットだな。
各社から製品が出ているが対して差が無いので安いエーモンで良いと思う。

なんかエーモンの回し者みたいになってきた。
一応言っておくけどエーモンにも外れ製品はある。具体名を出すのは当たり製品だけだ。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 15:40:52 ID:w3zXXvrX.net
そろそろこれらの制振材の使い方で気づいたと思う。
制振材に制振効果を全く期待していないのだ。

ドアビームに張り付けたのは純粋にビームとの接着用。
スピーカー裏や床は遮音材としての効果を受けている。

それは制振材が制振出来るのは自動車では非常に限られた振動であるという事が一つ。
そして、その限られた制振効果も通年発揮できるわけではないというのが最も大きい。

制振材は接着部の遊動せん断による熱エネルギー変換といった。
つまりだ。気温によって制振特性は変化するし時間で劣化もする。

重さで制振するという人もいるが、それは単に共振周波数が変わったに過ぎない。
違う周波数ではしっかり共振してしまう。

制振したいなら、別の部材を押し付けて振動を物理的に消してしまうのが一番効果的だ。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 16:03:35 ID:w3zXXvrX.net
だから初めにエプトをぎゅうぎゅうに詰めた。

知識のある人ならなんで吸音材にエプトを使うのかと不思議に思っただろう。
エプトより優れた吸音材はいくらでもある。
しかしエプトには他の吸音材にはない、各部に密着して押し付けるという事が出来る。

ドア内部にぎゅうぎゅうに詰めた。
それは気づかぬ内に不要なパネル振動を押しとどめている。

天井にjぎゅうぎゅうに詰めた。
それらは雨音による打撃振動を押しとどめている。

吸音効果によってロードノイズを減衰させ、音漏れを減衰させ、不要な共振や音の回り込みを防ぐ事によって音質も向上させている。
だから何も知らない初心者にはエプトを使用したstep1を勧めます。


以上、勝手なデッドニングメモはココまで。
オーディオチューニングとかは好みの話になるしスレ違いだし。
このデッドニング手法を参考にする人はこの先は自分で勝手に進められると思う。概念というか、考え方が伝わったと思うし。


手軽に出来る車のベース作りは終わったので、こっから先はガチ勢の領域になります。
大黒に集まるような車作りは何にも知りません。
そっちは誰か解説してくれると助かる。とっても興味あり。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 08:45:35 ID:Ijap8qrV.net
>>193
参考になった
ありがとう!

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 23:35:49 ID:HVQSXqas.net
step1はん?と思うこともあったけどstep2は概ね同意
シンサレートは制振必須だと思うのでオススメしない

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 23:37:14 ID:HVQSXqas.net
遮音もか

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 19:38:53 ID:PFcW8FB2.net
ドアデッドニングして低音強くなって喜んでたけど頭痛がするように…
こういう場合ってどう対策するのがベターなんですか?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 19:48:56 ID:ialIH0bL.net
>197
頭痛薬を飲む


冗談さておき頭が痛くなるくらい低音がでるなら音が大き過ぎるんだよ
難聴になる前に音量さげな
端から見て大音量はバカぽいぞ

因みに音量ぐらいで頭痛は考えられないからデッドニングに使った材料に体に害のある物を使ったか、密閉しすぎて運転中に二酸化炭素が充満して酸欠起こしているかだな

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 19:53:13 ID:PFcW8FB2.net
>>198
音量は確かに大き目ですね
となるとそこそこの音量を出さないと音のバランスがとれるようにならないスピーカーを換えるしかないか

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 20:58:01 ID:FCGB+nVA.net
接着剤の成分だろ
シックハウス的な

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 21:06:03 ID:2DSTNqW8.net
>>197
情報が欲しいな。
低音が出たから誤魔化されてるけど、それは本当に低音のせいなのかから調査が必要。案外頭が痛くなるのは高音のせいってのが多いし。

まずはスイープ音を使って、どの音で頭が痛くなるか調べて。
スマホに周波数を表示するアプリを入れれば一発でわかるから。
痛くならないまでも、どの周波数が尖ってるかとか音が大きく聞こえるとか。特定の曲で痛くなるならその曲名。俺も聞いてみる。

あとデッドニング内容も欲しい。
対応策にはソフト的とハード的があるから、ソフト的対策するためにヘッドユニットからの構成も知りたい。

スピーカーを変えるのは早すぎる。相手は音、つまり空気振動なのだからスピーカー起因はあんまりない。安いスピーカーだろうが、良い音を出すスピーカーと同じ振動を作れればいい音に聞こえるのだから。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 21:39:19 ID:PFcW8FB2.net
>>201
ドアデッドニングはレアルシルトで軽く、5cm四方くらい(手作業なので若干の誤差あり)のをドア1枚にほぼ中央に等間隔で6枚くらい貼り付け
追加でレアルシルトアブソーブを5×10cmくらいのを2枚ずつドアの下側でスピーカーのない端の辺りに貼り付け
左右のドアで大きさや貼り付け位置の差が出ないようにはしたつもりです
EQで低音を上げなければ頭痛はあまり起きません
Uverworldの最新アルバムを最初から聴いて3曲目くらいには頭痛がします
緑黄色社会というバンドのアルバムでは全く頭痛はしません
音の波形なんかについてはもうお酒飲んでしまったので明日貼ります

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 21:40:06 ID:2DSTNqW8.net
ソフトはコレがオススメ。
sound analyzer free

あと、スイープ音を聴くときには頭を前後に動かしながらね。

特定位置で音が大きいってのがあるから。音は波だから干渉してピンポイントででかくなる時があるのよ。
干渉だとするとちょっと厄介。スピーカー位置の見直しが必要だから。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 21:44:41 ID:PFcW8FB2.net
大音量が原因というのはヘッドホンの爆音ではなったことがないので違うのかなと思ってます
純正ナビでタイムアライメントが調整できません
コンパクトカーの純正スピーカーなので音質もあまり…
とりあえずホワイトノイズを出した時の波形とスイープ音で調べた結果を出そうと思います

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 22:13:46 ID:2DSTNqW8.net
>>204
聴いてみた。この曲50hz付近に音圧が集中してるな。

これは厳しい。ピンポイントで50hz絞る機能ないでしょ?
詳細な調整機構の無い奴だと低域まとめて絞るから、低音の空気感を出す32hzの音や、低音出てる感のある80hzもまとめて絞られちゃう。
吸音材も50hzピンポイントで狙えないし、せっかくやったデッドニング剥がせとも言いにくいしなぁ。

金をブチコムならヘッドユニット。
特性が素直なサブウーファー入れる手もあるけど、安い奴は分かりやすくするために50-80hzをくっそ強調してくるからなぁ。サブウーファー入れるにしても全体のバランス取るのに調整したいしやっぱヘッドユニットだわ。

一応周波数は調べてみると良いかも。低音eqで絞って物足りないから音量あげて高音がって可能性もあるから。

一応0円解決手法も。
オーディオガチ勢にぶち転がされる裏技だけど、片側ののスピーカーケーブル+−逆に繋いで50hz以下全てを捨てるのもあり。これなら80hzから上は何とか生き残るから低音無くなった感は最小で済む。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 23:06:37 ID:iSc61IUU.net
大したデッドニングしてないからデッドニングによる音が原因では無い気がするな
フロントだけ施工したならリアだけ鳴らして同じことやって頭痛起きるかやってみたら?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 08:46:01 ID:nKvIfyii.net
スイープ音の結果は70から100Hz、125から150Hzで左が強くなっていて違和感が凄いです
恐らくこれが原因ですかね
いつもの音量だと52Hzが辛うじて出るくらいでその下の周波数はほとんど出ていませんでした
デッドニングを剥がしてやり直した方が良さそうですね
ホワイトノイズを流してみた結果です
鳴らしたスピーカーはフロントのみで右、左、両方、無音の順です
一年前に自分で施工した時は気にならなかったのですが劣化とかですかね
ドアは吸音だけしてサブウーファー積むのも検討します
https://i.imgur.com/AgktGDG.jpg
https://i.imgur.com/D3SUOJG.jpg
https://i.imgur.com/t6MmxLE.jpg
https://i.imgur.com/GTksg0t.jpg

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 13:11:37 ID:9LVIYqWj.net
ボンネットの水抜き穴はそのままに
開口部をアルミテープでふさぐのは効果ありますかね

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 15:09:05.33 ID:GV5umkO1.net
>>208
フロントガラスからエンジン音入ってるなら、何らかの効果はある
耐熱の吸音材とか仕込めばさらに効果アップ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 11:19:09 ID:zKvuTQUX.net
ロードノイズか気になるんでラゲッジ(後輪のタイヤハウスの鉄板部含めて)やろうと思うんですが、これでは効果薄いですかね

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 12:43:20 ID:k3LdixMe.net
やらないよりはマシと思ってればいいよ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 12:35:14 ID:m/tg6G9s.net
俺もラゲッジデッドニングしたくて材料集めてる
レジェトレックスの上にエプトシーラーとシンサレート貼って、フロア部分に追加でサンダム貼ろうと思ってるけど、こういう建材使うよりエーモン辺り使ったほうが車には効果あるのかな

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 13:25:30 ID:GHJ0+35p.net
それら建材にエーモンって書いたのが、エーモンの商品

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 13:36:09 ID:m/tg6G9s.net
そっか、サンダム以外も元は建材か、失礼しました
安いから試してみるよ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 14:55:58 ID:K96/vI4r.net
俺も丁度Fドアデッドニングしようと、>>212みたいなこと考えてエーモンのオールインワンキットに変わるもの安く探してたんだけど、
https://item.rakuten.co.jp/fujipacking/10000029/
https://item.rakuten.co.jp/fujipacking/10000017/
https://item.rakuten.co.jp/fujipacking/10000018/
この3つ買ってそれっぽくペタペタしとけばいい感じ?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 15:27:52.60 ID:3E5hj/35.net
大工系のひと好きだよねデッドニング

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 20:28:52.37 ID:1hVFNqHS.net
ラゲッジデッドニングにサンダム使ってみたけど、厚すぎず固すぎずででいい感じだった。
エーモンのロードノイズ低減マットからフェルト層抜いたのに似てるかもしれない

>>215
使う材料がイメージできるなら、単品毎に買い揃えたほうが安上がりなはず
Fドアだけならそれで十分だと思う

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 03:46:02 ID:nhvBT4YJ.net
>>125
あなた天才ですね!
5月にフロア、天井、トリム一部にレアルシルトサンサレートやったけど効果が期待よりずっと低くいして労力にとても見合わなかったですよ

車内の静音スレッド 35dB
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561508881/
こっちに書き込みしてくれれば気付くことできたのに

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 19:50:02 ID:wBZFd3A6.net
>>218
あっちはオカルトと糖質の巣窟だからなぁ。議論にもならずにウソ認定で終わりだろ。
ここが制震遮音は正か否かで荒れてる中、向こうは車種による煽りとか何にでもケチ付けて計測器で証明しろだの
バネにゴム縛って静かになったとかやってんだぜ?

https://i.imgur.com/HrfqhpO.jpg
なんだよコレは…

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 21:36:59 ID:IM72EIcP.net
ニードルフェルトをリアタイヤハウスの内装側の隙間に詰め込もうと考察してたんだけど
重量調べて躊躇してる

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 21:57:09.68 ID:IM72EIcP.net
あー沼に片足突っ込んじゃったな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:52:37 ID:U7KBL5ol.net
>>220
その辺に室内の空気を外に出す排気口が有る車が多いから、塞がないように注意な
塞いじゃうとドアが閉まりにくくなるとか、窓ガラスが曇りやすくなるとか害があるぞ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 00:19:51.99 ID:DJiX1afh.net
うーん完全に沼ですね
貧乏人があれこれ安価に楽しむには良い趣味だとは思いますけどその分ストレスも抱えそう

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 08:19:23 ID:SR9rhAHD.net
デッドニングで重量が増えるつっても
せいぜい数十?程度だろ?F1カーじゃあるまいし
日常使いの車でその程度増えたからって大丈夫だろ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 08:58:59.96 ID:EFMV4AMb.net
甘いよw

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 10:10:11 ID:aTRV63Tq.net
すいません重量問題によりシンサレートに変更しました

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 19:17:59 ID:BR+OFPtm.net
天井にニードルフェルト貼りたいけどホームセンターに売ってない ニードルパンチっていうのは薄いからだめかな 軽だから1mちょっとでいいからアマゾンは長すぎる 

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 19:37:53 ID:dSc1rV58.net
>>227
複数枚重ねれば良いんじゃない?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 19:46:26 ID:NJdvHcd+.net
>>227
取り寄せろ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 20:20:17.27 ID:BR+OFPtm.net
>>228
考えたけど高くつくからやめましたw
>>229
ムサシにあるみたいだからちょっと遠いけど行ってきます

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 23:02:14 ID:yvCzVoZy.net
シンサレートって軽くて良いですね
とりまフロントとリアドアに貼り付けてみます、隙間風が酷く入ってくる車種なんで

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 10:09:12 ID:g8l8H79/.net
デッドニングしてる最中に、ドアの内張り剥がしたり、AピラーとかBビラー外す際に
サイドエアバッグとか誤動作したりしないんですか?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 11:55:11 ID:jCeS7TZm.net
>>232
衝撃検知センサーがそこにあるわけじゃないからね。
さらにセンサーに衝撃が入ったところで、展開するかはECUが判断してるから開かないよ。

でも静電気とかで誤爆する可能性はあるから、正規手順では徐電装備をして作業することになってる。

けど、俺の知ってるディーラーでは何もせず普通に作業してるな。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 01:19:27 ID:cmqqIy7T.net
このスレに常駐してるくらいの猛者の皆さんからしたらエーモンのロードノイズ低減マットは一笑に伏されてしまうレベルですか?
結構効果を感じてて感動してるんですが

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 01:29:31 ID:0CWIqE+e.net
>>234
いやー、ああいう細かいのを積み上げていっても一定の効果は有るもんだよ
一定以上に行こうとすると、手間暇金を大量に使ってくけどね

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 04:56:18.71 ID:6+pTUsy3.net
結局エプトとかの制振材ってブチルの恩恵が大半って事でいいのかね?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 04:56:53.90 ID:6+pTUsy3.net
>>236
レアルだった死ぬわ。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 12:48:18 ID:ZN6y0tHh.net
>>237
レアルはブチルじゃないぞ、レジェだろ
効果の主体は薄っぺらいアルミ箔よりブチルだと思う

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 17:03:44.89 ID:sfe93qAo.net
>>238
235だけどこんな素人丸出しに教えてくれてありがとう。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 23:19:45 ID:qeFQ4OL8.net
初めてのデッドニングを検討しています。
同じ素材、内容で依頼するとしてプロショップとオートバックスでは全然音変わりますか?

工賃を抑えてスピーカーをワンランク上げたい気もしてます。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 02:46:47 ID:Z6IVOa2J.net
>>240
素材も内容も同じならそれ程変わらんと思うけど、その条件って成立するのかまず疑問
プロショップの内容をそこらのバックスで出来るのか、バックスレベルの作業をプロショップが受けてくれるのかって所
バックスの音響に強い店舗なら分かるけど

作業予算抑えてスピーカーに回すのは賢い選択だと思う

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 03:56:18 ID:iwjazQlv.net
>>240
2社に
ガチ、標準、コスパ重視
の3パターンくらいで部品名入りの見積もり作ってもらえば良いんじゃない?
吸音や遮音、防振素材の知識は最低限あったほうが良いよ。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 10:28:33 ID:hZXbb90u.net
ありがとうございます
無知ですみません。

予算7万でデッドニング+セパレートスピーカー考えています。
デッドニング5万、SP2万
デッドニング3万、SP4万
どちらがオススメでしょうか

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 12:06:00 ID:kY4hahku.net
その書き方、大変失礼じゃない?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 12:44:37.43 ID:hZXbb90u.net
オーディオ総合に書くべき内容でした。
すみませんでした。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 21:32:32.89 ID:mT1Bh9nw.net
デッドニングは沼
ここを対処すればまた別の箇所が気になり出し以下ループ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 21:39:03.08 ID:mT1Bh9nw.net
内張り剥がすとやっぱそれなりに精度がズレて異音発生の要因になるね

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 13:45:57 ID:9iaDmtV/.net
ロアアームに空いてる穴にゴムとか詰め物してる奴おる?
もしいるなら何入れてる??

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 08:43:15 ID:Yp688uIS.net
>>248
どういう音に対してどういう効果を狙って何を入れてみる予定?
皆意味が分からず無言になっちゃったけど真面目に検討してみる。

因みに現時点での俺の意見は効果0で目的不明って所。でも俺の想像外の目的があるのかもしれない。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 08:53:33 ID:d9QpHypC.net
>>249
どういう音か?って言われると困るんだけど、レース車両とか乗って耳が疲れたとか仕事帰りの車中は静かに帰りたい。って意味でロードノイズを限りなくゼロに近づけたいの。

宙でも浮かない限り無音にならないのは分かってるけど、限りなく無音にしたいのよ。

クルマは工場のラインレベルまで全バラして、貼れる物全て貼って詰める物全て詰め込んである。あと作業出来るトコはアーム関係の穴に詰めて空洞を無くす事かな?って。

で、聞いてみたの。

あ、音楽は聞かないので、そっち方面のデッドニングには興味ないの。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 11:56:23.23 ID:aOXTqBfA.net
個人的に>>243の質問内容は俺も気になったので俺も初心者のカーオーディオスレについてったら相変わらずバッ直バッ直いってる奴がいて噴いた

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 23:15:39 ID:g4IiiEYY.net
>>250
相反する性能だから難しいね。
ロードノイズを伝播させないって事だから、車を弱くしなくてはならない。でもそれはNGなんでしょ?
だから、簡単に交換できるところで意図的に緩衝部位を作る必要がある。
まず、クッソ重いホイールに交換だな。ホイール自体をマスダンパーとして使いロードノイズを食い止める。
これは最近の車作りのトレンドで、純正ホイールはどんどん重くなっている。
車での遮音コストを下げることが出来るからな。

ちなアームの穴にモノを詰めたところで何にも変わらん。穴の共鳴音がロードノイズになっているわけじゃないからな。
ただし、アームを重くすることに関しては多少は効く。とにかく何でもいいから詰め込みたいならコンクリートでも流すといいよ。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 23:31:05 ID:g4IiiEYY.net
>>243
>>251
どちらにせよ予算の無駄。
方針すら決まってないなら、その7万で良いヘッドユニットをぶち込め。

色んなスピーカーを扱ってきたけど、結局のところ音はただの空気振動なのよ。
どんなに癖の尖ったスピーカーだろうと調整をして同じような音を作ってしまうって事に気が付いた。

逆に言えば、いいスピーカーとは作り手の好みの調整に追従できるもの。
悪いスピーカーは作り手の望まない消せない癖のあるスピーカーだった。

だからまずは作り手の好みの調整が出来る能力のあるヘッドユニットを入れる。
そして調整を行い、スピーカーのせいで調整できない部分が出てきて初めてスピーカーに手を付ける。
純正SPだろうが、調整に追従出来て望む振動を作り出せれば何でもいいわけよ。

これをオーディオマニアに言うと理解されない。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 00:43:46 ID:k2bu/i4Y.net
>>253
オーディオマニアは大抵音の出口のスピーカーが大事だって言うからな

ヘッドユニットなりDSPなりで追い込めるだけ追い込んでスピーカー交換ってのは理に適ってると思う

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 01:38:45 ID:BCDiQ1ZJ.net
>>252
ホイルはインチダウンしてホンダの空洞プラパーツのヤツにして、タイヤの扁平はレグノの60にした。
詰め物も微妙なら、もっとデカイ車買ってタイヤから離れるしかなさそうだね

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 01:43:43 ID:BCDiQ1ZJ.net
>>252
コンクリートも考えたんだけど、後で砕けそうじゃん?
だから歯科用の型取りゴムとかコーキングとか色々妄想してたんだよね。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 08:22:47 ID:lasgKYeq.net
ここの人たち的にヒートカットパウダーってどうなんですか?

https://www.toa-corp.co.jp/products/insulation-thermal-barrier-paint/heatcut_powder/hcp_b/

車の場合、ガラス面が大きいから熱にしろ音にしろそっから入ってくる分が大きいから
意味無いのかな

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 08:34:07 ID:BCDiQ1ZJ.net
数値の変化はホントか分からんけど、施工すれば必ず「変化はある」と思うよ。
サーキット1周60秒だったのが59秒9になった。とかね。ただそれが塗料によるもんなのかってのは車だと動いてる、隣にいた車のマフラー音、渋滞具合、その日の風の風切り音とか不安定な要素が多いよね。
ま、金をかけた分だけ効果が欲しいプラシーボはあるんじゃない?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 17:36:34 ID:sxX5zNPD.net
フリマで売ってるレアルシルトの偽物と
レジェは
どっちが効果あるだろ?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 19:07:45.79 ID:7YjGeELk.net
歯科用の型取りゴム(ゴムじゃないが)は室内30分くらいしか想定されていないので車内長時間だと乾燥して干からびますよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 00:10:13 ID:w4igkQt5.net
室内エアコンのホース用の粘土詰め込んでテープか何かで蓋をすれば?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 00:49:00.58 ID:UFgghc/n.net
>>261
相当ミッチミチに詰めないと、振動で縮みそう

アーム外してバーナーで炙って、半田でも流し込むとかどうよ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 07:41:15 ID:GoOGt7ht.net
半田良いね!
ちょっと検討してみよっと♪

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 08:46:01 ID:kVOlWre+.net
ハンダ…


…?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 19:08:26 ID:U3aerK+8.net
質問です。
初めてのデッドニングなのでちょっと悩んでいます。

車:現行アルト
メインユニット:FH-6500DVD
アンプ:内蔵アンプ
スピーカー:TS-C1730S
デッドニングキット:AT-AQ405
にブチルゴムAT7450を追加。

この場合、追加したブチルゴムは
インナーアウターどちらに貼った方がよいと思いますか?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 19:14:49 ID:WPFwhhC6.net
アルトでは何やっても違いないだろ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 22:35:00 ID:XuRJlswy.net
>>265
キットの補助ということなら、振動元のスピーカー取り付け部分に近いインナーか内装パネルのスピーカーグリル周辺ほかインナーパネルに近接していて振動が伝わりやすいところに貼ったらいいんじゃない。
自分はブチル系の制振材はアウターには貼らなかった。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 22:51:37 ID:U3aerK+8.net
>>266
笑ってしまうくらい内装ペラペラだしなぁ・・・

>>267
そうなんですね。
インナーは後で追加貼りも出来るしアウターに回そうかと思ってました。
ブチル系制振材をアウターに使わなかった理由は何ですか?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 08:56:17.80 ID:LLGGsSPS.net
俺も現行アルトで以下の順でやってその都度、音が変わっていったな

ドアデッド → メタルバッフル → ルーフデッド

デッドニングの影響か、リアのシートベルト金具が内装と
擦れるようになって粉吹いた

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 11:28:02 ID:4WeC0rgk.net
インナーパネル防振とアウターパネル防振の
効果の違いがイマイチわかってなかったりします。

店からは中高音を綺麗に出したいならアウターだと言われましたが。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 14:49:28 ID:E5TJGian.net
音漏れ防止も兼ねてアウターだろ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 18:24:28 ID:gutdHVAL.net
>>268
効果を測定しているわけでもないのでたいした理由はないけど、外気や日射を直接受けて温度が上がりやすいところにブチル貼る気がしなかった。
あと自分の場合は、アウターは制振目的と言うより、パネルに厚みを足す、吸音・拡散材等の下地にする目的だったので、アクリル系だったかの硬めのを使いました。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 20:25:17 ID:wORP7IoD.net
>>272
ふむふむありがとうございます。
アルトの音の悪さにデッドニングするの決めたけど
一筋縄ではいかなさそうだと感じてます。
沼という理由が少しだけわかりました。

274 :264:2020/08/29(土) 01:24:36 ID:YB4YKbT2.net
度々すみません。
明日店に作業をお願いするのでその前に質問です。
今回のデッドニングの目標を考えたら次のようになりました。

・低音はサブウーハーもあるので
 そこまで強くならなくてよい。
・音が篭るのは避けたい
・ビビリ音ば軽減したい(今回の目的)
・音の解像度を上げたい

この場合、サービスホールを全部塞がずに
スピーカーから一番離れてる一つを開けたままにするのはどう思いますか?

それで余った制振材をスピーカー付近に貼り付ける感じで。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 01:37:26 ID:JR2HKl7y.net
デッドニングってやり過ぎると音が痩せちゃうから敢えて一部穴残して施工したりするよ。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 01:51:29 ID:dZ+J6Gfy.net
フロアの吸音はやっぱニードルフェルトが王道ですか?
重量の問題からシンサレートを敷こうかと考えてるんですが不適格でしょうか

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 01:58:44 ID:14ICibXI.net
いいよ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 13:26:19 ID:MhS20nAA.net
>>274
穴一つ残すのはアリ
目標の下2つを達成するには、スピーカー取り付け部分周辺に制震材をガッツリ貼ろう

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 14:15:53 ID:NTyhPeEE.net
サービスホールを全部塞がない場合、防水フィルムは残しておいたほうがいいの?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 14:19:47 ID:MhS20nAA.net
>>279
もちろん残す
取っちゃうと雨の時に水が入ってくるぞ(大量にとは言わんが)

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 14:25:07 ID:14ICibXI.net
>>279
アクセル全開で飛ばさないなら
タイヤ4つもいらなくね?
3つにしろよ

282 :264:2020/08/29(土) 17:43:06.74 ID:9oyOiQdl.net
https://i.imgur.com/H9ADdcr.jpg

結果、こんな感じになりました。
色々ありがとうございました。

感想。
凄い音は引き締まったけど
予想外の事がありました。
前はサービスホール空いてたから
ドア全体から音出てたんですね、、、

音に包まれるのが好きだったから
前方定位になって困惑していたり。
多分次はリアにサテライトスピーカー
付けて対処したいと思います。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 18:17:25 ID:9oyOiQdl.net
いや、やはり端のサービスホール剥がそう。
そしたら辻褄が合う筈。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 22:13:55.22 ID:NTyhPeEE.net
>>280
ありがとー。
フィルムは塞がなかったところだけかぶせればok?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 22:40:47 ID:MhS20nAA.net
>>283
俺もそう思う

>>284
それでおk
水の侵入さえ防げればいい

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 01:27:16.23 ID:8R/s//2j.net
>>285
volume上げないと低音が出ないっぽいので
サービスホール開けるつもりですが
とりあえず先にデッキのセッティングをしたいと思います。
ありがとうございます。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 13:29:01 ID:ofCLox/2.net
うっすら全域にリバーブかかってるみたい
これが篭りなのかはちょっとわからないけど
これ消す方法ありますか?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 21:58:09.57 ID:qvItaK1R.net
ユーチューバーなったら人気でそう

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 11:24:35.34 ID:0E3iSF2S.net
純正の内装に何故シンサレートが標準で吸音材として使われているか分かりますか?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 11:28:39.27 ID:zRRrmEZy.net
>>289
比較的ローコストで難燃性で抑えたい周波数のノイズを吸収してくれる

ざっと出たのがこの位、これ以外に何かあるだろうか

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:33:14.69 ID:0E3iSF2S.net
つまりシンサレートさえあれば良いと言うこと

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:37:02.89 ID:Zpq2b4ut.net
シンサレートをフロア下に敷くってみるけど
中空構造で断熱とか吸音してるから、特に運転席側とか
潰れて意味無いんじゃないかと思うんだけど、実際どうなん?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 13:56:17.25 ID:0E3iSF2S.net
そういう弊害はあるかも知れないけど軽さは正義だから

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 15:03:45.86 ID:0E3iSF2S.net
後は断熱性

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 18:13:11.86 ID:zRRrmEZy.net
>>292
運転席足元全面を踏み潰す訳でもあるまい

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 23:58:06.45 ID:rA0zKojy.net
フロアに敷くんだったらエプトシーラーのほうが防音効果は高そうだけど、やっぱり重そう

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 00:12:25.04 ID:6cKyx+Sj.net
走り重視で軽さを取るのか、静かさ重視で重さを取るのかしっかり決めたほうがいい
どっちも取りたいという我儘は物理的に無理がある

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 02:31:54.62 ID:aq2VWCda.net
お悩み相談です

エスクード(2018)
タイヤは標準のコンチネンタル エココンタクト5
時速60超えるとロードノイズが気になるためどうにかしたい
フロアデッドニングは効果はある?
サイレントコートができる店が近くにあるので気になってます。
タイヤ交換だけでも十分?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 17:43:01.87 ID:GYR34x62.net
フロント2枚1万程度で効果の高い組み合わせ考えてみた
・アウターパネル
→レジェで制震遮音&エプトシーラーで吸音
・スピーカー裏
→ディフュージョンで拡散
・サービスホール
→鉛シートで塞ぐ
・インナーパネル
→レジェで制震遮音
・スピーカー周り
→エプトシーラーで防振

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 22:32:44.95 ID:UagOd2y7.net
歌ってみたみたいなのはいらねー

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 00:59:39.77 ID:USDq9Syw.net
一万じゃ足りない定期

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 01:14:18.25 ID:frbDu8VO.net
>>299
売れ筋の一般的なコンパクトカーと仮定する
アウターには遮音材と吸音材全面貼りが良いと思うがレジェはまだしもエプトは予算オーバーだな
アウターに使えるコスパの良い吸音材が思いつかないから短冊にするしかないかもしれんな

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 19:07:43.31 ID:meqybpTc.net
だれかブチルテープをルーフに使った人いる?
溶ける「だろう」とかきちんとしたデッドニング材使えじゃなくて、実際使った人の意見を聞きたいんだ
ハイエーススーパーロングのルーフ、おでこの部分に考えている

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 00:34:53.65 ID:DC1s351a.net
レジェ貼ってる人ならつべにいっぱいおるけど

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 06:38:50.23 ID:NVica8Xk.net
フリマで売ってる黒いブチルの制震材はレアルシルトと比較するとどうなの?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 10:56:43.61 ID:VlhehQxE.net
>>303
純正で使われてるから大丈夫だろ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 16:28:26.96 ID:dej493ux.net
>>306
天井だと夏場溶けてしまうかなと
10ミリ厚のウレタンスポンジの貼り付けを考えている
アール曲面の応力の逃しは考慮するつもりだが

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 20:56:03.25 ID:9RYgd91q.net
その程度で溶けないわ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 21:21:38.84 ID:dej493ux.net
>>308
どうもです
やってみます

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 21:22:54.32 ID:k+epwPwI.net
>>303
制震効果は高温で無くなるけど粘着性は問題ない

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 21:31:54.37 ID:dej493ux.net
>>310
どうもです
主に雨音対策なので雨天時ならば硬度も大丈夫そうですね

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 22:33:48.63 ID:DC1s351a.net
いや制震無くなったら雨音だだ漏れじゃね?(笑)

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 22:55:05.25 ID:DqihKRVf.net
>>312
質量増える分の制震効果は有るやろ


しらんけど

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 23:03:03.17 ID:k+epwPwI.net
>>312
雨が振る=気温が低いってことかな

>>313
高温で柔らかくなると鉄板抑える効果が下がるのよね
レジェとかブチル系の制震材の適正温度見れば何となく分かるぜ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 23:39:38.54 ID:9RYgd91q.net
高温で降雨なんかないだろw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 15:18:12.93 ID:0BHyP3nM.net
普通にニードルフェルトと大人シートでよくね?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 17:27:13.26 ID:VungGPOl.net
>>316
天井に大人シートはニードルフェルトで押さえるにしても脱落が怖い、あんま粘着性無いでしょ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 19:02:57.90 ID:GIg5Xdmu.net
なんかレジェ貼ったあとに建材に入れる吸音材入れてる人居たな。袋に入ったグラスウールみたいなの。ルーフライニングとクリップでじゅうぶん抑えられてたみたいだけど。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 23:35:19.21 ID:lPB5qBhh.net
シンサレートな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 13:37:57.74 ID:98jdiNuq.net
ガラスクロステープで貼れや

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 11:50:29.21 ID:LF7rCpCT.net
>>152
お疲れ様、天井に制震材貼りたいけど我慢してみる

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 21:14:07.56 ID:I8Z4hsbk.net
と思ったけど冬から夏でも下がってるって言われるから日数だけか

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 04:57:13.11 ID:2kKe7PYh.net
インナーパネルのサービスホール埋めるの音質重視でどれが良いのですか?
レジェトレックスで十分ですか?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 05:09:31.50 ID:ZsAnJ+qZ.net
>>323
知恵遅れかよ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 20:27:24.36 ID:zltCckVP.net
>>324
知恵遅れの俺に教えてくれよ
健常者さん

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 22:42:26.87 ID:gaCPmgSt.net
ダンボールでオケ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 01:24:16.23 ID:yB3nsYXK.net
コスパで考えたらレジェでいいと思うよ
ブチルは音を悪くするって人も少なからず居るから予算あるならレアルシルト奢ってあげたほうが間違いはない

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 04:23:06.18 ID:X0kWNiFz.net
どっち使っても耳でわかる違いなんかねーからw

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 07:54:38.81 ID:kbDpGva5.net
一枚だけレアルシルトを細かく小さいポイントだけ抑えてあとはエーモンのブチルキットで5000円くらいだったけどサブウーファー入れたら一気に改善したわ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 14:00:09.06 ID:HFjGj/Hv.net
所詮、アスファルトの粗さで変わるから何でも良いよな

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 23:25:58.87 ID:RJsKvKDa.net
静音目的でドアインナーパネルのサービスホールは埋めるのは効果大きいですか?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 23:31:07.86 ID:gV4y8PXB.net
外部音減らしたいなら効果あり

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 18:53:28.93 ID:5NKckLE8.net
>>331
自分も同じ目的で検討してる
あんまりドア重くしたくないから素材をどうしたものか悩んでる

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 23:23:57.81 ID:HRhikVP4.net
レジェトレックスは明らかに重くなるもんなぁ
アルミテープで効果あるんかな?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 00:50:38.05 ID:kBrcXD+R.net
レアルシルトが意外と軽いから、重いのが嫌なら候補に入れれ、高いけど

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 01:24:26.31 ID:qiNnGpPr.net
重くしたく無いのは無理がある
質量が増えるほど遮音効果上がるからね
軽い吸音材と併用すべし

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 10:47:50.03 ID:EpMmsGmV.net
>>335
ありがとう、いいこと聞いた

オーテクのダンピングアブソーバーとかどうなんだろね
情報が少なすぎて

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 17:26:51.85 ID:lC1BQVZF.net
先週タイヤハウスにレジェトレックス
アマゾンの5ミリのスポンジ一面貼り
Aピラーにぬけるボディ裏にレジェトレックス、上にエプトシーラーなるべく隙間ないように貼ったけどイマイチロードノイズへってないような
それぞれ上に吸音材も貼るべきだったのか
フロントのロードノイズはどうやったら減りますかね?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 18:19:29.60 ID:Llsj2sdZ.net
>>338
>>125
辺りを参考にしてみたら?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 18:36:26.65 ID:lxH0/nJq.net
>>338
なんの車、年式か知らないが
ショックアブソーバーのブッシュを新品にする
出来ればアーム類のブッシュもね

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 02:05:35.11 ID:dVLLe6o/.net
>>338
ホイルを鉄製or純正、タイヤを65扁平のレグノ。最低でもこの辺。
イメージは皇室センチュリーだぞ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 03:21:36.36 ID:HCj3deyG.net
>>341
ああ、足下の重さと厚みが必要なのか
だからトラックのロードノイズは少ないんだな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 03:49:46.41 ID:rCIX7JTc.net
うちのはカーペットひっぺがして鉄板フロア一面にレジェと建築用のクソ重たい遮音シートとシンサレートの順で張り込んだら相当改善されたよ
フロアマットも良いやつだとそれだけで結構静かになるから試してみたら効果的面だったけどコストも手間もハードル高いからあんまオススメはしないかなぁ

ノイズリダクションホイールとレグノ組んで履くのが一番近道かもしれんね

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 08:11:53.77 ID:Xe9AKmUj.net
まぁホイルも大事だけど、基本的には新品に近いレグノの60〜65扁平にしないと「ロードノイズがー」とか話すのは時間の無駄。
半分まで減ったら新品投入

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 08:19:35.07 ID:W1wX4TP7.net
>>342
トラックはラダーフレームだし大型になるとキャビンが車体から独立してるしね

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 09:04:49.69 ID:wY3qlTGY.net
>>344
確かにレグノは減ると大して静かでもなくなるな
それより減りが早すぎてびっくりしたけど

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 09:06:47.80 ID:wY3qlTGY.net
>>343
カーペットひっぺがすのって簡単?
そういやビブロバリアをカットして車種専用として売ってるとこがあったな。あれどれぐらい効果があるんだろう

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 09:24:06.99 ID:dVLLe6o/.net
>>346
GRXTは柔らかすぎるね。なので俺はLSだけど好んで扁平率が高いGRV2を履いてる。
数値は忘れたけど、測定器で新品同士て比較したけどGRV2の方が静か。

カーペットは普通だとセンターコンソールやイスを全て外してからでないと外れない。俺はダッシュまで全て外して施工したけどね

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 18:03:37.82 ID:HCj3deyG.net
乗用車で言えば要は仮にでもロードノイズの音さえ遮ってしまえば風斬り音やエンジン音他の音は大したことでもないんだろうね

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 18:15:38.35 ID:zdpEPTsM.net
>>349
それはLSだから。元の作りがしっかりしてるしセダンだからロードノイズが一番気になるだけ。
一般的な車はエンジン音も酷いし、車高高ければ風切り音も酷い。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 23:04:46.73 ID:NIleENH7.net
フロントドアのサービスホール全塞ぎという宗教が流行っていた時代には言えなかったけど、
多くの人がデッドニングを経験した結果、やり過ぎたり全塞ぎをすると音が死ぬという意見も言える時代になったね
多くの人が経験するからね

でも、だーれも測定しないから一体何が悪さをしているのかも分からずに経験だけで話している
アウターの制振材が悪いのか
吸音材が多すぎるのか
インパネの塞ぎ面積が悪いのか
インパネの制振材が悪いのか
内張りに貼ったフェルトが悪いのか
だーれも理由は分かってない

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 23:16:07.35 ID:W1wX4TP7.net
>>351
そりゃそうだ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 23:36:57.37 ID:zdpEPTsM.net
>>351
突然どうした
今出てる話題は音質向上でなく静音目的の話だぞ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 01:13:48.65 ID:Y7nkmSNP.net
けど、徹底的に静音した車だと音量を上げなくて良いからスピーカーとか必要ないと感じるけど?

そんなに大音量で音楽聞くの?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 01:40:08.74 ID:ibBJLgmX.net
誰か翻訳頼む

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 11:15:19.11 ID:SEpLt5KC.net
>>139
48レス連投の人に賛成しかねる
天井から上に抜けていく音はあるだろうが、多くの人にとって減衰させたいのは低周波であって、そんなものは1枚制振材を貼ったところで反射しない
むしろぺらぺらの天井が車体の低周波の上下動で振動板になって低周波を放射しているのを抑える方が大事でしょ

>>141
別に高級車じゃなくても車種によっては行われているけど、強度のあるライニングで抑えてるっていうんだから、強度の低いライニングの車に制振する事は意味があるってことじゃん
しかも直接ルーフを叩く雨音は吸音材だけじゃそこまで減らせない
みんな天井に関してはロードノイズ・エンジン音等の低減だけでなく雨音の低減も望んでやってるんだから、制振材を貼らなきゃ目的を達成できない
全面貼りをする必要は無いけど何も貼らないのは論外だわ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 11:19:02.56 ID:SEpLt5KC.net
>>157
韓国車でも実装されたたと思う
効果のほどは知らない

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 12:42:45.91 ID:SEpLt5KC.net
モノタロウ見てたら
チップレジスト1
ラバーチッピングL
厚塗りアンダーコート
オートプラストーンとアンダーコート剤があったけどデッドニング的にどれが一番効くんだろうか
データも何もないから比較のしようがない

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 13:32:41.34 ID:B2vwp6ZS.net
ダンガード

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 12:45:54.71 ID:ZDhTZNBe.net
>>352
理屈も分かってないのに施工するのはバカのやることって話

>>353
前の話題とは関係なく書いただけ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 13:47:20.86 ID:FBp27Vnd.net
でもどれだけ埋めてどれだけ開けるのが良いってデータあるわけじゃないしなぁ
結局は感覚の問題だからなんともならん

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 16:14:43.90 ID:XwNcyLiM.net
全部塞がない場合は雨水対策どうするんですか?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 18:49:37.49 ID:T1YFyJ3O.net
>>362
私の車に限って言えば、雨水がインナーパネルと内張の間に侵入して来る場所は決まっててそこだけ気を遣って対策しました。その場所は水垢のような物が付着してるのでよく見れば分かるかと。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 15:53:13.12 ID:kR79iCXC.net
>>351
スピーカーの構造の知識があれば説明がつく
車関連は車ジャンルで頭一杯で〇〇がやってたからで終ってしまい
なぜそれをしなければならないか まで追求、知ろうとしないケースが多い

全塞ぎの場合完全密閉型スピーカーと同構造となる
なにが起こっているかというと空気の逃げがない為コーンの前後運動の抵抗となっている事が考えられる
これがよくわからんけど音が悪くなるらしいぜというウワサとして広がっていったと推測される

理想を言うとスピーカーの真裏=車のドア表面に穴あけてスピーカー裏の音逃がせばすげーいい音するんだけど
車という特殊条件で現実的に不可能だからできるだけ座席の下とかに逃げを作る
内貼り面は全密閉で水抜き穴拡張してそっから音逃がすとかもいいかもね

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 18:19:44.14 ID:t9bvoDA0.net
静音性と音質がそれなりになるデッドニング方法
1.吸音材メインで静音化する(音質は考えなくて良い)
2.ドアスピーカーの低音を殺す
3.殺した低音をウーファーから出す

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 20:59:26.76 ID:gFUcUqP3.net
大半はエアスティフネスとか考えて無さそうだしね
サービスホール残しててもバスレフ「ポート」にはならないし
でも他人に迷惑かけない範囲でなら所詮自己満足なんだし細かい事考えずにそこそこで良いと思う

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 01:27:41.39 ID:Y+/MOCDA.net
バスレフポートの目的って低音稼ぐためだからね
低音気にしなければ全塞ぎでok
低音出さなければユニットの動きも大したこと無いから音逃がすことも考える必要無し
穴空くことによる外からのノイズを気にする必要もないし、裏から回り込む逆位相もないから音も良い
そもそも多少の音質変化より余計なノイズ消したほうが音は良く感じる

グダグダうんちく垂れた書込もあるが、こだわらなければ>>365で必要十分

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 06:37:54.21 ID:s9bit79D.net
低音を気にしなければって、何Hzからカットするつもりだか
全塞ぎして低音切るのが正しいというのなら、全塞ぎして低音も出そうとしている世の大半のデッドニングは間違っているということになる
拘らなさすぎて間違った悪いことをしているんだから正しい意見をうんちくとひねくれた目線でみる必要ないだろ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 06:53:22.29 ID:s9bit79D.net
密閉すればよりドア内部で反響する
吸音材を詰め込めばその分容積は減るし
ほとんどの人はウレタンのスポンジを貼っているが吸湿してヘニョヘニョになっている人も多数

じゃあ塞がねーよ
といってもドアの内張りがあるから完全フリーなわけでもなく、そこに吸音材でも詰め込んだら密閉と大差なくなってくる

>>367
多くの人は静かになったのに音が悪くなったから混乱してるんだよ?

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 07:00:49.95 ID:s9bit79D.net
自分で箱作れてパテ盛りなんかも出来る人ならそもそもドアにスピーカーを付けないのが正解
そうすればフロントドアもがちがちにデッドニングできるし

それをしないでアホみたいに制振材を全面貼りしているショップが数十万ぼったくってる

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 07:41:36.97 ID:z11J/XH3.net
>>369
密閉型の吸音材、密閉型ピュアオーディオスピーカーに何故吸音材をみっちり詰め込んであるのが多いのか
エンクロージャーの仮想容量を増やすため
あとバスレフ、ダンプドバスレフを想定しているのならばパネルのサービスホールと内装トリムに穴を貫通させなきゃ意味ない
もひとつ穴があってもポートじゃないので共振周波数を想定できない

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 12:17:22.70 ID:Y+/MOCDA.net
スピーカーよりまずは外部ノイズの少ない環境を作るべき。パチ屋で高級スピーカー使ったところで無駄だろう。
これが第一段階。

だが音が悪くなったと感じる人も出てくる。吸音材で音が吸われて反響しないからな。
防音室で音を出しても音が不自然に感じてしまうのと一緒。
こう感じた人は好みや車に合わせて吸音材を減らしたりして調整していく。
これが第ニ段階。

第ニ段階は車の形状や好みで変わるから、条件を出さないと結論が出ない。
最初は静音だけ考えろとはそういうこと。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 15:28:52.18 ID:7PDm3ZzK.net
外部ノイズと音質は比例しないのか。
ある程度妥協しろってことね。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 15:42:04.37 ID:s9bit79D.net
>吸音材を減らしたりして調整していく
レジェはベタベタだしレアルは何度も貼り直せないでしょ
全面塞いで気に入らないからと蓋にした制振材を必死に剥がして、少しウレタンを増減してまた蓋をする
視聴して気に入らなかったらまた制振材を必死に剥がして少しウレタンを・・・以下ループ

こんなことしてる人1万人に1人もいないでしょ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 17:04:57.47 ID:SkEPOLlL.net
普通にやってるわ
1回で完璧にできるなんてすごいな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 18:54:40.46 ID:z11J/XH3.net
>>372
確かに
停車してエンジン切るとメチャクチャ良い音になるよね

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 19:38:23.91 ID:asBux8Up.net
>>374
それをしたくないなら、鉄板ビス止めしか無いな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 17:02:38.20 ID:FXgfcTJ3.net
ドア内部にウレタン突っ込んでいる人は5年後8年後10年後の台風の後とかに状態確認したことはあるんだろうか(俺は無い
吸水するし加水分解するはずだけど実際にはどうなんだろう?
あと、同じウレタンスポンジと謳っていても製造業者で品質はバラバラだろうからウレタン、だけで一緒くたにできないのがな

他の素材で耐水性があって値段も高くない吸音材ってなんかないのかな?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 17:08:33.81 ID:FXgfcTJ3.net
レジェは尼の5mx50cm8400円よりコスパのいい買える場所はないんだろうか
10mx50cm12000円みたいな

アルミが薄いのかブチルの質が悪いのか、レジェよりずっと安い青いアルミの中華類似品は制振性能どうなんだろうか

別にレジェがデッドニング用に徹底的に調整された製品て訳じゃないから
中華の方が遙かにコスパが良い可能性もあるんだよな

でもみんな、気がする気がするというレビューしかしないから何が正解かは分からない

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 18:25:50.38 ID:SbebvV9S.net
重くて大きいモノを個人宅に送るのはなかなか難しいからそっちのが問題になりそうな気もする
レジェ張り込むくらいならフェリソニとかあの辺の複合材のがいいと思うけどな

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 18:41:42.16 ID:FXgfcTJ3.net
>>380
話を曲げるなぁ
50kg80kgならともかくそんなの問題にならないよ
ホイール付きのタイヤ4本とか送れるんだからさぁ

基礎技術があるわけでもない何のデータも素材も明らかにしないバカ御用達の車専用グッズ販売会社の売ってる糞ぼったくり製品なんて論外
かつてはアーシングトやホットイナズマ付けてたような池沼向け
ショップのデッドニングに70万とか払っちゃう池沼で金余りの人向け
同じ値段で中華品買った方が遙かに静音化出来る

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 18:44:29.69 ID:FXgfcTJ3.net
ぼったくり製品に数万もかけるならEPDMのシートふんだんに使えんじゃん

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 18:45:34.51 ID:SbebvV9S.net
>>381
4個口と1個口の話だろ頭の中ウレタン詰まってんのかこいつ
ホイールのバランスウェイトでも貼っとけよ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 19:17:02.44 ID:FXgfcTJ3.net
話逸れてくだらないけど、タイヤは2本まとめて送ったりもするよ
発達なのかほんとどうでもいいとこに話逸らすね
宅急便で送れる重さの範疇だしそういう重さでも送料無料なとこもあるからね
その上でコスパよく素材が手には入らないかって話

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 22:45:14.35 ID:CQCN12u4.net
妄想だけど鉛シートフロア全面貼りしたらロードノイズ少なくなりそう

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 08:00:53.46 ID:YSNkvkGu.net
鉛1枚貼り付けと、同じ費用をかけたレジェトレックス重ね貼りではどっちが静かになるのか興味がある

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 12:28:56.00 ID:405ORksq.net
耳栓なら100円でコスパ抜群だぞ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 15:17:41.44 ID:x9CsnVjT.net
鉛も厚さによるだろうね
満足するにはかなりの重さになりそう

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 18:38:04.19 ID:Mtc+X+2y.net
頭にアルミホイルとか巻いてそう

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 19:28:42.81 ID:AgmMEQVq.net
>>379
製造メーカーサイトで直接注文できるのが最安値

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 18:50:46.07 ID:RLCYrX2F.net
>>390
直販サイトとか見つけられないんだけどどうやって買うん?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 07:01:49.51 ID:npzZollF.net
>>379
青いやつ買って使ってるけどいいんじゃないかな?
アルミ薄いわけでもないしブチルもブチルだし制震してボディ叩いてもちゃんと音収まってるし

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 07:23:59.98 ID:W8G4no6Q.net
>>392
走行中の車内でこれらをブラインドテストで聞き分けられる人はこの世に居ないと思う

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 08:30:05.36 ID:9xN6Zrmc.net
最終的にはアスファルトの粗さだからな。静かさは追及しても

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 09:31:40.51 ID:JgE1tz70.net
>>392
中国製ブチルから危険な揮発性分が延々と出続ける可能性とか気になるけど、国産に比べて明らかに安いからなぁ
検討してみる

ブチル系とオトナシートはどっちがいいんだろう
オトナシートは単品だと手でちぎれるもろさだけど、貼ったところはカチカチ感出るよね

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 13:26:59.32 ID:lhux8uy3.net
粘土は単品だと手でちぎれるもろさだけど、貼ったところはカチカチ感出るよね

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 15:43:58.35 ID:SSA/l0KH.net
>>378
ドア内部は台風とかに限らず常に水にさらされる前提で材料選ばないといけないと思う
スポンジとか加水分解はもちろんの事カビるし悪臭を放ちそうだ
ドアの鉄板部の防水ができていれば内貼り樹脂パーツ裏に貼る分には問題ない

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 18:06:54.36 ID:JgE1tz70.net
>>397
いうてドア内部に吸音材貼っている人の9割以上はウレタンじゃ?
PET素材の綿みたいの?(名前忘れた)なら水には強そうだけど
表面積を稼いだ凸凹型のスポンジも板状のもエーモンのもほとんどの人が貼っているのはみんなウレタン

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 19:21:13.32 ID:SVqgcCt4.net
>>391
ニットーのサイトあるじゃん

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 23:05:08.82 ID:JgE1tz70.net
メーカーのサイトはあるけど販売してなくない?
問い合わせから直接購入を申し込むってこと?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 10:19:42.87 ID:GTevbXDB.net
ドア内部の吸音ならろ過マットがいいよ。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 13:48:51.00 ID:OdlmT2fc.net
吸音材は連続気泡が常識だけど、車用はどれも独立気泡なんだな
吸音率下げても吸水率下げないと良くないんだろうね

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 14:24:38.77 ID:kiEVcC6x.net
レアルシルトのアブソーブって吸音材としてはどうなん?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 00:40:14.76 ID:CB344yVR.net
レジェはどうやって買えるんだ
もういいや中国にお布施しよ
量も多いし

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 01:07:54.04 ID:Os/X6sfc.net
>>403
金あるならこれ一択

>>404
レジェはコスパ良いやんけ
吸音材は高いが

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 01:15:47.35 ID:Xm1myscv.net
レジェトレックスは建材だからホムセンで取り寄せ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 06:52:50.78 ID:CB344yVR.net
>>405
アブソーブってのサイトで見たけどレアルシルトの上に波形のスポンジ乗ってるだけじゃない?
その割に高すぎる
お金の余っている人用だね

レジェの類似品なら数割安く同じ構造の物が買えるよ
ブチルやアルミの厚さが違うだろうけどどっちがより効果的かなんて誰も分からないし

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 10:38:24.68 ID:Os/X6sfc.net
>>407
レジェのは知らないけどアブソーブは雨水を吸い込まないと明示されてるから安心。
SEKISUIだから吸音材としてもしっかり検証して効果のある製品出してるしね。

安物使う場合は吸音性能だけ見るのではなく吸水率と材質を見るべし。
あと確か過去スレにあったけどブチル系をインナーに貼るにと匂いがヤバいらしいので注意。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 19:44:57.65 ID:bn9iRLXN.net
10年くらい前に買った建材用ブチルテープ
今見ると痩せて薄くなった上にカピカピになってる
レジェって13年乗る車とかに貼って、当初の性能を維持できているのか微妙だな

かといって全面レアルシルトとか金持ちか車が全てのDQNでもなければできないとういうかやりたくないし他にいい素材ないのかねぇ
自作しようかと思ったけどアルミは安く手に入るけどレアルシルト系の両面テープを買うとレアルより高くなってしまうという・・・
フロアはオトナシートでもいいのかな
まとめ買い時
レアル1枚1425円
オトナ1枚360円


レジェ・レアルは2:1くらいの長さで長方形に切って等間隔に貼っている人多いけど使用量を減らしたい、ただその一念でやってるわけでしょ?
もっと違う貼り方はないんかね?
40cm×1cmで切ったものを2,3cm間隔で織り込むように重ねてメッシュ状に貼るとか(網戸みたいというか、格子状というか)

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 21:36:55.87 ID:Cd1Pq8GR.net
レアルシルトは公式が直々に貼り方出してる
レジェも散々出尽くしてるレベルの手垢まみれネタ
ブチルゴムは熱や経年で劣化して硬化するのも経年車の内張剥がした事があれば誰でも知ってる
代用品にしたって覚えたてのコスパって言葉使いたいだけのガイジがあーだこーだ言ってるけどレジェですら高いなんて感じる金銭感覚が既に終わっとる

13年も乗り続ける事考えてどうこうするような経済状態からまずは見直してみたらいいんじゃないかな
そういう他人の声もノイズ扱いするならもう耳潰して手帳貰った方が幸せになれるぞ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 21:52:03.59 ID:vhk+ZWsn.net
>>410
お前酷い言いようだな



でもその通りだ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 22:59:48.59 ID:bn9iRLXN.net
>>410
いや金はお前より持ってるけど車にそこまでかける気がないだけだよ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 23:59:13.01 ID:K9dd4TOQ.net
レアルシルトも10年持つか分からない
妥協は必要

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 07:08:28.66 ID:N9AEr6dG.net
残りの天井、フロア、スライドドアやりたいけど剥がすの面倒すぎ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 21:17:28.84 ID:6b0IBi7w.net
ずっと防音について調べてたら「一般的なデッドニング」がいかに見当違いのバカな行為か分かったわ
そらバカばっかだからホットイナズマやアーシングも流行るわけだ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 23:48:58.34 ID:rSgJHOmN.net
>>415
実践した結果、見当違いのバカな行為だって言うなら説得力出るから、実践して結果教えて

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 23:56:29.84 ID:V6auOHnR.net
>>415
文句だけ垂れて実践しないアホが多いから頼んだぜ
あれだけグチグチ言ってた奴も消えたな

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 17:04:19.73 ID:yXyKI16r.net
ロードノイズの周波数って車内で反響する?
それとも低周波ぎみだからほとんど透過しちゃうの?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 12:54:23.31 ID:cvzK3m/R.net
>>128
>中低音に効果を出せる15cm〜80cmの吸音材なんて車内に設置できない

と正論言った直後に

>>129
>最優先すべきは吸音材

>>372
どれだけ吸音材が好きなのか知らないけど、ダントツで消したい低周波は消せないんだよ
ヘルムホルツを利用した構造体を作ってピークの出てる周波数だけ消すか、逆相の音を再生して打ち消すか、そうでなければ浮き床にでもするしかない
なのに中高音の吸音ばかりすると低周波だけ残ってドドドドドドドとゲロ吐きそうな空間にしかならない

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:08:41.37 ID:kkdc39EZ.net
わけわからん理論垂れ流してる暇があったら1000万〜クラスの所謂高級車のカーペットや内張剥がして見てこい
型落ちポンコツいじってる暇があったら投資で増やして相応のクルマ買って調整したほうが遥かにコスパ()いいぞ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 15:21:51.01 ID:R8bngeCS.net
>>419
>>417

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 15:29:56.53 ID:EosQ7+aR.net
>>420
投資という言葉を使ってみたかっただけです

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 16:23:19.12 ID:pzmQEGJL.net
図星突かれるとすぐ逃げる奴だな

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 18:14:43.81 ID:cvzK3m/R.net
>>420
1000万クラスは骨格からして作りが違うし足まわりも違う
ポンコツじゃない御大層な車に乗ってる人間がこんな場末のスレになんで張り付いて粘着してるん?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 19:12:15.09 ID:kkdc39EZ.net
>>424
で、高級車の造り見たことあるの?
あるいは相応に技術のあるショップの施工したクルマでもいいよ
無いならもう喋らなくていいよ時間の無駄だから

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 22:05:08.31 ID:oTgeK2H4.net
吸音材が10cm厚みあるからな

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 22:54:10.28 ID:cvzK3m/R.net
>>425
で、ポンコツじゃない御大層な車に乗ってる人間がこんな場末のスレになんで張り付いて粘着してるん?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 21:38:28.50 ID:fHvhEBEp.net
おすすめのリファレンス音源挙げてください
99%アニソン聴いてます

聴き込んだ音源がいいのはごもっともですが、眠っているmp3を掘り起こすつもりです

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 21:52:50.95 ID:/vIxzf9v.net
>>428
うっわぁぉぁ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 22:01:29.49 ID:fHvhEBEp.net
>>429
ネタかマジかわかりかねますが、チェックしてみますw
カカオP聞いたことないなあ
ありがと

431 :427:2020/11/20(金) 12:21:52.02 ID:KX7PuwuU.net
自己レスですが、シャニマスのシャイノグラフィめちゃいい
バスドラの疾走感を再現したいと思います

バスレフポートやってるひといる?
ロードノイズのデメリットのほうが大きいですか?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 14:31:16.17 ID:trq0Xqgs.net
今、天井の材料で悩んでるんだけど、アブソーバーとレジェ+ゼトロ。
どっちが静かかね?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 15:05:17.37 ID:arSuobQJ.net
>>432
比べたことはないけど、予想ではアブソーブ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 16:11:54.86 ID:O4BlYXP1.net
レジェとニードルフェルトでいいでしょ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 07:48:53.32 ID:OqDXuCeG.net
フルデッドニング(床・ルーフ・ドア)で増える重量が20kgとか
有った場合てディーラー車検とかで引っかかりますかね?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 08:21:53.33 ID:AgxrKJBf.net
しねーよ死ね

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 12:54:17.13 ID:GI15S8yR.net
>>435
たった20キロで心配してんのかよwww

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 13:08:53.65 ID:Htx9uo1K.net
NAの軽自動車なら影響絶大なんだろ?
乗ったことないから知らんけど

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 18:40:20.76 ID:b72NTOQ9.net
ここで大丈夫って言われて実際ダメだったらどうすんの?
そんくらいの覚悟がないなら自力で戻せない改造はやめなさい

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 22:17:53.64 ID:Ia47mlvZ.net
>>435
100kg(普通乗用車)
50kg(小型自動車・軽自動車)
以上だと継続車検で記載事項変更が必要

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 22:12:51.79 ID:80pGwtWQ.net
スピーカー裏って吸音?拡散?
どっちが良いんかな?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 23:08:53.64 ID:uK1mZDMM.net
どっちも必要

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 21:04:02.37 ID:NVXPh1hH.net
スタッドレス履いたけどやっぱ荒れた路面で静か目だわ
高周波ノイズはデッドニング次第なんかねえ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 03:54:21.03 ID:+E3rqPkb.net
制振シート貼る前のそうじはパーツクリーナーでOK??
パーツクリーナーの成分が逆に剥がれやすくなるって事ないですよね??

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 05:16:31.00 ID:atNSyaqj.net
>>444
ドライブレコーダーをガラスに張り付ける時にパーツクリーナー使ったら次の日には剥がれ落ちてた。最初は両面テープの質が悪いのかと3Mのテープ買ってきて再度パーツクリーナーでガラス拭いて貼り付けてみたが同じ結果だった。シリコンオフで拭いて貼り付けるとガチガチに貼り付いた。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 13:13:30.88 ID:75fVT2AO.net
>>445
そーいう事か
パーツクリーナーかけてレジェトレックス貼ったが剥がれてきた事あったけどそーいう事ね
気を付けなければ
パーツクリーナー危険だな!

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 13:17:05.13 ID:zOvm33XN.net
>>444
ちゃんと拭き取れば問題ない

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 20:49:01.65 ID:cYLZ7MTT.net
あと天井とフロント下とスライドドアのデッドニングしたら終わり
内張り剥がしが面倒すぎるう

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 11:36:20.02 ID:cGIzjwun.net
終わり?沼の始まりだろ〜。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 12:48:35.04 ID:pM0NL/mi.net
ダッシュ裏とフロアカーペット下を怠るな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 13:02:44.17 ID:Jl60x2oY.net
コンパクドライブの確認を怠るな!

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 13:04:58.58 ID:x7+Ue8sU.net
>>447
ちゃんと拭き取っても剥がれたよ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 03:53:24.09 ID:z3hwjmQW.net
あのしつこいブチルが剥がれるってんだから剥がすときはパーツクリーナー最強ってことだな。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 10:30:40.52 ID:L8dIIPd9.net
>>452
拭き取れてない

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 18:49:59.97 ID:gEPPbkWp.net
>>454
パーツクリーナーで脱脂したガラスにドラレコ貼り付けて失敗した者だけど、最初失敗した後やり直しで何回も拭き取りウエス交換そしてまた拭き取りを繰り返してみた。結果あくる日には剥がれ落ちてた。シリコンオフで1回拭き取った後貼り付けたらガチガチだった
そもそも汚れを拭き取るためにパーツクリーナー使うのにパーツクリーナーの余剰成分が残って貼り付かないのなら今回の用途には向かないのだろう。
パーツクリーナーのメーカーの違いとかあるのかもしれんがね。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 00:29:31.74 ID:ws68GBjO.net
それは単に拭き取りきれてないだけ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 01:59:25.37 ID:4A4z/xRm.net
汚れを浮かせるのと除去するのを混同してんだろ
テメーの無能で正しく使えねーのをモノのせいにするとか畜生にも劣るクソだな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 06:02:15.12 ID:P8QH9F+v.net
>>457
とりあえずカーマの安物パーツクリーナーはスプレー後布で拭き拭きしてもその後張り付ける物は剥がれるという事だ
やってきた事言ってるだけ
他のスプレーは知らんし他のやり方も知らないしこれが正しいやり方かどうかも知らない
他に簡単で確実に剥がれない良い方法知らないから脱脂スプレー使おうと思う
こんな事で目くじら立てて貶すなよなwww

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 06:10:31.85 ID:hMK1gI7n.net
まあ、シリコンオフ使えばいいんじゃないかな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 13:49:55.96 ID:AF0jYVUS.net
丁度パーツクリーナー買ってきたけどやっちまった感
シリコンオフの方が良さそうやな

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 14:24:27.91 ID:pgLDs7fX.net
>>460
うん、シリコンオフ買うべき
パーツクリーナーは塗装物に使わないほうがいいよ
ウレタンでも溶ける
金属専用は絶対にやめとけ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 21:17:49.66 ID:gEnoRPoy.net
ケチケチ使うと汚れを浮かして伸ばすだけになるからね
たっぷり出して毛羽立たないクロスで一方向に拭き取る基本を守ってくれよ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 01:33:24.51 ID:H9iALqD8.net
やっぱ脱脂は凄いな
テープがちょこんと触れただけで吸い付き過ぎw

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 06:57:24.79 ID:3BGptoeG.net
>>460
パーツクリーナーで何の問題もないよ
>>462の言うとおり
というかケチとかじゃなくて単にちゃんと拭けてないだけだと思うけど

人生経験小学生並で拭き取ることもろくにできないんだなとは思う

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 14:09:03.14 ID:v5f/Ho13.net
>>464
>>455

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 18:57:25.11 ID:3BGptoeG.net
フロントガラスの内側にパーツクリーナーを使うバカってことは分かるよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 12:56:10.05 ID:VR6kjSBr.net
ってことはやっぱ脱脂が無難で良いな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 02:33:39.23 ID:i5yllHhE.net
今まで乗ってきた車ドア内装は必ずビリビリ言うわ
今の車カットオフ120ヘルツにしてるけどそれでもビリビリ泣くわ
オーテクのクリップの穴に張り付けるスポンジ張ったら余計にビビるようになったわ
鳴かなくなる方法なんてあるのか?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 09:44:49.38 ID:a2v8TpMo.net
内張撤去するもよし
鉛テープ張り込んで固有振動数クソ重にするもよし
頭と腕でなんとでもできるだろ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 10:53:11.67 ID:EMMIqcfq.net
ロードノイズ静かにしたいんだけどレグノ以外に何かある?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 11:09:12.76 ID:PMMsmwOe.net
レグノはパターンノイズは静かになるが荒れた路面は車種を選ぶぞ
合わない車種だと並みのエコタイヤと変わらない

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 11:31:03.11 ID:SZXV9qFY.net
数年前レグノにしてみたけど大して静かにもならず恐ろしいぐらい摩耗が早くて困った
そのあと履いたルマン5は同じぐらいのノイズでロングライフだった

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 12:56:45.40 ID:sZtKfNbp.net
>>472
レグノ消しゴムみたいに減るよな。1年でほぼ交換だったわ。
夏タイヤは絶対ミドルグレードにする。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 12:58:42.19 ID:Adg1/I7Y.net
レグノ持ちはいいぞ。3万キロでも半分はのけっている

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 15:40:39.90 ID:XBTSIuFI.net
車の運転デタラメだからなそれ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 18:37:55.07 ID:FKbcBF4+.net
いや、レグノ静かだろ?
お前ら1年ってどんな運転だよ?w
3年は平気だろ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 18:40:32.17 ID:a2v8TpMo.net
クソ田舎の山奥に住んでて毎日峠攻めてんだろそっとしといてやれ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 18:47:55.07 ID:TVCmpba1.net
走行距離じゃなく期間でどうこう言ってるあたり馬鹿同士の会話って感じ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 18:48:00.92 ID:xROHyRej.net
昔レグノつけたけど、そんなぎょっとするような減り方はしなかったなあ

デッドニングすると板金の邪魔になるから特にディーラーで嫌な顔される。というか修理拒否される。
なので丁寧に大事に乗ってたんだけど、駐車場に止めてる時にぶつけられたwwwwww

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 22:14:17.77 ID:FKbcBF4+.net
俺は通勤&遊び23区内毎日50km、1000km以上/月、車重2トン
ま、渋滞とレーザーオービス多いから法定近いからかもな。

つか、そんなのよりレグノより静かなタイヤはまだ売ってないの?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 00:39:21.85 ID:nMlD25I6.net
レグノ付けて片減りが激しいのと2回もパンクした。
アライメントも異常なし。柔けぇのかな。
運もあるだろうけどこんな使いにくいタイヤ初めてだったわ…
あんまり距離乗らない奴らの持ち物だな。
田舎には向かない。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 06:52:24.52 ID:F65v5Wmt.net
片べり激しいのは空気圧がオカシイのじゃない?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 07:39:28.76 ID:v7xAfLUP.net
事故車かキャンバー寝かせ過ぎか起き過ぎ。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 12:58:01.77 ID:ktqr9K5N.net
GR-Xでショルダー減る人はGRVを履く
異常摩耗してる場合はアライメントを疑うが基本的には走る道と乗り方のウェイトが大きい
そもそもロングライフ売りにしてるタイヤじゃないからそういう人はPlayzとかでいい

高価格で高性能だけど全方位に万能ってのはさすがに求めすぎだしパンクは運が悪いとしか言いようがないからさすがにお門違いだわ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 13:41:40.85 ID:nEqHr5UX.net
ヨコハマのRV-02も静かだと聞くけど、どうなんだろう。ヨコハマには更に上のdbがあるけどスペックはレグノ並ですか?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 13:52:27.73 ID:/j3f7Pyo.net
デッドニングスレなのにタイヤに拘ってる奴少ないんだな。
うるさいタイヤでカーオーディオうんぬんとかアホだろw

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 14:16:19.43 ID:ORFk9tLe.net
オーディオよりも周りの雑音を遮りたいな。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 14:37:24.27 ID:NqHgew7Z.net
>>480
プライマシーLCはもうないからな

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 15:10:43.43 ID:hqsCRJ+/.net
>>486
いるけど情報出尽くしてるし荒れるから言わないだけでは
レグノなりデシベルなりの静音タイヤにしてインチダウンする以外に話すことがない
俺は昔レグノだったけどハトポッポの身内だと知ってからはあの会社の製品は買ってない
今はデシベルビューロだったかな?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:18:46.34 ID:ktqr9K5N.net
>>486
タイヤはタイヤスレあるからそもそもスレチなのをドヤ顔でマウントとか頭の中ニードルフェルトでも詰まってんじゃねーのか

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:47:31.59 ID:WF2u34pf.net
詰まってんのはシンサレートだよばーか

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 18:59:26.06 ID:nMlD25I6.net
デッドニングジョーーーク
hahaha!

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 12:55:24.79 ID:8H4mOXG0.net
>>486
走る前提なの?死ねば?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 18:30:14.41 ID:AUO2OXj8.net
この雪の中で新車のデッドニング4時間かけて運転席側だけしたけど違いが分からんかった俺のクソ耳ではあまり効果ないのか
プチルゴムはあっさりと取れすぎて大丈夫かおいと思うほど
デッドニングってやっぱ全席しなければ意味がないっすか?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 19:36:24.22 ID:LdQbrJWZ.net
>>494
いま時期だと寒くてブチルの粘着力落ちるだろ

暖かくなってから全面やったれ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 20:21:30.80 ID:hOi5CNjs.net
時間が経つとどんなふうにやったか忘れてしまって左右同じようにできなくならないか

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:36:37.47 ID:5Kn0SMow.net
デッドニングと一口で言うけど施工次第で効果は大きく変わる

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 00:16:41.31 ID:Afujg9ml.net
ウェザーストリップにシリコンチューブ入れるのみんなやってる?これって常識?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 20:07:12.69 ID:QAQl6loO.net
そんなの静音計画で十分じゃね?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 21:12:51.23 ID:vWm6AbM1.net
劣化してるなら変えるだけだし余計な事しても不調になるだけだしそもそもそんな貧乏くさい事やってて虚しくならんのかって思う

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 21:43:36.56 ID:WkAOeDWd.net
おじちゃんたちネットだとイキってすぐにけんかうるのはなんでなの?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 23:07:36.15 ID:qc312xTk.net
やったことないならそう言えよ。屁理屈爺にはなりたくないもんだ。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 10:33:32.76 ID:+Js0cudm.net
メーカーも制振遮音断熱仕様かオプション出したらいいのにな

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 11:16:20.24 ID:T+J+GwUU.net
>>503
トヨタ車のそのオプションがレクサスです。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 14:12:34.06 ID:3100EbWe.net
耳栓イヤホンでビンボーデッドニング。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 06:49:16.82 ID:gUgKnyoB.net
車重が全てな気がしてきた。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 09:42:19.30 ID:ld0jSPsL.net
そりゃまあ、重くして固体を伝わってくる振動で震えなくする、空気層を挟んで重い壁を作ってそこで空気の振動を止める、のどっちかだからな
純粋な重さの代わりに弾性体を使ったりもするけど、やっぱ戦いは数だよアニキ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 23:22:45.14 ID:Kf7l7URR.net
ゴムタイヤだってあんだけ振動伝えるんでしょ〜?質量が正義!

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 17:01:59.07 ID:fIflEz7i.net
アマゾンで安い制振材買ったけど、制振効果がめちゃくちゃ低いな。
レアルシルトとは大違い。レアルシルトだと2cmに切ったものでもそれなりに制振されるけど、安物はほぼ制振されない。
全面に貼って遮音効果が出るぐらい。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 17:42:01.99 ID:/Blo7u8Q.net
まあ、純粋な質量ではなくて、弾性体を使うとなると、
そのわずかな性質の差やつける母体や止めたい音の周波数とか、モロモロの状況によって効果は変わってくるのだろう

ただその差を定量的、定性的に中立の視点で測定したデータを見たことがないので、
レアルシルトがどのぐらい優れているのか、俺にはなんとも・・・

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 21:49:40.48 ID:u0Uhb+gl.net
508だが、プラには制振性ダメでもサービスホール塞ぐのと、鉄板にはそれなりに効いた。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 22:11:46.40 ID:sClsp642.net
鉛テープやオトナシートでいいんじゃねーのそれ
わけわからんVOC他化学物質垂れ流すモトになるもんつけたくないわ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 23:26:12.07 ID:u0Uhb+gl.net
素材はアルミと樹脂だから構成はレアルシルトと一緒。アルミが薄くて樹脂の発泡が少ないから効果が薄い。

鉛は重いから嫌。オトナシートは高い
レアルシルト選ばずオトナシート選ぶってのはある?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 03:09:53.66 ID:wky/kCfB.net
オトナシートは穴あくで

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 10:32:32.48 ID:9eWW0neK.net
俺はだいたい無名のレジェトレクスもどきを使っちゃう
有名品は値段バカ高いのと本当にそれに見合う性能があるのか分からない

プロショップはあれを湯水のようにベタベタ貼って高い料金請求してくるしな
性能のために貼ってるんじゃなくて、商売のために貼ってる

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 12:16:36.70 ID:+AY7g1fo.net
商売して何が悪いんだ?作業所勤めかなんか

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 12:59:13.23 ID:9eWW0neK.net
>>516
雑な釣りだなあ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 13:13:07.38 ID:dJVcoRCn.net
消費者が苦言するのも悪いことじゃないよな

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 13:52:51.96 ID:9eWW0neK.net
「どのぐらい使うのが適量なのか」 は、客観的な測定データによるエビデンスが必要だ
だけど多くの趣味業界がそれをせずに、商売人、もしくはマニアの根拠のない 「こんぐらい使うもんなんだぜ」 っていう話を鵜呑みにしてる
彼らのいう事が全部嘘とは言わないが、鵜呑みはいかん

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 22:03:48.41 ID:o5a5jhy3.net
長々と蘊蓄は並べるけど具体的にどうしたら良いかを一切提案できないお前は誰からも必要とされてないよ
Twitterでひとり呟いてろ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 03:24:40.85 ID:NN+fszPs.net
お前も何一つ提案してない件w
チラシの裏に書いてろw

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 06:55:23.09 ID:4HWX/PFB.net
デッドニングスレにスゲー声がデケーのがいるな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 08:57:42.53 ID:SOwfsVKz.net
天井めくるの面倒でフロアめくるの面倒で早く手をつけたい

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 11:05:55.86 ID:EsI89iZk.net
昨日はBピラーに吸音材突っ込んだ。
適当でも結構効くね。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 19:40:55.82 ID:BmWzZF0k.net
ノイサス話題にすらならないの何で?

上位互換で安いからレアルシルトとか駆逐してもおかしくないのに

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 19:53:40.63 ID:AFb2AA72.net
レジェの上位互換ならわからんでもないけどその分値段も高いだろ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 02:05:19.53 ID:KXfVqFHY.net
ノイサスって初見だった。
ノイサス1.6、レジェ1.4
この0.2って体験出来るのかな?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 05:22:23.29 ID:7+d2bk4K.net
客の目の前で機械測定もしてないし、もちろんブラインドテストしても人間の耳では分からんだろうね
違うっていうのなら、実験してそれで立証しないと
でも世の中のこういうふわっとした性能主張の商売はきちんと測定なんかしないのが常

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 11:23:25.92 ID:hxGtbYv3.net
鉛並の遮音性はいいかも

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:26:49.70 ID:r69SyCMD.net
ステマか信者か知らんがお勤めご苦労様です

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:59:18.02 ID:o8SeUhIi.net
いっそ鉛でいいような気もする。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 16:59:31.49 ID:lNKWWEyF.net
>>531
重いし高い

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 17:29:17.22 ID:GYRqosCA.net
あと有毒

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 19:52:55.36 ID:7+d2bk4K.net
車は重くなると困るから、質量によるゴリ押しはなるべくしたくない
鉛はあんまり出番ないだろう

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 20:00:36.14 ID:/0QGIhOO.net
軽自動車じゃあるまいしw

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 20:13:27.29 ID:3jvxgM7e.net
ルーフに制振材、遮音材はヤバいぞ
動きが重くなる

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 20:37:31.78 ID:hm1GUVn5.net
あとアームに貼るのも凄い静かだけど、ハンドリング最悪だわ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 21:05:29.60 ID:yfFD0oEc.net
そっかあ。レアルシルトは高いしレジェみたいなブチル系は後残りするから鉛が良いかなと思ったんだが…。
やっぱ重さと効果のバランスの良さで考えるとレアルシルトか。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 22:20:39.29 ID:6/T0j+Yc.net
>>534
静音だけでみるなら重いほうがいいぞ
機動性は排気量少ないと終わるが

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 22:29:23.94 ID:r69SyCMD.net
NAの軽にフロア・ルーフ・ダッシュ&バルクヘッド・ピラーとドア4+1枚のフルコースやったけど明らかに走りは重くなったな
重心が思いっきり下がって軽なのにクソ静かでどっしり重い走り心地になって今までで一番体感できたっちゃできたけど感覚の変わりっぷりがなんとも言えない気持ち悪さだった

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 22:30:31.00 ID:eCheJaYD.net
>>538
静かにしたいだけなら鉛の効果はハンパない
鉛は音を透過しない。振動も伝えない。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:10:14.15 ID:VTK5YE50.net
フロアならコンクリート固めたらどうだろ?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:16:28.73 ID:7+d2bk4K.net
>>539
重さは正義なのは当たり前だし当然そのつもりだけど、多分ガチると車体で50−100kgぐらい増える
そして特に困るのがドアだぜ
大排気量でもドアが糞重くなるのは避けたいだろ?
それで、いかに軽く、十分な効果を得るかで苦労するわけでさ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:20:21.99 ID:7+d2bk4K.net
ある程度えげつない重量増加が起こるのを織り込んだうえでレクサスが採用したのが、
薄いアスファルトマットとフェルトを張り合わせた防音材
多分スレ遡ったらでてくるだろ
フェルト側が車体で、アスファルト側がキャビン側。
フェルト面車体からの直接接触で伝わってくる振動から浮かせて、アスファルトで空気の振動を全て吸収して反対側に行かせない

俺たちと違ってプロがちゃんと計測して、どんなふうにやったら一番いいかを試行錯誤しながら決めている
デッドニング系の店や個人ミンカラとかに、レクサスをばらしてどこにどう貼られているのかの資料とかあったと思う
あれをパクると、それなりに最適解に近い静音化ができるんじゃないか

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:36:02.74 ID:uezUtoiI.net
>>544
読んでるだけで静かになる気がするわ
企業がコスト掛けて研究するものは、予算限られた個人のモノとはやっぱ違うな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 00:40:53.02 ID:Dd9u+Xl+.net
郷に習って石膏板とかどうだろう。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 06:43:21.52 ID:kl+ix9DQ.net
車内の静音スレッド
と勘違いしてる奴居るな

ここはデッドニングスレ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 08:47:49.43 ID:RymU5ufD.net
車の静音化について語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603552065/

じゃ俺はデッドニング興味ないから。って探したらあったけど、ここも【防音遮音】って書いてあるけど?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 09:02:00.21 ID:RppgtjjH.net
アレだ、土のういいんじゃね?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 09:08:15.79 ID:A4VqViE0.net
お金が無いんじゃなくて所持金が0円って言ってるようなニュアンスかな?
車イジる以上に目的が相違することってあるのかね?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 09:28:14.80 ID:7MWbC+Jc.net
>>544
IRSPだっけ?
あれは確かに重い

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 09:44:35.53 ID:Zw6ty2/C.net
>>548
そっちはオカルト部門だぞ。スプリングにゴム縛り付けて喜んでるよ。

俺も静穏化を目的にこっち見てる。仕切りたがりなんか無視して自分の必要な情報だけ持ってけ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 09:48:13.77 ID:BqMGclg+.net
静穏化とか皆んなどこまでやってる?

前の車は結構気合い入れて静穏化して静穏化自体は満足いくレベルになったんだけど
そしたら当然だけど外の音殆ど聞こえなくなって何度かヒヤリとした事あったり
音楽なんかかけてると全く外の音聞こえなくて警察の指示気づかなくて怒られたりしたから
やり過ぎはやめようと思うけどそうすると今度はノイズが気になってのループ…

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 10:17:56.27 ID:YsQOIYaa.net
前のコンパクトカーはプラストーン塗ったりドアをフルデッドニングしたり静音化のためにめちゃくちゃいじり倒したけど、その後買い換えた高級車キャラでも何でもないミドルクラスSUVの方が遥かに静かで虚しさを感じてしまった
でも慣れてくると音が気になったりしてくるから無理のない範囲で少しずつ静かにしたい

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 10:20:34.15 ID:6HGZBUA4.net
俺もドアの話してたんだけど、重さは正義だぜとかいうから、そういうのは車両本体なら分かるけどドアはむりだぜ。っていう流れで書いた。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 10:35:22.87 ID:eUenxLGz.net
>>552
そうなんだ〜けど、面白そうだから見てくる♪
>>553
俺はダッシュ外して工場ラインまでバラして貼りこんだよ。外の音なんか聞こえなかったけど、ゆっくり走るから警察とも無縁。
音楽なんかは少し聞こえる位のボリュームだったから最低限は聞こえてた。
なので、ボリューム下げてみたら?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 10:57:42.81 ID:MjUyovsx.net
>>556
元々の目的が聴覚過敏でノイズに対して強いストレス&音楽のボリューム上げたくないってのからスタートしてるから
元々音楽のボリュームは決して大きくないのよね
だから音楽のボリューム下げるのは何の解決にもならないんだよね

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 11:17:13.14 ID:eUenxLGz.net
聴覚過敏かぁ〜
車から音楽出さないで骨伝導とかで聴けばクリア出来そうだが・・・車関係無くなっちゃうねw

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 11:30:33.71 ID:oApQ9pWZ.net
骨伝導じゃ何も解決しないのよ…
音楽そのものが聴きたい訳じゃなく聴覚過敏によるノイズのストレスを音楽で誤魔化してるだけだしね

出来れば完全に遮音したいけど
それしちゃうと危険だよねって話
まあ聾唖の人も免許取れるんだから気をつけて運転すりゃ良いって話なんだけどね

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 11:31:57.58 ID:dxJ7IHut.net
ノイキャン耳栓オススメ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 18:21:17.33 ID:lDpJVdlm.net
>>551
>>544
メルカリで売ってたから買ってみたけど確かに
そこらへんのとは違うね

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 18:38:08.02 ID:6HGZBUA4.net
>>552
弾性体をくっつけて固体の固有振動をブレさせて制振し、そこから出てくる音を減らそうって言う理屈は間違ってないぞ
ただ人間の耳に届いて判別できるレベルかどうかというと、わかんないと思うけど。
オカルトではなくて、そんなの微妙過ぎてわかんねえだろ、っていうカテゴリのお話
レジェトやレアルシルトをドアパネルに貼るのだってそういう理屈だしな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 18:42:19.72 ID:6HGZBUA4.net
>>561
「単純に鉛板をシャーシにべったり張り付ける」っていうのは、おそらくとんでもない重さをくっつけないと、目に見えてわかる制振ができない
車重1500→1700とかそういう・・。
それでこの製品が狙ったのは、「うるさい音源から浮かせて重くて硬い壁を一枚作ってしまおう」
それでもたしかレクサスってこいつのために80kgぐらい増えてたはず

まあシャーシはこういう力技が通用するけど、ドアは軽くしないといけない
それで一番いい方法はなんぞや、つって延々揉めてるわけだな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 19:20:20.42 ID:Zw6ty2/C.net
>>562
https://i.imgur.com/HrfqhpO.jpg
ならこれについてのオカルト以外の理屈教えてくれ。
どんな静音材よりもこれ一個の方が効果あるらしくて絶賛されてるぞ。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 22:16:44.44 ID:RymU5ufD.net
>>564
バネにゴムをタイラップでとめてるの????

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 22:46:15.33 ID:Jv7VszpV.net
>>564
何してんだこれ
あぶねーな

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 23:08:00.86 ID:HDnG793E.net
>>564
あながちオカルトでもないかも
板バネだけどトヨタ純正でダイナミックダンパという部品がある
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2213829/car/1716169/4141406/note.aspx

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 23:35:34.68 ID:6HGZBUA4.net
>>564

>どんな静音材よりもこれ一個の方が効果あるらしくて絶賛されてるぞ。

こうやって嘘を吐く時点で、君は単にこの発言者が憎いだけだと分かる
オカルトではない理屈は上に書いた
それが理解できないのなら、もうお前と話すことはないよ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 23:35:37.94 ID:aJyoqrEc.net
山本式

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 00:05:14.83 ID:+03wQ4AY.net
ダンパーとして効果があるんでしょう
これをオカルトというならデッドニングすべてオカルト

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 00:10:58.12 ID:xw9TLfmc.net
俺の車はエアサスだったwww

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 07:03:23.63 ID:vYWL1WDG.net
>>568
スレくらい読んでこいよ。
全部は載せきれねえから1つくらいはお前のためにコピーしてきてやる。
以下コピー。

バネにピロピロってロードノイズの遮断と言う意味ではすごく理に適っているからね。

ロードノイズの透過パスは
@タイヤからの放射雑音
A足回りを通じての振動がボディを震わせてノイズを出す
の2パターンがある。

このスレの住人は、フェンダー周りに防音材貼って一生懸命@をやるけど、Aは手つかず
足回りの中でも特にサスペンションのバネはそれ自身が振動し易く、コレの振動を止めてやることがロードノイズに効いて来る。

ステアリング振動も減って、しっとりとしたハンドリングに感じるようにもなる。

後はバネの振動を止める方法論だけど、俺はダイナミックダンパーを使った。

2つのウェイトの重量を変えて共振周波数を変え減衰させる周波数帯を広く取ったのがポイント。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 07:06:03.97 ID:vYWL1WDG.net
なんか話が噛み合わねえなって思ったら俺の言ってるスレは「車内の静音スレッド」だった…。スレ読んでねえのは俺だったわ。すまん。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 15:08:53.73 ID:RsEU5kIB.net
その内容をコピーして俺に読ませて、いったいなにが反論になるのか、
何が君の「バネにゴム等を張り付けるのはオカルトである」とする理論を補強するのか、
何を主張したいのか分からない。

やってる事は理に適ってるよ
ただ、効果が人間に感じ取れるレベルかどうかは知らない。個人的にはこんなん感じられるわけねーだろと思う。
彼が感じ取れた、と主張してる点には同意できないが、だからってオカルトなわけじゃない

君はオカルトという単語の意味をもう一度調べた方がいい

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 15:53:09.51 ID:Y8z/bKQF.net
簡単だからあーだこーだ言う前にやってみたらいいのに

効果はあったけどやめた派

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 16:06:50.99 ID:RsEU5kIB.net
俺はやったけど効果は体感できなかったけど副作用があるわけじゃないからそのまま派

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 16:27:04.67 ID:RsEU5kIB.net
ところで、

>どんな静音材よりもこれ一個の方が効果あるらしくて絶賛されてるぞ。

スレぐらい読めと偉そうな事を言う以上、この部分を具体的に転載して貼ってくれるんじゃなかったのか?
これ、言い出しっぺの人が一生懸命有効性を説明してるとこだと思うんだが、

「どんな静音材よりもこれ一個の方が」 これほどまでに突出した性能を主張しているところ
「絶賛してる」 多数の住人がマンセーしてるところ

ぜひ頼むよ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 20:19:10.90 ID:K63GsQgU.net
ボデーをコンニャクでだな…

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:19:08.30 ID:cs3ZFmW6.net
>>577
何がお前をそんなに掻き立てるのかよーわからんが…
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561508881/
自分で見たものしか信じないならここでビロビロだのピロピロだの検索してくれ。100近くレスが当たると思う。なんで古いスレかって言うと、これ見てもう見なくなったから。

んで、そこまで人に要望したなら自分も逃げずにこの謎ゴムの理論教えてくれよ。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:40:57.89 ID:RsEU5kIB.net
>>579
掻き立てるってw
そりゃ、嘘を堂々と書いてるバカがいたら訂正しないとまずいだろ
で、理論は上に書いたので、それを見えないふりしてまだそんなことを書くのはもうやめた方がいい
反論できないなら黙ってブラウザ閉じて逃げる方が100倍マシ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:54:07.08 ID:yYBIkuqJ.net
>>579
そのスレで絶賛してるの自分だろ?
騒いでいるのはあなただけで周りは半信半疑

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:02:58.15 ID:cs3ZFmW6.net
>>580
一般論を語って、そのものに対する説明をしないのは人をだますときの手法だよ。マスダンパーの一般論は>>562だけど、あれは重さも位置も不適当で何を意図してるのか分からないって言えばいいじゃん。

それは君の知識不足の証明にならないから大丈夫だよ。俺も分からん。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:03:54.05 ID:cs3ZFmW6.net
>>581
ごめん、流れ読んでから発言して。なんでそうなるん。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:16:38.52 ID:RsEU5kIB.net
>>582
で、君はそれをオカルトって定義するんだ?w
で、それを該当スレで、随一の性能を持ってると絶賛されているとか、嘘を吐いてまで否定したいんだ?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:17:04.22 ID:RsEU5kIB.net
さっきから論点ずらして逃げてばっかりだな

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:22:28.59 ID:cs3ZFmW6.net
>>584
俺にはオカルトにしか思えなかった。君は違うんでしょ?その理論を説明してって何回同じ事を言わせるん…。分からないならそれでいいじゃん。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:25:28.21 ID:RsEU5kIB.net
>>586
もう話すことはないみたいだな
文字が読めないガイジ君の相手して損した

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:29:46.48 ID:cs3ZFmW6.net
>>587
話せる知識が無いって正直に言えよw

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 23:39:52.85 ID:AgjXCLy5.net
静音スレでやってくれ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 23:43:32.25 ID:RsEU5kIB.net
>>589
多分ね、彼、あっちでこの話に異常に噛みついていた本人なんだよ・・・・

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 00:01:55.47 ID:08uXYjo5.net
>>590
あってようが間違ってようが、いい大人がバカだガイジだ発言するあなたも
スレ違いなのには変わりないのでこの件に関しては静音スレで続きをやってくれ
どちらも住人は被ってると思うが、ここはデッドニングスレなんだ
頼む

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 00:30:39.88 ID:G6UoNHR3.net
俺はデッドニングの話しかしてないぞ
その上で、嘘を言う奴が出てきたから、それは出鱈目だろって訂正しただけ
嘘を野放しにしてもいいっていう事なかれ主義の奴が住人の大多数だというのなら、まあそれでいいが

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 06:07:02.23 ID:auHd3oSI.net
デッドニングの話ししかしてない言いながら長文は草

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 10:51:33.43 ID:BP1mx3dr.net
スプリングにクッションついてるのはあるけどそれが素人のにわかいじりで効果あるってレベルまで持っていけるかは甚だ疑問が残る
というかそんなゴムチューブ一本付けたくらいで別世界がーとか言うなら名だたるプレミアムブランドのクルマはみんな足回りゴムチューブまみれだわな
これが全てよってことでスレ違いの話も締めてくれよ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 12:32:06.68 ID:UgTYeNec.net
それでいいんじゃね
>>552のアホが妙な事を言い出したのが発端だし

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:58:50.08 ID:UiODkg5o.net
>>595
どんだけ根に持ってるんだよ…。そんなに痛いところ突かれたの?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:33:13.25 ID:UgTYeNec.net
お前にいくら言っても無駄なのは知ってる
ただ、流れを読んだROMが話を理解すればいい
あの時も、今も、お前はそうやって中身のない煽りとすでに論破されたトンデモ論を繰り返すばかりだな

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 22:24:15.50 ID:UiODkg5o.net
>>597
あー、なんか人間関係が苦手と言うか、本当に人とコミュニケーション取ってきた経験無いんだろうね。
皆が遠回しに言ってること理解できてないみたいだからはっきり言ってあげる。

スレチだから黙ってろ。
周りにとって不快なんだよ。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 23:16:07.49 ID:FyLZML7G.net
最近の車は自分でデッドニングしなくてもけっこう音がキッチリしてきてて逆に淋しい。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:10:47.62 ID:6bxby1TL.net
スピーカー交換とセットでドアデッドニングに興味があるけど
俺のような馬の耳でイイ!と判別出来るか疑問だ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:12:30.78 ID:Pz4Db3hJ.net
やれば必ず変化がある
施工車両をここの奴がチェックする事なんか無いから好きなだけ楽しめ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 10:05:32.99 ID:7zbbX6Q/.net
免許取り立てか?

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 13:35:56.17 ID:g08ppHos.net
素人の初めて作業だと贔屓目に見てもトントンが良いところで大抵後悔するところまでがセット

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 01:43:34.71 ID:Zo6iUmVb.net
レクサスLSをロードノイズ低減目的のデッドニングを行いたいんだけど、あえてデッドニングするならどの場所なんだろう。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 07:42:05.14 ID:Glac5KSv.net
>>604
型による。どれよ。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 09:07:20.50 ID:HyElb+xM.net
俺も同車種だから気になる。俺は40後期

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 10:21:00.81 ID:oAUKOPPc.net
俺も気になる 40後期

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 10:26:13.41 ID:DnoYrLfC.net
オレは昭和生まれの30後半

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 19:11:20.99 ID:B0QwuM4v.net
>>601を信じてデッドニングキットとインナーバッフルポチった
でもスピーカーは5000円位のコアキシャル

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:47:57.62 ID:c0iUIhBt.net
>>609
最初の施工は感動するほど変わるぞ(良くなるとは言ってない)

そこから上を目指すと沼る

楽しいぞ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 12:57:55.11 ID:ajCrSG9B.net
何やっても、変化はするよね

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:40:10.94 ID:ASWcSQ1c.net
デッドニングの資材もスピーカーも揃ったけどなかなか腰が上がらない
腰が重いんじゃなくて腰が痛い

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:04:17.40 ID:1iAGh4rK.net
強風のなかフロントスピーカーとバッフル、パイオニアのビニールの上からデッドニングキットの施工した。狭い場所と強風でかなり疲れた。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 19:13:02.62 ID:Rfi4drJl.net
車内と体内に花粉大量投入ですね

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 08:18:59.17 ID:Q1nDSpil.net
楽天のスーパーセールでエプトシーラーの大判が安かったから
二枚買ったけど部屋の中がすごいゴムっぽいにおいで満たされてる

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 09:18:45.05 ID:2Wu9sep0.net
賢人たち教えてほしい。
80後期ノアHVのスライドドアのスピーカー交換と軽くデッドニング検討中。いろいろ調べてみるとスピーカー後ろのスペースがかなり狭いとのこと。
フロントスピーカーはスピーカーの後ろに吸音材はれたけど、スライドドアは同じ物はるとスピーカーと吸音材が接触してしまう。
これで問題ないのか、もっと薄い吸音材探した方がいいのか教えてほしいです。
ちなみにカロのTS-F1740と、パイオニアUD-S701をフロントで使用。
リアも同じスピーカー、デッドニングもビニールの上からでいいかなと考え中。でも専用のデッドニングキットがないからフロントとにたような感じで適当にできたらいいかな。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 09:35:54.92 ID:2c049GYb.net
スピーカー取り付けにバッフルを使うんだから干渉はしない

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 11:20:24.48 ID:2Wu9sep0.net
>>617
それが激狭らしく、みんカラでもくっついちゃってる人多いみたいで、、、
元々吸音材なんかついてないから諦めた方がいいのか、薄い吸音材にするか?って感じかなぁと。他にいい方法ないかなぁ。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 12:01:39.52 ID:j3u/b87J.net
狭いつうても、何ミリあるのか先人たちの報告には書いてないのかい?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 12:36:49.56 ID:37mDeq/H.net
>>616
振動板と接触しなきゃ無問題
接触しそうな所だけ削ってもいい

狭いって事は入る吸音材も少なくなるんだから、少しでも多く入れよう


てか、カビない素材だよな?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 13:30:45.02 ID:eICLf2sS.net
アウター化するなりサテライトつけるなりしたらええやん
自分で情報調べられるんだから自力で出来る出来ないくらいの判断もつくだろ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 14:46:15.11 ID:2Wu9sep0.net
>>620
そうだよね。
そうか、削ればいいか。

カビはエーモンとかスピーカーデッドニングキットでスピーカー裏につける吸音材だから、大丈夫だとおもってるんだけど。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 22:47:41.17 ID:tgFwQBoD.net
俺も80やったけど、バッフル付けても後ろのスペースはかなり狭いから吸音材みたいなのは当たるね。まぁ自分の車だったのでそのままにしたけど、音は良くならなかったよ。デッドニング用じゃないけどオトナシートとか貼ったらどーなんだろ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 23:12:39.58 ID:No2hwhTV.net
それって何センチのバッフルよ
当たるなら厚くするだけじゃん

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 07:13:24.11 ID:CKBnFRIK.net
>>623
ヤッパリそうだよね。
バッフル追加とスピーカーかえてもやくならなかったの?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 09:11:40.20 ID:JKwof5+f.net
仕様図とかも、見れない層なのか

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:34:31.83 ID:C+i8pwSu.net
>>625
アルパインのDDL-R160Cだったかな。ちょっと忘れたけど、スライドドアには16cmのコアキシャルとスピーカー裏に防音のスポンジみたいなの貼った。
音響は全くの素人なのでよく分からずに取付して普通に鳴ってるけど、なんか間の抜けた音というか、厚みのないスカスカな音なんだ。
どーでもよくなってそのまま乗ってたけど結局そのまま車手放した

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 13:35:49.61 ID:FiUD2C3k.net
>>627
それはちょっと残念だったねぇ。参考になりました。ありがとう。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 13:42:36.54 ID:3EYD2jlj.net
都合の良い耳あたり良い意見しか聞こえない良い耳してらっしゃる
デッドニングばっちりだな

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 14:05:46.46 ID:FiUD2C3k.net
>>619
今計ってくれてる人みつけた。スペース40mm。エーモンのスピーカー裏吸音材をつけるとバッフル21mmつけても19mm食い込むと。
かなり薄い吸音材にしないとダメみたい。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 17:44:19.49 ID:IMp00s1f.net
アマゾンには
エーモン 音楽計画 スピーカー背面制振吸音材 約195×195mm 厚さ約25mm
って書いてあるぞ
スペース40ミリあるんなら、あと15ミリ余裕あるんじゃないの?

まあぶつかるところはマグネット部で、そんな広い面積でもないから、そこだけ丸く切り抜いてしまってもいいんじゃないかね

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 17:57:25.61 ID:8PMB/vPd.net
>>631
スペース40mm、バッフル20mmだから合計60mm
スピーカー奥行き約55mm
背面吸音材25mmだから合計80mm
約20mm埋もれるみたいよ。
だから5mm厚のエプトシーラーでもはろうかと。できれば8mm厚にしたいなぁ。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 18:00:11.53 ID:FxoaZDlF.net
オープンエアで鳴らしたら10万のSPもうんちだし純正ナビだとアンプ弱いしバランスもEQもろくに取れないから
触らなきゃ良かったってなるパターンはDIYでは良くあること

純正紙コーン基準で作られてるからアレコレ触りたいなら割と泥沼になるってのは昔なら割と常識だったけど
昨今のSNSや動画サイトから入った新規ちゃんはその辺知らんからしゃーない

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 18:33:54.84 ID:IMp00s1f.net
あー、SPのマウント面からの余裕が40なのか、すごい狭いな確かに

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 21:31:20.20 ID:u9k/ithy.net
>>629
誰にも相手されないのなw

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 00:24:04.20 ID:Wd9mbsDs.net
バッフルを2枚や3枚にする方が楽だろ
頭使えw

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 06:47:44.21 ID:p/LXd2Ke.net
>>636
ぷw
あったまいい!

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 10:09:51.87 ID:vN88VieP.net
アルバインからスペーサー出てたような

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:23:09.89 ID:7cS12NUe.net
>>627
>厚みのないスカスカの音

デッドニングをやるとほとんどの人間がこうなる
ちまたに溢れるデッドニング情報のなんと科学的根拠のないオカルトか

だから廃れた

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 00:43:19.57 ID:B+1qnkif.net
ビニールはがすの怖いからビニールの上からサービスホールにレジェ張りたいんですが
変化感じられると思いますか?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 03:04:51.44 ID:2+H2k2Vz.net
カロッツェリアのデッドニングセット?はビニールの上から貼る仕様だから大丈夫じゃね
まーカロッツェリアのは車種別に貼る場所指定されてるけど説明書車種別に公開されてるからやってみると面白いかも

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 06:28:49.02 ID:9J0zYvxU.net
厚みのないスカスカの音になると思います

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 10:04:01.40 ID:LF8dCQq+.net
ビニール浮いてるからレジェがサービスホールにぴったり張り付かないんじゃねーの

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 11:42:12.27 ID:BgRMpiIG.net
感じられると思う時点でデッドニング理解してないんだなぁって
ホムセンで遮音シート買って切って貼り付けとけよ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 13:20:12.63 ID:DxsDRnOu.net
>>640
ビニールが見えないくらい大きく切って重ねてやればええ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 16:14:33.12 ID:9J0zYvxU.net
>>644
おっ、なんか詳しい人が来たぞ(ニヤニヤ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 05:32:51.75 ID:uJCO37QF.net
>>644
おっ理解してる人来たな
デッドニングの境地を語ってもらおうか

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 02:23:53.94 ID:yDMAd8W8.net
スカスカになるのは本当のところ何でなんだろう
よくいろんなサイトで言っているのはホールを塞いでコーンが振動しづらくなるからだけど本当にそうなのかな?

実は他の理由ってことはないの?
穴塞ぎと同時にやるだろうスピーカーの交換で軽くて動きのいい純正紙スピーカーで無くなってしまうからとか。
塞ぐならドア内部の吸音を相当やらないといけないとか。
実は(ハイエンドなシステムを除いて)内張りの振動が大事で内張りを制振したり吸音材をパンパンに詰めてしまうことが原因とか。
実は背面から出る逆相の音をホールで閉じこめちゃだめとか。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 02:59:58.42 ID:27oPXksj.net
レアルシルトの制振シートと拡散材1枚だけ買ってサイドインパクトビームとスピーカー裏だけやったけどよくわかんね

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 11:52:13.19 ID:214piGDc.net
>>648
位相がズレてるとは言え、音が遮蔽されるんだから量が減るのは間違いないわな
純度は上がるからウーファーを足して質を上げるのが正しい方向だろう

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:18:08.40 ID:gVWJQ/br.net
スカスカになる理由はわからんけど
最近、純正スピーカーのままでデッドニングしたけど、確かに音がスカスカというか音像がボケボケで
どっか遠くで鳴ってる感じになったわ
最初はデッドニングのやり直しかスピーカー交換を考えたけど、ナビにスピーカー個別にディレイや出
力を設定できる項目があったんで、ダメ元で調整してみたら劇的に改善したよ
自分の例だと全部のホールを制振材でふさいでなかったから、振動しづらくなったてのは当てはまらな
いだろうね

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 03:08:32.47 ID:5M3H/8AQ.net
単純にドア内部の反響が大切なのではないか?
低音が死ぬとかはドア内部の反響が抑えられて
システムの実力が顕著になったとか?
しっかりしたアンプと高性能セパレートでドアの反響に頼らないシステムにするしかない。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:01:42.70 ID:sH5T69PL.net
密閉されてないとはいえインナーパネル含めてドアの箱として振動して鳴ってたんだもん
振動エネルギー(=音)を止めたら単純に音量は下がるし音質も詰まって当然でしょう
純正SPの位置と向きでインナーバッフルでSP背面詰まりまくっててパスフィルターもろくにできない汎用ナビとかなら触らなきゃ良かったってなるのも無理ない

そこそこ金出してショップでもなんたらかんたらやってて〜とかいうクルマでもEQやDSP切って素の音出したら
なんだこれは…たまげたなぁってなってる車すげー多くてドン引きするよ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:33:36.98 ID:5M3H/8AQ.net
ビビり防止とかスピーカーを引き締めたり
静音化の効果の方が高い。
音質は個人差があるからアレだけどデッドニングより1マン位でもセパレートスピーカーに交換した方が
ウケはいい

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:10:24.54 ID:8FRBYx5Y.net
単純に疑問なんだけど、普通にロードノイズうるさいのにスピーカーうんぬんとか判別できるの?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 21:48:08.74 ID:/TTIBeTu.net
止まってる時とか

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:29:21.34 ID:dXQDloHm.net
あぁ〜そゆことね。納得出来たよ。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 10:58:23.69 ID:5deNIFuT.net
デッドニングをした結果、ロードノイズが少し減って
その分スピーカーの何かがわかる感じ?適当に考えてだけど。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:01:16.71 ID:/JHEFKFt.net
600cm×50cmで4000円弱のシンサレートもどきの吸音材が気になる
格安デッドニング民はおらんのか

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:26:00.86 ID:xyaye/2a.net
尼で売ってるような中華品?

繊維の細さとか素材が分からないと吸音性能は分からないよね

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 14:24:04.84 ID:Fu5pEXEr.net
よくわからない中華品買うならレアルシルト1枚と拡散剤買ってサービスホールふさがないピンポイント使いのほうがよさそう

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 14:24:32.64 ID:Fu5pEXEr.net
ごめん何でもない

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:19:56.16 ID:xyaye/2a.net
吸音材といえばニードルフェルト(安くて量が多い)の代わりになるもの無いのかな
10数年前にカインズで水色っぽいフェルトが切り売りのロールで売ってて、密度が高くてニードルフェルトと厚みも一緒で切断しても一切繊維クズが出ず、値段も倍もしないのがあったんだけど今はないんだよね
物価も上がったからいま売ってたとしてもニードルフェルトの3倍以上の値段になってそう

5年7年で乗り換えないだろうからウレタン系はできるだけ使いたくないし、シンサレートも大量買いしたけどあちこちに詰め込んだら足りなくなりそう
結局ニードルフェルトしかないんかな

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:27:44.69 ID:Fu5pEXEr.net
ジャージのきれっぱしとかでいいんじゃね

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:44:17.28 ID:xyaye/2a.net
ニードルフェルトより割高だねぇ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 18:14:03.08 ID:+j5HykWq.net
>>660
ヤフーショッピングのやつ
ニードルフェルトは水吸い込むから車内専用だね

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:52:51.01 ID:aFyYgU3l.net
言い方はアレだが安くて高性能なんて都合の良い物があったらとっくに知れ回ってるわな
床下やピラーとか袋状の中に入れ込むならニードルフェルトで十分だしルーフ裏とかならシンサレートだし使い分けすりゃええやん

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:43:23.82 ID:Oxqt6fXW.net
ここは王道のやり方を求める人ばかりだから
コスパや中華素材求めるなら別スレ必要だな
誰か立てて

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:54:17.97 ID:Y6ytHL8L.net
アンダーレイなんか良さそう

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 10:23:38.93 ID:rH8kvu/O.net
王道っていってもオカルトありで思いのままに施工してるだけで、ガチ工学系の人のいないジャンルだからなぁ

何十万も金取ってる業者同士で全く別の施行してる時点で王道もクソもない
だから資材、施工方法含め試行錯誤できる余地はある

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 19:14:19.62 ID:DZqEXdmi.net
逆に業者にやってもらう時に抑えておくべき所教えてよ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:52:45.37 ID:vjHMV8zu.net
会話が成り立つショップ選びやろなぁ
一方的で推されるがままにしかならんところは避ける
デモカーやデモボードはあんまり当てにならん

一番良いのは純正でサウンドシステム入った相応に良いクルマに変えることやな
っていうとまた信者に怒られそうだが

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:10:22.97 ID:rH8kvu/O.net
ドアにもフロアにも疎らにレジェを貼るだけで数万取る業者もいれば
高い(性能が高いとは言ってない)資材を全面に隙間なく貼って数十万も取る業者もいる
値段の違いは資材費と工賃
静かさの違いじゃない

フロアにレジェトレックスを貼る業者もいれば
高い(ry)制振材を貼る業者もいればエプトのような吸音材を貼る業者もいる

何が正しいかなんて業者も分かっちゃいない

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:19:23.89 ID:rH8kvu/O.net
スピーカー背面には拡散のためにレアルシルトディフュージョンを貼るべき!みたいな人それぞれの好みがあるでしょ。

業者に頼むならその「自分が正しいと思う」施工を妥当な値段でやってくれるところを選ぶってとこだけじゃないの。
業者は「デッドニング」のノウハウがあるだけで静かにしたり音をよくするノウハウがある訳じゃないよ。
ベタベタ貼ってるだけ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:59:02.77 ID:VBYsFL9P.net
施工方法はいろいろあるけど使う資材は有名所だけやん
ショップでの施工もここで出る話題も
資材をいろいろ試してる人おらんのかな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 13:27:04.92 ID:zOT+HLem.net
ありがとうデッドニングついでに屋根に百均のアルミシート内ばりに貼り付けたら車内がめっちゃ涼しくなった。明らかに違う。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 15:08:10.41 ID:djuUos7F.net
ルーフにアルミシート押し込むのって、ウェザーストリップ外して
サイドエアカーテンに気を付けつつ押し込むみたいな感じで
出来るもん?ルームランプ外すくらいなら簡単にできるけど
ルーフの内張全部外すとなると敷居が高くて

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:03:02.86 ID:W90ofkTd.net
>>677
ルームミラー外してルームランプ外して
サンバイザー外してミラー付近のカバー外して
つり革外してシートベルト外して家の中まで
天井内張り持って入ってボンドで貼り付けました。
天井バーの隙間にコーキングして天井は雨音でも
多分以前よりは響かないはず。天井叩いてもゴツゴツ
って感じになりましたよ。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:17:26.39 ID:idxz09Jh.net
水道屋のマグネットシート貼ったら効果あるかな?
アパートなので大量に入手

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:22:39.87 ID:FuRkEyVM.net
マグネット外側のボディーに鉄粉つかないか?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:07:56.30 ID:CPPUJa1h.net
効果は0ではないけど薄いと思うよ
制振材と吸音材を貼った天井からの雨音が聞こえなくなるレベルとはほど遠い

やるならブチルテープ1巻とニードルフェルト2,3m買って
ブチルの上にマグネット貼れば?
それなら3000円もかからないでしょ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:36:54.59 ID:S+Hl3gJV.net
臭い防止でレジェトレックスを貼った時に縁から揮発性分が飛ぶことを防ぎたいんだけど、細切れで貼ったときの端面の処理ってどうしようも無いのかな

大判のまま貼る人の中には効果が増すといって縁をテープで囲う人もいるけど、
臭い防止で細切れの縁全部にテープを貼ったらそれなりの金額になってしまう

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:14:02.41 ID:wj0QBe+9.net
テープ貼るくらいなんて事ないべ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:14:50.78 ID:wj0QBe+9.net
アルミテープじゃ無くたっていいんじゃないか?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:31:59.55 ID:46Ftjuju.net
100均のアルミテープで十分

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:40:50.21 ID:S+Hl3gJV.net
ケチる訳じゃないんだけど
考えあって編み目状に制振材を貼りたいんだよね

全体に対して空気を通さない素材としてアルミ箔でも貼るとして、金属を長期間付けられて値段もあまりしないスプレー糊とかあるかな?

前の車は遮音シートや大人シート、ブチル、いろいろ使って10年以上ずっと科学的というかゴム的というか臭くて悩まされたから可能な限り成分の揮発する部分は封じ込めたいんだ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:42:49.14 ID:EEsLLwnB.net
レジェトレックスの臭い取れるまでどのくらいかかる?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 06:34:00.97 ID:odIzivGs.net
レジェはそんなに臭いがするとは思わないし大きく貼るなら縁になる部分の面積は大したことがないと思うけど、
建築資材コーナーで買った10m?20m?のブチルテープは10数年経っても臭かった
そして粉状になるくらいバリバリに硬くなってた
ダイケンシートも無臭にはなってなかった

普通の人が使わないようなものを車内に塗って3週間激臭だったみたいな人は見かけるけど、
昔のデッドニングスレでよく使われてた資材で臭いに悩まされたっていう記事は見たことないんだよね
ダッシュボード下からバルクヘッドにかけて遮音シートが剥き出しになってたからまずかったのかな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:35:03.37 ID:tGoGuxzr.net
最初からレジェトレックスとアルミガラスクロステープがセットになってる
be on sound 二重拘束型 ポイント制振材は?
加工する手間考えたらそれほど割高とも思えない。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 16:21:54.51 ID:odIzivGs.net
>>689
もう大判(0.5mx1m)15枚のレジェを買っちゃったんだ…
細長く切って網目っぽく(実際は網目とは違う模様になる)貼る予定だから縁だらけになっちゃう
シリコンシーランとを多めに買って指で薄く塗りつけていくしかないかな…
それだけで小一時間かかりそう

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 16:38:56.81 ID:gPShKOKY.net
なんでそんだけ嫌な思いまでしといてレアルシルト買わんかったのか

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 16:40:01.66 ID:TRfdAYz2.net
レアルシルト臭いないでー

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 17:13:01.25 ID:6Qy1wAAs.net
車の中がコーキングの匂いで辛い三日目?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 17:38:03.89 ID:1mKXbAAR.net
オトナシートもなかなか臭いでー。
それより重すぎて剥がしたけど

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 23:29:15.82 ID:10e01vLK.net
レアルシルトの利点だね〜

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 03:56:54.78 ID:1wJM2Rm9.net
>>672
デモボードは本当に可笑しいからな
きれいに値段順に良い音出るんだよな

オーディオオタなら分かると思うけどある程度の値段にいけば好み次第で値段関係無しにバラバラになるのが普通

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 06:54:33.05 ID:6gwCodfR.net
>>691
面積当たりの価格に4倍の差があるから…

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:22:20.73 ID:wj5Et3ux.net
臭いは蓋をするよりさっさと揮発させたほうが良いんじゃないの

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:27:57.18 ID:PWaX8xBf.net
オトナシートは天気のいい季節に3日くらい外に放置したな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 16:08:18.04 ID:PbGj33wn.net
天井デッドニングして今日雨降ったけどやっぱり雨音が静かになりました。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 12:47:06.60 ID:LkEwcpde.net
居酒屋解禁で問題解決じゃね?w

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:48:05.45 ID:W4uQ8DLl.net
大阪南はフル無視でガンガン営業中ビールもあるよ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:24:28.44 ID:qwwikTfJ.net
GW、しかも外出もできずに家で何かする人が多いだろうコロナ禍でも誰も書き込まないんだからデッドニングってオワコンなんだろうな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:49:41.05 ID:rDsOMSMj.net
初カキコ はじめまして

ドアの閉める音が軽くて嫌なんですが、
どういったデッドニングをすればマシになりますかね?
サービスホールを塞ぐのも効果的なんでしょうか、、

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:01:30.56 ID:VS6ZURMB.net
ドアパネルに制振材を貼る
ドアのビームとパネルをコーキング材で接着剤させる

ドア閉める時の音ならこれで十分
サービスホールは知らん。効果あんのかな?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:24:36.25 ID:StTdPGwf.net
オワコンって言うか、まずやる人が少数で、1回施工したら違う何かを張り替える。とかも無いだろうし、、、あ、オワコンなのか?w

サービスホールはどうなんだろ?俺は塞いだ方が音が通過しないと思うから塞いでる。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:41:45.06 ID:xoBxNPra.net
開け閉めの音がガチで変わるほど制振材貼ってたらヒンジへのストレスヤバそう

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:26:56.60 ID:WZX6olfW.net
一般的なデッドニングすればドアの閉まる音は変わるよ
ただその分重たくなる

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:37:08.91 ID:rDsOMSMj.net
>>705
ありがとうございます

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:38:06.82 ID:rDsOMSMj.net
>>708
ドア重いの好きなんですが、やはりヒンジにダメージ行くんでしょうか?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:53:21.72 ID:WjBP/vOu.net
>>710
行かない

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 19:51:41.13 ID:D83dN2Md.net
>>711
ありがとうございます

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 08:15:29.91 ID:uljg6TVc.net
近傍のどのホムセンでも見かけないニードルフェルト以外の部材は揃った
だが腰が重い・・・

糞重い座席
割れる内張りの爪
ブチルまみれの手
パンタジャッキ
あれが無いこれが無いと作業場所と部屋との往復

でもGWでやらないと糞暑い8月になってしまう

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 14:27:10.48 ID:bhBgnTxP.net
手伝ってあげるよ(^O^)

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 19:43:39.59 ID:Ae4/jrVJ.net
>>713
おまおれ
ペットボトルのお茶片手にたらたらやってたら連休終わったというね

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 06:27:19.45 ID:6O2REyRa.net
あとあれ、物を取りに部屋に戻ったらそのまま2時間くらいスマホ弄くっちゃったり

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 09:51:00.33 ID:+4u+d78n.net
立駐だから気軽にできんなあ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 14:10:15.78 ID:PPwuL+P4.net
俺は友達の家に行って手伝ってもらった分、好きなのご馳走してるよ。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 03:21:21.65 ID:5LLsp/oB.net
ごちしてくりくり。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 10:25:05.16 ID:XDsopOlF.net
高音だけ減って耳が詰まったような空間になるし、まったく低減できないンゴオオオオという低周波の振動だけ残って低周波騒音そのもの、かえってゲロ吐きそうな不快な空間になる、デッドニングなんて無駄

と思っていたけど、廃車準備で詰め込んだニードルフェルトやエーモンのドアモール外したら滅茶苦茶五月蝿い車になった(戻った)わ
コォォォォって空洞内で鳴っているのが分かる
次の車もデッドニングしよう

重低音を減らす方法は高級車に乗るしかないのかなぁ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 12:42:18.07 ID:Di2MyfyB.net
ノイズキャンセリングシステムなんて出来ないものかな

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 12:47:26.25 ID:MKh2UNCn.net
>>721
シートが複数ある時点で…

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 13:02:18.57 ID:Di2MyfyB.net
>>722
ああ・・そうか
運転手一人じゃないもんな

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 16:53:13.72 ID:VpSp/Qqn.net
俺は部材揃えてそろそろ半年くらい経つ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 00:05:58.91 ID:2cdjZUVp.net
ヘルムホルツ共鳴で100Hz辺りの吸音考えてるけど材料何で作るか考えたまま半年

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 16:51:44.03 ID:9uvWDZNh.net
7連休もあったのに、天候に恵まれず、3日だけ作業して終わってしまった

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:01:15.50 ID:CLV2h7ko.net
おつかれさま。タマタマ頑張ろう。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 14:29:32.97 ID:PJwFC60O.net
全然進まない終わらないヤバい

さんざん妄想して計画は立てていたのに
実際内張りを外してみれば、
この天井にどうやって制振材を貼ろうとか
天井のパネルとライニングの隙間どれくらいあったっけ…とか
どうやってこの形の天井にニードルフェルト貼り付けようとか
この大きな隙間にはフェルトとシンサレートどっちを詰め込もうとか
いろいろ考えていたらちょっとずつしか進まない
時間だけがジワジワすぎて焦る

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 15:01:36.73 ID:xLK+bOcL.net
天井にニードルフェルトと制振材は厚すぎない?
車によると思うけど、オイラは制振材と住宅のカーペットの下にひく薄い防音シートにしたよ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 15:30:14.91 ID:bslLiTYt.net
>>728
>>729
自分は制振材とカーボンフェルトを敷き詰める予定だけど、天井を剥がすのが億劫で何も進んでない・・・

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:05:09.92 ID:PJwFC60O.net
>>729
同じ車でやってる人がフェルト2枚って書いてたから
制振材
+梁をよけてフェルト1枚
+全体にフェルトとシンサレート1枚ずつ
無理矢理いけるのか?と思ったんだけど無理かな?

梁をよけたフェルトの他にシンサレート2層の方がいいかな?
でも無響室みたいな不快な空間になりそうで怖い

こういう些細なことでも悩むから一向に進まない

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:27:20.00 ID:kSnAGhYH.net
無響音が不快とかどんな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:34:21.05 ID:iDXokyPL.net
制振材は効果あるの分かるけどフェルトは効果あるのかな
雨音なんかには効果薄い気がする

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 18:17:00.76 ID:wvuXrjhx.net
>>732
健康診断するときに聴力検査するBOX入ったことない?
あの中で音楽聴いても反響がなくて酷いと思うわ。

>>733
制振材貼っただけだと空洞空くから何か詰めないともったいないじゃん!
(ライニングの振動を押さえるためにパネルとの間に多少圧のかかる程度に詰め物をするっていう人もいるみたいだね)

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 18:20:01.71 ID:wvuXrjhx.net
低周波には効果0といってもいいくらいだけど
雨音の高い音はフェルト全貼りでマイルドになるよ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:30:22.28 ID:WI+YsVkr.net
>>734
長岡鉄男の本買って100回声に出して読め

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:50:55.44 ID:wvuXrjhx.net
出た地縛霊

リアルで1人も友人がいないからってこんなとこで人に絡もうとしないで

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:38:29.53 ID:bFRw81LR.net
程度にもよるけど、制振ばかりで吸音しないと車内で反射しまくってすげーうるさくなる
実際そうなって、解決した方法が天井にニードルフェルトだったから、俺は入れるのが正解だと思う

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 08:55:47.07 ID:SBWpIDA0.net
連休中、リアラゲッジから始まってフロントとリアのドアの処置
ついでにシートカバー取り付けとやったら、2日で終わると
目論んでいたのが6日かかったっていう。
リアシート外して内張もほとんどない状態で、数回ホムセンに
追加の買い出しに行く羽目になった。素人DIYだと見積もりが甘すぎて
ダメだわ。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:46:47.88 ID:1ypJyRZs.net
作業の見積もりがあまりにも甘すぎて1日でやるつもりの屋根が連休終わり間近の今日終わった
ライニングに散々皺を寄せて…

同じ車でやってる人の情報でフェルト2枚は余裕で入るはずだったのに、
梁を避けてのフェルト+シンサ200でパッツンパッツンだったわ
こんなことならフェルトやめてシンサ3枚重ねにすれば良かった

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:55:11.37 ID:1ypJyRZs.net
膨大な量のフェルトを買っちゃったんだけどどうしよう
座席下は制振材1枚貼るのが精一杯な余裕しかなさそうだし
シンサレートも現時点で10mくらい余っちゃってるし

後席足下がかなり分厚い発泡スチロールなんだけど、
これってただ軽量化のためだけの造りなのかな?
そこだけフェルト10枚重ね+ダイケンシート4枚重ねみたいなことをしたら少しは効果あるかな?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 18:24:08.04 ID:re5arZ3J.net
>>741
自分もシンサ2ロール残してるw
前の車のデットニング材料を使っていたら、今回買ったのを使わなくて済んだという計画性のなさ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 18:42:11.62 ID:AZqBfC2S.net
>>741
近所の車をデッドニングしてあげよう

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:20:38.75 ID:psaSkV56.net
ドアの内張りの中に貼れば良いと思う

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 11:31:16.13 ID:R1/58JjC.net
>>743
むしろこっちが手伝って欲しい状況w

>>744
ドアの中に1枚フェルト入れてどれくらい意味があるのかね
ドア4枚シンサレート2枚重ねとかならちゃんと効果あるだろうけどさ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 11:37:48.16 ID:R1/58JjC.net
内装は外してあったのに2時間半かけて運転席側の床にレジェトレックス貼っただけ
もう時間的に床すら終わらない

爪を折るのが嫌で触らずにいたけど、デッドニング前に一度全部内装をバラしてみるべきだね
どこにどれくらい施工できそうか見積もりをとるために

20mのフェルトもダイケンシート1ロールもほとんど使えそうにないわ
座席下の厚い発泡スチロールを撤去しない限りフェルト1枚追加する隙間がどこにも無かったわ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:37:04.62 ID:rPP77vaX.net
>>746
買いすぎだろw
ハイエースでも余るわ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:16:35.43 ID:fupe9noh.net
>>747
ハイエースみたいな巨大な平面があって、かつ床に板張りするような場合は建築用資材が活きてくるけど
それ以外の車では余り物の処分に困るから買うべきじゃないと分かったわ

オクに出品しようにも送料がばかにならないもんなぁ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:33:20.91 ID:fupe9noh.net
スライドドアのレール部の空気抜き用の穴が車内側に空いているし
Cピラーの穴を覗いたらブレーキのユニットが見えるし
ラゲッジの車載工具をバコっと外したら穴からタイヤやマフラーが見えるし
騒音元と結構繋がってるんだよなぁ
塞いだり詰め込んだりできる穴じゃないし

バルクヘッドからタイヤハウスの膨らみにかけては硬質のフェルトがきっちり嵌まっていて
裏に追加で何かすることも不可能

こんなんでフロアだけ遮音シート敷いて意味あんのかな
複雑な形状の足元の発泡スチロールを積層したフェルトと遮音シートに置き替えて効果あるのかな

疲れた
明日は全部片づけないと

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:51:54.41 ID:ED+vSQ38.net
落札者負担にすれば?

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 07:44:17.05 ID:CBwi1DDI.net
エーモンのサービスホール補強プレートってのがもう売ってないみたいだけど
大きなサービスホールを埋めるいい方法はないかな?

薄っぺらいプニョプニョ動く制振材でスピーカーボックスを作らないことを考えたら、剛性のある素材か、
せめて補強したいところなんだけど

凸凹で形状も様々な穴をアルミ板やMDFを加工して埋めるのも大変そうだしどうしたもんだか

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 13:50:45.88 ID:HqiXJm5y.net
やり方なんていくらでもあって、君がどこまで拘るか?ってトコだろ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 17:56:14.32 ID:GKazMjqq.net
>>751
アルミ板+制振材が一番手軽で問題が出無い

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:51:44.25 ID:NHVUYagu.net
どうせなら穴をそのまま綺麗に板で埋めてしまいたいけど
手間を考えたら数センチ幅の板を補強として入れてその上から全面に制振材がいいとこかね?

補強板を両面テープで貼るか、パネルに穴を開けてネジで留めるかも悩みどころ
故障時に剥がす可能性まで考えたら施工は手間だけどネジ留めの方が正解かな

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 22:04:09.94 ID:WzXSdI05.net
ある程度の幅のアルミの板?棒をねじ止めして橋渡し
それを台座に制振シートで塞ぐのがいいかな

そこまで拘らなければ橋渡しせずにレアルシルトみたいな硬めの制振シートを合わせで塞ぐんでも結構しっかりする

RKステップワゴンもサービスホールデカいけど特に問題はない感じ
スピーカー出力が小さいからかもだけど。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 22:05:52.80 ID:WzXSdI05.net
制振シートは貼り合わせたら溝入れて剛性あげれば結構硬いよ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:17:46.29 ID:dn7Bt5fJ.net
太くて硬いのが好き

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 06:38:13.35 ID:I8CF03w8.net
スピーカーの付いてないスライドドアってエンクロージャー化()だの背圧が〜だの関係ないから
アウターに最低限の制振をして、サービスホールは個別に塞がずに純正ビニールを戻してその上にシンサ200でサンドイッチした遮音シート入れておけばいいかな?

ドア内部に吸音材を詰めたり大きなサービスホールを制振材で埋める意味は皆無だよね?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 08:16:23.03 ID:Ptgex7VJ.net
>>758
ハイエースみたいなのは大丈夫だが上下に開く窓だとドア内部に水が入ることを前提にしていただけますでしょうか?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 10:00:13.54 ID:I8CF03w8.net
>>759
ドア内部には水にかかっても平気な吸音材
ホールには純正ビニールを戻す
これでなんの問題が

車種にもよるだろうけど窓にホースで水をかけたって中にビシャビシャ水入らないよ
両端はレールを伝って垂れたりするけど

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 10:01:44.05 ID:AMQ7pJ2m.net
>>760
ではゴーサインだしますよ♪

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 10:03:56.07 ID:AMQ7pJ2m.net
ドア内部に吸音材、イイですね!

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 12:41:05.51 ID:MrboaRFU.net
フロントにも入れてないの?
バカじゃん

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 12:43:53.71 ID:0WzKweSL.net
知識と経験があるなら好きにやりゃいいのになんでわざわざ他人に承認取ろうとしてんだこいつは

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 13:49:40.26 ID:xqrMs8Lr.net
ドア内部が吸収剤になってしまいました。ボットボト

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 09:21:02.46 ID:lOCGIQAJ.net
知識浅き者です。
ステーションワゴンのロードノイズがうるさくて対策したいのですが、ラゲッジ内に制振シートと吸音材貼るだけでも低減見込めますでしょうか?タイヤは215-45-17

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 09:26:12.08 ID:QCS7TpFH.net
タイヤ60でインチダウン
これが1番効果的

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 09:34:27.29 ID:T1dN2AS9.net
>>766
年式が古ければショックアブソーバー、アームのブッシュを新品にする

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 12:17:24.21 ID:3zV1gZ0p.net
ほぼ無い
つーかタイヤの銘柄と車種年式くらい書いとけよ別にバカにされるわけじゃねんだから

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 14:58:46.19 ID:kY+e2xg5.net
>>766
2020年カローラツーリング、タイヤは横浜ブルーアースGT AE51です

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 15:03:55.48 ID:+Eq7+twb.net
>>766
音は回り込んで来るからほとんど意味がない
ちなみに社用車がツーリングの鉄ホイールグレードだけど、それもうるさい

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 17:06:14.87 ID:kY+e2xg5.net
>>771
そうなんですか!
カローラはなす術なしって感じですか?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 17:21:53.10 ID:Dzt4xADd.net
TRDのパフォーマンスダンパーでもいれなよ
ロードノイズは綺麗な路面はあまり変わらないが荒れた路面は若干小さくなる

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 18:13:14.86 ID:Ph3aQd0z.net
ラゲッジボードの下とか内張下の空間にニードルフェルトしこたま詰め込むとか
夏にエアコン効かなくて地獄見そうだけども

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 18:34:18.22 ID:4PJ8ms5C.net
>>766
無理、意味無い
薄っぺらいタイヤをダサダサの厚いやつにするのが一番

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 19:11:20.91 ID:4PJ8ms5C.net
>>772
デッドニングがそもそも効果が薄い
「元々のノイズは確かに減っている」んだけど不快感が別の不快感に変わるだけの可能性が高い

天井ドア5枚ボンネットカウルトップタイヤハウス床下全面に何万円もかけて週末を何回も潰して遮音制振吸音しても
「まるで1つ上の車格の車みたいになりました!」みたいな報告がどこのブログにも無いのが証拠
「う〜ん、効果を感じません。まだ○○(部位)を施工していないので次はそこを」という記事を何回か繰り返したまま満足の最終報告もないまま更新の止まるみんカラが現実

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 19:47:46.89 ID:3zV1gZ0p.net
素人のDIYでやるならそれはまぁ…そんなもんだろなぁって

何事も経験だって内装全バラからのガチで制振遮音吸音やった軽はクラウンくらい静かになったが普通の依頼でやったら数十万欲しいわな

>>770
とりあえずアレコレやるよりもまずは利便性も兼ねて分厚い毛足長めのラゲッジマット敷いてみたら?
基材のゴムと毛足には結構な吸音と遮音効果あるよ
その上でレグノとかV552に変えてみることも検討してみればいいんじゃないかな

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 19:50:07.95 ID:ZeuT2g+T.net
>>776
それな
具体的なものが何も出てこない
プラシーボ効果だけや

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 19:59:44.27 ID:1ZupD7Dd.net
みんカラでも結局「静かになった気がします」とか感想文しか出てこない
このご時世、スマホのアプリで騒音計とかあんだろって思って
自分でデッドニングしてデッドニング前後のノイズ測定してみたら、
はっきりってわからないレベルだった。
GW全部潰してやったけど労力に合わないわ。
ただ月並みな表現だけどカーオーディオの音量は2段階位下げても
同じくらい聞こえるから、全体的な騒音は減っているんだろうけど
なんでそれが測定結果に出てこないのかさっぱりわからん

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:07:33.17 ID:bhGEg6Gk.net
とりあえずデッドニングして内装ばらしてよかったのはケーブルというケーブルにテサテーフ巻きまくって当たってそうな箇所にエプトシーラ貼りまくったお陰でカサカサ音はほぼなくなった事かな

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:34:36.56 ID:Y2eIplBS.net
>>772
カロスポでやってみましたが、ロードノイズに対しては効果はありません。
タイヤをv552に変えたら効果を感じられましたが、路面状況によっては大して変わらない事もあります。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:39:49.05 ID:IHiT0JQE.net
>>781
そうですか、、
なんでカローラツーリングはロードノイズがひどいんですかね?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:57:18.64 ID:Dzt4xADd.net
TNGAシャーシがロードノイズに対して良くないんだよ
だから同じシャーシの車は総てロードノイズがうるさい

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:01:37.31 ID:Ph3aQd0z.net
先代にあたるオーリスは静かだったなぁ
事故って潰しちゃったけど
5ドアなのが飾りってくらい後部座席へのアクセスがうんこだった

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:27:30.44 ID:4PJ8ms5C.net
誰もがデッドニングしてよかったと感じられるのは
天井→雨音
タイヤハウス→水砂跳ね
とかなり限定的だね
床もドアも関係ない
悩みの肝心のゴー音はなかなか減らない
コンフォートタイヤを履こうが荒れた路面では変わらない

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:23:48.10 ID:RVX424Au.net
だからデカイ車に乗り換えて、インチダウンしろよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:31:55.82 ID:wnFLOZOR.net
セダンみたいにトランク独立してるほうが良いかもよ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 23:03:17.69 ID:IHiT0JQE.net
ワゴンはみんなロードノイズうるさめ?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 09:39:43.70 ID:q5FYiBU9.net
中型小型車に中途半端なDIY作業しかしてないのに物凄く静かになる訳ないだろ?

デカイ車(可能ならフレーム構造だっけ?)、インチダウン、レグノ、エンジンミッション以外は全て外して貼れるモン全部貼る、穴という穴には詰め物。
多分100キロ超えるから、闇検か構造変更必要だっけ?これでゴールだろ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 11:41:06.82 ID:mu6KY+oR.net
そういやAピラーに発泡ウレタンていまでもやってる人いるのかな?
10年前くらいはよく聞いたけど

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 13:40:35.58 ID:chNS+V4a.net
俺はコーキング流し込んだ。
この部分だけ同じ様な交通量、時間帯、ルートで測定したけど変化無かったね。
ただ、こういうのは積み重ねだから極限を狙うならやらない選択肢は無い

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 13:46:06.47 ID:gpQKS55M.net
今の車は標準でAピラーの空洞を塞いでいるから、今はしないんじゃないの!

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 13:46:50.61 ID:gpQKS55M.net
✕! ○。 でした

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 14:00:48.93 ID:chNS+V4a.net
上の穴に流し込んだら下の穴から出てきたけど?
量は1本弱だったよ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 14:23:18.70 ID:JnslAPpN.net
車種によるのかな。
自分の車のサービスマニュアルにはAピラーの根本と一番上に充填されている。
真ん中は空洞みたいですが。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 15:07:51.92 ID:GkGr/cVy.net
いろいろやってみたんだが、結局のところ面積の半分を占めている
フロントガラス、リアガラスがあるのでロードノイズにしろ環境音にしろ
遮熱断熱とか大きな穴がある状態なんだよな。
高級車と軽自動車では当然ガラスも違うんだろうな。高級車なんて持てないから
現物見れんので知らんけど

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 18:51:46.71 ID:+EcCd1GV.net
>>791
コーキングじゃ下に全部垂れていっちゃうでしょ

高級車ではやってるってことは理屈的には正しいんだよなぁ
ただ、遮音吸音制振はトータルで結果を出すものだから、795の言うとおり限界点というものがあって、
ピラーウレタンを使って効果が出るだけ他の部位が静かになっていないと意味がない
自分の車がそういうレベルかというと…

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 19:41:43.98 ID:+EcCd1GV.net
3年前くらいの静音スレの過去ログを見たら
ピロピロと粘着が延々とバトルしてたんだけど、
ピロピロするくらいなら車高下げた車のバネに挟む「ラバースペーサー」を入れろよってレスがあった。
それ見て思い出したけど昔バネの間にテニスボール入れてる人もいたよね。


バネの間にラバースペーサーを挟むっていうのは静音的には意味あるのかな?
乗り心地が硬くなってノイズも伝わりやすくなるだけなのかな
そもそもバネは車体の大きな上下動を吸収してる側で、もっと小さい周期の振動はショックアブソーバーやブッシュ類だからそっちを替えないと効果ないのかな

制振遮音吸音じゃ効果は限られるし防震が一番効くんだけどね
タイヤは替えたしブッシュ類はまだ新しい
防震でできることがあとはサスしか無い
でもできることは無いんか…
昔あったエーモンのワッシャとかどう見ても意味のないゴミだし…

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 19:43:01.88 ID:+EcCd1GV.net
小さな周期じゃないわ、大きなだ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 22:17:54.82 ID:89vepRi6.net
バネよりロアアームからノイズが伝わってきてる気がする

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 22:51:44.50 ID:chNS+V4a.net
>>797
俺はウマかけて水平に近づけて流したから、そんなには流れてないと思うよ。
あとはピアノ線通しずらくなっちゃったけどガラス周りもコーキングした。これはなかなか効果あったかな?

ハンドリング悪くなるけどロアアーム良いよ。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 23:10:24.52 ID:kTeAu+GJ.net
割とマジで安いクルマから高いクルマに買い替えた方がスッキリするわ
三流の牛肉はどう弄ったところで一流の松坂牛にはならない

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 00:02:53.94 ID:nz43/4BP.net
それを言っちゃあおしめーよ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 00:51:22.97 ID:j7R2ZF/a.net
業者との打ち合わせで施工内容は煮詰めて確定したのに
日時の件に移ったら音信不通になりやがった
これだから個人事業主は信用できない

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 01:28:43.61 ID:YCFUA3sv.net
>>802
それ車選びの目的が静音化になってるな

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 12:44:31.50 ID:Cm454Nsu.net
>>800,801
「効果が分からない」を連発するみんカラでもロアアームだけは効果が分かったって人が散見されるんだよね
いずれオートプラストーン塗るタイミングで同時に制振材貼ってみるよ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 16:47:50.63 ID:b3MYYebG.net
効果が分からない。と言うのは測定器、走るルート、混雑具合(他車のエンジン音など)の不確定要素を「なるべく一定」にしないから。

あとは安い素材で施工するから効果も低いよね。

ロアアームは脱落の可能性有るから粘着強めのテープで巻いた方が良いよ(俺のは約5年平気)
俺の管轄陸事には車検OKなのも確認しといた。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 19:47:33.19 ID:gIvURtzT.net
ロアアームはアルミホイールに貼るバランスウエイトを制震材として流用したらいいよ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 19:53:24.47 ID:FQkvObQz.net
現行ハリアーガソリンだけど、更にデッドニングするならドアかね?
他はかなりいい感じで遮音性、吸音性が高いんだけど。
高速で風切り音は聞こえる

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 22:59:26.45 ID:VlRyKCke.net
ロアアーム自体に制振材を施しても大した効果は無いよ
フロアとの結合点付近を対策すれば良いと思う

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 00:37:31.70 ID:AUxSY1nL.net
>>810
あんなに体感できるアームが効果無くて、それより上のクラスの接合点って何?
お前の車には当然施工してあるんだよね?俺が週末やりたいから写真見せてよ。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 15:24:47.98 ID:NXXRhgTm.net
お前とか口の悪い御仁には親切する気も起きない。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 18:26:00.66 ID:4vQHHnMd.net
ロアアームだろうが接合部??サブフレーム側?だろうが
防震できるブッシュ類ではなく、しょせん制振でしかない部位への施工で効果が出るんだとしたら
同様にサスのスプリングへの制振も多少は効果あるんだろうね

でもそれで知覚できる効果があるなら、メーカーは単品の小さな部品で製造方法を変えられるアームやスプリングを、薄いラバー被覆の部品に変えるよなぁ…

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 19:50:25.79 ID:YKxGvzh8.net
>>813
スプリングなんかも効果あるよ
試しに車内に乗って外でスプリングを棒か何かで軽く叩いてもらってごらん
室内にすごく響くから
スプリングに厚塗りゴムでコーティングなんか電車とかではやっているよ
結局はコストに見合うかどうか?
それで車体価格30万アップとか言われたら買う?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 20:17:56.31 ID:JcBJyexC.net
>>814
へぇ〜電車はそうなってるんだぁ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 22:43:18.70 ID:4vQHHnMd.net
そうなると、よくあるバネの2,3箇所に細く切ったレジェやレアルを巻き付けるんじゃなくて
細長〜く切った制振材をバネの端から端までぐるぐると巻き付けた方が効果が高いってことになりそうだけど
なんなら2重3重に

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 22:58:22.58 ID:JcBJyexC.net
何枚でも構わないけど最終的に1番重いのが優勝でしょ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 00:36:19.11 ID:h+zZ5n4g.net
その重さによる操舵性や燃費などの走行性能の低下やコスト増を、市場がどれだけ受け入れるかだよなぁ

>>814
明確に差が分かるなら、20万位なら車買う勢いで出しちゃうかも
後で施工に20万は冷静になっちゃうな…

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 01:23:04.67 ID:wqyAuvDu.net
>>814
後からならスプリング外してゴム系のでも吹けばいいんだから1万も掛からんのじゃね
ただ耐久性がどのくらいもつか分からない
メーカーがやると最低10年とか持たないとクレームになるから使いたくないよな
最終売値が30万ぐらい(適当)としても原価は4本で2万以下ぐらいじゃね
それに違うといっても乗り比べれば効果あると思うぐらいで比較できなきゃわからないんじゃないかな
まぁ、静穏化は積み重ねだからやる価値はあるわな

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 01:25:29.40 ID:wqyAuvDu.net
アンカーまちがえた
>>818

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 05:34:02.01 ID:pi2CF6+F.net
原価数万で効果もあるなら高級車クラスに付いていてもおかしくない問題、に必ずぶつかる

振動遮断に優れたマルチリンクでは必要ないけど
大衆車のストラット式では効果がある!みたいのだったらデッドニングの必須項目にしてもいいかもね

でも、バネからアームからフレームまでそこら辺全体に制振材貼りまくった人のみんカラでも、感動に溢れた後日談とかないんだよなぁ…

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 12:01:42.65 ID:e5Dtu1qQ.net
ドアのホールを塞いだアクワイエ、裏側とウィンドウ及びレギュレータの干渉で貼り付いたり巻き込んだら嫌だなぁと、
2年ぶりに再確認したけどまったく問題なかった。
念のため静かに剥がして粘着面側にアルミテープを貼り付けて養生直してこれでもう安心。
次の車で施工するときへの反省点だな。
ちなみに、ドア外板に貼り付けた吸音材なども雨漏りによる湿りも無いしカビも無し。

デッドニングは作業自体も楽しい。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 18:22:09.90 ID:gujAlqau.net
ドアのアウターパネルにレジェトレックスを貼って剥がれたって話も聞かないし、
天井にオトナシート貼って剥がれたって話も聞かないから
非推奨とはされながらも貼り付け面に油膜があるとか圧着してないとかでなければ特に問題はおきなさそうね

自分もドア内部に拡散材のつもりで入れた水槽の濾過マット?みたいな硬い綿みたいのや
フェンダーカバーの裏に突っ込んだものとか10年経っても全くカビてなかったし周囲に錆も出てなかった

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 08:53:24.05 ID:wxXlx/x5.net
オートプラストーンてしばらくは柔らかいけど何年も経つと硬くなるから
小石の跳ね上げ音の低減とかには当初の性能を期待できないだろうから
重曹やら何かで発泡構造にできないかとずっと思ってた。
(過去レスでも書いた)

んで今回クッション詰め替え用の発泡スチロール製の極小ビーズを混ぜて擬似的な発泡構造、ついでに嵩増ししようと2000円で買ったんだけど、
発泡スチロールってあの石油系っぽい海苔の佃煮に接触していて溶けたりしないかな…
どうしても実験してみたかったとはいえ数年後どうなるか分からんことをするくらいなら普通にもう1缶買った方が良かったか

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 22:09:41.84 ID:7MfwcatE.net
混ぜてる間に溶けると思う

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 12:59:12.82 ID:w8u6YvXc.net
すみません。
ハイエースDXの天井を、レアルシルトと(短冊貼り)エプトシーラー(天井全部貼り)でデッドニングしようと思うのですがこの2種だけでも結構な遮熱効果も期待できますか?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 14:18:12.60 ID:F5upX17v.net
結構かどうかは主観で変わるけど、有るにはあるんじゃね

そのやり方だとエプトシーラーが断熱作用の主な部分だな
天井内装触ってあっちっちって事は無くなりそう

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 14:30:21.41 ID:UDEVbqXB.net
どちらも遮熱・断熱の為の製品じゃないけどエプト全面は多少の断熱にはなるだろうね

レアルシルト全面張り+
シンサレート3枚重ねの間にアルミ箔
2枚挟むとかは?

鉄板を指で叩いてカンカン鳴るかなんてバカな話や雨音になら疎ら貼りで十分に効果はあるけど、デッドニングするなら全面張りして剛性上げた方がいいと思うよ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 17:13:13.20 ID:1PBzJ9LT.net
シンサレートはもともと断熱材として開発されたものなので軽量かつ効果あると思う

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 18:14:38.22 ID:zAJnip7l.net
エプトシーラーで断熱って30mm厚とか使うのかな
正直プチプチとシンサレートなりニードルフェルトで十分よ
湯水のようにコスト掛けたいなら話は別だけどスタイロフォームとか入れたほうが効果あるし

あえてルーフに無駄に高価なレアルシルト入れてるあたりといいちょっとなんか勘違いしてそうな気もする

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 06:15:13.86 ID:teBAIGoa.net
そもそもがデッドニング目的なんでしょ
その上で広い屋根からの熱をどうにかしたいから遮熱効果があるのか訊いてるわけで

エプトシーラー本体の吸音性能はともかく、全面に粘着剤で貼るわけだから一定の制振効果はあるし、一応細かい空気層のあるものだから断熱効果もある
プチプチはほぼ効果0だしフェルト全面貼りはなにげに重い
まぁエプト全面はコスパ悪過ぎとは思う

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 07:06:55.03 ID:teBAIGoa.net
レアルシルトは高いけど、それよりは安いレジェやオトナシートが正解だと思う?
この3つの部材から選ぶならルーフはレアルシルトが正解だよ
全面貼りね
費用抑えるなら車両後部側から細切れにせずにね

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 08:03:13.37 ID:Y28wtUdH.net
屋根なんて最高にメンドイんだから、黙ってレアルシルトアブソーブ敷き詰めとけ。
ここにいる人達、発想が貧乏なんだよ。10万そこらで最高の一手、悩む必要性なんてナシ。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 10:56:57.54 ID:teBAIGoa.net
最高の一手ならレアルシルトよりもっと厚いアルミ板を3Mかなんかの両面テープで貼り付けることだね
時は金なり、試行錯誤して週末潰すのがキツいなら既製品脳死ベタ貼りが最高の一手

5年7年で乗り換える人ならいいけど、13年15年乗ります、なんて場合ウレタン系はどうなのかな?
ふにゃぁってなってたりしないのかな
そこらへんが分からないからウレタンは使わなかったわ
天井はともかくドア内部にウレタン系貼って10年以上経った人の劣化確認ブログとかないかな

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 11:28:58.14 ID:rNHn2E2y.net
車の上にゴム貼ったら良いんじゃね?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 12:00:00.98 ID:tUp21FNO.net
ここまで長くて支離滅裂な文書くのって才能なんだなぁと思う

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 12:16:39.38 ID:EQSlqiGd.net
ルーフが黒い車はマジで外気温30℃位も表面温度80℃超えするからなぁ
レアルシルトでも5年もすれば接着力なくなって剥がれてそう。
軽いシンサレートだけ内張とルーフの間に挟んでおくのが長期的に見て
安全な気がする。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 13:18:46.21 ID:LmtewgvJ.net
天井サイズのアルミ板をどうやって両面で貼るんだよw

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 13:50:59.02 ID:Faus1Gj3.net
プロがやるなら制振ポイントを見つけて要所要所で施工するんだろうけど、素人施工なら安い制振材を多めに貼った方がコスパもいいし、制振効果もそれなりにあると思うけどな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 14:08:01.71 ID:nhztRjwf.net
車に日傘でもつけますか。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 14:14:20.06 ID:Y28wtUdH.net
コスパとかw
どこかで牛肉の話が出てたけど、そーゆーとこだぞ?
手間は同じなんだから最高級投入しとけ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 14:50:32.99 ID:T/FuiXpH.net
だからコスパや中華素材の話したいなら別スレ立てろと何度も話題出とる

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 16:04:20.04 ID:teBAIGoa.net
こもり音とかどうやって発生しているか気にもしないで指で鉄板叩いてはデッドニングできたと思ってる人が大半のジャンルだから間違いが蔓延るね

>>838
1枚でなんて言ってないけど

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 16:15:06.33 ID:teBAIGoa.net
なんか専用に開発しましたって言って見た目のいい1枚3万の制震材売り出したらありがたがって買いそうな人がいるね

>>839
いろんな業者のサイトを見ても9割以上は、何も考えてないかコンコン叩いて適当に貼るか全面貼りの3択だよ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 17:18:59.82 ID:Y28wtUdH.net
>>844
じゃとりあえず、君の最適解は何なの?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 18:55:51.79 ID:kZcPdi+F.net
>>837
長期間を見据えるなら、ホントそれが正解だと思うわ
粘着系は熱さに耐えられんと思う

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 20:35:07.06 ID:Qrma0bJk.net
うちの車は銀だったけど8年レアルシルトアブソーブ剥がれてなかったよ(室内灯外して現認)

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 11:26:40.59 ID:/WjG6/eB.net
結局ID:teBAIGoaは最適解を言わないまま。
ほんとこんなヤツばっかだよな

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 12:43:06.63 ID:AH5DEaIb.net
>>834
劣化しないからそんなブログ無いだろうな

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 00:22:27.42 ID:oWrbejwu.net
>>845
俺はメーカーの骨格見本を精査して、まず目星を付ける
それから触診と打診で、場所と厚みを仮決めし、モホロビチッチ不連続面の独自理論を展開して決定する

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 09:05:38.10 ID:f1uv+TKj.net
>>850
で、君は何に乗ってて、何をどんな風に貼ったの?画像とか残ってないの?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 10:50:03.41 ID:DNsf/J/R.net
恨み抱えて別人に粘着とかどんな負け組人生送ってんだ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 21:27:31.95 ID:mMeO+qKN.net
>>850
素晴らしい手順と理論や
俺の車なかなか効果でないんやわ
いっぺん見て欲しいわ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 22:58:04.73 ID:qI8Ns3FI.net
速攻顔真っ赤でシュバってきてて草
よほど悔しかったんだろうな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 00:49:39.38 ID:bQY2OUJA.net
>>854
そうやな
でも彼は悩み無くても粘着してるだろう

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 18:10:38.38 ID:TtL3Wv1L.net
>>850
モホロビチッチ不連続面ってなんや?
ググってもわからん

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 18:59:31.46 ID:uO+zpPSu.net
なんとなくそれっぽい用語言ってみたかっただけや

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 19:02:23.29 ID:5jP5ZfUt.net
やっぱそうか
なんの関係があるのかと思ったで

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 18:46:43.09 ID:VyvsdW2l.net
インパクトビームを大きめの制震材で跨がせてがっちり固定してアウターにも無理やり手を突っ込んで貼りまくって内張りもウレタンチップマット貼り付けたけどドア閉めるときの音があんま変わらなかった…
外から叩いた時の音はわかりやすく変わったんだけどなあ
同じ車種でデッドニングした人の動画見るとバムッて鳴ってるけど俺のはバンッ!て鳴る
圧着が甘かったのかな…炎天下の中長時間かけたのに凹むわ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 19:19:25.24 ID:+PLUBCV3.net
録音した音と生音は違うからな
1度自分の車両で動画を撮って聴き比べてみたら?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 19:28:36.43 ID:6075hMSR.net
あの音ってドアの重量増えた影響のが大きいから気にすんな
単純にあの音にしたいなら鉛テープ張り込めばすぐ出来る

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 20:22:48.63 ID:RNzgIvV/.net
>>859
>>850

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 20:58:32.58 ID:VyvsdW2l.net
>>860
撮影したら確かにちょっと控えめになった
>>861
今日やった分だけでもかなり体感的に重くなったんだけどなあ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 10:21:25.32 ID:PydsVMGz.net
気密性も上げないとイイ音にならないぞ
窓を開けて閉めたらショボい音になるだろ?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 10:44:03.15 ID:CYsB0tBg.net
動画見て真似してるレベルの技術だからそうなるんやろなぁ
見様見真似でなんでも出来たらプロはいらんわ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 12:07:52.63 ID:hJEVSjNN.net
>>865
工賃高いな…これに材料費もプラスか…→自分でやればいいじゃん!って思ったんだけどあんだけ手間と時間かかるんなら工賃高いの納得した

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 12:56:42.01 ID:l9Slmsos.net
施工が悪いと、暑さで制振材が剥がれる可能性があるよ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 18:41:01.72 ID:ZKya5eO9.net
ドアモールもいいよね
最近付いてないよな

フロアやラゲッジスペースにレアルシルト、レジェトレックス貼る派だわ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 20:10:28.28 ID:8tu5/EPp.net
糞暑い中でやっと天井の断熱、デッドニング終わった
中華の制振材と断熱材全面貼りした時点でかなり断熱効いてたけど少し暑いので更にシンサレート全面貼り内張りにもしてかなり分厚くなったけど相当に断熱出来て納得した
この暑い中後部座席のエアコンが相当に効くようになったのでやって良かった

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 22:26:03.66 ID:s0rrCUs7.net
お疲れさん
この時期のDIYはマジで命に関わるから慎重にな
4月の暖かい日にやってもしんどいくらいなのにようやるわ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 09:29:13.30 ID:Il41sukJ.net
>>870
空調服便利だったよかなり暑さ和らぐ
断熱メインだったから効いたのは良しで肝心の防音効果も走りながらピラーや天井触れてると内張り自体が振動してたのがなくなったし、全体的にそれなりにこもったような〜静音効果もあったしまあ良かったです

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 12:38:14.71 ID:eyyoPwVo.net
この長雨はアレだな
耐久浸水試験
ただし下からの水には無力

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 13:53:06.26 ID:rjZKwIdX.net
最後に残るのはロードノイズで、これを潰すのはやっかい
そもそもDIYだと車格で越えられない壁がある

低音は回り込むから「フロアから音がするな」と思ってて、なんとなく関係なさそうなセンターピラーをデッドニングしたらやけにロードノイズ減ったとかよくある話

ほんと沼だわ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 14:03:42.14 ID:CPQzbf2D.net
>>873
ヒント:タイヤハウスの隙間が広いとロードノイズは少ない

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 14:54:53.70 ID:C6Ia1dQ1.net
ローダウンでハイグリップタイヤ履いてるとどうしてもうるさくなるからノーマル車高でレグノのような静粛性の高いタイヤを履くだけでも随分違う

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 18:05:55.82 ID:LON/BR2S.net
そんなの今更過ぎるだろ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 18:11:46.36 ID:+YqHY1Ef.net
つまりジープにレグノ履かせるのが最適解

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 20:08:39.08 ID:cGjN/J/t.net
>>877
それは極論だろ
ジープでも街乗りメインでM/Tタイヤ履く人が多いと思うか?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 21:20:58.21 ID:7XbxJZLC.net
FJクルーザーにヨコハマのHT17インチ履いてるが静かだぞ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 10:42:15.73 ID:RSSplJ6e.net
フレームの車に町乗りタイヤは最適解の1つだよね。
モノコック車ならセンチュリー目指す感じ。
何にせよ初手は可能な限りホイルをインチダウンしてレグノ。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 11:37:00.67 ID:dB7dFIxW.net
デッドニングスレなのに静かなタイヤを履いて対策ってもうね、オマエラどんだけ愚図なんだと。

好きなタイヤ、どのようなタイヤを履いても涼しい顔して静かだねぇと悦に浸るためのデッドニングなのに、
その技術を語り合うでもなく的外れなタイヤ評論で盛り上がる無能なオマエラ。

ほんと、ダメだな。
出来損ないの集まりだわ。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 13:17:36.58 ID:E3sk2juD.net
口だけは立派なカカシですな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 16:59:10.30 ID:/T5P4dCB.net
ほっとけ
アホがうつる

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 01:30:46.91 ID:hrz6mU4T.net
>>883
なんだとお!
俺は無能なオマエラより学歴も偏差値も上なんだよ。
オマエラはテストで何回100点取ったことあるのだ?

だから言ってることが分からないのだね。

ホント、ダメだね。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 07:25:25.64 ID:ZjL1nepk.net
>>884
いいデッドニングを教えてくれ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 12:34:56.32 ID:hrz6mU4T.net
それが分からないんだよ
オマエラ教えてくれ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 09:14:36.91 ID:sGkG4THf.net
窓ガラスの遮音っていいフィルムとかあるの?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 22:22:17.47 ID:6cXKJA47.net
>>874
絶対こいつ友達いねーわwww

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 14:54:16.66 ID:q3FbeSFY.net
結構自分でやっちゃう人多いんだな
高いなあと思いながらも業者に頼んじゃったわ
自分でやる自信ないし

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 15:17:13.10 .net
施工の丁寧さは自分でやるより悪かったりするのに
面倒を丸投げできるって意味ではいいけど

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 19:41:27.65 ID:3uVCf7y7.net
コロナ自粛で遠出できず、暇つぶしにデッドニングDIYの日々です。大分静かになったけど、ロードノイズはなかなか消えないですね…

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 19:47:02.03 ID:mHa90vST.net
三連休だしねイロイロ揃えてやってるわ
ノックスドール3缶リアタイヤで全部なくなった寝転がって塗りたくってた甲斐あればいいんだけど
エーモンのゴムモール一万円分ドアの隙間に張り巡らせたドア閉まりにくくなったけど閉まった音が高級車w
ホント沼化してきたわ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 19:50:01.96 ID:zcxIWXqm.net
汗だくであれこれやったけど全然効果無かった…なんだこれ、チャンスか?
次は何やろうかワクワクしてきたぜまずは材料の選定や

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 21:09:02.93 ID:grd17MEO.net
金に余裕あればゼトロをフロアに詰め込んでみたい10万くらいかかるだろうな↓
そしてダッシュボード外したいけど絶対面倒くさい

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 09:12:22.14 ID:amFsm08H.net
>>894
ゼトロをフロアに総量1x3m分ぐらい使ってるけど、以前に使用したカームフレックスとの差はまったく感じませんよ。
安いカームフレックスの粘着剤無しを無難に敷き詰める程度で十分だと思います。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 11:03:38.57 ID:yjQ/VkrJ.net
耐熱性いらんところに耐熱資材ぶっ込んでも無駄にしかならんし適材適所だわな
データ上の評価だけ見て選定してもコストばっかかかる

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 12:32:21.07 ID:amFsm08H.net
ほんとその通りですね。
自分にとって耐熱性は必要無いしコストが上がるだけの邪魔な特性なのですが、
カームフレックスのような素人目には単なるスポンジにしか思えない素材よりも、
ゼストはしっとりした質量を感じさせる素材なのでもしかしたら効果があるのかなぁと期待したのですが、
単なるスポンジとなにもかわりませんね。

選ぶなら安い方ということです。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 14:36:55.41 ID:ar4qMCQe.net
もやさまで昭島特集で新しい防音素材写ってたけど市販してるのかな?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 18:24:00.95 ID:lo8hU1gf.net
ルーフに中華制振材と家庭用の床防音材を全面貼りしてるけど不具合無いわ
車の色は黒で3年目になる

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 19:06:52.64 ID:ENlhB7f1.net
>>899
不具合ないってルーフライニング剝して制振材や吸音材の剥がれとかチェックしたの?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 19:43:28.64 ID:yjQ/VkrJ.net
剥がれたところでルーフライニングの中なんて目に見えるもんでもないし
ドロドロに溶け出してくるか変形してペンペン言うくらいしか考えつかなんなぁ

そもそもルーフライニング裏に防音シートって時点で頭にはてなマーク浮かぶけどそれもまぁ自己満足のDIYだしおっけーおっけー

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 21:34:51.37 ID:+c0PRk0K.net
連休中、ドア、フロア、エンジンフードの手が入るところだけ、外側から吸音材→遮音シートの順に付けたら大分静かになって満足。
スマホ計測だけどアイドリング時は殆どエンジン音聞こえず30DB台になった。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 16:51:12.57 ID:/NKjQzc6.net
フロアは制振材と中華スポンジいれたけど違いがわからなかったので手直しで更にシンサレートとダイケンの遮音材フロアシートに型合わせて二枚重ねで入れようと思ってるけど効果あるかな?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 17:02:41.32 ID:ZSN4d1rT.net
粗い路面対策ならあまり期待しないほうがいいと思う
あの低音と振動は吸収しきれないのよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:03:25.04 ID:nE42f01+.net
周波数考えたら素人が小手先のどうのこうので抑えられるって思う方が無理があるの
まともなタイヤとノイズレデューサついたホイールついたクルマに買い替えようよ
ゴミみたいなクルマはどんなにいじってもゴミだよ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:54:22.57 ID:n2pq2yTr.net
大抵のことは
ネットで調べられる様になった所為か
最近無駄に偉そうな素人が増えたな

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 21:51:40.89 ID:kZus0EkL.net
> >906
そういう煽りはいらんよ
それならお前が模範回答してやれ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 22:43:37.28 ID:bWZtFzcZ.net
模範解答ならNVやってる俺に任せな。
俺の手段は最小工数、金額で最大限の効果がモットーだから、金かけるのが全てって思い込んでる人からしたら厄介だろうけどね。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 22:53:24.04 ID:nE42f01+.net
口だけは立派なカカシが偉そうに煽るしかないスレだからしゃーないっすわ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 11:39:44.44 ID:DAWCSSuh.net
>>906
では、ネットで調べられる以前から本当に偉いあなたが究極解答を示して下さいね。

さあ、ほら。
頑張って。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 12:25:21.10 ID:3zsdTOlw.net
カーデザイン総合スレ その63
785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/09/22(水) 18:57:22.34 ID:n2pq2yTr
レクサスのデザインは
昔のベンツ(Mercedesじゃなく)みたいに
ヤンキー上がりに強く訴求するデザインだよね

>>906センセェを愚弄するなんてとんでもない

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 14:25:08.55 ID:FaaiMsD4.net
>>906
逃げたかな?
たまにこういうところにはプロや業者の類もいるからな
気をつけろな

ロードノイズに関しては素人DIYだと倍音を抑えるのが関の山
だから不快な籠もった音が残るのよ
DIYレベルだとタイヤから車体への入力をなんとかしない限りフロアに伝わった基音の処理は鉛やコンクリとかじゃないと処理できないのよ
一応の回答な
満足かな?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 16:03:40.35 ID:f058SQ8s.net
なんだよ結局>>906は逃げたのかよ

俺らみたいなプロと同等の知識を持ってる玄人に素人の分際で偉そうに説教しやがって
どうせこいつもゴミみたいなクルマに乗ってんだろ

総レス数 913
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★