2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒クルマ乗りの洗車談義 Part.5

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 17:29:39 ID:iLR7HQBd.net
白や銀に俺らの苦労はわかるまい
ブラックオーナー限定で情報交換ヨロシク
※前スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1530423678/

※前スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.4
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1552180953/

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 12:11:39 ID:XdEcxGr6.net
まだ何もやってないの?
着いてからそんなに時間経ってないならカーシャンプーで落ちないかしら

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 12:28:53 ID:xLxiGqad.net
>>183
取れるよ
タオルが湿ってる状態でひたすら30秒ぐらい撫でる

ちなみにICCの除去剤使ってる

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 12:32:33 ID:xLxiGqad.net
>>184
シャンプーじゃ取れない

白い輪っかがハッキリして終わり

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 16:50:39 ID:NQkGuIoU.net
デポになりにくいのは親水?
いいコーティングないかな

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 19:58:26 ID:GtlYmjN5.net
ポリラックどう?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 20:47:00 ID:jvAfhzBy.net
サンエスの水あか専用クリーナー

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 16:56:53 ID:rFLvHP1O.net
洗車はせいぜい月1。甘く見て月2。それ以上は痛むから良くない

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 18:29:55 ID:mJpQgVZn.net
月1では汚れた見た目に耐えられんわ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 19:47:47 ID:VsJxmUTR.net
>>190
痛んだら塗ればイイんだよ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 22:11:18.83 ID:LwxlWFKU.net
最低月2で洗わないと鉄粉こびりつきそうでコワイ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 23:32:38 ID:AcBWCget.net
>>190
そんな頻度で綺麗な状態が保てるわけないじゃん
今の時期は、洗車した翌日には花粉や黄砂のせいで、車体が粉末まみれになるのに・・・

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 06:57:09 ID:ppWYrTUs.net
今の季節は外に停めてたら毎週でも汚くなるね。
雨降ると花粉なのか黄砂なのかわからんけどひどい有様。
どうせ出掛けれないし毎週してるわ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 10:47:36 ID:YWSgH72f.net
カーポートだが次の日には積もってるわ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 16:51:06 ID:+Jnwbh8p.net
泡洗車に興味持ったけど
結局流し終わった後拭き取るから傷つくか
むしろ高圧の水で傷がつく可能性も?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 16:52:01 ID:Ei3gn8IE.net
ブロワーで水滴飛ばせ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 02:35:35 ID:2ZtRnZqW.net


200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 02:35:47 ID:2ZtRnZqW.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 02:40:55 ID:1HBpE4eZ.net
ブロワーは音がなぁ。
これからの季節は夜の洗車が良いよね。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 11:35:10 ID:enBYwIAO.net
ブロワーは油膜だらけになると聞いたが

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 20:39:05 ID:nmM3EkLI.net
ブロワー使うなら吸引だろ
排気は周りの砂を吸い込んで吐き出すぞ
大したフィルター付いてないからな

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 22:01:55 ID:ue75e/HM.net
みんなはオーストリッチのはたきを使わないの?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 22:25:51 ID:8ju7ILQ1.net
使ってるよ
でもボディカバーと毛ばたきは先入観が強いから否定されて終わり

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 01:31:44 ID:aynQ2vpb.net
押すとリッチ
引くとプア

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 12:30:03 ID:JBQNUppm.net
トンネルとかでしずくが落ちてきた後ってどうしてる?
結局すぐに対処できずに、対処できる頃には乾いて跡が残っちゃってる。
そのたびに洗車も厳しいので、傷つかず簡単に対応できる方法が知りたい。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 15:56:17 ID:CGkOmi1j.net
トンネルの雫はアルカリ性だから跡残りやすい
精製水をスプレーボトルに入れて車に常備
着いたらすぐかけて拭く様に

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 23:28:07 ID:JBQNUppm.net
なるほど、純水ってやつかな。持っておこう。ありがとう。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 03:32:48 ID:nHXjA0aR.net
お得じゃないタイムセール…
わいは996を14000円で買った二日後に、タイムセールで11000円ちょいだったからな〜

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 09:17:18 ID:kZJTWcdO.net
new balanceか?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 20:56:30 ID:E0xWQ0da.net
花粉と黄砂やばない?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 21:31:01 ID:jRPxipw7.net
洗車のしがいがあるね
最近鳥フンがハンパない
洗車した次の日に鳥フン見たら泣けてくるわ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 21:45:31.13 ID:L8z5u875.net
いま洗車しても拭き取り完了したそばからうっすら黄砂積もるから放置

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 23:21:07 ID:hH3ExL6u.net
花粉なのか黄砂なのかやばい
コーティング車だけど洗車した後でも斑点残る。乾くと見えないけど濡れたクロスとかで拭くと見える
アルカリ性の水垢落としとか使えばいいのか、けどコーティング車には非推奨みたいだし…

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 23:58:58 ID:jRPxipw7.net
>>215
voodooride のシルク使っとけばいい
施工してたもないコーティングならまだしも
半年ぐらい経ってるなら気にしなくていいよ
ポリッシャーとかはさすがに考えものだけど

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 10:59:17 ID:nOX4HIAn.net
中国からの贈り物
黄色い砂ジャリジャリ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 11:21:31 ID:D2ejCoIw.net
シャッター付の車庫を建てるか
借りるのが一番手っ取り早い

この中に入れて置き雨の日は乗らないようにするワケよ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 16:06:05 ID:uret3luo.net
>>216
ありがとう。評判もいいみたいだけどまだ施工して一か月なんだ。コーティングしても結構残るんですね。
車庫有ればなぁ…

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 19:59:03 ID:hKDZ5QyR.net
>>219
それ花粉でも黄砂でもなく、水道水が乾いた跡だよ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 20:03:27 ID:j4H/V1el.net
>>219
新車?
黄砂とか花粉は放置したらウロコになるからなるべく早く洗車した方がいいよ
洗車機でもいい、拭き上げは必要だけどね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 21:33:41 ID:fo5BXI4e.net
2メートル離れたらピカピカやぞ。気にしすぎたら禿げるぞ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 21:35:07 ID:g9uT8OTC.net
でも気にする人は参考に

買ったばかりや大事な車だったら手洗い
その一見みえない隙間にたまる砂やゴミを高圧洗浄で吐き出して除去してから
全体の洗浄を行ったりワックスに入る

砂が残っていると隙間から流れてくる、それもらいながら擦ったら車はどうなる?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 21:46:26.34 ID:ix51dfA8.net
>>220
確かに垂れてるのはそうかもだけど一応洗車後は拭いてる。雨の後斑点になってそのあと洗車しても薄ら残る感じ。

>>221
新車です、毎週洗車してるけどやっぱり平日はなかなかできないから3,4日は汚れたままになってしまう…

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 21:50:26 ID:ix51dfA8.net
>>222
そう、洗車後乾けばパッと見は大丈夫だからどこかで諦めなきゃとは思ってるんだけど…

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 21:52:34 ID:g9uT8OTC.net
黒のコンプリートは難しいな
乗ってきてすぐや、車体の温度や湿度がない時は乾きが早かったりするからね
要は洗車後のしあがり状態を気にするんだったら天気予報気にしたりタイミングはあるな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 21:57:55 ID:iRvuKJFo.net
>>224
新車かー。
中古で汚い下地の上にコーティングしたのかなとか思ったんだけど
まあシルク試してみなよ
うちのも新車コーティングから半年だけどこの前シルク施工してシミとかは一切ないよ
見え方、見方の問題なのかも知らんがw

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 22:00:44 ID:g9uT8OTC.net
基本的には新車でコーティングして
その上に一膜うっすらとあれば上に乗る理屈で取れるからね
まあまめなメンテですな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 22:11:41 ID:ix51dfA8.net
ですね、前の車が白だったから洗車後の満足感はあるんだけどね。
コーティング取れたりしないのかなと気になるけどシルク試してみます。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 22:30:15 ID:iRvuKJFo.net
>>229
というか新車コーティング1ヶ月でそんななるのおかしいよ
ディーラーか業者かしらんが、一回持って行ったら?
施行ミスなんじゃないかなと思うわ
無料でやり直してくれてもいいレベル

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 22:39:30.56 ID:ix51dfA8.net
ごめん、そんなに高いコーティングではないんだ。キーパーのクリスタル。
雨の後も放置してるから仕方ないかと思ってたけど普通は洗車後はそんなに跡残らないもの?濡れたクロスで拭いたら薄ら見えて乾くと見えなくなるようなやつ。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 22:43:08 ID:iRvuKJFo.net
>>231
新車に2万のコーティングはもったいないぞww
そこ抑えるところじゃなかっただろw
考えられるのは洗車後の水滴残りだね
それがないなら雨の日に雨が上がって乾いて付着してた花粉や黄砂が染み込んでしまったってとこか
キーパーがどこまで保証してくれるかわからんが…
一度店頭に行って車見せてクレーム付けれるなら付けてもいいんじゃないかな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 22:50:52 ID:NwWm4bsX.net
>>231
メンテナンス剤みたいなのもらってないの?
ガラスコーティング施工車は未施工車よりウォータースポットできやすいから必ずトップコート塗らないといけないよ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 23:33:19 ID:Bax5WDAF.net
明日雨かよ
連続して晴れ、連続して雨でお願いしたい

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 00:14:49 ID:npOf/2VO.net
ゼロドロップしか経験ないけど、ゼロウォーターだと、フロントガラスにキイロビンやった時のように、水の膜?が全体を覆う感じになるの?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 01:16:38 ID:EWm/QFOt.net
>>232
そうか〜10万とか出すのためらわれて…
まあクレームというか一度相談してみるよ。

>>232
キーパーによるとガラスコートの上にレジン?の二層構造って書いてたんだけどな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 03:12:04 ID:WLoFCaOc.net
>>231
コーティングしてもらった所で相談してみ
ミネラル取りか艶パックを安くやってくれるかも

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 06:14:27 ID:Ssq4x+Bu.net
最近雨の日は屋根付き洗車場に行く。高圧で流し→シャンプー手洗い→シャワーで泡流しで、拭かずに帰る。拭き取りないし超楽よ。拭き傷もつかないしな。ただ、晴れ空の元ピッカピカに吹き上げた鏡面を見られないのだけがね。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:46:45 ID:COkLxoNT.net
結局どのくらいの距離でどのくらい仕上がりに満足できるか
あと新車だったその状態を記憶して、どのくらいの期間でどれだけ変化や劣化があるか
そしてどんな施工や洗車メンテを行えばその劣化速度を緩やかにできるか
まあ工夫は各人にあるからそういう事を気にしながら愛車をいたわってほしね
黒はそういう意味でキープする技量が問われる至高の色だからね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:48:30 ID:COkLxoNT.net
まず顕微鏡で見るような潔癖感は捨てるべきw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 11:40:12 ID:G2ybVQKa.net
日曜だし顕微鏡だすか

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 16:51:46 ID:KCgSGl9h.net
望遠鏡がよろしい

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 20:06:19 ID:LSK8CDdB.net
コーティング施工済み黒車にオススメのシャンプーある?やっぱりシュアラスター1000かソナックス?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 20:31:13 ID:ta7Megsd.net
シルク売ってないや、ネットでも入荷待ちだし。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 20:42:47.52 ID:bGgCxSfq.net
>>243
voodooride のJUJU
もしくはウィルソンの泡仕立てシャンプー
俺の中で不動のレギュラー

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 20:46:23 ID:FyDHHOML.net
シルクかなり売れてる?店の棚にないことが多い

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 20:47:17 ID:ta7Megsd.net
ウィルソンの泡仕立て良さそうですね。
今ソナックスのグローシャンプー使ってて泡立ちもいいんだけど、少し大きい。
ウィルソンキャップも使いやすそうだし何よりサイズ的に丁度良さげ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 20:52:29 ID:ta7Megsd.net
>>246
今ないね。近所のカー用品店で、ブードゥライド置いてあるとこもシルクとディテイラーは売り切れてた

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 21:27:04 ID:qWDZ3OcL.net
夕方頃洗車するとき、猫がフェンダーから飛び上ったと思われる跡を見つけました
幸い自分の爪で触れて引っかかる程の傷にはなっておらず、自分で修復したいのですが、なにぶん素人なのでどんな製品が良いか分かりません

少し調べて見かけたコレなんかで綺麗に仕上がるでしょうか?
https://i.imgur.com/uB1pjwC.jpg

おすすめ等あれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 23:44:39 ID:+tzTYNL3.net
Voodooのhexxはどうだろう
ちょっと高いかな
またはホルツのスリキズ修復&コート

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 09:10:09 ID:TW/Q6wVo.net
やっぱjoyの詰め替え用がいいよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 13:04:06 ID:rlS3FWJS.net
>>250
両方とも失敗がなさそうで良いですね!
コーティング効果も同時に得られるということで、今回はホルツの方を試してみようと思います

教えてくださってありがとうございました

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 08:36:12 ID:ojEWP94R.net
粘土で鉄粉取る際に良い潤滑剤ある?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 10:09:25 ID:mJ/zpArU.net
>>253
洗剤でいいんじゃね

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 01:48:54 ID:iGGfca+b.net
雨で汚れていくー

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 01:04:36 ID:lr+UpEsQ.net
わしのはスポットだらけになってしまっている、悲しい

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 05:45:29 ID:LM2WDYbI.net
スポットくらいケミカルで一発だろ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 06:54:04 ID:aabqqyXa.net
黒だから目立たないけど、水垢べっとりついてた。
スポットクリーナーじゃ落ちなかったので、水垢一発やったらキレイに取れた。
コンパウンド入だけど4年目だからもういいかなと思って。
ガラスコーティングは新車時と2年経ったとき再施工したけど全部取れちゃったかな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 06:26:57 ID:3/HicVSR.net
洗車後のふきあげ時間を短縮するために水切りワイパーをの購入を検討してる
お勧めはありませんか?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 07:41:30 ID:MM1RKAbm.net
>>259
プラスセーヌプレミアム

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 08:56:44 ID:WsgWoKv6.net
>>259
1番いいのはシルクドライヤー
通販でしか買えないから量販店で買うならプラスセーヌプレミアム

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 17:34:00.62 ID:FKZ0TO4L.net
>>259
水切りワイパーは傷付けそうだから買うのやめたので比較はできんが、上で勧められてるシルクドライヤーならワイパー使うより楽ではないかと思う
ちょっと高価なので安めのでというならばTaro worksのスーパーループも良い商品だと思うよ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 23:45:53 ID:OIq2jZyN.net
純水器買って拭き上げしてないわ
楽だよ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 07:34:01 ID:4Ru4TWrG.net
プラスセーヌプレミアムは持ってますが、車が大きいので、一度の拭き上げに何度も絞ることになり、その手間を楽にしたかったのです

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 10:17:53 ID:3gWewNk+.net
黒や黒メタは水垢と砂汚れが似合うからなるべく洗わないほうがカッコイイ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 17:33:20 ID:DxSG7Hck.net
プラスセーヌプレミアムって重宝するけど、皆さん何に入れてしまってます?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 18:00:15.75 ID:DI//m10d.net
>>266
ジップロック
あと使用してない時でも定期的に洗ってる
バリバリに乾燥されてる方もいるよね

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 19:39:46.27 ID:2oVu4PHk.net
>>267
洗って乾燥を待たずにジップロック?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 21:39:16 ID:I8dnmtGa.net
>>268
そうそう
俺はあんまり乾燥させたくないから

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 21:41:13 ID:0bhp+r9J.net
>>269
やってみたいけどカビとか臭いとか気になるんだけど、どんな感じ?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 21:41:57.79 ID:0bhp+r9J.net
もちろん四つ折りだよね?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 22:56:07 ID:afA2ydTt.net
>>267 参考になりました。どーも。

でも本当は、プレミアムじゃないプラスセーヌみたいにプラスチックケースに入れて売って欲しい。。。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 23:44:27.55 ID:I8dnmtGa.net
>>270
基本冷暗所に保管して、定期的に洗っていればおけばそんなに気にならない
少なくともカビは発生したことはないです

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 00:37:34 ID:mz7CfgKZ.net
純水使ってる人は少ないのかね?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 20:04:42 ID:+Qu+Pa+h.net
窓のウロコとり良い商品教えて。全く取れません

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 21:34:49 ID:6QojuDO7.net
>>275
油膜取りパッド、水垢取りパッド

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 21:58:19.32 ID:+Qu+Pa+h.net
カーオールの商品試しても無理でした。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 22:18:54 ID:fXxW3CoE.net
ガラスうろこをCRC556DXとサランラップでこすったら ..びっくりw(゚o゚)w!

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 23:20:03 ID:+Qu+Pa+h.net
取れました?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 23:37:44 ID:6QojuDO7.net
>>277
ダイソーの「ダイヤモンドクリーナー」

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 02:26:38 ID:U1AnlHE2.net
窓ガラスにダイヤモンドクリーナーは危険だろ
無数に傷入っても良いならどうぞ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 07:48:39 ID:2/o4Lshn.net
とりあえず クリキー かけてきた

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 11:16:34 ID:eFUI4BZX.net
>>275
MPというの使っています。みんカラあたりに使用例がありました。

総レス数 680
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200