2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】ゴリラ・シリーズ68頭目【SANYO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1c-w5b2):2019/12/14(土) 09:02:32 ID:vTI5T8m30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ忘れ防止に3行重ねてスレ立てすること

■メーカーサイト ゴリラ・ラインアップ
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/

■バージョンアップ情報
パナソニック
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/index.html
ゼンリン
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/s-navi/index.html

■最新価格情報
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_so=d2
■カーナビLabo
http://www.carnavi-labo.net/
■カーナビ・カーオーディオ 記事一覧
http://response.jp/category/technology/navi/latest/
■オービスデータと取り締りポイント
http://members3.jcom.home.ne.jp/speed-navi/
http://bb.nupun.lolipop.jp/?eid=186

■道路マップ更新情報
ポータブルナビ用 Web地図更新のご案内 - ゼンリンオンラインショップ
http://shop.zenrin.co.jp/shop/carnavi_update/index.html
三年間道路マップ更新無料 (無料更新期間は、「買ってユーザー登録した日から3年」じゃなく、
「発売すぐに買えば“最長”3年」ってことです。)
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/safety/index.html#Sft01

対応機種(現段階で有効な製品)

CN-G1100VD
無料更新の有効期限:2020年9月30日

CN-G1200VD
無料更新の有効期限:2021年7月31日

CN-G1300VD
無料更新の有効期限:2022年7月31日

■2019年度〜新機種〜
SSDポータブルカーナビゲーション Gorilla 3機種を発売
「安全・安心運転サポート」が
中高年や運転が苦手なドライバーのヒヤリハットを未然に回避
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/05/jn190514-1/jn190514-1.html

前スレ
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ67頭目【SANYO】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562860714/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-vDYu):2020/03/15(日) 10:23:23 ID:hOlN365fM.net
いまのnav-uは出先の駐車以外は外してるけど
Gorillaにしたら自ずと付けっぱなしだな

ちなみにいまは電源とVICSだけ繋いでるが
本体にプラグ抜き差しするとなると面倒くさい

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b1-9blg):2020/03/15(日) 10:28:12 ID:g9bxvajx0.net
ナブからゴリラにして良かったのは地図が新しいだけやで

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-vDYu):2020/03/15(日) 10:44:13 ID:hOlN365fM.net
>>308
んー そんな気もしてきてたんだ

真夏の付けっぱなしは抵抗あるけど
みんなそうしてるんだよね

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeef-3MMl):2020/03/15(日) 10:50:07 ID:q7wAQDjm0.net
>>309
いや、外してる

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-vDYu):2020/03/15(日) 11:11:47 ID:hOlN365fM.net
>>310
ちなみに抜き差しする線は何本?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d90-drwQ):2020/03/15(日) 11:45:40 ID:R1l1n6b60.net
>>309
ゴリラ付けっぱなし
最近はカバーも付けないことも多い

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 12:47:08.94 ID:q7wAQDjm0.net
>>311
電源一本だけ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 12:57:25.19 ID:cg8Vu7lRa.net
カバーは毎回つけるようにしてるな
夏場のダッシュボード触ったらやけどしそうな熱さだったし

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-vDYu):2020/03/15(日) 13:50:51 ID:hOlN365fM.net
>>313
一本ならまあ…

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b1-9blg):2020/03/15(日) 16:55:29 ID:g9bxvajx0.net
>>315
ナブもゴリラも入れっぱなしで何も問題無いやろ、オレがズボラなだけかも知れんけど
配線は1dinボックスに付ければ目立たなくなるよ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-gw/J):2020/03/17(火) 14:10:25 ?2BP ID:xYP/MsTya.net
sssp://img.5ch.net/ico/seito_2.gif
専用の1Dinケース使ってるの俺だけかな
こういうの

https://i.imgur.com/BPXuDqr.jpg

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-RsE1):2020/03/17(火) 14:28:21 ID:ZyzUKDglr.net
>>317
前の車で使ってたよ。
装着したまま売ってしまったけど。
それとは別に、未使用新品も余ってる。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeef-3MMl):2020/03/17(火) 14:28:29 ID:G3iLkqy60.net
>>317
使ってるよ
ガッチリ着いて安定してるね。配線も中通してる

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-gw/J):2020/03/17(火) 16:24:30 ?2BP ID:xYP/MsTya.net
sssp://img.5ch.net/ico/seito_2.gif
>>318
>>319
高いけど。いいよな!

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-WGaC):2020/03/17(火) 16:33:41 ID:0gGQzX0ya.net
>>317
使ってる。
吸盤は忘れた頃に外れるからこれにした。
配線も通せて良い。
高いけど。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeef-yhz0):2020/03/17(火) 19:20:12 ID:oJtbQVBo0.net
>>317
つかってるよ
重いよね

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeef-yhz0):2020/03/17(火) 19:22:46 ID:oJtbQVBo0.net
レバーがもう少し小さければ1dinのボックスに入るのに

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-+aWw):2020/03/17(火) 20:55:34 ID:wQsFj8baa.net
>>317
使ってる
安定感バツグンやー

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-pUvF):2020/03/17(火) 20:56:07 ID:GQtZmAf/a.net
>>323
小物入れのレバーとか干渉する部分を
カットして取り付けてる人は何人かいるみたい
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/984/762/3984762/p5.jpg

前見たのはもっとスマートにカットしてた

326 :302 (アウアウクー MM05-Epa4):2020/03/18(水) 11:59:23 ID:mt4toLUIM.net
CN-G1200VD買った!週末設置する
5〜6月?の新型待とうかとも思ったけど

ACアダプターまだ貰えるかな

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-diTV):2020/03/18(水) 12:01:58 ID:ShMWkJdZa.net
>>326
いくらだった?
今は1300の方が安くなったりしてない?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bef-wSNX):2020/03/18(水) 12:37:25 ID:+/LLePur0.net
>>326
二次応募の最中

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-Epa4):2020/03/18(水) 13:04:15 ID:mt4toLUIM.net
>>327
間違えた1300だ

au PAY 20%還元で得た34000ポイント弱を
Wowma!の50%増交換を利用してカバー+解除プラグ付きを獲得

>>328
応募はできた

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb6b-n2VX):2020/03/18(水) 22:46:59 ID:SHH2rhaD0.net
ゴリラツールいいね!
GoogleマップからSDに簡単に登録地点が作れる。
https://tsuusan.jp/detail/it/navi.html

終了したWebサービス「おでかけ旅ガイド」で作ったデータも引き継げる。
全登録地点をパソコン上のcsvファイルで管理できるので編集もしやすい。
SDルート作成にも対応。

俺、作者さんに「おでかけ旅ガイド」で作ったデータの引き継ぎツールを頼んで実現してもらったので恩義がある。
ここで宣伝させておくれ。
重宝してます!

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-diTV):2020/03/18(水) 23:00:23 ID:maculY9Qa.net
vista使ってる俺には関係ない話だった

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-+i0H):2020/03/18(水) 23:11:51 ID:vrPZn2OM0.net
何年か前に俺も私的にツール作ってオービス登録してたよ
XPで使ってた

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29ef-PUPm):2020/03/19(木) 06:55:17 ID:1C7gR1xD0.net
MAPFANから変換するツール作って使ってるよ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb6b-n2VX):2020/03/19(木) 16:27:17 ID:OAEwA3fw0.net
>>330
Googleマップから変換するには、
WGS-84系から日本測地系(Tokyo)への変換と、
緯度経度表記の10進→16進変換が必要なので、
このツールはそれもやってくれるので重宝してます。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-Epa4):2020/03/20(金) 10:22:47 ID:nTvq0MxaM.net
>>328
ACアダプター届きました〜
発送は応募の翌月となってたけど仕事早い

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb6b-n2VX):2020/03/20(金) 10:47:08 ID:u5IKm4JJ0.net
AVアダプターよりもUSBアダプターの方がいろいろ使えると思う

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-diTV):2020/03/20(金) 10:51:38 ID:f/bEtn1aa.net
AV…

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb6b-n2VX):2020/03/20(金) 12:32:01 ID:u5IKm4JJ0.net
ふふふ、間違えまつた

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-Epa4):2020/03/20(金) 22:01:47 ID:VJTKx+1nM.net
自宅でいじってみた感想

地図更新は意外とめんどい

登録地点まわりがすこぶる使いづらい
登録順orマーク順の二大へぼソート機能
案内開始までランチャー使っても
最短5ステップで1件と6ステップで3件
自宅は2ステップでもいけるか
もっとショートカットできる?

nav-uは3ステップで自宅+5件と
ジェスチャー1ステップで自宅+2件
これをよく使ってたんだよなー

マークを図柄(アイコン)としてでなく
希望通りソートするための記号として使うか
ゴリラツールとやらマスターすれば少しはましになるか?

あとタッチパネルの方式慣れるかなー

まだ車に付けてないので動作については不明

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-diTV):2020/03/20(金) 22:17:05 ID:jWR65V/Ga.net
まあ使いにくいのはこれからも変わらんだろうね
五十音順に自動で並べてほしいけどできないから
毎回手動で入れ替えてるわ

そういうもんだと諦めたほうがストレス無いよ

休みの前の日に、部屋で目的地をポチポチ登録したりするのは逆に楽しかったりするし

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d16f-3X4l):2020/03/20(金) 22:48:38 ID:GYD7O0l/0.net
俺は仕事で使う分はフォルダー分けしているな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 12:09:41.10 ID:fBf1YkHC0.net
マーク順って何だよあれ
そのくせマークは順番を明示するようなもの(数字とか)皆無

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-Epa4):2020/03/21(土) 16:00:31 ID:GaFbuGO0M.net
>>341
フォルダも並び替えられないみたいだから
オービス地点登録は99と100に入れたが
触らないフォルダは50付近がベスポジだな間違えた

早くバッドノウハウ蓄積しないと
気まぐれでシコシコ入力と後で面倒なことになる

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-PUPm):2020/03/22(日) 06:53:46 ID:6HwaQ8HqM.net
会社のデータ200件、毎週プラマイ10件くらい
ゴリラはこの8台なので
自作ツールとエクセルで50音フォルダ管理してばらまいてるわ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/24(火) 18:30:15.61 ID:kPNi81TO0.net
何卒・・・
何卒・・・

次回作ではブルートゥース音声をお願いします。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-diTV):2020/03/24(火) 18:31:50 ID:LK7dy2bCa.net
要らないです

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-uz6q):2020/03/24(火) 19:11:58 ID:BL6ZQbda0.net
へーいゴリ!

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 00:30:16.04 ID:mandm+q/r
5Hz測位をお願いします。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad15-m3pd):2020/03/27(金) 21:40:32 ID:VYgt621M0.net
久しぶりにここいこ使ったら
なんかキーワード検索にちゃんとひっかかるようになってて賢くなってた
これは使い勝手いいぞ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9a-Cd0d):2020/03/28(土) 02:34:21 ID:ok2a7mUUa.net
>>349
まだ使えるんだ
現行機にないからサービス終了かと思ってた

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2c9-K+F1):2020/03/30(月) 09:32:22 ID:qrRFAhav0.net
ストラーダでも使えるのにまだ無くならないよ
ゴリラ本体の方が先に無くなりそうだ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9a-Cd0d):2020/03/30(月) 20:33:35 ID:dzdQsDIva.net
>>351
ストラーダ使いやすそうだよね
タッチパネルはゴリラより使いやすいし、地図は多分同じ
今のゴリラは、老人向けの廉価版になり下って存在価値無くなったしね

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx01-wIEv):2020/04/02(木) 01:59:28 ID:uMLX13Tjx.net
galaxyでナビったら外環のトンネルでゴリは自車位置速攻ロストしたのにスマホはトンネル出るまで完璧にトレースした。
ショック(´・ω・`)

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b9a-uUuo):2020/04/02(木) 05:29:53 ID:9sxkNruv0.net
スマホはアプリでイカサマしてそうだけど

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bb1-5QI3):2020/04/02(木) 06:17:52 ID:oXfj4tiP0.net
安い中華スマホでヤフナビと比較したら首都高の山手トンネルでもGPSロストした時はスマホの方が長く動作してる
ETC2.0もスマホで受信出来る機種も有るし、メーカーも真剣に考えないとアカンやろね

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1589-M85z):2020/04/02(木) 06:59:27 ID:ahwaKAO20.net
スマホETCいいなぁ。
専用端末、専用カード、抜き差しの手間がなくなるじゃない。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bb1-5QI3):2020/04/02(木) 07:16:44 ID:oXfj4tiP0.net
>>356
専用端末は必要ですよ、受信してBTでスマホ連携だからね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 08:44:50.24 ID:vt0n0AdV0.net
ヤフナビもスマホのジャイロに対応したんだよね
確かに山手トンネル(目黒までしか行ったことないが)では途中で止まっちゃう
ヤフナビのほうがトンネル性能は上なのかな?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bb1-5QI3):2020/04/02(木) 09:15:25 ID:oXfj4tiP0.net
>>358
まぁヤフナビも頑なにアホな部分有るけどアプデで絶えず進化してるからね、2月にvics懇談会参加したんやけど
職員の殆どがメーカーから出向だったからナビ推しでこれからはスマホと共存繁栄なんて言うてたけど難しいやろね

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-xZub):2020/04/02(木) 20:28:14 ID:e5CitvFVr.net
スマホは最新のパーツ使うしな
ゴリラの加速度センサーなんて何世代前だよってレベルじゃね

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-xz58):2020/04/02(木) 20:43:27 ID:rYarfhCR0.net
今使ってる人も、既存のものを使いつぶしたら次はないだろうな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5535-w4Tx):2020/04/02(木) 20:49:18 ID:y7NRJzu20.net
ゴリラもセンサーその他もスペックアップしてくれれば次も買うよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-f+0C):2020/04/02(木) 21:32:58 ID:5SQHPDcka.net
>>361
スマホの方が圧倒的に使いやすいしspec高いとは思うけど
ゴリラは定期的に買い替えながら使い続けるな
使いづらいなぁと思うことはあるけど
あったらあったで便利なんだよな

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 01:04:34.43 ID:X4omCMkJT
地図のアップデートって有償か無償か分かる?

地図データバージョンが 「ベース2017-00 更新2017-02」 となっているのだが、
ベース→有償更新、更新→無償更新?

中古で買ったもので分からず……

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM79-ORhz):2020/04/03(金) 19:36:59 ID:aPyubrJDM.net
ワンセグやめれ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-xz58):2020/04/03(金) 19:59:06 ID:iwbKrpWQ0.net
買い替えで余ったスマホのスペックですら余りある性能の時代だからなぁ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 20:04:22.69 ID:C8PX+Zf50.net
今回 CN-G530D 買ってジャパンマップで更新できることがわかったんだけど
CN-GL320D を2012年?を買った地図更新で調べたけど分からんかった
これっていつから更新出来るようになったんでしょ?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM79-1b4E):2020/04/03(金) 22:34:59 ID:LimxjoayM.net
4年くらい前に叫ばれてた液晶の改悪って
少しは改善したの?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-1b4E):2020/04/03(金) 23:28:50 ID:Y/c9Bfsw0.net
地図のアップデートって有償か無償か分かる?

地図データバージョンが 「ベース2017-00 更新2017-02」 となっているのだが、
ベース→有償更新、更新→無償更新?

中古で買ったもので分からず……

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b9a-uUuo):2020/04/04(土) 04:22:46 ID:7d3G4s300.net
普通は型番を書いて質問する物だが道路地図が無料更新対応なのはCN-G1100VD以降じゃないかな

市街詳細地図、地点検索データ(施設情報、電話番号情報など)、るるぶDATA等は元々有料更新のみだったはず

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-1b4E):2020/04/04(土) 07:54:19 ID:JToTw9yQ0.net
スマソ。
型番書き忘れた。CN-GP745VDです。

無償更新対応品で、ご指摘の項目は有償のみの更新なので、
どちらでされてるのか確認したく。

また、アプリケーションデータの更新がされていないのですが、
有償更新の有無でなぜか更新データが分けられているので、
どちらでアップデートすればよいか把握したいです。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b9a-uUuo):2020/04/04(土) 08:21:18 ID:7d3G4s300.net
パナソニックのサイトから地図データ更新への別会社へのリンクがあったはずなので、そこでユーザー登録をすれば地図データの購入は出来たはず

アプリというか本体プログラムのことなら更新したこと無いので解りません

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-bVUD):2020/04/04(土) 08:22:26 ID:WDoeC0UMa.net
>>367
発売直後は、その時点の最新版が入っているから、更新対象になっていない
有償版は1年後くらいから提供される
現在は、購入時に無償更新が提供されるのは最上位機種だけになっている
無償更新は、定期的に配布が開始されるよ
CN-GL320Dは、現在Ver.12が入っているなら2013年(Ver.13)くらいからじゃないのかな
CN-GL320Dの有償更新はJAPAN MAP 17で終了しているし、SD版の在庫は無いからもう更新はできないってことじゃないかな

>>371
サイトに「アプリケーションバージョンが Ver. P14B700081-45 であれば、バージョンアップが完了しています」
とあるから地図のバージョンで確認するより、 アプリケーションバージョンで確認する方が良いんじゃないの

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-bVUD):2020/04/04(土) 08:59:56 ID:XC/i0xUVa.net
古い記事みたいだけど「ゴリラファンにお伺いしました」
https://panasonic.jp/car/navi/special/we_love_gorilla/index.html
やっぱり高齢者向けだったと再認識した
ここで上がってる用途だとスマホやタブの方が良いかなと思ってしまう

俺は>>365や不要と言われることの多いAV機能をのみゴリラを使ってるよ
カーオーディオ更新するのが無駄に思えて、FMやBTのトランスミッター使ったこともあるけど
ゴリラのFMトランスミッターが一番使いやすかった
配信使うならスマホの音源の方が良いだろうけどね
タブレットやスマホは固定するのが面倒だし、ゴリラならエンジンスタートに完全に連動し、不要時に切るのも簡単

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-1b4E):2020/04/04(土) 10:33:09 ID:JToTw9yQ0.net
>>373
アプリケーションバージョンが
P14B700022
で未実施なのです。

どちらのプログラムデータも
P14B700022から更新出来るような書き方なので、判断が付かず。
そもそも、両者のプログラムデータの差異が
よく分からないですが……

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/04(土) 11:45:55.61 ID:XC/i0xUVa.net
>>375
基本的には、パナに問い合わせてみれば?
うちのは737だったんだけど、有償更新済の方と未更新ので、適用するバージョンの表記が違っていて、有償更新済は、100の位が違ってた
多分だけど、745も2015年版の更新をしてると100の位が変るんじゃないかな
後、有償更新すればマップルコードも変わるんじゃないの
うちのは2013年モデルだったからMCJM13.0320ってなってた
ちなみに地図データは無償更新してただけでベースが2016-00
更新が2016-06になってる
想像するにあなたの環境は無償更新だけなのではないでしょうか
ダウンロードは無駄になるけど適用が違ってれば、一般的なインストーラは撥ねるから、自己責任で試してみるとか

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-1b4E):2020/04/04(土) 22:21:04 ID:JToTw9yQ0.net
>>376
確かにまっぷるコードの方から推測できますね。
おっしゃるとおり、無償更新のみのようなので、
そちらでアップデートかけたら問題なく完了しました。
ありがとうございました。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-gWaE):2020/04/05(日) 18:19:56 ID:QbN/gPqLd.net
ゴリラの購入を検討しています
カタログを見るとフィルムアンテナを取り付け出来るモデルがあるようですが、ロッドアンテナと別売のフィルムアンテナではテレビ映りにどれくらい差がありますか?
5インチのモデルを考えていたのですがフィルムアンテナに対応していないのでテレビ映り次第で7インチにしようか迷っています

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d1c-7MLK):2020/04/05(日) 18:57:28 ID:YKMm0Du40.net
>>378
ウチの車だと純正装備のガラスアンテナに繋いだけどロッドアンテナよりはマシになるかな程度
ロッドそのものが不格好だからコストを払えるなら後付オススメ

買うなら7インチしかないよ、5インチは小さすぎ、あんなのスマホの方がマシ
昔会社の車が5インチゴリラだったけど見づらくて酷かったよ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-f+0C):2020/04/05(日) 20:23:01 ID:KsPPGWkra.net
俺は5インチ派
邪魔にならなくて好き

目が悪くないなら気にならない

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c9-bVUD):2020/04/05(日) 20:44:28 ID:p0qRu72V0.net
パナゴリラの唯一の改善点はサンヨー時代よりワンセグの感度が良くなったことと思ってるけど
7インチモデルは、まともなアスペクト比のモデルがないのがダメなところ
最近の7インチは改善してるのかな
ワンセグの画質は良くないから5インチの方が粗が目立たなくて良いと思う

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c9-bVUD):2020/04/05(日) 20:54:11 ID:p0qRu72V0.net
ゴリラスレでなんだけど、高いナビは画面が大きくなると地図の表示域が大きくなるんだね
ゴリラの7インチは5インチを引き延ばしただけだから目の悪い人しかありがたみがなかった
スマホの表示域はゴリラ程度しかないけど、タブレットなら広く表示されるんで最近はタブレットがメインだった
https://ec.alpine.co.jp/img/goods/4/11gata.jpg
こんな感じに表示域が増えるなら多少高くても2DINナビでも良いかと思い始めたところ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-gWaE):2020/04/05(日) 21:13:35 ID:Z4N40Nqv0.net
みなさんアドバイスありがとうございます
>>381さんがおっしゃるようにワンセグなので映りは期待出来ませんし少しでも粗が目立たないという理由で5インチを購入するつもりでいました
ただ、7インチモデルですと外部アンテナ対応と知り迷いが出ました
住んでいる地域がスカイツリーからの電波がギリギリのところというのもあります
それと、カタログには2018年モデルと2019年モデルが載っており違いが地図データくらいしかわからないのですが、地図以外の違いってあるんですかね?大きな違いがないのなら安い旧モデルでもいいのですが、初めてのナビなのでわからない事だらけですみません

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35b2-pvry):2020/04/05(日) 21:25:47 ID:XBemxtlU0.net
自分は23区内に住んでいるときはロッドアンテナでも充分だったけど
神奈川のハズレの方に引っ越したらロッドアンテナでは不満で、外部アンテナ買って接続したよ。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-gWaE):2020/04/05(日) 21:32:37 ID:Z4N40Nqv0.net
>>384
外部アンテナでどれくらい改善しましたか?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35b2-pvry):2020/04/05(日) 21:36:18 ID:XBemxtlU0.net
>>385
明らかに画面がフリーズする率は減りましたけど、23区内にいた時のような快適さまでは行かないですね。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d6-FthC):2020/04/05(日) 21:48:19 ID:JT7o+ASK0.net
8インチ出してくれないかなぁ…

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-f+0C):2020/04/05(日) 22:16:36 ID:KsPPGWkra.net
>>383
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/6321?category_id=794&site_domain=default
カラーレーンに対応したくらいでほぼ変わりない

パーキング解除プラグも買うの忘れないように
あと、部屋で充電できるようにacアダプター
とかあったほうがいいね

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c9-bVUD):2020/04/05(日) 22:16:40 ID:p0qRu72V0.net
>>383
うちはスカイツリーは論外で、中継局からも狭間になる地デジ難視聴地域
天候によっては、家庭用の地デジTVも受信不能になる場合もあるくらい
ロッドアンテナだと庭に置いた車内なら映るけど
屋内だと設置場所を工夫しないと映らない
電波の強いところなら建物の影でも映るんだろうけどぎりぎりの所だと遮蔽物がある方が影響が大きいんじゃないのかな
>>384
外部アンテナだと車の向きは影響しないの?
田舎なんで、見通しの良いところだとロッドアンテナでも映るけど、アンテナの向きには敏感だと思う

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-gWaE):2020/04/06(月) 00:36:44 ID:hSrlzbI0d.net
>>386
わかりましたありがとう

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-gWaE):2020/04/06(月) 00:38:38 ID:hSrlzbI0d.net
>>388
ちいさな変更だけですね、ありがとう

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35b2-pvry):2020/04/06(月) 00:50:36 ID:qrKaaZti0.net
>>389
ロッドアンテナだと車の向きにも影響すると思うけど、外部アンテナはそれよりましだと思う。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-gWaE):2020/04/07(火) 20:15:22 ID:xBzHoh+Nd.net
オートバックスに行って5インチと7インチを見比べていたんですが、店員さんにワンセグだから映らないですよ
テレビ見たいなら買わない方がいいですって言われてガッカリして帰宅しました

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d1c-7MLK):2020/04/07(火) 20:23:35 ID:hBF/4b4X0.net
実際画質はウンコだよ、そもそもワンセグは見れりゃいいとか聞こえりゃいい用途だから

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35b2-5ODF):2020/04/07(火) 20:27:19 ID:b/wT4TH30.net
>>393
映らないってのは極端だな。
ポータブル以外のフルセグのナビを売りたい思惑もあるかも。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d1c-7MLK):2020/04/07(火) 20:58:29 ID:hBF/4b4X0.net
何にせよゴリラはオートバックスなんぞで買うもんじゃないよ、割高すぎる

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-f+0C):2020/04/07(火) 23:22:34 ID:Je0OrJbla.net
みんな忘れてるかもしれんけど
そのままじゃテレビ見れないからな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e335-w4Tx):2020/04/07(火) 23:38:54 ID:wpX4TxIU0.net
>>397
……えっ!?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-f+0C):2020/04/07(火) 23:48:34 ID:Je0OrJbla.net
運転中はパーキング解除プラグつけないと映らないだろ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-Fqhg):2020/04/08(水) 02:04:36 ID:w4vhgdQ7a.net
いろんな業界が中国製品の部品とか入って来なくて
影響が出つつあるけど
ゴリラの新作は大丈夫かね

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-h8Px):2020/04/08(水) 06:29:19 ID:3rqc8fFdM.net
穴に入れたままにしないとな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 628d-NKTU):2020/04/09(木) 16:05:48 ID:9g2YJWvk0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/13(月) 17:03:21.76 ID:O4Bsg57jd.net
ゴリラは中国生産ですか?
2020年モデルはどうなるんでしょう?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/13(月) 17:31:48.04 ID:pT6YSdz50.net
>>403
現行モデルまでは中国生産だね
新モデルは毎年4月下旬発表5月下旬発売だけど今年はどうなるか

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-791I):2020/04/13(月) 18:13:11 ID:O4Bsg57jd.net
>>404
ありがとう
2020モデルはどうなるんでしょうね
待つつもりでいたけど、2019モデルを買ってしまうかもう少し我慢して様子をみるか悩みます

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/13(月) 20:00:50.07 ID:leMdZOtYH.net
去年のユピテルなんて中国語と韓国語に対応とかだったからな
なんかもう各社ずれ過ぎだろ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb92-AglQ):2020/04/13(月) 20:40:54 ID:ebuUCeTX0.net
地図エリアは日本国内でか?

総レス数 1009
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200