2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 43本目【撥水】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 13:58:07 ID:Nzy3a6ra.net
窓ガラス表面にコーティングすることにより視界を確保するガラスコートについて語るスレ♪

・関連スレ
__|/ ワイパーメンテナンス 18本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1510878513/

・前スレ
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 42本目【撥水】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562410843/

次は>>950以降の立てられる方お願いします、ワッチョイは住人が死にスレが死ぬため導入禁止。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 11:02:14 ID:FINYykm3.net
>>402
ドアバイザーはプラスチック(多分アクリル)なんで、どうなるかわからん。

人柱よろしく

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 11:43:33 ID:4Wl4Yx5Y.net
>>402
バイザーにはワックスとか簡易コーティング剤とかがいいよ
ガラコ塗ったら変質して曇ると思う

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 12:20:41.92 ID:hHKP/9ze.net
>>402
つ 青瓶

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 16:47:50 ID:VQhb4Wng.net
ヘッドライトにワイパーつける前にドアミラーにワイパーつけろよな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 16:53:41 ID:UPhnJgBC.net
ドアミラーには導風板で良いと思うの

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:14:42 ID:aeAaC3IA.net
ドアミラーにヒーター付いてて雨はきえるから別にいらんわ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 21:19:19 ID:taNRsH6S.net
>>402
バリアスで無敵

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 21:22:29 ID:o8x0lOsQ.net
>>408
サイド窓はどうしてんの?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 21:51:44 ID:KTmEzz2r.net
>>410
ガラコ
特に見えづらいと思った事は無い

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 22:20:01 ID:0Vtusvez.net
>>402
俺は、CCウォーターゴールド塗ってる

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:10:52 ID:m9PQwZZI.net
>>402
バイザーにはホームセンターで売っているワックススプレーを塗ってるよ。
DCMやコメリで売っている物だけど。
「輝く」と書いている物はカルナバが入っているから、個人的にはカルナバよりも撥水レジンが入ってる以下2品を使ってた。
今は僅かに安いDCMを使用中。ボディはガラスコーティングしてるし、ガラスは撥水材を塗っているからそれ以外の細かい所をやるのに重宝。
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1925280
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/464318

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:12:02 ID:m9PQwZZI.net
安いから気兼ねなく何でも使えるのが利点。ホイールに塗っても結構撥水してくれて良い感じ。
値段の割には持つと思う。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 08:45:25 ID:4bI878p5.net
ハイブリッドストロング買ったら、外車ダメって書いてあるけと、どうして? ベンツあかんの

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 20:39:32 ID:Uwqnhkw8.net
>>402
気持ちは解るけど水玉の跡が残りそう。最適解は何だろうね。
>>399
アメットビーは評判良かったよね。参考にします。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 11:11:39 ID:iSmGTB4P.net
持続しないけどシリコンぬりぬりはどうだろうか
目の粗い紙やすりとコンパウンドでピカピカにしてからシリコン塗ればかなり弾くはず

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 17:13:51 ID:y/Yd0NxX.net
ついに超ガラコと黄色瓶が届いた!!あとはパチンコ屋に朝から行って施工するだけ!!
最強のガラスになることで見えてくる世界はありますか!?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 19:10:39 ID:ewxBPniN.net
>>418
キイロビンやったあとに脱脂シャンプーとかしないのかな?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 20:42:09 ID:Qf0MCfEU.net
下地処理 → 乾燥 → 脱脂 → コート → 乾燥 → 拭きあげ → 24時間乾燥

書いてみるとめんどくさいな(笑)

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 21:03:06 ID:rhkZkREZ.net
>>419
キイロビンで脱脂が必要なのか?
酸化セリウム+界面活性剤+水だと思ってたわw orz

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 00:20:04 ID:WwBN3EzI.net
>>418
パチ屋の駐車場とかやめろよ
文句は言われんと思うがカメラで録画してるから

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 08:37:01 ID:xQSoRSJn.net
パチ屋の駐車場で作業とか
これ以上無いほどの底辺臭だな

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 13:17:25 ID:WnXZnyvj.net
ガラコは安いから使ってるけど油っぽくてワイパービビる って印象が定着したな。
一応はパワー撥水にして最初だけビビらないけど。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 23:29:41 ID:ggLhogmy.net
超ガラコリピーターだけどワイパーのビビリなんて一度もないよ?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 23:47:27 ID:yV0Rjsn2.net
ゴムとの相性がある

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 23:58:23 ID:WnXZnyvj.net
塗り直しの時ってそのまま塗り足したらいけないのかな。 キイロビンめんどいから。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 01:10:07 ID:gQtLu0Mm.net
超ガラコ使ってるけど、ワイパービビった事は無いなぁ。

前乗ってた車はビビった事あるけど、ワイパーゴムにガラコ塗ったら治ったわww

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 02:22:57 ID:nTI2+KB/.net
シリコンゴム最高

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 06:22:01.62 ID:K/WZlBwy.net
ワイパーにも塗ってるのおれだけかと思ってた
割とみんなやってるんだな

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 07:13:34 ID:MY+YjEAz.net
ベンツのミラーは、青色加工や死角警告機能がついてますが、キイロビンとガラコ塗っても大丈夫でしょうか?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 07:15:08 ID:/8JUM/+j.net
>>431
大丈夫だよ(オレのじゃないからw)

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 08:40:15 ID:JhHilk+j.net
>>431
キキロビンはやめとけ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 09:37:11 ID:joG1/85W.net
>>431
前期のW205だけど、自動防眩ミラーは表面に加工されてる訳じゃないし過去スレのテンプレにあった方法で確かめたら裏面反射鏡だったんで磨いても大丈夫だと思う

■ミラーの見分け方1■
キイロビン不可といわれるサイドミラーですが、それは表面鏡が多いためです。
見分け方として、鏡の表面に指を着けて、斜めのどんな角度から見ても指が二重に見えないのが表面鏡。
つまりどんな角度からも二重に見えれば、キイロビン使って良しって事になります。

■ミラーの見分け方2■
・鏡に指の爪の先を当てる
 何も使わなくて済むので爪としているだけで、ペンでもカッターでも細長い物なら
 何でも良い。点接触になるように先の細い物の方が判りやすい。

・その状態で斜め方向(上でも横でも)から、爪と鏡の触れている部分を見る
       ↓ 
  実体の爪の先と写った像の爪の先が─┬─くっ付いている → 表面反射鏡
                          └─ガラスの厚み分離れている → 裏面反射鏡

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 09:57:08 ID:MY+YjEAz.net
>>434
おお、これは凄い!あざます。
裏面ならキイロビン磨いてもオケって事ですね。

判別むずいならキイロビンはやめて、ガラコとかハイブリなら問題なさそうですね

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 12:06:59 ID:qKlmOYlR.net
>>434
マジックミラーの見分け方と一緒か、

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 16:39:07 ID:la9ej64M.net
650mm以上のフラットワイパーは全ての撥水剤と相性が悪い

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 16:46:51 ID:2uslI3O/.net
>>437
え? うちのは750mm、650mmの支那製ボシュパチモン(OEMさき?)だけど全く問題無いぞ?
撥水剤は超ガラコ(フッ素系)とSuperRainX(シリコン系)両方塗ってた過去が有る。
今はシリコン系塗ってる。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 11:34:17 ID:3rTfJcLB.net
>>434
マジックミラー号の見分け方と一緒か、

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 12:46:01 ID:l/kaF8aB.net
>>439
なんで真似するの?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 13:44:54 ID:GpU4YNrv.net
ハイブリッドストロングを4月下旬にやったけど少し弱まってきたか。
ワイパーがしばらく動かしてるとビビるんだけどビビらないやつないかな

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 22:47:21 ID:WJ8nfnX2.net
>>441
塗り直せば?ワイパーのせいじゃないような

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 10:51:35 ID:QNT0/FHU.net
ワイパーなんてガラス傷着くから使わないだろ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 22:03:49 ID:IGPR3hFE.net
スーパーガラコぬったらワイパーもガラコワイパーにしたほうがいいですか?普通のでいいけどゴムはかえた方がいいですか?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 22:12:38 ID:gqdPu/Xu.net
>>444
別にそのままでいい

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 23:11:59 ID:oPLw+1uN.net
ワイパーにも塗り塗りしとけ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 23:52:03 ID:e6IqloEc.net
>>1
今日初めて買ったんだけど、裏の注意書き見ると「トンネル入った時に視界が白くなることがある」とか「車内外の温度差がある時ワイパーを動かすと視界が白くなることがある」とか書かれてるんだけど、何それ怖い。
使わずに捨てたほうがいいの?

教えて。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 00:01:20 ID:R6UfsgOl.net
窓から投げ捨てるべし

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 01:04:24.89 ID:3h98WmRZ.net
ビビり、白くなって見にくいからガラコワイパーをノーマルのに戻し、ワイパーの通る部分だけキイロビンで親水にしてみた。
それ以外はウロコ防止のために撥水とした。
やはりワイパーもスムーズだし、スッキリしてて見やすい。

今までは間欠で済んだワイパーも連続にしないとダメだけどしはらくはこれで行こうと思う。

油膜に悩まされてまた撥水に戻るんだよな。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 03:51:58.68 ID:1iI2VZcc.net
ボディにワックスや撥水剤塗つけてるとすぐ油膜が付く
親水を維持したいならボディは水洗いのみにすれば大分違うよ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 07:11:11 ID:+OS0Jl9I.net
>>447
捨てたほうがいい

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 11:14:11.64 ID:OkZf83fl.net
天気予報が外れて、乾かす予定の12時間前に濡れてしまったらどうするんですか?塗り直し?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 11:33:44 ID:+OS0Jl9I.net
>>452
効果でなかったら塗り直し

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 17:12:22.20 ID:hn2PiVTW.net
サイドガラスやサイドミラー用のコーティングでおすすめあります?他メーカーでもいいです

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 18:40:23.16 ID:+XezmQ+N.net
シリコン

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 20:06:31 ID:+OS0Jl9I.net
>>454
CCWG

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 23:26:38 ID:eldOKWxB.net
ドアミラーはガラコのゼロ、リアとサイドガラスはハイブリッドストロング
リアガラスはどうせワイパーをかけるから、サイドは親水にしても今回の大雨だと全然役に立たなかった、風がある状態なら撥水。親水を試したいならキイロビンゴールドで油膜を取れば親水状態になるよ
ドアミラーは水玉が付いてると見にくいから超撥水

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 01:20:18 ID:caikMOSN.net
親水保つの面倒だわ。キイロビンの白い汚れはちゃんと落とさないと窓枠に残って汚ならしいしなー。
水を自由に使えない環境だとやはり撥水にしてる方が楽かもしれん。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 03:30:08.72 ID:TlecbVHO.net
>>458
ガラスコーティング剤買う前に土地家屋買わないとなー

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 07:03:08 ID:xp0uJZVw.net
マンションだとガラコを施行する場所すらない。シャワーとか使えないから。

皆んなどうしてんの?したくもない洗車場で600円払って場所確保?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 07:20:10 ID:x9OxQMF6.net
アパートもマンションも住んだことないからそういう苦労全然わかんないや
普通は洗車場で洗車するタイミングでガラスコートじゃないの?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 07:47:01.37 ID:RT4G7Vyx.net
うちはディーラーで点検する時に部材持ち込みで施工してもらってる
多少の工賃は払ってるけど自分でやるより無駄が少ないし手間も省けるので助かってる

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 07:54:27.47 ID:bYndd0rR.net
>>460
広島の田舎者だけど
時間貸しの洗車場があって便利
1時間1,000円でそれ以降は10分ごと100円
屋根付きなので真夏でも涼しい環境で
洗車やコーティングが出来る
https://i.imgur.com/ScpQRjL.jpg

どこの県にも探せば一つや二つ有るのでは?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 08:43:08 ID:R2tlUlcn.net
広島いいな、札幌にはこんないいところないわ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 09:52:49 ID:6Iq+ivWq.net
広島なんてカープとお好み焼きしかない過疎地

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 11:29:08 ID:0HV3cWQT.net
>>464
札幌ならイエローハット里塚店に屋根付き洗車場ありますよ。冬は温水なります。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 11:46:29 ID:vjHt7SHh.net
>>466
水洗いした途端凍りそうなイメージ (異論は許す

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 13:27:04 ID:Hzm0m2pO.net
>>465
100万都市の過疎地って聞いたことないな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 13:51:43 ID:vjHt7SHh.net
>>468
俺は広島へ仕事でしか行った事が無い。
言い方悪いが広島市の人口密度, 1,322人/km2.
俺の住む首都圏田舎(中核市)ですら 3,896人/km2

過疎地と言われても納得せざる得ないw

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:04:42 ID:veAd1YkQ.net
嫌だねえ、人口密度の高い所なんて
過疎地と言われても良い
俺は余裕の有る所が良いよ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:07:20 ID:MgoevNDo.net
>>466
屋根付き洗車場は何箇所かあるけど時間貸しで自由に使えるところはなくないか?
屋根付きコイン洗車場じゃケミカル使ってじっくりやるのは他の利用者に迷惑になるし

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 15:02:11 ID:s7x/fRnP.net
>>463
恐らく同じところに以前よく行ってたw
たしか前は1時間500円だったんだけど、気付いたら倍の金額になってて最近は行ってないけど…。

以前九州に住んでた時に洗車の森って洗車場によくお世話になってたけど最高だったな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 15:06:12 ID:bYndd0rR.net
埼玉にも時間貸し屋根付き洗車場が有った
1時間1300円と少し高いけど

Fine repair
http://fine--repair.com/self-carwash

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 15:14:47 ID:bYndd0rR.net
洗車スペースのある駐車場も発見

真夏に炎天下で洗車するのはキツいから
涼しい地下の駐車場で洗車出来るのは嬉しい
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/127505/blog/40309906/

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 16:34:51 ID:Y/WVBVvO.net
>>469
しゅとけんちゅーかくしwがどれ程凄いのか分からんが、出張で来た程度の他所者が見下すような都市ではないわな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 16:46:30 ID:Hzm0m2pO.net
首都圏以外はみんな過疎地だと思ってるおめでたい方なんだろうし生温かく見守ったらいい

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 16:49:27 ID:vjHt7SHh.net
>>475
凄げぇ田舎だぞ、笑えるくらいwww

それより人口密度が低いってのは過疎地なんじゃね?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 17:40:06 ID:+Va3k1yf.net
>>467
水だとボディについた途端に氷になる
結構熱めの温水でも、ぐるっと一周ボディにかけて戻ると凍り始めてる

冬の札幌はそんな感じ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 18:47:22 ID:x9OxQMF6.net
>>465
広島は広島らしく広島焼きと言ってください

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 18:55:19 ID:vjHt7SHh.net
>>478
やっぱり氷の大地・・・怖えぇぇぇw

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 20:54:47 ID:nK7Bynr3.net
近所に一戸建ての友達とか居ればいいんだが

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:00:59 ID:bYndd0rR.net
>>479
広島で広島焼きなんて言葉を使ったら
溜め息を吐きながら蔑んだ視線で
「そがぁなものは存在せんのんじゃ」と言われる

先日YouTubeで広島出身の及川奈央さんが
広島焼きと言ってしまいTwitterで叩かれたばかり

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:30:21 ID:PSdhjyHa.net
>>482
広路出身の人が広島焼きって言っとるがな(笑)
それを少数派が叩いたわけでしょ?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:31:02 ID:PSdhjyHa.net
広島出身の人が

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 01:48:05 ID:E6X0v4lu.net
広島でも広島焼きっていうよ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 10:51:44 ID:Ca8IlotB.net
結局一番いいのは超ガラコ?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 10:55:32.11 ID:cS2DOT5S.net
>>486
めんどくさがり屋には最適。
マメに窓ふきしたりメンテ(塗り)をするならシリコン系で弾きがいいやつ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 12:31:08 ID:t4wHYiBu.net
>>487
シリコンはオフしないで重ね塗りオーケー?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 14:07:36.75 ID:634n1saP.net
>>487
水弾くのが目的の商品なのだから
耐久性と引き換えに撥水性能落ちるのは本末転倒
シリコン系ユーザーはフッ素系施工直後の撥水性能よりも
遙かにたかいら撥水性能に落ちたら我慢出来ずに重ね塗りしてると思う。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 15:14:29.26 ID:cS2DOT5S.net
>>488
おk

>>489
まあ、俺もその考え方に近いが
ワイパー併用前提だとマメに重ね塗りしないと維持できないって事もあるよ。
ホコリ付き易いから重ね塗りしないでも拭き上げ必須だしね

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 16:25:59 ID:L8D7PACd.net
>>454
何でフロントとそれ以外で薬が違うの?

たくさん売りたい商売だから?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 16:55:13 ID:OFvEtAGJ.net
イチネンのハイブリッドストロングは、毎回キイロビンしなくて、重ね塗りでおけ?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 17:17:07 ID:FpE7FQ6h.net
素ガラスだと頑固な油膜、ウロコやら酷くなるしワイパーキズも付きやすい気がする。
維持するのならボディも親水にした方がいいな。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 17:25:06 ID:3bOvQTFa.net
>>490
いろいろ教えてくれてありがとう

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 18:10:36.67 ID:NGfqjcCt.net
サイドミラーはミラーコートゼロだろうけど、ミストが着くと見えないしウエスで拭くと落ちちゃう。

ミラーはヒーターで割と消えるので何もしない派

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:03:08 ID:qiX4AKNg.net
メンテの重ね塗りってどうやるの?
アルコールで拭いた後に重ね塗りをするのは正しいの?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:09:12 ID:cS2DOT5S.net
>>496
俺はそんなのやったことないので評価できないw

普通にカーシャンプーで洗った時にもう一度水洗して乾拭き。
乾いたらシリコン系塗り込んでいる。
塗ったウエスが汚く(茶色に)なっていたら反省するだけwww

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:22:04 ID:y+t6JMuk.net
フッ素系のリセットは何のケミカルを使えば効率的かな?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:45:04 ID:gdgNGfh1.net
>>498
キュイロビンで普通に落ちる

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:17:13 ID:cS2DOT5S.net
自分はモノタロウのウロコ取りお勧め、容量デカくて一生分くらい有りそうだけどな。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 09:27:50 ID:sGYlLJWK.net
福岡市内、どしゃ降り中。
キイロビンとデカ丸ガラコを施工したばかりだから撥水しまくりっす。
効果は確認できたから、そろそろ止んでほしいなー。。。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 09:47:56 ID:v+cjYUWV.net
>>501
洪水が予想されるなら車だけは高台に避難しろ。
あとで買い物とかで困る。
「多分大丈夫だ」は禁物。

去年の9月の大雨でやられた連中は後悔してる。
ベンツとかBMWとか真っ先にレッカーされてて笑ったけどw

総レス数 937
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200