2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】ゴリラ・シリーズ68頭目【SANYO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1c-w5b2):2019/12/14(土) 09:02:32 ID:vTI5T8m30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ忘れ防止に3行重ねてスレ立てすること

■メーカーサイト ゴリラ・ラインアップ
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/

■バージョンアップ情報
パナソニック
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/index.html
ゼンリン
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/s-navi/index.html

■最新価格情報
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_so=d2
■カーナビLabo
http://www.carnavi-labo.net/
■カーナビ・カーオーディオ 記事一覧
http://response.jp/category/technology/navi/latest/
■オービスデータと取り締りポイント
http://members3.jcom.home.ne.jp/speed-navi/
http://bb.nupun.lolipop.jp/?eid=186

■道路マップ更新情報
ポータブルナビ用 Web地図更新のご案内 - ゼンリンオンラインショップ
http://shop.zenrin.co.jp/shop/carnavi_update/index.html
三年間道路マップ更新無料 (無料更新期間は、「買ってユーザー登録した日から3年」じゃなく、
「発売すぐに買えば“最長”3年」ってことです。)
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/safety/index.html#Sft01

対応機種(現段階で有効な製品)

CN-G1100VD
無料更新の有効期限:2020年9月30日

CN-G1200VD
無料更新の有効期限:2021年7月31日

CN-G1300VD
無料更新の有効期限:2022年7月31日

■2019年度〜新機種〜
SSDポータブルカーナビゲーション Gorilla 3機種を発売
「安全・安心運転サポート」が
中高年や運転が苦手なドライバーのヒヤリハットを未然に回避
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/05/jn190514-1/jn190514-1.html

前スレ
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ67頭目【SANYO】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562860714/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/16(火) 07:09:11.04 ID:QcSO4JAx0.net
>>689
おや、そうだったんか。ありがとう。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/16(火) 10:37:04.20 ID:tSRTOaBSp.net
>>687
ついさっき来た
10分くらい前

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-C0cG):2020/06/16(火) 10:51:33 ID:c89q0J9+M.net
無料更新のメール来てた
夜やります

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0368-Z00E):2020/06/16(火) 13:21:40 ID:3PFdx2X50.net
メール来た 
個人的には阪神高速大和川線がアップされたのがうれしい

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp87-w/5l):2020/06/16(火) 16:48:49 ID:tSRTOaBSp.net
3月に開通した地元の橋は…無理だよなあ
ラスト更新に間に合って欲しかったけど工事の方が年単位で伸びてたからなあ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f15-Z00E):2020/06/16(火) 19:58:47 ID:DDWglTMR0.net
うむメールきてた
次は8月中旬だそうだな

俺はそれで無料更新終了だ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/16(火) 21:56:38.46 ID:OYLROkGia.net
前回4月の更新は中止になったから、
19は次回8月更新まで特例延長とかならないかと期待してたが
どこにもそんな記述は見当たらんな。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-tD/8):2020/06/16(火) 22:52:32 ID:FfJ6PZRI0.net
もし最後の6月更新が中止だったら特例措置もあったかもしれないけど、
途中の4月が抜けただけで内容的には6月でフォロー完了してるしね

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c9-fBAy):2020/06/16(火) 23:11:21 ID:m1dlKM6E0.net
メール来ないよー!忘れられてるよぉ( ´;ω;`)

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e92-k8LE):2020/06/17(水) 02:37:31 ID:o1TdHfDm0.net
710VD、ラスト更新完了。
良かったので2機使っていた。
もう数年、やってほしかったな。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 06:52:06.45 ID:lLrq1J8d0.net
会社の8台更新完了
今年のバージョンは買わないでおこうかな

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bc9-LS63):2020/06/17(水) 10:16:08 ID:SXZxLRg40.net
メール来ない>>698だが
地図更新アプリ起動したら普通にDL出来ますた

地図データバージョン ベース2020-00 更新2020-03

に変わったよ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 23:07:56.00 ID:pG6tYhjma.net
日本全国を網羅してくれてるのがありがたいね
西日本、東日本、九州…とかに別れたDVDを買わされた時代もあった

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 12:23:04.77 ID:ev/y/jpxa.net
ストラーダとゴリラってナビ性能にそんなに差があったりするもの?
ぱっと見画面の感じ同じにだから気になる

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bc9-LS63):2020/06/18(木) 16:01:47 ID:hVxsel/u0.net
性能は差がないと思うけど
地図の詳細度はSD容量で違うだろうね

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2350-ZuSN):2020/06/18(木) 18:21:43 ID:Nx40lciO0.net
>>702
今の16GBって、DVD3枚以上だからねー
技術も進化したものだー

カーナビの地図、CD一枚だった頃からカーナビ使っています

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db2f-VNxU):2020/06/18(木) 19:11:32 ID:uT2RavL10.net
>>703
安いフラ車で純正がクソラーダだったけど音がショボいから1din+ゴリ1000にしたよ
フルセグが見たけりゃクソラーダでも良いけど音質重視でTVなんぞ見ないからね
widevicsとBTで車速も取れるからゴリの方が使いやすいのが個人的感想

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 01:12:09.49 ID:IqipFD610.net
>>705
ストレージのサイズが16GBってだけで、実際の地図データはそんなに大きくないみたいだよ
詳細地図データに差はあるけど、8GBモデルと大差なかった
16GBと8GBモデルの差はるるぶのデータとかなんだよね
ユーザが使える空き容量もストレージ16GBの余り部分

関東詳細版のCD-ROMを買ったら翌年は、アップデートで東西に分かれて、東関東詳細版だけ使ってた世代です
西関東詳細版は封も開けなかった
標準添付の全国版地図はスカスカだったんだろうな
地図データも安くなったもんだと思うよ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 17:39:34.75 ID:3ziJzaYR0.net
もしかしてもう19年度版の地図は購入出来なくなった?
710だから最後に買おうと思ったら、ゼンリンのウェブで19年度版は表示されるけど、購入ボタンが出て来ないよorz
普段Macだし面倒くさいから年1の更新でいいやと思ったら、こういう落ちなのか‥

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-IXeA):2020/06/19(金) 20:00:10 ID:L2162r56a.net
ゼンリン見に行ったが20ばかりになってるな、
新製品発売間近になると旧製品が棚から撤去されるのと同じ状態に見える。
今更19買おうなんて奇特な客はほとんどいないだろうし。
でも今から買っても一年前の地図だぞ、
何が何でも欲しければダメ元でサポートに電話してみ。

DL判でも一年前に買っておけば二か月ごとに更新で
今日までの最新地図が入手きてたのに。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a55-IXeA):2020/06/19(金) 20:35:55 ID:to/5Elmy0.net
ゼンリンストアに6月18日付けでMAP19の販売は終了しましたって出てるね

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bc9-LS63):2020/06/20(土) 01:26:59 ID:1v7P2S9D0.net
1400のVICSアンテナが馬鹿でかいみたいだけど
VICS-WIDE使う場合、これまでのVICS用フィルムアンテナは使えないの?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b31c-x5RY):2020/06/20(土) 01:38:31 ID:oBQ+k9rL0.net
直接関係ないけど、標準装備のガラスアンテナにVICS繋いでたら無茶苦茶感度悪かったんだけど
付属品のアンテナ貼って使ったら感度バッチリになった、周波数特性違うんかな
付属のVICSアンテナってTV用アンテナと一緒に見えるんだけどなあ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 02:59:46.52 ID:1v7P2S9D0.net
>>712
車両のアンテナを使ってたならオーディオと併用のため二股化してただろうから
利得が落ちてただけじゃないの?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236e-IXeA):2020/06/20(土) 07:16:44 ID:EM4t8l3M0.net
パナソニック“ゴリラ”の進化が止まらない!さらに機能が充実した驚きのPND登場
https://response.jp/article/2020/06/19/335750.html

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a24-IXeA):2020/06/20(土) 07:26:35 ID:mmaEet+30.net
>>549にあるCA-PVAN10Dを取説通りにつけてたつもりだけど、車検ではがされて戻ってきた
整備工場の人には、最近はフロントガラスの貼り付けの指摘がきびしくなったって言われた
どうなんでしょうね

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 08:18:36.95 ID:tqIw8sC00.net
6月の地図データ更新しようと思って
なんとなくSDHCをPCでフォーマットしてからナビにセット
ナビ側でSD作成しようとすると認識時点で弾かれるんだわ
期限まで残り2週間を切ってて焦ってるのに
いろいろやってみたが結局駄目で
新品SDカード買ってそのままセットしたら作成できた
やっと最後の更新終わってホッとしたところ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 08:20:59.68 ID:s6BCCKxWM.net
>>712
アンテナの電源はどうしてた?
ガラスアンテナは電源供給しないとまともに受信できないけど。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 08:34:04.09 ID:4FuC0Ct4r.net
VICSは安物のロッドアンテナ付けたら感度良くなった気がする
見た目もスッキリするしね

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 13:28:01.26 ID:zY1FB+U0M.net
>>713,717
車両アンテナ線が3本あってね、1本はルーフ、残り2本は地デジ用のフロントガラス
接続してたのはガラス、形状的に同等だと思ったんだけどなあ、電源はゴリラがくれるし
残りのガラス1本はワンセグアンテナ線接続してるこっちの感度はぼちぼち
前の音車で使ってた三菱の4x4フルセグ+専用貼付アンテナにはだいぶ劣るけどワンセグ専用機にそこまで期待してはいない

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 21:27:19.29 ID:fcVi2ujaM.net
vicsも、wido vicsも使用する電波は同じ(NHK−FM)だから、アンテナも同じ。
SANYO時代からのアンテナを接続端子をちょん切って、3.5mmのピンプラグを取り付けただけで、ちゃんと電波拾っている。。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bc9-LS63):2020/06/20(土) 23:57:53 ID:1v7P2S9D0.net
>>720 じゃあ互換性はあるってことだね。
だけど今のVICSアンテナは以前のと比べて何で大きくなったの?

CA-VA010D
https://r.r10s.jp/ran/img/1001/0004/984/824/886/933/10010004984824886933_1.jpg

CA-PVANF3D
https://r.r10s.jp/ran/img/1001/0004/984/824/920/651/10010004984824920651_1.jpg

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 07:03:10.72 ID:GhUrraKS0.net
縦方向で大きい?

723 :555 (ワッチョイ a710-ZKV6):2020/06/21(日) 14:52:13 ID:+3gTyFA/0.net
>>710
先月末に買っておいて良かった。
これで510VDもあと5年は戦える。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 15:34:45.67 ID:vk+6QIBt0.net
>>273
540Dの出荷はまだか

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-UwjW):2020/06/21(日) 18:10:35 ID:9qMickGBa.net
前から言われてるけどVICSはカーステレオのFMアンテナ線から分岐させて差し込むのが一番間違いない
FMラジオ聞いてないときにも受信できるように電源供給しなきゃいけないけどね

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 21:07:37.48 ID:QRDfbba6M.net
>>721
大きくなった理由はしらない。

東京と埼玉、茨城に囲まれた千葉だけど、よく電波拾うよ。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-1/Nl):2020/06/22(月) 13:59:43 ID:yE9aA9q3a.net
https://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/
https://store.zenrin.co.jp/ext/japanmap.html?_ga=2.149640310.1399137300.1592801593-333452123.1581644148
バージョンアップキットのリストで昨年は710、一昨年は700が最終更新だと告知されていたのに
今度は720が最後になるだろうと予想してたが何も書かれてない。
ひょっとして来年度(21)まで対応することになったのか?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 14:46:04.50 ID:e4Zk4yRvM.net
よしよし

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 18:08:20.64 ID:mXq8pbrfa.net
>>727
WindowsCE系16GBモデルならしばらく行けるのかも
WindowsCE系でも8GBや4GBモデルは早々未対応になったけどね

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bb2-228I):2020/06/22(月) 23:41:20 ID:Vido3cTJ0.net
>>727
710と720は発売日が1年3ヶ月離れてるのと、無料更新期限は1年半差があるので、
720は2021年度までは行けるかも。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a51-DF/w):2020/06/23(火) 05:47:57 ID:WQiehz0i0.net
1400の値下げが微妙過ぎて
買うタイミングがよくわからない
ドカンっと値下げして4万円になれ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bc9-LS63):2020/06/23(火) 06:33:06 ID:FSmoP4K60.net
3.8万程で売ってる1300は地図更新で1400相当にはなれんのかのぉ?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM92-8SGk):2020/06/23(火) 10:25:13 ID:nz/Dtb0CM.net
>>732
差が全国市街図だけなら、JAPAN MAP20を購入すれば同等になるんじゃないの。
ただ、去年のモデルで無料更新が残ってる状態で、買うのは悩ましいと思うけど。
自分は1100なんで、9月で更新終了だから買うと思うけど。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e6f-HJRx):2020/06/23(火) 10:37:40 ID:zbnBzVLd0.net
>>731
俺が1300をポイント等込み4万弱で買ったのは秋口だった
でも今年はコロナで読めないよね

>>732
なれても税抜き\9000だぞ、しかも1400は無料更新付いているから-\9000相当だ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/23(火) 16:09:17.40 ID:UsVB3k5Ap.net
しかも新型が出ると旧型がプチ値上りするという車でもありがちなパターン
値が下がるのは早くて3ヶ月後くらいかな

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/23(火) 20:30:40.10 ID:h6IWOu1G0.net
>>716
パソコンで exFAT でフォーマットしなかった?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-T/5F):2020/06/24(水) 08:46:23 ID:68zWCqHEM.net
ゴリラより先に車がいかれそう
2010年式99000キロ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa3-CPIx):2020/06/24(水) 08:51:17 ID:ty5+6HaYp.net
>>737
そんなんまだまだじゃん
10万キロ程度でどうにかなったりしないよ
まあメンテは必要だけど

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf1c-pPSV):2020/06/24(水) 09:07:32 ID:Pml8vwAy0.net
トヨタの1500ccなら1万kmに1回オイル変えときゃ30万km走れる

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f43-bPWH):2020/06/24(水) 14:11:10 ID:Ue4wbmej0.net
詳しい人教えて下さい。
GP530D・GP550Dのシガーソケットの電源はG500Dにも使えますよね?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fc4-ioiI):2020/06/24(水) 16:26:41 ID:VMlZLdp60.net
ダウンロード版地図って2台のゴリラにインストールできる? 1台だけ?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fc4-ioiI):2020/06/24(水) 16:34:30 ID:VMlZLdp60.net
できるわけないかw

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f35-0g2A):2020/06/24(水) 16:43:11 ID:JsFP2cC80.net
>>740
詳しくないけど使えるでしょ
俺は2013年モデルGP530のシガーソケットをG520Dに使ってるよ、スタンドもGP530のを使ってる

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f43-bPWH):2020/06/24(水) 17:12:51 ID:Ue4wbmej0.net
>>743ありがとうございます。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f89-H/v/):2020/06/24(水) 18:28:31 ID:DpjFPhkl0.net
そういやウチのシガーとACアダプタは700からの10年ものだぁ。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-/nJK):2020/06/25(木) 14:44:07 ID:tFJnip9La.net
>>737
年間走行10000km未満か。
10万kmなら3年もあれば超えてしまうわ。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:17:58.54 ID:Miq7kSzbw
隙あらば自分語り。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa3-Hdi2):2020/06/26(金) 12:35:02 ID:eJFO7XoMp.net
一度、USBからゴリラに給電できるケーブル買って
これはスッキリしていい!と思ったんだけど結構ノイズが混入するみたいで
VICSがまったく受信できなくなったので元のシガーアダプタに戻した

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-pPSV):2020/06/26(金) 12:58:39 ID:cytLLgXaM.net
それはUSBソケットがダメなのでは

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa3-Hdi2):2020/06/26(金) 15:03:17 ID:eJFO7XoMp.net
>>749
それも疑ったんだけど、
このソケットに替えれば大丈夫という決め手もなかったので
とりあえずUSB給電は諦めた
なにか定番の良いものがあったら紹介願います

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-Fhjs):2020/06/26(金) 19:41:02 ID:yAu4+fLYp.net
やっと540dの発送案内がきた

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-NJGG):2020/06/26(金) 19:59:55 ID:tNx3tikfM.net
地図更新、今年は見送りかな。
オリンピック前に首都圏の主要道路網の完成をあわせているというから。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-Fhjs):2020/06/27(土) 18:02:40 ID:0nNmqR410.net
https://i.imgur.com/n4gJTFi.jpg
到着

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 22:15:59.87 ID:rm8QztVO0.net
>>753
オメ!良い色買ったな!

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f1c-pPSV):2020/06/27(土) 23:07:13 ID:8Mqp9w7m0.net
ナビにいい色買ったなは初めて聞いたw

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fc9-x+MM):2020/06/27(土) 23:11:17 ID:L/67TVZn0.net
>>753
使う車種はどんなの?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-Fhjs):2020/06/28(日) 00:35:02 ID:t0LKJfgc0.net
>>756
車はアメ車の四駆
自分のは参考にならないと思うよ
買って3ヶ月の新車で純正ナビも付いてるし
ただ純正ナビにBluetoothでグーグルマップを出しつつこれまたスマホから曲を流すとスピーカーがバグるのが嫌になって
ただいまどこを走ってるかわかればいい程度でこれにしただけだから

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-TKoF):2020/06/28(日) 13:07:08 ID:OXYZ3I4l0.net
アマゾンのobd2ってまともに動く?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-NJGG):2020/06/28(日) 20:44:32 ID:BZ8+r5A3M.net
aliで買ったOBD2は動いたけど?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sabf-d3ZO):2020/06/28(日) 22:25:48 ID:alEjrBr2a.net
ゴリラ移植
配線も裏からとってスッキリ

https://i.imgur.com/y5Cxxzg.jpg

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 22:31:04.47 ID:MPcB2hIBa.net
うちのHU、上段じゃないとCD出せないから上にナビもってこれない

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fc9-x+MM):2020/06/29(月) 00:03:02 ID:IuCxEV5J0.net
>>760
スタンドど真ん中じゃなくてどっちか端に寄せた方が
ポケットの使い道広がりそう

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sabf-d3ZO):2020/06/29(月) 00:31:34 ID:57OV1t91a.net
右に寄せるとスマホスタンドと干渉して
左に寄せると見辛いかもってことで真ん中です
まあ、空きスペースにはコインホルダーでも突っ込む予定

どっちにしても強力両面テープで止めたからもうだめだけど

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-Hcqt):2020/06/29(月) 11:57:43 ID:mgt/LML2a.net
>>757
うちも理由は違うけど純正とゴリラ両方つけてる
最初はタブレットとかを常設しようかと思ったけど
電源とか耐久性考えたらそれ用のポータブルナビの方が良いだろうとなった
スタンド類も充実してるし

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf51-p7GP):2020/06/29(月) 20:49:32 ID:KOluy0Tv0.net
>>1
ゴリラスレあったんだ。

6月に出た7インチの1400とか言う番号のどう?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-YUz0):2020/06/29(月) 21:07:51 ID:ZId5dIiVr.net
>>765
良いところももちろんあるが、基本的には普通の組み込みナビのほうが良い
組み込みナビが使えない理由があるなら、ポータブルナビとしてはこれ一択

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf51-p7GP):2020/06/29(月) 21:40:45 ID:KOluy0Tv0.net
>>663
それ
昔から定説

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf51-p7GP):2020/06/29(月) 21:41:24 ID:KOluy0Tv0.net
>>766
> ポータブルナビとしてはこれ一択

ほほう
そうなんだ
ユピテルとかダメダメなの?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sabf-d3ZO):2020/06/29(月) 22:07:28 ID:/kL31c+ba.net
>>768
ジャイロセンサーついてるのかゴリラだけでだから
住宅地とかででクネクネ曲がると追いつかなかったりする

それと、地図更新できないし
登録した地点をSDカードで移動できない

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 22:21:34.79 ID:KOluy0Tv0.net
なるほど
参考にします

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa6b-lOfJ):2020/07/01(水) 12:55:26 ID:gFGhESZL0.net
いよいよ明日だなあぁぁあぁぁぁ〜〜待ち遠しい!!
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!!

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-v7zz):2020/07/01(水) 13:29:30 ID:B5x826Sna.net
G1000から1400に買い換えるべきかどうか

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 17:25:10.08 ID:y4nm+3U30.net
>>772
1400は車速取れんから有料更新で済ます予定だわ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8751-6UP2):2020/07/02(木) 21:54:01 ID:/wPBDX0x0.net
>>772
kakaku.comの評価厳しいなw

ヨドに注文したけど 取り消したw

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8615-FEVw):2020/07/02(木) 22:29:15 ID:ofjgv95t0.net
まだまだ慌てるような時間じゃない

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/02(木) 22:48:11.05 ID:FQPdWcwja.net
>>774
ゴリラの評価は尼でもだいたい悪い

スマホナビに慣れてて、ゴリラに移るとすごくアナログチックに思えるし
慣れればそれなりに良いところはあるんだけどね

別に買い替えてもいいんじゃないかな

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0609-ISKm):2020/07/03(金) 00:01:16 ID:QRwmTQDU0.net
ゴリラにフルセグチューナーつけてる人います?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 00:23:34.09 ID:AQnja0d40.net
気に入っているけど、
地図データの更新は時間が切りすぎ。
CN-G1200VD

ダウンロードに3時間、
コピーで16分、
こんな時間になってしまった。
明日も仕事なのに。

家のネットは光回線+ギガビットEthernetだから、サーバの接続回線が
細くて、帯域も絞っているんだろう。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 02:00:29.79 ID:E4tBa0Yt0.net
夜だからあんま関係ないけどテレワークで平日昼間のネットの負荷が高くなったって

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM63-82Mv):2020/07/03(金) 02:51:14 ID:BFGjug1BM.net
全国市街詳細地図来たな
https://www.zenrin.co.jp/contents/product/carnavi/s-navi/dl/

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-JGE/):2020/07/03(金) 03:47:53 ID:MytTROVw0.net
地図のカラー無難なのばかりじゃなくて
自分でカスタムできるようにして欲しいわ
実際にやってるけど青一色のとかカッコいいぞ
いつも映し出してるんだから拘りの入る余地も欲しい

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-z1wt):2020/07/03(金) 08:24:31 ID:UmhPSs4ya.net
いらん

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb1c-7tYJ):2020/07/03(金) 14:27:53 ID:0vRNSK/u0.net
>>778
ええ、6月にやったけど深夜にDLすりゃ数分だったよ?
平均300Mbpsくらい出てたかなあ
普通のフレッツ光

そもそも俺はそういう手間を考慮して時間があるときにやっておいたしゴリラは室内でAC電源で操作した
段取だいじ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-z1wt):2020/07/03(金) 14:42:34 ID:UmhPSs4ya.net
コンセント用充電器は、必須だよね

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 15:49:55.00 ID:M+GQjNSt0.net
今回の地図更新で最後となる対象機種ってないんだな
延命措置する理由はないし今回地図更新出来る機種は今後も安泰か

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 18:28:42.75 ID:WxTZtium0.net
>>778
ネットの問題ですね
うちでは平均50Mbpsって表示されていて10分ぐらいだったかと

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8751-6UP2):2020/07/03(金) 21:23:02 ID:e6IqloEc0.net
>>777
付けられるの?

自分の車でフルセグ使ってみたい

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-ZDQ5):2020/07/03(金) 21:30:48 ID:5J+AjcsDM.net
昔の720を更新中。
今日は回線がすいているようで速度が出た。
SDの書き込みの方が時間かかる感じ。

https://i.imgur.com/gZlZGDR.png

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-VQSO):2020/07/03(金) 21:32:09 ID:SHsbHOEqM.net
初めて有料アップしたけど、メンドー、
これが最初で最後だと思う。

総レス数 1009
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200