2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒クルマ乗りの洗車談義 Part.5

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 17:29:39 ID:iLR7HQBd.net
白や銀に俺らの苦労はわかるまい
ブラックオーナー限定で情報交換ヨロシク
※前スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1530423678/

※前スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.4
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1552180953/

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 21:05:22 ID:oI4cs6u5.net
シリコン

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 21:58:38 ID:X+bf4RE2.net
>>307
ちょうど1週間前になおしたわ
https://www.99kobo.jp/sp/repair/body/02_wonderful.html#proc05

ここを参考にして1000番の耐水ペーパーで仕上げて
ソフト99のお試しようコンパウンドの3点セットで仕上げた
ぱっと見はわからないんだけど
斜めから光を当てて透かしてみると
1000番のペーパーの目が見える
1000番のペーパーの目は3000のコンパウンドじゃ消しきれないのかな?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 23:19:00 ID:vBtJWQ1d.net
ペーパーでボディーを削る勇気が出ない。上手くいきました?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 05:09:08 ID:Thw78pO+.net
>>310
309だけどいやぱっと見はきれいだけど
透かすと1000番で研いだところがわかる
また別の場所をやるから次は1000番の後に2000番のペーパーを当ててやってみる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 11:55:44 ID:mAOrZMHp.net
下手にシロート作業をすると更にみすぼらしくなるだけだぞ
板金屋なりコーティング屋なりプロに任せたほうがいい

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 12:33:47 ID:Jmw/7Fuv.net
>>307
この前バンパーにつけた擦り傷をスプレー塗装で目立たなくしたよ
結論から言うとタッチアップペンは塗装のサビとか小さな穴を埋めるもの
面倒だけどスプレー塗装が1番マシ
その線の部分以外マスキングで隠してゆっくり塗り重ねていけば良い色なるよ
失敗したら板金行けば良い

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 13:20:53 ID:Ptlv420A.net
チャレンジしてみれば案外簡単だよね
YouTubeで施工方法見ればプロ並の仕上がりになるかも…

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 14:10:58 ID:fEnQWDoI.net
マスキングしてスプレー難しい?三センチ位の引っかきキズです。スプレー タッチペン コンパウンドなら素人にどれがオススメですか?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 15:01:03 ID:Tw+hpX8D.net
タッチペン直塗りはダメだよ
ボテっと塗れちゃうからね タッチペンから塗料だけ出して筆で3回くらい重ね塗りすればいいよ

とりあえず適当な鉄板とかプラ板で練習塗りしてからね

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 15:49:06 ID:fEnQWDoI.net
了解です。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 23:05:56 ID:uy5Mm050.net
>>315
タッチアップペンは浮いてしまうし何より濃すぎる仕上がりになると思うよ
スプレーで調整するのが1番良い
コンパウンドはしてみてダメだったんなら無理だろ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 07:33:46 ID:2gZS1Cfu.net
>>295
です

リンレイの水アカ一発シャンプーで洗車してみたら、イオンデポジット?ボンネットはほぼ取れてぴかぴかになった!
ドアがうっすら残ってるけどだいぶ目立たなくなりました。コーティングは取れてないみたいで撥水してます。
ガラス面は効果なさげ。
でも塗装面は定期的に繰り返せばきれいになるかも…

ちなみにコーティングはディフェンデルFってやつです。

クエン酸とか小麦粉とか試した方いらっしゃいますか?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 09:45:41.77 ID:ztFN8jQr.net
クエン酸と重曹でゴシゴシすれば落ちるよ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 12:49:49 ID:ZEy6DxBf.net
フロントガラスウロコだらけでとれない。助けて

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 12:57:26 ID:8efqrRz8.net
>>321
556DXを試してみては

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 13:33:25 ID:ZEy6DxBf.net
試してみます。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 15:52:02.43 ID:upy6DR7H.net
ブラックかっこいいけど洗車大変過ぎて車検前に同一車のガンメタにしたよ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 17:12:57 ID:xBQ8VRy8.net
ガンメタは楽やなあ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 19:05:31 ID:pt7MGvZ8.net
>>325
でもきれいになった感は少ないよね

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 07:39:06 ID:84qswK0C.net
部分的にマットブラックにしたいわ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 20:40:37 ID:bBx2DJnK.net
黒は飽きたから次は白と決めてたけど結局黒買ってしまって洗車するたびにやっぱり黒はええなぁと思っちゃう

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 22:40:48 ID:qIbWd1aD.net
オススメ艶だし教えて下さい。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 23:44:48 ID:9vnZL8FG.net
艶は下地で出す

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 06:02:38 ID:0HDTsSj/.net
ウォッシャー液の出口から漏れた汚れが2本吹いても取れないのですが何かありますでしょうか?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 08:18:30 ID:ID8ZJ6Wt.net
コンパウンドが磨く

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 10:34:20 ID:dpyguoL+.net
この暑さの中青空駐車だと蚊がルーフで焼け死んでたまにこびりついてる時がある

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 07:44:24 ID:9XIkCHMI.net
出勤時に見ると乗っかってる コウモリの糞

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 12:18:02 ID:yN4XcH2c.net
短時間の夕立ちで物凄く汚れてたから、昨日、洗車と拭き上げだけやったけど、1時間半でもキツかった。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 12:36:25 ID:MJTXa4hX.net
バリアスコートってオススメ?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 15:12:31 ID:eQ6QBtRf.net
簡単で水滴拭き取りながら出来るからオススメだよ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 15:49:17 ID:cG4M2Wjo.net
リンレイの水アカスポットクリーナー買ったんだけど二年放置した水垢は落ちるかな?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 18:47:48 ID:ZqSQwEC2.net
買ったなら試してみて報告よろしく

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 21:12:51 ID:bQb6MmP4.net
>>338
多分落ちない。同じリンレイのコンパウンド入り水垢クリーナーなら落ちるかも

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 01:37:11 ID:eptmGYEq.net
>>336所詮シリコンだからなぁ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 07:06:57.34 ID:aufXAYxH.net
がっつりドアパンチ食らったから板金塗装出したら酷いオーロラで返ってきて萎えた
黒買ってからストレスだらけだ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 21:20:06 ID:aj8o/3Bw.net
>>342
バフ目と言うやつか。普通はやり直してくれるのでは?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 14:08:16 ID:qIN2vhPF.net
338だけどやってみたら薄くなった気がする
何度か繰り返したらなくなるもんかねコレ?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 15:33:17 ID:mI0DZBDH.net
>>344
やってみるがよろし

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 11:24:12 ID:/XXqxc71.net
洗車面倒くさかったら、とりあえず高圧洗浄機で汚れだけ吹き飛ばしておけばOK?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 15:41:14 ID:QODmsRm2.net
>>346
水滴拭き取りしないとその箇所にホコリ蓄積したまま定着するし拭き取りしないなら洗車はしない方が良い

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 17:43:55 ID:pjkl4kN4.net
ウォータースポットだらけになる。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 23:15:48 ID:IW1gIMXp.net
>>346
雨の日ならOK

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 23:33:04 ID:EaAhOSgz.net
>>346
それは純水でもだめ。こないだ試した。
付いてた汚れを高圧洗浄機だけだと飛ばしきれない。
スノーフォームとかを併用すればある程度綺麗になるかもだけど。今度試してみるかな。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 23:58:23 ID:vyUy/whN.net
これってどうだろう。
高圧洗浄機で汚れをざっくり落とす→泡泡にしてしばらく放置して汚れを浮かす→最後に純水高圧洗浄機で泡を流す→ブロアーで水気を切る

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 00:01:52 ID:i7yhdkuK.net
いちいち人に聞いて良いか悪いか確認しないと何も出来ないの?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 00:04:40 ID:InYiHIFC.net
>>352
はい

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 03:52:43.99 ID:G0dCAe7a.net
>>351
ブロアだけでは水跡残る
吹き上げはめっちゃ楽なるのと、ミラーとかから走行して水出てくるとかはほぼなくなる

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 05:42:05 ID:SuDM90bI.net
ブロア欲しいけど近所迷惑なりそうで躊躇するわ
拭き上げが一番面倒なんよね

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 06:26:36 ID:6HoVtMQr.net
純水ならいいのかもしれないけど、ブロアやると跡が残る。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 08:32:57 ID:5XA9Wmbb.net
ブロア使うと油だらけに

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 08:37:01 ID:vRK7ppj4.net
ブロアー買う位なら静音コンプレッサー買った方が何倍も幸せになれる

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 08:57:58 ID:d6q3KjX5.net
コンプレッサーの電源落とし忘れて深夜に響くピストン音

静音って言っても結構響くんだよね

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 17:36:57 ID:oiKmhaiT.net
ドライヤーで乾かすのもアリかな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 17:56:43 ID:ZUHgSbXF.net
言ったって納得しないと思うから試して体得するのがいいと思います

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 18:11:49.76 ID:tgXy3+o2.net
>>360
なしに決まってる

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 06:32:43.48 ID:2kykPH8B.net
うちわでなんとかならねーかな

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 14:50:08 ID:+tBGORet.net
ディーラーの代車がソリ黒何だけど洗車傷まみれで酷い
やっぱディーラーで洗車はしちゃダメだな

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 15:08:31 ID:5Nmvxhdw.net
サービスでやってるわけだろ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 07:55:54 ID:9zsBj7ql.net
オススメのワックスありますか?艶重視で

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 08:07:28 ID:y+11GSlr.net
ワックス系ならシュアラスター
コーティング系でもブリスはテッカテカよ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 19:03:28 ID:ip8D060E.net
>>336
濃色だとムラが目立ちやすい

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 00:01:12 ID:1NknHyL6.net
イオンコートのワックスどやろ?

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 23:50:41.94 ID:xHpz6KAM.net
社用車で濃色車に乗っているんだけどCCウォーターゴールドでバチバチの撥水にしたら朝露か雨か知らんけど私の車だけルーフとボンネットに水残りまくってた。
隣の社用車達は全く水は残っていない。
そんな事が続くうちになんだか私の社用車はウォータースポットだらけになってしまった。

そんな所で今度黒の新車を買うんですが、黒い車はやっぱり疎水や浸水コーティングを行ったほうが良いんでしょうか?
それと良かったらオススメのコーティング剤を教えて下さい

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 08:26:24.83 ID:2bwftbbi.net
20年くらい色んな黒い車乗り継いできたが、ゼロ、CC、スマミみたいな簡易ガラス系コーティング?はそれが酷い気がして全く使わなくなったわ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 10:29:32.35 ID:elU7EWwv.net
手入れに疲れて次は白系にしようと思ってたのにまた黒を買ってしまった
もう諦めて業者に任せるわ
古くなってきたらまた自分で手入れする

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 11:17:43.80 ID:nsPaglEK.net
俺は白黒交互で入れ替えてるけど、言われてみればウオータースポットとか簡易コーティングやるように成ってからなのかな?
それとも以前は気にしてなかっただけなのかな
ワックスの時は気にならなかったからそうかもしれん

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 23:14:45.32 ID:S6XWa24C.net
雨で出来たウォータースポットなんて洗車したら簡単に落ちるじゃん

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 23:39:22.22 ID:2bwftbbi.net
ウォータースポットが洗車で落ちる?・・・エアプやん

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 00:05:07.72 ID:GkQtqh/D.net
コンパウンドで洗車してるんだろw

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 09:15:55.59 ID:MYzIc5Yg.net
ウォータースポットなんて気にしない気にない

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 09:50:10.52 ID:hbpbVCXc.net
2年位洗車機のみ使ってたら傷だらけになったから自分でクリアー全面塗装したわ
下地作りと塗装で2日かかったが大体満足な仕上がり
後は乾燥させてゴミブツを均してバフかけして終わりだな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 10:36:07.35 ID:pviK7Cmu.net
普段は見えないけど拭き取りのときだけ一瞬浮かび上がる染みも気にしてる?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 12:44:21.87 ID:gKfmunAv.net
>>376
そう言うことかw

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 13:05:00.02 ID:YkBXxngh.net
黒車乗りがコンパウンドシャンプーで洗車か
洗車傷凄そうだな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 13:32:30.52 ID:ss4zjRvx.net
顕微鏡でキズ確認するよ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 15:36:40.28 ID:2fwv6T5U.net
>>379
これすごい気になる。ボンネットに多い。コンパウンド入の水垢クリーナーやらないと落ちない感じ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 16:17:27.71 ID:+bCx1lo0.net
>>379
イオンデポジットかな
ガンバスのrebootかprovidのNo4で落ちると思うよ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 17:54:34.43 ID:MG1QWFe2.net
結局黒のボンネット・ルーフに良い簡易コーティング剤は何が良い?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 07:46:29.16 ID:WYP9ZMdd.net
>>385
黒ならスグレモン

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 21:49:49.74 ID:LnqFuWaY.net
>>379
SILQオススメ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 00:36:06.75 ID:a0V60Rpn.net
>>387
同意
半年に一回、ポリッシャーでシルクやってる

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 00:39:27.14 ID:Laa1CAQT.net
黒に素人がポリッシャーって磨き傷とか平気なの?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 06:31:00.87 ID:a0V60Rpn.net
>>389
パワーのないダブルアクションに超微粒子スポンジバフの組み合わせ プロの仕上がりにはならないけど 夜のガススタの照明でもいい感じ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 07:01:57.93 ID:kGlOSzDD.net
バフ目が太陽光で気になってからはコンパウンドを一切使わないと心に決めた
鏡面コンパウンドでもやっぱ気になる

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 11:27:29.59 ID:yCiAiRGo.net
このスレ見て、クエン酸クリーナー買ってきて試したらデポジットが一発で取れた
研磨剤入りの水垢クリーナ使う前で良かったわ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 22:07:34.30 ID:qvItaK1R.net
トマトがあれば77日はいけたのに中学生の限界か

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 01:44:49.05 ID:c9M4Ms6s.net
クエン酸は粉末買ってきて、水に溶かして使ってるな

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 07:27:49.67 ID:7oO4V1vs.net
中性洗剤で洗う→クエン酸クリーナーでデポジット除去→水垢取り(アルカリ)で中和水洗い→簡易コーテイング
面倒だけど、これで維持できそう

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 17:36:34.04 ID:mXKDGI75.net
俺なんてなにも考えずに洗車機にぶち込んでるぞ!

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 19:39:32.47 ID:IFc8Ax9k.net
なら洗車談義も糞もないやん

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 21:19:37.49 ID:2XVkHGdB.net
ずっとドロップ買ってたけど、初めてウォーター買ってみた。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 19:50:36.85 ID:DvdQvRXk.net
クオーツコーティングしてゼロウォーターでメンテが最強や

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 20:55:08.41 ID:ccdXwFjd.net
ゼロプレミアムもいいよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 16:43:57.55 ID:mMatV0ew.net
ブリス使っている方

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 23:08:48.80 ID:hukATKqN.net
>>401
呼んだ?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 21:37:28.42 ID:fpTznTnS.net
ふと思ったんだけど、殆どの車は重量配分が前後で違うけど、空気圧は4輪通しでOKなん?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 22:48:08.91 ID:F8LOHoT3.net
運転席側のBピラーに圧のステッカー貼ってあるからみなよ
完全にスレチなんだけどね

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 21:13:57.26 ID:E5tiamkf.net
ソフト99 の9800で小傷消したいのですが、9800でも荒いでしょうか??

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 00:58:49.70 ID:MD1gnBo6.net
黒にコンパウンドならウルトラフィーナ一択

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 08:03:52.11 ID:MDZXvxS4.net
黒い車は水シミが目立つから親水を謳ってるコーティング剤を塗布してるんだが皆さんはどんなコーティングしてる?

総レス数 680
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200