2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒クルマ乗りの洗車談義 Part.5

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 17:29:39 ID:iLR7HQBd.net
白や銀に俺らの苦労はわかるまい
ブラックオーナー限定で情報交換ヨロシク
※前スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1530423678/

※前スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.4
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1552180953/

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 11:48:05.91 ID:5bX7BaZy.net
>>503
目がすごくいいんだろ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:57:40.05 ID:CcfVtXa1.net
行きつけの寺はムートンで手洗いしてくれるので、そんな寺がある事に驚き

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 17:31:53.07 ID:mqcXjsdQ.net
神社に行けよw

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 18:02:35.24 ID:3whCbzXv.net
清めた水でお祓いも兼ねてるんです

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:10:07.73 ID:zJ/06Zc+.net
見た目で舐められている可能性が高い。小川直也みたいな風貌で現行レクサスLS黒を客に何の確認もせずにデーラー洗車機に突っ込むとは思えない

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:30:28.33 ID:Om1717Gn.net
今日午前中に洗車してピカピカになったところで昼飯食いに行って帰ってきたら車が花粉で真っ黄色になっていて泣いた

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 21:35:12.06 ID:HUEkPpk9.net
>>509
北海道なら 泣かなくて済むおにな

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 23:40:46.44 ID:oQ9SxADX.net
>>501
黄砂が乗ってる状態で洗われたんだよ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 01:19:43.72 ID:FSN1ApvU.net
車検の時、ウォッシャー液を出すテストがあるけど、それでも洗車不要でそのままで良いかって聞かれたんで、洗車OKって言った。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 11:20:32.42 ID:ajt1X4e5.net
自分でどんなに丁寧に洗車したところでどうしても傷は付いちゃうから今では普通に洗車機に突っ込んでるわ
特に冬はドライブの出先で汚れが酷いときによく洗車機のお世話になってる

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 15:30:15.26 ID:rpTSloV3.net
私もガンガン洗車機だわ。客先回る時に汚れてるよりはマシだし。
ここの住人はキズ気にしすぎでハゲばっかだろwww

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 16:10:49.71 ID:cf0tAoMZ.net
洗車機じゃなくて手洗い洗車頼めばいいだけじゃね?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:08:00.57 ID:h/vp8eGO.net
>>514
すまないが ハゲてはいない
が、何十万、何百万もする車の価値を自分なりに車に対してまっとうに愛しているという事実だけだ
洗車機もいいだろう 手洗いもいいだろう 洗車せず毎年ガラスコーティングするのもいいだろう 趣味が洗車の人もいるだろう
十人十色でいいじゃないか

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:57:20.56 ID:rpTSloV3.net
>>516
んーなことたぁ、わかってるわ!!
だってワタシも黒乗りなんですものw

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 19:34:51.50 ID:snz47NBH.net
>>516
レスも生真面目過ぎでワロタ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 22:51:29.49 ID:/giTlx9z.net
>>517
待て待て、こうだろ?

×だってワタシも黒乗りなんですものw
〇だってワタシもハゲなんですものw

正直に生きろよ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 23:03:23.17 ID:+v4mqDld.net
黒塗りに乗ってるとか言ってる時点で池沼

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 00:26:10.13 ID:tAha8L3U.net
入庫するときにメモで「神経質、細かい、変人、クレーム注意!」って書かれてるんだろうな〜

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 09:56:37.80 ID:/0hGhATP.net
花粉黄砂砂埃
二度と黒は買わないわ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 12:27:23.48 ID:qc8IfD4J.net
>>522
歌の歌詞になりそうだな

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 12:45:42.17 ID:zJeRripb.net
>>522
ヤバいものの隠語にも見えなくもないなw

525 ::2021/03/08(月) 18:20:46.17 ID:K1t6k7mg.net
共感できる書き込みたくさんありますね
自分も、シュテルンで点検、そして何故か3日間預り。
仕方なくしたがったが、帰っきた車は、建物改築のコンクリート粉で深い洗車傷だらけ、ギランギランボロボロ…
水道水が垂れてできたシミだらけ…
ちなみに入庫前は傷無しピカピカしかも洗車済みだった。
洗車はしないでって頼んだんだが、受け取りに行くと何故か洗車済み…
若い子が「洗車しないでお渡しできませんから」とドヤ顔で言ってきて、何も言えない私…
若者が一生懸命やったことなので黙って帰ったが、その後磨きとコーティングで大金散財。
洗車傷が深すぎて全部は消えなかった…
その後またシュテルンから電話で12ヶ月点検で3日間預かると言うので忙しいからとお断り。
それからというもの、シュテルンから電話がかかってくると死んだふりする様になってしまった…

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 19:23:47.94 ID:AoGejcJZ.net
>>525
妄想じゃなく事実なら徹底的にやれよ
大腿、ある程度こうなるって事は予測した上で普通は対策取るよな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 19:58:43.84 ID:hTeSk6UG.net
ショボっw 
お前らディーラーで愛車を傷だらけにされてその場で文句のひとつも言えないのかよwww
チンポ切れよ、オカマかよ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 23:53:40.83 ID:rdFdrofb.net
>>527
同感です。クールに事情を話し補償を要求すれば良いだけなのに。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 06:50:39.50 ID:fWPmKvh3.net
妄想でしょう。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 07:33:36.99 ID:+hINHldW.net
嫁車と俺車、どっちも黒の輸入車SUV。基本嫁は洗車しないから俺が隔週で2台洗車してる。
純水機とスノーフォームランスが欲しい。高圧洗浄機は持ってるんで泡泡洗車がしたい。純水機使えば拭かんでええの?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 10:14:42.74 ID:ZN8mmG/+.net
>>530
だめだよ、拭き取りいるよ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:18:29.22 ID:Lem/ALgl.net
ケルヒャー、スノーフォームランス、ブロワー、日陰の洗車環境揃ってるけど拭き上げても後から垂れてくる水滴跡が悩み
俺も純水器欲しいな

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:15:34.64 ID:R4Lb0wG3.net
>>532
ブロアよりコンプレッサーのほうがいいよ

バイト先に純水器あるけどブローして拭き上げするよ
隙間に入ってくる純水が汚れと一緒に出てくるし洗車したあとすぐ走っちゃうと出てきた純水にホコリがついて汚くなる

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:27:03.53 ID:gbR307hE.net
洗車をするディーラーが悪いのか、洗車傷を気にする客が悪いのか

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:02:19.46 ID:+LzYUMRR.net
ブロア送風機、コンプレッサー圧縮機
使い分けの線引き難しいが

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 19:26:07.73 ID:Xe0sc/WH.net
ブリス施工したボディにプレクサスかけても大丈夫?
その上にさらにブリス施工できる?
ブリスのあとはブリス以外やめといた方がいい?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 23:57:57.45 ID:/mbz3pwS.net
古いコーティングを除去してからやった方が奇麗になると思う。
ブリスのあとのブリスでもね

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:10:01.95 ID:vM4C2Gip.net
>>537教えてくれてありがとう

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 06:40:11.53 ID:5QgOtxND.net
街中で黒い車あるとついつい凝視してしまう
おーあの車ピッカピッカにしてるなーって思って近付くと大抵汚れてるけど、かなり近付いてみないと分からない
稀に本気で綺麗な黒車あるとなぜかギョッとするわ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 17:28:03.49 ID:VMyv1WJl.net
この世のモノとは思えない醜い物体が映り込んでいるからだろうな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 17:47:01.59 ID:oAwqZVnK.net
>>539
レクサスの黒はだいたいピカピカだね。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 12:32:42.74 ID:D/3837pU.net
>>541
近所に絶対自分で洗車もしないしそもそも車に興味なさそうな金持ちのオッサンいるんだけど、青空駐車の黒RXがいつもピカピカ
不思議なんだよな〜

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 12:56:59.20 ID:672XsW7t.net
金持ちならお金払ったディーラーやスタンドで洗車して貰ってるんじゃないの

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:52:05.00 ID:6RgT9lzI.net
社用車やピカピカ以外は暇人の象徴と思われるよ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 15:46:18.22 ID:W6lTQ0o1.net
洗車日和だったな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 07:38:00.35 ID:2XXBCaZ0.net
黄砂が酷い。。。。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 12:29:35.93 ID:dP7bGoMk.net
黄砂と花粉で 窓ガラスが紙やすり状態

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:16:19.81 ID:+hcurNm+.net
黄砂と花粉と鳥の糞だわ…

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 05:54:53.44 ID:we9kY5YD.net
もう洗車機突っ込むしかないな…
手洗いなんてできないよ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 07:46:46.28 ID:+mklIYzL.net
>>548
一刻も早く 鳥糞取りたいのに
黄砂で車体がジャリジャリ…
地獄ですな〜

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 16:00:30.80 ID:jcF/+hxq.net
一昨日洗車して乗ってないのにこの有様。
黄砂に野良猫。。。。。
https://imgur.com/g9ad3de

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 23:01:45.58 ID:WQkz6Hhu.net
この時期は少し我慢して鳥の糞とかはウエットティッシュと水のつけ置きで擦らず落とすしか無さそうだね。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:38:59.45 ID:PF7swxUp.net
>>551
納車翌日 野良猫の肉球の後が残ってた…
奴らは お構いなしに我が道を行くからな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 12:22:12.43 ID:js8HJHkF.net
>>553
発情期だと 臭えションベン 車にかけやがる…

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 14:43:38.09 ID:sIWIBP0h.net
突然だけど、洗車が楽になるかな?って前にこれ買ったんだ
買ったのは地元のホームセンターね
この手の気になってて、電動なら楽そうだなーって思ってね
http://imgur.com/pE7rqWA.jpg
結論から言うと、夏じゃないのに水量足りなくて洗い始める前に乾いてきちゃうわ
マジでおしっこより弱いね
http://imgur.com/MfOHJvk.jpg
http://imgur.com/r9DXZnP.jpg
ちなみに、これ2月の写真
パネルごと吹きかけて洗って、水流して
とかやってたら面倒すぎる
結局、バケツに泡立てたシャンプーにスポンジ突っ込んでジャバジャバ水掛けながら洗うのが早かったわ
泡も言うほどじゃなかったなー
まぁ、付いてた醤油袋みたいなシャンプー一つだったから、おまけで付いてたシャンプーを今度多めに入れて試してみるよ
カカカのしのぴーでも多めが良さそうだったしね

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:02:01.16 ID:PF7swxUp.net
>>555
乾くのが目に見えて分かるのに 何故雨が続く日を選ばない?
泡が流れるのが嫌ならソナックスでも使えばいいよ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:28:17.35 ID:byPd2NJg.net
>>556
流石に雨の中洗車はしないので
色んなコーティングというか、ワックスやらガラス系やら試したけど、やっぱり高いだけバリアスは良いね
黒だとムラになりやすいけど、湿ったので拭き取ってって書いてあってそれなら残りにくかった

雨の日洗車だと、コーティング系は無しですか?
再塗装はして無いけど、業者のガラスコーティングはしてあります

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:30:21.29 ID:8olaUA1u.net
ケルヒャーとMJJCのフォームガンで雨の日洗車が最強

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 15:35:39.62 ID:uULGxfSA.net
>>555
FDか
大事にしてね

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 15:42:26.10 ID:arJyWpFx.net
>>555
こんな日の出てる時に黒の車に泡をぶっかけるなんて俺には出来ない

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 17:12:56.13 ID:x6606yjd.net
>>557
自分もガラスコーティングはしてるよ
洗車終わると 雨の中屋根の付いてる所に移動して 吹き上げてキラサクGP

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 01:11:33.55 ID:HCIZ5cXp.net
コストコ純水器かった。まだ開けてないけど。
これで暫く使ってなかった高圧洗浄機も登場してもらって、フォームランスも買ってみようかと思っている。
フォームランスって高いのとアリとかで言ってる安いのって違うのか??アリにもMJJCって売ってるがバチ物??

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 06:46:47.31 ID:iXkQSV47.net
>>562
おいくら?
次に黒の新車買ったときに買いたいな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:28:18.98 ID:SXSyxSrs.net
1万8千何百円。19000円で釣り貰った。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:30:19.53 ID:xUrZiLSQ.net
それともバチもん?の方?アリでは1600円から2600円くらいで色々ある。mjjcって書いてあるのもある。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:16:30.26 ID:kjv4AQw3.net
公式が送料無料で意外と安い
MJJCフォームキャノンプロなら公式で最近買った
まだ一回しか使ってないけど

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 09:50:54.45 ID:ztpT10kn.net
アリでMJJC買ったよ 本物っぽいと思う

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:36:35.62 ID:YNNinc25.net
質問なのですが、街でツルツル・ぴかぴか・ヌルテカの黒い車を見ますが、
あれはコーティングなど特別な方法で手入れされているものでしょうか?
自分の黒い車も、あのくらいピカピカにしたいと思うのですが・・・

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:34:06.21 ID:xzeAv8uy.net
>>568
自分のクルマは他人のクルマの何倍もじっくり見てるし、どこに傷があるかとかどの角度から見れば洗車傷が目立つかということを熟知しているのでイマイチに見えてしまう
他人から見たらあなたのクルマもピッカピカだから安心して

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:55:02.69 ID:LGJPtcY+.net
>>568
走ってるの見るとピカピカに見えてもいざ近くで見ると意外と汚れてると言うことはよくありますよ

ヌルテカはワックスじゃないかな?
ピッカピカはガスコーティングかも?

どこまでを求めるかによるけど、表面の汚れ落としてワックスかければそれなりにヌルテカになりますよ、くすみ無く水の張った様な物を目指すなら水シミとか油汚れを徹底的に落としてからじゃないと難しいかと

ガラスコーティングは失敗すると酷い事なるのでプロに任せるのが無難だと思います

コーティングやワックスを追い求めて沼に深く入り過ぎるとキリがないのでお気をつけて

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 14:49:42.10 ID:Z6jLGzKw.net
ガラスコーティング屋で聞いた話なんだけどね 黒色が好きな人は必ずトヨタを選ぶって

トヨタ202 ソリッドブラック 扱いにくさNo.1なんだけど 黒好きはトヨタばっかり持ってくるってさ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 08:34:38.91 ID:ljDVsrZM.net
202ってスターレットもセンチュリーも同じ塗料なんだな

573 :568:2021/04/23(金) 12:54:28.27 ID:Cg3YL1A8.net
>>569
洗車後は奇麗に見えるんですけど、隣の駐車場にある
黒い車は、雨が降っても水が流れて奇麗なままですし、
常にヌルテカで羨ましいんです。

574 :568:2021/04/23(金) 12:57:10.78 ID:Cg3YL1A8.net
>>570
ヌルテカはワックスなのですか、このところワックスがけも
していないですねぇ・・・
ガラスコーティングにも興味があるので、業者さんに
聞いてみたいと思います。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:00:40.98 ID:LkEwcpde.net
>>54
国民全員禁煙も追加で

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 00:18:12.14 ID:HCbPgKJW.net
本当に、汚れないようにするにはどうすればいいんだ。
黄砂か花粉か粉が付く。ついでに雨で汚くなる。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 02:17:00.77 ID:s7CRAW3V.net
屋根付きシャッターありのガレージに入れるしかない
自分の家は屋根が半分しかないガレージだから雨の翌日は乗る木を食べ無くすくらい汚れてる

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 14:29:07.93 ID:HCbPgKJW.net
乗る気を無くすくらいと書きたかったに違いない。

カーポートで屋根はあるけど、普段通勤に乗るのだから車庫なんか意味が無い。
汚れが付きにくくなると有難いが、業者のコーティングみたいな高いのは頻繁に出来ない。
個人でやるのは効果があまりない。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:34:26.26 ID:tl3tjlxX.net
黄砂と花粉でザラザラの車を高圧洗浄機で濯いでもまだざらついてる場合どうすればいいんだろう?
スプレーして浮かせて落とすみたいな薬剤無いかね。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:41:12.76 ID:DZN1ZNUl.net
鉄粉とりしなよ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:44:28.01 ID:UuhIM0Hz.net
日本海側今夜から黄砂

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:47:50.98 ID:OLHrHEVk.net
>>579
汚れを浮かせる物だったら、オートブライトダイレクトのシトラスウォッシュとかサムズディテイリングのシトラスパワーとか使ってみては?
スプレーしてしばらく時間おいて洗い流してから普段通り洗車する
自分が使ってるのは前者でダイソーの加圧式霧吹に20〜30倍希釈にして使ってる
普通の霧吹きに入れて車に常備しておけば鳥フンとかもその場で対処できる(ペットボトルに水入れて常備)

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:54:52.85 ID:OLHrHEVk.net
連続すまん
サムズディテイリングはシトラスウォッシュだった
シトラスパワーはオートフィネシスだ
目的や使い方はどれも同じだからコスパとか後は好みなるかなと

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 11:48:56.61 ID:qzGvRxb8.net
現行高級車以外はやたらピカピカは暇人の象徴でむしろ恥ずかしいよ。だから汚れていても気にするな。車磨いたって金にならない。己を磨け。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:09:26.19 ID:GBeWWaRt.net
いい事言ってる雰囲気だけど
結局カネか

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:19:58.76 ID:jlwRnO5/.net
休みの日に1時間や2時間車を磨く時間くらい作って、自己満足でも達成感味わった方の有意義で他の部分でも余裕が出てくると思うぞ?
時間にと心にゆとりを持とうぜ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:21:27.12 ID:EJWJv6N9.net
貧乏暇無しとも言うしな

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 15:51:17.13 ID:IOUxP0Lx.net
無駄な事に時間を使える、それくらい余裕がある生活って良いよな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:44:17.59 ID:VEiivDZl.net
洗車は趣味だな。愛車を撫でまわしたい

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 23:07:49.74 ID:G3QE0KWl.net
やんエッチ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 23:58:40.41 ID:mML+hK0g.net
スケッチ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:08:02.17 ID:lIWW411T.net
ワンタッチ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:12:50.15 ID:zc3n6eXO.net
みんな仲良いなw

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 18:25:21.19 ID:huant8t9.net
mjjcのフォームランス買って家で眠ってたアイリスオーヤマの高圧洗浄機を復活させた。コストコの純水器もゲットした。泡泡洗車楽しい。いつもは洗車しない女房も喜んで泡飛ばしてた。俺車も嫁車も黒のSUVなんで俺がいつも2台洗ってたけど少しは楽になるかな。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:38:13.27 ID:bNVZbIaA.net
>>582
教えて下さりありがとうございます。
調べてみますね。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:25:33.36 ID:5rLBB9oR.net
洗車して吹き上げてピカピカになると虫がくっついて来る。
てんとう虫とか蝶とか。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:37:43.02 ID:p4QlI/gO.net
トンボに産卵されたこともありました…
水面と間違えてるのかもね

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 20:18:16.30 ID:SISDVDTs.net
近所で新車のときから野ざらしになってる黒車はいつまで経ってもきれい。
たぶん洗車もしてない。
下手にコーティングして撥水ウォータースポットになるより
何もしないで天然親水状態にしておくほうがいいのかも。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 20:32:55.11 ID:j8KsGoUf.net
>>595
>>596
綺麗な状態だとたまにそういう事ありますよね
>>598
ウォータースポット回避にはそれが一番なのかもしれませんね、それでもワックスとかのツヤツヤ感や雨が水滴になって流れていく様子は気持ちいいし、クリア塗装を守るためにも犠牲被膜はあった方が良いのかな?難しいところですね

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 23:12:43.62 ID:iHNILM6+.net
洗車後の拭き取り後にルーフだけ何度拭いても白っぽくなる。
コーティングが剥がれてるのかな。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 01:23:18.04 ID:bJesUVN8.net
夜露

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 02:08:20.18 ID:bowzelgU.net
>>601
帰宅後に見たらキレイになってた!
ただ乾いてなかっただけみたい

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:54:14.24 ID:lK6laKIU.net
シュアラスター のゼロウォーター(親水)使ってるけど、雨の後、水玉になって、その後が汚くなってしまう。もうちょっと糸引き状だったら、雨の後もマシだろうに。洗車直後はきれいなツヤが出てただけに残念。
使い方がわるいのかな?

総レス数 680
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200