2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】ゴリラ・シリーズ68頭目【SANYO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1c-w5b2):2019/12/14(土) 09:02:32 ID:vTI5T8m30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ忘れ防止に3行重ねてスレ立てすること

■メーカーサイト ゴリラ・ラインアップ
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/

■バージョンアップ情報
パナソニック
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/index.html
ゼンリン
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/s-navi/index.html

■最新価格情報
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_so=d2
■カーナビLabo
http://www.carnavi-labo.net/
■カーナビ・カーオーディオ 記事一覧
http://response.jp/category/technology/navi/latest/
■オービスデータと取り締りポイント
http://members3.jcom.home.ne.jp/speed-navi/
http://bb.nupun.lolipop.jp/?eid=186

■道路マップ更新情報
ポータブルナビ用 Web地図更新のご案内 - ゼンリンオンラインショップ
http://shop.zenrin.co.jp/shop/carnavi_update/index.html
三年間道路マップ更新無料 (無料更新期間は、「買ってユーザー登録した日から3年」じゃなく、
「発売すぐに買えば“最長”3年」ってことです。)
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/safety/index.html#Sft01

対応機種(現段階で有効な製品)

CN-G1100VD
無料更新の有効期限:2020年9月30日

CN-G1200VD
無料更新の有効期限:2021年7月31日

CN-G1300VD
無料更新の有効期限:2022年7月31日

■2019年度〜新機種〜
SSDポータブルカーナビゲーション Gorilla 3機種を発売
「安全・安心運転サポート」が
中高年や運転が苦手なドライバーのヒヤリハットを未然に回避
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/05/jn190514-1/jn190514-1.html

前スレ
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ67頭目【SANYO】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562860714/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-Fqhg):2020/04/13(月) 23:04:37 ID:M/LyNkRda.net
>>407
そうやで、方向生見失ってる
値段も高くなってるし

ゴリラが化石のまま販売し続けるのは以外に良いのかもしれん

>>405
どうせ地図以外に変化はない気もするから
買ってしまっても良いような

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-791I):2020/04/13(月) 23:13:27 ID:I9m2JZied.net
>>406
インバウンド向けのレンタカー用途ですかね
今の状況では全く意味がないですが…
>>408
来月からの仕事が不透明なのでそういう意味でも今買うべきかめっちゃ悩みます

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-Fqhg):2020/04/13(月) 23:35:20 ID:M/LyNkRda.net
>>409
スマホで補助できるから
型落ちをメルカリとかで買うのも一つの手だね

仕事用のは中古買ったけど
特に困らんかったし

まあ、スマホあればポータブルナビ無くても大丈夫とは言えるけど

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2c9-AglQ):2020/04/14(火) 01:52:16 ID:Yf9Qqe1o0.net
>>410
ポータブルナビのメリットって設置性だけになってるからね
音質気にしないからゴリラはオーディオ用にしてて圏外以外ナビとしては使ってないよ
サイクルゴリラもあるんだけど省電力のためかAV機能がない

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 22:00:17.70 ID:JTxMti860.net
去年のプレスリリースは5月14日だった。
来月発表あるのかな。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-Fqhg):2020/04/14(火) 22:16:44 ID:2Qa9hYeWa.net
発表あるけど、発売は延期とかになりそう

どこか進化してたらいいんだけどな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/14(火) 22:49:08.67 ID:HvxhB9Yhf
年寄りに見やすい9インチゴリラ希望

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8e-X7wT):2020/04/14(火) 23:31:43 ID:waWtcfiPH.net
https://diamond.jp/articles/amp/219371?page=3&skin=amp&device=smartphone&display=b

車載機器事業が問題だと書かれてるな
まあポータブルナビは大して関係なさそうだが。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-QGtc):2020/04/15(水) 07:23:55 ID:qqGA/26vM.net
地図の配色でポップってありますが、
あれってどういう色分けですか?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-Ho7r):2020/04/17(金) 04:12:27 ID:8w06fUOBa.net
>>416
縮尺によって都道府県だったり、市町村だったり、字だったり

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8a-9YMR):2020/04/21(火) 05:41:52 ID:Rtsz/ao10.net
買った車にナビ設定が無い上DINスペースもなく、ポータブルしか手段がないんですがゴリラを
フルセグ化する事は可能なんでしょうか?
テレビメインでナビ機能は今の自分の位置を把握出来ればいい程度のものです
さすがにワンセグは汚すぎるので...

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-oMn+):2020/04/21(火) 07:05:41 ID:oNbFuZTCr.net
テレビだけ別に買えよ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8a-9YMR):2020/04/21(火) 07:48:16 ID:Rtsz/ao10.net
>>419
TVキットは売ってますが、16万以上するんですよ...

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-CwTy):2020/04/21(火) 08:09:38 ID:Zqc/p0K/a.net
昔のゴリラでフルセグのがあったでしょ。
中古で探したら?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-QGtc):2020/04/21(火) 08:29:31 ID:MktAJ8chM.net
>>417
一応、そういう色分けされてるのか!

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-oMn+):2020/04/21(火) 10:36:01 ID:oNbFuZTCr.net
>>420
メーカー問わなきゃ1万円とかで買えるだろ
固定したいなら自分で工夫しなさい

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Uqc8):2020/04/21(火) 12:15:16 ID:KoTqD7P9a.net
>>418
ドリームメーカーってとこならフルセグポータブルナビ出してる
9インチもあるしそれにしたら

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-ycCE):2020/04/21(火) 13:09:59 ID:WChlGKyka.net
例年なら無料アップデートの情報が発表される頃だが今年はまだだな、
御多分にもれずコロナウイルスで出社抑制してる影響か?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-mGDD):2020/04/21(火) 14:15:47 ID:oNbFuZTCr.net
セイワのフルセグポータブルナビは少し欲しくなった
お店の人に聞いたらナビ機能はゴリラがダントツに良いと断言してたので買わなかったけど

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Uqc8):2020/04/21(火) 18:13:49 ID:BCOhxhPBa.net
>>426
縦になるやつだっけ
他のメーカーは使いやすくしようと努力はしてるんだよね

ジャイロついてるのがゴリラだけだから
他を買うことできないけど

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-aObW):2020/04/23(木) 07:18:24 ID:tibzg1IId.net
最後の更新は4月の終わり?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-QpYc):2020/04/23(木) 08:00:51 ID:+eiNJcO1a.net
いや6月半ばがラスト、
一年前に発売された更新地図だと無料更新期間が10日ほどしかない。

数年前、新名神の開通が遅れたときは
更新もそれに合わせて5/9になった事はあったが事前告知されてた、
今年はいまだ何も告知が無い。
ひょっとしたら更新期間延長来るか?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da6f-f+Su):2020/04/23(木) 16:36:37 ID:dmMxtKcA0.net
>>429
4月の配信中止だってメールがさっき届いた

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-okAT):2020/04/23(木) 16:36:58 ID:Bia1IeUJa.net
平素は当社商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。


新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発出により
作業人員が不足し、部分地図更新データ配信に伴う作業が遅延しております。

つきましては、大変申し訳ございませんが
部分地図更新データ2020年4月版の配信を中止させていただきたく、ご案内申し上げます。
次回配信は、2020年6月版(6月末配信)を予定しております。

432 :426 :2020/04/23(木) 17:01:01.65 ID:+eiNJcO1a.net
うちも届いたわ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-AGUX):2020/04/23(木) 17:37:00 ID:4wa6+aoza.net
当たり前だけど色んなとこに影響出てるな

岡江久美子も死んじゃったし
大変な世の中になったな

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4cef-aObW):2020/04/23(木) 22:09:07 ID:j8XDjlvA0.net
おまけで8月も更新できないかな

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e293-hR2K):2020/04/23(木) 22:34:24 ID:JE6D+1im0.net
>>431 うちも同じく
関西人なので
次回更新時に今年3月29日に開通した
阪神高速大和川線が反映されるかどうか気になる
この大和川線の開通で西名阪から混雑する環状線を通らずに
大阪湾岸線に抜けらるようになつたから

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM34-okAT):2020/04/24(金) 13:02:28 ID:jM+p9RxLM.net
とりあえず一回分は更新延長になるでしょ
しかしテレワークでできないものなの?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4cef-aObW):2020/04/24(金) 15:37:15 ID:e7OfbkYA0.net
ちょっとでも更新分があれば知らん顔してリリースすればいいのに

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-wgmL):2020/04/24(金) 15:51:00 ID:0MLoLdq4M.net
多摩地区某所在住だけど
周辺道路の制限速度表示誤りだらけ
何年か前に変わったものが一向に反映されない

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9135-Q7XA):2020/04/24(金) 15:59:41 ID:7qPl5XCI0.net
>制限速度変わったの反映されない
以前のままなら仕方ないのかもしれない
ゼンリンに報告だね

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-NLJ6):2020/04/29(水) 23:04:03 ID:sn7fTacga.net
有料更新って、6月までは何回でも更新できるの?
それなら更新したいな

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ef-LmO6):2020/04/30(木) 07:25:46 ID:h2SsZnbu0.net
>>440
データは2ヶ月マイだぞ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-h83k):2020/04/30(木) 09:13:19 ID:FoSl6v/Ia.net
>>440
ダウンロード購入限定だぞ、
DVD買った場合それっきりで一年間更新できない。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-Njqw):2020/04/30(木) 10:05:01 ID:M5RqqcCP0.net
さあ今日だって思ったら6月まで先送りかよ更新!

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-NLJ6):2020/04/30(木) 16:49:23 ID:h+mNMEwna.net
>>441
そうみたいね

>>442
お得だね
更新なんて面倒だから、
本体買い替えだろって思ってたけど
これなら更新してもいいかも

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-h83k):2020/04/30(木) 17:08:30 ID:FoSl6v/Ia.net
そそ、一度買えば一年間更新できるから、
次の年はパスして一年待って次のを買う。
うちはこれで引っ張ってきたんだけど、次がラストになりそうな機種なんだよな・・・

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-NLJ6):2020/04/30(木) 17:42:14 ID:+zN+qnPEa.net
更新なくなるまで使えば十分ですよね

一時期古い機種を助手席につけてゴリラ2台
になってた

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-n/ma):2020/04/30(木) 18:01:04 ID:PktPu9O20.net
うちの古い720も次回が最後かな。
ステアリングスイッチをリモコンに変換して操作してるから現行機だとそれが出来なくなってこまる。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ef-LmO6):2020/05/01(金) 01:44:06 ID:i5k80Hyt0.net
>>447
720ってリモコンあるの?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc9-ts7H):2020/05/01(金) 02:37:02 ID:hJvWTo4y0.net
>>447
710は現行で最後だけど、720はWindowsだし、もしかすると730以降と互換性があったりしないかな
740と750は、ソフトのバージョン違いでハードは同じだったし、720以降はしばらくサポートされるなら良いよね
720が高騰したりしてね
> ステアリングスイッチをリモコンに変換して操作してる
どんな感じに使うの?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71c-ts5r):2020/05/01(金) 02:42:25 ID:ohDN01aS0.net
ステアリングスイッチの信号を赤外線トランスミッタに接続して
各社のリモコン信号を出すようにするキットがあるよ

キーの割付の話ならご本人しか答えられないけど

451 :444 (ワッチョイ df10-n/ma):2020/05/01(金) 07:45:28 ID:11b7OLz10.net
>>448
あるよ。たしか720まで。
最初は純正のリモコン買って使ってたけど、家電のリモコンみたいな形してて、見ないと操作出来ない感じでよろしくなかった。

>>449
毎年更新してきたからもうしばらく続いたら嬉しいな。
新東名作ってる地域なのでこのあとも変化が続くので。

ステアリングスイッチはテレビのチャンネルと動画再生の飛ばし・戻しに使ってる。

ただ入力切換とボリュームは、720をつないでるカロのオーディオを操作する必要があったから市販のでは出来なくて、結局はPICマイコンで作った。


大人しく2DINのナビ買えばいいんだろうけど、愛着あるし音のいい機種がなかなかなくて。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/02(土) 21:30:10.50 ID:OuR2HpjZ0.net
次期モデルの発表もコロナが収まってからかな・・・

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/02(土) 21:49:23.23 ID:3ANObRZ20.net
今年の9月で地図更新終わりなんだけど
6月の更新で終了しそうな勢いだなぁ
4月→9か8ぐらいの更新で終わると思ってたのに

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-j5na):2020/05/05(火) 03:44:52 ID:nHXjA0aR0.net
sage間違った

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-AOPt):2020/05/06(水) 18:47:22 ID:7UI49Zj80.net
暇だったからずっとサボってたフィルムアンテナを貼ったけど
なんだかあんまり受信感度良くない感じ?
うまく貼れんかったかな
片耳イヤホンの方がよく受信してるよ
自宅の駐車場からしか試してないからまだわからんけど
明日、少しだけ走ってきて試そう

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be9a-AOPt):2020/05/06(水) 23:07:56 ID:mSeWA9oR0.net
受信感度が悪いのは有名な話

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beef-Oov2):2020/05/07(木) 12:27:23 ID:dsuS+vQt0.net
ワンセグ、VICS、GPSの纏めて付ける社外品は結構感度良いわ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-AOPt):2020/05/07(木) 20:27:39 ID:O+cNIV3h0.net
走ってきた感じだと
イヤホンブッ刺しとくのと比較して少し感度上がったかなといった感じだったなぁ
いつも受信できない地域でも、ゴリラの周波数設定のところをみてるとたまに受信してるのがわかった
劇的にはよくならんかったけど少し良くなったって感じだった

もしかしたら貼り方が悪かったのかもしれないけど
貼った後にフィルムアンテナの保護フィルムを剥がすときに一緒にフィルムアンテナも剥がれてきて困ってたし

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-t13D):2020/05/07(木) 23:39:00 ID:+Zab2vFEa.net
2020年モデル発表はどうなるんだろ

本来ならもうそろそろだよね

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7371-Oov2):2020/05/12(火) 12:41:13 ID:qrk8+4dc0.net
kenwoodが発表したからゴリラも近いんちゃうか

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-t13D):2020/05/12(火) 12:56:53 ID:aQa0ZkiAa.net
>>460
でたぞ
https://www.autocar.jp/news/2020/05/12/513784/

地図の更新がかわったのと、
市街地の地図がどうとか

まあ、ほぼ変わらずだな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-nPFo):2020/05/12(火) 13:23:27 ID:9ZX6PQ7p0.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1251/507/html/999.jpg.html

↑市街地図全国カバー率100%って書いてあるから
試しにゼンリンのいつもNAVIで地方の小さな集落を見てみたら
いつの間にか詳細地図が表示されるようになっていて驚いた

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7371-Oov2):2020/05/12(火) 13:41:40 ID:qrk8+4dc0.net
地図で金取る以上当然やな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-KED4):2020/05/12(火) 13:46:59 ID:ElNNbsKSd.net
メモリー16MBだってよ
すげーなw
https://i.imgur.com/dKMNIce.jpg

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-nPFo):2020/05/12(火) 14:12:32 ID:9ZX6PQ7p0.net
パナソニックのプレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/05/jn200512-1/jn200512-1.html

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-rsQm):2020/05/12(火) 15:44:29 ID:RuwbjOoSa.net
全国市街地は関東近辺なら2019年版と変わらないのかな
なんかあんまり変わった感じしないね

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-/tFn):2020/05/12(火) 15:45:33 ID:37oZZMvPp.net
カバー率100%は羨ましいな。1300でも対応してくれないかな?有料でもいいから地図更新で対応してくれないかな、無理かな?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-nPFo):2020/05/12(火) 16:14:41 ID:9ZX6PQ7p0.net
CN-G1400VD/CN-G740D/CN-G540D
https://panasonic.jp/car/navi/products/G1400/

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-/tFn):2020/05/12(火) 16:48:07 ID:37oZZMvPp.net
あ、100mスケールでは無理なのか.....

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2f-7oqX):2020/05/12(火) 17:44:35 ID:GPWIH4a00.net
1000のまま有料更新で良いわ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-AOPt):2020/05/12(火) 19:40:45 ID:kBL2/jn/0.net
全地図更新0円ってのは今までの機種で有料だった分まで更新できるってことか

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-t13D):2020/05/12(火) 19:53:14 ID:RqLnw27Aa.net
多分違うんじゃないかな
よく分かりにくいけど

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-AOPt):2020/05/12(火) 19:54:03 ID:kBL2/jn/0.net
違うのか
よくわからんな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 20:08:54.45 ID:RqLnw27Aa.net
自分も全機種無料更新かと思ったけど
全種無料っていう表現は出てないし
なんかわからんけど違うんじゃないかと思ってる

誰か詳しく説明してくれ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-BiXj):2020/05/12(火) 20:41:02 ID:HtF2pFRda.net
今までの無料更新だと市街地図は更新されなかったけど、それも含めて全部を更新出来るってことだね。
JAPANMAP買うのと同等の。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 20:54:05.14 ID:kBL2/jn/0.net
それなら合ってるじゃないの

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d389-oySJ):2020/05/12(火) 21:57:21 ID:87Ig0Ngo0.net
G1400VDに限り有料地図9900円(税込)の1回分チケットが含まれているということか
2023年版に使うのが一般的だろうが

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Qz+i):2020/05/13(水) 02:58:56 ID:upO1z2j5a.net
1000番の奴は地図更新全部無料かと思ってたけど
有料の更新もあったの?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6f-6yLY):2020/05/13(水) 05:48:30 ID:Qfmp13g+0.net
>>471
1000番台以外を更新する場合有料地図じゃん
あれの対応機種に1000番台が含まれている

それが今回追加された全更新と同じ内容

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-XmIU):2020/05/13(水) 20:02:35 ID:POF6nw2A0.net
1100に不満はないけれど・・・
3年目だし買い替えてみるかな。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-Mq7F):2020/05/13(水) 20:51:11 ID:CUFMPuuCr.net
うちも1100
たしか今年の9月までは無料更新期間だから、あと半年は使いたいな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732f-9scZ):2020/05/13(水) 20:53:58 ID:2AAqN1NX0.net
買い換えたら車速取れんで

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b55-gIXh):2020/05/13(水) 21:28:32 ID:/yCXpqkJ0.net
ついにGP745VDを買い替える時が来たか

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c315-DBEz):2020/05/13(水) 21:33:36 ID:hotcD2m/0.net
便利は便利になってるんだよな
無くなった機能もあるが

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bf8-/ksh):2020/05/13(水) 23:59:47 ID:Zs3SvJWW0.net
少数派だと思うけど
FMトランスミッタを復活して欲しい。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e115-nkVg):2020/05/14(木) 00:23:40 ID:z+YySX0q0.net
そんなFAX以上に化石なアナログ技術、今更ほしいなんて言ってるのは
間抜けか死にかけの爺だけ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa7b-gIXh):2020/05/14(木) 02:10:54 ID:huTbBcina.net
>>481
1100が今では最強じゃないの
これ以降は、Bluetooth使えないじゃん
入力や検索機能など発展させてほしかった
>>485
俺もそう思う
>>486
内蔵スピーカかイヤホン端子使ってるのか?
カーオーディオ弄りたくない人にとってはFMトランスミッタは便利だと思うな

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b1c-sBAl):2020/05/14(木) 02:48:27 ID:dJnz98WD0.net
電源ケーブル引き回すんだからオーディオケーブルくらい増えてもどうって事ない
今どきAUX端子備えてないオーディオなんかなかろうし

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa7b-gIXh):2020/05/14(木) 03:50:10 ID:f+3EDdiZa.net
>>488
うちの車はAUX端子一台もないよ
オーディオ替える気もないしね
仮にあったとしてもAUX端子は前面接続だと邪魔だし、背面接続だと、さらに面倒でしょ
ダッシュボードとかに穴を開けたくないしね
それに、オーディオ替えるくらいならゴリラは買わないよ
ゴリラ買う層は、2DINがないとかオーディオ替えない層じゃないのかな
それでいて、安い中華ナビやスマホナビではだめだという人
結局パナは、俺なんかみたいな少数派は排除して、取説も読まない高齢者をターゲットにしたんだと思う
FMトランスミッタやBluetoothは取説も読まないと使えないからね
それに、AUX端子だって建前通りの使い方だと走行中は使えない仕様でしょ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-sBAl):2020/05/14(木) 06:48:01 ID:QsMrC5ohM.net
AUXがないっておたくのクルマ何年式さ、ないならBTくらいあるでしょ、じゃあBT接続経由でAUXに接続する手があるはず
俺のは発売2017年だけど、そもそもオーディオレス仕様しかないから完全フリーダム

ダッシュボードにAUXケーブルの穴はあけられないのに電源の穴ならあけても良い論理がない
電源を穴あけなしで接続方法するなら同じ経路でAUXも通せるはず

フロントAUXは確かにダサいけど、背面なら隠せるから万々歳では?
背面配線を面倒くさがる層は電源線隠すのも面倒だからフロントAUXでよかろう

俺がゴリラ使ってるのはオンダッシュモニターが良いからが第一、数年でダメになるナビごときに10万からの金掛けたくもないし、ある程度以上のオーディオHUも積みたいから

ところでAUXが使えない建前って何?走行中にTV見るなって奴なら、TVの音声は出るからそんな言葉ない
ナビ音声も内臓のヘボスピーカーより聞きやすくなる

ということで、あなたのレスには合理性が感じられない

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-mWbl):2020/05/14(木) 08:09:08 ID:GaLIN4FTM.net
必死だな

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 10:24:43.53 ID:40MUYR89n
ね、必死ね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5e0-YK/V):2020/05/14(木) 10:34:36 ID:+Ida8esk0.net
>>490
末尾M…

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-Qz+i):2020/05/14(木) 11:53:58 ID:DcGMIFIXa.net
トランスミッターおじさんは必死過ぎだろ

ゴリラで音楽聞くつもりなの?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8507-g8gH):2020/05/14(木) 12:34:17 ID:LrxVXHke0.net
つか、どうしても必要なら外付けのトランスミッター買えよ。
ケーブル通すのに穴とかも無知過ぎるだろ、裏側から通すところなんていくらでもあるから。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-/ksh):2020/05/14(木) 12:50:54 ID:/68BFZVXM.net
AUX端子に繋いだことあるけどゴリラの音声出力が低いようで音量が小さい。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-9vs7):2020/05/14(木) 16:56:54 ID:nEgCU1GCM.net
昭文社のユピテルは詳細地図ゴミ過ぎて見にくいからやはりゼンリンが良いなと思い買い替え思案中

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-XmIU):2020/05/14(木) 17:20:38 ID:LRY/IOgn0.net
ユピテルナビの動画見ると音声案内のぎこちなさが気持ち悪い。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb10-4RvS):2020/05/14(木) 19:59:04 ID:5zDGDHf/0.net
オンダッシュナビ替わりにゴリラ使ってるけど
HDMIミラーリング出来るナビ買えば
追加モニターをオンダッシュみたいな感じで使えるのに気付いた(遅いとは思うw

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-Ein3):2020/05/14(木) 20:15:12 ID:lM3KLNXQp.net
現在uコネクトでCarPlayにしてるんだけど
YouTubeやSpotifyから音源出してGoogleMAPが両立できず
出した答えが棲み分けで6月に出る5インチゴリラにナビを任せることにしようとしてるオレは幸せになれますか?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Qz+i):2020/05/14(木) 21:13:21 ID:5yUqwQTQa.net
>>497
ユピテルは使ったことあるけど
住宅地で、右左と連続で曲がってると
案内が追いつかなくて詰む

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4def-MWp5):2020/05/15(金) 02:06:38 ID:IDX8/q5o0.net
>>500
5インチは渋滞情報なしかな?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Qz+i):2020/05/15(金) 03:15:01 ID:g19b2bU8a.net
無しだね

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-Ein3):2020/05/15(金) 05:10:01 ID:aBUvsDTQ0.net
ホントだvics付いてない
テレビとか要らないから純粋にナビを必要としてる人向けになぜ作らないのか理解出来ない
5インチをナビに特化してるのとその他の機能もそれなりので分ければいいのに
どうせvicsアンテナは別売とかにするんだからやってくれ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Qz+i):2020/05/15(金) 07:12:04 ID:g19b2bU8a.net
5インチは廉価版だからね
VICS欲しかったらフラッグシップモデル買うしかない

まあ、道路情報ほしい時は、スマホも併用するから別に問題ないけど

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732f-9scZ):2020/05/15(金) 08:34:26 ID:pph2DtGG0.net
VICSは利用料見直さないとナビなんて衰退に歯止めがかからんやろね、アホな技適料でBTすら無くなって
既得権益も考えないと先端技術の発展も無いわ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 08:38:54.42 ID:dqPDGZEo0.net
フィルムアンテナ単品に4000円という値をつけるのやめてほしいわ

総レス数 1009
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200