2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CVTF(フルード/オイル) 情報交換スレッド Part2

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 15:15:20 ID:atPv+wYO.net
CVTF(コンティニュアスリーバリアブルトランスミッションフルード)に関するスレッドです。
「オイル」で探す人もいると思うのでスレタイに両方入れています。

前スレ
CVTF(フルード/オイル) 情報交換スレッド Part1©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1490607401/

関連スレ
○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part16○
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544621158/

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 19:09:01 ID:RMMp6Xle.net
バブルボディなんてないと言っちゃったから
必死なんだろうな取り繕うのに

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 19:10:07 ID:hwqacX0Y.net
>発生率が変わらない
そんなのメーカーのミッション担当じゃなきゃわからないに決まってるだろう
しつこい、ここはあなた専用の所じゃないんだよ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 19:14:56 ID:dqtbymkP.net
>>485
476で「仕事で扱ってるからわかるど故障率はATもCVTも変わらんよ」と言われてます。

> そんなのメーカーのミッション担当じゃなきゃわからないに決まってるだろう
つまりメーカーの人なのかな?
余計に聞きたくないですか?

というか、このスレでこの情報を聞きたくないという人のほうが異端では?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 19:20:35 ID:dqtbymkP.net
>>484
デタラメ言わないでください。

「複雑なバルブボディーは無いでしょ」と書いてますよ
昔の段ATと違って制御関係がないので簡単になってると書いています。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 19:22:30 ID:RMMp6Xle.net
>>435
めっちゃ複雑なのが付いてるだろw

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 19:35:37 ID:dqtbymkP.net
はい、440から読み直しどーぞ。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 19:39:37 ID:L5hljxHa.net
>>464
2トンジャッキと馬です
それでも車検整備、ブレーキ分解オーバーホール、油脂類交換全てやってますよ
もちろんブレーキフルードも
ダブルアクションで磨きコーティングも自分で全てやります
チマチマした工具はストレートで買います
店長と仲良しなのでいろんな整備情報教えてもらってます
車検もユーザー車検です
重整備以外は全てDIYです
毘沙門ほしいですが馬とジャッキで慣れました
とにかくDIYが楽しいです
油脂類交換は特に体感できる整備なので達成感が半端無いですよ
整備スキルもやればやるほどどんどん上がりますので楽しいですよ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 19:50:47 ID:b8/Ssy6v.net
ちょっとハード目なのはレンタルガレージ派
専用工具とか揃えなくて済むとかメリットもあるし
困ったらヘルプできるし

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 22:21:48 ID:9Jj58JLy.net
そのハードな重整備て今どきのクルマはそうそうないもんな
タイベルもチェーンだし
ウォーポンなんかクーラント管理きちんとしてたら30万キロ余裕
そのクーラントもホンダなんか11年間20万キロ持つし
トヨタも7年16万キロだった?
これはホンダはオールアルミブロックエンジンだから
トヨタは未だに鋳物ブロック使ってるから
なので今どきのクルマの車検整備なんかほんとに楽
ディーラーの整備士なんかAssyチェンジニアとかバカにされてるし
よっぽどの昭和の旧車や平成初期のクルマだよね
大変なのは
そもそも部品出ないし

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 22:23:52 ID:Cw9wKjbY.net
弄ったり世話するのが好きな相手には野暮ってもん

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 01:04:48 ID:BMYVe4OQ.net
>>492
水ポンプってそんなにもつんですか

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 14:27:36 ID:GxaXxP7v.net
俺のはH25年式だが3万未満で壊れたからついでにタイベルやらも交換したよ
まぁ軽だからかもしれん

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 17:07:52 ID:8hrzo2t7.net
>>479
メーカー推奨:無交換のスズキでも?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 18:12:02 ID:G1uk0bf2.net
スズキはフルードじゃなくて車体を交換するのが推奨だろ?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 19:03:33 ID:lnKn9dsH.net
>>494
トヨタやホンダ以外のゴミクズ鉄は無理
ドラムブレーキのピストンやシリンダーもアルミ使ってない鋳物だからすぐ錆て固着するし
クーラントもエンジンブロックに鋳物使ってるから超ロングライフができない
ポンプもすぐに腐る
そういう細かい見えないところをケチりにケチったのが鈴菌ダメハツ日産w
乗れば二度と買いたくなくなるよ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 19:08:31 ID:0b1UYMJ7.net
経験に学んだ愚者か

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 19:56:02 ID:zJI+r+N8.net
>>499
10年ぐらいアプデしてないみたいだな。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 20:01:26 ID:d2dXgZnU.net
昔ステージア乗ってたけど謎の電装トラブル頻発したわ
段差でブラックアウトとか変なの頻発

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 21:03:40 ID:tLBWpIF9.net
>>498
ワイのはホンダだが壊れたよ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 13:03:31 ID:RTCXuewe.net
https://masutaka.co.jp/memoirs/52312/
https://masutaka.co.jp/memoirs/51037/
https://masutaka.co.jp/breakdown/49801/

安定の鉄シリンダー採用の日産w

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 17:49:06 ID:cP8JemGD.net
>>503
どこのHPだと見たら増高かよ。近所だったのでワロタ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 18:56:40 ID:V+xnmTN+.net
>>375
ホムセンに売ってるサンエイのOリングで復活するよ
ニトリルゴムだから流用可能
ピン取ってピストン抜いたらピストンにOリング付いてるタイプとシリンダー内に付いてるタイプと二通りあるけど両方オーバーホール可能
シリンダーにハマってるタイプは細い千枚通しでほじったらすぐに取れる
オイルも安いタービンオイル入れてエア抜きしてジャッキアップして数時間荷重かけてピストンから滲み止まったら成功
たったの100円ほどで修理できる
自分のはシリンダーに付いてるタイプでバッチリ油圧かかって滲みもなくなったよ
https://youtu.be/Mtrmb3I-QKk

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 08:02:12 ID:LkrJU8+S.net
あの荷重を支える油圧がちっぽけなOリングで留まっていると思うとちょっと怖いな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 09:20:45.52 ID:psvFht7J.net
だからウマかけるんだ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 10:59:07 ID:K8+86n6E.net
よくわからないが油圧ジャッキのオイルは指定粘度が2種類あるようで、低い方はVG10、高い方はVG32程度を指定しているようだ。
何か構造的に違いがあるのか、単に趣味の違いなのかはわからない。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 15:07:38 ID:JIzlGjlt.net
>>506
そのまんまジャッキだけで作業したら駄目だよw
馬かけないと死ぬよ
自分も17年前に買った大自のジャッキをオバホしたけどリリースバルブからピストンからみんなバラシて中のフルード全部抜いてパーツクリーナーで中身洗浄したらヘドロみたいの出てきた
そして新油入れてエア抜きして新品のOリング入れたら嘘みたいにガンガン上がるようにりまったく下がってこなくなったよ
自分でオバホしたらジャッキは一生物と思う

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 15:10:08 ID:GPYGxeWR.net
>>506
クルマのブレーキキャリパーのピストンシールもちっぽけなゴムシールだよ
あんなので制動してるんだからメンテナンスは大事

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 17:04:54 ID:LkrJU8+S.net
ピストンシールは結構でかい気が

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 17:33:48 ID:OoizRTPH.net
まあ大きいけど厚みは大して変わらんよ
それよりもピストンはメンテナンス不足になりがちだからラバーグリスさしてないとすぐに錆まわるよ
どうしてもカップゴムがむき出しなのとすき間からブレーキパッドとローターの削りカスが付いて雨やらの水が侵入する
何年も経つとカップとピストンのすき間に錆が固着してピストンに最悪巣穴があく
軽症だとラバーグリスの防錆剤で落ちる
ディーラー車検ですらカップとピストンへのグリスアップは省略されてるから自分でめくってやるしかない
新車3年目と次の2年の車検終わった頃合いだと確実に錆てる

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 15:31:18 ID:TOXwc2J2.net
14万キロ無交換、ホンダフイットなんだけど、今更交換するのやめたほうがいいですか?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 16:58:21 ID:js7wXKIu.net
フィットなら余計にやらなきゃいけない

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 17:13:36 ID:Yc2zLSiH.net
>>514
ボンネット開けて3人で腕組みして
て、全然進まないんですけど失敗に終わったんですかね(泣)

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 08:46:55 ID:/dxb7e2V.net
>>515
日本語で頼む

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 09:08:36 ID:Ww+nOcfl.net
>>515
結局やったの?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 16:15:25 ID:ojHobpHt.net
>>517
やった。
今日慣らしで200kmほど走ってきた
わ。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 20:05:44 ID:q3HVp2Sh.net
https://youtu.be/AgLGJe8nCgw
破損したCVTのバラし動画。
ご存知の方々には、何を今更って思うだろうが、俺みたいな素人には
いろいろと勉強になった。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 20:52:02 ID:vITXZr7E.net
>>519
完全に油膜切れてベルト千切れてるね
フルードの色も異様に黒すぎる
1万キロ以内で交換してるけどこんな真っ黒けになってない
かなりの透明度ある
さすがに18万キロ無交換はひどいな

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 21:00:04 ID:m8o3Phbf.net
なんでエンジンオイルは小まめに3000キロとかで交換するくせにミッションオイルはほったらかしにするんだろうか
同じ金属製部品が凄い圧力かかって回転してるのに
まあメーカーも悪いんだけどな無交換でいいとか10万キロ持つとか言うから

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 21:05:11 ID:YRYm04dQ.net
ものの見事なゴリゴリ削れっぷりだなw
しかし高画質かつ詳細に編集されてる貴重なフルード交換ズボラしてたCVT動画だね

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 01:07:32 ID:FlbvXOgW.net
俺も >>519動画の1代前ノア乗ってだけど、
どこ持って行ってもCVTオイル交換不要言われてた。
結局17万キロでCVT壊れたけど、今考えればそりゃ当然。

先日FIT2万キロでディーラーCVTオイル交換してきたが、全く差がわからない。
壊れるよりは良いので、次も2万キロ交換予定。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 03:52:03 ID:pPlilXRg.net
あきらかに差がわかるようではすでに遅いと思う
2万キロ走行のフルードと6000キロ走行のフルード、1500キロ走行のフルードの色、匂い、粘度を比較したことあるけど2万キロ走行だと匂いが明らかに焼けた独特の異臭を放っていて廃油の粘度も粘り気が無くシャバシャバでドス黒くて透明度はまったく無し
交換が遅いと感じた
ベストはやはり6000キロのときの色と匂いと透明度だった
廃油も糸を引いてたので粘度はまだ余裕があった
1500キロは明らかに交換が早すぎるのでコスパが悪すぎだけど実験なので参考に交換してみた
メーカーのサービスマニュアルは絶対に信用しないほうがいいと思う
あれは壊れる寸前のギリギリの距離だよ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 09:31:52 ID:Asl1O29X.net
まあ一般人の多くの人は新車乗り換えだからね、
10万キロ持つなら全然問題ない、
それまで1万キロごとに交換して劣化を防いだところで査定が上がるわけじゃないからね、
査定面ではCVTなんかより外装の方がよっぽど重要
というかディーラーじゃなく自己メンテしてることが判明すると査定下げになる場合もあるし。

まあ20万kmくらいで調子悪くなってくれたほうが乗り換えのキッカケにもなるしそんな悪いことじゃない。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 11:42:55.78 ID:xkFg4flX.net
同意

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 11:52:46 ID:xkFg4flX.net
メーカーはCVTFの交換頻度を下げるための研究開発をしているのに、やたら短期間での交換を勧めるのは如何なものかと思う。
今の車と10年前の車のCVTは同じではない。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 11:53:54 ID:tRFz6VkU.net
具体的に何がどう変わったのかね
フルードの汚れだけ見てると昔も今も変わらんぞ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 12:04:36 ID:Asl1O29X.net
フルードが多少劣化しても通常使用に問題ない構造やシステムに熟成してるんでしょう、
ベルト切れだって過負荷を検知してCVTをストールさせることで対応されてる、無理をかけてもフェールセーフで痛みが少なくなってる。
物理的な改良だけでなく制御ソフト的な対応も進んで耐久性が向上してる。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 13:02:19 ID:tRFz6VkU.net
>>529
ありがとう
つまり具体的なことは何も知らないけど
大丈夫と言ってみただけなのね

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 13:52:24 ID:FbrseOGL.net
確かにフルードが鉱油から合成油に変化はしてるが無交換なんて魔法の油脂は存在してないしホンダは4万キロ交換してくれと明記してるぐらいだ
10万キロ交換指定はどう考えても長すぎ
下取りが変わらんとか言ってるようだが査定されるときはシフトチェンジしてパーキングからバックに入れたときにドカンと異常な衝撃きたりするとマイナス査定になるよ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 13:59:51 ID:zWDctXom.net
まぁまぁどっちでもいいじゃないっすか
交換推奨派はせっせと換えて長く乗ればいいし交換非推奨派はトヨタなら保証する10万Km以前に下取りに出して乗り換えてもいい
自家用車の廃車までの平均寿命は13年と言われているし6割のユーザーは年間7千Km未満の走行しかしないのが現実なんだそうな
自分のポリシーと使用頻度でおのずと決まってくるのでしょうね

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 13:35:08.28 ID:NwDGp1idT
test

総レス数 533
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★