2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part18【20-21】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0348-57TI):2020/02/23(日) 17:41:14 ID:6j3nE7Rr0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部を対象としております。
豪雪地(雪路全般)や寒冷地(氷路主体)については別スレでお願いします。

前スレ

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part17
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579084980/
関連スレ

【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part10【2018--19】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1575900635/

【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part3【19‐20】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579679987/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 039f-MFyf):2020/03/03(火) 05:02:03 ID:c8J02BYe0.net
>>53
黒いマヨネーズみたいな車

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 039f-MFyf):2020/03/03(火) 05:04:03 ID:c8J02BYe0.net
>>54
UFO

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-G44p):2020/03/03(火) 08:19:46 ID:eUMe4PuaM.net
ピアッツアかぁ
覚えてるわあの独特なデザイン
黒が似合う車だったね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-U2IG):2020/03/03(火) 09:08:15 ID:3oPwxb5Yd.net
後のブラックマヨネーズである

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-fMtL):2020/03/03(火) 18:13:02 ID:vuBgZ8LPa.net
10時やろーとかってのがデザインしたやつか

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-jtdX):2020/03/03(火) 18:45:01 ID:rR5G8VZNM.net
十時野郎
痔蛆野郎
似てるよな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 039f-KQOm):2020/03/03(火) 22:16:01 ID:c8J02BYe0.net
>>60
( ^ω^ )

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbb3-ZhQ4):2020/03/03(火) 23:14:43 ID:1GqYceaE0.net
そう言えばビークロスだっけ?へんてこSUV(クロカン?)は今でも通用するデザインだったな。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca6d-G44p):2020/03/03(火) 23:47:42 ID:IXQUcw1Y0.net
至高の車かと

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf9-xiWk):2020/03/04(水) 01:08:32 ID:z/+T+TF10.net
中村史郎の代表作だね
日産時代はついに、これを超えることが出来なかった

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3c-Dajx):2020/03/04(水) 01:47:45 ID:EK9lkneP0.net
ついにというか、日産ではろくなデザインがなかったと思う

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fce-/EG3):2020/03/04(水) 01:59:48 ID:he5stgz10.net
>>65
デートカーのS13シルビアはグッドデザイン賞

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3c-Dajx):2020/03/04(水) 02:10:23 ID:EK9lkneP0.net
>>66
S13シルビアと中村史郎は何の関係もない

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 06:31:49.28 ID:TadJNdPea.net
Z33も中村だったっけ?
あれもグッドデザインだったけど
あれのボディラインはアウディTTからの完パク
他のもどこかから持って来てるかも知れない

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 06:44:51.26 ID:i22UozeV0.net
東京だけど今週末にノーマルに戻して大丈夫かな?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbb3-Lqe9):2020/03/04(水) 08:38:14 ID:4aCOj93v0.net
>>69
問題無い 心配ない

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b5a-Dajx):2020/03/04(水) 10:04:57 ID:AzMQnfze0.net
中村史郎が日産に来てからの車で印象に残っているのは3代目プリメーラ(P12)で、デザイン筋の評価は高かったようだが、あれがいいとは俺にはどうしても思えなかった。
まだ1990年代の、中村が日産に来る前の車の方が良かったと思う。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-XY5Y):2020/03/04(水) 12:20:06 ID:fCOmfy58a.net
>>71
いすずで売れない車デザインしてた人でしょ。
他社に移ったからといって変わるわけないじゃん。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f74-8j/J):2020/03/04(水) 13:13:49 ID:zFSG+t6v0.net
初代エクストレイル は中村さん絡んでる?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3c-Dajx):2020/03/04(水) 13:25:21 ID:EK9lkneP0.net
>>73
どうなんですかね。
名目的には関わったことになっているはずだが、中村が日産に来たのは1999年10月で、初代エクストレイルの発売は2000年11月。
小変更なら可能だが大変更をかけることはできないと思う。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-D/I2):2020/03/04(水) 15:21:18 ID:SGK5wHkeM.net
ゴーンが日産買った後、車はデザインが良ければ中身はどうでも良いって言って引っ張ったのが中村

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b4b-HziV):2020/03/04(水) 17:39:46 ID:X5nZZ7MZ0.net
ここまで雪の話題なし

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b4b-HziV):2020/03/04(水) 17:41:46 ID:X5nZZ7MZ0.net
https://youtu.be/SQg9DeEfyXs

v35

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbc8-8j/J):2020/03/04(水) 18:43:31 ID:KKe7CQV20.net
>>74
一年だと細部の口出しくらいしかできないですね。
あれ出た時、日産は変わったなという印象でしたが。

スレ的には、当時エクストレイルのスタッドレス、乗用車用とSUV用どっち買うか悩んだ思い出。アイス性能なら乗用車用、価格重視ならSUV用と店で言われた。
今のはタイヤ大きそうだからSUV用一択なのかな。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf5-XY5Y):2020/03/04(水) 20:39:10 ID:O9TTrq4B0.net
>>75
確かにイスズは中身は良いがデザインは最糞だったよな。
カロッツェリアもの除いて。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb6e-IZOc):2020/03/04(水) 20:54:17 ID:tJx3bdkw0.net
今季は諦めて、スタックレスから熱タイヤに変えたった
汗かいたわ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 21:14:25.23 ID:b+P3oTfXd.net
>>80
いいね!

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb2c-w4q1):2020/03/04(水) 21:49:41 ID:2tnDLXGM0.net
>>76
雪なんか降ってねーじゃん

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-EUD6):2020/03/04(水) 22:56:03 ID:bZCVKdNC0.net
>>67
中村と関係あるか知らんが、
先代キューブの初期型が素晴らしかった

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b5a-Dajx):2020/03/05(木) 00:01:58 ID:H3mmafbX0.net
>>83
2代目キューブなら時期的に完全に中村の監督下だろ(2001年2月コンセプトカー発表、2002年10月発売)

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbd-6fEv):2020/03/05(木) 22:33:24 ID:WFEs2EwA0.net
セレナC27前期型は人気あったのに後期型は走ってるの見らんな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-LEbb):2020/03/06(金) 20:31:38 ID:p/oENFHhd.net
もう雪降らないのかな?
グンマー南部住みなんだけど…
夏タイヤに履きかけちゃおうかなぁ…ん〜♪

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6d-Qs0H):2020/03/06(金) 21:35:15 ID:VVkimiNX0.net
ただ履いてひと冬過ごしただけだった、ショップで替えるのも勿体無いし悔しいので今回は自分で夏タイヤに替えるわ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-vRqR):2020/03/06(金) 22:35:14 ID:dIo1lULLM.net
>>86
寒波が控えてる

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fce-uF2t):2020/03/07(土) 01:31:03 ID:ly5Dc8mU0.net
>>86
北海道は今日も大雪らしい

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fce-uF2t):2020/03/07(土) 01:32:08 ID:ly5Dc8mU0.net
>>87
夏タイヤ履くにはは、まだ早いので早春タイヤで我慢しな。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f10-Q/gB):2020/03/07(土) 07:06:02 ID:1YB4FrC50.net
関東平野在住です
午前7:15から夏タイヤに替えます

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b10-pWhn):2020/03/07(土) 10:53:34 ID:OYyXPDbX0.net
関東住みはドライタイヤに変えた方がいいよ。今年はもう降らないから。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb6e-IZOc):2020/03/07(土) 11:31:50 ID:5ghk8JZ70.net
桜吹雪対策で必要

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-USl7):2020/03/07(土) 12:57:00 ID:hvdsoDhWH.net
明日春タイヤに交換するわ。
もう降らない。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-8KzI):2020/03/07(土) 14:59:12 ID:LyWOwK6zd.net
昨日交換して洗浄までしたから、今日は物置に収納したわ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb89-UJ15):2020/03/07(土) 17:40:59 ID:fI49HohK0.net
そうね、明日は日曜日だから市場へ出かけ糸と針をかわなくてはね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-52NT):2020/03/07(土) 18:19:38 ID:BDW/b4NYM.net
>>96
節子、針やない。麻(布)やで。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-zBER):2020/03/07(土) 22:23:54 ID:+t1ikIjD0.net
>>92
すごいな、ドライタイヤ持ってるのか。
雨の時はウェットタイヤに替えるの?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-DYHe):2020/03/07(土) 23:14:01 ID:G1mm2AFg0.net
スタッドの時といい
タイヤスレの住民って言葉厨なんか
忖度できない奴はめんどいからレスしないでよろし

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb90-xiWk):2020/03/07(土) 23:17:27 ID:Nxraxx3F0.net
言葉厨とか言い出す時点で頭の悪さ滲み出てるなw

>>99
なんでバカに合わせなきゃいけないの?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b94-D/I2):2020/03/08(日) 05:41:09 ID:SWG/ZijC0.net
まあドライタイヤは言い間違いとしても、スタッドレスをスタッドと略すのは、本当に頭の悪さが出ちゃってるしなあ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-DYHe):2020/03/08(日) 07:38:22 ID:bYuwMj2v0.net
粘着大杉w

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fce-uF2t):2020/03/08(日) 08:23:40 ID:GLUSEoE60.net
>>101
頭が悪いのと無知は違います。
無知は知れば無知では無くなるのです。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-DYHe):2020/03/08(日) 08:56:43 ID:bYuwMj2v0.net
>>103
無知とタイヤと何の関係が?
お前は何でそんなに粘着体質なの遺伝?
先にそこを何とかした方がいいぞw

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b94-D/I2):2020/03/08(日) 09:03:04 ID:SWG/ZijC0.net
>>103
いやスタッドの人は、丁寧に教えてもらった後でもずっとスタッドでも通じるって言い続けてたぞ
理解出来ないんだよ、残念だけど

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb89-2OFv):2020/03/08(日) 09:09:02 ID:u/MCccb40.net
今日、自分で夏タイヤに交換する日なのに雨だわ。
自宅が段上で階段登った所にあるから
夏タイヤ4本運ぶの重労働だわ。
交換してスタッドレスタイヤを段上に
運ぶのも一苦労。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3c-Dajx):2020/03/08(日) 09:13:18 ID:OIS8T71F0.net
>>106
それな
最近はサイズ大きいから重いのが多い
ガススタなどで交換してもらっても結局運び出しと収納は自分ですることになるから、金を払ってもあまり楽にならない
収納サービス

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f43-prV5):2020/03/08(日) 09:26:26 ID:oJYnIe9B0.net
うちも一階が車庫、二階が物置だから上げ下げが面倒だわ。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 10:04:35.18 ID:6x2T0bb/0.net
>>108
https://images.app.goo.gl/8KrVT7wZW4zBMH828

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-DYHe):2020/03/08(日) 11:02:44 ID:bYuwMj2v0.net
>>105
お前粘着って意味知ってるか
タイヤカンケーねえんだよ低脳w

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 12:45:33.31 ID:lH7XE1tG0.net
>>109
チェンブロは思ったよりも疲れるぞ、たとえ電動であっても。
あれは大物を一発で動かすための道具だと思う。
タイヤで複数回なんて手間考えるとかなり泣ける。

義弟が作業場二階に数回タイヤ揚げてたが、今は車の横に放ってあるw

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-tHYP):2020/03/08(日) 12:54:17 ID:cGB8A/qPH.net
粘着くん負けちゃったw

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-zBER):2020/03/08(日) 13:22:44 ID:5TGmULFV0.net
>>111
パレットに載せてフォークリフトで挙げるってのがいいと思う。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbb3-Lqe9):2020/03/08(日) 13:27:25 ID:lH7XE1tG0.net
何処の寺田倉庫だよw

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 14:28:38.63 ID:OIS8T71F0.net
https://youtu.be/MQxsb5n_yvA

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 14:32:22 .net
>>106
夏はまだ先なので、取りあえずは春秋両用タイヤに交換しましょう

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb90-xiWk):2020/03/08(日) 17:13:30 ID:NCja6TLU0.net
>>111
いやいや、手動に比べりゃ電動なだけで神だよw

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6e-USl7):2020/03/08(日) 18:49:17 ID:xACVt1wo0.net
今日春タイヤに交換したぜ。
結局雪道を走ったのは無理クリ雪道ドライブに行った一回だけだった。
昨年秋にホイールごと買い換えたけど、
換える必要無かったな。
トランパスTX買ったけどメトリコより安心して雪道は走れたのは良く分かったけど。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-RYQ7):2020/03/08(日) 21:52:53 ID:Pypk203z0.net
スマホなどは海外メーカーに押されて国産勢が落ちぶれてきてるのが最近での常識だが

自動車のタイヤでも同じ事がおきてるのか。

ブリジストンは過去に成功した技術にあぐらをかきすぎたばかりに落ちぶれたのだろう。

今からでも良いからブリジストンや国産タイヤ勢は名誉挽回の為に切磋琢磨をして
かつての技術大国日本を取り戻してほしい。

まぁブリジストンあたりは
今頃は氷雪性能で抜かされたナンカン他のタイヤを買って研究をしてる頃だろうけどね。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6a-183C):2020/03/09(月) 06:47:40 ID:ujgUEuPa0.net
VRX2 2シーズン目、一回も雪に会わんわ
昨日夏タイヤに換えた 二台やったので重労働、腰痛い

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb89-UJ15):2020/03/09(月) 07:17:59 ID:0U/JeQCw0.net
雪道太郎来てるね

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb90-xiWk):2020/03/09(月) 19:23:39 ID:xpm4kRRZ0.net
テヨンかな?w

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb89-2OFv):2020/03/10(火) 03:36:45 ID:MyOO74L+0.net
しかし階段使って20インチタイヤを
下ろしてタイヤ交換したけど本当に疲れた。
自宅では狭すぎて出来ないから夜の公園駐車場で
頭にヘッデン付けて作業してきた。

警察車両が来たけど職質されずに
何とか交換終えてまた4本階段登って
ラックに保管したよ。

自分で交換すると人頑張って��

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-xiWk):2020/03/10(火) 07:56:47 ID:8N6W8VRD0.net
駐車場の広い家に住めない自分を恨むんだな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-z4xQ):2020/03/10(火) 10:12:38 ID:hVpsBQS6d.net
>>123
20インチって、でかいSUVかスポーツカーなの?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4f-2OFv):2020/03/10(火) 13:06:09 ID:odPthD5vd.net
純正suv

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3c-Dajx):2020/03/10(火) 13:07:04 ID:0QMo0rTX0.net
20インチもあったら重いだろうな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-z4xQ):2020/03/10(火) 13:26:59 ID:hVpsBQS6d.net
ボルトだと大変だろうな。
ナットなら多少ましだろうけど。
タイヤ交換ね。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3c-Dajx):2020/03/10(火) 13:59:54 ID:0QMo0rTX0.net
正直、20インチとか日本人には無理じゃないかと思うんだが

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf9-xiWk):2020/03/10(火) 14:47:04 ID:KkrTOVFN0.net
日本人が皆、あんたみたいなチビじゃない

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-UJ15):2020/03/10(火) 15:19:25 ID:8G4m+Sp7M.net
ユピピ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-LEbb):2020/03/10(火) 20:24:34 ID:tcVyOA2ad.net
来週にでも夏タイヤに履き替え決定!
グンマー南部住み。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 20:29:50.77 ID:UvOaPBG10.net
太郎信者は太郎の動画以外に出張ってくるなよ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 01:33:58.93 .net
>>132
来週は春・秋兼用タイヤに履き替えて
8月に夏タイヤに履き替えるべし

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d10-Vde4):2020/03/11(水) 07:15:03 ID:J1n2R+dQ0.net
どんだけタイヤ変えるんだよw

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-9OiQ):2020/03/11(水) 07:57:35 ID:jeRYk63TM.net
春用と秋用は兼用できないだろ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d4b-3niC):2020/03/11(水) 10:58:27 ID:o1WncaxG0.net
桜吹雪に良く効く春タイヤ、落ち葉にも安心秋タイヤ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 12:21:06 .net
おおーっと日本列島サーキット東海岸がポツポツと雨が降ってきたようです。

各車一斉にピットイン!続々とウェットタイヤに交換してゆきます。
河合ちゃん、そちらの様子はどうでしょう?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-HdOB):2020/03/11(水) 12:43:24 ID:dzZekTXUd.net
>>133
早くBSが圧勝してる動画出せよ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-6Bow):2020/03/11(水) 12:53:53 ID:d/suyX54M.net
圧勝しなくていいんだよ
アジアンの一瞬の輝きを否定するつもりはないけど俺は5シーズン使うからブリだよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Rg/t):2020/03/11(水) 19:03:50 ID:cJh6HvW7d.net
夏タイヤって言わないのかな…?
なんて呼べば良いの?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-AU7y):2020/03/11(水) 19:37:08 ID:gs/BwfhWM.net
冬がスタッドレスなんだから
夏はスタッドだろ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2f4-0W+1):2020/03/11(水) 20:02:47 ID:2f7KkkRD0.net
今シーズンは顧客満足度が一番だからミシュランが最良に決まってるてのは出てこなかったな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-6Bow):2020/03/11(水) 20:29:07 ID:50j+p59Q0.net
雪道太郎がいいっていったからアジアン最高っていうやつは増殖してるけどな
お前は勝手にアジアン使ってればいいけどあちこちでブリヂストン買うやつは錠弱みたいなこと言ってまわるのやめろや

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 095c-2eW4):2020/03/11(水) 20:29:27 ID:7B5RV8Vr0.net
次の冬はどうなるんでしょうね

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 518b-MEPq):2020/03/11(水) 20:44:15 ID:G779lG6X0.net
そのときに分かる

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-+ews):2020/03/11(水) 20:58:04 ID:7xJD2Ojy0.net
スタッドレス履いたけど結局出番なかったな

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-8LeH):2020/03/11(水) 21:03:06 ID:3cNBs60Zd.net
>>142
スタッドは鋲がある冬タイヤ
スタッドレスは鋲がない冬タイヤ
両方とも冬タイヤだよ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-vQNw):2020/03/11(水) 21:11:58 ID:R8vkgt0PM.net
>>142
あったまいい〜

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hca-yNY2):2020/03/11(水) 22:02:29 ID:++Vj/BCwH.net
アジアンスタッドレスの主な市場って東アジアになるんかね
ヨーロッパ方面のタイヤテストはせいぜいクムホかハンコックくらいしか出てこない

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 01:38:29 .net
>>141
ノーマルタイヤで、いいんじゃね?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-AU7y):2020/03/12(木) 02:11:14 ID:nN4+VLXcM.net
>>151
じゃあ冬はアブノーマルタイヤか?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 699f-4HKr):2020/03/12(木) 02:12:16 ID:C/ND+DB10.net
>>148
じゃぁ
内側からボルト差してナットで締めたのが沢山刺さってるタイヤだと
冬に使えるのか…

そんな
わけないわな(´・ω・`)

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 03:06:15.90 ID:ZQ8pLq130.net
>>153
https://www.youtube.com/watch?v=8GIavUUW9Yk
こんな事例はある。

総レス数 367
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200