2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】中級者のためのカーオーディオ vol.1

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 00:56:43.08 ID:cAXzlNl6.net
ここは、右も左も分からないカーオーディオ初心者とは言えない、かと言って、なんでも独りでガツガツ解決できる上級者とも言えない、そんな向上途上の方達のDIYスレです。

●質問は自由ですが、具体性を持たせましょう。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。

●注意

・荒らし行為はNG指定、スルーして対処してください。

・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 01:01:09.89 ID:sKmDbNNv.net


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 05:57:05.65 ID:eJ7iPCHc.net
1おつ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 07:03:19.15 ID:iAxlpOgr.net
>>1
「次の行」って?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 07:11:28.53 ID:tAPsHdvQ.net
1モツ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 07:38:26.79 ID:D5veU2X1.net
自分を含め、こっちで話すべき人が多そうだよね
取り敢えず自分で組んではみたもののさてこの先どうするか…?みたいな
あと、ホームの知識はあるけどカーオーディオはビミョー…みたいな

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 08:55:49.00 ID:FfRkC6+O.net
>>6
おまえなんかキモいなオタクだろ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 09:18:48.99 ID:7SNn3ksY.net
おう、なんでも質問していいぞ

初心者スレはまともな答えしてもそれが理解できないからと罵倒されるからな

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 13:01:35.29 ID:IAv4189Q.net
初心者スレが荒れると定期的にできる中級者スレ
また復活したんだな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 13:05:41.42 ID:J05Y+5YK.net
>>7
そもそもオーオタじゃないやつがここにいるのか?w

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 13:16:20.59 ID:J05Y+5YK.net
ならお題目
Qtsが低いSPを上手く鳴らすにはどうすればいい?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 13:18:23.88 ID:wHWkXLqd.net
裸で鳴らす

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 20:54:37.59 ID:RGRMPjzt.net
ついのFOCAL卒業
沼にハマる予感

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 22:44:16.87 ID:IU05AzYA.net
オマエラ中級者って実際どんな機材使ってんの?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 00:57:52.54 ID:qp7IhhiW.net
↑morel

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 02:55:37.14 ID:AM4ns66H.net
>>14
http://www.acoust.ias.sci.waseda.ac.jp/publications/genron

音響工学原論 伊藤毅

オマイラ最低これ一冊は目を通せよ発言する前に

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 06:40:34.95 ID:k0vWD5R9.net
漏れるもピンきりやん
あとアンプ何?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 06:42:00.16 ID:pozhVFDD.net
>>16
ちょういらないw

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 07:15:38.22 ID:M8cPyisk.net
それこそ上級でも学術書とか要らないわな
車の運転するのにネジの強度計算させる様なもんだ(笑)

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 07:23:48.76 ID:Xt2otj+0.net
>>15
もしかして初心者スレで無印ELEATの箱だけ写真上げてた人?
HUとかアンプの構成は?取り敢えずそっち晒してみてよ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 08:06:25.92 ID:JzQOw2dM.net
>>16
おまえ、上級スレで「スキャンなんて知らない」って言い放って失笑かった例のジジイだろ?
やったら古臭い過去の卓上理論権威主義的な感じがそっくり

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 09:01:29.53 ID:tMvwUxmC.net
>>16
刊行1957年とかいくら何でも古すぎ
電磁気学に関する記述もおかしいものがあるとの指摘もある
せめて21世紀以降の学術書で宜しく

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 11:32:54.29 ID:NlntaLM6.net
モレルやスキャンさえ使えば良い音になると唱える信者が集まる場所はここで良いですか?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 11:40:53.52 ID:IBIOwaNN.net
取り敢えず>>23は何使ってんのか晒してみ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 11:56:00.41 ID:ewe2/Bgs.net
少なくとも音響工学の専門書読んでウンチクためてもカーオーディオの音は良くできないよ
それをどう活かすかが肝要なんだしな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 14:41:59.33 ID:G5VU5mQL.net
反日中毒になりすぎてgsomia破棄した民族と同じになってるから

この例えも理解されるかどうか

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 18:58:34.40 ID:CmCylmT3.net
音響理論よりもDTM関連のEQの使い方とか勉強したほうがいいかもな。
でも現実は少ないバンド数のグライコでどうしろっちゅーねんてことになるけどな。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 23:44:09.02 ID:ZV6G2vtp.net
結局、そういう学術書もマウント取るためだけなんだよね、ここの奴らってホント浅はか
実際どんなスピーカーやアンプ使ってるかすら言わないし
よっぽどそっちの情報出してくれたほうが参考になるのに

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 07:54:35.46 ID:TdbhFitI.net
こっちが出来ても初心者スレに無理やり専門用語使いまくってスレチなこと書き綴るのは結局養分があるからなんだろうな
こっちや上級スレじゃ鼻で笑らわれて相手にされずマウントも取れずストレスが貯まる
だから優越感を感じれる初心者スレに入り浸り

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 10:58:00.33 ID:EJnRMzmC.net
>>28
そんな事聞いて何の参考になるんだよ。
巷で評判のいいスピーカーを取り付けて狙った音が出せるのか?
車によってそれぞれ音が違うのにブランドなんて全く意味がない。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 13:44:11.54 ID:5rsCkB0V.net
>>30
じゃなくて普通は実際の音を聞いて判断するべき
無意味な学術卓上のデータなんてクソ食らえだわ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 13:52:11.87 ID:mepwiCvS.net
>>30
四の五の言わずに構成書いてみろ
その後はこっちで考えることだ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 13:55:18.35 ID:aqI4QHqK.net
カーオーディオ関係者は上記のようなレベルだから言うこと鵜呑みに出来ない

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 13:56:30.95 ID:pvk9xPDP.net
オーディオなんて狙った音じゃなくても楽しめりゃそれで良いんだぞ
下らんテストの答え合わせしてる訳じゃないしな

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 15:02:52.05 ID:xx0sNvHh.net
狙った音(好きな音)が出てなければ楽しめないぞ。


どこぞのブランドがどうだとかあーだとか拘ってるのならまだまだ初心者の域を脱してないわ。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 15:08:45.26 ID:sIBZbITq.net
なんか変なのがドヤってやがる

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 16:08:31.24 ID:W7PqvSOm.net
>>35
いやだからここでいいんだろ
中級になりきってんならこんなところに来る必要ないし
もっと高度なこと知りたきゃ上級いきゃいいさ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 16:11:32.23 ID:D+xwUkdT.net
好きな音なんてそれっぽい音になりゃざっくりで十分さね
それにブランド特有の音色度外視してるアホがなに偉そうに言ってんだか

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 16:14:10.99 ID:W7PqvSOm.net
>>35
で?言い訳はいいからおまえはどんなの使ってんの?
GDGDGD言ってないでさっさと晒せよ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 16:45:16.24 ID:X1mmHwCA.net
>>35
それで音響工学の学術書を紐解けと言うのか
ごめんなさい、嫌です笑

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 20:30:10.85 ID:MCUA7wTI.net
別に良いけど物理学や数学を知らない者は似非科学にだまされる
インチキ製品を見抜けない

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 21:03:46.32 ID:xLLgVIEb.net
どの辺りがインチキ製品なのkwsk
てかこの辺に来てる奴らが買うようなメーカーの物でインチキ製品があるなら是非見てみたいw

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 21:24:28.51 ID:MCUA7wTI.net
有名製品はまあ無問題
無名の安いのはだめなの多いよね
強いて言えば発言者が似非科学とゆうか経験主義
一般化するためには科学的態度が必要
理解できないですでしょ?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 22:20:16.62 ID:ZU/iMUm9.net
そんなもん手を出すやついないだろw
みんなそこそこのメーカーのもの入れるのが一般的だし

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 22:23:22.11 ID:D+xwUkdT.net
>>41
裏を返せば名のあるメーカー製使ってれば騙されることなんてないんだから学術書なんていらないってことになるぞ
みんな一定レベル以上のクオリティは確保されてるしな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 22:29:32.38 ID:yVkeBjg2.net
>>43
そういう事を言うやつに限って無駄に高いケーブル入れてご満悦なケーブル狂信者だったり
頭でっかちで実経験ない少ないやつって何かの拍子でコロっと逝くからな笑

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 22:43:01.23 ID:vKLNyJ23.net
最近の似非科学っていうとハイレゾとかか
みんなガッツリ食いついちまってるからな特に日本人ばっか

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 23:00:25.61 ID:yze0zc0p.net
アルミテープは?
レゾナンスチップは?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 23:08:25.36 ID:oTZ3LC1w.net
>45
製品は良いものでも正しく理解してなければ間違った使い方や遠回りする。

音響工学否定してしてる奴らとは議論は成り立たない。韓国と議論してるのと同じ。
たまに書き込むだけにするよ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 23:09:07.29 ID:rfPBKJqF.net
カーオーディオ やるかロレックス買うか
おまえらならどうする?悩んでいる教えてくれ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 23:17:05.49 ID:DZC/q+N0.net
基礎が分かってれば85Hz君も制振を頑張っても無意味で音響・音の回路の問題だって最初から見当ついてたと思うんだよね
大きな被害が出る前に気がついてよかったけどさ
実際の音を聞くのは大事だが徒手空拳で切り込んでも効果は薄い

だいたい制振とサービスホールを塞ぐ事は意味がまったく違う行為なのに
実作業が制振材をベタベタ貼るという行為で同じだからと
どちらもデッドニングという一つの言葉で済まして平気なのもおかしい
そういう意味で少しは学問として眺めるのも悪くないと思う

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 00:22:54.44 ID:n852+QxF.net
>>49
否定じゃなくて重要度の問題
そんなこともわからんから嘲笑れてんのやろ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 00:26:27.72 ID:n852+QxF.net
>>50
ロレなんて止めとけ
どーせ買うならピゲかジラール・ペルゴとかにしろ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 00:41:00.39 ID:0V7zUYvB.net
>>53
エクスプローラにするかモスコニZERO4にするか迷っていたんだ予算は100万
あんた高い時計つけてるんだな
アンプ妥協してカロッツェリアPRS-A900にしようかね腕時計と両方欲しくなってきたぞ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 07:53:37.21 ID:GyekE75x.net
腕時計趣味のが長いオレの中のイメージの話
ロレのイメージは「庶民の思う高級時計」って感じでなんか背伸びしてる様で逆に貧乏くさい
それならいっそオメガのが好きだわ
で、もしほんとに金持ちさんならそっち(ヒゲ等)に行きなさいよ、という意味さ

脱線スマソ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 08:02:52.55 ID:GyekE75x.net
それに、ほんとに機能だけで時計選ぶならセイコーでも…いや、Gショックでも十分すぎる

まあ、この手の趣味もオーディオと同じでおっさんだけの趣味になっちまったな(遠い目苦笑)

スレチな連投、ダブルスマソ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 08:54:26.27 ID:S7cZ/Tyq.net
DSP機はショップ調整しかできないところ多いから、なんかいろいろ聴いたけど
「どれもセンス悪〜」
だね。
ユニットも機材も「使いこなし」がすべてだよ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 09:13:43.20 ID:obJrTCZJ.net
20年前にエクスプローラ1を45万くらいで買ったが、今は値上りしてんの?
同僚でデイトナ転売してこづかい稼いでるのいるがw
ゼロ4も今使ってるからなんか苦笑い
100万もいらんだろ?28万

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 09:19:40.32 ID:j52gjfF0.net
使いこなしなんて当然じゃないのか
自分で入れるんだから一発で決まらなくても試行錯誤すりゃいいだけなんだし
で、それ前提で「どんな機種がいいかな」って魚竿してるんだろ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 09:33:10.23 ID:S7cZ/Tyq.net
俺が言いたかったのは、調整するショップのセンスが悪い、ってことだよ。
ユーザーが使いこなしたくても
それが出来ないって言うね。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 09:50:32.44 ID:JtdAVs07.net
>>60
>DSP機はショップ調整しかできないところ多いから、

>ユーザーが使いこなしたくてもそれが出来ないって言うね。

どういうこと?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 09:53:29.62 ID:0V7zUYvB.net
>>58
エクスプローラは今80万くらいするよ
ゼロ4と言ったけど全部ショップに任せるから
そこそこ行くよ
20年もロレックス使ってるんだ
カーオーディオ やめようかな
10年くらいしか持たないよな
今はカーオーディオ はライトカスタムまではしてるけどねサイバーナビXSかサウンドナビ入れてロレックス買ってやめにすっかな

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 10:19:50.57 ID:4Q9W9TEf.net
いろんな趣味やってきたけど時計は邪魔にならないからかずっと持ってる
一番長い趣味

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 10:32:09.73 ID:obJrTCZJ.net
男を飾る唯一の装飾品だからな
こだわるのはアリだろ
ネックレスやブレスレットは個人的にナシ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 11:14:54.90 ID:4LweE8vm.net
>>61
俺もそれは意味が全くわからんかったよ
デモだと店頭でいじれないって意味なのか
それともセッティングするのに英語ができないとかPCが無いとかという話なのか
後者なら普通にみんなやってると思うんだが・・・

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 11:17:23.86 ID:4LweE8vm.net
>>62
ショップに任せるのにDIY中級スレ来てなんか言ってるって変じゃね?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 11:17:35.68 ID:YLWwXeIc.net
>>62
ショップに任せるのにDIY中級スレ来てなんか言ってるって変じゃね?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 11:19:09.76 ID:YLWwXeIc.net
あ、、送信エラーになったのでスマホで送ったら前のメッセージ生きててダブってしまった、すまん

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 13:01:39.41 ID:S7a6+LRh.net
時計の価値は時間を正確に示すことだと思ってるから高級時計には何の価値も感じなばかりかチャラ男にみえてしまう
人工衛星の原子時計タイムサーバーstratum0より不正確なことは明らかだ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 13:11:11.35 ID:0V7zUYvB.net
おまえらスレチで荒らしてすまんな
俺はショップ派だし
カーオーディオ 好きには時計好きもいると
思って参考にしたかったんだ
長居する気はない
やっぱり時計好きもいるもんなんだな
仕方ない奮発して両方行くしかないな
ありがとう

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 13:19:44.42 ID:KGQUgUPQ.net
>>69
クッソ地味なのがエクスプローラーの人気の秘密なんやで

>>70
両方とは漢やな、頑張って

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 13:36:29.15 ID:781c/e+o.net
どっちも男の沼だけど、時計は沼の深さが桁違い。
リシャールミルまでたどり着いたら一流の仲間入り。
ロレックスは流通しすぎていてデザインも飽きた。
所有する喜びの追及の世界かな。

カーオーディオはクルマの買い換えでリセットされるので
所有よりも弄ること自体が趣味なんだと思う。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 16:42:52.85 ID:4LweE8vm.net
>>69
今のチャラ男は腕時計になんて金をかけない(時計すらしてない)
それに高級時計はどちらかと言うと一生モノで子供や孫にやるつもりで使う(ロレとかは違うかもしれんけどw)
俺は自前でも買ったが爺様の形見の舶来時計を後生大事に持ってたりもする(こっちは大切すぎて殆ど使ってない)
オーディオは自分だけの趣味だが時計はそれを超えたものがある気がする
なので腕時計は売るつもりも買い換えるつもりも全くない

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 21:12:36.25 ID:7nR4tAAM.net
腕時計って老人くらいしかしてないよ
みんなスマホで時間見るし
オーディオと一緒で衰退の一途

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 21:30:06.26 ID:781c/e+o.net
海外ビジネスに関わると腕時計の重要さがわかるよ。
欧米人の初対面では、最初に腕時計を見て信頼できる人かどうかを値踏みする。
安っぽい腕時計だと鼻で笑われビジネスが進まない。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 22:07:54.69 ID:FAPjotS1.net
>>75
へぇー、なんかすごいねぇ、色々脳内で知ってそうで・・・

でもね・・・今どきのほんとの外人さんは商談でもそれほどスーツすら着てなかったりするのよ
まして腕時計とかぜーんぜんだよw (やたらめかしこんでくるのは大概途上国の人)

因みに今その海外って奴で仕事してるんで周り中リアルな外人さんばっか
かみさんもその外人さん、妹の旦那(某大手のお抱え弁護士っす)も外人さん←こっちは日本にいる
でも腕時計してるの見たことないよw

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 22:09:41.78 ID:y18bDZa6.net
>>75
じいさま乙

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 22:10:42.64 ID:juT2rhVT.net
カーオーディオやってるのが中高年しかいないってのがよく分かるよね

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 00:32:28.86 ID:7+KfXQUP.net
若い音楽好きは車乗ってないからBluetoothのイヤホンで音楽聴いてる

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 03:40:51.58 ID:r+Safi09.net
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-568122
はいソース

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 07:28:00.24 ID:YiFtuurI.net
カーもそれなりにリスクありそう
割とスピーカー近いし
もともとの走行音でかいし

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 12:48:35.46 ID:JJlgvCRn.net
>>81
たまに音圧か!?てクルマ、いるよなw

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 15:16:22.05 ID:r+Safi09.net
世界の若者(12〜35歳)に注意
ここにいるやつはほぼ40超えw

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 16:50:16.34 ID:me44RjdF.net
40超えると加齢で高音が聞こえないやつがかなり出てくる
ここで試して味噌、結構愕然とするからww
https://www.signia.jp/mosquite-noise/

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 18:50:16.72 ID:G7UBCzYz.net
老化すると蚊のプーン音が聞こえなくなると夏の夜は快適

老化すると刺されたかゆみも少ない

高音域の歪みも聞こえないのでオーディオが良い音で聴けるし、フルレンジでOK。幸福な晩年

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 22:56:49.98 ID:kmTbGNbT.net
結局高音域を削り取った圧縮音源でいいじゃんって話になる
当然、ハイレゾなんて無駄以外の何物でもない

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 23:21:52.30 ID:3Tbp90F7.net
それは違うだろ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 00:12:36.78 ID:G9h4mgEC.net
どう違うんだろ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 00:27:30.25 ID:kHONfoFF.net
じゃあ初級からやり直しだな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 00:43:48.39 ID:YlpLQ3OL.net
加齢で聞こえない物も上級にさえなれればきっと聴こえる様になるんだよ

てかハイレゾとか(ププ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 00:53:11.88 ID:YlpLQ3OL.net
そういやあー、Flacの開発者が「ハイレゾ?そんなものになんの意味があるんだ?人間にはどーせ聞こえないのに」ってやってたな
それに猛反発してたのはその利権に乗っかろうとしてた日本の音響メーカーとガッツリと騙されてる日本人だけだったという

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 01:07:44.14 ID:eoaYiv99.net
ハイレゾの高周波が聞こえなくても量子化bit数の恩恵はあるだろ
忘れてただけならいいけれど知らなかったとか言うなよ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 01:32:27.46 ID:lOvuuq6E.net
みんな中級者のレベルに無いな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 02:30:05.85 ID:KcCCL3af.net
ハイレゾとiPhoneで聴き比べると同じ曲でも別物だわ
情報が全然違う
そこそこのハイレゾプレイヤー買ったら
そこら辺のアンプが買えちゃうレベルだけど
ここらへんは本当にオタクの世界だな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 06:38:54.86 ID:e6XF8kXS.net
そうだよ
音のキメが細かいから聴き比べればすぐわかるよ
音源自体の音質が悪けりゃ意味ないけど
ここ大事

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 07:00:25.95 ID:xG3tlFkB.net
>>95
お前ら、本気で言ってる?
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201311/06/982.html

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 07:18:04.77 ID:DUSZmL0d.net
Kejserens nye klæderってやつ
実際、名だたる海外のホームピュア系音響メーカーは一切ハイレゾ無視だしね
日本にいるとそれが当たり前のように宣伝されてて信じるしかなくなる

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 07:25:11.64 ID:VHm0qk7J.net
退化した耳のジジイがハイレゾとか笑っちゃうよね
加齢で耳の解像能力だって衰えるのに

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 07:52:03.76 ID:eUyTW4IO.net
ハイレゾ信じとるアホがおるならこの辺見て論理的に考えてみ
https://people.xiph.org/~xiphmont/demo/neil-young.html

もし英語読めないなら日本語解説サイトもあるで
https://qiita.com/keiya/items/c994c200e8b38b6c7935

上級のホームオーディオじゃハイレゾには懐疑的なもんのがおおいんとちゃう
逆に「ハイレゾハイレゾ」言ってんのは自分の頭や耳使わない半端もんや

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 07:54:07.10 ID:FF+v2YnH.net
>>93
おまえは中級以前にただバカ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 08:01:11.62 ID:NH//kPgC.net
「192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?」
https://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/

人間には良質のCD音源で十分

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 08:31:47.56 ID:CyQBXnBT.net
聞き分けできる人はいるみたいだから、それを好んで聞く人がいてもいいとは思うけど、ハイレゾで一体どんな音楽を聞いてるのかってとこがね

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 08:58:52.30 ID:e6XF8kXS.net
ハイレゾいらないってヤツ
アップアンプリングしたりして聴き比べたことないの?
やっぱ違うよ
みんなの好きな9255とかA1やZ1もアップサンプリングじゃん

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 09:00:26.93 ID:adrYjzMz.net
若いうちは44.1k16bitは不足かもな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 09:06:59.01 ID:RBu8d8MQ.net
ここまで何一つ論理的な反証ないようだが…こんなもん?中級カーオーディオスレの住人のレベルって

>>102
取り敢えずリンクで上がってるブラインドテストでそこそこの結果出してるのって若い女だけみたいじゃん
ジジイオーオタや専門家はボロボロ
まあ君がJKとかならその言い訳も少しはわかるけどなあ…

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 09:14:51.05 ID:CyQBXnBT.net
>>105
言い訳?
何のこと?
アンカー間違い?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 09:16:44.13 ID:bEGcd8vK.net
CD音源で十分ってのは上級ピュアでは割と定説
売りたい側の都合のいい知識を半端な人ほど鵜呑みにしてハイレゾがよく聞こえる
音源そのものの正確な比較もせず「いいはずだ」と思い込んでるだけで第三者がブラインドテストすると、こんなはずでは(汗)みたいな結果になる

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 09:24:19.61 ID:9a3ucc8e.net
なるほど王様の耳はロバの耳だな笑

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 13:00:11.08 ID:dv15DSVo.net
未だにこんな奴いるのなw
ハイレゾ聴けるようになってから何年経ったと思ってんの?
96k24bit録音したものを、わざわざ44.1k16bitにして聴くのが良いとか馬鹿か?
糞耳自慢かw

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 13:50:14.62 ID:kHONfoFF.net
文明は容易に後退したり消滅したりする

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 14:31:44.43 ID:9a3ucc8e.net
オーディオスレらしく未だにハイレゾなんぞなガッツリ食い込んでるアホが火病っててワロタわw

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 14:34:42.83 ID:RsxicWpt.net
そりゃ日本のオーディオメーカーがどんどん切り売りされるわけだわな

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 14:58:36.57 ID:dv15DSVo.net
>>110
お前の髪の毛と一緒にするな

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 15:15:21.07 ID:kIbu0TZQ.net
>>109
マスタリングとかはそうかもだけどソフトウェア音源何トラックも扱うような制作では48k24bitが普通なんじゃないの

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 15:43:05.81 ID:ErTQwXSX.net
未だにハイレゾとかに釣られるやつがいることに驚愕した

なんかマイナスイオンとか信じてそう笑

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 15:46:07.89 ID:zg0Q5JFg.net
人間は見たいものしか見ないから

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 15:47:50.92 ID:xG3tlFkB.net
>>109
>>101

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 16:00:08.62 ID:KOMJNtjl.net
低学歴ほどハイレゾとか信じ切ってるよな
あれって飽和状態で死にかけてる業界(主にソニー)が金になるってんで必死に飛びついて広めだした苦肉の策とも知らずに
しかも提唱者がニール・ヤングとか笑っちまう
提唱者と日本のメーカー以外ハイレゾなんてほとんど対応させる気がないってので既にお察し

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 16:24:25.12 ID:kHONfoFF.net
酷い

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 17:01:02.05 ID:G9h4mgEC.net
これが昭和なら信じられてたろうな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 17:33:06.62 ID:eN3ie3G2.net
いや、んじゃなんでアナログレコードが珍重されてんだよ(笑)
音がCDより良いと多くが認めてるからだろ
レコード>ハイレゾ>CD>mp3

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 17:35:57.52 ID:Ur7gFZKY.net
初級でやれ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 17:57:08.33 ID:7ng4mUu4.net
>>84
そのサイト、俺のPCスピーカーはBOSE Computer MusicMonitor なんだけど、高周波になっても変に干渉したミーって音が出るぞ

CDで各周波数のモスキートが収録されてるのが売ってて、それを買った
スピーカーがしょぼいと出るはずの音もでないだろうと思って色々調べたけど、15〜20kがフラットに出てるようなデータのヘッドホンは見つからず、
結局K712を買った。
実験したところ、13k以上の音は聞こえないことが無事判明しました 本当にありがとうございました

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:03:31.97 ID:eoaYiv99.net
スピーカーとかアナログアンプなどのアナログ部分のハイレゾは
周波数帯域だけの問題だからどうかなぁと懐疑的に思うが
デジタル部分はまず手持ちのハイレゾソースを再生できるかできないかという根本的な問題がある
更に車載はイコライザとか遅延補正とかピュアではあまりしないデジタルの加工処理を大量にするから
ますますハイレゾでやる意味が出てくる

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:06:45.53 ID:eoaYiv99.net
意味と効果があっても投資に見合うレベルの差があるかという判断は
ユーザーごと企業ごとに分かれるだろうし
普及具合とかも加味して判断してるだろうから環境でも変わるだろ

今8Kモニター買うか?
日本で300km/h出せるか出せないかが開発で重視されるか?買う側もそこで車選ぶか?
という話と似たようなもんだ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:09:31.58 ID:7ng4mUu4.net
>>92 >>95

ところがそれが音質に逆効果だと述べる専門家もいてだな

同じ音源から作ったデータでブラインドテストすると、人間はまるで判別ができない
>>96 の実験はn=2だから、これをもって是とも非とも言い切る論拠にはならんけど、多分n=100ぐらいでやっても、結果は「聞き分けられない」だと思うよ

ハイレゾの問題
本当に理論値通りの細かいサンプリング、超高音域までの録音ができているのか
そのサンプリングしたデータをスピーカーは忠実に発することができているのか
人間の耳はその差を感じ取れるのか

この辺を理詰めで検証しようとすると、ハイレゾ信者は火病起こして議論に応じようとしなくなる

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:14:34.77 ID:eoaYiv99.net
統計取って大半の人は差が感じられない

ってのは商売の視点でしかないのよ
母集団が少ない商売は儲からないからね

少数でも実際にちゃんと聞き分けられる人がいるならその技術に意味はある
金にはなりにくいかもしれないが意味はある
そして金になると思ったところが製品開発をして違いがわかると思う人が買う
それだけの話

でもそういうとがった層だけ相手にしても商売が成立しづらいから
俺のような糞耳のなまくら層を巻き込んで成立させてるのだろう

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:17:41.00 ID:cv4NECzz.net
オラが聞き取れてると思うんだから聞き取れろつんじゃあ!文句あるかあ!!!ってな具合でな
そんなことに金使う位ならまっとうな機材をまっとうなセオリいー通りの設定してCD音源使ってやればきちんとした音が出る

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:20:11.94 ID:zpfNSNMO.net
>>127
>少数でも実際にちゃんと聞き分けられる人がいる

まあここのジジイどもには無理でしょ
上のブラインドテストでもなんとなく聞き分けられたのは若い女だけだし

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:22:27.74 ID:cv4NECzz.net
>>122
ほんとそれ
まともな知識持ってたらハイレゾなんてもんに騙されないし

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:23:37.36 ID:eoaYiv99.net
ちなみに俺の場合は糞耳の自覚があるからハイレゾなんて購入時に何の参考にもしていない
ハイレゾ音源も持ってないし

ただ音源所有してる人は再生できるかできないかという根本的な問題があるし
ハイレゾの音源の方で既存の音源をアップコンバートしただけならハイレゾ不要かもしれないが
新たに作り直しました系はある意味別の音源なわけでそれを聞きたいという人には必須になる

> ところがそれが音質に逆効果だと述べる専門家もいてだな
専門家ではないがCDよりMP3の方が音がいい!と主張する人もいたし
 音がよい=耳に心地よい音
 音がよい=オリジナルの再現性が高い
の区別ができてないと何の議論にもならないのだなこれが

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:29:11.60 ID:KOMJNtjl.net
というか、人類の大半はその糞耳しか持ってない

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:33:30.07 ID:bMiJGkLO.net
クルマの世界だと300馬力もあれば十分で、それ以上あっても性能を発揮できる場所がない。それでも600馬力のクルマを買う人はいる。時速300km出したくて買ったのではなく欲しかったから買っただけ。他人に避難されることではない。

ハイレゾだって同じ様なもんだ。40kHzを本気で聞こうなんて人はいない。普通の商品では飽きたらず、特別な記号性を求める人がいるのは、どんな商品にもあるよね!?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:39:38.85 ID:p869/Eev.net
加齢を加味した音作りってのも有りだよな
どうせ高音なんて分からないんだからいっそ分かる中低音の方向を伸ばしてやるとかさ
またそういう音で引き立つ選曲とかも

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:42:21.57 ID:eoaYiv99.net
>>134
スピーカーはせめて2Wayはないと思っていたが
10kHzまでしか聞こえないならフルレンジでいいじゃんねってことなのかぁと最近把握した

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:53:08.06 ID:ODnb8yTg.net
>>133
音源的にハイレゾっていう物は確実に存在するし、
ハード的にもその能力を持ってる機材を用いて設定さえすれば音は出せることにはなってる
だからそれを本人が勝手に使う分には誰も文句はないさ
ただそれが人間に聞き分けられるのが当たり前のように言い出すなら「それはない」って話になるだけ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 18:57:12.23 ID:xG3tlFkB.net
>>135
糞耳前提でレンジが広いものをドンと入れるってのはいいかもね

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 19:12:20.19 ID:7ng4mUu4.net
>>129
だからn=2で参考文献に引用すんなと

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 19:22:20.58 ID:EXHSOzVm.net
>>135
周波数だけ見るならそうだが、例えば10cmフルレンジと25mmツイーターでは10KHzの過渡特性は全然違う
周波数だけで考えているところが・・・まぁスレタイ通りのスレだなと思うけどね

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 19:25:42.05 ID:HAOE91h9.net
ハイレゾは聞きたいやつが聞けばいいし、工学書は読みたいやつが読めばいいだけなのに、なんで全力で存在を否定しないと気がすまないのか

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 19:34:06.59 ID:xG3tlFkB.net
ハイレゾのかなり確度が高いブラインドテスト事例があった

・米国オーディオ技術者協会によるハイレゾ試験結果
http://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=14195

>The subjects included professional recording engineers, students in a university recording program, and dedicated audiophiles. The test results show that the CD-quality A/D/A loop was undetectable at normal-to-loud listening levels, by any of the subjects, on any of the playback systems.
(プロの音響技術者、大学の音響工学の学生、熱心なオーディオファンが含む被験者は、どの方法においても従来のCD-DA音源とハイレゾリューションオーディオ音源を明確に聞き分けることができなかった)

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 19:35:18.56 ID:xG3tlFkB.net
>>138
ならこっちみてみろ>>141

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 19:39:09.07 ID:eUyTW4IO.net
>>140
なんで?そりゃ聞こえないものを聞こえるといい出すからでは

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:02:38.38 ID:BBQDJxUq.net
>>140
>工学書は読みたいやつが読めばいいだけなのに

あれにしたって「最低これ一冊は目を通せよ発言する前に」なんて強制されればムカつくだろ
逆にあんな半世紀以上も前の技術書を強制するようなカスを全力で擁護するほうが不思議だ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:09:58.93 ID:HAOE91h9.net
>>143
おれは聴き比べたことがないからよく知らんが、可聴域内への影響はないのか?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:11:17.71 ID:HAOE91h9.net
>>144
ああ、あの発言自体を擁護する気はないよ
そんなのいちいち真に受けない
無料で読める情報としてはありがたいと思ったが

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:11:46.96 ID:QW+0RN0g.net
ここの議論は中学生レベル
初級でやれ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:23:37.80 ID:hwCl8aAR.net
>>147
とりあえず高等なおまえの自分の意見出してみろよw

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:32:05.16 ID:7ng4mUu4.net
初級者が自分のカーステをいじる上でのノウハウ、知識に直結することは初級者スレでやればいい
ここはそうではないめんどくさい喧嘩をする隔離所

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:34:37.39 ID:QW+0RN0g.net
自称中級の馬鹿の相手してられんな

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 21:09:57.17 ID:8G0J4/qG.net
おまいうw

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 21:44:34.89 ID:8G0J4/qG.net
あー、わかったw
初心者スレが極端に過疎ったから誘導してるのかw

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 23:23:04.31 ID:BBQDJxUq.net
そういえばハイレゾ信者ってここまで「馬鹿」とか「中学生レベル」とか罵倒してるだけで何一つまともなソース出せてないよな
結局、「オレがわかってるんだから否定するな」みたいなあいまいな主観論だけ
卓上理論じゃなくもっと客観的なブラインドテストで殆どの被験者が聞き分けられました、みたいなソースが出てくれば意味ある音源だって認めてやれるのにな
まったくいったいどっちが中学生なんだかね

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 23:48:19.14 ID:BF5jIg2Z.net
お前がソース求めんだけやで
世の中にあるんやで
中級だから親切に示さんが

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 01:04:48.30 ID:cKrtN8xT.net
結局信者は何も出さないわけな
恥ずかしい

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 01:24:58.09 ID:5/cz1llH.net
少数派の異端者が大衆に向かって布教するのだから、そっち側が大衆を納得させるソースを出さないとさあ・・・・
それをしない、できないのに、大衆に向かって攻撃的で感情任せの暴言ばかり吐くから、だから「隔離スレ」が作られて
そこの閉じた空間で信者同士だけで交流してくれ、シャバに出てきてトンチキな説を吹聴して民心を惑わすな、ってことになる
アルミテープスレとかね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 04:34:37.46 ID:xbEXFSZJ.net
他人のことなんて分からないのに
決め付けてマウント取ろうとするやつが中学生だよ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 04:36:48.19 ID:xbEXFSZJ.net
価値を感じる人だけが金を出せばいい

分かりやすい話をすればモスキート音とまったく同じよ
聞こえない人にはさっぱり分からない世界

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 04:42:44.99 ID:5/cz1llH.net
モスキート音が現実に存在することは大衆が認識してますんで・・・・・

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 04:45:23.45 ID:kebec/5Z.net
(聞き分けられない)って根拠は既にかなり出てるよね

反対に(聞き分けられた)ってのは何一つ出てない

ま、どーせ出してきても売りたい側のウンチク理論だけ
ブラインドでテストしたらウンチク垂れてる奴ですら絶対に聞き分けられないさww

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 04:47:44.44 ID:kebec/5Z.net
>>159
え?モスキート音?
ハイレゾってモスキート音なの()

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 09:18:55.02 ID:cKrtN8xT.net
>>158
個人が金を出す出さないなんてここで論じてないのすら分からんのか
おまえがドブに金を捨てようがばら撒こうが知ったこっちゃないのよ
ただハイレゾがオーディオとして一般的な糞耳しか持ち合わせてない人間様に聞き分けられかどうかという話をしてるだけだ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 09:47:10.28 ID:zq27Lnf4.net
>>158
>聞こえない人にはさっぱり分からない世界

だから「聞き分けられた」っていう客観的なブラインドテストの結果みたいなものを出してって話になってるのでしょ?
「オレは違いが分かる」とかそういうのは客観的に証明できてなんぼなんだし

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 10:16:27.77 ID:Ziut7BCE.net
サウンドナビ厨が発狂してるのか?

ハイレゾをCD音質で再生するショボいやつ。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 10:22:02.00 ID:cKrtN8xT.net
レベルひくw

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 10:31:04.93 ID:5/cz1llH.net
>>161
頼むから日本語を理解できるようになってくれ

モスキートは存在していて、スピーカーから実際に出すことができて、人によってそれが聞き取れたり聞き取れなかったりする
ハイレゾの恩恵は存在していなくて、スピーカーから出すことも出来なくて、思い込みによってそれが感じ取れたり感じ取れなかったりする

だからモスキートをたとえ話にもってくるのはハイレゾ信者がそっと自説を補強しようとしてる筋違いのお話だ っつってんだよ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 11:00:05.56 ID:OwWhrKl8.net
ここまでハイレゾ信者が出してきたデータなし
また反対論者の出したデータにもまともな反論もなし
あるのは「分かるやつに分かればいい」って情けない子供の言い訳だけ
オーディオが廃れるわけだね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 11:01:36.98 ID:cD1bK4sK.net
ホームですらはっきり分かってるんだしカーオーディオなんかでハイレゾ対応させても全く意味ないわな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 11:15:45.75 ID:Ziut7BCE.net
ただの偏屈爺だったw

未だにCD-Rとか使ってるのかな?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 11:20:55.25 ID:tiFkLEKi.net
2mixになった時点ではハイレゾの必要性はないのかもな。
ミックスダウン前のマルチトラックの状態では必須だろうけど。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 15:59:00.70 ID:VL2b1Ffu.net
>>169
おまえってここで言われてるCDってのは圧縮音源の話って思ってるわけ?
かなーる相当痛いやつだな

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 16:57:58.89 ID:fyOrKDU8.net
>>171
お前も日本語やり直しなよ(笑)

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 17:46:19.84 ID:Ziut7BCE.net
かなーるおじさん、こんばんは。

圧縮じゃなくて、録音したハイレゾを間引きしてるのがCDだよ。
かなーる痛いよね!

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 18:36:24.78 ID:xbEXFSZJ.net
制作の上流は下流の評価や普及と一切無関係にハイレゾになっていくだろうね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 18:57:37.44 ID:5/cz1llH.net
ハイレゾになんの実効果もなくても、メーカーはラインナップの価格ヒエラルキーをつける口実にハイレゾという機能を搭載するから、
制作現場は上位の機器を使おうとすると自動的にハイレゾ機器になる
使って損にならないのなら使うだろうね
ただ、一部にハイレゾはかえって音質を損なうという報告があるので、これを彼らがどう考えるか

それもどっちみち人間の耳に聞き取れないのであれば、深く考えずにとりあえずハイレゾでいいか・・・というなし崩しの流れになりそう
それをまたメーカーが、プロはハイレゾ使います!って宣伝するw

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 19:04:38.35 ID:xbEXFSZJ.net
HD、FHD、4K、8Kと同じ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 08:03:13.52 ID:ley5HYDf.net
>>176
大型テレビの8Kレベルじゃ人間の目の分解能を全然超えてない
当然見比べさせたら余程のメクラじゃない限り見比べがつく
オカルトハイレゾなんかと一緒にすんな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 08:44:17.79 ID:RTp2odN3.net
確かに人間の目の分解能のがまだ上です
結局あれは画素数なんてどうでもよくて密度が肝心

まあ5インチスマホに4Kや8K積めば違いはわからないだろうけど
あちらの技術は人間にはまだまだ意義があるよね

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 09:07:53.11 ID:fOw1P05p.net
SACDやオーバーサンプリングまで否定すんの?同じ事だと思うが

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 12:00:19.81 ID:fB0kI/6b.net
見えないものまで見えだしたやつが湧いてきたw

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 12:15:02.81 ID:53kryZNS.net
>>179
ほいよ。これも米国のAESの実験結果
http://drewdaniels.com/audible.pdf
上のブラインドテストでSACDも聞き分けられてない
そもそも否定云々じゃなく聞き分けられるか聞き分けられないかの話してんだし

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 13:25:34.01 ID:kG3iHZOc.net
あ、あの十年前の化石みたいな検証もってこられても…

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 13:45:45.80 ID:yNxg5U63.net
ならそれを覆せる新しい検証もってくればいいのでは?
逆に新しいもんが出てないって事は定説になってしまってるって意味になるけど…いーの?笑

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 14:12:39.41 ID:EVE8uJIm.net
ねぇまだあ?ずっと待ってんだけど
古くても新しくても構わんからハイレゾとかが聞き分けられたって検証結果みたいな物出してよ
糞耳人類にも有用だって示してくれたらオレもそっち行くからよ(笑)

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 15:38:36.03 ID:vvCcFRl5.net
ハイレゾは人間に感動を与えることはちゃんとした研究済
自分で探せよ中級の諸君

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 16:16:26.69 ID:sXxsHMLv.net
>>185
日本語は初級だね

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 16:17:22.62 ID:F28407E9.net
ハイレゾ否定派はテストがどうとかはよく言うのな
自分で聴いてみた感想聞きたいな

俺は聴き比べるとやはり滑らかだなって思ったぞ
だから音数のすくないJAZZの女性ボーカルとかS/N要りそうな映画サントラとかよかった
でもロックとか打ち込み系はCD音質のが荒々しさがあってよく感じたよ

自分で聴き比べてどうだったの?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 16:21:40.49 ID:F28407E9.net
まあその差に車でハイレゾのシステム組むお金は払えてないけど

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 16:32:33.34 ID:kG3iHZOc.net
DAPでポタを楽しんでるか否かで選んでも良いと思うがね
やってなきゃサウンドナビとかサイバーXで十分

俺はモノを部屋や室内に起きたくない断捨離の一環でDAPにした
整理が出来ないタチなので嫁に叱られるし

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 16:33:21.39 ID:kG3iHZOc.net
室内じゃないや車内(笑)

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 17:52:56.01 ID:hxXExWJ2.net
>>187
そんなのどうでもいいから「客観的なデータ見せて」って言われれるのわかってんの?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 17:57:16.31 ID:yRdrzeuG.net
ソースもなしに持論展開
最後は「自分には違いが分かるから、それが証拠だ」と切れるだけ
それがハイレゾ信者の現状

求められるものを出さずに逆切れする何処ぞの半島国家と大差なしw

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 18:01:02.03 ID:hxXExWJ2.net
>>187
全然分からないからこうやって信じてないわけなのに馬鹿なのかね
というか主観に基づいた曖昧な意見や感想なんてどうでもいい
いい加減、客観的なテストデータみたいなものを見せてくれたまえ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 18:05:18.48 ID:TroEJN5G.net
そもそも雑音だらけの運転中の車の中でハイレゾとか無駄以外の何物でもない
まともな環境でブラインドテストしてもわからないのにそんなところで空気感?笑っちゃうよね
100万%無駄

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 18:15:20.95 ID:Z4vuZo/9.net
>>187
それって比較音源や再生環境の正当性の裏をちゃんと自分でとってる?
なんで散々客観的な比較データだしてよと言われてるのか全く理解してないでしょ?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 18:28:59.93 ID:Z4vuZo/9.net
>>185
研究済みw そういうことをいいたいならきちんと自分で論拠を出せよw

ここまで否定派は既にかなりのものを見せてるのに肯定派は一つも出せてない
ハイレゾが存在するのは分かるとしてもそれを人間が感知できないってテスト結果まで出てるのに

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 20:59:17.90 ID:FJRq/4uV.net
いやもうこれ釣りか静プリの自作自演だろ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 21:50:53.21 ID:ley5HYDf.net
まあ好きに養分やらせておけよ
人間は信じたいものしか信じないし

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:33:39.88 ID:UtQJy8xu.net
>>196
ハイレゾ研究発表はググればある
それすら探せない
真実を見たくない
自己流で満足の
自称中級の諸君

天動説主張してる老害

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:49:44.28 ID:0Ha/aYEB.net
ランダムに一般人100人連れてきてアンケート取ったって意味がないだろ
そんなのは商売が成立するパイがあるかどうかの調査にしかならない

聞き分けられる奴を100人連れてきて研究すべき

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:50:31.91 ID:0Ha/aYEB.net
もちろん聞き分けられる奴が一人も見つからなければそれまでだ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:12:02.09 ID:ZyDoWUQG.net
>>199
御託はいいからさっさとお前が思ソース出せよカス

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:20:12.36 ID:r2VLB9tv.net
>>199
まだ同じこと言わせるわけ?
技術的にハイレゾの存在が認められていても人間がそれを聞き分けられると言うデータは未だに示されていない
それがあるというならさっさとこの場に出してもらおうじゃないの

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:24:04.65 ID:w9AeSit8.net
>>199
あるなら出せよ、かんたんなんだろ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:25:19.52 ID:624QdM+U.net
>>199
口だけ厨房かよw

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:26:29.00 ID:ZyDoWUQG.net
いやほんとカーオーディオにハイレゾなんていらないよねぇ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:29:26.96 ID:N3XJx2Zi.net
>>200
聞き分けられる奴を・・・


猫かコウモリでも連れてくるのか?笑

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:35:59.85 ID:IJteQmKu.net
>>199
>真実を見たくない
みんなみたいからあなたに出してくれと言ってるんでしょうに
希望通りその研究とやらを見せてあげなよ
ほら早く

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:48:05.75 ID:d7y+Tk/A.net
河合奈保子を呼ぶか?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:54:58.54 ID:cnFf0VaN.net


211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:55:02.27 ID:L8Eahq3C.net
自称中級の諸君!
ソースを出せ、教えろ、必死だなwww
世間は甘くない

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:57:06.62 ID:jxlviPbQ.net
幽霊を見せろと言われてる様なもんだしなあw

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 02:53:28.11 ID:sguuKd21.net
>>207
聞き分けられると自称するマニアを100人連れてきてブラインドテスト、だな

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 04:39:07.36 ID:idax+CZ5.net
>>96の姉ちゃんは聞き分けられてそうだな

可聴域でもサンプリング周波数とbit深度を上げれば
波形の再現性は明らかに上がるわけだし
それの区別がつけばいいだけの話で
周波数の高い正弦波を聞き分けられる必要はないぞ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 07:07:59.81 ID:jh1Cq6NO.net
>>214
それ、意味ないから
分母がたった3じゃ誤差の範囲で万人が聞き分けられるDataじゃないんだからさ
百歩譲って、あんたが若い女ってなら少しはわかるけどな
でも、違うだろ?(笑)

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 07:14:45.91 ID:jxlviPbQ.net
>>214
その結果を真とすると我々おっさんにはハイレゾは全く無用のものって意味になるんだけど。
なにせ被験者の残りの二人のおっさんは完全に聞き取れずにボロボロの結果だったのだから。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 07:26:12.92 ID:sNTThCAx.net
>>213
その分母でのテストをやって聞き分けられたという結果にはならなかったのが米国オーディオ技術者協会によるハイレゾ試験結果なわけでしょう
http://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=14195

それともあなたは音響技術者以上に音に精通してるとでも言いたいの?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 07:51:37.14 ID:dseaWkj1.net
ハイレゾが聴き分けられるかって研究には意味あるよ
でもそれだけがどっち買うかの動機なるかな

絹ごしと木綿豆腐のどっちが美味いかと一緒
多数決で絹ごしが美味いってなるとする
でも木綿が美味いってヤツにとっては木綿が美味い豆腐なんだよ

ハイレゾに意味はないって思うヤツは買わない
ハイレゾがいいってヤツは買うだけ
ハイレゾ対応の再生環境があってハイレゾと非ハイレゾの同じ値段の音源が売ってるとする
オーディオマニアならハイレゾ音源買うヤツ多いと思うぞ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 09:25:05.34 ID:sguuKd21.net
だからn増やせつってんだろうがw
ヒトケタのnで結論推論じみたことをいうな
学校で習ってるはずだろ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 09:27:30.01 ID:sguuKd21.net
>>217
音の違いを聞き分けようという意思と素質があるはずのマニアを連れてきて実験することで
「世間の凡人はともかく俺は分かる」って言い張るやつらの理屈をデータで否定しないとダメだろ?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 09:28:31.82 ID:sguuKd21.net
>>218
結局 オカルト宣伝に惑わされるマニアがおおいですよね って話じゃねえか

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 15:36:43.60 ID:1Z4xhmzM.net
>>220
既にアメリカのブラインドテストでそれは証明されてるだろ?
分母に音響のプロやオーディオマニアばっかり使ってテストしてんだし

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 16:57:17.97 ID:sguuKd21.net
それは>>200に言ってくれ
「聞き分けられる奴を100人」 っていう条件は不可能だから、 「自称聞き分けられるマニア100人」 って助言してやっただけだ

 

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 17:39:04.74 ID:EABztoeD.net
別に聴き分けられる必要はないと思うが
生音に近づけるための発展途上にある技術を否定したらこれから先の進歩が望めない
だから生暖かく見守る必要があると考えている
使うか使わないかは個人の自由
車に於いては騒音が多くDSPのプロセッサでハイレゾ対応した安価な物がないから元々無理がある

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 17:42:08.62 ID:sguuKd21.net
宗教は個人の自由だけどそれ邪教だから一般人に布教しないで、っていう話ですよ
ハイレゾを信じてる人だけでキャッキャウフフしてるところに乗り込んで説教する気はない

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 17:52:50.90 ID:VaBoPaKv.net
直接的に耳に届けるデータとしてのハイレゾは人が認知不可能なので無意味なのかもな。
これが音源制作の上流となると話は違ってくるだろうけどね。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 19:34:49.04 ID:iUAf99Az.net
なんか言い訳ばっかり

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 20:35:46.76 ID:Y8ssuLu9.net
与えられたものを楽しむしかない立場なのに、やたら偉そうで苦笑い
CDだろうとハイレゾだろうとソフト次第ヨ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 22:05:45.33 ID:YrZ9D8No.net
おいおい、まだごねてるのか偏屈爺w

データクレクレw、いつの時代の煽りなんだよw

ハイレゾは比較すればCDレベルとの差は直ぐ分かるよ。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 22:26:55.09 ID:ZyDoWUQG.net
と、けっきょく予想通りに「俺はわかるから」って話しか出来ないアホが湧いてくるわけなw

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 22:30:18.14 ID:ZyDoWUQG.net
>>229
おまえって極端に頭悪いだろ笑

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 22:34:45.60 ID:idax+CZ5.net
だから無作為抽出の統計なんて商売する時のパイの大きさを測る役にしか立たないと言ってるだろ
どうしてこんな簡単な事が理解できない?

聞き分けられる人がほとんどいない
つまりまじめにやったら商売の種はにならない

しかし映像ソースも音声ソースも高分解能で記録する事には大いに意味がある
そういう意味ではハイレゾ技術の確立は重要だし
養分になる人がいて技術開発の資金になるならそれでいいじゃないか

俺たち糞耳側は自分の得にならない事には金を出さなければ何も問題ない

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 22:36:20.33 ID:d7y+Tk/A.net
これを聴いて落ち着け
https://youtu.be/7CsdUCKoFE4

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 22:39:33.86 ID:dseaWkj1.net
そこに生音に近づける技術があれば追求するのがエンジニアだろ
ユーザーだってより生音に近づけるならお金を払うユーザーがいる
そういう市場で聴き分けられるかどうかのデータって関係あるか?
再生される波形がより生音に近い方式があれば売るメーカーもあれば買うユーザーもいるつって話だよ
カメラやテレビなんかも同じだろ
それが技術の進歩ってもんだよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 23:13:32.76 ID:YrZ9D8No.net
>>231
レコードをハイサンプリング録音し、ダウンサンプリングしたものと比較。
ヘッドフォンで聞けば違いは誰にでも分かるはず。

おまえ自慢のサンドナビじゃどれも同じに聞こえるだろうけどなw

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 23:20:58.53 ID:EIQpaL55.net
聴くだけバカには意味がないのがハイレゾって事でw

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 23:37:44.63 ID:idax+CZ5.net
俺はハイレゾ音源持ってないから全然必要ではないけれど
持ってる奴は聞くために機材は欲しいだろ

MDを持ってない奴が必死にMDデッキもMDチェンジャーいらねーと言ったところで
MDを持ってる奴は欲しいと思うかもしれん
その程度の話

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 01:33:47.41 ID:UiHI7Jaa.net
でもこれまで未だにブラインドテスト等で聞き分けられたという具体的な証拠は一つもでて来ない件。

ネットに沢山出てると言う割にはwww

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 01:35:23.22 ID:UiHI7Jaa.net
>>236
バカが必死に聞き取れるふりしてるだけだという話よね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 01:52:30.45 ID:cQCuMFj9.net
向こうも聞き取れない馬鹿が必死に否定しようとしてるとしか思ってないから
朝鮮人みたいな不毛なマウント合戦はもうやめれ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 01:55:25.14 ID:0xtvXghU.net
>>239
マルチトラックのハイレゾ音源を自分でミックスダウンしてみればハイレゾの必要性は分かるはず。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 07:14:04.96 ID:b2JgpE8H.net
聞き分けられない物の必要性ってあるのかねえ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 07:20:29.55 ID:y4rsZI8n.net
>>240
同じにするのはやめれ

あちらさんは確固としたブラインドテストしたソースが3つくらい上がってる(もっとあったっけ?)

対して信じる派には ゼロ

これはダメだろー

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 07:36:58.97 ID:1JVuNaYY.net
偏屈爺 おはよう。

普通に聴こえることを証明しろと言われてもね。

聴こえないなら病院へGO!

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 11:17:44.83 ID:+IXQ2jFX.net
ハイレゾか・・・ブラインドテストやられたら、無理だろうな、俺もw
でもって、CDよりも高周波帯も聞こえないww

ただ、聞き慣れた音源、曲で違いが分からないかと言ったら、
流石に違いは分かると思うぞ、誰でも
ここに来てるって事は、≒いい音で楽しみたいって奴ばかりだろ?
スピーカー吟味して交換したり、HUに拘ったりしてるんだろ?
その中の選択肢の一つとして、ハイレゾがあるってだけだと思うだけどな

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 11:25:16.77 ID:AoqiCGV8.net
中級だけに

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 12:09:20.17 ID:3myXgrip.net
何叫んだところで一つもソースを示せないハイレゾ信者であった、ゲラゲラw

てか、ハイレゾなんかにしがみついてんならオーディオなんてやめちまえよ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 13:48:38.81 ID:1xc+XML+.net
某音響機器メーカーのエンジニアさんと話た時
ハイレゾが効くのは高域ではなく、低域の分解能だと言ってた

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 14:24:49.63 ID:rAp/C4Ls.net
お前がどんなに騒いでもどんどんハイレゾ対応になっていくよ
肝になるDACの性能がどんどん上がってるもの

最新の音質重視機器は新しいDAC使うからハイレゾ対応が増えていく
ハイエンドはDACの性能を利用して当然のようにアップサンプリング機能が付いてたりする
CD音質の音源でもハイレゾ仕様の音聴いてるかもよ
アップサンプリング機能自体は10年以上前から普通に使われてるぞ

だからいい音聴きたくて最新のハイエンド機器買えばメーカーの仕様でハイレゾ仕様なっちゃうの
頑なにCD音質がいいからハイレゾ要らないって言ってたら古い機材を使い続けることになるだけ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 15:17:59.07 ID:1+/shrJQ.net
売りたい側の話だけ
ナンノイミアンノw

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 15:22:53.02 ID:LNiYQ4AB.net
>249
斜陽の日本の音響メーカーしか騒いでないのにそんなの無理だろそんなの
しかも実際に感じるものにしか金出さない外人相手の商売でハイレゾなんて有り得んよ
10年したら消えてなくなってるわ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 15:26:55.01 ID:tX6RsrKp.net
ハイレゾはソニーが推してるからまだ残ってるだけ
要は騙しやすい日本人向けの商売方法
あそこが見放したら確実に終わるよ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 15:42:30.19 ID:YBVZVLeP.net
>>251-252
メインストリームになることは無いだろうけど、規格はそのまま続くだろ
グランドゼロとかJLオーディオって、日本だけで商売してるわけじゃないよね?
ハイレゾ対応を唄うには、ソニーにっていうか協会だかに金納める必要があるだけで
カタログスペックだけ見れば、十二分にハイレゾ対応してる商品がこれからも出てくるだろ
上記メーカーのDSPとか、ポータルブル系のDAPって日本だけで商売してないし

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 16:30:52.34 ID:WFAutlcU.net
採れない葡萄は酸っぱい理論

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 19:18:05.23 ID:4cN5cT2C.net
>>253
あんなマニア向けの高額オーディオ機器なんて一般人は買わない

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 19:27:26.82 ID:W8LRx9Qf.net
もしハイレゾが海外で受け入れられてるなら各国の尼でもっとハイレゾ対応機器が売れてるわね
でも検索しても出てくるのは安物ヘッドフォンくらい(ハイレゾだからではなく安いからちょっと売れてる)
受け入れられてるなら4桁以上のレビューあるからな米尼だと

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 19:32:54.77 ID:pGuKf0q0.net
海外の奴らってほとんどDIYだかんな
安くてパワーがあって元気よくなればそれでいい
ハイレゾの空気感?あっちで言ったら嘲笑われるだけ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 20:08:19.43 ID:1JVuNaYY.net
>>256
もしかして、LINNを知らないとか?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 20:22:52.43 ID:fBSkybkQ.net
>>258
あれが海外でハイレゾを牽引出来てると本気で思ってんの?w
だとしたら相当の重症だわw

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 20:36:40.93 ID:S9gJLI9t.net
音楽はネット配信がメインになって、必然ハイレゾに移行するって流れじゃないの?
流石に金払ってMP3買う気にはならんが

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 21:02:35.90 ID:1JVuNaYY.net
>>259
知らなかったくせにw
どこよりも早くCDをゴミ箱に入れたメーカーだよ。

今時ハイレゾ未対応の製品あるのか?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 21:54:00.34 ID:T70tQxkM.net
>>261
海外の名だたるスピーカーメーカーはハイレゾなんて殆どガン無視だけど

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 22:05:29.17 ID:cQCuMFj9.net
ハイレゾによる超音波帯域にアナログデバイスで対応→聞こえないからあんまり意味はない
ハイレゾによるbit深度にアナログデバイスで対応→そもそも対応する必要がない

スピーカーやヘッドホンイヤホンでハイレゾ対応はあんまり意味がない
ハイレゾ対応を名乗るのだってライセンス料を取られるんじゃなかったっけ?
だったら高周波の帯域広げて実質対応しても黙っていればいいだけ

海外は無視してる!とはしゃぐ奴は何にも理解してないって事

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 22:20:53.65 ID:T70tQxkM.net
必要ないから対応してないことすら理解できてないやつが何騒いでるのかとw

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 22:23:05.01 ID:ivk2rcRd.net
>>263
その手のメーカーはハイレゾなんてなくてもきっちり鳴らす自信があるからだろ
てかロクにピュア系知らないくせに何知ってかしてんだカス

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 22:34:16.11 ID:zIvxt8nC.net
>>261
やまはおんきょうそにーけんうっど

ほぼそんだけ
あとはあってももののかずじゃない

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 22:51:03.95 ID:p8Y1M09t.net
これで中級なのかは

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 22:54:22.94 ID:8o/3SmlW.net
Dynaudio、Scan-speak、B&W、TANNOY、DALI、KEF、Wharfedale・・この辺りの上級機種は全てハイレゾとかスルーだし
まああってもハイレゾとか言っとけば馬鹿が釣れるので買いやす価格帯で出す感じか

え?りん?あんなのになんかいうべき?笑

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 22:55:44.46 ID:T70tQxkM.net
>>267
売りたい人の意見を丸呑みする奴は中級どころか初心者レベル

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 23:05:00.63 ID:p8Y1M09t.net
お前ら本当に必死だな
ハイレゾ否定がwww

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 23:06:18.59 ID:1rt4uC9l.net
>>268
なんでハイレゾの事でスピーカーメーカーが出てくるの?
スピーカーはハイレゾとは関係ないじゃん。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 23:07:41.21 ID:1JVuNaYY.net
>>266
対応してるメーカーじゃなくて、対応してないメーカーを言えよ

>>268
なんでスピーカーのメーカー上げてんのwww
しかもユニットメーカー混ざってるしw

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 23:50:22.02 ID:79OsnbEX.net
なんで車板でピュアオーディオの話してんのかと思ったらオーディオスレか
つか、車の内装って布地はあるわ樹脂はあるわ挙げ句にガラスはあるわ、
オーディオとしては環境最悪だろうにそこでピュアオーディオの話意味あんの?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 23:51:23.79 ID:1rt4uC9l.net
なんかハイレゾ聞くにはスピーカーも対応してないと駄目だと思ってる奴が何人か居るみたいだな。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 01:48:54.79 ID:zqPSEr00.net
機器メーカーの思惑の話にずらされてるけど、ハイレゾ音を人間の耳で聞き分けられない以上、
どこまでいっても嘘つき商売人側の売り込み文句の域を出ないんですよ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 03:26:53.51 ID:VrdohO28.net
ハイレゾ否定必死www
人間 未知の物は怖いからのう

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 04:46:20.95 ID:zqPSEr00.net
まあ予想通りだけど、肯定派は荒らすだけだったな

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 07:44:30.77 ID:Tvhih6p1.net
否定派はハイレゾの高周波は人間には聞こえないから不要
というところで完全に思考がストップしてるから話にならない

個人の問題として買うか買わないかカーオーディオに必要かとか
その辺は別の話なのに思考停止の脳死状態

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 09:09:49.45 ID:nSgZLFKN.net
>>277
ほんと、草生やしながら罵倒するか「オレは分かる」っていってるだけだもんね

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 09:14:54.36 ID:7Ee2ERcJ.net
>>272
ユニット?ドライブのことか?
そこに上がってるメーカー全部普通にエンクロ付きのスピーカー出してんぞ
これだから低能カーオーディオヲタはw

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 09:17:03.95 ID:nSgZLFKN.net
>>271
え”ぇ”・・・・大爆笑

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 09:20:39.42 ID:Wi7yRfe8.net
>>271
ハイレゾの定義ググってみろアホ
それでもわからんなら今すぐオーディオ止めてクビ吊れ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 09:22:44.17 ID:w22zEXrN.net
SPの周波数特性どうでもいいってかw

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 09:31:51.04 ID:lDWga86C.net
まあハイレゾ信者を擁護するとこいつらはカーオーディオしか知らないんだよ
世間一般じゃエンクロージャにそれぞれのドライブ組み込んで低音から高音まで出す音もんがスピーカーなわけだが
カーオーディオしかやったことがないこいつらはドライブ単位でしか頭が回ってないのよ
だから変なことを言い出すわけだ

でもまあドライブだけでも超高音域(80khz)まで出せるのを売りにしてるDIATONEのドライブなんかもあるから知らないわけないんだけどね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 10:24:30.79 ID:ptO2LuJa.net
ジッターでよれよれの44.1kよりはハイレゾがいいのは間違いないと思う

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 10:45:41.41 ID:/YNeTjI0.net
たぶんハイレゾって定義を知ってて話してるやつが割と少ないのかもな
かなり主観的かつ感情的な感想みたいな主張ばっかしてるのが多いし

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 10:50:40.09 ID:/YNeTjI0.net
>>285
結局、音質は形式の違いより録音過程の違いの方が影響大きい
全く同じ環境で作られた音源を形式違いの音源でテストしたやつは多分ここには皆無だろう?
それをやったのが上の米国のブラインドテストの結果なんだし、殆どの人間には多分は聞き分けができないのは確かだと思うね
ま、何を信じようが勝手だけどさ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 11:11:09.64 ID:s97oe8s/.net
そう、なにを信じようと勝手ニダ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 11:50:25.43 ID:2X7/Juh1.net
見えないものまで見えるウリもハイレゾは信じるニダw

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 12:08:58.17 ID:yhnf0nZA.net
>>268
DALIのアクティブスピーカ−、CD以上のフォーマットにちゃんと対応してるぞ
ハイレゾ対応を謳うと金取られるからやらないだけで
頑なにCDのフォーマットに固執する時代は終わったって事だと思う
ハイレゾが無くなるっていうより、ハイレゾに付加価値が無くなって
聞こえる聞こえないを無視して、ハイレゾの方がというより
CD以上のフォーマットの方が標準になっていくんだと思う

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 12:19:32.73 ID:zqPSEr00.net
>>283
以前からある高級スピーカーも、今出てるハイレゾ対応スピーカーも、周波数特性みると上の方出るには出てるんだよな
でも激しく上下にガタガタ揺れてて、これでちゃんと原音から抽出した超高音域をそのまま再現できてますって言えるのかどうか俺にはわからん
それに再現できていたとしてもどうせ人間の聴覚では分からないんじゃなあ

アカデミックに攻めるなら、大脳聴覚野が「あ、音が鳴ってる」ってわかるかどうかではなくて、
蝸牛から出てくる聴覚神経の電位を測定して、耳というマイクが音を拾えているかどうかを調べてもいいかもしれん
側頭部の骨を削って電極を埋め込ませてくれる人を100人ぐらい探して来ようぜ
これやって20kとか22kの音に電位がピクリとも動かないのか、個体によって動くのかどうかを、だな・・・・

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 12:21:49.14 ID:zqPSEr00.net
>>290
真実よりも商売が儲かるかどうかが大事だからな
結果的に、意味ないけどオーバースペックの機器がスタンダードになっていくのなら、それはしょうがないね

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 12:54:23.15 ID:BctEVvJd.net
ハイハイレゾレゾw

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 13:07:35.98 ID:ptO2LuJa.net
>>287
音楽やっててDAWあつかってると48kと96kの差は普通に実感できるし16bitで録音しようなんてことは間違っても無い
CDフォーマットの音質は質の悪いdacやクロックしか聴いたことない人が感じてるよりずっといいと思うけど96kにはまた良さがある

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 17:52:02.31 ID:tgUy28Mf.net
>>294
いくら君が実感したと言ってもその条件が曖昧じゃ全く意味がない
その比較に使った音源がほんとに形式だけ違って同じ条件で録音されたものなのかってことだよ
でなければ思い込みと言われても仕方なし

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 17:54:47.13 ID:2nejsQaP.net
>>290
DALIのアクティブSPのどのへんが上級なんだい?
Daliの中では全然低いグレードで馬鹿を騙して金集めるためだけに売ってるもんだろ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 17:58:11.02 ID:aiRbGbeb.net
いつまで待っても肯定派からは一つも客観性がある実験データみたいなものが出てこないのな
こりゃほんとにハイレゾ詐欺ってやつなのかもしれんな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 18:04:01.19 ID:tgUy28Mf.net
>>292
日本が捨てた有機ELが海外のアホのせいでトレンドになってしまったのと割と似てる
その実、液晶の方がいろんな優位性があったから日本の家電は液晶に舵を切ったのにね

うる側にしては人間には聞こえなくても売れるなら売る、嘘じゃないからね、存在自体は
ヲタってのは理屈でさえ丸め込めればあとはチョロいからなw

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 18:08:15.92 ID:tLwAUrHL.net
空気読みすぎてそのうち見えないものまで見えてくる気がする
聞こえないものが聞こえてくる気がする
まさに裸の王様

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 18:16:06.08 ID:r3DJMzwV.net
そもそもハイレゾなんてHUを純正から変えるつもりが全くないから考えるだけ無駄だったりする

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 18:20:57.11 ID:tgUy28Mf.net
アクティブBTスピーカーとかばっかだよね
海外メーカーのスピーカーでハイレゾ謳ってるものって(B&Wも確かBTで一機種あった気が)
本気モードの売れ筋には一つもハイレゾなんてない感じ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 19:23:16.41 ID:Bcf6vH3M.net
>>300
なんで中級スレにいるんだw

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 19:25:12.07 ID:zqPSEr00.net
初心者には全く役にたたない知識
上級者からはバカじゃねーのって取り合ってもらえないお題
をウダウダとこねくり回すのがこの中級スレだろう
本人のレベルはどうでもいい

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 19:39:10.28 ID:khOeW9jQ.net
ハイレゾは音源の制作サイドでなら必要なフォーマットなんだけど。
それ以上の加工をしないCD形式では不要かもね。
CDの音質が良いのは、製作時の音源がハイレゾ形式で扱われた恩恵なのは確かだね。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 19:49:15.61 ID:tLwAUrHL.net
>>302
純正HU使ってると初心者っておまえ相当なアホだろw

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 20:23:35.15 ID:FEwUR2qz.net
>>305
心の傷を抉ってしまってスマン
悪かった

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 20:29:31.26 ID:WRFOFHjL.net
ハイレゾ対応スピーカーつてなんだよwwww。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 20:30:29.17 ID:7S726Vy5.net
オレも純正ヘッドユニット
これ外すと諸々の車両設定出来なくなるからマストなのよ
だからハイレベルインプット使ってDSP内蔵アンプ経由でシステム拡張してる
当然機材インストールも各種設定もデットニングも全て自前で完結させてるが…これも初心者?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 20:37:23.60 ID:ycV9dX9Z.net
>>307
国内の音響メーカーのスピーカーは堂々と「ハイレゾ対応」って銘打ってるぞ

てか20khz程度しか高音出せないツイーター積んでるスピーカーは幾らハイレゾ再生したくても無理だろ
少なくとも日本のハイレゾの定義は「40khz以上が再生可能なこと」って決まってんだし

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 21:25:39.08 ID:WRFOFHjL.net
>>309
何言ってるの?
20khz以上再生できるだけがハイレゾじゃないんたろ?

20khz以上の音が聞こえるのか?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 21:29:14.41 ID:nSgZLFKN.net
>>308
中古のボロい車乗ってるやつには最近の車がHUで制御されてるって事情を知らんのでしょ
高級外車もそうだし最近の日本車でもグレードが高いものは殆どそんな感じだしね

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 21:30:49.44 ID:7Ee2ERcJ.net
このスレ見てると如何にハイレゾ容認派のレベルが低いことが分かる

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 21:40:42.44 ID:yxI8/Ega.net
>>310
そんなのはそう決めた日本のハイレゾ推進派のアホどもに言えよw
https://www.jas-audio.or.jp/hi-res/definition
「スピーカー・ヘッドホン高域再生性能: 40kHz以上が可能であること。」

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 21:42:09.90 ID:64x1P1Ee.net
>>310
おまえはハイレゾの定義も知らないで騒いでるのか

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 21:43:54.45 ID:eUrBjAGl.net
>>310
呆れたわ、おまえが聞こえないものを聞こえると言ってるから叩かれてるのに今それを言うのか

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 21:45:30.86 ID:w22zEXrN.net
>>310
当然聞こえないよね?
じゃきくけど再生できないハイレゾをどうやって聞くの?
なんでそれを盲信できるの?
聞きたいのはこっちの方なんだっての

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 21:47:34.21 ID:kcSr5c3c.net
>>310
おまえの場合オーディオ云々以前の問題
クビ吊ったほうがいいよ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 21:53:08.80 ID:kcSr5c3c.net
>>302
君は高価な高級機材使ってれば上級だとでもいいたいのかい?
オーディオのスキルなんて自分の環境の中で最大限の音が出せるかどうかだよ
純正ヘッドユニットを外さないって縛りの中でもやれることをやってそれなりの音が出ていれば十分でしょ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 22:03:41.96 ID:9Q5BLBNR.net
>>306
なんであんたが突然謝ってるの
自演ミスったとかwww

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 22:05:52.05 ID:WRFOFHjL.net
だから20khz以上再生するのだけがハイレゾじゃないっていってんだよ。
可聴帯域でも違ってくるだろうが。超高音出すだけがハイレゾだと思ってるのか?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 22:16:14.25 ID:zqPSEr00.net
>>320
自分の手札を出さずに相手を煽るのはよくないな
ハイレゾの定義が何であれ、ハイレゾを謳う音源が実際に機械測定では並レゾとは違う音を持っていたとして、
それがダイナミックレンジの広さだったり超高音域の再生であったとして、
人間の耳で判別付かないのでは意味がないのではないかね

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 22:22:46.66 ID:HMRvN+IM.net
>>321
ハイレゾ聴いたことないでしょ?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 22:28:29.34 ID:3zmmRcV1.net
ハイレゾ否定派の人って、万人がブラインドテストして「これはハイレゾ」「これは違う」って全員が聞き分けられないとハイレゾ認めないって事?
そりゃいくらなんでも無理でしょw

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:04:41.48 ID:WRFOFHjL.net
通常CDとアナログレコードの違いが解るなら通常CDとハイレゾの違いはわかると思うぞ。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:40:11.78 ID:nSgZLFKN.net
>>320
もういいからバカは黙ってろ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:41:18.91 ID:7Ee2ERcJ.net
>>323
しのごの言わずにテスト結果見ろよ。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:43:45.48 ID:+QtX/w9a.net
>>324
音源の正当性も確認してないで何が「分かると思うぞ」だよw

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:44:48.26 ID:7Ee2ERcJ.net
>>320
定義も知らなかったくせにまだ粘着するのかwww

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:45:24.33 ID:7Ee2ERcJ.net
>>320
307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/09/05(木) 20:29:31.26 ID:WRFOFHjL [1/4]
ハイレゾ対応スピーカーつてなんだよwwww。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:46:23.16 ID:Tvhih6p1.net
単純に言うと時間軸方向とダイナミックレンジの解像度(分解能)を上げまーす
ってのがハイレゾだろ
技術の進歩を否定する奴は何なん?って話

買うか買わないかを決めるのは個人個人勝手
俺も10KHzちょっとまでしか聞こえないしハイレゾ音源も所有してないから
ハイレゾ非対応製品を拒否するような理由は特にないが
多くの人に聞こえないからと言ってそれが何なん?って話

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:47:51.19 ID:3udgqtnm.net
ID:WRFOFHjL ← こいつとんでもねーあほだな
やっぱこのレベルのアホじゃないとハイレゾなんてもんに食いつかんのだろうな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:48:32.36 ID:Tvhih6p1.net
まぁでもそんなに記録信号帯域が余ってるなら
2chで解像度上げるより4chや5.1ch(もちろん無圧縮)に向かってくれた方が楽しいかもしれないな

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:49:11.67 ID:lDWga86C.net
>>330
おまえの脳内できっと聞こえることになってるんだろうよ、おまえのなかでは笑

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:50:48.80 ID:64x1P1Ee.net
確かに酷いwww

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/09/05(木) 20:29:31.26 ID:WRFOFHjL [1/4]
ハイレゾ対応スピーカーつてなんだよwwww。

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/09/05(木) 21:25:39.08 ID:WRFOFHjL [2/4]
>>309
何言ってるの?
20khz以上再生できるだけがハイレゾじゃないんたろ?

20khz以上の音が聞こえるのか?

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/09/05(木) 22:05:52.05 ID:WRFOFHjL [3/4]
だから20khz以上再生するのだけがハイレゾじゃないっていってんだよ。
可聴帯域でも違ってくるだろうが。超高音出すだけがハイレゾだと思ってるのか?

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/09/05(木) 23:04:41.48 ID:WRFOFHjL [4/4]
通常CDとアナログレコードの違いが解るなら通常CDとハイレゾの違いはわかると思うぞ。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:53:02.81 ID:w22zEXrN.net
で!  ここまでハイレゾ肯定派は一つとしてソースもリンクも貼れてないわけだが!!!




336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:56:27.81 ID:+QtX/w9a.net
>>330
技術の進歩ぉぉ?誰がそんな話してんだ???
人間の糞耳がいつハイレゾなんてもんを聞き分けられるほどに進歩したんだよ?って話してんだぞ?
論点が見えないアホはクソシテネロw

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:07:17.14 ID:wwQmDB6m.net
そもそも20kHzすら聞こえず10kHzちょっとまでしか聞こえない俺には
聞こえるか聞こえないかというのは下らない争いにしか見えないわ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:09:11.99 ID:TyhV9Qtc.net
NHK技研もハイレゾの試験してんのな
Perceptual Discrimination between Musical Soundswith and without Very High Frequency Components
http://web.archive.org/web/20140108202113/http://www.nhk.or.jp/strl/publica/labnote/lab486.html
その結果、やはり若い女性だけが7割近い正答率であとはメタボロ
当然その中には音響のプロがかなり含まれてる

で?肯定派はまだソースなしでやんの?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:11:47.05 ID:NHisEtwd.net
信者は自分で「ABXテスト ハイレゾ」でググってみろよ
おまえらが見たくないものがどんどん出てくるからw

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:14:46.12 ID:DTuOs2z4.net
やっぱ人類全員がハイレゾか否かを完璧に聞き分けられないと認めないのねw

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:23:53.04 ID:vQIVMZ6p.net
肯定派は一度ここ読んできてから意見しろよな
原文なんてどうせ読めないんだろから翻訳サイト貼ってやるからよ
https://nk-productions.net/column/monty-24-192/
おまえらが信じて疑わない量子化の部分だってきっちり理論的に否定されてるからよ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:35:41.93 ID:vQIVMZ6p.net
>>340
https://people.xiph.org/~xiphmont/demo/neil-young.html
Genetic gifts and golden ears
Based on my correspondences, many people believe in individuals with extraordinary gifts of hearing.
When healthy ears combine with highly trained discrimination abilities, I would call that person a golden ear.
We haven't found any such people in the past 100 years of testing, so they probably don't exist. Sorry. We'll keep looking.
「黄金の耳など存在しない」
「ほとんどの人が自分は耳が良いと誤解しています。私達はそんな黄金の耳を持った人に出会ったことがありません。
もちろん研究者もです。ここで言う黄金の耳とは拡張された聴覚範囲を持つ人のことです。
100年以上探していますが誰も見つけられていません。おそらく存在しないでしょう。」

そんな特別なやつはいないってことさ、糞耳人類にはなw

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:45:05.15 ID:NbT2x9zs.net
ハイレゾどころか、オーディオの知識すら無いからな。
反論する気にもならん。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:48:43.47 ID:wwQmDB6m.net
>>341
君は

> 適切にエンコードされた Ogg ファイル(または MP3、または AAC ファイル)が
> オリジナルと見分けがつかないことは十分に事実です。

に同意できるのかできないのか表明してもらおうか
その文章はそういう立場の人の話だぞ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:49:15.80 ID:FGZzfd+O.net
>>341
聴くだけしか能のない人には不要って事だね。
聴き専が入って来れないような領域では大いに有用だけどな。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:50:18.81 ID:wwQmDB6m.net
ちなみに俺は糞耳の自覚があるから区別がつくかどうか分からんが
大抵のオーディオに拘りのある人達は
リニアPCMと圧縮音源の区別ぐらいつくと主張していたような気がする

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:52:19.88 ID:wwQmDB6m.net
それと今時の車載は遅延処理やイコライジングなどの処理が多くて
音源周りは内部だけでもハイレゾ対応してなきゃダメダメな気がする
むしろホームよりハイレゾが大事だろ

DA変換後は聞こえる一部の人を除いてハイレゾは必要ないと思うが

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 01:00:31.42 ID:FGZzfd+O.net
>>347
ハイレゾのデータとしての優位性を生かしたDSP処理がなされるならメリットはあるだろうね。
否定派は直接耳にぶち込む事しか考えていないようだがw

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 01:18:08.47 ID:DTuOs2z4.net
>>342
気まぐれにレスした俺に対してもご丁寧に長文レス頂いて恐縮っすw
そのソースが正しいのなら、どうやら俺は黄金の耳を持つ者らしい!

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 01:39:28.09 ID:wwQmDB6m.net
ハイレゾ否定派はMP3すら区別つかないって主張だったとは
さすがにそこまで思ってなかったからびっくり

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 01:40:17.87 ID:QcZGw2Od.net
ハイレゾになることは、凄く意味があるよ

製作者側は、マスターを現在の技術の最高音質で保存出来るし、その音質のまま、ユーザーに届けることが出来る

ユーザー側は、そんな高音質は要らないって言っても、それは現在の再生システムでの話
将来的に、画期的な技術革新で、より高音質なシステムが開発された場合、CD音質と凄く違いがわかるようになるかもしれない

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 01:40:31.02 ID:QcZGw2Od.net
CDが出た時も、マニアには大きな抵抗あった
デジタルは、音を碁盤のマス目に置き換えたニセモノで、それはHi-Fiじゃないって

でも、音源をデジタル化したことで、今では、ユーザーが、アナログ時代には想像も出来ないくらい高音質に、データを手軽に使えるようになった
しかも、ネット利用することで、音源自体を所有することすら意味がなくなってきた
こんなのCDが出た当初には予想もしてない

だから、ハイレゾもどんな発展をするかわからない
ただ、その時代の最高の技術で音源を残したり、ユーザーに届けるっての意味があるんだよ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 03:08:29.30 ID:M7J5lz5T.net
ハイレゾの詐欺がばれてしまうと、その論破の原点である 「実はみんな音質の違いを聞き取れていない裸の王様である」 っていう、
もっと隠しておきたい現実が芋づる式に明るみにでてしまう。

だから、 「人間の耳では違いが分からないよね。わかるって言うならブラインドテストで有意な差が出たという統計データ持ってきて?」
っていう話をかたくなに聞こえないふりをして、論点をずらして必死にハイレゾを肯定してる

実はハイレゾ機器でなくても、50万100万の機器から再生される音も5万クラスの機器の音と聞き分けができな・・・おやこんな時間なのに誰か来たようだ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 03:39:25.87 ID:FGZzfd+O.net
>>353
聴こえる聴こえないの話しかしないんだなw
制作側の上流はハイレゾオンリーなのにw
否定派の皆さんはCDフォーマットのマルチトラック素材から制作したCDでも聴いて下さいなw

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 04:08:51.37 ID:M7J5lz5T.net
質問に答えず常に論点ずらしてる時点で完全敗北なんだから、黙ってる方がまだ自分のプライド保てるんじゃないのか?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 04:35:56.37 ID:wwQmDB6m.net
俺個人は超音波どころか1オクターブぐらい聞こえないし
ハイレゾに金かける気はないけれど技術は肯定している
全否定のお前らは少々頭がおかしいんじゃね?

日本は高速でも120km/hしか出せないから
300km/h出せる車は開発してはいけない!存在してはいけない!
300km/hを乗りこなせるわけもない
と言ってるようにしか聞こえんよ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 06:25:20.66 ID:uliy354Z.net
メーカー基準の40khz以上ハイレゾは甘すぎ。ユーザーをバカにしてる。
最低100khzは必要。
HUからスピーカーまで全部。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 07:21:19.41 ID:QcZGw2Od.net
ハイレゾと検索すれば、様々な意見ややテストデータがあるのはすぐにわかるはず
誰もお前の議論に乗らないのは、そんなすぐわかることで、議論を吹っかけるお前を、気持ち悪いヤツだと思ってるからだよ

もしお前の言ってるように、ハイレゾに意味がないなら、なぜ音楽制作するプロが、マスターをハイレゾデータで残すんだ?
コストを掛けてそんなことをする意味はなんだ?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 07:38:48.57 ID:y46OcNX0.net
>>344
君は質問に質問で返すあほなのかね?
人に同意を求める前に自分がまず341のリンク先の内容に同意できるか出来ないのか答えるべきだろう?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 07:39:30.49 ID:y46OcNX0.net
>>358
ならそれを貼ってみろよ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 08:07:06.64 ID:4bwo86hS.net
不思議なんだよね
肯定派は「ソースなんてネットに腐るほどある」と言うんだけど一回としてそのテストが行われた結果のリンクを張ったことがない
そんなにあるというなら何故具体的に「ここにあるからみてみろ」とやらないのか
自分で論文書いたことがないのかよと
論述するならそれを裏付ける参考にするべきソースを自分で示すもんだぞ
読む側に「自分で調べろ」とか言ったら確実にD判定しかもらえんわwww

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 08:10:40.60 ID:2Yb8gXZ4.net
これから先はリンク以外見る価値ないよね
否定派は既に10以上何某かのソースを張ってるのに肯定派はゼロ
これだけでも「ハイレゾは聞き取れない(「技術的に存在しない」とは言っていない)」ってのを裏付けているわけで


もう持論展開しなくていいよ>肯定派
君たちがするべきはリンクを貼ることだけ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 08:16:35.98 ID:NbT2x9zs.net
お前にはこれで十分
ttps://www.sony.jp/high-resolution/about/

どうせ騙されてると発狂するんだろ?w

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 08:21:39.12 ID:2Yb8gXZ4.net
>>363
あ・た・り・ま・え


何処に客観的なブラインドテストを行ったものの結果が貼ってあるんだ?
理屈なんてどうでもいいんだってのアホ
論点は「糞耳しか持ち合わせていない人類にハイレゾが聞き取れるかどうか」

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 08:23:03.42 ID:dUKd+5pz.net
>>363
はい、落第(笑)
ここで話し合ってる内容とは全く違います

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 08:26:28.30 ID:1+CzF+ig.net
>>363
高卒以下馬鹿でもわかるように例えを書いてやるよ

それは「一般人はこの車で320km/h出せますか?」と聞かれて「ほらこれ」とメーカーのカタログを持ってくるようなもの
今示すべきは聞こえるかどうかのテスト結果
ハイレゾの性能じゃないよ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 08:31:52.55 ID:pjgz1AWz.net
>>363
馬鹿すぎて笑っちゃったよ
やっぱり肯定派って無学なんだろうね
じゃなきゃそんなもん恥ずかしくて張れないよ笑

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 08:33:25.51 ID:/BsiagMX.net
>>363
まるでアフェリエイトサイトじゃんwww
能書きたれたあとに「はい、こちらからそれが買えます」みたいなwww

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 08:43:31.96 ID:dUKd+5pz.net
論点が見えないんだよね363って
そりゃ話ができないわけだ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:00:37.85 ID:qwIa7682.net
>>363
「十分」とかやせ我慢するなよw
それ以上のもん出せないくせにw

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:04:44.37 ID:2Yb8gXZ4.net
>>370
やせ我慢とかそういうレベルじゃないっての
質問の内容をまったく理解できてないんだから

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:06:11.25 ID:LohNH9L4.net
結論「カーオーディオにはハイレゾはいらない」

これが総意でいいよね?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:09:31.24 ID:J72TjJq3.net
ハイレゾ否定派の必死さwww

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:11:06.39 ID:TowV+b1y.net
「ハイレゾについて」→「ハイレゾは音の量が違う!CDを超える高音質」→「ハイレゾ音源を購入する」

ワロタわw

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:14:23.42 ID:2Yb8gXZ4.net
>>373
またお前かw
他スレですらこっちが気になって仕方がないほど必死なおまえがw

【男の】上級カーオーディオ!75dB★3【ピュアカーオーディオ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549452610/532

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 23:46:47.66 ID:1JVuNaYY
中級のハイレゾ論争終わったよ

>>525
くやしいのww

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:17:46.57 ID:XP3MMbEf.net
>>373
上級来んなよカス

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:21:38.82 ID:XP3MMbEf.net
>>373
ハイレゾ信者はアフェカスかよw
あんな糞煮の酷いサイト見ても何も感じないとかかなり痛いわw

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:25:29.09 ID:EEGXWHVB.net
どのスレでもハイレゾの話になると、ハイレゾに親でも殺されたのか?ってくらいのアンチが沸くね
必要に否定するのが見てて楽しいわ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:28:26.21 ID:XP3MMbEf.net
オレも糞耳には自信があるからハイレゾはいらないな
もっと自分にあったまっとうなスピーカーとかに金使うよ

てかポチったBraxのツイーターが今日アメリカから来るからwktkしてる
週末に付けるのが楽しみ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:30:00.75 ID:2Yb8gXZ4.net
>>378
それだけおかしいって思われてるからでしょ
実際まっとうなCD音源と比較すると全然わからないからね

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 10:13:15.35 ID:EEGXWHVB.net
>>380
>実際まっとうなCD音源と比較すると全然わからないからね
結局それなのよ分かってるじゃん

ハイレゾと謳ってるモノも千差万別で、違いが分かりやすい物もあれば、分かり難いものもある
モノによってはハイレゾより圧縮音源の方が良く聞こえたりする事すらある(らしい)
ましてや再生環境や聞く人間にも差があるんだから、ハイレゾを全て一括りにして肯定・否定する事自体が無意味って事

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 10:40:01.50 ID:FGZzfd+O.net
>>380
聴き専には猫に小判なんだよw

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 11:35:15.60 ID:S5b+ZkLP.net
結局聞き専ってどっぷりプラシーボに浸かってるだけなんだけどね笑

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 11:37:59.54 ID:vQIVMZ6p.net
信じちゃってる人って何言っても疑わないんだよね
新興宗教にハマってる信者と同じ
優劣語るのに音源を横の比較しかしてないのすら気が付かないんだから始末に負えない

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 12:06:25.67 ID:SAidTe7I.net
クリエイターがやりやすい方が優れた方式
容量気にしなくていい方が良いに決まってる
とは言えDSDは難しいそうだな

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 12:21:57.16 ID:M7J5lz5T.net
ハイレゾが聞き分けられる実験データを提示せずにひたすら挑発的な言葉で煽るレスしかついてないだろ?
これ全部静プリの複垢荒らしなんだぜ

>>381
>モノによってはハイレゾより圧縮音源の方が良く聞こえたりする事すらある

単純に、最終的に音源素材をミキシングするスタッフの人の腕の差だな
TMNのベスト盤とか、大元は同じ音源を持ってきてるはずなのにCDによってウンコみたいな音質なのがある
ハイレゾでリマスターされたデータが従来CDより高音質に聞こえることがあるのは、ハイレゾならではのハードウエア的な優位性のせいではなくて、
単にスタッフが改めてキチンと作ってるだけ

だから、元データの質の差を同じにして、同じ人間が同じ工程でハイレゾと並レゾのデータを作って、ハードウエアの違いだけのものをブラインドテストしないと意味がない
「こないだ発売された〜〜の〜〜って曲は3年前の並レゾより明らかに音質がいい。ハイレゾの恩恵はあるんだ!俺の耳でちゃんとわかるんだもん!」
っていう論拠は意味を持たない。

で、そのようにブラインドテストされた例はみな、 ハイレゾは聞き分けできない という結果になってる

それでもハイレゾを信じているのなら、ハイレゾを信じてる人の隔離スレを作ってそこで楽しめばいい
UFO研究会とかネッシー研究会のスレにわざわざ否定しに行くやつはあんまりいないだろ?
でも、シャバで堂々と他人に、UFOはいるんだよって説いて回るのはやめてほしいわけだ。

まあ静プリは構ってほしくて何年も粘着荒らししてるわけだから、こんなこと言っても全く無駄で
これからも荒らし続けるんだろうけどな

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 12:29:01.09 ID:J72TjJq3.net
ハイレゾ否定厨必死過ぎだろwww

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 12:44:32.63 ID:/lO4tET8.net
ハイレゾ否定完全勝利で良いだろ、もう
ホームオーディオの様に、完全アナログでいけるならともかく
車の場合は、嫌でもデジタルの音源になるから、
これから出る新しい機器は、ハイレゾ対応を謳う謳わないを問わず
嫌でもCD以上のフォーマットに対応する様になる
これで終わりで良いだろw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 12:55:45.96 ID:1q+kVCLi.net
また静プリかよ(笑)

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 13:06:28.08 ID:FGZzfd+O.net
ハイレゾとスパコンは似てるかもしれないな。
スパコンなんて一般家庭で必要ないのは明白だけど、知らないところでその恩恵を受けてるのも確か。
否定派の意識の及ばないところで役立ってるんだよ。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 13:16:29.38 ID:Ra0vWcv1.net
>>295
ソースは自分で録音した音源とソフトウェア音源だから全く同じ
変換はオーディオインターフェイスにやらさたりパソコン上のソフトでディザ入れて変換したり
クソ耳ってよく言われてるけど耳が悪いんじゃなくて違いがわかるレベルまでリスニング環境のレベルが上がっていないせい
ちゃんとした環境で聴けばほとんどの人が聞き分けれる
原理的にはサンプリング定理で100パーセント原音を再現できることは知っている
でもデータを当てはめる枠組みが狂っていたら波形は歪む
クロックに揺らぎがあったヨレヨレになるということ
また理想的なアナログフィルターも要る
96kが完全上位とは思わない
44kの方が力強かったりAACの方が華やかだったりする

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 13:16:51.05 ID:lEhMWNDL.net
>>390
なんか肯定派がすごい意味不明なウルトラC的擁護しだしたぞ
意識の及ばないところで役立ってるってwww

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 13:18:38.39 ID:S5b+ZkLP.net
>>387
ついに呆けて同じことしか書けなくなったか
てか上級スレにまで来て草生やすな迷惑だろ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 13:25:56.58 ID:LUVWCLts.net
いやね、ほんとに誰でも実感できるような素晴らしいものなら是非入れたいと思うよ
でもさ、これだけお硬い第三者機関で客観的な実験をされて、どれもこれも丁半博打程度の正答率しか出てないってのをみてしまうと疑うしかないんだよ
自分なんかはただでさえ糞耳しか望めない中年男性なうえに、見えないものや聞こえないものでも望めば叶うような素敵な能力も持ち合わせてないんでね
ま、ハイレゾにハマれる人ってきっと望めば空も飛べるはずなんだろうよ(笑)

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 13:33:35.95 ID:FTVqWG3K.net
ここまで肯定派から「ハイレゾが聞き分けられた」って言うブラインドテストの結果が一つも出てこないわけだが・・・
てか>>339で出てきた「ABXテスト ハイレゾ」で肯定派はググってみたのか?
ハイレゾをABXテストで聞きく分けられるなら信じてやってもいいよ、まじで

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 13:49:56.48 ID:EXKoPePL.net
そうだよ、聞き分けられるって言ってる奴はFoobar2000使ってABXテストしてここにその結果を上げてみれば?
8割9割あたってるなら聞き分けられるてるって言えるだろうし

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 13:52:39.53 ID:Cd5mH12C.net
これで肯定派が何も出さないとか沈黙しちゃうならやっぱりね(ニヤニヤ)ってされるけどなw
さて…

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 13:55:29.31 ID:+a1kZsPd.net
何か未だにカセットテープが一定数売れるのと似てるな
デジタルの時代はユーザー置いてでもどんどん進化しちゃう
着いていかないとソフトウェアやデータのバージョンアップ出来なくなったり使えなくなったり

オーディオの入れ替えでよくあるのが音は変わったけど良くなったかわからない
でもしばらくして古いのにもどしてみるとなんじゃコリャってなる

ハイレゾもそうなるよ
高音質化したことで今までと違う使われ方したりするんだよ
iphone出てきた時ガラケーで充分って言ってたヤツ
今ではみんなiphoneで喜んでSNSしてるもの
あんなに力説してたのにね

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 14:00:55.54 ID:Cd5mH12C.net
ニヤニヤ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 14:06:04.77 ID:SmVNMkZ4.net
ニヤw

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 14:09:03.75 ID:VibjqyLc.net
10年前からスマホ使ってる俺様はハイレゾ否定派ですわ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 14:11:09.10 ID:cKShL/3g.net
今頃Iphoneイジってご満悦な奴なんて情弱しかいなくね?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 14:13:29.14 ID:sNNCbR9f.net
>>398
お前がIT底辺だってのだけはよくわかったよw

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 14:17:14.32 ID:O8VbXHCS.net
ハイレゾ否定が一部ユーザーなら良いけど。ショップ側人間だと無辜のユーザーに被害が拡大するから。そうした悲劇を二度と繰り返さないと日本政府及び国民は誓わなければならない。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 14:18:47.63 ID:EtyfI4GJ.net
ニヤニヤw

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 15:24:50.39 ID:FGZzfd+O.net
聴き専には猫に小判
それだけの事だなw

音源制作の現場で使われてるのが44.1kHzの16ビットだとでも思っているのかw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 15:33:45.90 ID:g/yeEJiq.net
あまりにも面白いしヒマだからもう少し付き合うぞw

>>386
すごい長文のレスや!と思ったらただのオウム返しだったw
結局はハイレゾか否かだけで論じても意味無いって事だろ?
あとTMのBlu- spec版は俺も持ってるけど、あれ再ミキシングまでしてたのか(笑)
今度確認しとくわ

>>388
>ハイレゾ否定完全勝利で良いだろ、もう
>嫌でもCD以上のフォーマットに対応する様になる
>これで終わりで良いだろw
最後ハイレゾ認めちゃってるやんw

>>294>>391 >>406
ここのハイレゾ否定マン達はDAWが何なのか理解してないっぽいから、説明しても無駄だと思うよ
今時16bitなんぞで納品されてきたら返品&発注停止レベル

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 15:54:43.71 ID:M7J5lz5T.net
論点ずらしながら自演垢同士で傷をなめ合わせなくてもよろしい

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 16:30:34.98 ID:O4UqAC6Y.net
ハイレゾ肯定派はもう完全に論破されちゃってて出てきても意味ないよね
客観的な聞き取り実験のデータも示せない
なら「ABXテストして聞き取れたってもんを出してよ」と言われてもダンマリ
「なーんにもできません、でも信じてください」じゃ話にならないよね

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 16:31:50.23 ID:0h7p4fWQ.net
ハイレゾはいい加減別スレ立ててやってくれないか

素朴な質問だが、この中級にいる人って、どんな構成で聞いてるんだ?
メーカー名とか機種名とか表記すると、また難儀な事になりそうだから、ざっくりとw
ちなみに自分はナビorDAP→アンプ付きDSP→スピーカーって感じだけど
DAPにしたとき、携帯に電話かかってくるとあたふたして
ナビを選ぶと、音質が糞でもやもやしてって感じなんだが、
音を選ぶか、機能を選ぶかでいつも悩む

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 16:33:43.73 ID:M7J5lz5T.net
中級スレ自体がくだらない馬鹿どもの隔離部屋だからいいんじゃねえの
真面目な話は上級者スレで聞けばいいし、ポン付けレベルの話は初心者ですればいい

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 16:37:05.24 ID:g/yeEJiq.net
なんかID変わっちゃってるな
文脈でも分かると思うけど俺は>>381= >>407

>408
今度はえらいアッサリだな
また面白レス期待してたのにw
論点ずらしも何も俺は君らの発言引用してるだけ
それが論点ずらしなら君らの論点がズレてるって事だぞw

ちなみに俺はハイレゾ擁護派でも否定派でも無い
強いて言うなら良い音なら何でも肯定派ってところね

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 16:42:55.31 ID:M7J5lz5T.net
聞き分けが人間の耳でできるという既存のデータもしくは君が調べたデータが出ない以上、
キチガイの遠吠えの域を一歩も出ない

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 17:07:09.75 ID:g/yeEJiq.net
>>413
俺は否定も肯定もしないからデータなんか出さないし無意味だよ

ちなみに俺が言ってるのは
「音の良し悪しはハイレゾ云々だけで決まるものではない」
って事なんだが、コレがキ◯ガイって事かい?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 17:10:44.97 ID:O4UqAC6Y.net
また肯定派の下らない言い訳が続くのか・・・

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 17:40:19.40 ID:Q+KYoSZd.net
>>410
自分の構成
純正HU(Android HDMI,BT,Wifi付)→DSP(内蔵アンプ8chブリッジ接続)→SP(2WAY active+Sub)
音楽ソースはUSBドライブ(Flac or WAV) or スマホ(BT)経由

殆ど尼音(unlimited)でEDMとかがメイン(システムいじったらやたら元気になるのでEDM聞く様になった笑)
純正なので電話が着信してもステアリングのボタンで受信可(ハンズフリー)
発信もBT経由で音声認識で可能、尼音の曲の切り替えもボタンで可能
BTトリガーにして自動で尼音起動して音楽掛かる(当然エンジン止めるとスマホも消灯)
純正拡張してスマホと連携させるととても便利よ

この利便性を崩してまで社外ユニット入れる気には全くなれない
音もかなり良いしね

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 17:42:41.92 ID:F5+8p8iY.net
トヨタ純正オプションのハイレゾは
あの後付け感がなぁ。

音は知らんけど。。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 17:50:02.51 ID:0h7p4fWQ.net
>>416
HUからDSPはRCAだよね?
たぶん、そのクラスのDSPならデジタルの入力がありそうだけど試してみたことある?
RCAケーブル、ごっついの入れれば違うんだろうけど、m2千円ぐらいの安い奴だから
デジタル入力との差が酷すぎて、色々悩んでる

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 17:58:57.30 ID:g/yeEJiq.net
>>415
レス内容つまらなくなってきたな
暇つぶしもそろそろ終わりにするわ
ハイレゾ撲滅頑張ってね

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 18:03:05.43 ID:Q+KYoSZd.net
>>418
いえ、HU裏から信号分岐してハイレベルインプットでDSPへ入れてるけど滅茶苦茶クリアで不満全く無いですね
ただ、内臓のアンプが1ch辺り35wしかないので若干パワー不足になりそうだったのでミッドとSubをブリッジ接続
SPの能率も割といい方なのでとても元気に鳴ってくれてます
ちなみにケーブルはカナレの4S6と4S8を至るところで流用してます

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 18:03:30.94 ID:QcZGw2Od.net
>>416
もう車はコンパクトなデジアンの時代だな
DSPに内蔵できるし低コストでクリアで高音質
DSPなしでいいなら更に低コスト
相当なコダワリがないと重くて大きいアナログアンプの時代じゃないな
設置性や使い勝手や燃費まで考えると

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 18:08:34.66 ID:M7J5lz5T.net
相手が話題ずらしに乗らないと、荒らしても変化がなくて面白くないものな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 18:14:24.65 ID:02MlvQnS.net
もう大体決着付いてるしそっちの話はいいんじゃない?
聞き取れるって思ってる人は勝手に使うんだし、そうじゃない人は当然使わない
それでいいでしょ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 18:19:50.01 ID:Q+KYoSZd.net
>>421
でも内蔵DSP入れてしまうと後からアンプ入れるのが難しくて悩ましいです
最近もう一回り強いアンプ積んでるDSPが同じメーカーで出たのでそっちに行こうかと思ってます
(違うシステムでゼロから再設定するのが面倒って話でもあります笑)

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 18:21:12.29 ID:g/yeEJiq.net
最後にまともなレスを

>>410
周知かもしれないけどDSPによってはハイロー入力とDAP入力をMixして出力できるモデルがあるよ
HERIX DSP Pro系とかbewithから新しく出たDSPとか出来るはず

ちなみに俺の構成は以下

純正HU/DAP(orスマホ)/b社HU

b社DSP(ハイロー/OPT/b社専用接続)

アンプ(6ch)

フロント3way
今はサブ無し

DAPはハイレゾかSpotify
b社HUは96/24まで対応可能(非公式だが)
最近は便利なんでSpotifyばっかり聴いてるけどね

>>418
接続可能なら絶対デジタルにした方が良いよ
DAP導入前は純正HUからMOST経由でOPT引き出して聴いてたけど、ハイローより音良かったもん

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 18:22:40.30 ID:g/yeEJiq.net
>>422
まだ絡みたそうだけどゴメンね
バイバイ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 19:18:49.50 ID:9v5bHL8O.net
「純正HUでなんで中級にいるの?」みたいな奴が昨日いたけどそいつこそ場違いだよな
純正HUを外さないでやれてるヤツのほうがレベル高そうだし

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 19:25:43.52 ID:M7J5lz5T.net
オーディオマニアに自称ナニ級とか意味あるんか?
権威主義とオカルトにはまって大金ぶち込んだらエキスパートなんだろうか

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 19:54:45.66 ID:cBOLCXTy.net
純正HUだけどDAPでDSPです

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 22:00:11.64 ID:NbT2x9zs.net
ハイレゾ否定馬鹿はどんだけ暇なんだ、こどおじかよw

家電屋さんに行けばハイレゾ聴けるから行ってきなよ。
自分の耳で確かめたら良い。

まぁ、お前にはそれすらできないだろうけどなw
なぜなら・・・

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 00:09:38.10 ID:3nI29sqX.net
ハイレゾで金儲けしてる者の「猫に小判を当てがう」ような姿勢には問題があるのかもしれないな。
猫側も小判を拒絶する権利があるのは当然だろうし、それが否定派って事なんだろうね。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 00:14:59.46 ID:3nI29sqX.net
猫に小判 : 価値の分からない人に貴重なものを与えても何の役にも立たないことのたとえ。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 00:45:17.08 ID:UQxKeYMH.net
今はCDを超える情報量の音源が手軽に入手できるようになった。
その昔のCD1枚分700MBは巨大だったが、今やカスみたいな情報量。

俺はそのカスがイイィ!!と逝っちゃってるのが、否定派。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 06:38:12.91 ID:bWHeyOc3.net
肯定派、情けなさすぎw
何一つ出せずに負け犬のオーボエだけかよww
ほんとにハイレゾ聞き分けられるんだったらABXテストして結果貼ってみろや、こら

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 08:37:38.66 ID:Ui/vx8AF.net
>>425
b社ってbewithだよね?
MM-1DってbewithのHPの仕様だとハイレゾ未対応だけど非公式で対応してるの?

自分もMOST使ってみたいけどコーディングも必要だから二の足踏んでるんだよね
そんなに音が違うなら頑張ってみようかな

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 08:41:02.09 ID:UQxKeYMH.net
>>434
おはよう、こどおじ

お前以外聴こえているものをわざわざテストする必要ないだろ?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 08:52:30.07 ID:3nI29sqX.net
小判を拒絶する猫w

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 08:55:29.16 ID:bAimC+DX.net
ハイレゾ信者のキャンキャンキャンという泣き声しか聞こえないのだが…
我々が待ってるのは信じられるブラインド試験の結果のみなんだよあ

ほれ、はよ(笑)

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 09:08:47.46 ID:57hxgdnh.net
ハイレゾ肯定・否定の件はもういいだろ
どっちも昨日のg/yeEJiqに反論出来ずじまいだし
不毛だ(ハゲではない)

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 09:36:48.77 ID:UQxKeYMH.net
>>438
おはよう、こどおじ

お前以外聴こえているものをわざわざテストする必要ないだろ?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 09:46:11.06 ID:EpeLxSlp.net
>>439
論点ずらしてる時点で反論もへったくれもない
荒らし煽りに相手が乗ってくれなかったからと言って、翌日他人の振りして自己弁護はやめなさい

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 09:50:27.86 ID:nYvk9Y62.net
マスを狙うアマゾンでさえハイレゾ聞き放題サービスを開始するくらいだから、それなりの需要はあるのだろう。
好きな人だけ金を払えば良いのだから目くじらを立てて否定する必要なかろう。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 09:53:39.94 ID:3nI29sqX.net
ソースに対しての各種データ処理(イコライジング等)を想定した「備え」としてハイレゾ形式で音源を持つ事は意味のある事だと思うね。
「事故は起こさないから保険は入らない」みたいなアレな人は耳を貸さないだろうけどw

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 09:58:42.78 ID:EpeLxSlp.net
やっぱカテゴリとしてはホットイナヅマとかアルミテープチューンと同じだな

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 10:00:40.71 ID:qWeMSVjQ.net
ヒント
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 10:55:45.23 ID:eh1ImLaZ.net
SACDプレイヤーの車用とかあるか知らんが
SACD(DSD)って録音してデータ化するのはは違法だったよな?
あれが出来ればもっとハイレゾは普及するだろうと思う、元々CDとは方式が異なるからな

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 10:55:49.54 ID:K/YQh72y.net
>>435
>>425です
その通りbewithだよ
限定版モデルのSunriseとかDKだと対応してるよ
DAPだとハイレゾの方が良い音する(気がする)けど、MM-1だと一概にそうも言えないから面白いよ

MOSTはチャレンジする価値あるから是非!

>>439
禿げてないぞ
むしろフサフサだ!
>>441
疑い深いなー
俺はもう絡まないから安心してくれ
引き続き面白レスには期待してるぞw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 11:07:06.98 ID:UQxKeYMH.net
>>446
わざわざそんな事しなくても、DSDのファイル配信されてるよ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 11:11:31.02 ID:Ui/vx8AF.net
>>447
ありがとう
ハイレゾ対応してるんだね
自分はノーマルのMM-1Dでも高くて買えないや

MOSTの件は頑張ってみるよ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 11:37:39.98 ID:EpeLxSlp.net
>>447
だからわざわざ上から目線で捨てセリフ吐いて逃げなくていいから。
質問に答えない以上、どうしようもないんだよ。
頑張って探して>>445のようなあいまいでオカルティックな報告がいくつか見つかるのが限界だ。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 11:41:28.63 ID:5ru0Ujrm.net
元々オーディオはオカルト好きが多いんだから気にすんなよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 12:14:20.26 ID:QtoSky0X.net
そんなにヒマなら良音源探しでもやってりゃ良いのに
どうでも良い話しでモメるバカがいる

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 12:15:59.96 ID:K/YQh72y.net
>>450
絡みたくないって言うからもう絡まないって言ってるのに自ら絡んでくるとは
何というツンデレw

もう一回俺のレス読んでみ?
君らの判断基準だと、どっちかと言うと俺はハイレゾ否定派に近いと思うぞ
そもそもハイレゾの音源持っててもSpotifyばっか聞いてるしなw

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 13:39:39.25 ID:RwqDQKSr.net
まだ言い訳だけなのな
一体いつになったら「違いがわかったからその結果を貼った」みたいな猛者が出て来るのやら
このままじゃ「ハイレゾは人には区別がつかない」で終わってしまうだろ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 13:49:28.81 ID:Ui/vx8AF.net
>>447
クレクレばかりで申し訳ないけど、MOST I/Fって何使ってます?
おススメあれば教えて下さい

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 14:14:11.14 ID:NvP6mQLd.net
構成で、レスしてくれた方、サンクス
大なり小なり同じような形に落ち着くんだと、納得できた

現状2wayなのを、鈑金修理するついでに
3wayに
CDTのMSTつか、あれのツイーターだけ頼んだけど
どうなるか、届くのが楽しみだ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 14:28:06.35 ID:K/YQh72y.net
>>455
Audionのbit DMI使ってたよ
というかこれしか知らない
https://www.audison.eu/products/bit-dmi/

今は国内で正規販売してないっぽいけどセカイモンやヤフオク等で入手可能だと思う
輸入車のオーディオ扱ってるショップなら在庫あるかもね
頑張ってね!

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 20:26:39.55 ID:Ui/vx8AF.net
>>457
ありがとう
頑張るよ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 01:21:35.71 ID:/S1HyZ2j.net
ハイレゾ論争ようやく落ち着いた?

>>447
中級スレにもbewithユーザーさんいるんだ
自分はノーマルのMM-1Dだけど良いHUだよね
基本WAVの44.1/16の音源を聞いてるけど圧縮音源でも元が良いと音良いし、ハイレゾに拘らないってのも分かる気がする

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 01:35:24.87 ID:iAlblfby.net
別にハイレゾに頼らなくても気持ちいい音は出せるからな
真面目なCD音源レベルのソース使えば十分だったりする

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 02:09:59.06 ID:2pmIMNu2.net
スピーカーケーブルなんて電気が通ればなんでもいいし
圧縮音源でも無圧縮でもたいして変わらない
こういう集団がハイレゾをありがたがるわけがない

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 02:13:36.99 ID:z2jGccKW.net
またそうやってID変えながら・・・

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 06:10:22.78 ID:2DT3LU9c.net
ハイレゾ否定の人は普段どんなシステムで聴いてるんだろ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 06:11:43.66 ID:r170eT/T.net
>>461
刺激すんなよwww

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 07:32:42.03 ID:aMYICvAP.net
>>461
実際ケーブルなんて一定レベルの品質さえクリアしてりゃそれでいい。
特にカーオーディオ用のクソ高いケーブルなんてショップに騙されてるアホしか使わわんだろ。
ケーブルなんてカナレのシールドで十分だわ。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 07:40:37.49 ID:I1f2g1XE.net
>>463
「ハイレゾ対応」ってファクターで機材選択の取捨をしないだけだよ
CD音源をきちんと再生できるシステム作るだけ
それが出来ればハイレゾなんてなくても車から降りたくなくなる様な音は作れるし

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 07:55:44.11 ID:RLL+o85n.net
ハイレゾはわからんくても音の歪みのとかはわかっちゃうのよ
逆にこんなもん分からなければ良かったのにとすら最近思うわ
違いが分からなければ沼に引き込まれる事は無かったからよ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 08:44:50.71 ID:2zzsddxc.net
>>459
>>447です
いつもは上級スレかショップスレにいるよ
面白そうだったから覗きにきた

圧縮音源再生はかなり拘ったみたいだよ
初代が出た頃は圧縮音源全盛期だし、大容量のCFも無いし高かったから曲を沢山持ち歩く為に圧縮音源を使うユーザーが多かったからね

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 08:48:47.27 ID:2zzsddxc.net
一時期圧縮音源でもここまで良い音で聴けますよってデモもしてたね
でMP3やAAC聴いた後にWAVやハイレゾ再生すると、やっぱりこっちの方が良いやってなるというw

WAVはともかく、比較しなきゃハイレゾじゃなくても十分なんだけどね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 09:04:24.63 ID:Y1/mWV4e.net
>>469
それもブラインドテストしちゃうと全然わからなくなったりするよ
自分も一度Foober 2000のABXテストやったけど愕然とするほどどれがどれだかほんとわかなかった
160kbpsまでは分かったけどそこから先は判別不能だった(糞耳自慢と言われても仕方なしだが苦笑)
自信がある人は一度やってみることをお薦めする

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 09:56:57.38 ID:TeK8flsi.net
>>464
またおまえかw こっちが気になって仕方ないらしいなw

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 10:02:49.03 ID:z2jGccKW.net
>>469
ハイレゾどころか、ビットレート高めのMP3と元の生WAVとで聞き分け実験をしたら、どうも人類は聞き分けができないようだぞという統計がですね

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 10:05:03.07 ID:JiReua+J.net
>>469
「はい、ではこちらのハイレゾはどうですか?」みたいにやるからね
それやるとみんな「あれ?こっちのが高音質なんだし良いに決まってる」って暗示にかかる
事前情報なくして全部かき混ぜてやると糞耳おじさん世代さんはまず分からないよ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 10:06:45.40 ID:z2jGccKW.net
>>473
そういうこと
クソ耳オジサンじゃなくてもわかんないけどw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 10:21:35.52 ID:J5sIFonJ.net
結局それで落ち着いたのがCD音源をFLAC化して持ち歩くこと
あと聞き流しはスマホのストリーミングもよく使う
カーオーディオで聞くならこれで十分すぎるんだな
これでアンプとスピーカーの選択さえ誤らなければ幸せになれると思う

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 10:23:06.02 ID:TpcPL8p9.net
>>468
そうそう
CF容量32Gが最大なので、WAV音源だけだと容量足りなくなるんだよね

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 10:28:29.50 ID:GgoD8gpG.net
ヒント2回目
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 10:44:47.14 ID:2zzsddxc.net
>>476
自己責任になるけど FAT32でフォーマットさえすれば256ぐらいまでは使えるよ
ちなみにSD+CFアダプターとかでもOK
ハイレゾ取り扱うには256でも足りないぐらいだけどね

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 11:20:56.64 ID:TpcPL8p9.net
>>478
アダプターは使ってたけど容量の件は知らなかった
情報ありがと!

しかしまあ相変わらずハイレゾ否定派はウザいね

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 11:54:57.04 ID:RLL+o85n.net
なんか被害妄想酷いな
既にハイレゾを感情的に叩いてる人なんていないのに

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 12:10:45.62 ID:TfbpMJwS.net
だな。否定してるんじゃなくて「自分には分からないから使ってない」って人ばっかなのにそれをウザいとか言い出す奴の方が余程ウザいよ
まあ相当悔しかったんだろうな、聞き分けられてるというなら客観的に証明してみろと言われて何も出せなかった事が
否定派も「追い詰めちゃってゴメンね」位は言ってやった方がいいぞw

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 12:13:14.25 ID:2zzsddxc.net
>>479
どういたしまして
容量増やす話と矛盾するけど、CF/SDは容量ギリギリまで使わずある程度空き容量があった方がいい音がする(気がする)ので、気が向いたら検証してみて
これはDAPでも同じだと思う

否定派の人は承認欲求が異常に強いんだろうね
ハイレゾを否定しない人には全て絡んでくるという典型的な構ってちゃん
あと反論されると怖い時はアンカーつけないってのも微笑ましいね

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 12:30:51.81 ID:gX4Yh4qF.net
>>481
そうやってまた信者を煽って拗らせるなよ
オレも含めオーオタなんて自分にはわからなくても金つぎ込んで自己満足得るしょうもない生き物なんだし

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 12:32:50.77 ID:o08kDgbp.net
まあイイ音って言っても音源自体の要素が大きいからね
しょうもないマスタリングのハイレゾ音源より、いいマスタリングされた音源のmp3のほうが、よっぽどイイ音に聴こえるもの
だから、ある程度システム仕上がってから、今はイイ音質の音源に出会えるのが楽しい
そういう音源はメジャーどころも多いし音楽的にも上質だしね
聴くジャンルも変わってきた
アマゾンミュージックとかのストリーミングだと探すの楽だから、ハイレゾまでなかなか行かないな・・・

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 12:35:16.63 ID:SyOybaMb.net
>>482
否定も肯定もないが、肯定する方は流石に一つもソース出せないんじゃオカルトやプラセボと言われても仕方ないとは思うぞ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 12:36:27.19 ID:ZmRhfJaA.net
音源に関しては各自、善きに計らえ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 12:38:08.56 ID:Bw60v6r7.net
>>484
そういうことをいうだけで「否定派ウザいよ」って噛みついてくるのが今のハイレゾ信者
ハイレゾ使ってないとか要らないって言うだけで攻撃してくるからな

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 12:47:47.46 ID:OUxY5tAN.net
>>485
満を持して出してきたのはクソニーのアフェサイトだけだったのには笑ったけどなw

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 12:54:19.12 ID:j+B8WcFs.net
みんなデットニングどの程度やってんのかな
自分は全面貼りにしてるけどみんカラとか見ると、あれで効果あるんだろうか?と言うほど制振材少ない人多いんだけど、今はあれが一般的なんだろうか?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 13:07:57.75 ID:cM1DMXih.net
いつになったらサウンドナビとBWITHは、まともにハイレゾ聴けるようになるんだろうね。

DSPだけ対応してもDAPじゃ使い難いだうに。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 14:42:07.35 ID:Cgd5kqqh.net
聞こえもしない物を聞くって不可能では…

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 15:32:17.18 ID:u8zayDfV.net
>>489
不要な共振を押さえるのがデッドニングなので必要最小限が正解。全面張りは遮音性能が高くなるが、"響きが足りない音"となる上、ドアが重くなるので使い勝手も悪い。ショップが金をかけさせて儲ける手段としか思えない。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 15:39:59.71 ID:G7LGlTnj.net
ドアの響きは全て不要なんだけどね(笑)

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 15:55:33.46 ID:9EM6uOQW.net
ドアの響きで音を作るっていう・・・
こんなこと言ってるからカオデやってるヤツが笑われるんだよ
スピーカーは振動板で如何に空気を振動されるかが勝負なんだぞ
他が響いちゃダメなのな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 16:06:30.10 ID:2pmIMNu2.net
高級レストランの料理の微妙なコツの話と
吉野家の牛丼の味付けの話を同じ土俵でしてはいけない

幻想は一旦捨ててカーオーディオなんて吉野家の牛丼レベルだって認識するんだ
そうすれば自然と筐体の響きがーなんて話はできなくなる

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 16:35:17.39 ID:z2jGccKW.net
だから自前でエンクロージャーをもっているソニック形式が究極なんだよ
小さくていやだっていう奴のために、アウターバッフルで大きくモッコリさせる前提で15,16センチ級のをどこか作ってやれば面白いのに

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 17:02:07.60 ID:TpcPL8p9.net
>>482
256GのSDで無事できたよ!
良い情報ありがとう
空き容量の件も何となくイメージ分かるけど、プラシーボっぽいかも?

確かに彼らは構ってちゃんだね
君からの反論レスが欲しくてたまらない感じだね

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 17:56:14.03 ID:4nLNpGXm.net
>>496
16cmなら最低でも15L前後以上必要だぞ。
そんな物どうやってドアに納めるんだよ。
アクセルもブレーキも操作できない状態ならば内張りモッコリも可能だがな。


こんな奴がハイレゾ否定してるとは…。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 17:57:53.83 ID:z2jGccKW.net
ご覧の皆様にはもうお分かりだと思うが、これが静プリ式の自作自演間接アタックだ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 17:59:29.29 ID:36HJE1AS.net
>>492
ドアの響きw
あのさあ?そんなのただの雑音でしかないっての気がつけよ
ホーム用のエンクロージャでいるつもりかなんかか知らんが全く別物
ドアパネル内の汚い雑音なんて一切前に出さないほうが良いに決まってんだぞ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 18:01:11.47 ID:z2jGccKW.net
>>498
じゃあ14センチぐらいでモッコリさせつつ直径もでっかくしたらなんとかなるんじゃね?
ドアパネル内の空間に合わせてすこし形の違うエンクロージャーを複数用意して・・・

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 18:01:59.06 ID:WM36/6D5.net
>>498
ハイレゾ否定というより人間の耳は糞耳というアタリマエのことを言ってるだけでは
それに関してはオレも全面的に肯定するしかない

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 18:03:31.37 ID:z2jGccKW.net
>>500
その話、初心者で静プリが暴れてるときにしたけどあんまり誰もウントモスントモ反応しなかったな

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 18:05:46.55 ID:jokCXUO+.net
>>492
はあ?ドアなんて全面貼りが正解だろ
特にアウターは貼れるだけ貼るべき
当然自分で貼るんでだってビッチリやってる

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 18:16:04.37 ID:z2jGccKW.net
>>504
音を潰すことだけ考えたらびっちり貼りでいいけど、実際にそれやるとドアがチョー重くなるよ 
理屈だけで現実を無視した理想論の極論を語って意味あんの?   ・・・・って話も書いたんだけど、これも誰も反応しなかったな・・・
十分に後ろの音を殺せる範囲で、なるべく重量を増やさない、程よい張り方の定石を考えた方がいいのではないか

後ろの音を全部殺す or なんちゃってエンクロージャーとして活用を試みる
どっちを狙うかで多少やり方は変わるだろうが、俺は専用の箱を用意でもしない限り、後者はとても難しいと思う
スピーカー設計のノウハウのある人が音響分析しながらワンオフ制作で、ああでもないこうでもないと内部の反響部材の配置を変えていってようやく実現するものだと思う

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 18:20:25.47 ID:jMx3IdYI.net
ハイレゾはどうせ聞こえないから使わんけどデッドニングは流石に全面にやっとるわ
みんカラみたいに部分的に張ってその気になってるやつはただのアホだわ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 18:41:22.42 ID:jMx3IdYI.net
>>505
レアルシルトを貼れるだけはってあるけどバフって閉まる程度の重さ
これが重いってどういう力の持ち主なんだって思うがね
もしかしてデッドニング=アスファルトでも流し込む前提とか?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 18:51:42.16 ID:z2jGccKW.net
>レアルシルトを貼れるだけはってあるけどバフって閉まる程度の重さ
そりゃバフって閉まるだろうね

>これが重いってどういう力の持ち主なんだって思うがね
重くて僕の腕力では閉められない、なんて書いてないんですけど

>もしかしてデッドニング=アスファルトでも流し込む前提とか?
そんな小学生みたいな煽りされてもなんて返せばいいのかオジサンわかんない

ベタ貼りが至高であるって思ってるならもうそれでいいよ
ドアが糞重くなっても走れないわけじゃないし、死ぬわけでもないしね。
ただ一般論として、ドアデッドニングは総重量に気をつけろ、っていうのはどこでも言われてる話だと思うのだがねえ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 19:19:34.11 ID:dGpTN3GY.net
そう思うならケチ臭く部分貼りしとけ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 19:23:44.87 ID:2pmIMNu2.net
自分は車が煩いからドアの制振は共振抑える程度でいいかな
ドア全体の制振するなら車全体の遮音を頑張るのと同時にやらないと仕方なさそう

穴をふさぐかどうかはまったく別の話で

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 19:34:31.94 ID:u8zayDfV.net
ベタ貼り信仰みたいな人はほっとけばよい。

ドア内部の反響音をどう処理するか?
@音圧を開放して外に拡散させる。
A熱エネルギーに変換(吸音材)
B運動エネルギーに変換

鉛を貼るのはBの方法で不要なピークを押さえる為だが、固めすぎると特定の音域に偏った減衰になるので、綺麗な減衰特性が得られない。
どのくらい貼ると良い音になるかは試行錯誤しかなく、全面貼りが良いというのは単なる勘違い。固めりゃいいならコンクリートや鋼鉄製のスピーカーボックスがあるはずだ。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 19:37:19.99 ID:z2jGccKW.net
>>509
お金なら別に困ってないです

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 21:54:37.19 ID:aaV6aor4.net
>>497
オメ
WAVなら256あれば十分だね

>君からの反論レスが欲しくてたまらない感じだね
無慈悲にスルーするよ
あと彼等はハイレゾ否定派からハイレゾ不要派に進化したみたいだねw

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 01:11:03.60 ID:nmSwXnMd.net
海外ショップのデモカー見りゃ一目瞭然じゃん
1台としてそんな部分貼りしてる貧乏くさいデモカーねーしなw

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 01:15:00.01 ID:nmSwXnMd.net
>>511
>固めりゃいいならコンクリートや鋼鉄製のスピーカーボックスがあるはずだ。

音響スタジオはすべてコンクリで固められたボックスをのものだぞw

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 01:20:12.73 ID:c+9hz1/t.net
>>513
民主党と立憲民主党みたいなもんか

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 01:27:28.64 ID:dHs22lw9.net
>>511
>固めすぎると特定の音域に偏った減衰になる

馬鹿なの?ほんとにそれで中級なのかよ?
制振でどうやって特定音域を減衰させんだよ?(そういうのは制振材じゃなく吸音材貼り杉)
そんなこと言ってるから制振材の部分貼りとか間抜けなこと言い出すんだ、情けない
さっさと初心者スレに帰れ低脳

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 01:51:41.23 ID:+TwydJYG.net
初心者スレと中級者スレでどちらからも追い出される人のために初級者スレが必要だな

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 02:54:03.18 ID:NhKTeNh0.net
制振って意味じゃ重さが正義だな
特に低音域を重視するならしっかりした制振が必要になる
吸音材では低音の共振抑えられない
でも最近じゃ燃費が重視されるから闇雲に制振材使えない
この辺りは工夫が必要でフローティングマウントやアウターバッフルが効くよ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 04:39:13.48 ID:XuvYFEFM.net
>>518
必要ないよ
どうせそんなスレ作っても
上級者スレで叩かれたやつが暴れまわるだけなんだし

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 05:52:06.05 ID:tFVixAYg.net
全面貼りで理想的に減衰する理屈を聞いてみたいものだ(爆
貼り方で音が変わるのも経験ないんだろうがね。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 06:18:50.61 ID:0UZupXJm.net
>>448
発売されてるSACDのDSDファィルが全てDSDファィルで配信されてますか?
場所を教えてくれませんか?
DSDが欲しいのではなくて聴きたいアルバムがDSDで出てるかが重要なんだけど

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 09:50:05.06 ID:t+NM6KoT.net
初心者の領域に入りそうだけど、
アウター化してる人
今日みたいな台風の日ってどうしてるんだ?
代車がアウターバッフルの車だから
乗り込むとき、物凄く神経を使う

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 11:20:35.66 ID:GbvoGf2f.net
>>521
馬鹿すぎて話にならない
論点は「パネル内の(制震材を)全面貼り」する話だ
パネル内の汚い音なんて全面カットでいいのに、ただ「全面貼り」云々逝ってる時点でしれてる

音が痩せるとか枯れるとか言うのは大概吸音材由来
制震材貼りすぎると音が硬くなるとか言い出すやつってホント何も分かってないわ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 11:34:16.13 ID:6VlkfsPo.net
>>519
音だけ考えたら重さは正義ってのにはすごく同意
ホームオーディオだって逝っちゃってるやつはみんな超重量級の安定した土台にガッチリ固定して徹底的に余計な振動を殺してまわる
素材があんなにビビリまくりのパネルに制震材チビチビ貼って「音が固くなる」とか言ってるカーオーディオのアホ見てるとほんと呆れるわ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 11:44:17.93 ID:Yb+5TktS.net
これも荒れるお題目だよなあw
自分は間違いなくアウターパネルは全面貼りに一票なんだけど
爆音前提じゃないのならインナーパネルは部分貼りでもいいかなとも思う
面倒なら全部貼ってもいいとは思うけど

でも部分貼りでもいいって風潮は日本だけなんだよね
海外は漏れなくと言っていいくらいアウト・イン共に全面にびっちり制振材が貼ってあるね

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:06:54.65 ID:tFVixAYg.net
制振と反響音の減衰を混同しているのが全面張りバカの特徴だな。
音が反射しやすいドア内部の反響音をどうやって減衰させるかが問題なのに、
パネルの共振を抑えることしか考えていないから話にならない。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:19:43.21 ID:DUTUdwU8.net
おまえってアウターパネルも部分貼りしてんの?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:26:30.50 ID:vk69C3FU.net
重量一切心配しないなら、全面にレアルでも鉛でもレジェでもすきなものをくまなく貼って、そのあと音吸収スポンジ類をこれまたびっちり敷き詰めたら
「後ろの音は無用なのだから全力で潰せ」 っていう命題には沿うと思う
なにもレアルだけで反響音まで止められるとは彼も思ってないだろう

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:26:43.52 ID:huQOxGCz.net
まずはとにかく制振だろ
だから制振材はぎっちり全面に貼って振動止めて、その後、パネル内部の余計な音を減衰させる為に吸音材を要所要所に貼っていく
こんなのセオリー中のセオリーではないのか
だーれも制振材だけです音を減衰させるなんて言ってないと思うぞ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:31:46.88 ID:GKJVfBbX.net
>>529
音のことだけ考えたらひたすらレジェでもレアルでも構わんから全面に貼りまくるべきよ
そっから先はスポンジでもチョコでもなんでも好きなもん中に貼れというこっちゃ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:33:44.01 ID:FZ2QX4G9.net
>>527
初心者がなんで紛れてんの

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:36:41.68 ID:vN/iK9wZ.net
お、いいぞいいぞもっとやれ。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:42:49.53 ID:vk69C3FU.net
>>530
隙間なくはるとさすがにオーバースペック、オーバーキルで、代わりに著しい重量増加というデメリットを背負うことになる。
だから生活の道具としてバランスを取る気があるのならほどほどの量にしたほうがいい、と述べているのだが、
やたら攻撃的、侮辱的反論しかしてこないのはなんでなんだろうな

鼓膜敗れそうなボリュームがデフォルト運用で、他人もそうだと思ってんのかな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:58:42.74 ID:m2q2FdwD.net
音の良し悪しなんてビミョーな音量じゃわからんけどな
しかも数キロだろ、制振用の部材なんて

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 15:32:58.18 ID:EqUIppIy.net
音質だけ考えれば制振材・防音材をアウター・インナー・内張りに全面貼りが有効
でも普通の人はそうはいかないな
俺がデッドニングのことまとめちゃる

まずデッドニングの目的はリスナーにスピーカーの音を正確に伝えること
だったらリスナーに一番近い内張りは制振材・防音材を目一杯貼るのがいい
防音材は軽いのでたっぷり使うのがオススメ
スピーカーとの隙間は完全に塞ぐこと
出来ればアウターバッフルかグリルくり抜きでスピーカーを室内に露出できれば最高
やった人にはその大きな効果がわかる

インナーパネルはスピーカーの設置面だから重要
だから制振材を全面貼りは無理でも出来るだけ貼りたい
最低でもスピーカー裏の逆相音の侵入は防ぎたいからサービスホールは塞ぐこと
取り敢えず内張りとインナーパネルを平面バッフルに出来ればリスナーに不必要な音は届かない

あとはアウターパネル
制振材しっかり貼りたいけど鈑金修理とかもある
制振できていれば全面でなくてもいいと思う
問題はスピーカー裏でスピーカーとパネルが近いから反射音でコーンの動きを妨げちゃう
だからスピーカー裏はしっかり防音材やレアルのチョコレートで反射音を何とかすること

全部出来れば完璧
出来なくても考え方はわかると思うので自分で考えてやってね

これで低音出なくてなったとか音が痩せたとか言うヤツ
それがそのシステムの本来の音なのな
今まで要らない音聴いて喜んでいただけ
いいスピーカーとアンプ入れるとシビれるほどいい音聴けるよ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:05:04.43 ID:v49mCvG9.net
全面的に同意
部分ハリで満足してしまっているのは初心者がよく使う程度のパワーの低いSPで音量絞って使っているか
余計な雑音が裏から回り込んで漏れているのを喜んで聞いているだけ
スピーカーの能力をきちんと出すつもりなら制振材は貼れるだけ貼れといいたい
部分ハリは音質改善の観点だけで見たら百害あって一利なし

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:15:19.26 ID:bhWdx3P2.net
そーだそーだ。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:17:10.12 ID:1ECjFsWf.net
>>534
そもそもレベルが中級に達してないのでは?
もしくは部分貼りで十分って程度の貧弱な機材を基本に語っている気がする
初心者スレでやれば部分貼りでも受け入れてはもらえると思うけど

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:23:46.14 ID:vk69C3FU.net
なんかもう、とにかく隙間なく張る以外の選択肢を理解しようとしないみたいなのでもういいや

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:29:22.02 ID:tFVixAYg.net
>>540
そだね〜

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:29:56.70 ID:LfKir+1H.net
理解しようとしてないのはあんたでしょ
みんなは「音質改善の観点だけで見たら」とかちゃんと条件つけて言ってるのに
もういいやじゃないよ全く

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:31:43.06 ID:vk69C3FU.net
音質改善のためなら死んでもいいので、極端で非現実的な理論値のお話だけしたいんでしょ?
知識だけで頭でっかちになったオタクにとてもよくあるパターン

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:32:24.56 ID:bhWdx3P2.net
全くだ。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:38:03.94 ID:1ECjFsWf.net
>>543,544
そういうのは初心者スレで吠えてくれ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:39:55.28 ID:GbvoGf2f.net
どうやらID:vk69C3FUはドアが数キロ重くなったら腕がもげて死んでしまうらしい(笑)

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:43:41.30 ID:Yb+5TktS.net
>>543
参考までにどんなスピーカー使ってるの?アンプは何?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:47:25.31 ID:hOhSezAo.net
今まで初心者と中級の線引きができてなかったからこうすれば?

初心者「デッドニング未施行もしくは部分貼り」
中級以上「デッドニング全面貼り以上」

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:53:44.54 ID:vk69C3FU.net
ほらな、こういう子供みたいな煽りしかできない。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:55:14.73 ID:6VlkfsPo.net
逆に部分貼りのほうがネットで仕入れた知識で適当にやってるマニュアルオタク君みたいに感じる
リアルにオーディオやってる人は殆ど全面貼りしてるしな

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:55:27.14 ID:vk69C3FU.net
>>545
自称中級のボクちゃんたちが現実無視した極論でオナニーしてるのはそれでいいわけか。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:58:19.71 ID:bhWdx3P2.net
そうそう。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:59:41.45 ID:2H6nOJso.net
>>549
既に決着付いてるんだからキャンキャン言ってないでさっさと消えたほうがいいよ
多分使ってる機材もスキルも全然違うんだろうし自分にあったスレに行くべき
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565487072/

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 17:01:15.10 ID:Yb+5TktS.net
あーあ、そいつ拗れて粘着しちゃったじゃん
論破しまくって引くに引けなくしたお前らにも責任あるぞ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 17:01:49.73 ID:Yb+5TktS.net
あ、おれもそうかw

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 17:04:01.16 ID:g0tl1+30.net
>>551
うん、分かったからそのへんにしとき

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 17:13:26.00 ID:bhWdx3P2.net
反論まだか。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 17:17:29.21 ID:GZSVK+Rx.net
>>557
おまえ荒らしたいだけだろw

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 17:31:56.32 ID:M+uewsAQ.net
でも部分貼りだけでどうにかなってる人ってどういう機材で聞いてるのかは興味あるな
初心者スレで85hz連呼してた人もものすごく部分的なデッドニンク?してたし

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 17:49:32.32 ID:bhWdx3P2.net
部分貼りは何処行った?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 20:28:47.96 ID:+ApbWapL.net
ユニット近くに貼る制振材は注意が必要。
ごく小面積になるけど、ユニットの放射状のフレーム部分に制振材を貼って実験してみれば言ってる事が理解できると思う。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 22:23:02.72 ID:NhKTeNh0.net
デッドニングのレベルってどういうシステムでどういう音量を狙うかによるよ
そもそもBGMでいいならデッドニングも社外品も要らない
でも音楽を楽しみたいならデッドニングは必須になる
そんで音楽をトコトン楽しみたいならパワーHi-Fiになって全面貼りになる
勘違いしてるヤツが多いけどちゃんとデッドニングしてちゃんとしたシステム組めれば爆音でもリスナーにはうるさくないのな
音量を上げても歪みがないからね
音量上げると音質のいい音源なら生唄みたいになるよ
息遣いやリップノイズまでしっかり聴こえるからね
NHKのニュースとかアナウンサーがダッシュ上で本当にニュース読んでるみたいになる

まあまわりの迷惑になるかどうかは別にして・・・
ちゃんとマナーは守りましょう

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 22:40:00.51 ID:dHs22lw9.net
>>562
爆音と言っても聞いてる曲次第だな
歳取ってるじいちゃんみたいな奴は爆音と聞くと直ぐにズンドコを想像するからな
弦楽器を爆音で聞いても鼓膜がどうのとか言うことにはならない
まあどっちにしろ制震材は全面貼りしとけば間違いないよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 22:53:29.01 ID:bcRhrA9w.net
たまに純正SPでもデッドニングするといいとかいうのがいるが正直そんなに期待するほどじゃない
やっぱりデッドニングの効果はそれなりのスピーカーとアンプで音量上げてこそだと思う
なので純正に毛が生えた程度の非力なスピーカーで部分貼りして大騒ぎしてやることではない

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 22:59:07.43 ID:Spf8PnGp.net
和太鼓爆音マジオススメ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 23:06:57.20 ID:nmSwXnMd.net
おれはやっぱりピアノの音色を爆音で聞くのが好きだ
ライブ音源だとリップノイズ乗りまくり
息遣いまで平気で聞こえる
部分貼りには爆音で聴く良さはわからんのかもしれけど

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 23:33:18.56 ID:tFVixAYg.net
難聴が集うスレかw

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 23:58:26.74 ID:oC/KPQJy.net
初心者が来るところじゃないよ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 00:24:11.35 ID:nQawLbmW.net
反対じゃね?部分張りでパネル裏からの汚い雑音すら聞こえてないあんたらのほうが実は難聴なんだよ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 00:36:39.67 ID:RHx1Nb1e.net
オーディオなんて音出して楽しむもんだよ
BGM程度で良いのならデットニングどころか純正のままでも構わんのだし

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 03:33:49.95 ID:Is/aGDqJ.net
>>565
和太鼓良さそう
オススメは?

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 05:51:40.88 ID:+yJza8iP.net
鬼太鼓座
鼓童
その他ググればいっぱい

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 11:27:57.51 ID:YwFOUlyy.net
いつも全面デッドニングとか言ってる人は爆音系なんだよなあ…

ハッキリ言ってニッチだろ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 11:40:17.82 ID:/3TIKCNj.net
>>573
全面デッドニング の長所と短所を述べよ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 12:05:36.49 ID:YwFOUlyy.net
言っちゃ悪いが囁くような音で中低音が出ない
アンプのパワーをかけないとバランスよくならない
それはある意味失敗作なんだよ
俺の基準ね

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 12:07:00.71 ID:I+mxaqA+.net
また始まった。いいぞいいぞもっとやれ。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 12:12:09.32 ID:YwFOUlyy.net
俺はやる気は無いよ
違う価値観もあるってだけ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 12:57:52.91 ID:QnoJ58BL.net
制振材といえば鉛だった時代は長いドアの2ドアクーペとかドア垂れさがったりヒンジイカれたりしてた
アルミとブチルのやつなら全部貼ってもいけるでしょ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 13:07:12.47 ID:X+DJqEtO.net
吸音材目一杯で

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 13:47:27.32 ID:LyP27rBV.net
やれやれ、またかよ、面倒くせーな、初心者はw

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 13:52:10.67 ID:kWWQQmhy.net
>>577
そういうXXXで十分ってのは初心者スレでやっとくれ
それに世界的にみたら部分貼りなんてレア中のレアだぞ
何処見渡したって全面貼りだわボケ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 13:59:45.62 ID:BenEPVXi.net
そうやって扱き下ろすから粘着しちゃうんだぞ
武士の情けで退路くらいは残しておいてやれよ

でも音量上げないと良い音しないスピーカーって上級機種に多いけどな
モレルも上の方はみんなそんな感じだし

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 14:10:05.64 ID:ThfYBb1d.net
>>575
それ「貧乏人の脳内基準」ね
走行中の車内で蚊の鳴くような音の良し悪しを語るなんて不可能と思うから
少なくともオレはそんな不毛な無理ゲーやりたくない

584 :sage:2019/09/10(火) 14:22:53.07 ID:by/uoojM.net
部分貼りか全貼りかはシステムによって変わってくるからあまり意味がないのでは?
2wayだと効果は実感できるかもしれないけど、3wayだと下のクロスが1k以下になるから制振材はほとんど効かないと思う。
それよりも、ドアの容量不足によるデメリットが大きいのではなかろうか。
制振材だけ貼っても遮音の効果しかなさそうで、サービスホールに金属板を貼るのがメンドクサイから制振材だけで済ましているように思える。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 14:51:13.35 ID:0jfESdT9.net
そーだそーだ。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 15:03:15.97 ID:IgplVE7p.net
どちらにしろ部分貼りは妥協の産物
ここで扱うべきデットニングじゃない

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 15:04:41.37 ID:fDmxYAzK.net
全面貼り推しの人は二重三重貼りはしないの?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 15:12:24.57 ID:IrgT5Itb.net
そんなことしない。
制振したあとに遮音(防音)材貼ってパネルの雑音封じ込める。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 15:37:44.49 ID:AHe5vCCv.net
バッフルはタングステンが良い

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 15:48:12.09 ID:0jfESdT9.net
部分張りが真のデッドニング

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 15:52:58.32 ID:fDmxYAzK.net
>>588
きりがいいから全面を推してるだけで、施工量の根拠があるわけではないように見受けられるけど、それでok?
傍目には部分貼り派の人と一緒に見える。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:03:11.58 ID:IrgT5Itb.net
意味不明。
パネルの制振なんてやれるだけやるべきだから全面貼りしてるんだけど?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:05:27.09 ID:Is/aGDqJ.net
部分貼りして何回もやり直すなら全面貼りが手っ取り早いよ
一発で済むし良くない場合も他に原因に移れる
DIYは時間の効率、ショップに頼むにもお金の効率が大事
どちらにしても始めから全面貼りにすれば迷わなくて済むもんね

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:06:39.56 ID:Is/aGDqJ.net
戦力の逐次投入が一番不味いんだよ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:06:43.41 ID:IrgT5Itb.net
それと制振材の2重貼り3重貼り?
制振材が更に振動してるって言いたいの?
ならその最初に貼った制振材がクソだな
さっさとそんな意味ない制振材は剥がして捨てなさい

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:13:19.23 ID:flv/0zwE.net
>>591
誰もそんなこと言ってるように見えないけど大丈夫?
ドアパネル内の余計な音は全て無くていいしパネルの余計な振動はいらない
だからぎっちりと制震材を貼り付けろって言ってるじゃないの
音に関して部分ハリの優位性なんて1ミクロンもないよ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:21:59.66 ID:jBIFOT0O.net
よくわかんないんだけど、部分的に貼ってる人はネットの受け売りかそれともなんか他に根拠あるのかね
非力な純正もどきのスピーカーならまだしも中上級が使うようなスピーカーでどうにかなるとは思えないんだが

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:22:41.30 ID:OUTBdVMh.net
>>596
1枚で足りるの?と疑問を投げかけてるだけ。
「なんで1枚しか貼らないの?海外ではみんな3枚は重ねてるんだけどw」
って言われたらどうするのかなって。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:26:28.02 ID:W4Ai1Jsl.net
「音を出さないから問題ない(震え声)」
「みんカラのみんながやってるから(キョド)」

こんなとこかとw

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:28:29.44 ID:flv/0zwE.net
>>598
>海外ではみんな3枚は重ねてるんだけどw

海外で2枚も3枚も貼ってないんだから何の意味もない煽りなわけだが

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:32:29.26 ID:xoa4qC39.net
部分貼りって物凄く日本独特のローカルトレンドだよね
あれで十分って根拠が殆どないけど何故か初心者を中心に流行ってる
多分簡易キットが出回ってて「これで十分」的なメーカーの宣伝を鵜呑みにしてるんだろう

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:34:41.80 ID:0jfESdT9.net
そーだそーだ。もっと言ってやれ。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 18:52:58.31 ID:jP3kaPCO.net
>>496
千葉のvogueがそれらしい事やってるね
基本形状があって車に合わせてカスタマイズする感じ
容量も>>498が言うような15Lも必要無いって事らしいけど

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 19:32:45.94 ID:yRuiPJsk.net
>>601
>あれで十分って根拠が殆どないけど
全面貼りについても、これだけ必要/これで十分って根拠が示されてないようだけど。

それはさておき。
シートのメーカーは全面貼りを推奨してるの?
「全体の何%の施工で効果あり」みたいな文面を見かけたような気がする。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 19:53:48.38 ID:yOaDrqJv.net
制振材と言っても物理的には共振周波数を下げているにすぎないから、やたら重くしても振動がなくなるわけじゃない。分割して貼ることで共振周波数を部位によって変えることができるので、好みの音質になるよう調整すると面白い。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 20:20:51.24 ID:6E8viH2W.net
8w7ae-3 JL AUDIO

ULTIMO 802 TITANIUM Morel

どっちがいい音するんでしょ?

今の構成は
Morel 3WAYにモスコニです
ウーハー 用アンプを追加するなら追加するならAS100.2くらいのサイズがちょうどいいんですが
どうでしょう?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 22:25:40.49 ID:AIfaE0eb.net
>>605
>やたら重くしても振動がなくなるわけじゃない

基本的に重量が増せば当然のようにその分振動は減る
ピュアやってりゃわかるんだが制震するなら重さは正義
ビュアで音質求めると土台から何から超重量級になる

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 23:23:43.10 ID:UTGdLprm.net
モレルって下から上まで色々3Way出してなかったっけ?
てかもうその辺は自分の好みじゃないのか
いい音の基準なんてそれぞれだし

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 00:50:55.25 ID:GRXJmg36.net
重さは正義ってことなら「だったら何重にも貼った方がいいんじゃないの?」となるのは当たり前
それに対して「だって2重貼りしてる人なんてどこにもいないじゃーん」って解答になると
要するに自分の頭では考えてません試してもいないので経験に基づいてるわけでもありません
他人の真似してるだけで本当に正解かは分かりませんって言ってるのと同じ

質問の仕方をこう変えたらどう答えるんだろう
厚みの違う制振材があったら厚い方と薄い方どっちを選ぶ?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 00:59:43.28 ID:ifUSkrrY.net
制振材と素材の重さだけを比べてるアホがいる
ピュアの機材の重さは制振材の重さじゃないし制振材は重いから制振されてるわけでもない
こんな初歩の初歩すらわからんやつがなんでこんなとこに粘着してるのか

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 01:18:35.09 ID:Vnczg1q5.net
>>609
制振材は厚みや重さだけで選びません。
制振能力の高い方を全面貼りするだけです、以上。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 01:33:15.83 ID:k68liS6j.net
まともな解答が来たな

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 03:49:30.08 ID:NhTNM6d8.net
全面貼りをするかしないかの2択じゃないだろ
「予算の許す限り広い面積に貼る」でいいじゃないの

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 07:17:47.82 ID:Vnczg1q5.net
>>613
それは本人の勝手だがここで話する内容ではない
割り切れないなら初心者スレでやってもらおう

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 07:36:12.47 ID:SGyH9oi5.net
>>609
その2つは全く別の内容だということが分かってないのね
だから部分張りなんてことをしていても疑問に思わないんだよ
前者は自重を増やすことで振動しにくい環境を作ることが目的
後者は表面に別の物体(防振材)を付着することで振動そのものを防ぐことが目的
2枚貼りとか3枚貼りとか言い出してる時点でここに来るレベルの人じゃないでしょ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 08:14:43.09 ID:jp4AhT3k.net
「パネル面積の30%程度に制振材を貼り付けるだけで、十分な騒音低減効果が得られます。」
https://www.nitto.com/jp/ja/products/group/sealing/legetolex/001/

だそうですが。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 08:37:39.38 ID:4WXJXJ8m.net
振動の腹にピンポイント攻撃で貼ることが出来れば最小限の制震材で済む。
音響工学を知っていればればわかること。
小人は経験に学ぶ。
君子は歴史に学ぶ。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 08:41:04.48 ID:o94cgGmP.net
>>617
「振動の腹」
周波数によって場所が違うのでは?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 08:47:15.70 ID:nIXSSwlZ.net
上級者はイコライザーをフラットなままピーク、ディップ等をコントロールするため部分貼りで試行錯誤するってイメージがあるんだが

まあ俺はショップ丸投げ全面だけど(苦笑

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 09:31:44.73 ID:2XCFMnTh.net
たくさん張れば貼るほど良いに決まってんだろ!全面貼りが最適解なんだよ!
どこまで張ったら十分な制振になるかなんて調べる必要はないんだ!

じゃあ二重三重に張らないの?
多い方がいいんでしょ?

それとこれとはべつ!
だれも2重になんか張ってない!
部分貼りか、全面貼りか、全面2重貼りか、どれが必要十分な性能か調べてないし調べる気もないし討論する気もないけど、
1重全面貼りが一番最適に決まってるんだ!

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 09:45:13.10 ID:9D3QO3vK.net
制振材の前に補強じゃない?
カーボンシート、カーボンパイプ、アルミのような軽い材料でね
補強してからデドニングかと

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 09:52:43.17 ID:/LpdajE8.net
>>617
嫌味な奴
こうゆうのは正しいこと言っても否定されるタイプ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 09:54:54.48 ID:ahU2flKP.net
>>622
大人になれよ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 10:04:15.58 ID:UyneqUBW.net
>>622
嫌味とは思わなかったけど、その程度の話で「音響工学」の名を持ち出すんだっていう驚きはあった

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 10:29:18.91 ID:u2WGxFC3.net
全面貼りこそが真のデッドニング

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 11:14:04.87 ID:SObXq+aD.net
拗れてしまった部分張りの粘着はもうほっとけ
こうなるともう手に負えないからスルーしとけ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 11:16:58.90 ID:SObXq+aD.net
>>620
おまえ、国語の読解とか不得意だったろ?w

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 11:34:31.39 ID:NhTNM6d8.net
最適な部分にピンポイントで貼るなんて無理
何を根拠に貼るのかを知りたい
プロは魔法使いじゃないよ

全面貼りが手っ取り早い
2重3重だとドアが重くなってヒンジが歪むよ
お金あれば全面貼り
お金なければコンコン叩きながら貼れるだけ貼るのでもいい

全面貼りじゃなきゃ死ねとか部分貼りしゃないと殺すとかもういいよ

もう飽きたわ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 11:41:40.62 ID:ou1CTiIs.net
>>628
先ず振動とは何かから学んだ方が良い
だから音響工学

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 12:03:18.59 ID:u2WGxFC3.net
部分貼りもいいよなー

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 12:10:33.47 ID:2XCFMnTh.net
>>627
おまえ、国語の読解とか不得意だったろ?w

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 12:45:30.87 ID:vnlffM0/.net
今の制振材は全面に貼っても大して重量は嵩まないし予算だってドア一枚辺り1万も掛からないよ。
その程度の事を許容出来ないなら必要になった時まで何も貼らないって選択も有り。
何も自分で考えずにみんカラやメーカーの御用サイトの見様見真似で部分貼りとか恥ずかしいよ。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 12:48:36.66 ID:2XCFMnTh.net
何も自分で考えずに他人の見様見真似で全面貼りとか恥ずかしいよ。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 12:52:57.35 ID:ZYsyR0nn.net
おまえらツイーターのカットオフ周波数ってどの辺りにしてる?
-12dbだとセオリー通りにF0の3オクターブ上付近?
それとも冒険してもっとF0に食い込ませてる?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 13:00:25.42 ID:ahU2flKP.net
>>634
カーオーディオにはそんなセオリーがあるのか?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 13:13:06.91 ID:SObXq+aD.net
>>634
おー、それタイムリーネタ
ち最近ポチったツィーターの下限探ってんだけど全然曇らないし平気でF0辺りで再生できてしまってて
2オクターブ上辺りからスロープ掛けた方がなんか気持ちいい音なんで、いっそこのままにしてしまおうとか魚竿してる
でもこういうの危険なんかな、綺麗な音してるんだけど

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 13:14:48.04 ID:SObXq+aD.net
>>635
セットもののSPしか入れてない人には関係ない話かもね

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 13:43:20.10 ID:k4YQAnbZ.net
パッシブしか使ってないとそこを考える余地すらないからね

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 14:04:18.43 ID:85/3sXbC.net
>>635
カーに限らずスピーカーはそんな感じで作られてるはず
当然例外はいくらでもあるだろうけど

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 15:56:54.24 ID:o31ivSpx.net
パッシブはいいよね〜.。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:03:24.87 ID:A1nItPYu.net
いまどきはバイアンプでDSPでフルコントロールしてこそ中級だろ
あとアウターバッフルは必須

等と半ば煽ってみる

とはいえカセットが復権するのも面白そう

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:15:53.84 ID:jf1LMANw.net
アウターバッフル化は音は当然いいんだが不可逆的改造なのでオレはパス
それ以外は諸手を挙げて同意してやるが(パッシブネットワークなんていつ使うんだ?みたいな)

あとカセットネタは上級でしてるからこっちじゃいいだろw
(メタルテープ懐かし)

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:17:41.66 ID:LMtV8QJB.net
アンプが糞だとアニソン聞いたときに歪むからドンシャリ傾向のがいいのだろうか

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:20:25.95 ID:o31ivSpx.net
今時カーでパッシブなんで使う奴いないよ。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:23:47.10 ID:PlZZl5oU.net
バイアンプにしてみたが最近のアンプは帯域を分けなくても十分歪みが少ないので効果はなかったと感じています。クロスやイコライザーの設定など面倒な作業を背負いこんだだけかも。
次にクルマを買うときにはパッシブにします。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:25:50.35 ID:p5irB0NQ.net
現行楽ナビでもハイレゾは再生できるってだけでダウンサンプリングなんだよね。
CDやラジオ音源ですらアップコンバート再生をする彩速と比べると音質に関してはかなり落ちるみたい

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 17:23:25.64 ID:OXHwOKuk.net
>>642
解体屋からドアの内張剥いで来れば?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 18:05:27.14 ID:jf1LMANw.net
>>641
そもそもDSPなのにパッシブ使ってる時点でビミョーじゃないか?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 21:40:26.90 ID:NhTNM6d8.net
>>648
わかってないな
デジタルで色々やった先にアナログがあるんだよ
ご馳走の〆のお茶漬けみたいな

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 22:02:30.97 ID:SGyH9oi5.net
わかってないな
メインすらまともに食えてもいないのに茶漬けだけすすって言い訳してるだけだろ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 22:06:05.46 ID:u6/swBA4.net
>>649
アナログのDSPってあるのけ?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 22:44:49.02 ID:CY44Lmw2.net
>>651
無いと思うけどね
強いて言うならアナログチャンデバが近いかも

ところでDSPとパッシブって併用する意味あんの?
DSPかアンプの出力が4chしかなくてスピーカーが6個とかあるという事?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 22:56:55.19 ID:xFiMn5Ei.net
DSPのDってなんですか

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 23:00:25.70 ID:NTPKW2lA.net
容量はわかってるんだけど
厚みとか長さ入れたら
簡単にエンクロージャーの板カットサイズの計算できるサイトはありませんか?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 00:40:55.58 ID:ERpVUTvL.net
>>652
パッシブを使うとアンプのチャンネル数を減らせるからコストダウンになりますね。チャンネルデバイド機能は使わなくなるけど、タイムアライメントとデジタルイコライザー機能は使うからDSPを使う価値はあるでしょ?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 00:49:20.17 ID:lyYz4LMD.net
>>653
DQN

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 01:09:50.90 ID:2O/RIxHA.net
>>655
じゃあ3WAYパッシブに2chアンプつければ
アンプ2基も3基もいらないな

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 01:18:56.93 ID:1MpjEnzB.net
せっかくDSPでアクティブ使えるのに不自由なパッシブネットワークよっこらしょと車体に組み込む意味がわからん
くだらん節約するくらいならはじめからチャンネル数考えてDSP選択しろよと

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 01:25:04.16 ID:YdVsVdOL.net
だよね
どう考えても効率悪いだけだと思うんだが
>>649は何を言いたいの?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 01:50:53.42 ID:ERpVUTvL.net
パッシブはスピーカーと合わせて開発されているので繋がりが自然、一方デジタルにはきめ細やかな設定ができるメリットがある。
どっちが優れているかという議論は不毛で好みの問題だろう。
サウンドナビにはスピーカー毎の調整をDSPで行った後にツィーターとミッドの音声信号をミックスしてプリアウトさせる機能がある。
最初は単に外部アンプのチャンネル数を減らす仕組みと思ったがパッシブの良さを最大限活用するためだそうな。アナログとデジタルの融合、第3の選択肢として面白いと思う。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 02:26:43.44 ID:sG1zMkhP.net
誰もDSPとパッシブどっちが優れてるかなんて議論して無いよ
DSPとパッシブの併用に意味があるのかって話だよ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 07:11:46.20 ID:ERpVUTvL.net
>>661
難しいクロスの設定を避けられるだけでも価値はある。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 08:07:49.23 ID:CVBsBYRc.net
>>662
そんなもん避けてどーすんの
周波数禄に選べないパッシブなんて入れてたらマトモにツイーターをグレードアップすら出来んだろ
少なくともここは初心者スレじゃないんだぞ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 08:23:18.97 ID:1MpjEnzB.net
ふと疑問に思ったんだけど、DSPでパッシブネットワーク使ってあれを介して個別にタイムアライメント調整できるの???
もし出来るならそれ以上何も弄らないなら確かにパッシブ入れるもの有りなのかも知れないけど、逆に調整出来ないなら何のためにDSP入れてんのかわからなくなる気がするのだが・・・
自分は端っから無理だろうと決めつけてたからパッシブってDSPで使ったことないんだけどその辺どうなの?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 08:42:52.73 ID:cn0d5gdZ.net
>>662
長所を短所にしか思えないならDSPなんて使わないほうがよくないかね
タイムアライメントがないただのアンプ入れたほうが選択肢広くなるぞ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 09:07:38.42 ID:YdVsVdOL.net
>>662
そこ含めて簡単に調整できるからDSPの価値があると思うんだが

>>664
パッシブに繋がってるスピーカー同士は調整出来ないね
例えばDSP→パッシブ→ツィーター&ミッドの場合、DSPからの接続はツィーターとミッドで共通なので同じ設定にしか出来ない=調整出来ないって事になる

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 09:28:33.66 ID:ERpVUTvL.net
>>666
三菱がマルチウェイ・タイムアライメントという機能で実現してるよ。調整幅はむしろ広くなっている。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz300/key_function.html

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 09:37:47.48 ID:noBSx3bK.net
>>667
パッシブと同じクロスをナビに設定する必要があるように思えるけど、なんか難しそうじゃね?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 10:49:05.63 ID:dquSRA3R.net
>>667
なんでそこまでしてパッシブ使わなきゃならんのか分からん
素直にアクティブにして調整した方が楽だし選択の幅も広がると思うけど
それに延々と同じ組み合わせのSP使い続けるとか初心者以外いないだろw

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 11:11:54.98 ID:CNGtbc/x.net
>>667
HUの狭くて固定されてるインターフェイスでそんなことやる方のが面倒くさくないかね
DSPをPCの専用のソフト使って設定してるけど綺麗にグラフ化されてて直感的に操作できるから全然楽だぞ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 11:38:14.90 ID:dquSRA3R.net
パッシブネットワークってメーカーからしたら初心者がツイーター壊さないための保険みたいな存在だと思う
「最適化している」と言えば聞こえはいいが、あれさえ使ってりゃとりあえず無難に音が出る状態にしてあるだけだからな

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 11:42:59.33 ID:5Z1ITo5s.net
お前らは一生ちまちまカー用HUのチャンデバ使ってろ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 11:51:18.79 ID:cmEBrv2n.net
チャンネルデバイダー使うとパッシブ入れても簡単に個別に調整できんの?
それならここでその話が出て来るのも分かるけど…どうなのよ?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 11:58:46.82 ID:ElS6OQqi.net
>>669
3wayが使えないのがネックだから
そこを補完する意味があるんでしょう

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 12:04:25.38 ID:2JpjNzTe.net
>>674
ならチャンネル数が多いDSP使えば?
自分のは3wayでも全部制御出来るよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 12:19:04.91 ID:ElS6OQqi.net
>>675
ずっと前からヘリックスPROさ
聴き比べるとサウンドナビのデモ車とか、びっみょーに色艶がプラスされてる気が
ウチのはスッキリシャッキリ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 12:56:49.12 ID:2JpjNzTe.net
どういう機材環境で比べてんのか知らんけど、DSP以外全く同じ環境で比べんとビミョーな違いなんて誤差の範囲だろ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:03:53.18 ID:CNGtbc/x.net
>>676
なら余裕で3Way制御できてるだろ
それとそういう横の比較ってあんま意味ない
艶っぽさとか設定でいくらでも変わるし
てかそれでパッシブ使う理由と繋がらない笑

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:08:04.61 ID:AiZpGUD8.net
スピーカーも違えば設定も全く違うデモ車と比べてびっみょーに色艶がプラスされてるとか言われてもねぇ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:18:37.94 ID:/4KTIC/N.net
話がどんどんずれていく気がw

基本的にDSPにパッシブで繋いでもタイムアライメント使えないんだから
安易にパッシブ使うのってせっかくの長所を切り捨ててる様に思えるよ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:27:11.23 ID:ElS6OQqi.net
>>679
デモカーG500とワイSA1の比較やで
フツーこっちの方が濃厚な聞こえ方しそうなものだと思ってな
ハイファイ感は俺のシステムのが上だと思う
アンプは共にZERO4

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:35:26.48 ID:5Z1ITo5s.net
SA1にはZERO4よりSE4200の方が合うよね
まぁ好みだけど

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:37:17.21 ID:6IMya+WF.net
>>681
そんな横の比較全く意味ないのにいい加減気がつけよボケ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:40:59.07 ID:ElS6OQqi.net
>>683
一言多いんだよクソボケw

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:43:38.17 ID:P126LWlj.net
>>681
なんでその話がここに出て来るのか謎w
自分の車につけて違うってならまだ分かるけど設定も違えば組んでる車両すらも違うのに「色艶が…」とかww

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:45:10.05 ID:ElS6OQqi.net
だいたいメーカーデモカーなんだから自信を持ってウチの音はコレだと出展してるハズなんだよ
俺も色んなシステムは視聴してるがサウンドナビデモカーをハイファイ?と思ったのは事実だ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:45:22.39 ID:HPkKIXWs.net
>>684
バカにされるても仕方ないことしてるからさ
初心者スレでやりなよそういうのは

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:49:33.16 ID:XirPo6lk.net
>>684
今までの流れぶった切ってるからではないの?
パッシブの話は何処行ったのと

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:49:39.36 ID:pC/g4Ki3.net
DSP入れて3wayにしてSWも2発積んでってヘビー級になるヤツばかりじゃないよ
久しぶりに聴いたアナログの音に魅力感じてDSP外して突き詰めていって自分でネットワーク組んじゃうヤツもいる
それでしか出ないフィーリングってあるし、いろんな楽しみ方があっていい

クルマのチューニングと同じ
ターボチューンでデカイタービン積んで目指せ1000馬力ってヤツもいれば、テンロクNAでキャブのメカチューンってヤツもいる

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:52:10.07 ID:XirPo6lk.net
>>689
だから「普通にアンプ入れたら?」って言われてるでしょ?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 13:59:36.75 ID:pC/g4Ki3.net
>>686
三菱のデモカーなのに他社DSP乗せる訳ないやろ
サウンドナビの売りの一つがDSPなのに
だいたいサウンドナビのDSP自体がすぐ生産中止になったハイエンドDSPの廉価盤だぞ
性能ウンヌンより三菱がマーケティングを間違ったって話

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 14:05:46.39 ID:ElS6OQqi.net
>>691
DSP-PROとサウンドナビの比較の話しや
大袈裟に言えば後者はエコーがかかったような聞こえ方だった
デモカーが筆頭だが、この傾向は搭載車全般にあった
素人相手にしてんのか?と思ったんだよ
もう少し煮詰めれば上手い包まれ感が出たかも知れんが

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 14:13:28.96 ID:f7U1rtQ7.net
>>689
「本人の勝手」と言いたいのだろうけどこのケースで言われてるのはそういうことじゃないかと。
チューニングで例えるなら「金プロ入れたけど燃調マップ書けないから全部ノーマル←(なら金プロ入れなくていーやん!)」みたいな話よ(笑)
…すまん、チューニング系はトコトンやれるどこまで逝ったんで(笑)

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 14:17:21.94 ID:dyYIDesc.net
あれ?見当違いの流れでサウンドナビマンセーするこの流れ、何処かで…
…もしかして?初心者スレで漏れる連呼してた例のアホとか?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 14:25:14.01 ID:dyYIDesc.net
中古ゴルフ7ノリのこいつ?

144 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2ef-BPOI [123.220.234.184]) 2019/07/15(月) 09:18:37.51 ID:3CpU+DJk0
>>141
その程度かって、だから俺は最初から初心者だって言ってるだろ
サウンドナビは聴いたことあるけどな凄かったよ
逆にそんなに語れるやつがなぜに初心者スレに常駐してるんだよ
おまえクラスだと完全に玄人、上級者向けだと思うぞ
形から入る俺はこんなにクソ初心者なのに
金額だけで上級者扱い受けてわけわからん

>>142
サイバーナビXは地図更新出来なくなったら価値ないのは認めるわ
2dinデッキとしては色々できるかなり優秀な機材ではあるんだが
純粋に音楽を楽しむならP01を何年も愛用の方がいい
でもテレビナビあると便利なんだよな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 14:29:30.27 ID:uS3txIXi.net
>>662
中級に来んなよ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 14:40:35.37 ID:ztsOoFsK.net
マフラーは交換した事ないけどカーステは自分でやった!
だから、車イジリできる!

とか言い張る薄らハゲ

今どきカーステかよw

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 15:12:06.85 ID:dyYIDesc.net
まあ662は初心者よね

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 15:59:47.34 ID:ddsg5Oss.net
>>693
ならわかるだろ?
必要なところだけDSP使う感じ
2wayをバイアンプでパッシブネットワークと取付けを工夫して攻める
どうしても必要な微調整をDSPでやる
NAメカチューンのFCRキャブ仕様で点火時期だけ社外CPUで決める街乗り仕様な感じ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 16:17:56.83 ID:mkVNWXo7.net
DSPでタイムアライメント使わずに「必要なとこだけ使う」って馬鹿なのとしか
それならまともなアンプ入れろってのが正に正論だろうよ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 16:22:05.38 ID:7wW3xBuF.net
>>699
メリット薄いのにそんな面倒な工夫するくらいなら素直にクロス決めて設定したほうが良いじゃん
なんでそんな遠回りするのよ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 16:32:59.37 ID:ddsg5Oss.net
>>700
DSPって設定がお手軽なだけなんだよ
決して素の音質がいいから使うんじゃないのな

何でスロープ12で逆相にするかわかる?
TA使わなくてもスロープで位相のコントロール出来るんだぞ
DSPなしでも色んな設定出来るんだよ
面倒だけど・・・

でもアナログなシステムにしか出せない音があるのな
例えば最新のハイエンドDAC積んだカー用DSPなんて市販されてないのな
DSPが万能だって思わないこったな

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 16:35:36.41 ID:7wW3xBuF.net
音場を作るためのDSPなのにドライブを個別に制御させないとか本末転倒すぎる
そもそもクロス設定するのが面倒だといいながら何故もっと面倒なことをしてんのw

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 16:44:32.08 ID:3QZFKXFD.net
>>702
突然見えない方向からサウンドナビだのアナログだの投げつけてくんな
ブレブレ過ぎて何がいいたいのか一向に見えてこない

つーか「DSPでパッシブ使うくらいならマシなアンプ入れろてなんとかしろ」ってのには反論できないわけ?
腕がいいならそっちのが余程いい音で鳴らせる

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 18:37:23.47 ID:ERpVUTvL.net
DSP使う使わないなんて個人の自由。
オーディオなんて所詮個人の自己満足でしかないから自分の価値観を他人に押し付けても賛同は得られないし多数決で決まるものでもない。

どーでも良いことにいきり立って楽しいのか?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 18:44:57.06 ID:YdVsVdOL.net
やっぱりお茶漬け云々言っちゃったから、後に引けなくなったって事なのね

メリットは>>652の言うように少ないchでスピーカーを鳴らせるって事だけだな
メリットと言えるか微妙だけど

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 19:24:50.43 ID:dquSRA3R.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 19:30:11.15 ID:i8g5dLuC.net
DSPで態々パッシブ使うとかいろいろ言い訳がましく理由つけてイキってた人がなんか言ってるわなあw

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 20:04:41.99 ID:ERpVUTvL.net
DSP万能論者か、どうでも良いや。😁💨💨

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 21:00:43.20 ID:UBs5hxkf.net
パッシブは自作の特権なのにな。
DSPは猿でもできるが、パッシブは知識や経験、あと時間もかかるからね。
その証拠にパッシブで組むショップなんて殆んどない。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 21:39:29.95 ID:2O/RIxHA.net
CL902XSって6chDSPなんでしょうか?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 21:49:34.42 ID:1MpjEnzB.net
>>709
誰も万能だなんて言ってないじゃね
おまえが一人で勝手にDSPはパッシブネットワークみたいな持論展開してただけだろ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 21:54:14.07 ID:1MpjEnzB.net
>>710
じゃーきくけどDSP入れるときにパッシブネットワーク使うメリットは何?
一応いっとくけど「DSP使うなら」ってのは前提であって必須前提じゃない事くらい分かってから書き込むように

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 21:55:43.14 ID:c8RlbSoI.net
>>709
キャンキャンまた言ってる人がいる
このスレ多いね、なんか

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 22:00:25.50 ID:1Oy4b/Ur.net
何処の誰がDSP万能なんて言ってるんや
DSP使うたらパッシブは入れんやろとしか書かれとらんやろ
イキった挙げ句にイジられまくっておかしくなったんとちゃうかw

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 22:09:27.17 ID:21iCiOay.net
普段使いはUSB接続のipodで音楽を流す
遠出の時は、USB接続のipodで音楽聞きながら、スマホをUSB接続してgoogleMapのナビをディスプレイ表示

こういうニーズに対応したディスプレイオーディオってあるのかな?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 22:30:20.30 ID:KA1fQwiG.net
スマホと親和性が低い日本のサードパーティHU以外ならみんなこんな感じ
因みにこれは純正HUにナビも乗ってるがAndroidAutoやCarplayも最初から入ってるのでGMapsもそっちから起動可
https://www.youtube.com/watch?v=UQeDCVqBys8

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 23:18:15.68 ID:pC/g4Ki3.net
もうわかったよ
最近DSP買ってテンション上がってたのにアナログもいいぞって言われて混乱してんだろ

お前のDSPは最高だよ
お前のシステムは世界最高の音鳴らしてる
パッシブネットワークなんてクソ喰らえ
お前のDSPに比べたらアナログのシステムなんてククレカレーとうんこぐらい違うわ
お前の車から聴こえる音で女も濡れる
小泉進次郎の初入閣もお前のDSPのお陰だと思うわ
クリステルもビショビショだな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 23:40:38.72 ID:ERpVUTvL.net
なんだか けなし合いでグチャグチャだな。
せっかくどっちでも良いと仲裁し、サウンドナビのようなハイブリッド方式もあるよと紹介したのに。
どっちかに白黒つける必要はなかろう。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 23:49:26.57 ID:YdVsVdOL.net
そうだね
もうそれで良いよお疲れさん

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 00:19:59.59 ID:JYlk2Obw.net
もういいもういいと言いながらリスカブスみたいに未練たらたら
パッシブ初心者はさっさと逝ってしまえw

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 00:50:29.71 ID:mqttyiK2.net
>>718-719
>>715読んで少しは日本語理解できるようになれ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 01:58:38.78 ID:wPcIeN/i.net
>>716
ipad移植したらどうよ!?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 08:11:09.13 ID:Ho8pcn/S.net
みんな、定位ってどの程度出せてる?
自分は「とりあえずあの辺?」みたいな程度の位置感は出てるけど「そこだ!」ってのはない(曲によってもまちまち)
大昔、Boseがイベントで自分のいる会社の会議室にセッテイングした機器の定位感はまじで2.3センチのところから音が出てる感じがした
ああいうのってカーオーディオの民生用機器でも出せるもんなんかな?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 09:24:40.58 ID:qLNbZvdd.net
>>724
部屋とかソースひもよるが、そんなピタッとした定位が出るのは情報量が少ない証拠
その時音場のプレゼンス感とか、前後感出てた?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 09:29:53.98 ID:j7yP50f8.net
>>724
Boseがイベントって、大きなラジカセの行商のこと?
それとも全然別の話?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 09:43:21.24 ID:siOXzmOH.net
定位ってスピーカーの位相がピタリと合うところに出る
スピーカー自体が音域による位相変化を持っててシームレスに動くのな
だからどの音域も定位がピタリと出て寸分も動かないってないよ
コンテストに出ないなら神経質に定位を追いかけ過ぎなくていいよ
音源聴いて前後左右がわかればいいと思うぞ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 10:16:11.76 ID:fRXVnEYK.net
とにかく一言ごとに相手への嫌味と中傷と、俺の方が知識と耳があってお前より優れているってマウントしないと気が済まないキモオタたちの祭典

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 11:29:33.77 ID:B/wjUsub.net
>>728
生きる意味だからな

730 :724:2019/09/13(金) 11:39:18.10 ID:ICvQh9mA.net
>>725
言う通り凄くシンプルなアカペラだったと思う
当時は全くオーディオに興味なくて偶々職場にBOSEが来たから聞かせてもらっただけ
たしかその当時ではまだなかった自動測定で音場を作るの未発売のものと言っていたと記憶してる
何も事前情報もらわずに薄暗くしたホールの中で聞かされて誰もいないはずの空間の一点から音が出る感じだった
その場で「ほしい」って言ったら「まだ売れないんです」って断られたので

>>726
イベントと言うかなんかのプレゼンぽかった(販促じゃなかったしなあ)
当時ペーペーだったので具体的な内容は知らずに体験させてもらった
でも実際にホンモノのBOSEの開発の人だったよ(こっちの中の人と知り合いっぽかった)

少なくとも今使ってる自分の環境もよく言われるダッシュボード上にボーカルがいる感じにはなってる
だけどあの経験の定位には遠く及ばないんだよなあ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 12:53:26.87 ID:q3mrsBzF.net
>>730
会議室じゃなくてホールだったの?
どんなシステムを聴いたのかが全然わからないんだけど、自動測定って聞くとマルチチャンネルなんじゃないのって気も。
センタースピーカーの音聴いてたってオチじゃないよね?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 13:47:02.34 ID:895Eh13R.net
椅子ならべれば40人位は入れたけどホールとは言わない部屋だったと思う(実は結婚式場の小部屋)
既に設置済みの所に呼ばれて聞きに行ったから機器全て見たわけじゃないからなんとも言えない
ただセンタースピーカーの音聞いてたわけじゃないと思うよ
完全に何もない空中から音が出てる感じだったし
まあかれこれ二十年近くは経過してるけどそのへんは確かだな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 16:26:30.99 ID:g1rPXa81.net
文章の雰囲気的に部屋にいる全員が同じ一点から音が聞こえてくる様なシステムっぽいけど、その認識で合ってますかね?

ホームでも車でも聴く位置や運転席に合わせて定位を調整するけど、聴く位置が変わると定位やステレオ感が変化しちゃうのでどんなシステムか興味ありますね

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 17:46:24.47 ID:zRPePKAv.net
良いシステムを作れば定位も良くなる
波紋エネルギーの拡散をよく考える

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 17:48:33.40 ID:g0Xx26df.net
どんな製品だろうな。
現行ならこういう系統のかな。
https://probose.jp/cat_product/line_array_speakers/

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 17:55:21.95 ID:ICvQh9mA.net
たしか立ち位置が決まっていたので、きっちり音場を追い込んで合わせだけなのかも
でも今じゃ当たり前に音場を作ってくれるAV機器なんかが増えたけど当時はまだまだだったので衝撃的だった

車でも一発でビッチリ定位出せるもんってないのかな
先の争いじゃないけどパッシブ入れてるとその辺の調整も難しそうだよね
車ごとにみんな違うし

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 18:19:21.21 ID:UvnEoGo3.net
クルマの場合は反射音が多くてユニットからの直接音の時間軸だけを合わせても違和感があるって言う人もいるよね(広がり感が無くなって箱庭的な小さなステージになるとか)
クルマにDAWを積んで信号をM/Sに変換してステージサイズを調整してる人もいるよ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 18:38:00.23 ID:Rlb4VwWb.net
定位感ならエタニ1搭載した3wayシステムは感心させられた
エタニのデモカーじゃなくショップメイクだけど

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 19:06:20.47 ID:g1rPXa81.net
>>736
そういう事ですか
だったらあり得ますね

>>738
去年のまいど大阪で聴いたメーカーデモカー(だと思う)はぶっちゃけイマイチに感じました
そのショップデモカー聞いてみたいですね

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 10:28:02.58 ID:WggekeNL.net
オレなんかタイムアライメントの値をいくら動かしても全く変化がわからない糞耳の持ち主(苦笑)
なので結局音量いじってミッドやツイーターのセンター出して定位もどきを出してる始末(ツイーターとミッドの上下間は実測値そのまま)
自分なんてDSPなんて要らないんじゃなかろうかとさえ思えてくるわ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 11:03:52.04 ID:jDPFtS5/.net
そういう人に限ってツイーターの向きがフロント座席の中間に向いてたりとメチャクチャなセッティングしてんのよね

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 12:11:33.96 ID:9Qngn69o.net
>>740
たぶん内張りが共振して音がぼやけてんだよ
アウターバッフルにするかスピーカーグリルくり抜きすればいい
純正のグリルって口の前を手で塞いで喋ってるのと同じなのな
内張りイジっても下取りの時はオクで中古が沢山あるから心配ない
宗教上の理由でどうしても内張りイジりたくないなら、内張りのデッドニングしっかりすればマシになるよ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 12:17:57.72 ID:4WGpAXSU.net
>>741
窓の反射を考えるとツィーターはフロント席中央狙いが妥当なんじゃないかな

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 13:17:25.21 ID:MXKdFqCK.net
ツィーターは確かに指向性が強いけど正面から30度位はさほどゲインは落ちていないから左右ヘッドレストの間で大丈夫。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 18:52:55.22 ID:r926kF60.net
>>742
いきなりアウターバッフル入れろってかなり飛躍しすぎではないかね
とりあえず内張り剥がした状態でTA動かして確認してみてそれで分かるなら内張りだしじゃなければ別の要因
でもツイーターが内張りに付いてる機種じゃなければ最初から内張りを疑う必要もない気がする

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 18:55:56.68 ID:ijAbmKdw.net
>>741
それってメチャクチャなのか?
ホームオーディオのセオリだと直に耳向もあるけどカーだと中間に向ける方がどちらかというと一般的では

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 20:40:43.62 ID:2OBhlBzF.net
今日かみさんが普段の足にするトヨタシエンタが納車された
まーったく何も変えてない純正スピーカー(2Way)は如何にも安いドライブから出てる感じが否めないが
音場設定がきちんとされているので聞いててそんなに悪くなかった

あと定位する位置も真正面ってのも割といいな
いっつも中央のダッシュボード上にしてたからちょっと新鮮だった

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 13:08:46.64 ID:fzabxX3R.net
>>747
トヨタの汎用オーディオってサウンドシャキットを入れたように倍音を強調したものが多かった記憶があるけど、今は普通に戻ったのかな?

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 13:53:04.64 ID:rt/RygYo.net
>>743
>>744
>>746
基本的にツイーターは直接音重視でリスナーに向けるものだよ
ニアフィールドになるカーだと特に影響が顕著になる
それに間接音を考えるならインストール位置を考えないと意味がない

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 13:55:40.96 ID:rt/RygYo.net
>>747
定位はリスナーの正面にしないとw
ダッシュボード中央定位で運転席で聴くってね、ホームで例えたら部屋の右端に椅子置いて聴いてるようなもんだよ
なぜそんな定位にするのか理解不能

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 14:09:25.09 ID:dlSV7y7h.net
画面から音が出ないと違和感がな

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 15:00:00.91 ID:uwtPTFPt.net
>>750
自分も映像がない音楽だしか聴かないなら正面に設定するけどね
でも動画再生することも多いのでダッシュボード中央じゃないと違和感ありまくり
でもそういう用途じゃないなら正面も良いなあと再認識したわけだ

>>751
だよねぇ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 15:11:52.77 ID:RIwnpX3W.net
人にはいろんな趣向や事情があるのにヲタって自分以外の好みはほんと全否定したがるよな

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 15:15:36.44 ID:iie68tZI.net
運転席真正面に定位設定してるのって最近じゃかなり少数派では
昨今のHUって動画も考慮に入れてるからな

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 15:53:53.80 ID:kv8qIhos.net
今はダッシュボード中央が主流みたいだね
自分は複数設定して切り替えてるわ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 19:44:09.16 ID:PsBORXiP.net
>>753
趣味に邁進して自己研鑽に励むだけの善良な人と、自分を強く偉く博識に見せるためにとにかくまず他人を貶めるという手段しか知らない幼児がいるからね
しょうがないね
マニアックな趣味ほどそういうのがのさばる

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 20:13:23.13 ID:DtyqKutB.net
ディーノ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 22:34:42.10 ID:0B2YpPZw.net
やっぱ定位はダッシュセンターじゃないかな
最近はちゃんと設定されてる純正オーディオ多いけどやっぱセンターで定位出てる
どうしてもセンターにモニターあるからね
テレビやナビはモニターから音聴こえないと気持ち悪いよ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 23:26:12.33 ID:/CTzyyqf.net
>>749
こう言ってるプロもいる
「ツイーターを耳に向けてはいけない3つの理由」
https://hificaraudio.ti-da.net/e9805246.html
オレもこれには同意する

てかおまえいろいろ決めつけすぎ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 23:37:18.10 ID:qUoV7gSJ.net
直接音は直接音そのものだけど、直接音以外って要素が多すぎて指し示してるものが曖昧だね。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 23:46:09.67 ID:qUoV7gSJ.net
指向性によるロールオフを考えて(自分に近い側のツイーターの音を軸から外した位置で鳴らす事で減衰させる)左右のヘッドレストの間を狙うのは有りだと思う。
「耳に刺さる」って言うのは使ってるツイーターの音そのものに問題があるんじゃないかな。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 00:55:21.81 ID:JUgtLsvi.net
結局は出てくる音が全てだからね
セオリーどおりやってみて納得出来なかったらセオリーを外して試してみることご大事
そんでセオリー外していい場合なんでそうなるか理解しとくと自分のノウハウになる
自分の場合大体はセオリーの範囲に収まるけど
高音域がウザい人はいいTWを買うことだね
安く上げるならホーム用使うといい

>>759
このブログいいね
凄く納得出来るのと自分の考えと違うのとあるけど真面目にイイ音に取り組んでる感じが凄くいい
最近のショップブログは取り付け情報ばっか

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 01:08:37.25 ID:ekc8bN8c.net
うちの車もダッシュ中央定位
今どきのマルチメディアHU入れてて運転手真正面での定位なんてまずやんないでしょ
音と絵の位置がズレてるとか気持ち悪いもんね
音だけしか再生しない化石オーディオなんてもう流行らないからね

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 03:17:16.86 ID:KXXQWpLm.net
>>759
これは実験経験だけで、分析が無い。
何故そうなるかが無い。
中卒職人

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 06:45:48.87 ID:ArZwnQKy.net
きちんと鳴ってくれるならそれで良いのだか。
そもそも結果がそうなるのなら仮定(過程)も真という意味になる。
必要なのは結果が伴わない頭でっかちなセオリーが欲しい訳じゃないしな。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 07:57:32.69 ID:FivervSB.net
・試した結果こうでしたと体験談を話す
・(どこかで読んだだけで試してもいない理論を)事実のように吹聴する

後者より前者の方が情報としては遥かに有用

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 08:18:59.83 ID:ArZwnQKy.net
>>764
もしそこまで求めるなら、まず君がその反論をチキンと論証をもってこの場でするべきではないのかい?
それをやらないなら君の言ってることはその中卒職人と変わらないよ(笑)

それとホームオーディオでもツイーターだけ耳に向けるなんてやらない
必ずスコーカーやミッド、ウーファーが同じ方向へセットになってついてくる
しかも再生される環境が全然違うのに、一緒くたに語ってる方が余程頭悪いと俺は思うけど、どうよ?
(ブログの職人さんも全部がそうだとは言ってない)

因みにツイーター標準装備の車種は腐るほどあるけどツイーターだけ耳にぎっちり向けてる車両なんて殆どないだろ
それとも車メーカー内の音響設計者は頭の足りない中卒なんですかねえ(笑)

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 08:23:32.38 ID:eiOcBUW5.net
>>766
試験の答案じゃないんだからそれでいいのではないの?
それにもしもっと有用な物があるのならあんたがここに出せばいいだけだよ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 08:24:50.35 ID:eiOcBUW5.net
アンカー間違え
>>764
>>768

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 08:34:42.21 ID:3QenpBY5.net
>>764
もしかして高卒宣言ですか?w

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 08:57:26.98 ID:KDE015Iw.net
>>764
ここのショップ(※)は理屈も書いてるけどほぼ同じこと言ってる

「ツイーターの取り付け方いろいろ」
http://emolog.jugem.jp/?eid=637
※この店はやたらとツイータ関連の内容が多い(そっちに特化してるのか?)

左右対称がより良いインストール方法って内容
確かにクルマメーカーもこんな感じでツイーターを取り付けてる

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 09:07:59.48 ID:FivervSB.net
>>770
どうみても小学生だろ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 09:27:17.01 ID:sfJRLeUr.net
>>771
ダウト>角度による位相差

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 10:53:16.89 ID:CBax+eTE.net
>>773
KWSK

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 11:20:18.22 ID:TKwYCU4y.net
素人なら経験だけで良くなりマヂたで良いけど

プロなら理論的データで説明出来ないと

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 11:30:50.37 ID:0vGBCyag.net
少なくともにちゃんでウダウダやってる奴らのほとんどは理論もデータもへったくれもない、
単なる権威主義のオカルト狂信者
もちろん自分で実験もしない
全部どこかの自称玄人、金儲けのために平気でうそをつくメーカーの言い分を鵜呑みにして、それを振りかざしてマウントしてくるだけ

誰かが主観とはいえ実験して何かの推論を出しているんだから、それに反論するなら理詰めの机上推論、もしくは自分の実験による主観の推論を出さないと
同じ次元での会話にならない

〜〜〜にそう書いてあった、〜〜〜はこう言っていた、だからあいつの言うことは間違ってる!俺の方が物知りだ!お前らは雑魚!
匿名ネットはこんなんばっかりだ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 11:52:39.20 ID:UahIcWCF.net
うん、だから反論するならデータだして理論的にやらんとね
「それは違う」「あれもダウト」というだけなら中卒でも出来るんだよw

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 12:12:55.69 ID:bzesUzuh.net
>>774
角度で位相が変わるなんて話は聞いたことがないよ。
おおかた反射の影響を受けてるだけだと思う。
無響室か屋外で測定すれば位相が変わらないことが確認できるはず。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 12:24:00.51 ID:JUgtLsvi.net
折角TWでクリアな高音域出してもガラスに反射させちゃ勿体ない
TW生かした高音域にするにはリスナーに向けるのがセオリーだよ
そうすると問題はTWとウーハーとの角度
左chに比べて右chのTWとウーハーの角度がキツくなるから左右で音が変わっちゃう
更にTAで調整すると、角度がある分右chはTWとウーハーが離れて設置されることになって右chの音が崩れやすい
そういう意味でもエモーションのおっちゃんが言ってるTWの設置角度は理にかなってる
左右それぞれののTWとウーハーの角度も近くなって同じような条件でリスナーに音が届くのな

これ言葉だけで説明するの難しいな
言いたいこと伝わってる?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 12:46:29.15 ID:Mf4Ln1pw.net
カーオーディオの場合、取り付ける車によって環境がみんな違う
なのに机上の理屈だけで耳に直に向けるとかありえないよ
しかもホームオーディオと違って左右非対称でやると反射でグダグダになるでしょ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:05:39.82 ID:i38TdHbq.net
>>778
反射波のことを加味して言ってるのでは?
別に直進してきた音の位相がズレるって意味じゃないだろ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:08:01.74 ID:/gkFJs3N.net
>>778
え?お前ってやっぱりツイーターを耳に直に向けてんの?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:09:41.67 ID:3uWk7lyR.net
>>779
フロントガラスに反射させる方法は良く使われますよ。耳までの距離が稼げるので自然な広がりと奥行きを感じることができます。

ツィーターの向きは試行錯誤で個人の好みに合わせる必要があり、答えは一つではない。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:15:46.11 ID:ctfpC1CT.net
オーディオって楽しむもんであって定説を確かめるためのもんじゃないよね
なのに「XXであるべきだ(エヘン)」みたいなのがなんでこうもおおいんだろ
正解を求めるならその車ごとに条件が違うんだし耳で聞いて角度や設置箇所考えたほうが余程正解な気がするけど

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:19:29.27 ID:LIHZYCFL.net
>>781
そうは読み取れなかったけど
>>782
いいえ
なぜそう思ったのか不思議
角度で位相は変るとは思ってないから左右の角度を一致させる必要を感じていない(周波数特性が変わるから、それは考慮が必要だと思うけど)

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:20:19.03 ID:kQf6C/Nc.net
こりゃまるで理系と文系の争いだなw
理屈からしか答えを求めない理系くん
音を直に聞いて感性次第の文系くん
こんなんだから意見が一致するわけないわな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:25:44.31 ID:CBax+eTE.net
>>779
>ガラスに反射させちゃ勿体ない

そんなこと言ったって反射するもんはするわな
ならいっそきちんと考えて反射させてコントロールしたほうがマシって考えだろ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:32:12.67 ID:/gkFJs3N.net
>>785
>角度で位相は変るとは思ってないから左右の角度を一致させる必要を感じていない

直進してくる音波の位相外れていなくても角度をずらせば全然非対称の反射波が押し寄せてくる

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:33:44.10 ID:LIHZYCFL.net
>>786
>>771のブログに関して言えば、耳で聴いて感じたこと(音色が変わる)について、デタラメな理屈(角度で位相が変わる)をつけるから突っ込まれることになる。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:36:24.46 ID:LIHZYCFL.net
>>788
車内のツイーターの取り付け方について、特に主張があるわけではないから、議論にはお付き合いできないです(読んで勉強させていただきます)。
紹介されたブログにおかしな記載があったから指摘しただけ。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:39:35.73 ID:Wx7dXQEx.net
>>779
てかさせたくなくても反射波は当然出て来る
それを左右対象にしなければどうなるかは自明の理でしょう
直進波だけ見て「クリアな音だ」とか木を見て森を見ずって奴そのものだとオレも思う

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:40:25.25 ID:J7d0zW5I.net
>>790
それって揚げ足とりというのでは…

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:43:23.72 ID:0vGBCyag.net
理系文系じゃなくて、知能の問題

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:49:21.68 ID:LIHZYCFL.net
>>792
重箱の隅をつつくならそうかも知れないけど、話のしょっぱなだからね

だから、「左右とも角度15度って書いてあるけど図では同じ角度になってない、約15度と書くべき」とかまではつっこまなかった

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 13:59:49.93 ID:LIHZYCFL.net
>>794
ブログの15度って書いてある図の角度計ったら、右ツイーターは19度、左は24度だったわw

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 14:08:12.91 ID:6oVECO7S.net
>>793
数字でしか物事見れないキチガイに感性の話すると「知能低い」ってよく言うよねw
しかもその数字の見方も画一的で物事の1面しか見れない人
大概仕事出来ないんだよね、そういう人ってw

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 15:47:40.25 ID:0vGBCyag.net
>>796
理屈と数字を一切無視して宗教にひたすら殉じる狂人に言われてもですね・・・・
そして仕事だなんだと・・・・w 俺の業種や年収を言い当てるエスパーかな?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 15:52:56.62 ID:PaDph0Gf.net
自分はツィーターは運転席のリスナー向き、定位はダッシュ中央にしてるな
反射とか付帯音とかはぶっちゃけあまり気にしてない
もちろん位相はクロスとセットでDSPで調整

自分の調整技術レベル・クソ耳では複雑に考えても混乱するだけなので、こんな感じでシンプルにやってるわ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 16:01:57.51 ID:ZM+BmKyZ.net
>>797
おまえもあったことのない他人の知能を数行の落書きで勝手に推し量ってる時点で同類のエスパーじゃんwww

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 16:09:04.04 ID:4XerT1ow.net
>>797
いやあ「理屈と数字を一切無視して宗教にひたすら殉じる狂人」とプロファイリングしてるあんたも相当だよ(笑)

まあドア裏から左右均等にシフト上方辺りで交差してきっちりダッシュボード上に定位してるから何の問題ないわけだが
頭脳明晰な面倒くさい人から言わせると「そんなの間違ってる」って言われるんだろうな(笑)

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 16:28:16.47 ID:0vGBCyag.net
>>799
バカなことをいう池沼を、知能が低いと称してなにが悪いのかね?
俺は君の職業や能力を貶めたりしてないぞ
ただ、バカに対してバカと言ってるだけだ
論理的会話に応じず、受け売りの権威主義に便乗してオープンにされていない相手の素性を勝手にゲスパーするのと、同じに見えるのか
そうか。そうだろうな。知能が低いからしょうがないよな。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 17:16:03.97 ID:JUgtLsvi.net
自分の方法で現れた実際の現象をノウハウとして蓄積する職人気質と数字と理屈で説明出来ないものは有り得ないとする学者気質でやり合ってんだよ
実際の現象を数字と理屈で説明するのが科学だろ?
ケンカする必要ないよ

TWで直接でなくガラス向きがいいっていう意見はドアウーハーとの位相が会いやすいからだよ
TWをドアミラー裏やダッシュに置くとTWのほうがリスナーに近くなって位相が会わない
それをダッシュのガラス向きに置くとする
するとガラスの反射分TWの距離が取れてリスナー位置での位相が合いやすいんだろうな

でも最近の車はダッシュボードが長いのが多い
ダッシュ奥リスナー向きに置くと距離をウーハーと合わすことが出来る
だからリスナー側に向けても位相が合うんだよ

まあ各車によって環境は違うから意見が分かれるのも仕方がないんじゃね?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 18:37:54.35 ID:6oVECO7S.net
それを認めないのがやたら理屈振り回して実際の音を全く聴こうとしてないそこの堅物だろう
オーディオなんて音を楽しめりゃそれでいいのにやったら意味ないマウント取りたがる
ほんとこういうやつにはウンザリする

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 18:42:35.90 ID:OCHodLKi.net
>>801
ねぇ?とりあえず何を元に知能測ってんの?
自分の経験では他人の知能云々言い出すやつに限って全然頭良くみえないんだけど
(朝鮮人がやたらこういうマウントとりたがる苦笑)

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 18:49:02.78 ID:lwefZyM6.net
>>801
>論理的会話に応じず

ちょっと聞くけど、君のどのへんに理論的な会話があったのかね
ログ見たけど延々と長文と意味のない愚痴を並べてるだけに見えたけど
もし本気で論理的な会話をしたいのならまず君が論題とそれに伴う付随資料出して論述してくれないかな?
ログ見てもどの辺が論旨になってるのか皆目見当がつかないので
秀でた知能があるのならそれくらいはやってからおおぐちをたたいてくれ給え

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 18:58:20.00 ID:7sZrZWe+.net
オーディオってかなり感覚的なもんだよね
音響工学やってるつもりでここに来てるやつなんていないだろうに
単に楽しい音にしたい、それだけだろ?
なんでこんなに決まりごとに縛られて大騒ぎしてんの
結果的にいい音ならそれでいいんじゃないのか?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 19:08:11.07 ID:2GVIfklo.net
きっと車メーカーの音響の開発さんはみんな中卒なんですよw
だって論理的に考えたらツイーターは絶対に人間の耳に直接向けるもんらしいしwww

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 21:08:59.89 ID:9BwqP3t+.net
家の建築でも設計は一級建築士だけど
施工は中卒大工
そして中卒大工が書き込んでいるのがこのスレ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 21:12:50.63 ID:FivervSB.net
真面目な話をするとオーディオが1から10まで測定で解析できるなら
とっくの昔に素晴らしい製品が国内メーカーから発売されて世界の市場を席巻してる

いまだに欧州や米国のオーディオが幅を利かせてるってことは
そういう理詰めの研究・思考・指向・志向ではまったく歯が立たないし
ユーザーを納得させられないってこと

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 21:15:14.16 ID:FivervSB.net
一部訂正
×そういう理詰めの研究・思考・指向・志向ではまったく歯が立たないし
○そういう理詰めの研究・思考・指向・志向だけではまったく歯が立たないし

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 21:15:24.86 ID:JUgtLsvi.net
最近の車って純正で意外にセンター定位出てるの多く感じない?
これってナビが標準化なってテレビみるから純正でちゃんとセンター定位出してるんだろうね
そういう車でスピーカー変えてもパッシブで普通にセンター定位出るのな
サブウーハー入れないならもうDSP要らなくないか?

でも俺はサブウーハー要る派だからDSP入れてるけど

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 21:41:28.20 ID:60wFB4hl.net
>>808
理詰めで作られたオーディオが日本のオーディオ
感性で作られたオーディオが欧州のオーディオ

結果は見ての通り日本のオーディオは衰退の一途
結局、最後まで残っていくのは欧州のオーディオなんだよね
音響工学?あほくさw

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 21:42:59.48 ID:QzVa2Zl2.net
>>808
ごめん、一応、大卒だけど・・・きみは?

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 21:49:05.82 ID:3i8cFR+6.net
>>811
意外も何もみんなセンターだよ
今どき運転席真正面なんてレア中のレア
車で音楽しか聞かないなんて昭和の爺様だけじゃないかな
今どきはツベやらアマビデとかネトフリが基準だからね

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 22:39:33.89 ID:0vGBCyag.net
>>813
俺も大卒だけど、匿名ネットで自分の身分を自称することで自分の論を補強するのはナンセンス
別に中卒でもなんでもいいさ
主張する内容に筋が通っているのなら

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 22:41:29.29 ID:sZxk3kfR.net
そんなネットをマルチに使いこなせるユーザーって極一部だよ
日本メーカーのナビでネット使えるのないじゃん
普通の人はいいとこBluetoothくらい
ウチの嫁は普段テレビ垂れ流し

これが日本の悲しい現実

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 22:47:54.89 ID:MwD6nEne.net
>>812
まるで自分で見てきたかのようだなwww

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 22:49:24.21 ID:ecCnIQep.net
>>816
テレビですらセンター定位じゃなきゃ違和感出るだろ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 23:23:43.38 ID:pfT58FCj.net
>>815
ならメーカーはユーザーの耳にツイーターを向けずに筋の通っていないセンター定位なんて事をしてるってわけね?
なるほど大卒にしては考察が甘すぎてF欄臭ぇwww

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 23:58:14.44 ID:FivervSB.net
運転席だけの音響を考えるか
同乗者も含めた音響を考えるか

どうしてこんな簡単な前提も思いつかない?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 00:03:10.66 ID:FsLqaCi9.net
馬鹿は説得出来ない法則

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 01:03:52.83 ID:Hoc7BbtF.net
>>819
うん、実は中卒なんだ

メーカーの言い分は、理詰めの合理的な話である場合と、売るための方便が混ざってる
自分なりの物理知識やらなんやらで判断するしかないね
全否定も全肯定も知能が低い奴のすること

ところで俺、ツイーターのセンター定位について何もコメントしてないんだが・・・

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 01:21:52.86 ID:f/nsisVy.net
>>822
なぜここで物理が・・・
なんかどこぞの首相様が「僕はすごく原子力に強い」と宣ったのを思い出したよw

>>全否定も全肯定も知能が低い奴のすること
そういうことは全否定してるこの人に言ってあげて
これがすべての始まりなんだから

>>750 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 13:55:40.96 ID:rt/RygYo [2/2]
>>747
定位はリスナーの正面にしないとw
ダッシュボード中央定位で運転席で聴くってね、ホームで例えたら部屋の右端に椅子置いて聴いてるようなもんだよ
なぜそんな定位にするのか理解不能

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 01:27:09.76 ID:sqODvsLo.net
>>823
高校程度の教育カリキュラムでは音は物理に含まれてたからね
その人、大学のように細分化されてる前の話してるんでしょ
まあ実際は高卒なんでしょw

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 01:30:37.16 ID:tkuuKE2L.net
>>822
ああそう中卒ね、じゃあ出禁で宜しく
聞くだけ無駄だし

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 01:41:22.73 ID:u7Z73MdA.net
理詰めで作った音が全く受け入れられずに古くはナカミチ、アイワ、マランツ、DENON等々、昨今はオンキョウもパイオニアも立て続けに身売り
これが悲しい日本のオーディオの現実

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 01:46:35.22 ID:/M+CGiBO.net
ここ見てりゃ分かるじゃん
音を楽しむためのもののはずが自己満のための答え合わせしてるだけのオーオタしか残ってない
「全否定も全肯定も知能が低い奴のすること」と言いながら他人の知性を全否定
何がしたいのかすらわかりませんよ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 10:12:11.18 ID:gupnSYxg.net
>>826
舶来ものを崇拝する日本人の性格がモロに出てしまう業界だからねえ・・・

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 10:13:10.48 ID:gupnSYxg.net
>>827
そうやって他人の主張を自分の都合のいいように作り変えるから、論理的会話が成り立たない低能って言われるのよ
まあ、何度説明しても理解できないよね

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 10:34:01.80 ID:f7TLEsos.net
>>827
そうやって自分の主張を時々に都合のいいように作り変えるから、論理的会話が成り立たない高卒って言われるのよ
まあ、何度説明しても理解できないよね

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 10:34:36.60 ID:f7TLEsos.net
>>829
>>830

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 10:35:17.79 ID:CgMtBbiP.net
まああれだ喧嘩はよくない

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 10:41:42.50 ID:f7TLEsos.net
>>830
人はそれをダブルスタンダードと呼ぶw

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 10:43:33.31 ID:1YAsblXQ.net
どっちが低能でもいいだろ
くだらん争いは初心者スレでやれ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 10:57:22.12 ID:AjeynXxs.net
>>829,830
https://imgur.com/a/ED6v8YK
どっちもアホ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 11:10:25.11 ID:RJcAvdin.net
>>830
その切り返し、すごく的を射ているけど実におしい
アンカーうち間違えた時点で終わってるんだよね(笑)
ま、829は自分のことが見えていない相当なアホなのは確かだけど(笑)

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 11:15:14.26 ID:9PasZYL8.net
>>828
それって海外でも日本のオーディオ機器は劣勢だからいいわけにならないと思う
特にピュア系じゃ名前すら殆ど出てこない

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 11:23:20.13 ID:+jiyl9H6.net
日本のオーディオ業界ってやたら「原音に忠実」ってのを全面に出してそれが正義みたいに言うけど
裏を返せば感性にまるで訴えないただの原音再生機ってことなんだよね
そんなもんを求めてるのはここにいる頭でっかちな理論オタクくらいだから結局こうやって廃れてしまった
着色されていようが誇張されていようが一般人は気持ちよくなれればそれでいいのに

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 11:33:20.82 ID:1lUMWtku.net
>>771
ちゃんと角度はかって書いてみた。
ツイーターの角度を30°〜45°で調整する感じかねー。
でも、ほんとに運転席に合わせられるのかな?

https://imgur.com/a/GArd0xx

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 11:42:53.83 ID:1lUMWtku.net
>>839
スマホで見たら最初の1枚しか見れなかったから、
残りの2枚を追加

https://imgur.com/a/mQpiK0j
https://imgur.com/a/icMAfTI

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 11:48:20.36 ID:7Dj+v17z.net
>>840
問題は反射波の方だと思うよ
左右均等に設置しないと反射波は凄い事になる

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 12:23:37.77 ID:1lUMWtku.net
>>841
え?わたしへのレス?
ちょっと話のつながりがわからないのですが

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 20:17:08.23 ID:LjhT1rO4.net
>>838
まるで海外メーカーは原音忠実に作ってないみたいな言い方だな

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 20:56:08.52 ID:57pjSgCK.net
>>841
なんでその内容をわたしへのレスにしたのかはよくわかりませんが、
左右均等の設置というのは>>839>>840の図のような左右の角度が線対称になるような設置ということでいいんですかね?

ツイーターの角度をどのように設置したとしても、リスニングポジションがセンターから左右にずれていたら左右の反射の影響は絶対に同じにはならないと思います。
当たり前なので誰も言及してないようですが。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 00:20:11.53 ID:DktY19IY.net
ツイーターは耳に向ける
うんまぁそうするとしようか

で、誰の耳に向けるの?運転手?同乗者はどうするの?
運転席に向けたら助手席はとんでもない事になるけどどうするの?
全員がそれなりに聞けるようにしたい場合はどうするの?

前提条件がはっきりしていないのに
これが正解と主張できるはずがないのである

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 00:50:28.33 ID:+6WhR1wX.net
そして振り出しに戻ったのである

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 01:13:22.21 ID:NZCC6jQk.net
だからエモーションのおっちゃんが答え出してるだろ
運転席と助手席で同じ角度のズレで設置するの
そうすると大概の場合、結果的に左右のシートの真ん中狙うことになるねってこと

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 02:15:45.51 ID:DktY19IY.net
>>847
全席のことを考えるなら普通はそれで正解

(耳に向けるのが正解かどうかはさておき)
耳に向けろと言ってる人は多分運転席のことしか考えてない

そういう話だと思うんだ
だから永久に話が噛み合わない

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 06:39:30.40 ID:p8yX7wHI.net
>>847
TAしなきゃ同じにはなるね

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 08:35:43.28 ID:SUJVcWMt.net
>>848
運転席だけのこと見てもかなり乱れた反射波が来るので良いことない

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 12:56:45.09 ID:45hP9vrI.net
>>847
運転席だけ見ても非対称で設置するとかないわ
ツイーターは対称に設置して機器の方のパラメーター動かして定位設定するわい

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 12:58:10.91 ID:YplvkMN9.net
反射音も光にたとえると分かりやすい
周り全体が明るくなるような拡散した反射は問題になりにくい
むしろ無いと無響室のように音楽を楽しめない空間になる
鏡のような平面から直接とどく反射音はそこのもう一つの音源があるかのように問題になる
これは吸音するなり拡散するなり角度を変えるなりする必要がある
完璧な定位を求めるなら左右対称にするしかなく車なら真ん中に乗るしかない
それは無理としてもガラスからの直接の反射がない位置にツイーターを置くべき

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 13:32:05.30 ID:4FqJIbOv.net
>>852
>ガラスからの直接の反射がない位置にツイーターを置くべき
どこに置けばいいの?
(そんな場所ある?)

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 13:48:00.01 ID:2tcSg7k4.net
指向性が強い高音だとしても、どんな位置にツイーターを設置しても必ず反射波は発生する

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 15:38:43.92 ID:YplvkMN9.net
>>853
夜室内灯を点けて窓に写ったツイーターが見えない位置があればそこがいい
そんな位置は無いかもしれない

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 15:54:27.63 ID:9ZyqHEER.net
>>855
音を目に見える光に例えてるから変な事を言い出すんだよ
音は水面に同心円を描く波と同じなので側面や後方にも音は少なからず回り込む
当然ガラスを避けたところで脇にあるガラスに反射するのでその主張はかなりずれてる

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 15:58:17.49 ID:mFqW/0d9.net
窓ガラス全開にすれば問題解決だ!

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 16:17:45.85 ID:Nc+sCIyC.net
>>855
なるほどね
今晩にでも確認してみよう

>>856
>>855の言ってることは正しいと思うけど?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 16:55:29.99 ID:Hopj/mB8.net
>>857
ソレダ!

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 19:47:05.33 ID:dEzMuUAT.net
>>858
そのひと、直進波だけしか見てない

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 20:32:09.78 ID:Nc+sCIyC.net
>>860
なんでよ
側面や後方にも音が回り込む = 窓ガラスにツイーターの側面や後方が反射して映り込む

ちなみに晩に試してみたけど、雨降りだったせいかガラスに車内が反射しなくて見えなかった
真っ暗なところに行って、車内を思いっきり明るくするとか必要なのかな

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 20:55:04.45 ID:1RVgFy3P.net
ツイーター2個でヘッドホン作れば解決

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 21:03:50.11 ID:MamlRWVf.net
>>861
ガラスだけが反射させるという前提なの?
ビラーや天井だって反射させるのに

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 21:09:50.67 ID:QC5x/GY8.net
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?それが問題だw

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 21:18:11.56 ID:Nc+sCIyC.net
>>863
おれに言われても
>>852>>855に言っとくれ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 21:21:32.91 ID:ef1CNK+c.net
>>865
だって賛同してんでしょう?
なら突っ込まれてもおかしくないのでは

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 21:26:35.03 ID:Nc+sCIyC.net
>>866
おれがなるほどねと言ったのは、窓反射ルートを確認するのには目で見てツイーターが映ってるかどうかを見ればいいという方法についてだよ

窓以外も反射すると思うし(高域がどの程度吸収されるのかはよく知らないけど)、反射の影響を無視できるようなツイーターの位置・角度はないんじゃないかと想像してるよ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 22:22:33.45 ID:MEP6XTUv.net
>>864
なかなか深いな

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 00:09:26.44 ID:ugG3JiVt.net
硬いガラス面などは低音高音反射する
柔らか&ザラザラ凸凹は中低音のみ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 01:06:33.55 ID:EtR3d1Dx.net
これは素晴らしい
https://toyota.jp/dop/navioption/premium_tweeter/

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 07:07:07.16 ID:2stBkk1y.net
>>856
852をよく読んでほしい
拡散された反射音の悪影響は少なくむしろある程度は必要

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 07:26:22.51 ID:ztVu2t9R.net
>>871
誰も反射音が悪いなんて言ってないやろ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 07:31:49.60 ID:h8Hsd5V2.net
>>870
よさげ〜。こいつをベースにして弄ると楽しめそう

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 09:04:59.26 ID:CdeYN4ki.net
>>870
それ知ってる
でもヨタ車限定なのでは

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 09:07:16.86 ID:HHASWVQX.net
>>872
だよね。左右非対称でやると(乱れた)反射波が悪さするって話
左右対称でやった場合の反射波が悪いなんて誰も言ってない

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 09:12:58.20 ID:Ok0cB7Hb.net
乱れる乱れないの話がよくわからない。
反射を左右線対称に揃えたところで、リスニングポイントが中心線上ではないんだから、左右のツイーターの反射の影響はイコールにならないよね?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 09:53:54.09 ID:yYCVWjXD.net
完全にイコールになることはないでしょ
でもより対照に近くする方法はあるんだからそれでいいのではないの?
違う角度つけてあえてガチャガチャにする必要なんてないでしょ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 09:54:26.63 ID:yYCVWjXD.net
すまん対称ね

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 10:42:03.23 ID:2stBkk1y.net
>>875
定位求めるなら真ん中に乗るしかないと初めから言っている
左右対称でも直接の反射音は少なからず悪影響ある
鏡で直接見えるような一次反射音と間接照明のように複雑な反射の合成の拡散された反射音は区別すべき

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 10:51:47.57 ID:GVDmu0p7.net
>>877
>より対照に近くする方法はある
どんな方法?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 11:05:13.59 ID:XNL9Ookw.net
ふつーに考えて対称な位置に同じ角度と同じ仰角で設置することじゃね?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 11:07:59.89 ID:knsO3th3.net
>>879
もしかして上級で「どうせ対称じゃないんだからでかい音出せばいいんだお」みたいなこと言ってドン引きされてた人?w

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 11:12:36.85 ID:yYCVWjXD.net
>>879
だからって左右別々の角度つけて耳に向けるとかアホかとしか
どうしても向けたいなら上のトヨタのダブルツイーターってヤツにするんだったらありだな
あれなら直に耳に向けても左右対称にできる

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 11:15:39.98 ID:GVDmu0p7.net
>>881
いやだから、運転席がずれてるんだから、反射音のルートも反射角度も合わないでしょって

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 12:54:03.64 ID:pDJMhnn9.net
>>884
え?大元の角度を全然互い違いにするのとリスニングポイント変えるだけとで同じに思えてんの?
そら延々と同じこと言い続けるわけだ(笑)

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 13:11:15.86 ID:fxzAUd/J.net
>>885
ごめん、何言ってるかわからない

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 13:11:26.85 ID:pDJMhnn9.net
耳に直に向けるって上下の角度もかなり変わるよね
横にリスニングポイント変えるだけとはだいぶ違うかと

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 13:12:32.90 ID:jQf1+4t1.net
>>886
ならここに来るのは早いってことでしょ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 13:13:49.76 ID:bxB34eQX.net
ほっとけ、勝手にガチャガチャな角度つけさせとけよ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 13:20:41.39 ID:klLoVJ0m.net
そういやあ上級でも耳に向けてるってやつは一人もいなかったな
横の調整は楽なんだけど上下って超面倒(測定器使えるならいいんだろうが)
調整の難易度もあるんだと思うわ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 13:26:08.15 ID:U2Y0RqiV.net
音を2次元でしか考えてない人には違いなんて分からんでしょ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 13:28:51.86 ID:fxzAUd/J.net
>>885
おれはツイーターをどっちに向けるのがいいかについては、一言もここでは言及してないんだが
誰か別の人と一緒にして解釈してるんじゃないの?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 13:34:55.96 ID:fxzAUd/J.net
ざっと読んでた感じ、ツイーター耳に向ける派の人って、1人か2人くらいしかいないんじゃないの?
それに昨日今日くらいはもう現れてないんじゃないか?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 13:47:14.43 ID:pDJMhnn9.net
>>892
id変わってんならきちんと申告してよ
オレは…と言われてもどれのことかさっぱり

895 :892:2019/09/19(木) 14:42:46.03 ID:fxzAUd/J.net
>>894
>>884を書いたらあなたから>>885の返信が来て、意味がよくわからなかったから(今もわからない) >>886のレスをつけた

…これ申告したら何かわかるの?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 16:24:12.01 ID:qjB2fRNp.net
なんかもうグダグダw
誰か他の話題にしてくれww

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 16:40:58.09 ID:fxzAUd/J.net
話題を変えるのは結構だが(そもそもツイーター耳向け派不在だし)、
>>885は逃げずに説明していってくれ

リスニングポイント変えるってどういうことなんだ?
ドライビングポジションって変えれるの?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 17:03:10.00 ID:pju74Nd1.net
話題がなんであれ、キモオタの屁理屈マウント合戦にしかならないんだよなあ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 17:11:50.07 ID:tMyQhgn/.net
一人で乗ることの多い仕事用の車は運転席に向けて非対称の取り付けのDSPカリカリ仕様
家族で乗ることの多い家のミニバンは運転席と助手席の間向ける対称の取り付けのアナログ仕様
両方ほぼ満足いく仕上がりです

私はどちらを応援すればいいですか?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 17:16:28.24 ID:n6DX+H2L.net
>>899
「どっちでもいい派」でいいんじゃない?
違いって、わかるもの?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 17:34:25.26 ID:kmjP+uYH.net
アナログ仕様とか言ってる人は調整能力あるのか?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 19:33:13.99 ID:cSZh5XFQ.net
ぜーんぜん違う話なんだけど、
HelixのP six DSPのスペック見てたら、楽天のショップとかで「ダンピングファクター1000以上と高音質再生を可能」とか書いてるんだが
製造元(ドイツ)のaudiotec-fischerのサイト見ると「Damping factor> 100」としか書いてないんだよね
こういうのって過大広告にならんの? それともオーディオ業界ってこういうの許されてんの?
https://item.rakuten.co.jp/creer/helix-p-six-dsp-mk2/ (楽天)
https://www.leroy.jp/audio/bmw.php?cd=55(弱小ショップ)

https://www.audiotec-fischer.de/en/helix/accessories/hec-optical-in-p-six-dsp/mk2 (製造元audiotec fischer)

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 00:14:00.82 ID:tLiAKcC3.net
>>870
オマエラが素晴らしい言うトヨタ様のスピーカーは耳に直接狙撃してる。
スタジオでは左右のスピーカーの中心で聞いて開発しているぞ。
定位厨は悔しいのうwww

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 00:33:14.74 ID:BwmKDkqQ.net
>>903
車のスピーカーってそんな風に開発してるんだ!
すごーい物知りだね!(キャバ嬢)

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 02:08:14.15 ID:4ckGVYa3.net
マウント取って相手を叩きたいヤツしかいないのな
ここってディベートスレなんだな

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 02:44:36.70 ID:5G0/Y2I7.net
ちゃんとディベートしてる人に失礼過ぎんだろ・・・・

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:02:08.50 ID:3AOGuPy0.net
>>903
耳に入れるのが駄目って言ってるんじゃないでしょ
シングルだと対称にできないからじゃん
そんなこと言ってるとダブルのメリット理解できてないのかって話になるぞ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:08:37.86 ID:tOyBLDGM.net
耳直厨房が勘違いして浮上してきたw
あれみて「なんだ、間違ってないのかよ」みたいに思ったんだろうね
んと頭の足りない初心者以下だなw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:11:23.98 ID:RFdlhz/I.net
>>907
ダブルのメリットは音じゃないと思う。
頭でっかちを説き伏せて金儲けが出来ると踏んだのが製品化された理由だろ。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:18:59.20 ID:vBukURdY.net
>>903
「私馬鹿です」宣言ですか、お疲れさまです

まあちっとは頭使う練習しなよ
じゃないと一生バカにされる側の立場のままだぞ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:23:19.42 ID:3AOGuPy0.net
>>909
いや、これっていいとこ取りだろ
直に耳に向けれるのに左右の角度を対称に出来るわけだし
調整する上でも直耳向けできて楽だと思うわ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:34:08.75 ID:lTw/xiJH.net
>>909
音がいいかはわからないけどダブルツイーターなら確実にそのツイーター自身の能力は出せると思うよ
ただ使われてるツイーターの音質に不満があってもユニットの変更はできなさそう

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:37:19.02 ID:lTw/xiJH.net
しかしID:tLiAKcC3の赤っ恥レスは保存ものかもしれんな
今までシングルツイーターの耳向けがどうしてよくないのか議論していた内容を全く理解できてないわけだし

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:42:08.88 ID:zJVxzMwO.net
「馬鹿を説き伏せるのは不可能」とはよく言ったものだな

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:43:50.01 ID:vWvDV0wv.net
>>903
でえ おまえはシングルツイーターで直耳向けにしてるわけね?(ニヤニヤ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:47:41.77 ID:fQhhUQmh.net
フルレンジのワイ全く他人事でニヤニヤ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 09:04:31.31 ID:3AOGuPy0.net
耳が退化して糞耳自覚してるならフルレンジという選択もありだよね
でも定位出しにくくない?

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 09:08:19.39 ID:Nd2pcIAu.net
車でフルレンジやるとボーカルが下から聞こえないかね

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 09:20:07.68 ID:Fcd/slyr.net
フルレンジのが点音源なので定位は良いはず
ただ音場が下に行ってしまうのはあるんじゃないかな
フロントガラス下にフルレンジを埋め込めるなら言うことないかも知れないが・・普通はやらんだろ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 10:31:23.72 ID:1ESMMLso.net
>>913
>シングルツイーターの耳向けがどうしてよくないのか議論していた内容
説得力あるレスってあったっけ?
なんか、沖縄のショップのブログのリンクとかしかなかった印象

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 11:27:17.42 ID:oDpmf5hr.net
そもそも普通は左右対称に設定するし耳向け派が殆どいないんだけどね
もし>>920が耳向け派なら説得力のある反論してみたら?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 11:34:43.75 ID:EnAztF0f.net
>>920
論点は「耳に向けるのが悪い」って話じゃないんだよね
片方の座席のリスナーのために一対しか無いツイーターを異なる角度で向けてしまうのが良くないってこと
でもダブルツイーターなら前席の運転席と助手席のリスナーの耳にフォーカスさせて左右対称に出来るのでメリットは大きいでしょ、って話
なのに上のアホはそのメリットすら分かってないってことだよ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 12:57:37.58 ID:l4YqEZkH.net
>>921
ちがうよ
自分は左右対称にしてるけど、強いこだわりがあってそうしてるわけじゃないし、耳向けは試したことがないのでそれがダメなのかどうかも知らない
>>922
そんなとこだよね
自分も無難だからそうしてるだけだな

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 13:42:23.57 ID:s0wSWB2u.net
だいたい助手席に人乗せるより一人で乗ることの方が圧倒的に多いよ
人を乗せる時は音楽聴くより同乗者同志で喋ってることのほうが多い
結局音楽をちゃんと聴くのは一人の時が圧倒的に多いよ
だからTWを助手席の人の為に前席の真ん中に向けるのならあんまり意味ないのな

TWを運転席に向けるの必死にバカにしようとしてるヤツ・・・何か気持ち悪い
お前と目線合わせて話す人いないだろ?
それお前が気持ち悪いからだぞ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 13:51:35.56 ID:fQhhUQmh.net
>>917
糞耳でスマンな仕事が音響関係やから優しい音が一番心地良いんや、仕事車はフロントダッシュやし
プラベと通勤は2ドアやからスラバフで定位は決まるしボカ下は無いで、ユニは両方ともエイジュやけど
疲れんで和めるんが一番やで

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 15:05:51.86 ID:3V5Bdtxe.net
>>924
よくわかんないけど、助手席に乗せる人がいない自慢でもしてるの?
そもそもそこに人がいるとかどうとかじゃないでしょうに
左右対称にツイーターを設置できるかどうか
頭悪いなら出てこないほうがいーよw

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 15:09:58.86 ID:A+cq7kCV.net
え?TWを直に向けてる人、やっぱしいるの?うあ…
それになんかいつも助手席に人が乗ってないとか可哀想な…

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 16:19:46.74 ID:s0wSWB2u.net
どういう使い方をしたらいつも助手席に人乗せるんだよ
具体的にいつも誰を助手席に乗せてんの?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:02:24.86 ID:yOF95aQA.net
家族用の車なんてみんなそうだと思うけど
うちなんかも大概誰か乗っけてるよ

それにダブルツイスターの利点って助手席に誰も乗ってなくても意味あるでしょ
耳向けしても綺麗に左右対称になるんだし(リスナーがいるいないは関係ない)

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:03:23.32 ID:yOF95aQA.net
ごめん、ツイスターってwww
自分で書いてて笑っちゃったw
ツイーターっすww

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:23:10.10 ID:GzBe+5rM.net
>>928
セフレ・・・が乗ってない時はかみさん

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:35:27.89 ID:5G0/Y2I7.net
俺の車にはいつも可憐な少女が乗ってるよ
ttp://blog.livedoor.jp/nakeru2ch/archives/28786253.html

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:53:42.85 ID:4c5MxlOg.net
>>928
マジレスするとだいたい車使う時は彼女ものってるな
でもそんなに隣に乗ってくれる人がいないの?
そっちのがすごい不思議

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 19:14:24.74 ID:6HPCGCO7.net
普段の足にしか車を使ってない孤独なおっさんは想像力もないんだよ
いつも一人でフラついてるから他人もそうに違いないと思わないとやってられないのさ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 19:16:34.51 ID:9t9hMzUb.net
大概の車はドライバーだけしか乗っってない

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 19:23:34.04 ID:6HPCGCO7.net
恋人なんて幻想、家族なんて伝説
大概の車には人すら乗っっていませんよw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 19:26:00.98 ID:6HPCGCO7.net
https://www.youtube.com/watch?v=jhUX8qWFGc4

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 19:30:50.50 ID:4c5MxlOg.net
>>935
937のツベ見てたら殆どの車の助手席に人が乗ってた件ww
お前孤独になれすぎてんだよwww

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 19:37:37.30 ID:fVZxSkn4.net
>>935
おまえが田舎者だからでは?
都心に住んでて普段車使う必要がない人たちにとっては車出す時は大概誰か乗せて遠出する時なんだよ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 19:45:08.18 ID:fQhhUQmh.net
同乗者乗ってる時なんて所詮BGMやろ、ガンガン鳴らしてたら嫁に煩い言われるわ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 21:11:49.73 ID:G+wBEpKL.net
カーオーディオにハマる人なんて田舎で通勤時間長い人くらいでしょ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 21:38:56.86 ID:CAWK8lKH.net
なんかごっつい適当なプロファイリングきたわ
てか論点ずらし過ぎやろ
隣にいてもいなくてもダブルツイーターの利点は変わらん
とりあえずそこいっとくわ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 21:41:16.81 ID:K5/HY2pf.net
https://s.response.jp/article/2019/09/20/326691.html

アルパイン、ツィーターが自動昇降する RAV4 専用リフトアップ3ウェイスピーカー発売へ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 21:58:43.98 ID:5G0/Y2I7.net
そうであっても、そうでなくても、だからなんだっていう・・・・

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 22:04:51.83 ID:nszoqelc.net
>>940
なんで爆音前提なんだよ?
きっちり定位取れてるから弦楽器サラリと流すと凄く喜ぶぞ
もしかして耳直派は歌謡曲とか爆音で流しちゃうDQNばっかとかなの?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 22:33:58.32 ID:jp87JyTl.net
>>943
そんなもんじゃなく自動でリスナーの耳の位置を測位する自動耳ソナー付きツイーターを発売するべきw

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 22:37:02.39 ID:ilCXNJuq.net
ここに来て耳向け派の論点ずらしがすごいな
しかも話の内容からDQN臭まで漂ってきたぞっと

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 22:44:30.67 ID:qcMpZvik.net
>>945
タイムアライメントはどこに合わせてるの?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 23:01:14.40 ID:fQhhUQmh.net
>>945
喜ぶかどうかなんて人に寄るんやで、ラジオの方が喜ぶ人も居るし、音楽好きかて好みが有るやろ
ワイが同乗者の時に良い音でも好きでも無い音楽流されたら嫌やからな、高音質でもつまらん音源より
ナイター聞きたい人かて居るんやで、普通の人は良い音やからつまらん曲でもずーと聴いていたいなんて
思わんよ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 23:10:40.07 ID:/xwfhtSV.net
議論を止めるようで悪いんだけど、ネットワーク自作してる人います?
奥さんの車なので大げさなこともしたくツイーターだけ海外からスキャン(非ベリリウム)をポチるつもりなんだけど当然ネットワークはない
コンデンサー入れるだけでいいならと思ったんだけど自作ってハードル高い?(はんだ付けはよくやる)
それとも代用ネットワークを買うべきなのかな?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 23:58:18.05 ID:xufzCP90.net
>>945
そういうのオタクの悪い癖だぞ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 00:02:51.17 ID:FGtgAjgS.net
>>950
はんだ付けに抵抗ないなら、直列にコンデンサ1個入れるだけなら何も苦にならないのでは
2次のハイパスにするならどこに設置するか考えないといけないかもだけど

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 01:25:11.73 ID:yv9ukxqC.net
>>951
逆だろ?普通は会話できる程度の音量がデフォなんだし爆音なんてヲタかDQNしかやんないよ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 02:48:08.70 ID:Pjda3YJl.net
一人で乗ることが多い人もいれば助手席にいつも人が乗ってる人もいる
いつも爆音で聞く人もいれば低い音量で聞く人もいる

前提がバラバラなのに ぼくのかんがえがいちばんただしいんだ! と主張することの馬鹿さ加減

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 02:51:40.13 ID:HBUQtlVT.net
ぼくのかんがえ ですらなくて、 ぼくがひろってきたどこかのえらいひとのうんちく

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 03:01:05.94 ID:HpN8JDTK.net
けえかほうこく1
アルジャーノンに花束をですね

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 08:11:49.84 ID:sbJEohNV.net
>>954
自分は都市部だけど車を足代わりにガシガシ使う
車ってパーソナルな空間だと思ってたわ
いつも彼女や家族との共有空間にしてるヤツもいるのな
勉強なったわ

でもそれならオーディオにカネ使うより、その分ウマイもの食ったり旅行したりした方が、彼女や家族は喜ぶんじゃねえかな・・・

まあ人それぞれか

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 10:22:53.26 ID:g9f3LoEr.net
>>957
人それぞれだよ。平日は通勤でカオデを楽しみ、週末はファミリーカー。
ぶつぶつ言いながらトランクからウーハー降ろしたりね。

自分が良ければそれでいい

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 11:22:43.72 ID:AtwIW6sc.net
>>958
ぶつぶつ良いながらおろすw
それが嫌で、座席下にサブ入れる方向にした
田舎もんだけど、平日は一人で通勤
休日は家族連れてファミリーカー
だから、一人の時はDAPからで、
運転席前にセンターがくるようにしてるし
休日はHUからアンパンマンの歌を流してるw
(Hu上にセンターがくるような感じ)

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:03:29.34 ID:YoZG8Yi6.net
都市部に生きてて平日自分の車を足に出来てる人っているんだ?!
雇われ仕事してると車使える時間って週末だけになるんだよね(自分の大学時代の友人で車通勤してる奴は地方に飛ばされた奴だけだと思う(笑))
多分、これがマジョリティな都市部の生活な気がするが…違うかな?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:13:11.73 ID:HBUQtlVT.net
その人ごとのライフスタイルを掘り下げて、君たちなにがしたいの
叩く材料さがしてんの?

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 14:02:43.83 ID:IyxL8DQR.net
ツイーターの角度変えて周波数特性とってみた。
エンジンかけてるから低域は無視で。

1枚目:角度左右対称、運転席特性
2枚目:角度運転席向け、運転席特性
3枚目:角度運転席向け、助手席特性

しばらく運転席向けで試してみようと思う(助手席には優しくないが…)。

https://imgur.com/a/OUCsAjL
https://imgur.com/a/dRM6HSM
https://imgur.com/a/TysNvmA

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 15:27:22.50 ID:sbJEohNV.net
自営だから普段はしっかりオーディオ組んだ営業車のってて幸せ
家用のミニバンあってこれには営業車のお古が乗る
今は昔のハイエンドをアナログで組んでる
たまに乗るけどニヤニヤする程いい音
でも嫁はいい音だと全く気付かず雑に使う
ナビ+1DINになってるから使いにくいと文句を言う

次の家用クルマはオーディオレスで注文して100円ショップのスピーカー付けようと思う

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 15:33:17.38 ID:poyJ8n8h.net
>>962
2枚目が上まで伸びてる

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 15:33:52.15 ID:0Od0b0hP.net
>>963
おやおやwそのオーディオは経費で落としているのですか?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 16:23:33.48 ID:HBUQtlVT.net
バカ野郎!ちゃんとここに「営業車カースピーカー修理代」って領収書があらあな!

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 17:18:37.58 ID:C+s2PrAV.net
>>963
あんたみたいな人が大多数なら乗車率200%近い都心部のラッシュアワーなんて存在しないんだけどねw

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 18:19:22.45 ID:Oo32f/8c.net
>>959
週末の「アンパンマン」は基本だわwうちは「ドラえもん」のDVDがそれに加わる。
アンパンマンのテーマがキラッキラの音で再生された時、嫁とゲラゲラ笑った。

トムとジェリーは危険。ついつい目が行き、追突しそうになったぞ。ディズニーはカオデでも楽しい。
アナ雪なんかはオーディオ的にもキラッキラ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 03:01:39.21 ID:9fl5Zha4.net
>>966
ちゃうちゃう
もっとぼかして「プリウス電装品補修・調整」って書いてもらうんやで・・・ってコラ!!

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 07:46:53.35 ID:WtGPqBEO.net
>>962
>>964

耳向けツィーターが良いって事で解決だね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 08:05:23.87 ID:5BgCNqIZ.net
>>970
助手席で聞くと音が遠くで鳴ってる感じになったので、それが問題ないなら

うちは、助手席の人が選曲してボリューム上げてがっつり集中して聴くという状況がないので、問題なしと判断した

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 08:15:48.62 ID:3bR3FInF.net
よくもまあ、環境も機材も方法も記されてない適当な意味不明なグラフ持ち出してきて「耳向けで決まりだ」だよww
少しは角度の高い客観性のあるもん持ってこいよ、低脳

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 08:29:19.69 ID:XayOZ/ha.net
上級スレにワザワザ出向いて耳向けは間違ってるよね?って同意求めたのに、全否定されててワロタw

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 08:57:45.69 ID:eW3T7IBi.net
何で耳向けが駄目だという話になってんだ?ホームだってほぼ自分に向けるやん
こないだミッドまで自分に向けた超変則インストールのを聞いたが、解像度にビビった

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 14:20:45.23 ID:KyMHG8E6.net
カーオーディオ厨は馬鹿なんですよ
音質確認用ヘッドホンも持ってない
馬鹿は説得出来ない法則

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 14:34:24.75 ID:0ZhoA33/.net
俺のリファレンスはヘッドフォンではないな

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:38:32.96 ID:JgliHsaA.net
>>973
おかしな、その話が振られたの見てたけど、上級はほぼ全て左右対称だったはずだぞ
随分あとになって急に変なのが直耳じゃないとみたいな事言いだしたみたいだけど
てかそれもおまえだろw

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:40:38.88 ID:Bu4UvW93.net
>>974
ホームのスピーカーってカー用みたいにツイーターだけ向き換えないだろ
しかもリスニングポイントは完全なセンターに設置するのが基本じゃないの

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:44:35.99 ID:MwVC3Pn7.net
>>974
>>ホームだってほぼ自分に向けるやん

うあ・・マジもんのカーオーディオ厨の馬鹿がでてきたw
ツイーターを耳に向けるななんて誰もいってねーぞ
非対称にすんな、って話だアホ(どーせこれも意味がわからんのだろうけどwww)

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:46:35.75 ID:3bR3FInF.net
>>975
ID:eW3T7IBみたいな理屈を理解できない馬鹿を説得できるわけがないw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:51:03.75 ID:XFkvuMoI.net
>>973
というか、あんた、上級で右耳が聞こえないんやでとまで言われて嘲笑われてた人じゃないの?
その後、発作起こしたように粘着してたみたいだけど笑

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:51:57.17 ID:fW5CN46p.net
>>973
確かに上級は耳向けって人が多いね

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 16:03:45.92 ID:4+h9wIuq.net
意味わかんねーよアホw
マクラーレンF1でもなきゃ対象になんか作れるかよヒス野郎w

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 17:00:59.84 ID:t+ks5JQq.net
はぁ〜
ホームオーディオのスピーカーを部屋の対象位置に置く?ほんとですか〜?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 20:12:27.09 ID:1IG0esF3.net
明らかな間違いならともかく
どうでもいいことなんだから各自の好きにすればいいのに
どうして自分の流儀を他人に押し付けないと気がすまないんだろうね

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 21:25:23.52 ID:xVCJQbrO.net
本当に上級スレまで行って同意求めてるやん
しかも沖縄のショップのリンクまで貼り付けてる
恥ずかしいからヤメレw

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 22:27:24.10 ID:wl0IBuwo.net
>>983
ミゼット

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 22:44:36.24 ID:lWdJ6cYn.net
当然といえば当然なんだが、デモカーとかも直耳なんてやってないよなあ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 22:45:40.81 ID:gOfArth8.net
>>982
どうあれみたらそう思えるのか不思議だぜ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 22:49:28.88 ID:3bR3FInF.net
>>984
http://www.ippinkan.co.jp/pdf_files/setting_2004.pdf
http://www.ippinkan.co.jp/setting/audio1_5.html
http://www.ippinkan.com/cojp/2016-10_times/page_5.htm
レーザーセッターで、スピーカーの位置関係を2等辺三角形にする。
(A=B・角度も完全に合わせる)

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 22:52:53.73 ID:9+/UzRs+.net
はぁ〜
ホームは間違いなく左右対称が基本だろ?
しかもミリ単位で必死こいて調整すんのにw

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 22:58:30.56 ID:3bR3FInF.net
ホーム音響を突き詰めると完璧な左右対称が基本中の基本になる(結局スタジオみたいなもんになる)
https://jp.yamaha.com/files/m2tb_ja_e0093072befc5bbc6a1b372d09861b9a.pdf
2 チャンネルの場合には,部屋形状やスピーカー配置を左右対称に形成することで,モニタリング環境にとって最
も重要な事項である「全てのチャンネル,すなわち L 及び R の特性が揃っている」環境を作ることは比較的容易で
あった.

まあツイーターだけ耳向けするなんて頭の悪いやつのすることだわ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 23:18:22.42 ID:WtpmZ9bT.net
>>989
どうやら君が見てるスレとオレたちが見てるスレは違うスレみたいだなw

>>992
>ツィーターだけ耳向けする
確かにその解釈だと君の言う事は正しいw
上級スレ行って力説して来てくれwww

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 23:23:56.95 ID:3bR3FInF.net
>>984
この辺読んでこいよ
https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2007/09/06.html

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 23:24:52.67 ID:9+/UzRs+.net
>>993
なぜ他力本願w
おまえがここで意見出せよwww

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 23:26:17.68 ID:U47ab1L2.net
>>993
ホームで対称じゃないとかありえないのに馬鹿すぎるわ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 23:37:49.24 ID:uHpmZKyH.net
SA-Z1をダッシュ上に置けばここでの疑問が全て解決する。前が見えなくなるけどねw

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 23:37:50.56 ID:tKvZ/1Nm.net
>>993
ホームオーディオやってて逸品館知らんやついないからね
あそこはピュア系の総本山みたいな店でやってる奴らはカーオーディオの店員とかのレベルじゃない
あのへんから見たらカーオーディオ上級とか鼻くそみたいなレベルだよ(笑)

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 23:39:01.75 ID:MwVC3Pn7.net
>>993
ばーかばかばーかwwww

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 23:39:09.17 ID:Djh6GbFe.net
2等辺三角形だの持ち出す割にリスニングポイントは無視してんのな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★