2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒クルマ乗りの洗車談義 Part.5

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 17:29:39 ID:iLR7HQBd.net
白や銀に俺らの苦労はわかるまい
ブラックオーナー限定で情報交換ヨロシク
※前スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1530423678/

※前スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.4
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1552180953/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 17:47:37 ID:XH6VGvos.net
女の子話そ♡
https://i.imgur.com/JThPC9i.jpg

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/23(月) 19:51:57 ID:juZ+snPp.net
汚れ目立ち安い順に並べるとこんな感じ?


黄色

オレンジ


ガンメタ
シルバー

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 14:48:06 ID:7aYowGUn.net
>>3
黒より青の方が目立ちやすいの?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 20:08:10 ID:YK+dMOqb.net
黄色から黒に変えたところだけど圧倒的に黒>>>黄色だな 虫に好かれるのは黄色だが

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 02:26:45 ID:BboWNpu1.net
雪国の黒い車の人
ウォッシャー液にも拘ってたりしますか?
自分の場合昔は水だけだったんだけど山に行くと凍って危険なので最近は古河の「クリアウォッシャー液」を使用しています。
普通の物よりはあとが残らないのですが、最近は似たようなのが増えたのでこれより良いものがあるのかなと気になった所です。
もし良いものがあれば教えて頂けたら幸いです。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 10:33:25 ID:CLXJTE5Q.net
>>6
ボディカラーと関係ないだろ
ウォッシャー液は冷寒地の場合は水で薄めないで原液のまま使えって説明に書いてあるけど

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 12:43:33 ID:Lf18R1EK.net
>>7
黒はその跡が目立つから他の色の車より気を付かってる人がいるかなと思った次第です
その原液のまま使うタイプに純水を使用して跡が残りつらくなった商品が色々出てきたので、そのなかで特に優れた物等試した人がいないかなと

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/26(木) 18:00:03 ID:cIKXH1t9.net
>>6
良いか知らんけど、シュアラスターの純水のやつ使ってる。でも、極力ウォッシャーはしてないけど

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/02(木) 04:04:49 ID:BIRZstNb.net
黒い車は大体アホが乗っている。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/02(木) 04:04:50 ID:BIRZstNb.net
黒い車は大体アホが乗っている。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 14:36:47 ID:UsuBY2zl.net
大事なことなので2回言いました

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 16:45:49.94 ID:U+wrtj4F.net
洗車後の一瞬しか美しさが持たない黒色には、何かはかないものがあるな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 19:18:40.97 ID:6pvKVOv+.net
>>13
刹那だね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 08:50:44.94 ID:TA83YnBg.net
黒と銀のツートンの車
黒のところだけ洗車傷がバッチリ見える
よく見ると銀も同じ様に傷入ってんだけど、やっぱり黒って…

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/08(水) 09:15:26 ID:4I1cOzjv.net
普通にシャンプー洗車で頻繁に汚れ気になってたんだけど、この前fk2っていうちょっと高い洗車したら日にち経っても雨降っても汚れつきにくくなった。
これに近いようなコーティングないかね

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/08(水) 11:03:31.22 ID:HPHWlnUu.net
洗車毎にブリスしてたら汚れにくくなった

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 03:26:24 ID:2jicXYOo.net
精製水スプレーでマメに拭くのがイチバン

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/10(金) 15:31:34 ID:BxFfVRgi.net
洗車しないとダメだと思うけど、洗車傷も怖くて恐る恐る洗車してる。
黒い車の醍醐味なんだけどね。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 04:51:04 ID:bv39JYLq.net
シルバーの車から黒い車に買い換えて
初めての洗車で洗車傷を付けまくって
ネットで傷の消し方を調べてるうちに洗車に興味が湧いた
もう手遅れなんだけどなw

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 05:08:58 ID:xdoCVD7j.net
>>20
よっぽど無茶してない限り綺麗になるからがんばって

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 21:27:04 ID:bv39JYLq.net
>>21ありがとうコツコツやってみる
捨てる直前のゴワゴワになったタオルでワックスを拭き取ったから
ちょっと無茶したかも

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 21:59:22 ID:GQ29l+zb.net
俺も初黒車なんだけど気負い過ぎてコーティングに15万かけたり、洗車傷を異様に気にしたりノイローゼになりそう
直射日光当てても角度変えなきゃ見えないような磨き傷気にするのは異常?
みなさんどうですか!

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 00:14:08 ID:DsywoCUQ.net
>>23
流石に角度変えなきゃ見えないくらいなら良いのでは…

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 01:31:37 ID:Qq2qXPZX.net
今まではシルバーやパールホワイトの車だったから気付かなかったけど、駐車中に他人が服や荷物を擦って付けたであろう傷や、猫や鳥がボンネットに乗って付けた傷がすごい気になる
特に後者は磨いても消えないくらい深い傷になるからマジでキツイ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 14:34:26 ID:5tC7HyDe.net
ぱっと見で分かる傷じゃなきゃいいでしょ
だったら黒買うなって話だし

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 17:21:45 ID:teSWQuF9.net
>>23
普段見えてなかった傷が、西日直撃の時に急に気になったりすることはあるね
ほんとキリがないから乗る以上は無傷は無理だと開き直るしかないよ

>だったら黒買うなって話だし
買ってから気付くんだよな
黒は汚れが目立ちやすいのは知ってたけど
こまめに洗えばいいだろう程度に思ってた

赤とかも維持するの大変なんだろうな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 18:09:44.76 ID:O1FQIQCX.net
>>27
意外な事に赤は傷とか汚れあんま目立たない
今回赤から黒に買い替えて大変な目に合ってる

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 19:45:23 ID:Sbsj+07P.net
ここにいる奴ら小さいこと気にしすぎw
そんなに気にかけてる車でホイールとかガリったらあまりのショックでコロッと死にそう

そう、まさに今の俺…

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 20:29:55 ID:O1FQIQCX.net
>>29
新品交換出来る部分の傷なら幸せじゃん

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 23:40:50 ID:LJYobUNP.net
ここではコストコの純水器って話題になってないの?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 02:05:34 ID:xbQSHFwH.net
洗車傷、洗車傷言う人いるけど、わかんないんだよなぁ。歳食って老化したからなのかな?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 09:42:48 ID:/viJWwAX.net
トンボがクソをするんだよね…

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 10:42:45 ID:K3I7R/m7.net
コーティングに15万かあ、さぞかし効果が高いんだろうなあ
きっとどんなに汚れても、例えこの時期の融雪剤モリモリの高速道路を走っても少し水掛けただけで汚れが落ちてしまうのだろうなぁ。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 13:46:30 ID:4h1TwohU.net
コーティングの値段のほとんどは研磨代じゃないのかな?
めっちゃ綺麗な黒になりそう

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 16:56:19 ID:PUla/XAB.net
>>33
あれは産卵してるんじゃないの?
水面と間違えるぐらい綺麗なんだと思って我慢してた

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 23:15:38 ID:JsxXb09c.net
コーティングしてたら洗車は水洗いで
いいって聞いたので、いつもホースの
水流しながらサーっとホコリ落として
洗車してた。
今日初めて定番の洗車洗剤を泡立てて
使ったが、当たり前だけどすごくきれいになった。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 09:01:04 ID:8MGtihfK.net
ワックスを塗るときと拭き取るときは何を使ってる?
両方とも使う前に濡らした方が傷が付きにくいって説もあるけど
濡らしてる?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 09:42:17 ID:BpKwJgR9.net
>>28
赤は傷や汚れは目立たないけど紫外線で変色するんだよ
3年くらいしか乗らないなら良いけど
傷は磨けば治るけど変色はオールペンしか無いからね

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 09:50:34 ID:BpKwJgR9.net
>>31
結局フィルターが高いんじゃ無い?
自分で濾過装置作った方が良さそう。デカイ水槽みたいに化粧ボックスとか使えばコスパも良くて強力そうだけどな

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 19:12:09.99 ID:uos8mkjr.net
>>38
固形ワックス?

42 :38:2020/01/15(水) 02:12:57 ID:xbu+xaL3.net
>>41
固形ワックス

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 06:45:57 ID:hdpHeHIQ.net
>>42
今どき黒のりで固形ワックス使いは絶滅危惧種

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 09:18:46 ID:xbu+xaL3.net
マジか
固形の方が艶がいいって聞いたんで買ってしもうた

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 09:36:42 ID:y79RYzDZ.net
キズがつくし、ワックスの残りがゴム部とかについて白く目立つ汚れになる

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 09:47:49 ID:5lBDWwfS.net
じゃあワックスは何がいいの

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 11:51:38 ID:FGPG5L3i.net
ワックスの方が艶は良いんじゃない?
固形ワックス使うなら液体シリコンでも良いような気もするけど

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 12:03:57 ID:3O6vcFOS.net
202ソリッド
自家塗装上等

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 15:28:46 ID:u1937QaP.net
シュアラスターじゃないの

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 20:31:14 ID:uN051jre.net
ザイモール一択

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 22:36:57.07 ID:jFT+nPbI.net
シュアラスターの黒い奴の最上位買ったけど、2,3回使って放置。再コーティングしたらワックスするのに抵抗あって。
ワックスやっても思ったほど艶でなかったし。今はゼロドロップ

総レス数 680
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200