2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】ゴリラ・シリーズ68頭目【SANYO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1c-w5b2):2019/12/14(土) 09:02:32 ID:vTI5T8m30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ忘れ防止に3行重ねてスレ立てすること

■メーカーサイト ゴリラ・ラインアップ
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/

■バージョンアップ情報
パナソニック
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/index.html
ゼンリン
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/s-navi/index.html

■最新価格情報
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_so=d2
■カーナビLabo
http://www.carnavi-labo.net/
■カーナビ・カーオーディオ 記事一覧
http://response.jp/category/technology/navi/latest/
■オービスデータと取り締りポイント
http://members3.jcom.home.ne.jp/speed-navi/
http://bb.nupun.lolipop.jp/?eid=186

■道路マップ更新情報
ポータブルナビ用 Web地図更新のご案内 - ゼンリンオンラインショップ
http://shop.zenrin.co.jp/shop/carnavi_update/index.html
三年間道路マップ更新無料 (無料更新期間は、「買ってユーザー登録した日から3年」じゃなく、
「発売すぐに買えば“最長”3年」ってことです。)
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/safety/index.html#Sft01

対応機種(現段階で有効な製品)

CN-G1100VD
無料更新の有効期限:2020年9月30日

CN-G1200VD
無料更新の有効期限:2021年7月31日

CN-G1300VD
無料更新の有効期限:2022年7月31日

■2019年度〜新機種〜
SSDポータブルカーナビゲーション Gorilla 3機種を発売
「安全・安心運転サポート」が
中高年や運転が苦手なドライバーのヒヤリハットを未然に回避
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/05/jn190514-1/jn190514-1.html

前スレ
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ67頭目【SANYO】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562860714/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-Ks96):2020/01/11(土) 06:02:31 ID:Ir2uVJde0.net
>>170
自分は、ゴリラになる前のパナのポータブルの方が検索のルートが好きだったなぁ。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-Ks96):2020/01/11(土) 06:07:29 ID:Ir2uVJde0.net
>>175
特殊なフロントガラスの外車でも乗っててGPSのつかみが悪いか、故障じゃない?
そんなにGPSの精度悪くないと思うけど。
検索ルートはなんとも分からんが。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f90-lB9F):2020/01/11(土) 16:50:38 ID:GoaCiEm90.net
>>175
スタンドがレール部に正しく入っていないで車載状態になっておらず、
自律航法が効かない状態だとかない?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa7f-lB9F):2020/01/11(土) 20:23:49 ID:BlCaVly6a.net
>>175
ゴリラ747は新品で買ったんじゃなくて中古?
747は既に5年以上前の機種だし、取り付け方に問題あるか故障の可能性もあるね
うちはもう一つ前の737もあるけど、そんな動きはしないよ
ドラレコは接触不良の可能性もあるよ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/11(土) 20:50:05.88 ID:KHQ9hkvua.net
>>175
これ、確認した?
■変更内容
1.自車位置測位精度の向上を行いました。
2."カメラが接続されていません"というメッセージが稀に表示されることがある現象を改善しました。
3.稀に発生するその他動作不良を改善しました。
■共通で含まれている機能
(バージョン Ver. P14C700080-42-00.61   2015年07月17日公開版にて、既に対応しています)
1.自車位置測位精度の向上を行いました。
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=program&no=418&sno=1079&ref=market&search_value=&page=

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FF03-VpI/):2020/01/12(日) 10:51:25 ID:Ah50qFYIF.net
>>175
そりゃ、サイバーや他の高級据え置きナビと比べたらかわいそう
高級機は精度抜群のD-GPSに車速、ジャイロセンサーフル装備なんだから
それだけ差が出て当然
金があったらポンづけは買わず、高級据え置き買うよ、テレビもフルセグだし
オーディオも抜群、これで工賃込30万までですむんだから、よーく考えると安い

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f1c-sSGc):2020/01/12(日) 17:54:18 ID:BGT5HzU20.net
ホントでサイバーナビの音質が最高なんだろうか
オーディオ専用1DINの方が詰め込む必要がないから立派なアンプ積めるしイコライザも上等と聞くけど

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9f-Hp8P):2020/01/13(月) 05:49:49 ID:DSq16zpx0.net
ナビとオーディオの兼用機よりオーディオ特化の専用機の方が音は良いだろ

電子回路なんてノイズの原因なんだから

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-ZFGq):2020/01/13(月) 07:57:49 ID:loDFls/7M.net
車の中のオーディオ環境なんて目糞鼻糞だから好きにせい
どうせ大した音楽聞くわけでもなし

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9f-Hp8P):2020/01/13(月) 17:51:18 ID:DSq16zpx0.net
ん、カーオーディオにこだわる層って車中生活しているからだと思っていたのだが

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfef-CCy/):2020/01/14(火) 06:23:02 ID:PWb2slE30.net
タクシーのゴリラと地図の更新頻度違うのかなあ?
先日更新したけど、タクシーの方が道が新しかった

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9f-Hp8P):2020/01/14(火) 15:33:35 ID:e7A+qgsf0.net
パナソニックに車両管理システムってのが有る様だからゴリラの地図も住宅地に特化ってのが有ってもおかしくは無いなぁ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-9dv1):2020/01/14(火) 18:04:48 ID:ebdMScwda.net
ゼンリンに特別料金払って、更に毎年の更新料も払うユーザーが居るかどうか。
仮に居たとしてゴリラの表示能力に満足するかどうか。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-lB9F):2020/01/14(火) 21:49:06 ID:kwAGK2e20.net
住宅地図って結構高価だったような

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-6Lxe):2020/01/15(水) 20:26:58 ID:xS/8Kk7Ua.net
ちょっと前のモデルのほうが
GPSの掴みがいいんだよな
何か仕様がかわったのかね

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9ef-gGzZ):2020/01/16(木) 08:06:11 ID:KrjPAmV60.net
>>190
それは本当だと思う
会社のやつも新しい順に道に迷う

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a99f-sccD):2020/01/18(土) 22:12:04 ID:NYAZf+Ar0.net
見えない所でコストダウンして部品の質とか落ちてるんだろうな
なんか近年は技術の進歩よりもそういう劣化の方が目立つ印象だわ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM05-zGON):2020/01/18(土) 22:19:34 ID:3FSrogIxM.net
そりゃそうだろ
数が出ない製品ならそうなる

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saca-A78j):2020/01/19(日) 02:55:26 ID:g0S94Sr3a.net
うちは737を最後にして710まで戻って、710を使ってる
感度だけならそんなに低下は感じなかった
レスポンスは悪くなってたけどね

感度まで悪くなったのって何時ごろからなの?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8235-vGfS):2020/01/19(日) 06:23:02 ID:pOLQSQos0.net
>>194
たぶん2013年モデルから
5インチだけど知合いの2012モデルは液晶の感度は良いよ、スマホみたい
俺が使ってた2013モデルはいまいちだから、感圧式?ってやつのようだ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saca-A78j):2020/01/19(日) 09:40:58 ID:zSqEukW0a.net
>>195
基本機能の劣化が始まったのは2013年モデルからなんだろうけど、GPSの感度というか補足はそんなに劣化した感じはしなかった
タッチパネルなのかプログラムなのか操作性は良くないよね
操作性は、最近は改善したって聞くけど、試してないんだよね
2013年から2015年までは似たような構成で、その後は上位機種は型番4桁になって改善したのかと思った

>>190
> ちょっと前のモデルのほうが
> GPSの掴みがいいんだよな
どの辺のモデルで比較してるのかな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-6Lxe):2020/01/19(日) 12:46:27 ID:wT/Nz69wa.net
>>196
2015年の5インチと、VICS付きは中古で買ったけど
GPSの掴みが早くて

2017.2018の5インチは遅い
体感でだけどかなり違うような気がする

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saca-A78j):2020/01/19(日) 19:32:53 ID:cwiEI6Wqa.net
>>197
ありがとう
やっぱりそんな感じですか
2013年モデルはそんなに悪くなかったんで、2016年以降はさらに悪くなったのかも
特に5インチは完全に廉価版しかなくなって、7インチとは差別化されてるかもしれませんね
三洋時代やパナの1世代目は5インチでもVICS付きあったし、画面サイズ以外差がなかったのにね

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FFcd-Ip36):2020/01/20(月) 11:04:48 ID:33uJliiKF.net
5年ぐらい前の中古が億でかなり高値になっててワロタ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f8d-pVKW):2020/01/22(水) 03:08:22 ID:gCm+lvKN0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C5b-pLQ2):2020/01/23(木) 11:53:39 ID:fAv2Rgc+C.net
>>195
ゴリラは昔からほぼ全て感圧式だよ。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-Egc/):2020/01/23(木) 18:10:40 ID:HaWVPZKha.net
自宅に帰るボタン押して
しば楽放置してたら勝手に案内はじまるんだな
はじめて知ったけど地味に便利だな

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2790-0TAy):2020/01/27(月) 10:36:01 ID:qQu95Gt20.net
>>202
情報どうも。こりゃいい
多少時間がかかるから自然には気が付きにくいよな

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f50-WM4i):2020/01/27(月) 16:06:41 ID:SQX9r1mN0.net
普通のルート案内も自動で始まるよー

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-Egc/):2020/01/27(月) 23:16:27 ID:3CxNliaPa.net
知らんかった

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-CMUk):2020/01/28(火) 18:07:18 ID:ptXQ3aA0p.net
10年以上前のゴリラ使ってるんだけど、今の機種もネジでパーキング解除出来るのかな?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e715-D7No):2020/01/28(火) 18:12:19 ID:6X58e/+r0.net
できるよ
テレビは見ないから使わないけど

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa12-unxX):2020/01/29(水) 01:02:31 ID:g1hl85Vca.net
>>207
地図画面でも効果あるんじゃないか
停止時限定の操作が走行時にもできるし
詳細表示は停止時のみの機能じゃなかったっけ
ネジ刺したままだから確認したことはない

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-CJ1E):2020/01/29(水) 16:00:07 ID:Jdl/84Ckp.net
>>207
ありがとう
さすがにそろそろ買い替えようか考えてるから安心した
これでテレビ観るとかはしないんだけどね

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-eeDY):2020/01/30(木) 20:32:50 ID:85deuUCZd.net
https://i.imgur.com/pAOw4Yh.jpg

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/30(木) 22:21:55.43 ID:VRVFmObVa.net
>>210
グロ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-zxvI):2020/02/07(金) 05:03:20 ID:YdeIymz7d.net
東八道路とかマップ上はまだ出来上がっていないのに、いつのまにか案内されるようになってる!

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/08(土) 20:40:17.59 ID:Qs3Rjqpga.net
東八道路とかどこの田舎だよ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f35-lIkR):2020/02/08(土) 22:17:34 ID:wZsBQno50.net
東八道路が田舎なら川越街道バイパスとかどうなるんだ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f71c-tJ9Q):2020/02/08(土) 22:21:49 ID:RaiTbIcU0.net
そんな漫才してるんなら今やってる翔んで埼玉見ようぜ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-J59A):2020/02/08(土) 22:54:34 ID:6pffcusy0.net
やっちまったな。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b70c-kbB0):2020/02/09(日) 21:24:57 ID:bngIq5IF0.net
スマホ99個を1カ所に集めてGoogle Mapsに幻の渋滞を起こし,現実世界の人間の動きを誘導する実験が面白い

http://byoiko.null-t.org/t6o2aja/dbz4yb1i2q3waz.html

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ef-zxvI):2020/02/11(火) 06:59:05 ID:TB7OQ8Yd0.net
>>213
杉並、世田谷だけど

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-eKU0):2020/02/12(水) 01:47:48 ID:8tAdGq3va.net
ちょっと聞きたいんだけど
モバイルバッテリーで使ってる人は
どのくらいのバッテリーで
どのくらい持つのか教えてもらいたいんだけど

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1650-VXZ2):2020/02/12(水) 04:02:30 ID:MqpuEHFC0.net
USBの電流計で、計ったことあるけど、自分が使っているゴリラは0.7Aぐらいだった。
あとは、計算でドゾー

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-CEb5):2020/02/12(水) 11:39:44 ID:H5PIeoU7a.net
2月の地図更新まだけ?

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ef-VKUZ):2020/02/14(金) 06:21:45 ID:OWpe9+eD0.net
>>221
19日

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-3T7Q):2020/02/15(土) 23:14:37 ID:dm/txqpO0.net
1200のGPSがおかしくなってきた。ゴリラ3台目だけどどれも3年以内におかしくなるなぁ。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3390-OxJ8):2020/02/16(日) 13:50:49 ID:FCiOY/t60.net
>>223
ドラレコ切っても変わらんか?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-3T7Q):2020/02/16(日) 16:44:39 ID:G/NLTKFl0.net
>>224
電池ベランダしても補足悪いから純粋に不調なんだと思う。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6b-ORNz):2020/02/16(日) 17:30:10 ID:rVz5mlqN0.net
>>223
おれは9年使ってるけどおかしくならんな。
ちなみにCN-SP510VL

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-3T7Q):2020/02/16(日) 17:42:29 ID:G/NLTKFl0.net
バイクで使ってるのが悪いのかな。
常に振動で外気に晒されてるし

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-cpkQ):2020/02/16(日) 21:22:58 ID:0zj+KEhKa.net
それが原因だと思う
バイクだと色々不調が出てる話聞くし

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MMc3-TeG/):2020/02/16(日) 22:36:03 ID:VEsh2FZNM.net
去年秋からゴリラデビューしたんだが、夏の間の乗ってない時ってゴリラはどうしてる?
直射日光は当てないとして、車内に残してても大丈夫かね?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 22:56:34.89 ID:0zj+KEhKa.net
別に大丈夫だろって思ってたけど
猛暑のダッシュボードの上で
ゴリラの挙動がおかしくなったみたいなレスがあったから
カバーはするようにしてる

本当は外すのが良いんだろうけど
それは面倒

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 162c-yDFx):2020/02/17(月) 08:19:22 ID:f/bV+x3C0.net
基本は放置だね。屋内駐車場だから日光当たらないというのもあるけど

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9235-tE6B):2020/02/17(月) 11:13:18 ID:htIdq1py0.net
7インチだと外すの面倒かもだが5インチだと持ち運びも苦じゃないし、うちで落ち着いて目的候補地みたいの登録検討出来るから毎回持ち帰ってる

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-cpkQ):2020/02/17(月) 11:59:08 ID:5Yi5i7hVa.net
旅行の前の日にナビ外して
家の中でポチポチ目的地入力するのが
面倒だけど、滅茶苦茶楽しい

グーグルマップで調べて入力するという
本末転倒な感じだけど

USBで使えるケーブル無いとすぐ充電なくなるから
絶対充電ケーブル必須だ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saea-OxJ8):2020/02/17(月) 22:23:05 ID:4+EyO3e8a.net
>>233
三洋時代やパナの初期はACアダプタ付属してたのにね
純正定価だと7000円、100均程度のでもなんとか使えるしスマホの流用で十分だよね

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6b-ORNz):2020/02/17(月) 22:36:58 ID:k8bbbFto0.net
>>233
登録地点は、Googleマップで右クリック「この場所について」で、
緯度経度を表示させ、
これを拾ってナビに緯度経度で登録している。

ただし、Googleマップは世界測地系(WGS84)、
対するゼンリンマップは日本測地系(Tokyo Datum)なので、
ここで変換しないとズレる。
【WGS-84系から日本測地系への変換 (Molodensky Datum Transform)】
https://www.motohasi.net/GPS/WGS842Tokyo.php

また、緯度、経度の10進法、60進法(度分秒)の変換はここで行う。
https://www.motohasi.net/GPS/PosConv.php

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saea-OxJ8):2020/02/17(月) 23:15:39 ID:4+EyO3e8a.net
>>235
以前はGoogleマップ連携機能あったけど今は使えなくなったんだよね
マイマップとかから一括読み込みは今でもできるはず

地点だけならマップコードでも良いんじゃない?
分解能が低いのが難点だけどゴリラはほとんど対応してるよね

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ef-VKUZ):2020/02/18(火) 06:51:55 ID:iMzjVoMG0.net
mapfanから変換するプログラム作ったよ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-ORNz):2020/02/18(火) 10:29:23 ID:IGqycOLXa.net
>>235
こういうのもあるんやで
https://tsuusan.jp/detail/it/navi.html

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-4xBh):2020/02/20(木) 14:40:46 ID:wPqXCTbiM.net
地図更新忘れてたわ
帰ったらやる

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-IdAT):2020/02/21(金) 09:48:00 ID:0SwwyeTKa.net
火曜の夜に更新したわ、いつも通り前日の夜には上がってる、
今回は7から10にアップグレードしたPCで地図更新アプリがちゃんと動くかの検証兼ねて。

でも毎年のことながらこの時期の地図更新は軽いな、
3月に開通するのが集中するから今の時期は端境期。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-o94F):2020/02/22(土) 17:23:49 ID:54DSsiK20.net
G1000だがフリーズ再起動しまくった。主電源切ったら直った。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-4VvF):2020/02/24(月) 09:13:42 ID:WLEHmFkUd.net
>>241
おんなじだね
新しい方がフリーズする

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf50-6YP3):2020/02/24(月) 21:52:10 ID:pHY+9g8r0.net
>>241
有料の更新したことある?
あれ、ファームウェアも更新するみたいだからやってみるといいよー

244 :241 (ワッチョイ 0389-o94F):2020/02/25(火) 23:42:20 ID:Oii6MZKB0.net
>>243
有料更新はしていない。無料更新切れたばかりだし。フリーズがイラつくのでCarplay対応ディスプレイオーディオに買い替え検討中。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-f6c9):2020/02/26(水) 15:12:26 ID:CELBrQqU0.net
地図のデートでもフリーズしたw再起動後更新は出来たみたいだが、正直怖いわ。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-s1Uh):2020/02/26(水) 17:23:37 ID:8lScFTzw0.net
G1000はホント最低最悪の機種だった・・・

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-1loD):2020/02/26(水) 18:35:32 ID:crzaqqgN0.net
G1000は地図更新じゃなく本体のアップデートがあったような気がする
やってないならやってみたら

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-DSTb):2020/02/26(水) 18:54:36 ID:BF2bsRDUa.net
G1000は本体プログラムのアップデート Ver. P16A700103-70の適用で全く挙動が変わる
自車位置ロストしまくっていたのが嘘のように安定している

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-DSTb):2020/02/26(水) 18:56:38 ID:BF2bsRDUa.net
ちゃんとGGも機能しているし突然再起動する事もなくなった

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-kCxr):2020/02/26(水) 21:47:31 ID:BxoWEydrM.net
更新しない人も多かろうにβ版で売りに出すのが間違ってる

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0785-DSTb):2020/02/27(木) 00:05:07 ID:qEIuxon00.net
じゃぁスマホもPCも売っていること自体が間違いだな

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 01:00:31.44 ID:0dCrPxeXM.net
スマホもPCも半強制的に更新を迫るシステムがあるからいいんだ
ゴリラは何にも言わない

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF2f-DSTb):2020/02/27(木) 07:16:07 ID:GGRc4sTqF.net
自動車はテスラ以外買えないな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4d-oL1e):2020/02/27(木) 08:43:25 ID:Sw5koe5p0.net
>>252
スマホはデーター通信量が増えるからと無視したままのが多い
iOSならiOS12からシステム自動アップデート搭載で機能としては比較的新しい
外部通信機能が付いていてもBluetoothしかないゴリラと比較するのがそもそもおかしい

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671c-kCxr):2020/02/27(木) 11:06:40 ID:EQTDeb/L0.net
論点ズレてんぞ
どうせ殆どの端末がアプデなんかされないゴリラなのに未完成もいいとこのファームウェア積んで出荷すんなパナクソニックめ、という話だぞ

スマホやPCは未完成でもアプデしやすいシステムだからまだフォローできる
やれと催促されるのにデータ通信量ガーなどと糞みたいな理由で意図的にアプデしないバカの事なんざ知った事かよ
家にWi-Fi環境も用意せずスマホ使うバカには付ける薬がない

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff6-DSTb):2020/02/27(木) 11:28:28 ID:qfCwWHWt0.net
>>255
既知の不具合か未知の不具合か知らんが放置するよりメーカーの対応としては良い
スマホと絡める時点で最初からズレまくってる
しかも長文ウゼェし

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671c-kCxr):2020/02/27(木) 12:09:24 ID:EQTDeb/L0.net
長文ウザいなら読むなよ…これだからゴリラとスマホPCの違いも分からんガイジは

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-DSTb):2020/02/27(木) 12:10:47 ID:SvOTe0hOa.net
今時この手の物で最初から完璧と思っている者こそガイジか老害しかいないだろ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C0b-KeUx):2020/02/27(木) 12:22:13 ID:3wmpsW8zC.net
>>252

ゴリラは言わないが、メールは来るけど。>>252

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-WtAM):2020/02/27(木) 12:32:25 ID:d4KbpLZga.net
ゴリラがメール出しとるんやぞ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671c-kCxr):2020/02/27(木) 12:41:55 ID:EQTDeb/L0.net
>>258
最初からボロボロって話なんだが。流れ読めてるかーDSTbよ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 12:49:00.36 ID:gxetF/ItM.net
更新したら使えるようになんじゃボロじゃないわな
>>261は何をしてもボロボロで達磨さんなんだろ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671c-kCxr):2020/02/27(木) 13:38:00 ID:EQTDeb/L0.net
分かってねぇ奴ばっかしだなあ
アプデがしちめんどくさいゴリラは最初からほぼ安定した状態に仕上げて売るべきだ
たまに想定外の操作でバグるとか半年1回再起動するとか程度に仕上げてから出すべき
メール通知なんかもジジババが登録する訳ないだろ、奴らは間違いなく買いっぱなしで使う
アプデなんか絶対にしない

家電なんだよカーナビは
TVがちょいちょい映像消えるとか、洗濯機が週1で止まるとかそういうヤバい事態なんだよ

まあ俺の1100VDと1300VDはそんなことないからどうでもいいんだけどな

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e6f-4nbC):2020/02/27(木) 14:15:03 ID:EZ76jYye0.net
>>252
>PCも半強制的に更新を迫るシステム
あほか勝手に再起動されたら困るからそんな素人向けの機能は設定で切るに決まっている

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 14:58:20.29 ID:EQTDeb/L0.net
>>264
そのままあほかと返すぜ
普通のおバカなユーザーはそんなことできず知らぬままアプデされるわい
お前みたいに賢いユーザーはほんの一握りだ
そもそもHome版じゃ特殊な方法でないと切れない

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-WtAM):2020/02/27(木) 16:54:15 ID:d4KbpLZga.net
Win10でアプデ防止出来るのPRO以上だろ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM2f-R8ia):2020/02/27(木) 19:45:23 ID:1vY4i2lJM.net
話は分かるが現行じゃない機種に文句言い続けるのはメーカーが可愛そう

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb1-oL1e):2020/02/27(木) 19:47:04 ID:3WN/fsMz0.net
ゴリラに親でも殺されて恨んでるんやろ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ae8-us/x):2020/02/27(木) 20:01:07 ID:eYp2hGKn0.net
5chに来ていてアップデートを調べないなんてバカだろ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-VlRL):2020/02/27(木) 20:52:10 ID:M3ANN18Oa.net
調べんなぁ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb1-oL1e):2020/02/27(木) 21:13:47 ID:3WN/fsMz0.net
地図更新してたら判りそうやけどアホなんやろ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-VlRL):2020/02/27(木) 21:27:28 ID:M3ANN18Oa.net
5インチだからね

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM2f-R8ia):2020/02/27(木) 22:53:21 ID:1vY4i2lJM.net
視野が狭いのか

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 23:31:00.51 ID:M3ANN18Oa.net
文句ばっかだな

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 20:57:47.61 ID:ONM6iWCia.net
1300最高
何の不満もない

総レス数 1009
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200