2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレミアムタイヤ 37本目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/21(土) 20:29:18.00 ID:gW1E7ZPA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てする時は先頭に
この行を3行コピペして下さい

プレミアムなタイヤを語りましょう

<前スレ>
プレミアムタイヤ 35本目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554709311/

プレミアムタイヤ 36本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561619188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

161 ::2019/10/13(Sun) 11:09:11 ID:zNEZ5E/+0.net
車の性格に合わない等々は置いといて
何インチだろうとそのサイズが販売してるんだから買うかどうかは個人の自由だよな
エコやスタンダードでも18インチ以上あったり、プレミアム系でも16インチ以下あったりするんだからさ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e9-gUHP):2019/10/13(Sun) 13:11:42 ID:nG/c9Sy10.net
>>155 16インチ? ティアナで?

今オレが乗ってるティアナ・XLの標準がこのサイズなんだから仕方
ねーじゃん。 最上グレードのXVは17インチだけどさ。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e9-gUHP):2019/10/13(Sun) 15:35:05 ID:nG/c9Sy10.net
>>155 ぼられ過ぎでは

因みにヨコハマV552(215/60 R16)を街のタイヤショップ(地元ではハマ
が安い店)で確認しても工賃コミコミで94000円と言われた。

アマゾンでコミコミ7万円で収まればそこそこ良い買い物だったと思ってる
が違うのかい? 製造年周1〜2年落ちは覚悟してる。

164 ::2019/10/13(Sun) 15:36:05 ID:m0+eDn0Ap.net
別にティアナで16インチでも気にすることないじゃん。
ショーファー(乗員最優先)的な使い方なら十分にアリだろ。
プラスしてタイヤに高いハンドリングやウェット性能を求めればプレミアムなんだから。

で、dBのハンドリングってどうなん?ハンドルの応答はしっかりしてる?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e9-gUHP):2019/10/13(Sun) 16:13:44 ID:nG/c9Sy10.net
>>164
即レスして恐縮だけど、ティアナ乗りの自分としちゃ60の16インチなど
は全然気にしてませんよ。てかこれがこの車の標準仕様だし。

所詮FFティアナに高い運動性能など求めてないし、街乗り・高速・
箱根等のワインディングで一定水準以上の快適性があれば無問題。

今だに扁平率60のタイヤかよ?とバカにされるかもだが、扁平が高い
ってことはそれだけ接地面とのマージンがあり乗り心地は良いってこでしょ。
自分的には60がちょうど良いんですよ。
V552は昔使ってたES501だったかに好印象が残っており今回もヨコハマ
のdbにした次第。

166 ::2019/10/13(Sun) 16:24:14 ID:LmH0ur4T0.net
>>164
V552は初期応答がダルな感じ
ダンロップ050 225/45R18から交換
レグノが気になる

167 ::2019/10/13(Sun) 16:52:32 ID:8JB9blAnp.net
「プレミアムってこういうやつ!」って自分勝手な思い込みで、それに該当しないのをバカにするキチガイなら以前から住み着いてるな。
そのくせタイヤの違いは乗ってもわからないので、スペックでしか語れないという…

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e9-gUHP):2019/10/13(Sun) 16:52:35 ID:nG/c9Sy10.net
V552を買うからには当然国産プレミアムの双璧レグノも考えたよ。
ただレグノってもう30年も前にブルーバード・アテーサってのに履かせた
んだがタイヤスペックが勝ち過ぎてるのか固い重いと余り良い印象が
残ってないんだよな。バブル期のレグノだったからもう参考にはならん
けど。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/13(日) 17:56:16.21 ID:nG/c9Sy10.net
アルミホイールなんかもオレは最初からメーカーが付けてるのが一番カッコいい
と思うけどな。わざわざ出費してインチアップしてアルミもタイヤも換えるってことは
自分はしない。今回のようにタイヤのグレードアップをするのが精々。
てか下手にアルミ換えたりインチアップすると逆に安っぽいDQNに見られそうでオレは
嫌い。オリジナルが一番w

170 ::2019/10/13(Sun) 18:02:54 ID:sUlwsi3Z0.net
口調からして若いのかなーって思って見てたけど、その歳でティアナで16インチならなんか納得。
あんたはそのままでいいと思うよ。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e9-gUHP):2019/10/13(Sun) 19:31:02 ID:nG/c9Sy10.net
ええ50代後半です。インチアップや足回りのドレスアップ等の類いには
もう殆ど興味ありません。 ただ上質なタイヤを履いてより快適なドライブ
フィールや居住性を得たいって願望は今でもあります。

172 ::2019/10/13(Sun) 20:39:13 ID:RgpI5Lbp0.net
サイズでプレミアムとは程遠いとか言ってる馬鹿の相手はしなくておけ

173 ::2019/10/13(Sun) 20:57:14 ID:3IUU1wbha.net
ブランドでプレミアムガーもスルーでよろしく

174 ::2019/10/13(Sun) 21:50:18 ID:EQ5Ej3gcd.net
>>160そこが難しいとこでな
デカイ車やいい車になるとブレーキもでかいわけよ
そしたらホイールもでかくなりタイヤは薄くなる
だからプレミアムコンフォートって乗り心地よりも快適性重視なんしょ
静粛とか高速の安定性とか

175 ::2019/10/13(Sun) 21:50:25 ID:EQ5Ej3gcd.net
>>160そこが難しいとこでな
デカイ車やいい車になるとブレーキもでかいわけよ
そしたらホイールもでかくなりタイヤは薄くなる
だからプレミアムコンフォートって乗り心地よりも快適性重視なんしょ
静粛とか高速の安定性とか

176 ::2019/10/13(Sun) 21:51:55 ID:EQ5Ej3gcd.net
二回かいてもうた
>>166当たり前かと。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/13(日) 23:18:06.00 ID:x5U/eS7d0.net
>>174
まあ本来は低扁平タイヤの方が「構造上は」乗り心地は良く走安性は低いらしいので、実際問題造るのはさほど難しくないはず。
でも低扁平はブレーキディスクが大きいことから一般的に高いグリップや高い走安性も求められるので、対策としてサイドの剛性を上げざるを得ず結果的に乗り心地は大きく悪化する傾向。
低めの走安性に加えて高扁平と同レベルの低グリップさえ許容されれば、30とか35かの低扁平タイヤは恐ろしく乗り心地良くなるはず。
レグノとかはそれでいいような気もするんだけど、市場的になかなかそうもいかないんだろうね。

178 ::2019/10/14(Mon) 06:20:32 ID:Z7vTn65L0.net
設計の古い高級車はそんなに低扁平率では無いんじゃない?
オリジンとかマーク☓のコンフォートグレードは60とかが標準。
インチアップしないで、ノーマルサイズのまま交換したい気持ちもわかる。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 10:16:22.86 ID:KZibqruh0.net
最近の高級車のタイヤサイズって一昔前のDQNが履いていたようなサイズを純正装着してるよなぁ

180 ::2019/10/14(Mon) 10:53:49 ID:kL8J4FN/M.net
俺は薄くても50までだなあ

181 ::2019/10/14(Mon) 11:06:40 ID:hnz8dMgWK.net
285/30R20とかなら30扁平でも2トンクラスに採用でくる耐荷重とエアボリュームあるんだけどな
225/25の中華タイヤ履いたアルファードとかはキティだけど

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 11:21:42.71 ID:f4wvLRR60.net
うちの親父が大事にしてる車、ほんの30年前の
当時そこそこ高級スポーティカーだが15インチだぞ。
まあ、乗り心地ってタイヤだけじゃないから
昔の15インチ車より今時の19インチとか履いた
車の方が乗り心地いいと思う。今時のでも
低扁平の方が余計な動きがなくて乗り心地
いいと思うことも多い、柔らかきゃいいって
もんでもないわな。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-C9Gc):2019/10/14(Mon) 12:24:34 ID:seVSBF+P0.net
乗り心地が良い定義は人によって異なるけど、路面からの突き上げが少ないのは高扁平タイヤだよね?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 12:51:25.52 ID:hCXaBL0A0.net
>>182マジレスしちゃうけど18インチの最初期ってGTOの純正
それまではでかくて17インチ

185 ::2019/10/14(Mon) 12:54:51 ID:Xq0ueHHP0.net
うちの25年ほど前の車は純正17だな

186 ::2019/10/14(Mon) 13:11:36 ID:hnz8dMgWK.net
45扁平とか解禁されたのが平成になってからだからなあ

187 ::2019/10/14(Mon) 13:42:41 ID:f4wvLRR60.net
>>183
突き上げが少ないというか柔らかいのは
その通りかと。が、極端に書くと、
ボヨンて突き上げより、硬くてもシュタっと
収まりがいい突き上げの方が好き。

188 ::2019/10/14(Mon) 15:32:26 ID:fUo8wbu/0.net
20年前のアルテッツァが45の17インチ
今でこそ当たり前のサイズだけど当時はでかかったんだろうな
FK510にサイズがあって良かった

189 ::2019/10/14(Mon) 16:42:09 ID:oEnunCgp0.net
>>187
ドライバーと他の座席じゃ求めるモノも感じ方も違うね
後部座席でガツンは辛い

190 ::2019/10/14(Mon) 17:12:23 ID:SDjUMqID0.net
>>183
通常はそうなるように作られてるので、そのとおりだと思う。
高扁平の分厚いタイヤは元々乗り心地が悪いのを、無理やりサイド剛性下げて良くしてるので、比較的腰砕けになりやすい傾向。
低扁平と超軽量ホイールの組み合わせが、乗り心地には本来は一番効くはずだけど、普通はガチガチに作られてるので期待できなかったりする。

191 ::2019/10/14(Mon) 20:41:47 ID:RShIjZTc0.net
今さら気づいたんだがマイナー後のマツダ6はトランザT001からT005Aに変わったんだな
これを機に日本でトランザブランド再び復活してくれたら良いのに。売れない赤字ブランドでもいいから

192 ::2019/10/14(Mon) 20:59:33 ID:z++HzCbg0.net
最近のトランザって他のタイヤと比べてどれくらいのレベルかわかる人いる?

ER300はすり減ってきて6〜7分山でウェットグリップと乗り心地が悪くなって我慢できなかったからMIに履き替えたよ。

193 ::2019/10/14(Mon) 23:15:21 ID:Xq0ueHHP0.net
超軽量ホイールが乗り心地に効くとな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 00:02:52.17 ID:fUN7hOUoM.net
低扁平でサイドウォール柔らかくしたら大きめのギャップでホイールがっつんがっつん当たるんじゃないの?
そうならない為のサイド剛性だと認識してたんだが、違うのか?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 07:31:31.76 ID:mot0XZ3Ya.net
>>193
あの人BBS教に入ったのよゴニョゴニョ

196 ::2019/10/15(Tue) 07:58:46 ID:5AiUO8xVK.net
調べたらマツダやたらとT005A採用しまくってるんだな。
マツダ6なんか19インチも17インチもT005Aか。トヨタにはT002てのも卸してるしバランス型プレミアムが国内でもメジャーになって欲しい。

197 ::2019/10/15(Tue) 08:07:51 ID:aExAvJX6d.net
今履いてるER300は日本製なんだけど現行で日本製はないよね?
スペイン製のは知ってるけど他にもあるのかな?
近々履き変えようと思ってるミシュランプライマシー4は3より溝が浅くなったから対磨耗性は落ちてるかも

198 ::2019/10/15(Tue) 11:28:34 ID:cL354P8na.net
>>197
プライマシー4ってトレッドウェアが3の240から340に上がってるから
逆にライフが伸びてない?両方同じ車に履いてるけど、サイズによって
違うかもしれないから何とも言えないけど。因みに自分のは245/45R18だけど。
ttps://i.imgur.com/AhDrlOp.jpg

199 ::2019/10/15(Tue) 12:21:30 ID:wQJA3Oee0.net
>>193
タイヤで吸収できる範囲の振動はホイール重い方が有利な気もするけど、大きなギャップなら軽い方がいいよね。

200 ::2019/10/15(Tue) 12:47:19 ID:aExAvJX6d.net
>>198
トレッドウェアは3と4は同じ300じゃなかったっけ?
4の対磨耗性は
ブロック形状が4は垂直になって3よりブロック剛性が落ちるから溝を浅くして、浅くなった分を改良したコンパウンドを使って対磨耗性を確保となってるけど
3より2ミリくらい溝が浅いのをカバーできるとは思えない気がするんだよね

201 ::2019/10/15(Tue) 13:16:55 ID:rF2ERawx0.net
>>198
けどけどけど

202 ::2019/10/15(Tue) 15:19:51 ID:aExAvJX6d.net
>>198
写真見ると340だね
サイズによってトレッドウェア違うのかもしれない
あとスピードレンジが数種類あるならまた違うのかもしれないね

203 ::2019/10/15(Tue) 15:27:37 ID:6w92ZLyQ0.net
>>200
>>198だけど、前に履いていた同じ245/45/18のプライマシー3は240だった。
明らかにその前に履いてたS001より摩耗が早かった。写真は今履いてる4の方ね。

204 ::2019/10/15(Tue) 15:49:51 ID:9Rbzse1Wd.net
もしかしてだけど、もしかしてだけど、
MOとか☆とか書いてあるんじゃないのー

205 ::2019/10/15(Tue) 16:10:48 ID:idwPgPHhr.net
stだろ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd9-C9Gc):2019/10/15(Tue) 21:26:09 ID:0PrBgKDc0.net
>>193
俺も軽い方が好き。
バネ下が重いと大きな段差でタイヤが暴れるような感覚がある。

207 ::2019/10/16(Wed) 08:27:15 ID:4kcKJWQX0.net
>>206
バネ下の軽重の問題は絶対的な重さよりも、バネ上との比の問題だから
車重に対して相対的に大きなタイヤを履いている車(スポ者、ライトSUVなど)だと
バネ下重量の増加は切実な問題になりますね

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e9-gUHP):2019/10/16(Wed) 16:26:07 ID:w0b70bdB0.net
仮に60を基準にした場合、50タイヤ→40タイヤ等が低扁平で、70タイヤ等
高扁平じゃないのですか?低扁平タイヤは一般的に乗り心地が良い反面
操安性が悪いと主張してる方がいますが、自分のこれまでの常識とは真逆
であり全く理解できない。どういう意味で言ってるのか少し教えてもらえると
有難い。それとも自分の認識が今まで間違っていたってことなのか?

209 ::2019/10/16(Wed) 16:53:56 ID:4kcKJWQX0.net
>>208
ギア比論争と一緒ですね
低扁平=扁平率が高い→高扁平、どっちが正しい言い方か?
よりもどちらが一般的かが問題ですね

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e9-gUHP):2019/10/16(Wed) 16:59:48 ID:w0b70bdB0.net
>>180
カッコ良い足回りには何と言ってもタイヤとホイールのバランスが大事ですね。低扁平
(ホイールは大口径)が過ぎるとホイールだけで走ってる丸で西部劇の馬車に見えてしまう。
当然、運動性能にも悪影響・クルマ自体へのダメージも大きそう。最近主流の薄いタイヤも
50から40くらいまでがいいとこだと思う。 60のメーカー標準のままの自分が大きなこと言え
ませんが。

211 ::2019/10/16(Wed) 17:15:17 ID:IgzeevSgK.net
ローギアードはギア比が高いしハイギアードはギア比が低い、で逆になるしな

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e9-gUHP):2019/10/16(Wed) 17:19:56 ID:w0b70bdB0.net
>>209
仰るとおり。低扁平というと世間では最近の薄いタイヤ(40とか30等)を指してる
場合が多い。一方、低扁平率という言い方であれば縦・横の潰れ比が少ない70
とかのタイヤを指すと自分も思ってる。言い方を統一してもらわないとホントに
コメントの意味が通じず困るんですよね。

213 :FK510→PZ4 :2019/10/16(水) 17:23:41.57 ID:63GD9HoLH.net
扁平率が低いタイヤを高扁平タイヤ、って言う場合もあり(というかホントはこっちが正しい?)混乱や誤解を招くので、「扁平率が高い」「扁平率が低い」って表現された方が良いかと思います

214 ::2019/10/16(Wed) 17:27:43 ID:iKm/s5zcK.net
燃費もね

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e9-gUHP):2019/10/16(Wed) 17:42:37 ID:w0b70bdB0.net
例えば177さんなどは
>本来は低扁平タイヤの方が「構造上は」乗り心地は良く走安性は低いらしいので

と言っている。低扁平つまり最近流行りの40・30等の薄いタイヤのほうが乗り心地
がいいと仰ってるように聞こえる。どうもこの辺が理解できなかったものでね。

216 ::2019/10/16(Wed) 17:53:43 ID:/e+b2Npoa.net
>>213
そのまんまで表現しても同じじゃね?

217 ::2019/10/16(Wed) 20:14:45 ID:wV48uD4ta.net
低扁平は薄いタイヤでいいでしょ高扁平は聞かない、インチダウン=高扁平みたいな認識かな

218 ::2019/10/16(Wed) 21:09:34 ID:g4bW6wSL0.net
>>215
薄いタイヤはサイドウォールの剛性は高いが偏心性は低いというやつだね。

実は低扁平(薄いほうね)のタイヤは、高扁平のタイヤと同じように作ると
乗り心地が良かったり、レスポンスが悪かったりするらしい。

それじゃイメージと合わないので、ガッチリ作ってあると。
タイヤの幅も同様らしい。

書物の受け売りだけど。

219 ::2019/10/16(Wed) 21:17:36 ID:g4bW6wSL0.net
>>215
ごめん、逆や

誤  薄いタイヤはサイドウォールの剛性は高いが偏心性は低い
正  薄いタイヤはサイドウォールの剛性は高いが偏心性は大きい

220 ::2019/10/16(Wed) 22:59:53 ID:/e+b2Npoa.net
>>218
本当なんかねそれ
にわかには信じがたいが
F1のタイヤが分厚いのはそのせいなんかね

221 ::2019/10/16(Wed) 23:15:41 ID:i+NC2pOA0.net
>>208
薄いタイヤはサイドウォールがラウンドしており偏心性が高いため、車軸の向きや荷重に対する変形が大きく操安性が悪いが、乗り心地が良い(すべてのスポークが曲がった自転車のホイールを想像するといいかも)。
厚いタイヤはサイドウォールが平面に近く変形しにくいため、操安性が高く乗り心地が悪い(太いスポークの自転車のタイヤに相当)。
広いタイヤは接地部分のヨー方向の剛性が高いので腰砕けしにくい。また、真円を保つ能力が高く高速走行時の変形も小さい。
グリップ力はコンパウンドと、空気圧による接地面積でほぼ決まるため、幅や外径、偏平率にはほぼ無関係。

これらを総合すると、乗り心地が良いのは薄く細いタイヤ、走りが良いのは厚く広いタイヤ。

222 ::2019/10/16(Wed) 23:16:05 ID:i+NC2pOA0.net
と、ここまでは構造の話。

市販の場合はまた話が違ってきて、スポーツ性能を高めようと思うと広いタイヤが必要。またブレーキディスクの径の問題で薄いことも求められる。したがって、乗り心地を極限まで犠牲にして操安性を高めたのが、一般的に市販されている薄く広いタイヤの特性。
逆に厚く狭いタイヤは、スポーツ性を求められないイコール乗り心地を追求されるため、サイド剛性を極端に落としているので操安性は大きく削がれている。殺していると言ってもいい。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 23:38:35.29 ID:w0b70bdB0.net
>>218
低扁平タイヤは無理してガッチリ作らんでも低扁平でないのより自ずとサイド
ウォールの剛性は高い。これが自然の理じゃないかと思うけどなあ。
まあ貴殿の示した説もあるってことだけは承知しときます。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e9-gUHP):2019/10/16(Wed) 23:45:42 ID:w0b70bdB0.net
>>222
丁寧な説明ありがとね。ただパッと読んでほとんど理解できんのでまた明後日
落ち着いて読ませてもらいます。当方所詮、標準サイズの60乗りですのでw

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 23:51:32.84 ID:g4bW6wSL0.net
>>220
>>223

超クルマかくして作られる 福野礼一郎

ブリヂストンの工場の項でブリヂストンの人間が言ってる。
ちなみにほぼ丸パクリした記事が

https://www.webcartop.jp/2016/12/59721/

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 23:51:34.71 ID:UL4cQxrfd.net
薄いタイヤはゴム質や構造もあるけど空気の量が少ないから乗り心地が劣るって面もあるかもね
タイヤはサスペンションの一部だから薄いタイヤは凸凹をいなす能力は少ないよね
厚いタイヤは振動を伝えにくいけどコーナーではグニャリとなりやすいから操安性は劣るってことかな
燃費をよくするタイヤはインチは無関係だけど大径で細いタイヤらしいよ

227 ::2019/10/17(Thu) 00:16:37 ID:sLS0F3tk0.net
>>220
>>223

すまん、読み直したら大間違い。遅まきながら訂正だ。

誤  薄いタイヤはサイドウォールの剛性は高いが偏心性は大きい
正  薄いタイヤはリング剛性は高いが偏心性は大きい

素人が説明するとダメやね。結構濃い内容だから立ち読みでもしてちょーだいな。

228 ::2019/10/17(Thu) 00:35:01 ID:chdLJhNBd.net
福野礼一郎氏の文中にあるロープロファイル、つまり薄いタイヤの剛性というのは上下の入力に対しての剛性でコーナーとかでの横からの入力のに対しての剛性じゃないよね?

てか福野礼一郎ナツカシイな(笑)
カーグラフィックの連載で20年くらい前になるかな「車はこうして造られる」とか「くるまにあ」とかよく読んだな
本当のことを書くから車メーカーからは嫌われてたらしいけど
彼はメルセデス・ベンツのW124を高く評価してたね
W124でもサッコプレートがついた後期型はコスト削減でボディーメンバーとかもちゃちになったしユニット交換の箇所が多くなってダメだとか言ってたな

229 ::2019/10/17(Thu) 01:15:39 ID:Kcb/S8l50.net
ステアリングアングルで発生するねじれに対して同じ外径/車高ならロープロの方が動きが少ないでしょ?
結果同じですよ。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 06:42:18.33 ID:mU7Af8jma.net
みんな詳しいなぁ
CG連載のタイヤの真実を読んでるの?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 08:26:02.98 ID:6JEgKO41d.net
235/55r18なんですが1静粛性 2エコ性能 3磨耗性能を優先したのが欲しいのですがオススメを教えてください

232 ::2019/10/17(Thu) 08:46:07 ID:Y/AgQEUp0.net
>>231
変わったサイズだなあ、あんまり選択肢なくね?
パッと見プライマシーくらいかな、FK510suvってのもあるみたいだけれど

233 ::2019/10/17(Thu) 09:55:52 ID:440gnV3up.net
>>231
静粛性取るなら、プライマシー4、ルマン5、ブルーアース-Aあたりかな?
その中ではプライマシーが耐摩耗性よさそうだけど。
デューラー、アレンザあたりはうるさい?

234 ::2019/10/17(Thu) 10:04:23 ID:6JEgKO41d.net
>>232
>>233
レスありがとうございます

ハリアーの純正サイズなんです 純正はエコピアついてますが 室内の静粛性は良いのですがロードノイズの方が気になりまして
ブルーアース検討してみます

235 ::2019/10/17(Thu) 10:49:50 ID:0PtpFGCJK.net
ブルーアースAってまだ売ってたっけ。GTにモデルチェンジした後も

236 ::2019/10/17(Thu) 12:17:36 ID:EF3ntegR0.net
>>229
ロープロの程度より、サイドのラウンド具合の方が捻れに対しても支配的なので、ラウンド次第というか、サイド剛性次第というか。
扁平率以外を同じ構成で作ったらロープロの方がよく動く=フニャっとするはず。

237 ::2019/10/17(Thu) 13:42:42 ID:slZxUhMA0.net
>>236
ん?よく動くとは?
その前提だと仮に同じ作り、タイヤ幅で高さ3cmと15cmがあったとして、コーナーリングフォースかかった時に15cmの方がねじれに対して強いって言ってるってこと?
ハイトにそれだけ差があるとタイヤの根元(ホイルとの接点)と接地面とのズレも相当出るんだけどなぁ。
実際それはねじれ以上にハンドリングに影響するレベルなんだが・・・

238 ::2019/10/17(Thu) 16:55:02 ID:sLS0F3tk0.net
>>237
横から失礼

俺もそう思ったんだが、

構造上サイドウォールの断面は扁平率が低くなるにつれて丸くなってしまう。

サイドウォールが丸くなると上下の動きに対して剛性が弱くなる ← ココがポイントのよう

扁平率の高いほうがサイドウォールの断面が直線に近くなるので、同じように作ると剛性は高くなる

って理屈が書いてある。

同じ材料、パターンで寸法だけ変えて 195/65R15 205/55R16 225/45R17を作ってテストすると
操縦フィーリングが良いのは195で、乗り心地が良いのが225になってしまう。

とブリの開発部長が答えている。


ただし、低扁平のタイヤは資質として

・高リング剛性
・ベルトの面内剛性が高い
・接地面の変形が少ない
・グリップ限界近くでの横変化が少ない

ので、サイド剛性をあげて作ってやれば全域高性能化が乗り心地の悪化と引き換えに実現できる
と書いてある。こっちは福野。

239 ::2019/10/17(Thu) 19:48:28 ID:slZxUhMA0.net
なるほど。
基本的な話としては言いたいことはわかる。
過度な重量(ダンプとか)をハイトが高いので支えるのは理屈にあってるしね。

そのブリの話はいつ頃の、どのセグメントのタイヤの話なんだろ?
そこが抜けてるとただのミスリードになるよ。

だって本当にそうだとしたら、どの性能/セグメントのタイヤについてもスピードが出る車でハイトが低いタイヤを選択しているのはおかしいって話になるからね。

一般的な軽いタイヤで40-60km/hの通常速度域テストの話なのかな?
この辺だとハイトが高いやつでも腰砕けにはならないから乗り心地も素直なハンドリングもハイトがあるやつの方がいいと言うのも理解はできる。
けど前にも書いたちょつと高いコーナーリングフォースかけて、車体が外に出る感覚が扁平率40と60で40が負けるなんて100%ないし。
剛性が吸収できない時は・・・というか色んなシチュエーションでほとんどありえないと
思うんだけどなぁ・・・
特にプレミアムとかスポーツ系のタイヤはそういう動きまずしないと思うんだよね。

その辺>>238はどうなのよ。

240 ::2019/10/17(Thu) 20:04:56 ID:pDQKlLSW0.net
なんだか変な理屈な気がする
科学的に反論しろと言われてもできない感覚的なものだけど

F1とかのフォーミュラカーの扁平率については車体の作りからして市販車とは別物なんで同じ理屈では語れない

より我々が乗る市販車に近いGTカテゴリのレーシングカーは大口径ホイルに薄いタイヤが定番だし

241 ::2019/10/17(Thu) 20:21:52 ID:sLS0F3tk0.net
>>239

そもそも、どのセグメントのタイヤってのはこの話では意味がないんじゃないかな。テストで作った
タイヤだろうから。あえて言えば45扁平に耐えられる基本構造だから、195/65R15なんかは相当ガッ
チリしたタイヤになってると想像はできる。

実際は同一銘柄のタイヤでも、扁平率の低下に従ってそれなりの強化がしてあるでしょう。まさか各部
分の寸法の変更だけで仕上げてあるなんてことはないでしょうから。そうでなければLIが大きくならない
だろうし、車体メーカーやユーザーの要求にも適合しない。

242 ::2019/10/17(Thu) 20:30:37 ID:iI5Eb06Na.net
>>238
幅そんなに違うので比べてるのか…
薄いタイヤの方がリング剛性が高いとかいうの、それだけ幅が違うと接地面の形状変化による影響の方が支配的なんじゃ

215/60R15、215/55R16、215/50R17とかで比べたらどうなんだろう

243 ::2019/10/17(Thu) 20:57:58 ID:tAUK1XJ+0.net
>>237
そんな極端な違いで比較するなら、サイドも鋼鉄とサランラップくらい剛性変えないとならなくなる。
もちろん15mmがサランラップね。

>>239
スポーツタイヤのハイトが低いのはブレーキディスク径の問題。
正確にはディスクとタイヤの径の比率だけど。

244 ::2019/10/17(Thu) 20:58:50 ID:tAUK1XJ+0.net
すまん
×15mm
○3cm

245 ::2019/10/17(Thu) 22:14:05 ID:ihA7Q3hYM.net
225/45R18のステーションワゴン

ハンドリングも良くて音が静かなタイヤ教えて。
メーカー、価格、摩耗のしやすさは気にしません

246 ::2019/10/17(Thu) 23:02:10 ID:RdiKVI2wd.net
>>245
FK510はハンドリングと快適性のバランス良いよ。
履いてるけどオススメ。

247 ::2019/10/17(Thu) 23:32:44 ID:slZxUhMA0.net
>>242
それだとタイヤ外径違うからテストにならない。
>>243
まえの方のれすよんでくれ。
同じ作りなら・・・って前提が定義されたんだ。だから分かりやすく極端に違うサイズ出して剛性についてどうなのよって話してる。
ホイルサイズとディスクの問題はこの際全く関係ない。
ちょっとズレてるよ。

248 ::2019/10/18(Fri) 00:05:18 ID:TYoyWjU30.net
>>247
全然話が通じてない気がするので、ちょっと確認させてほしい。
同じ作りでハイトが変わったらサイドのラウンドが変化するのは理解してるよね?
ハイトが低いほどサイドが丸くなってしまうから剛性が極端に低くなるのもわかるよね?
15cmだとサイドは五円玉を大きくしたような平面、3cmだとほぼホースを半分に切って丸めたような形状になると思われるから、後者の方が剛性はおそらく低いと思う。見たことも乗ったこともないから真実はわからないけど。

ディスクの径については、スピードが出る車がハイトの低いタイヤを選択してる理由について回答したつもりなんだけど、どこかズレてた?

249 ::2019/10/18(Fri) 00:13:13 ID:Uy4Qh7GJ0.net
215/60R15 639mm
215/55R16 642mm
215/50R17 646mm

195/65R15 634mm
205/55R16 631mm
225/45R17 634mm

問題になるほどかね
30?もの幅の違いの方が明らかに影響すると思うが


215/60R15 639mm
225/35R19 640mm
幅が違うにしてもこの程度ならさすがにタイヤの厚さの方が支配的だろうと納得もいくけどな

これでテストして前者の方がハンドリングが良くて後者の方が乗り心地が良いとかちょっと想像つかんなあ

250 ::2019/10/18(Fri) 00:40:11 ID:awTgzW080.net
>>249
同意

251 ::2019/10/18(Fri) 01:04:11 ID:XyQ7I1md0.net
>>249

ややこしくなるから書かなかったけど、同じ構造で作ったタイヤならタイヤ幅(ベルト幅)が広くなれば
なるほど乗り心地はよく感じるらしい。

ベルト幅が広いほうが両ショルダー(支点)との距離が長くなるので、トレッド面が同じ入力でも
よく動くようになるのが理由。良く言えばしなやか、悪く言えばブヨブヨ動くってことやろね。
これはサイドウォール同一条件の場合のトレッド面の影響の話ね。
もちろん、製品がそれではマズイのでベルト面もタイヤ幅に比例して強くなるように作ってある筈よ。

252 ::2019/10/18(Fri) 01:15:16 ID:awTgzW080.net
なんか言っていることがことごとく一般常識に反している

253 ::2019/10/18(Fri) 01:55:38 ID:Uy4Qh7GJ0.net
>>251
だからー
それの真偽については面倒になるからとりあえず横に置いておいて、そういう事やらなんやかんや色々あるのに195/65R15と225/45R17を比較してタイヤの厚みによる影響について語る事に一体どれだけの意味があるの?
他の要素を排除出来てなさ過ぎでしょ
径が7mm違う以上に大きく影響するでしょ
というお話

とここまで書いて良く確認してみたら238=241=251と外径が違うからテストにならないって書いてきた人は別の人だったのかよ…

251さんは>242についてはどうお考えですかね

254 ::2019/10/18(Fri) 01:59:45 ID:Uy4Qh7GJ0.net
何か、サイズが違うのに同じ構造で作るってのも机上の空論だし、サイズが違ったら現実的には空気圧も変わってくるだろうしで、本来は乗り心地がどうハンドリングがどうと語る意味がそもそも全く無いような気がしてきた…

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 02:07:09.93 ID:TYoyWjU30.net
そもそもの話は、レグノとかは低ハイトでサイド剛性高めなければ元々の良い乗り心地を活かせるのにという話だったから、別にいいと思う。

この件に関して理論的に文句を言いたい人は、どこでもいいからタイヤメーカーのお客様相談室に質問してみてからにしてほしいな。

256 ::2019/10/18(Fri) 02:16:37 ID:Uy4Qh7GJ0.net
あ、分厚いタイヤと同じ構造で薄いタイヤを作ったら乗り心地が良くなると考えるから不可能な机上の空論と感じるのであって
薄いタイヤで必要とされるガッチリした構造でムダに頑丈な分厚いタイヤを作り薄いタイヤと同じだけの空気圧を入れたら薄いタイヤより乗り心地が悪くなると考えればいいのか
不可能な話ではないな

MTB用スリックタイヤにロードバイクと同じだけの高圧入れたらおそらく乗り心地はロードバイクより悪くなるだろう
全然タイヤが同じ構造ではないがイメージとしてはそんな感じの話か

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 05:07:55.21 ID:XyQ7I1md0.net
>>253

先に上げた本を読んで受けた印象で書くと、当時の一般的なインチアップのサイズを選んだだけじゃ
なかろうかと。平成15年出版になってたので、CG連載は更に前やね。テストの際の空気圧とかホイー
ルのサイズとか重量とかも違うはずだから、厳密には同一条件とは言えないとは思う。

ブリの部長が言いたかった(福野が伝えたかった)のは、世間一般のイメージとは違い

・タイヤの扁平率が低なる(ハイトが薄くなる)ことや幅が広くなることで運動性が上がり乗り心地が悪
くなるわけではない。
 → 同一条件でつくると逆の傾向になる。 

・空気圧一定ならタイヤの幅が広くなっても接地面積は変わらない。
 → 幅広のタイヤはベルト剛性を上げてあるのでCFとCPが向上する。接地面積は無関係。  

の2点かな。もう読んでくれとしか...

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 10:00:39.80 ID:VZsPWuJMF.net
>>245プライマリーじゃないかね?
もしくは辛うじてビューロ
ハンドリング云々だったらビューロ>db>レグノ
だろうよ

259 ::2019/10/18(Fri) 10:02:36 ID:VZsPWuJMF.net
乗り心地ってフワフワアメ車(国産コンフォートもこれ)が最高な人もいれば
しっかりめ(ドイツ車やレクサス)がいいって人もいるから

互いに反するし

260 ::2019/10/18(Fri) 11:44:13 ID:ZBKjtXdYK.net
T005A履いてみたいな

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 12:03:33.02 ID:mDoyeeIMd.net
>>260結局のとこS001よりスポーツ性能落としてS007Aより快適性能落とした

中間のタイヤだよ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★