2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【若葉】運転初心者のためのスレPart134【黄|緑】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/25(木) 23:11:20.19 ID:e/CwQAmd0.net
・用語等は質問する前に、まずは検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
・JAFのクルマ何でも質問箱
http://www.jaf.or.jp/qa/index.htm
・いまさら聞けない自動車用語辞典
 https://kmsgarage.com/dic/
・縦列駐車ゲーム
http://www.pepere.org/flash-game_1_x/hand-brake-pepere_3.html

・AT vs MT、合流の方法、信号待ちでのライトON/OFF、停止前のハザード、左足ブレーキ、日常点検等の話題はループしてキリが無いので専用スレでおねがいします。
・スレッド検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーです。

・煽り・叩き・マルチポスト等は徹底スルーで。

車種・メーカーについての話題は、専用板でお願いします。
車種・メーカー板 https://fate.5ch.net/auto/

前スレ
【若葉】運転初心者のためのスレPart133【黄|緑】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553319818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 15:06:43.79 ID:UyPIPsZdd.net
>>137
偉そうだな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 16:05:49.93 ID:jKDEFrTnp.net
>>136
誰も通らない赤信号で止められて待ち続けて
何の怒りも疑問も湧かないのかなあ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 16:13:24.55 ID:2NqQW3al0.net
歩行者が少ないとこは押しボタン式か点滅信号になると思うけどね
田舎だと信号すら守らないから意味があるのかは微妙だけど

信号と一体の信号無視検挙専用のオービス付けて欲しい

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 16:43:28.77 ID:jKDEFrTnp.net
安易に信号つけろって言うけど、あれ設置も金かかるけど
維持費も莫大なんだよ
自治体の会計を圧迫して最終的に我々が税金で負担

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 16:55:11.29 ID:jKDEFrTnp.net
>>137
直進先が詰まってたり流れが悪かったりしたら
適当に右折行かしてやる方がお互いにハッピーだよ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 17:15:30.24 ID:2NqQW3al0.net
>>139
そもそも赤信号で止まって怒りを感じるってw

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 17:36:33.77 ID:jKDEFrTnp.net
>>143
「誰も通らない」が抜けてる

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 18:01:07.44 ID:2NqQW3al0.net
>>144
赤の間誰も通らなかったら怒るの?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 18:17:32.79 ID:jKDEFrTnp.net
>>145
怒るかどうかは程度問題として何の疑問も抱かないなら
随分お幸せな性分ですねと

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 18:18:30.52 ID:2NqQW3al0.net
>>146
怒るって言ったじゃん
てかすでにおこ?

148 :白狛@ハイヱ○ス :2019/08/21(水) 18:22:29.42 ID:/bOmwrwid.net
夜中に誰も止まらないのに感応式信号が青になる事あるけどこっちが赤でも怒らないわフツー。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 18:43:02.73 ID:/QUsGQBoa.net
そんなの言ってたら、夜中には鹿やイノシシしか通らないのに
稼働してる信号機にも文句言わんと

近所には丁字路の突き当たりが個人の敷地で
その敷地に向けて信号機が設置されてるとこがある
あれはやはりその敷地から出る時に従うのか

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 18:49:36.84 ID:+5XnkquVM.net
>>132
途轍もない勘違いしてますよっと

>下手に歩行者に譲らなきゃ事故なんて起きないわけで、

これほ譲る譲らないの問題では全く無く、道交法的に
下手に赤信号で止まらなきゃ事故なんて起きないわけで、
と同意の暴論

まぁ横断歩道不停止と赤信号無視の刑罰が同等というのもおかしな話とは思うが

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 18:54:31.36 ID:2NqQW3al0.net
>>150
そう言うのは誰でも出来るけど後続がヤバい人だった時の対処法は誰も教えてくれないじゃない?
信号のない横断歩道でも車が切れたタイミングで歩行者が渡れば轢かれないが
譲った結果、歩行者が渡りはじめて後続に轢かれる事故は珍しくない
信号のない横断歩道って大体が少し待てば車が途切れるとこにあるんだよ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 18:56:34.06 ID:2NqQW3al0.net
>>150
自分が法律を守るために歩行者が轢かれてもそんな事知ったことじゃね-となると何のための法律だってことになる
自分が停止したから渡り始めた人が目の前で轢かれたらトラウマになるぞマジで…

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 19:02:04.16 ID:+5XnkquVM.net
>>151-152
>>130を書いている
当然、日常的に実践してるが後ろから来るキチガイに遭遇した事は無い

まぁ偶然と言われればそれまでだが

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 19:02:44.11 ID:/QUsGQBoa.net
こうやって自分の罪を少しでも軽く見せようとするあたり、
最近テレビに映った、出頭させてくれと喚いていた帽子サングラスマスク男みたいだ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 22:01:56.27 ID:XDpos32Ca.net
ずーっと信号機のない国道県道沿いの家は
押しボタン式信号着けた方がいいなと思う
車が途切れなくて道に出るのに難儀してる
信号があるお陰で脇道から大通りに出れる
というのはあると思う

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/21(水) 22:21:47.06 ID:KB3YPn0gd.net
ID:jKDEFrTnp
赤信号みたいに真っ赤だよw

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/22(木) 03:45:22.32 ID:3GlDzjhqd.net
バイクだと本当に後続が止まってくれないよ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/22(木) 21:18:28.39 ID:c3GnL5K2M.net
>>157
そうか
まぁ続きはバイク板で頼む

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/23(金) 04:10:18.33 ID:1NZcmpWx0.net
なんか空気悪いな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/23(金) 09:01:14.52 ID:Vugt6GYX0.net
コーナーセンサーがピピじゃなくてピー!となってから怖くて運転できない
チキンだとわかってるんだけど

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/23(金) 09:53:05.95 ID:/dqGnAgJM.net
>>160
コーナーセンサー、びびるよね。
自転車やバイクが傍を走っただけで反応するし。
でも付けておいて良かったと思ってるよ。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/23(金) 13:23:41.70 ID:Vugt6GYX0.net
>>161
なんか心電図みたいで怖いのよ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/23(金) 20:49:55.44 ID:U7K7AcYa0.net
臨終です

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/23(金) 21:40:57.72 ID:IldKnjtM0.net
黄色で安全に止まれるからブレーキ踏んだ瞬間後ろからパッシングされて通過せざるを経なかった
流れにのれってこういうこと??なんか釈然としない

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/23(金) 21:41:51.70 ID:ZAgjs5Ln0.net
そんなやつおるんか

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/23(金) 21:46:09.46 ID:U7K7AcYa0.net
>>164
単に後続もブレーキ踏んだから荷重移動でライトが上下しただけじゃね?
バス会社に努めてる友達がいるけど運行中のバスが段差で上下しただけなのにパッシングされて煽られた!ってクレームがたまに入るとか
バスはカメラで監視されてるから本当に煽ってたらドライバーはすぐ処分されるってのに

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/23(金) 21:57:53.74 ID:IldKnjtM0.net
あ、ごめん!パッシングじゃなくてクラクションだった
ビビーって鳴らされて「行かなきゃいけないのか」って通過してしまった…
ちなみに普通車
あの時ルールを守って止まってたら「行けたやろがワレ!」って因縁つけられてたのかなぁ
でももし事故っても後続車が責任取ってくれるわけじゃないしやっぱり止まるべきだったのかなぁとモヤモヤしてる

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/23(金) 22:27:01.37 ID:AZBL6paN0.net
そんなん無視無視。
自分が一番状況見えてんだから

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 03:47:58.06 ID:DzbRDcv80.net
もしかして矢印で右折出てなかった?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 06:34:57.43 ID:RfsQlg220.net
>>167
信号の黄色は原則『止まれ』だから後ろからクラクション鳴らすヤツが馬鹿。
絡まれたら動画撮影して警察にGo!

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 06:59:50.10 ID:dCImsOuGd.net
>>167
モヤモヤするなら自分の思う通りにすればよかったのに

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 07:06:47.87 ID:Ox2BMYHJ0.net
さんくす
前が黄色でもどんどん渡ってたから後ろからしたら「お前も行け!」だったんだろうけど
そこは流れに乗らず止まったほうがやっぱり良かったんだな
今度から止まるようにする

>>169
お互い直進

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 07:10:03.23 ID:9TAkc0NZ0.net
>>172
行くか止まるかはミラーで後続との距離を見て決めな
ベタ付けの車や大型車は止まれなくて突っ込まれるからヤバイ時は突っ切ったほうが良い
それで警察になにか言われたら反論できるようにドラレコ付けとき

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 07:28:24.53 ID:Ox2BMYHJ0.net
>>173
うーん
後続はミラーにいっぱいに映ってたからベタ付けだったんだろうね
少し前からブレーキ踏んで「止まるぞ」アピールしてたのに…
もしそれで警察になんか言われて「後ろから威圧されて仕方なくわたりました」で「じゃあしょうがない」になるかな?

半年くらいしか運転してないけどみんなでルールを守って安全にって感じじゃないよね
「俺がそうしたいから他を威圧して言うこと聞かす!」って奴が多くてメンタル的にキツイ
特に今回は相手から強要されて信号無視をさせられた感が強くて罪悪感と凹みがすごい

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 07:34:37.08 ID:WCGI39ICa.net
>>174
そういうバカが時々混ざるのは仕方がない。
指摘しても「煽ってない」と言い返してくるだけ。
ドラレコ動画があっても事件にならなきゃ警察は動かない。

国によってはドラレコ動画を警察に提出しやすい仕組みができてて、
YouTubeにアップするように受け付けてくれて、悪質なのは摘発するようだね。
そのうち日本でもそうなると思う。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 08:27:46.12 ID:2sB9irHwp.net
相手クラクション鳴らす余裕あるんじゃん
余程のアホでなけりゃ止まれるから気にせず止まれや

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 08:48:35.35 ID:M1GwEOop0.net
オカマ掘られてもyou悪くないしね

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 09:07:06.54 ID:9TAkc0NZ0.net
オカマで済めばいいけどな
交通事故で毎日10人死んでるんだぞ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 09:24:41.26 ID:kElvCxaf0.net
流れに乗った結果がこの前滋賀かどっかで起きた安全地帯に居た園児巻き込みの右直事故だからな。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 13:20:41.91 ID:QskxqMUV0.net
>>174
「追突の危険を回避するためやむを得なかった」論法

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 13:48:45.07 ID:ZPyGS7lK0.net
前がトラックで信号見えなくてくっついて左折したらアレ?今信号もしかして赤やった?!とかなったわ。
気がゆるんできたのかな。ダメだなあ。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 13:48:58.81 ID:K6lWCLgs0.net
その程度でクラクション鳴らすようなクズだから通過して正解だったかも知れない

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 16:15:19.44 ID:HvU92gj10.net
>>164
その状況でのクラクションはキチガイ認定行為なので俺なら停止せず通過する
その後、複数車線道路なら速やかに車線を変えて間に何台か入れて距離を空けるし
一車線道路ならコンビニなりスタンドなりに入って視界から消えてもらう

正論が通じないキチガイは確実に一定数存在する
触らぬ神に祟り無し
金持ち喧嘩せず
安全運転の基本と思うよ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 17:19:17.94 ID:2sB9irHwp.net
クラクション無視して赤信号停まった程度でどうにかなるレベルの
キチガイなんてそうそういないよ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 17:43:48.06 ID:HvU92gj10.net
>>184
平和ボケ乙

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 21:56:19.25 ID:X2uPwvBm0.net
早めにブレーキランプ点灯して警告していたのなら停止線を超過してもいいから止まった方がいいんじゃないかな
信号無視による事故の方が怖いし、黄色信号での追突は追突側の過失になる
初心者マークを信号無視させたプップク基地街は、自分が危なそうな時は止まって事故を横目に見ながら笑って消えるだろう
安いのでいいからドライブレコーダーは付けましょう

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 22:59:39.90 ID:lWnfoH3GM.net
片側単車線の道で右折待ちしてる車がある時、後続車が右折待ち車の左をすり抜けて左折や直進するのって普通なの?
対向右折車の死角から出ていくわけだから、「先頭右折だから今のうち急いで右折しちまおう!」っていう車と右直事故になりやすくて危ないと思うんだが

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 23:18:42.46 ID:vR9edFDu0.net
>>187
交差点次第だが、普通は行けるなら左端をゆっくり通り抜ける

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/24(土) 23:27:37.67 ID:FRzt4khR0.net
>>181
車間近すぎだね

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 01:02:35.66 ID:I7GSiu2e0.net
土日によく見かけるね
中央線に寄って右折待ちしていれば大型以外は左からすり抜けられるスペース出来るのに
ど真ん中で右折待ちして渋滞作ってる人

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 06:16:29.02 ID:LE+w5omT0.net
>>187
割と普通だし、右折側も直進側も普通にそれを想定する

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 06:30:09.84 ID:Nb0O+lIR0.net
>>187
後続車が通れるように、なるべく右に寄っておけ
って教習所で習った

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 06:45:58.05 ID:+VKiSOfep.net
逆パターンで左寄せを全然しないで左折中に横断歩道とかに
引っかかる連中もムカつく
ちゃんと左寄せしててくれたら右から抜けて行けるのに
そのせいで交差点が無駄に詰まってたり

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 06:48:38.67 ID:OCOq82y00.net
運転くらいでいちいち苛ついてたらドライブが楽しくないじゃん

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 06:57:00.30 ID:+VKiSOfep.net
雑な運転の免罪符に使う言葉じゃないぞ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 07:24:47.53 ID:duAbPU3Xd.net
何言ってんだ?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 09:16:41.89 ID:UifEgC8a0.net
通り抜けられるならみんな行くよね
ベテランだと抜けやすいように、直進邪魔しないように絶妙な場所で待つ
初心者だと怖くて抜けないし、右折も中々できんでオロオロしてるけどw

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 09:20:07.35 ID:agKB8VGR0.net
右折待ちは車体をまっすぐハンドルも真っすぐで待機な
右向けてたり右にハンドル切れてる状態だと追突された時に正面衝突して死ぬから

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 11:03:42.36 ID:YyEPcYqO0.net
北海道の事故ヤバ過ぎるだろ、右車線に無ハザード停車とか

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 11:09:02.07 ID:agKB8VGR0.net
光らせたら光らせたで突っ込まれるからそれはあまり影響しないと思うけど
右側に駐車するのに案内や誘導員がいなかったのがヤバイw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 12:24:15.81 ID:lHrpueQ+M.net
>>187
道交法28条の2
車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第二十五条第二項又は第三十四条第二項若しくは第四項の規定(註:右折のため)により道路の中央又は右側端に寄つて通行しているときは、前項の規定にかかわらず、その左側を通行しなければならない。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/25(日) 23:34:35.85 ID:3lvNo61D0.net
確実に通り抜ける自信が無かったら待つ
アホに鳴らされても待つ
擦って浪費される事故処理の果てしなく無駄な時間に比べたら遙かに短い

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/26(月) 20:32:17.96 ID:uKSdDxbn0.net
黄色の中央線の50km/h規制道路で30km/h厳守の原付を抜かすのってアウトなん?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/26(月) 22:27:25.33 ID:afJ+styla.net
>>202
俺も待つ。後ろは見ないw気にしないw

先日、安全運転講習で50kmで走行して、センサー通り越して信号機が点滅したら急ブレーキ。ランプが消えた方にハンドルを切る講習をやった。
歩行者が飛び出してオロオロしてどちらかに逃げるイメージ。
自分は成功したけど、あれで止まれないようなスピード出すのはしないと改めて痛感wめちゃくちゃ怖かったw
あとは自動車学校でやったS字カーブで車1台分に20cmくらいしか余裕がない間隔でパイロンがあってそこを通過しろとかもあったな。
最初の頃はあてまくり続出だったが最後はできるようになっていた。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/26(月) 23:56:36.52 ID:fmRHrrjx0.net
>>202.204
行ける自信が無いなら行かないのは当然の選択
ただ後ろで見てて充分に余裕があるのがわかって見てる側としては
後ろを待たせてる己の未熟な技量を申し訳なく思ってほしいと思う
それが無い奴は上達しないよ
狭い道のすれ違いでただ受け身で何もしないオッサンオバサンとか珍しくないからね

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/27(火) 00:15:01.75 ID:xQ1prsAgM.net
>>205
申し訳なく思う必要もないし、上達なんかしなくていいんだよ
急ぐなら10分早く出発すればいい

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/27(火) 02:22:07.55 ID:yD/5KCjsd.net
>>203
ラインを踏むか踏まないか
すれすれを抜いたらそれも違反だけど

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/27(火) 23:27:49.79 ID:s8QF5Hmx0.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1908/26/news074.html

驚いた
どういう人生を歩むとこういうクズになれるのだろうか?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/29(木) 07:25:12.44 ID:INfktjus0.net
>>203
教習所の教官に聞いたら、原付や自転車は障害物扱いなので黄線を跨いで抜いても違反ではないとのこと

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/29(木) 18:34:12.66 ID:BrJ6c5Di6.net
>>209
第30条
車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分(略)においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。

自転車は黄色線跨いで追い越してもいいけど、原付は軽車両じゃないからダメ
その教官は教本100回音読の刑

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/29(木) 19:57:00.71 ID:/CJjjvND0.net
ν速のハイビームロービーム論争面白い

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/29(木) 21:47:03.15 ID:V2W2toN30.net
こういう装備の存在が5chで完全浸透するのは20年先?それとも30年先?
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/dj/edse/contents/03390400.html

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/01(日) 11:29:49.06 ID:eDHdH5MTM.net
>>212
他のメーカーはハイかローの二択だからな
コンパクトカーにまで付いてるのはマツダだけ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/01(日) 13:00:30.40 ID:LOhxY+an0.net
>>202
最近数年ぶりに乗り始めたんだけど不安な時はいつもこの言葉思い出してる
ありがとう

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/01(日) 22:02:24.62 ID:wPAdWhl00.net
>>212
マツダすげー

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/01(日) 22:44:14.03 ID:neLQbL4g0.net
>>212
金額次第じゃね?
素のLEDライトでも片側10万とか20万するでしょ、こんなハイテクだと壊れた時に金銭的にライトが直せなくて廃車がありうるw
125ccスクーターでも問題になってて車体が30万なのにLEDライトアッシーが8万とか訳わからん自体にw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/02(月) 01:13:55.51 ID:eEAqOvt20.net
>>216
浸透だから>>211に掛かって存在が知られるの方じゃねぇの

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/07(土) 19:00:10.56 ID:SSrYoFVu0.net
一か月ぶりに運転するぞー
とりあえず30分くらいにしとこ
どうどうと運転するをテーマにがんばります(´・ω・`)

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/07(土) 19:53:40.80 ID:TWv9x2Vs0.net
バッテリー上がってたりして

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/07(土) 19:56:39.52 ID:z8zSbhTJd.net
>>218
バッテリー上がってないか確認しときな。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/07(土) 19:59:33.89 ID:TWv9x2Vs0.net
今の車は積算電流値リセットとかバッテリー交換ごときで診断機必要だから面倒

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/07(土) 20:10:32.39 ID:3o+ifw3O0.net
一通逆走してごめんなさい

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/08(日) 14:35:56.56 ID:T1EVVGcId.net
免許とって1週間
今から駐車の練習してくる
教習所だと余裕だったけど、あれはポールでわかりやすい目安を指示されるからだった
近所のコインパーキングで試したら全然だめで駐車のコツの動画見まくった

住宅街にある行き止まりの私道から20mくらいの所にある狭いコインパーキングで、滅多に車は来ない場所だから、わからなくなったら止まって動画見ながら少しずつやってみる

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/08(日) 14:57:27.77 ID:xBVEZlEI0.net
駐車スペース前で一旦停止、スペースに垂直に停めてスペースの安全を確認する

そこからハンドルを切りながら前進して45度傾くまで進む。
ハンドルを反対に切りながら下がる。

これが基本だと思う

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/08(日) 18:20:44.07 ID:uowmAtl50.net
>>223
コインパーキングに客でもないのに立ち入るってこと?逮捕されるぞ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/08(日) 18:26:40.56 ID:5PP/pPByd.net
いっかい擦って散財しろ

そうすれば次は気をつけようとうまくなる

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/08(日) 21:01:23.51 ID:M6kmXSJl0.net
免許とってから軽とかコンパクトカーばっかり乗ってるけど普通車乗った時にコスりそう

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/08(日) 21:05:34.88 ID:uowmAtl50.net
三こすり半の称号を与えよう

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/08(日) 21:09:23.88 ID:FGP2DkmT0.net
やっぱり日曜は空いてて練習にはもってこいだね
どうどうと運転するをテーマにしてたけど後ろにぴったり引っ付かれると
ひえーってスピード超過してしまうね(´・ω・`)

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/08(日) 21:12:01.93 ID:FGP2DkmT0.net
>>219>>220
カーシェアなので大丈夫(?)
初めて一人で給油したわ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/09(月) 02:20:19.28 ID:4WF5FVYPM.net
若葉付けてる車を煽るバカは無視してOK
怖いと感じたら適当な所で曲がってしまえ
知らない所でもUターンなり方向転換して戻ってくればいい練習になる

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/09(月) 07:05:12.43 ID:x9qVStHx0.net
>>231
ビビりメンタルを治したい

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/09(月) 07:41:00.55 ID:9U+LKCsv0.net
ドラレコ録画中とかライブ配信中のステッカー貼っとけw

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/09(月) 07:50:51.90 ID:gmkrGNAYa.net
ビビってる方が安全だよ。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/09(月) 08:06:07.37 ID:9U+LKCsv0.net
ちょっと突かれたくらいでビビって後ろばっかり気にしてると前をぶつけるぞw
追突は直進すらまともに出来ない低能のレッテルを貼られるからマジで気を付けたほうが良い

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 10:16:09.51 ID:XPEcJVa/p
常に前のクルマに張り付いて技を盗む
パトカーだと遅いんでオススメ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/10(火) 06:17:05.62 ID:22ZpCHCcd.net
>>223
ショッピングモールの駐車場とかの隅で練習しなよ

総レス数 1006
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200