2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】ゴリラ・シリーズ68頭目【SANYO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1c-w5b2):2019/12/14(土) 09:02:32 ID:vTI5T8m30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ忘れ防止に3行重ねてスレ立てすること

■メーカーサイト ゴリラ・ラインアップ
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/

■バージョンアップ情報
パナソニック
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/index.html
ゼンリン
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/s-navi/index.html

■最新価格情報
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_so=d2
■カーナビLabo
http://www.carnavi-labo.net/
■カーナビ・カーオーディオ 記事一覧
http://response.jp/category/technology/navi/latest/
■オービスデータと取り締りポイント
http://members3.jcom.home.ne.jp/speed-navi/
http://bb.nupun.lolipop.jp/?eid=186

■道路マップ更新情報
ポータブルナビ用 Web地図更新のご案内 - ゼンリンオンラインショップ
http://shop.zenrin.co.jp/shop/carnavi_update/index.html
三年間道路マップ更新無料 (無料更新期間は、「買ってユーザー登録した日から3年」じゃなく、
「発売すぐに買えば“最長”3年」ってことです。)
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/safety/index.html#Sft01

対応機種(現段階で有効な製品)

CN-G1100VD
無料更新の有効期限:2020年9月30日

CN-G1200VD
無料更新の有効期限:2021年7月31日

CN-G1300VD
無料更新の有効期限:2022年7月31日

■2019年度〜新機種〜
SSDポータブルカーナビゲーション Gorilla 3機種を発売
「安全・安心運転サポート」が
中高年や運転が苦手なドライバーのヒヤリハットを未然に回避
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/05/jn190514-1/jn190514-1.html

前スレ
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ67頭目【SANYO】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562860714/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-t13D):2020/05/12(火) 12:56:53 ID:aQa0ZkiAa.net
>>460
でたぞ
https://www.autocar.jp/news/2020/05/12/513784/

地図の更新がかわったのと、
市街地の地図がどうとか

まあ、ほぼ変わらずだな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-nPFo):2020/05/12(火) 13:23:27 ID:9ZX6PQ7p0.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1251/507/html/999.jpg.html

↑市街地図全国カバー率100%って書いてあるから
試しにゼンリンのいつもNAVIで地方の小さな集落を見てみたら
いつの間にか詳細地図が表示されるようになっていて驚いた

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7371-Oov2):2020/05/12(火) 13:41:40 ID:qrk8+4dc0.net
地図で金取る以上当然やな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-KED4):2020/05/12(火) 13:46:59 ID:ElNNbsKSd.net
メモリー16MBだってよ
すげーなw
https://i.imgur.com/dKMNIce.jpg

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-nPFo):2020/05/12(火) 14:12:32 ID:9ZX6PQ7p0.net
パナソニックのプレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/05/jn200512-1/jn200512-1.html

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-rsQm):2020/05/12(火) 15:44:29 ID:RuwbjOoSa.net
全国市街地は関東近辺なら2019年版と変わらないのかな
なんかあんまり変わった感じしないね

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-/tFn):2020/05/12(火) 15:45:33 ID:37oZZMvPp.net
カバー率100%は羨ましいな。1300でも対応してくれないかな?有料でもいいから地図更新で対応してくれないかな、無理かな?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-nPFo):2020/05/12(火) 16:14:41 ID:9ZX6PQ7p0.net
CN-G1400VD/CN-G740D/CN-G540D
https://panasonic.jp/car/navi/products/G1400/

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-/tFn):2020/05/12(火) 16:48:07 ID:37oZZMvPp.net
あ、100mスケールでは無理なのか.....

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2f-7oqX):2020/05/12(火) 17:44:35 ID:GPWIH4a00.net
1000のまま有料更新で良いわ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-AOPt):2020/05/12(火) 19:40:45 ID:kBL2/jn/0.net
全地図更新0円ってのは今までの機種で有料だった分まで更新できるってことか

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-t13D):2020/05/12(火) 19:53:14 ID:RqLnw27Aa.net
多分違うんじゃないかな
よく分かりにくいけど

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-AOPt):2020/05/12(火) 19:54:03 ID:kBL2/jn/0.net
違うのか
よくわからんな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 20:08:54.45 ID:RqLnw27Aa.net
自分も全機種無料更新かと思ったけど
全種無料っていう表現は出てないし
なんかわからんけど違うんじゃないかと思ってる

誰か詳しく説明してくれ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-BiXj):2020/05/12(火) 20:41:02 ID:HtF2pFRda.net
今までの無料更新だと市街地図は更新されなかったけど、それも含めて全部を更新出来るってことだね。
JAPANMAP買うのと同等の。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 20:54:05.14 ID:kBL2/jn/0.net
それなら合ってるじゃないの

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d389-oySJ):2020/05/12(火) 21:57:21 ID:87Ig0Ngo0.net
G1400VDに限り有料地図9900円(税込)の1回分チケットが含まれているということか
2023年版に使うのが一般的だろうが

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Qz+i):2020/05/13(水) 02:58:56 ID:upO1z2j5a.net
1000番の奴は地図更新全部無料かと思ってたけど
有料の更新もあったの?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6f-6yLY):2020/05/13(水) 05:48:30 ID:Qfmp13g+0.net
>>471
1000番台以外を更新する場合有料地図じゃん
あれの対応機種に1000番台が含まれている

それが今回追加された全更新と同じ内容

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-XmIU):2020/05/13(水) 20:02:35 ID:POF6nw2A0.net
1100に不満はないけれど・・・
3年目だし買い替えてみるかな。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-Mq7F):2020/05/13(水) 20:51:11 ID:CUFMPuuCr.net
うちも1100
たしか今年の9月までは無料更新期間だから、あと半年は使いたいな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732f-9scZ):2020/05/13(水) 20:53:58 ID:2AAqN1NX0.net
買い換えたら車速取れんで

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b55-gIXh):2020/05/13(水) 21:28:32 ID:/yCXpqkJ0.net
ついにGP745VDを買い替える時が来たか

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c315-DBEz):2020/05/13(水) 21:33:36 ID:hotcD2m/0.net
便利は便利になってるんだよな
無くなった機能もあるが

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bf8-/ksh):2020/05/13(水) 23:59:47 ID:Zs3SvJWW0.net
少数派だと思うけど
FMトランスミッタを復活して欲しい。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e115-nkVg):2020/05/14(木) 00:23:40 ID:z+YySX0q0.net
そんなFAX以上に化石なアナログ技術、今更ほしいなんて言ってるのは
間抜けか死にかけの爺だけ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa7b-gIXh):2020/05/14(木) 02:10:54 ID:huTbBcina.net
>>481
1100が今では最強じゃないの
これ以降は、Bluetooth使えないじゃん
入力や検索機能など発展させてほしかった
>>485
俺もそう思う
>>486
内蔵スピーカかイヤホン端子使ってるのか?
カーオーディオ弄りたくない人にとってはFMトランスミッタは便利だと思うな

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b1c-sBAl):2020/05/14(木) 02:48:27 ID:dJnz98WD0.net
電源ケーブル引き回すんだからオーディオケーブルくらい増えてもどうって事ない
今どきAUX端子備えてないオーディオなんかなかろうし

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa7b-gIXh):2020/05/14(木) 03:50:10 ID:f+3EDdiZa.net
>>488
うちの車はAUX端子一台もないよ
オーディオ替える気もないしね
仮にあったとしてもAUX端子は前面接続だと邪魔だし、背面接続だと、さらに面倒でしょ
ダッシュボードとかに穴を開けたくないしね
それに、オーディオ替えるくらいならゴリラは買わないよ
ゴリラ買う層は、2DINがないとかオーディオ替えない層じゃないのかな
それでいて、安い中華ナビやスマホナビではだめだという人
結局パナは、俺なんかみたいな少数派は排除して、取説も読まない高齢者をターゲットにしたんだと思う
FMトランスミッタやBluetoothは取説も読まないと使えないからね
それに、AUX端子だって建前通りの使い方だと走行中は使えない仕様でしょ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-sBAl):2020/05/14(木) 06:48:01 ID:QsMrC5ohM.net
AUXがないっておたくのクルマ何年式さ、ないならBTくらいあるでしょ、じゃあBT接続経由でAUXに接続する手があるはず
俺のは発売2017年だけど、そもそもオーディオレス仕様しかないから完全フリーダム

ダッシュボードにAUXケーブルの穴はあけられないのに電源の穴ならあけても良い論理がない
電源を穴あけなしで接続方法するなら同じ経路でAUXも通せるはず

フロントAUXは確かにダサいけど、背面なら隠せるから万々歳では?
背面配線を面倒くさがる層は電源線隠すのも面倒だからフロントAUXでよかろう

俺がゴリラ使ってるのはオンダッシュモニターが良いからが第一、数年でダメになるナビごときに10万からの金掛けたくもないし、ある程度以上のオーディオHUも積みたいから

ところでAUXが使えない建前って何?走行中にTV見るなって奴なら、TVの音声は出るからそんな言葉ない
ナビ音声も内臓のヘボスピーカーより聞きやすくなる

ということで、あなたのレスには合理性が感じられない

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-mWbl):2020/05/14(木) 08:09:08 ID:GaLIN4FTM.net
必死だな

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 10:24:43.53 ID:40MUYR89n
ね、必死ね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5e0-YK/V):2020/05/14(木) 10:34:36 ID:+Ida8esk0.net
>>490
末尾M…

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-Qz+i):2020/05/14(木) 11:53:58 ID:DcGMIFIXa.net
トランスミッターおじさんは必死過ぎだろ

ゴリラで音楽聞くつもりなの?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8507-g8gH):2020/05/14(木) 12:34:17 ID:LrxVXHke0.net
つか、どうしても必要なら外付けのトランスミッター買えよ。
ケーブル通すのに穴とかも無知過ぎるだろ、裏側から通すところなんていくらでもあるから。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-/ksh):2020/05/14(木) 12:50:54 ID:/68BFZVXM.net
AUX端子に繋いだことあるけどゴリラの音声出力が低いようで音量が小さい。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-9vs7):2020/05/14(木) 16:56:54 ID:nEgCU1GCM.net
昭文社のユピテルは詳細地図ゴミ過ぎて見にくいからやはりゼンリンが良いなと思い買い替え思案中

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-XmIU):2020/05/14(木) 17:20:38 ID:LRY/IOgn0.net
ユピテルナビの動画見ると音声案内のぎこちなさが気持ち悪い。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb10-4RvS):2020/05/14(木) 19:59:04 ID:5zDGDHf/0.net
オンダッシュナビ替わりにゴリラ使ってるけど
HDMIミラーリング出来るナビ買えば
追加モニターをオンダッシュみたいな感じで使えるのに気付いた(遅いとは思うw

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-Ein3):2020/05/14(木) 20:15:12 ID:lM3KLNXQp.net
現在uコネクトでCarPlayにしてるんだけど
YouTubeやSpotifyから音源出してGoogleMAPが両立できず
出した答えが棲み分けで6月に出る5インチゴリラにナビを任せることにしようとしてるオレは幸せになれますか?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Qz+i):2020/05/14(木) 21:13:21 ID:5yUqwQTQa.net
>>497
ユピテルは使ったことあるけど
住宅地で、右左と連続で曲がってると
案内が追いつかなくて詰む

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4def-MWp5):2020/05/15(金) 02:06:38 ID:IDX8/q5o0.net
>>500
5インチは渋滞情報なしかな?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Qz+i):2020/05/15(金) 03:15:01 ID:g19b2bU8a.net
無しだね

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-Ein3):2020/05/15(金) 05:10:01 ID:aBUvsDTQ0.net
ホントだvics付いてない
テレビとか要らないから純粋にナビを必要としてる人向けになぜ作らないのか理解出来ない
5インチをナビに特化してるのとその他の機能もそれなりので分ければいいのに
どうせvicsアンテナは別売とかにするんだからやってくれ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Qz+i):2020/05/15(金) 07:12:04 ID:g19b2bU8a.net
5インチは廉価版だからね
VICS欲しかったらフラッグシップモデル買うしかない

まあ、道路情報ほしい時は、スマホも併用するから別に問題ないけど

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732f-9scZ):2020/05/15(金) 08:34:26 ID:pph2DtGG0.net
VICSは利用料見直さないとナビなんて衰退に歯止めがかからんやろね、アホな技適料でBTすら無くなって
既得権益も考えないと先端技術の発展も無いわ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 08:38:54.42 ID:dqPDGZEo0.net
フィルムアンテナ単品に4000円という値をつけるのやめてほしいわ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-Ein3):2020/05/15(金) 11:50:13 ID:onzhQmRrp.net
サブのナビに7インチ避けたい気持ち<VICS
ってことで最上位wを買うしか道は無さそう

https://i.imgur.com/aNQhee9.jpg

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8def-GHN9):2020/05/15(金) 12:13:41 ID:gdof7CDA0.net
ヤフナビと併合したら判るけど、スマホで十分やろ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-Ein3):2020/05/15(金) 12:47:32 ID:onzhQmRrp.net
>>509
スマホはYouTubeを元のナビに接続するので
ナビと両立しないのよ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-Ein3):2020/05/15(金) 12:49:18 ID:onzhQmRrp.net
僕は>>500です

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FF73-GHN9):2020/05/15(金) 16:36:07 ID:64bVj3zCF.net
おれは1000使ってるけど新しいの欲しいとは思わんわ、地図の有料更新だけで良いし、壊れたら余ってるスマホ使えば十分やな

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c315-DBEz):2020/05/15(金) 16:48:09 ID:dqPDGZEo0.net
ぶっちゃけ地図だけなら金出せば最新だしな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e115-nkVg):2020/05/15(金) 18:23:56 ID:wyu0zTse0.net
HDMI入力付きの車載モニタでも買ったほうがいいだろな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-Ein3):2020/05/15(金) 18:59:20 ID:onzhQmRrp.net
>>514
https://i.imgur.com/yU8pmeF.jpg

自分の画像では無いけどこんなのを付けてるよ
これでYouTubeを流してるとナビが機能しないので
→そうだサブに5インチぐらいのを買おう
→ゴリラいいかも
→VICS付きは7インチのみ
→背に腹は変えられんこれにするか(いまココ)

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732f-9scZ):2020/05/17(日) 07:32:19 ID:W6T3v8j50.net
新機種発表後、今のスレの過疎り方見れば答えが出てると思うけどね

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-B2pN):2020/05/17(日) 14:16:38 ID:XutqS4m7a.net
いまだにこんな糞ナビ使ってる奴いるんだ?
すべてにおいてYahooナビが上だぞ?
しかもタダ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-Mq7F):2020/05/17(日) 14:46:22 ID:GKZi0Xm/r.net
じゃあなんでこんなスレ覗いてんだよ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Qz+i):2020/05/17(日) 15:41:34 ID:7WACGdVSa.net
>>517
併用に決まってるだろ
バカ?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa7b-gIXh):2020/05/17(日) 18:05:13 ID:DF+YUwZha.net
>>517
俺もナビとしてはスマホやタブレットのアプリが良いと思う
基本はGoogleMapで圏外の時だけゴリラだったけど、オフライン対応したからナビならタブレットで良いんだけど
ゼンリン時代に比べてデータが怪しいからゴリラと併用、青看表示も便利だよ
2DINの方が良さそうなのがあるけど、設置が楽なのと安いからゴリラを使ってる
ゴリラは昔ほどメリットは無くなった
地図表示はMapFanが良かったんだけどね

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5515-X4oJ):2020/05/17(日) 18:35:34 ID:Nl9cl3TF0.net
自分はナビ専用機じゃないと落ち着かないので専用機買ってる

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e115-nkVg):2020/05/17(日) 18:41:22 ID:94UcztSY0.net
今時、スマホも車載専用にできるぐらいの手持ちは既にあるね

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa7b-gIXh):2020/05/17(日) 20:05:34 ID:DF+YUwZha.net
>>521
昔のゴリラの方が信頼性はあったように思うけど、スマホやタブに比べれば動作は安定してるね
>>522
スマホを複数台持ってるってこと?
回線契約がもったいないと思いながら自分用として2回線しか契約していないので、車毎専用にはできてない
遠乗りの時だけつけてる
長時間の車内放置もゴリラなら許容するけど、タブレットはだめだね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-XmIU):2020/05/17(日) 20:35:37 ID:7hTmX1jS0.net
>>523
中古で安い機種買ってSIMなし本体のみで運用すればいいじゃない。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-Mq7F):2020/05/17(日) 21:23:05 ID:jwJwE/XAr.net
夏にスマホをダッシュボード付近に置いておいて通信充電し続けたら溶けそう

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1189-mFSY):2020/05/17(日) 21:28:26 ID:sl4E36G80.net
ナビはスマホがメインだけど回線や落下で壊すとかありえるから
サブとしての専用機のゴリラ併用 スマホより詳細マップと高速SAPA距離は見やすい

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 21:31:42.34 ID:BBFZu29aa.net
>>525
夏場にゴリラ触ったら有り得ないくらい熱くなってるから
あれで頑張ってるのは凄いね

スマホも、スマホスタンドでアームが長くて
夏場はエアコンの噴き出し口まで伸ばせるものが多くて
ある程度は熱対策はできるようになってるね

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 21:31:50.32 ID:SiJjsDKs0.net
専用機が一番
一台で何でもこなすのって25年ぐらい前のモバイルパソコンみたいな考え方だよなぁ
無理してでも何でもしますってのがネタとしては面白かった

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 21:36:09.48 ID:coUbvPsL0.net
車内に置いておくことを想定してつくってあるからなぁ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa7b-gIXh):2020/05/17(日) 21:48:54 ID:sTfHGUK4a.net
>>524
SIM無しで使うならゴリラの方がましだよ
オンラインで使ってこそスマホやタブは意味がある
それにナビ程度なら旧型のタブで十分で台数も車分はあるけど設置方法に決定打がない
スマホサイズならまだ自由度があるけどね
以下みんなが言う通りで専用機にはかなわない
オフラインは論外、テザリングも論外に使いにくい
何より設置が楽なのとACC連動が確実に動作するし音楽再生も車用としてはゴリラは便利だと思う
他社のも色々試したけど使いにくいのが多かった

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp9f-Ein3):2020/05/17(日) 22:34:40 ID:qAgNPcSFp.net
なぜ5インチでVICS対応が出ないのか?
最上位の金額でも欲しがる人はいるのに

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f60-/8EM):2020/05/17(日) 22:39:19 ID:iu68zQFU0.net
>>531
需要が少ないっていう調査結果がパナにあるのでは?
その分値段が高くなるしね

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e115-nkVg):2020/05/17(日) 22:56:29 ID:94UcztSY0.net
スマホの使い方もわからんようなら、まぁゴリラ使うほうがいいだろうな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 23:01:37.92 ID:iu68zQFU0.net
>>533
そんな事言ってないだろ
あなたゴリラ使った事あるの?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7326-9scZ):2020/05/17(日) 23:37:25 ID:ybDjdUYY0.net
CN-SP510VLの地図更新に初めて挑戦中
有償更新が来月いっぱいらしいので
しかし無茶苦茶DLに時間かかるな、寝る前には終わってほしいが

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa7b-gIXh):2020/05/18(月) 00:12:49 ID:TNAKwpyia.net
>>535
約1年前の有償更新だよね
今DLすると無償更新分も更新されてるのかな
それとも無償更新分は別にDLするの?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7326-9scZ):2020/05/18(月) 00:40:25 ID:0/dgxMOm0.net
>>536
手順を読むと、無償更新分はJAPAN MAP 19の後で
別途DLする必要があるみたい
2020年4月度分はコロナの影響で配信中止で、次の6月で一括更新なんだとか
CN-SP510VLの場合はこれが最終更新かな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4def-MWp5):2020/05/18(月) 07:35:18 ID:sr5XvMtz0.net
>>535
最近購入したの?
そうだとしたらもう少し待てばよかったかも。

539 :531 (ササクッテロ Sp9f-Bplg):2020/05/18(月) 13:32:53 ID:9ow1Hqrhp.net
>>538
買ったのは次モデルが出た頃くらいで、
もう五年以上は使っていたと思う
地方なので最新の地図じゃなくてもそれほど困らずここまで来たんだけど、
JAPAN MAP 19でサポート終了だというので初めて更新してみた次第

待った方がというのは、コロナの影響でサポート期間延長みたいな話が
あったりする?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-32x/):2020/05/18(月) 13:45:48 ID:+A0AVAlra.net
今のところサポート延長の話はまだ出てない
4月更新が中止になったからユーザーの立場では
1回先の8月分まで更新させろやということになるけど、
システム上は可能なのか?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fef-MWp5):2020/05/18(月) 16:24:55 ID:W+1KHu410.net
>>539
20の対応機種ではないってこと?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp9f-Bplg):2020/05/18(月) 18:52:40 ID:9ow1Hqrhp.net
>>541

そう、次はもう無いと思っていたので最初で最後の更新をしたという話
20のプレスリリースも出てるけど、対応機種については特別措置などは無いようで
CN-SP510VLはそのまま対象リストから外れていた
ハード的にはなんの不満もないので壊れない限りはまたしばらく使うと思う

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp9f-Ein3):2020/05/18(月) 21:14:34 ID:s2vydd/yp.net
画面表示って変えられるの?
例えば昼も夜も夜の画面とか自車の▲の色変更とか
ナビ推奨の動線のカラーとか
画面を見た時にストラーダに似てる(同じメーカーでしたw)
なら似たような機能は付いているのかと

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Qz+i):2020/05/18(月) 21:27:15 ID:pAOK9yQTa.net
>>543
昼でも夜はできたはず
△の、色は変えれるし、ゴリラのマークにもできる
安全運転で特典高かったらシークレットマークもでる

動線のカラーは変更できない

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp9f-Ein3):2020/05/18(月) 23:06:36 ID:s2vydd/yp.net
>>544
ありがとう
よし決めた5インチの方にしよう

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-gelc):2020/05/22(金) 11:22:19 ID:uzpw1WcqM.net
>>530
メインスマホからのテザリングwifi受信で何も問題ない
マグネット2個でぐらつきも無く固定の8インチタブ
エンジン連動はtaskerやmacroid使えばいいだけよ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FF7f-6/yV):2020/05/22(金) 11:31:17 ID:is4+DO7/F.net
クソラーダはcarplayに車速対応したのにホンマ役立たずや

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-aZXU):2020/05/22(金) 11:52:33 ID:SOW8Hu4Pa.net
登録地点選ぶのって、
矢印を毎回クリックしなきゃいけなくて面倒だと思ってたけど
矢印長押ししたら順番に動いていくんだな
知らなかったわ

ルートも、距離優先をデフォにしたから
幾分使いやすくなった

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f615-tqmx):2020/05/22(金) 17:37:31 ID:eFAY3Dex0.net
CA-PVAN10Dを注文して
ダッシュボードの上に垂らして試してみたけどフィルムアンテナより受信感度よかったわ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/555/151/9555151/p1.jpg

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-lCU6):2020/05/22(金) 19:05:08 ID:iZf0DyqJp.net
>>549
それをどの機種に付けたの?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a15-o9eg):2020/05/22(金) 19:05:23 ID:mzG6hKKx0.net
>>550
1300

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-lCU6):2020/05/22(金) 19:33:06 ID:iZf0DyqJp.net
>>551
社外品のgps.vics.地デジのセットアンテナはもっと良いよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2f-I6Yg):2020/05/22(金) 19:38:46 ID:Fs5JmOCX0.net
>>552
オレも3inのヤツ1000で使ってるわ、gpsの掴みが全然違うし、TVも感度良いよな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f615-tqmx):2020/05/22(金) 20:30:50 ID:eFAY3Dex0.net
おいおい、俺は1100だぞw

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a26-I6Yg):2020/05/22(金) 23:52:35 ID:YZakR2A+0.net
>>548
「登録地点」のボタンがメニューの2ページ目にあるのが微妙にストレス
いや古いゴリラなので、今はどうだか知らんけども

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-uhHA):2020/05/23(土) 07:15:45 ID:doCcgXP9M.net
>>555
案内スタートまで何回タッチさせんだよってな

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f615-tqmx):2020/05/23(土) 07:21:24 ID:1bXbad+v0.net
>>552
これのことだと思うけど
ちょっとがさばって視界を遮りそうでやめたんだよなぁ
でもその分感度いいのね
https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01EW0TQFS/

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FF7f-6/yV):2020/05/23(土) 07:24:12 ID:IEBM/EXBF.net
配線もスッキリ隠せて良いわ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-VIJV):2020/05/23(土) 12:32:37 ID:33bNi4gh0.net
>>553
ユーザー車検受けた時外せと言われた
吸盤がダメみたい

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2f-I6Yg):2020/05/23(土) 13:50:56 ID:1LSw5vvX0.net
>>559
付ける場所によるんじゃないの、何の問題も無く通ったよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a55-crVl):2020/05/24(日) 09:59:21 ID:IuPiGQ/G0.net
ポータブルナビのようなダッシュボードに置くものは死角どうのこうので決まりがあるからね
まあ、検査員の主観もあるとは思うけど

総レス数 1009
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200