2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

速度違反車に道を譲る義務など無い。

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 03:06:14 ID:WT3i8ngT.net
追いついたから道を譲れ、などと権利を主張する前に、速度を守りなさい。愚か者が。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 02:42:45 ID:RgP2839q.net
> いかなる場合も、法定速度あるいは指定速度を上回ってはいけないのです。
こういう、ルールをただ守ることしかできない無能が怖いよね。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 04:24:37 ID:2gyNQItO.net
原二乗ってるが、こっちは制限速度内で走ってるのに、抜きたがる自動車うざい
そういう場合、あえて抜けないように、端ではなく道の真ん中辺りを走るのだが、それでも強引に抜いてくる車が居る
ムカつくので、先の信号とかで抜き返して、なるべく抜かせないように走ると、そういう車は大体煽ってくる
そういう時は、急なブレーキと加速の繰り返しとかでわざとペースを上げ下げしてやると、後ろのお猿さんはどんどん切れてくるのが分かるので笑ってしまう

制限速度内でこっちは、マイペースで走りたいんだから、
大人しく、後ろを走ってろと思う

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 04:35:07 ID:0svG96sf.net
>>101
ルールっていうか法律だからね
捕まらなければおkと考えるヤツが一番ヤバいだろうね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 05:38:07 ID:KpBQ4AXt.net
>>103
お前は法を遵守していれば事故は発生しないって思考のバカなの?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 08:17:30 ID:jldEutk8.net
>>104
臨機応変にってのも理解できるけどまず法を守るってのが大前提だろ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 08:19:55 ID:jldEutk8.net
>>102
気持ちは理解できるけど火病起こした人にぶつけられないように

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 08:50:32.68 ID:MlJM6s6Q.net
俺は抜かせてマイペースに走るかな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 08:59:48 ID:KpBQ4AXt.net
>>105
お前バカの極みだな
思考がズレてるぞ
法を遵守すれば事故しないと思っているのか?と聞いている

?はい
?いいえ

こんな簡単なことも答えられないのか?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 09:48:39 ID:RRttuz1t.net
つか、制限速度内で走るのは問題ないんだが、
メーター表示の速度は実速で-5から-8キロだべ?
高速でメーター読み100キロなら
実速93キロあたりなのにそれで
追い越し走る奴がいるんだよなあ…
なんとかならんのかいな。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 10:14:36.61 ID:MlJM6s6Q.net
突出してオーバーしなければ警察もスルーだからな
空気読んで全体の流れ考えて走れってこった

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 10:36:40 ID:KpBQ4AXt.net
警察も法定速度の確認と速度超過速度しか言わず、危険ですから速度落として走行してくださいと言う
違反者講習でも賢く運転してくださいと言うらしい
法を遵守する事は大切だが、遵守すれば事故しない、確実に安全を確保出来るとは言えない
道路交通法が定められる目的を理解してないヤツ多いんじゃないか?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 10:50:23.78 ID:9Z97eV10.net
違反してる時点でアホなんだぞ
そのアホに向かってそれ以上どういう言葉をかければいいんだよ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 10:51:44.32 ID:MlJM6s6Q.net
同じアホなら走らにゃ損損

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 11:38:06.36 ID:KpBQ4AXt.net
>>112
お前も違反してるからアホということだな?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 11:41:03.53 ID:B1FNHrFE.net
>>102
速い車は先に行かせればお互い自分のペースで走れるだろ、法律守って制限速度で走るならすり抜けもするなと言いたい

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 12:05:48 ID:sWaLvpH9.net
高速これだけ煽り騒がれてるのに、相変わらず追い越し車線独占してるアホ居るわ
左ガラガラなのに やむを得ず左から抜いたけどこれで違反とか納得いかんわ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 12:07:12 ID:MlJM6s6Q.net
煽られる方が悪いとまでは言わんが気がついて煽られ続けてるのはアホ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 12:09:56 ID:B1FNHrFE.net
>>116
明確に煽る方が悪いと法で決まったから追い越し車線塞いでも平気になったんだよ、わかってやってる

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 12:21:10 ID:Lw3ihYll.net
明確に通行帯違反だから煽られるんじゃねーの

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 12:22:25 ID:Ywi0Bl9b.net
煽られてんのに止まって相手を先に行かせないのも、先に行かせたのに煽り車の後をノコノコついて行くのもバカ。煽られたら止まって、一旦来た方向と逆に走ってやり過ごすこと。ただし、反対方向に走るのは高速道など除く。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 13:06:38 ID:KpBQ4AXt.net
煽る奴は高速なら抜かさせて先に行かせて左車線走る
それでも前方を塞ぐなら、先行車がPAやSAに入れない位置で入る
それでも駄目なら同様にICに降りて事情を説明し回転させてもらい元に戻る
その間警察に通報しドラレコのデータ提出
これで反則金と免許取り消し
煽るヤツは免許取り消させて暫く運転させない方が良いよ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 13:10:21 ID:9zutBb+v.net
法と約束は破るためにある

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 13:26:20.54 ID:KpBQ4AXt.net
法は建前だよ
基本となる方針や原則
それが無いとみんな好き放題で物事感情で判断するしか無いからね
道路交通法はみんな良くも悪くも遵守している人も居れば居ない人もいる
事故する下手くそが多いからね
遵守しても事故は無くならないし
時速10km速度超過しても捕まらなければ事故しない人も居れば、時速10kmで走行しても事故する下手くそもいる
公道を安全に走る、曲がる、止まることすら出来ない下手くそが多いよ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:15:18 ID:Lw3ihYll.net
>>122
ルール(法)は他人が決めたこと
約束は自分が決めたことだから約束は守ろう

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:18:40 ID:KpBQ4AXt.net
まぁ免許取得しているのだから法を遵守する事約束してるよな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:21:05 ID:rmNKR+/a.net
下手くそ連呼する人は危険の見えない人
自分が見えるものにしか危険を感じない

事故は見えないところから危険が表れるから起こるんだよ
だからあらかじめ速度を落としておく
事故になる確率を減らすだけでなく、起きても被害を抑える事ができる
そして多くが空振りに終わる
その空振りを下手糞と呼ぶ解っていない人が多い

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:32:30 ID:KpBQ4AXt.net
危険が見えてないから事故するんだろ
下手くそは見えるもだけに危険を感じ対処してるから事故する

空振りは公道を安全に走行している証拠であり、その意識をしている人は空振りだとは思わず当然でありあえて言う事もしない
公道を安全に走行して空振りばかりだよと言う人はも居ない
公道を安全に走る、曲がる、止まることすら出来ないヤツは下手くそ
多くの人が日常的にやってるし、免許返納年齢に近いじじいやばばあですら出来る
事故するヤツはそれ以下の下手くそ
そんな下手くそなやつ程下手くその自覚もないし事故しない上手いと思って運転している
事故は私が起こすもの
その事故をしない、しても被害を最小限にする事すら考えないから事故する

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:58:30.14 ID:IAcZ+4g8.net
廃、次!

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 17:52:20 ID:jldEutk8.net
>>110
と思うだろ?田舎では10キロ超過でも平気で捕まえるよ
証拠は俺の前を走っていた車

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 18:02:44 ID:jldEutk8.net
>>126-127
良いこというじゃねえか

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 18:05:56 ID:jldEutk8.net
空振り良いんだよね

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 18:54:16 ID:MlJM6s6Q.net
>>129
まぁ路線ごとに安全な流れがあるから…
木曽高速を夜中に制限で走ったらもうトラックに何されるか…

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 19:28:06 ID:oxKiObrR.net
>>132
それは治安の問題じゃないの?
危険人物が多い地区だから速度違反をしてでも逃げるように駆け抜けろって話ならわかる

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 20:01:59 ID:KpBQ4AXt.net
>>132
夜の東名高速は軽く死ねる
左側の車線を法定速度で走行してると左側後方からトラックがバンバン抜いていく
車間距離は30cm無いんじゃないか?という程の距離で追従していく
酷いのは中央の車線から左の車線に斜めに、しかもぶつかるくらいの間隔で車線変更してくる
それに驚きブレーキとハンドル切ってIC出口へ追い出される場合もある

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 20:30:03.07 ID:nWMh4Pk+.net
>>83
合法的に100km/hで走れる片側一車線道路が在るなら、路線名と区間を教えてけろ。

>>90
前車との車間1kmは追い付いているの?

>>91
「はとりあえず」とは、どんな意味で使ったの?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 20:34:49.42 ID:KpBQ4AXt.net
>>135
車間距離1kmは追いついていない
追いつくとは並んだ状態のことを言う

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 20:35:39.36 ID:LAgXDLki.net
並んでるならそのまま行けば良いじゃん

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 20:48:53 ID:LUdwzewa.net
>>102
後ろから煽ればいいのに

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 20:54:13 ID:9Z97eV10.net
>>136
違う
道交法的に追い付くとは道交法26条で要求される車間距離まで接近した時

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 21:00:24 ID:SNF1fMAM.net
追い越し車線を制限速度ちょうどで走り続ける>>1のような車に追いついたら走行車線に戻って併走する
奴の後に他の車がつまったところで通報する

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 23:00:57 ID:iGGMdBVo.net
>>135
引きこもりだったかー

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 00:16:56 ID:vZUFGkvt.net
>>135
どうして1車線限定にするの?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 01:29:27.54 ID:Niehl8ZJ.net
結局事故って過失割合55:45とかで損しか残らない

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 01:42:59 ID:ItUBTj37.net
>>143
事故の状況によるから過失割合は変動する
仮に100:0の事故で過失割合0でも確実に損害は出る

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 11:45:21 ID:bkPzcfHq.net
>>102
釣りだと思うけど煽られ運転する奴ってこういう思考なの?
道交法は速度しか決めてないって思ってるの?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 12:41:05 ID:Rsmv+PBg.net
結局の所、後ろが渋滞するのを楽しんでるだけのキチガイなだけでしょー
それかよっぽど空気の読めない奴かね

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:49:26 ID:RL3sUqlJ.net
>>146
わかるー、うしろがいらつくのみてるんだろうな
陰湿すぎてへどかでる

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 06:05:48.96 ID:HFO/H2Oz.net
>>102は次の信号で抜き返されるような道路状況なんだろ
イラつくだけ損だわ
原一で30km/hで合法的にこの状況になることもあるわけだし

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 07:00:20.30 ID:K78QtBuv.net
>>102
典型的なトラブルメーカー

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 07:27:37 ID:ndwM0cNv.net
>>142
複数車線なら追い付く前に進路変更出来るんだよ。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 07:31:53 ID:ndwM0cNv.net
>>104
法を遵守していて発生した交通事故の事例が在るなら教えてけろ。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 07:37:34 ID:s5i5b3PN.net
>>151
貰い事故なんていくらでもあるんじゃね?
対向車線の車がこちらの車線に飛び込んできたとか
マツダのデミオが飛んできてバスに突っ込むとか
信号待ちで停車してるときに突っ込まれたとか

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 07:56:18 ID:7H0j57Q4.net
>>150
じゃあ仮に500m手前で追い越し車線に出たとしよう
99km/hの車を抜いてから安全距離を取って走行車線に戻るのに何キロ必要なのか、時間はどのくらいかかるのか答えてくれる?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 08:35:32 ID:ndwM0cNv.net
>>152
法を遵守していないじゃん。

>>153
自分で計算しなさい。

それにどんな意味が在るのか教えてけろ。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 09:03:39 ID:a7q2wJbI.net
改正いいね
ドラレコ最高
煽ってくるアホ、条件によっては示談に応じるぜ
条件次第

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 12:47:31 ID:eFk9y7TJ.net
>>151
私は一言もそんな事書いてないが何を言い始めたんだ?
法を遵守してないから事故が発生するんだろ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 12:48:39 ID:eFk9y7TJ.net
>>152
それは法を遵守していないから発生した事故だろ
お前バカなの?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 12:49:17 ID:7H0j57Q4.net
>>154
オマエが1車線限定の理由として>142を書いたから確認したいんだよ
アホか?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 13:17:21 ID:pkeAdQZt.net
煽られた云々のくだりだけど、これを言うってのは法律を守っているかどうかが本質じゃない。
自分が煽られて不快なんで法律を盾にしてるだけ。
人の不快についてはお構いなしと言ってる訳だな。
こんなやつとまともに討論するだけ無駄だと思うけどねー
そいつが改心する可能性も低かろ?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 14:47:39 ID:QyIcRb6m.net
俺を煽れなくなっててワロ
譲る必要なし

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 14:48:40 ID:QyIcRb6m.net
煽ってきたら即通報
煽ってこないなら譲らない

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:01:44 ID:+lgQj1Yu.net
協調性ないやつばっかだな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:04:40 ID:1b6gIi5T.net
>>160
煽られター発見

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:06:09 ID:rOm3HNjp.net
追いつかれたら譲ればいいと思うけどね
後ろに来た車に気づいてない盲目とか譲る余裕のない下手くそは置いといて、気づいてて譲る必要がないって方向に考えが向かう奴って譲ったら負けとか思ってんのかな
意固地ってやつだろうけども

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:06:41 ID:Qe5nTOm4.net
今日も50の道を30で走ってたジジィがおったけど免許返納せんのかな

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:17:32 ID:ndwM0cNv.net
>>156
お前が>>104でなければ横だぞ

>>158
俺は>>142じゃないぞ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 09:40:10 ID:jc/lP680.net
>>123
>遵守しても事故は無くならないし
交通事故は当事者が何らかの違反をしているから発生するんだよ。

>>136
>追いつくとは並んだ状態のことを言う
違うよ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 09:43:31 ID:8+aRSRm3.net
>>167
そう読み取れるよう書いてるのだがお前には難しかったか
すまんな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 09:46:54 ID:i0emWbIp.net
>>154,157
被害者は遵守してたじゃん

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 09:52:54 ID:HdhpXoN5.net
法律守っていようがなんだろうが、無法者に煽られたら被害者になるんだから、
被害者になるつもりで行動してたらただの当たり屋だ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 09:59:05 ID:jc/lP680.net
>>168
遵守してないじゃん

>>169
加害者は遵守してないじゃん

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:02:05 ID:i0emWbIp.net
>>171
あぁ、
相手側も遵守してるというユートピア的発想だったのかwww

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:06:31 ID:8+aRSRm3.net
>>169
加害者が遵守してないだろ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:08:24 ID:i0emWbIp.net
>>173
遵守しない運転手も存在する
という常識を持って運転しないとな

だから事故が減らないんだよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:09:42 ID:8+aRSRm3.net
>>172
理想でも何でもなく現実の話だろ
お前は日常的に頻繁に事故を目撃してるのか?
お前は1日公道を走行して事故を目撃しなかった日はないのか?
そもそも公道の安全はお互い法を遵守しているから成り立つ
明らかに法令違反だとしても必ず事故が起きるとは限らない

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:10:50 ID:8+aRSRm3.net
>>174
自身も含めて事故はするものだと認識した上で、確実に安全を確保しなければならない
道路交通法もそれを求めている

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:14:36 ID:i0emWbIp.net
>>175
結局さぁ
相手がどうこうじゃなくて自分がどうするのか
って事だよ

遵守しない運転手が存在するのは常識なのだから
それに対応した予測、防衛運転をやりなさいという事だ

遵守してれば事故は起きないと思い込んでいると
相手のちょっとした不注意、操作ミスにすら対応できなくて事故に至る

遵守してれば事故は起きないというのは思考停止だ

>明らかに法令違反だとしても必ず事故が起きるとは限らない
当たり前
俺を含む圧倒的多数の普通の運転手は、防衛運転が身についてるからなぁ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:23:48 ID:i0emWbIp.net
>>176
道交法で、速度を守りなさいと書いているのは
速度を守らない奴が存在するからだよ

交差点で直進車両を優先するように書かれてるのは
進路妨害をする右折車両が存在するからだよ

なので、
速度超過をする車
進路妨害をする車

そういうのが存在すると弁えて運転しなきゃならないんだよ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:32:55 ID:jc/lP680.net
>>177
双方が道交法を遵守していれば交通事故は発生しないよ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:38:48 ID:HdhpXoN5.net
>>179
「詐欺師が法律守ってたらオレオレ詐欺の電話は掛かってこないから対策は不要」って言ってるのと同じだよね

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:38:50 ID:i0emWbIp.net
>>179
最初からそう書いとけば誰も間違わないんだよね

ただ、
事故とは
道交法を遵守しない人ばかりが起こすのではなく
普段は遵守してるけど、
たまたま何かの不注意をやってしまったせいで起こることもあるんだよな
人間はミスをする
それを弁えてないといけないんだよ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:43:05 ID:8+aRSRm3.net
>>177
他人に期待しても無駄だと言う事
自分が確実に公道を安全に走る、曲がる、止まるためにはどうすれば良いのか?
認知、判断、行動の見極めが必要
それを全ての人が出来れば事故は発生しない
現実的に目の前でそれが起きているから可能なはずだが、それを全国的に広げると不可能となる
少なくとも自分が見ている場所で事故を起こさない事、どうすれば事故しないか考え言動すれば良い

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:45:44.95 ID:8+aRSRm3.net
>>178
違うのよ
道路交通法は守らないやつの為に定められている訳ではない
お前はなぜ速度を守らなければならないか理解してないだろ?
道路交通法の目的はなんだ?
道路交通法の一番最初に書いてある数行読んでこい
それが答えだよ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:51:24 ID:i0emWbIp.net
>>183
事故に遭わないための話をしているんだよ
ガサツな奴が存在することなんて常識だろ
そんな奴らが道交法だけ真面目に守るとでも思ってるのか?

道交法を守るなんて
普通の人にとっては当たり前の事だ
前提でもあり、常識でもある

その前提を議論する必要は無い
前提を踏まえたうえで、さらに事故に遭わないようにする話をすべきだ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:59:13 ID:8+aRSRm3.net
>>184
事故を発生させない為の話をしているのだが、お前には理解できないか?
道路交通法を遵守するのは当然だよ
それでも遵守出来ないヤツが居るから事故が発生するんだよ
公道を安全に走る、曲がる、止まるだけだぞ
それが出来るから免許取得出来たんだろ?
これが出来ないって前提以前の話だろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:02:13 ID:i0emWbIp.net
>>185
>それでも遵守出来ないヤツが居るから事故が発生するんだよ
そういう奴が存在する事を見越した運転をしないから事故に遭うんだよ

はっきり言うと
お前がやってる話よりも上のレベルの話をしている

お前が言ってる事はおおかた正しいよ
でもそれだけじゃ事故は減らない

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:04:16 ID:jc/lP680.net
>>181
遵守してないじゃん

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:04:50 ID:0/Xthkv+.net
道交法さ、安全だけではなく相反する利便も図っているからな
リスクをある程度承知の上で最大公約数的な落としどころを書いてあるんだと思うぞ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:10:09 ID:8+aRSRm3.net
>>186
だから他人に期待するなと書いている
動いている以上事故は避けられない
それでも事故を発生させない確実な運転をしなければならないし、求められている
自身の運転により事故が誘発することもあるからな
なんなら歩行で中でもありえる
それを含めて事故を発生させない確実な運転を求められてるんだよ
極端な事を書くのであれば、全ての者が安全に停止していれば事故は発生しない
コロナで自粛中の事故発生件数がそれを物語っている
かと言ってそれは出来ないし不可能

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:12:08 ID:i0emWbIp.net
>>189
>だから他人に期待するなと書いている
それ、俺が最初から言ってる事だぞ
他人に期待してないから、道交法を遵守してるかどうかなどとは関係なく
防衛運転をしなさいという事だ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:15:24 ID:8+aRSRm3.net
>>188
極端な事を言えば時速10kmを制限速度とし多くの人が遵守すれば減る可能生があると言ってもしないだろ?
場所によっては制限速度を上げているしな

事故の約3割は安全確認不足だから、これを減らすだけでも大きく変わる
そもそも人の判断に頼っている以上事故は0にならない

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:18:20 ID:8+aRSRm3.net
>>190
その最初がいつかわからないが、少なくとも私は>>182で書いている

と言っても他人と関わらず運転するのは不可能だから
確実に減らすのであれば全ての人が運転しなければ事故は確実に減る

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:19:51 ID:LlOZ00zn.net
>>192
>>177の内容はそういう事だぞ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:22:36 ID:8+aRSRm3.net
防衛運転しても事故は無くならないけどな
そもそも防衛運転とは何をするのか?って事が重要になる

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:24:32 ID:LlOZ00zn.net
>>194
防衛運転しても事故が無くならないのなら

道交法をお互いが遵守するという前提などそもそも成り立たないことに気付かないと

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:35:25 ID:0/Xthkv+.net
>>195
無くならなくても少なくはなるから遵守すべき

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:36:24 ID:jc/lP680.net
>>189
コロナ自粛中は死亡事故が多かったようだよ。
車が少ないと速度違反は増えるからね。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:38:51 ID:jc/lP680.net
>>194
全ての運転手が防衛運転すれば交通事故は無くなるよ。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:38:53 ID:8+aRSRm3.net
>>195
それは>>175で書いてる、成り立つ理由がそれなら成り立たない理由もそれ

事故しない日があるから成り立つし、事故する日は成り立たない
それは人によって違うが毎月の様に事故するなら明らかに下手くそで合ってないから運転するなと言うだけ
そんなヤツに期待しても本人が自覚し改めない限り変わらない
事故を減らすことは出来ても0にする事は出来ない

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:40:02 ID:8+aRSRm3.net
>>196
事故は無くさないとだめだろ
現状減らす努力と他人に期待する事しか出来ない

総レス数 534
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200