2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【修理】整備工場 プロに相談 その83【整備】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 03:14:41.11 ID:Wd3tV7ZC.net
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。

■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。

※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。

前スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その82【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561106560/

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 14:36:27.40 ID:QPzh9Hvk.net
あ、ちなみにトラックは無しで

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 14:40:52.80 ID:Xep9f8CJ.net
苦しいねぇw
何そのトラックは無しでってw

トラックも車じゃん

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 14:56:23.06 ID:eEoFOHkM.net
お互いに来いよオラしてるだけのアホ同士
もうこの話はやめにしよう素人相手にしてもしゃーない

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 16:37:14.54 ID:AC8Ot+M0.net
今の時代、センダーとポンプが一体の車って何?なんて質問は
プラグコードのないガソリン車って何?と聞くに等しい

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 16:57:38.16 ID:SxsbG0OD.net
耳まで真っ赤ですよw

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 17:00:23.99 ID:QPzh9Hvk.net
トラックはセンダと燃ポンが別だからにきまってんじゃん。脳ミソ蛆湧いてんの?
普通車はセンダと燃ポン一体が当たり前

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 18:01:08.03 ID:SxsbG0OD.net
開き直ってバカ丸出しだな
これだから底辺の整備士は

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 18:04:23.04 ID:AC8Ot+M0.net
こーゆーアンカーをつけない、どっち側を叩いてんのか分かんないコウモリ野郎って屑過ぎね?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 18:42:56.61 ID:yPH//YGW.net
ごめん
832だけどw203の20万q
燃料ポンプとセンダーユニットか燃料タンクの中に入っています

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 19:59:06.70 ID:nqHrtWMG.net
今は燃料ポンプが燃料タンクの中にあるのが当たり前になったけど、ずっと昔はエンジンルームの中に
燃料ポンプがあったんだよな。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 20:05:08.57 ID:LYJWvfEn.net
昔はエンジンの動力で燃料ポンプ動かしてた。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 20:10:05.03 ID:8zmcwSqn.net
>>862
初期のインジェクション方式までだな
1980年代半ばにはインジェクション方式や電子制御キャブレーター方式もインタンクに移行した

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 20:19:14.41 ID:xmPe9Enm.net
レギュレーターもフィルターもタンクの中だしリターンがないのも普通だしな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 21:06:57.54 ID:LQc04jmX.net
燃料タンク下ろした時にガソリンが目に入った時は衝撃的だったな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 22:56:57.10 ID:nPl7nwRS.net
まーた一人脳内プロ処刑しちまったんか
ネットで仕入れた知識でイキってる素人くらい大目に見てやれよ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 23:20:00.57 ID:8y1cnryG.net
ネットに転がってるメカ情報って古すぎるからなー
プラグのキツネ色とか未だに言っているのがいるし

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 23:21:06.38 ID:Nuwsctie.net
くさや
ございます

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 23:44:43.90 ID:NDrlJp08.net
なんで、整備工場に点検出したら
ナットが異様に固く締められて帰ってくるの?
規定トルク以上に締められているから
十字レンチで外れないぞ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 00:25:15.11 ID:vwj10sJD.net
>>870
ホイールナット?緩まないようにじゃない?
最近はトルクレンチで既定のトルクで締めてくれるけど、社外ホイールだと
センターがちゃんと出てないのか家に着いて増し締めすると緩んでることが多いわ。

あれって増し締めなんてしない人が大半だと思うけど、恐ろしいな。
以前高速でタイヤが外れかけの状態で走ってる車を見たし。一般道でもいたよ。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 00:27:17.32 ID:vwj10sJD.net
別に家に帰る程度で緩むのは仕方ないと思うから整備工場がヘタクソとも思わないけど。
実際に自分で取り付けして町内一周するともう緩んでるからね。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 00:58:31.80 ID:SfThqL3E.net
毎月何百台とうちの工場から出庫してるが規定トルクで締め付けたホイールナットやボルトが緩んだ事例なんて聞いたことないなぁ
一番締めた方が良いのそんなことで悩んでしまう頭のネジではないでしょうか

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 05:28:17.61 ID:UpFZXeXI.net
客のクレームでホイールナットが弛んでた
閉め忘れじゃないか?

後日 人の車のホイールナットを弛める奴らがいると
聞いてビックリした

おいおい 軽く考えてやってる奴ら事故につながる犯罪だぞ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 05:54:12.12 ID:XjOIV8c9.net
トルクレンチで締めたけどマニュアルにあるように少し走ってから同じトルクで締め直してもたまに回るのが出るな

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 06:47:01.74 ID:ahffXkBp.net
>>870
多分トルクレンチなんか使わずインパクトで思いっきり締めてんだろうな
自分は十字レンチにパイプかまして緩めた事あるわ
次の車検の時に注意したらちゃんと締めてくれたけど
出先でパンクでもしたら自分じゃ交換できない所だったわ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 08:09:21.66 ID:haEGr9ko.net
社外ホイールを使ってると、ボルトが緩みにくくなってること多い気がする。
ハブとハブ穴がずれて、ナットが外れにくくなり、最悪ボルトが折れる。
特に駆動輪に多い。
ハブリングを付けることをオススメする。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 08:37:20.04 ID:buGREAcM.net
>>875
ホイールナットかハブボルト交換したほうがいいよ
普通緩まない

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 08:57:42.61 ID:UpFZXeXI.net
緩まない物が緩む
両手両足がある幽霊か

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 10:54:32.84 ID:hOjgPyB3.net
インパクトで締めちゃってるんだろう
行きつけの車屋はその隣にある車屋がインパクトで締めてる音がすると言って訝しがってた

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 11:06:42.14 ID:buGREAcM.net
でも今時手締めしてる車屋いないだろw

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 11:12:45.42 ID:RzuK9y9F.net
えっ?!
プロでインパクト使わないとこなんてあるの?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 11:15:53.79 ID:jB7A4nyo.net
インパクトでも目盛り次第でトルクが決まるから適してるんならいいんじゃね?
一概にインパクト=悪ではない

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 11:17:31.17 ID:ahffXkBp.net
インパクトだって強弱加減できるでしょうに
それをせず強のまま思いっきり締めちゃうからレンチで外れなくなる

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 11:20:30.85 ID:fU+8GBok.net
トーションバーになってるホイール専用インパクトソケットってどうなんだろ
コーケンのKP14101みたいなやつ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 11:30:19.95 ID:D53bg+HF.net
ネットで購入したタイヤの取り付け専門の業者に依頼したら、ホイールナットが締め付け過ぎですよと言われた。
たぶんボルトのネジ山がつぶれているレベルの締め過ぎですと。
トルクレンチを使って目の前で、このくらいが適当ですと言っていた。
前回は確かオートバックスでやってもらった。そのときは作業を見ていなかったので、どうやって締めたかは不明。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 13:45:02.81 ID:buGREAcM.net
インパクトでガーって締めたんだろ
うちの裏のトヨタもしょっちゅうガーって締めてるわ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 13:50:29.93 ID:fU+8GBok.net
インパクトで軽く締めてからトルクレンチ使ったり
規定トルクで締められるインパクト用ソケットもあるからインパクト=悪ではないよ
と言うか末端の整備士が自腹でインパクト買って作業してるから現状の工賃で済んでる
ゆっくり丁寧な仕事なんてやってたら工賃が倍になるよ

会社が工具を用意しないのに速度ばかり要求するのがブラックなんだけど

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 13:56:15.71 ID:buGREAcM.net
>>888
その軽く締める時点でナメちゃうんだよ
手で少しナットを締めてからインパクトで締めればいいのに
インパクトにナットくっつけてからガーってやっちゃう奴のなんて多いことか

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 13:57:43.19 ID:V2YkkJ9r.net
ボルトもホイールも熱の影響を受ける、ブレーキディスクの熱が伝わるし、そもそも走れば其れなりに力を受けてギシギシ動く、
近所を3〜4kmぐるっと回って手の平でホイールやホイールナットの温度を確認して見るといい

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 15:26:18.11 ID:SfThqL3E.net
>>880はどこの国のいつの時代の人なの?
マジで気になるわ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 15:44:40.66 ID:xqWD2sUY.net
いつまでナットの話すんのさ
ナットクいくまで?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 16:07:41.68 ID:rKCfyqCY.net
驚愕!中国車を買って、ボンネットを開けてみたら・・・

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566065681/l50

「なんじゃ、こりゃあああ〜〜〜」

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 18:37:17.77 ID:vwj10sJD.net
>>878
そんな事は無い。今まで自分のと家族のと友人ので数台見たけど、
みんな整備工場で締めても俺が締めても必ず緩む。

ただしそれをほかっておいてタイヤが外れるまで行くかは知らないが、
トルクレンチで増し締めするとホイールナット数個は回るよ。

増し締めしない人はそれを知らないだけ。最初に締めたトルクで増し締めすれば
必ず回るやつはある。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 19:41:06.62 ID:TArEp+G/.net
>>894
増し締めってちゃんとトルクレンチつかって
規定トルクで増し締めしてるんか?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 19:41:54.57 ID:TArEp+G/.net
>>894
そのトルクレンチの器差じゃないのか?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 21:01:08.14 ID:vwj10sJD.net
>>895
もちろんトルクレンチだよ。
自分で締めたやつは最初も増し締め時も同じトルクだから緩んでるのは間違いないけど、
整備工場はいくつで締めてるかは知らないしレンチごとの誤差もあるだろうけど、
100N·mで増し締めするとさらに締まるのと締まらないやつがあるから、多分100N·mで
締めてるんじゃないのかな?って思う。

それに多少緩むのは普通でしょ?だから増し締めって言う概念があるんだから。
たださっきも書いたようにそれが増し締めをやらなくても問題ない程度のゆるみ
かどうかは知らないよ。俺は緩むのを知ってるからほったらかしにはしたくないだけで。
実際にタイヤが外れる寸前の車も見てるし。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 21:07:07.05 ID:vwj10sJD.net
あとやっぱり左側のホイールの方が増し締めで締まるのが多いから、緩んでるんだと思うよ。
大型トラックかなんかは左側は逆ネジになってるんじゃなかったっけ?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 21:14:33.10 ID:V3vPeVQ7.net
>>898
2010年以降の中大型はISOになっているから左も右ねじ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 21:36:20.59 ID:CdNZ57ZT.net
インパクトで社外ナットに傷が入ったことあります。
手締めでずっとやってきたのに…

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 21:48:00.06 ID:V2YkkJ9r.net
そんなナットはカチ割って正解

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 22:18:08.40 ID:buGREAcM.net
どうせアルミナットでも使ってたんだろ?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 02:25:24.12 ID:WHNfmHFY.net
手順通りにやれば
緩まないな、人に緩められたら?
そんな事件があるらしいな
聞いたことはある

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 10:14:57.87 ID:ylAQTTvG.net
軽のラテラルロッドの質問を開始したいと思います、えへん
まずは、水を飲む、

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 10:18:55.78 ID:ylAQTTvG.net
ラテラルはりょうはしとも、締め付けて固定しますが、左は
すべって動く設定ですが、右はカチコチに締め付けて動かない設定に
なってますが、本来は動く個所だと思いませんか。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 10:21:51.44 ID:4NIGtKmh.net
出席番号と名前!

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 12:12:36.65 ID:1ty+/Pk4.net
>>905
動いたら意味ないんとちゃうん?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 12:19:51.30 ID:ELiCcHyr.net
ツルツルのタイヤ履いてやってきた客にも
キチンと応対するよな?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 12:27:08.84 ID:F49nf7EY.net
ツルツルの頭しといて何抜かしやがる

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 20:33:49.83 ID:4xP+9ymM.net
>>905
そりゃ〜アカンで

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 20:52:30.23 ID:WpCJT4za.net
>>905
ラテラルロッドは車高の上下で動くんだから動かない設定じゃないでしょ?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 22:44:48.10 ID:wk0YanFm.net
整備のプロでもスルー能力はアマチュア以下だな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 23:52:08.46 ID:ELiCcHyr.net
9月30日までに作業予約したら、
工賃も消費税8%で対応する!

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 00:16:37.92 ID:dRRIPAEJ.net
質問はここでいいかな

アイドリングやノック寸前まで回転数が下がると油圧警告灯点くようになっちゃったんだよね

エアコンオンでアイドルアップして時は点かないことがほとんどで、多分700回転くらいで警告灯点灯→1300くらいまで回せば消えて700まで落ち込むとまた点灯の繰り返し

プレッシャースイッチは交換済みで
純正のエレメントでも駄目

車種はZ33前期なんだけど
これってどこがダメそうかな

純正の油圧計も動いてはいるけど
ほとんど油圧かかってないような動きしてる

ただ全開でブン回しても違和感はないし
アイドリングが不安定ってわけでもないし
変な振動や音も出てない

謎すぎてお手上げだから検討つくとこ教えて欲しい

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 00:35:31.66 ID:iHs9W2tF.net
なんでこんな偉そうなのこいつ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 01:31:20.09 ID:84aoYmKq.net
>>914
>>1

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 01:52:52.57 ID:L8CBNvLz.net
謎すぎるのは油圧計見てるのにとりあえずスイッチ変えるお前の頭だよ定期
この一文だけでどんなアドバイスしても無駄だからさっさとプロに投げたほうが良いレベルの奴って分かる

これがプロの回答です

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 02:18:47.38 ID:tOSV4mO3.net
エアコンつけて走れば解決

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 06:30:28.43 ID:+FFETx9n.net
>>914
硬めのオイルを入れて様子を見る。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 06:33:54.89 ID:CUdKFivf.net
>>914
メタリックなオイルになってなかった?
どっか1箇所でもクリアランスガバガバになるとそこで油圧抜けちゃう

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 06:34:45.90 ID:+FFETx9n.net
>>914
オイルストレーナーが詰まっている。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 08:00:32.23 ID:iCP/Xam0.net
>>914
油圧警告灯がつくって事は相当油圧が下がってるって事だよ
確か0.5キロとかそんなんじゃなかったかな
普通の車だとアイドリングでも余裕で1キロくらいはかかるからかなり低いんじゃないかな
アイドリングの油圧も心配だけど走ってる時にどのくらいまで上がってるんだ?
純正の油圧計で走ってる時はどのくらい出てるんだ?
機械式の正確な圧力計を付けて調べた方が良いと思うよ
油圧が上がらない原因は色々あるけどエンジンを開けてみないと原因は分からないだろう
エンジンが壊れないうちに修理しといた方が良いだろうの

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 10:04:46.52 ID:g4Md2ZPz.net
配線が接触不良起こしてて
アイドリングが低いときの大振動で配線が瞬間的にボディアースされてたりされてなかったり

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 11:45:57.19 ID:xnb7gElO.net
k6aでアクセル踏むとカラカラ音がなるのって持病なんですかね
オイル交換で良くなったけど3ヶ月くらいでまたなるようになった

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 11:47:27.50 ID:7sRe3NAN.net
>>923
接触不良だとむしろ点灯しない方向に向かうと思うが

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 12:06:51.88 ID:Y6k0BuOj.net
>>924
ハイオクを入れればいい
ノッキングでバルブが磨耗して圧縮が無くなる持病が有ったような

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 12:13:36.39 ID:+FFETx9n.net
>>924
燃料室にカーボンがたまってノッキングかなあ?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 12:24:36.25 ID:TWvWB1yn.net
外車のコーディングするときに安定化電源が必要らしいんだけど、エンジン掛けっぱなしの車を横に置いてバッテリーケーブルで電源供給したらダメですかね?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 13:32:52.97 ID:3tpFz5gI.net
>>928
かけっぱなしでなくても良いけれど
ブースターを使うと万が一ショートさせた時に危ないからブースターは使わない方が良い
市販品があるかどうか分からないけれど1Aくらいのヒューズを入れたケーブルなら大丈夫

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 13:34:54.47 ID:3tpFz5gI.net
>>928
ゴメン
バッテリー交換と勘違いした
コーディングならそれでも良いかもね

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 15:50:56.53 ID:bO87Octx.net
クルマのプラスチック部品ってサーフ樹脂でくっつきますか?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 17:01:43.27 ID:jbNZg9WY.net
フロ場の内部換気扇
シロッコファンが経年劣化でウルさくなってきた
幸い中心は狂っていないしサビ音は出ていない
カバーをハズして
ファンを取り外して
軸に
スプレイ式グリスを噴いたら直るだろうか?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 17:07:46.28 ID:xM1/dXQn.net
>>932
556を吹けば数ヶ月後には永遠に無音になるよ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 17:33:47.38 ID:kVvxmSBk.net
>>932
軸がダメだから一時音は消えるけど解決にはならない

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 18:21:46.54 ID:1itCZxTl.net
>>932
意外と羽車と筐体の隙間にホコリが積もって干渉音出してると経験談。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 18:24:46.00 ID:1itCZxTl.net
それと羽車を外して掃除しても羽車が柔らかくて微妙に変形してしまって、結局回転したときにアンバランスで異音出ちゃう。
ユニット自体高いもんじゃないし交換を勧める

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 18:25:57.38 ID:u/W5LG6X.net
>>932
俺が最初にベルハンマー使ったのはそこだった
1年以上経つけど異常なし

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 21:01:38.14 ID:8nBSEurk.net
>>932
それで直るよ。
ベアリングのグリース切れで音がうるさくなっているのだと思う。
自宅の風呂の天井ファンが築20年くらいでそうなったので、
外してグリースを塗ったら直った。それから5年くらい経つけど問題なし。
youtubeに作業手順の動画があるよ(当時あったけどたぶん今もある)。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 21:03:21.35 ID:8nBSEurk.net
ちなみに、ベアリングにCRC556のような潤滑剤は吹き付けてはダメだよ。
グリースが流されて、なおさらベアリングが痛む。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 21:21:22.90 ID:+FFETx9n.net
モリブデングリスがいいと思う。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 21:35:25.50 ID:QqzFs+UL.net
今日のテレビでひざ関節が痛くなる、前に予防としてサプリのコラーゲンが
押すすめと聞いた、豚肉は血液が脂肪濃厚になるので、やはりサプリがいい

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 21:37:06.07 ID:QqzFs+UL.net
車の修理の前に人間の関節の修理をやらないと、整備もできなくなるだろ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 21:50:03.86 ID:L8CBNvLz.net
シリコンやモリブデンは常時周りっぱなしになるような所の潤滑にはあまり向いてない
MPグリースのようなちょう度と潤滑性のある奴が一番

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 22:02:49.11 ID:7XypeHjB.net
モリブデングリースは性能的には使っても構わないが、軽負荷のところにはあまり意味がなく、見た目が黒くてばっちいので普通は使わない。
シリコングリースは耐熱性は高いが潤滑性に乏しいので使わない方がいい。
車でもビスカスカップリング以外にはほとんど使われていないのはこのため。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 22:03:21.05 ID:+FFETx9n.net
ラジコンの軸受けにはモリブデングリス使うけどなあ。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 22:03:30.88 ID:1itCZxTl.net
グリスの話題になってるけど、換気扇のベアリングて開放型なの?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 22:05:39.20 ID:+FFETx9n.net
耐熱となるとウレアグリスだな。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 22:34:54.41 ID:kO+3TROo.net
シリコングリスがあまり使われないのは値段が高いからだよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 04:14:07.40 ID:kELDxfTA.net
フィルターの無い換気扇のシロッコファンは埃が凄いからな
びっちり詰まって吸ってないことすら有るくらいだ
内側の汚れを掻き取るシロッコケレンなるSSTがある

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 04:23:42.67 ID:EJwXI+64.net
シリコンは蒸気が電装に悪さするから積極的に使いたくないしな
たまにカプラーに使う人がいるけど…ちゃんとトヨタの純正部品でコネクタグリスって専用品が安価に買えるから変なもの使わんでほしい

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 07:40:29.31 ID:T9S4k4S6.net
>>946
前に見たのは鉄板の両面シールだった
オイルレスメタルの事も多いよ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 07:50:31.20 ID:gJxgd85S.net
整備工場で使うのは、シャーシグリスとリチウムグリスくらい?
マルチパーパスグリスって有るけど、あれは成分なんですか?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 07:55:27.91 ID:9rSpzHmp.net
汎用はリチウム石鹸グリース。

総レス数 1003
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★