2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

速度違反車に道を譲る義務など無い。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 07:37:34 ID:s5i5b3PN.net
>>151
貰い事故なんていくらでもあるんじゃね?
対向車線の車がこちらの車線に飛び込んできたとか
マツダのデミオが飛んできてバスに突っ込むとか
信号待ちで停車してるときに突っ込まれたとか

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 07:56:18 ID:7H0j57Q4.net
>>150
じゃあ仮に500m手前で追い越し車線に出たとしよう
99km/hの車を抜いてから安全距離を取って走行車線に戻るのに何キロ必要なのか、時間はどのくらいかかるのか答えてくれる?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 08:35:32 ID:ndwM0cNv.net
>>152
法を遵守していないじゃん。

>>153
自分で計算しなさい。

それにどんな意味が在るのか教えてけろ。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 09:03:39 ID:a7q2wJbI.net
改正いいね
ドラレコ最高
煽ってくるアホ、条件によっては示談に応じるぜ
条件次第

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 12:47:31 ID:eFk9y7TJ.net
>>151
私は一言もそんな事書いてないが何を言い始めたんだ?
法を遵守してないから事故が発生するんだろ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 12:48:39 ID:eFk9y7TJ.net
>>152
それは法を遵守していないから発生した事故だろ
お前バカなの?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 12:49:17 ID:7H0j57Q4.net
>>154
オマエが1車線限定の理由として>142を書いたから確認したいんだよ
アホか?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 13:17:21 ID:pkeAdQZt.net
煽られた云々のくだりだけど、これを言うってのは法律を守っているかどうかが本質じゃない。
自分が煽られて不快なんで法律を盾にしてるだけ。
人の不快についてはお構いなしと言ってる訳だな。
こんなやつとまともに討論するだけ無駄だと思うけどねー
そいつが改心する可能性も低かろ?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 14:47:39 ID:QyIcRb6m.net
俺を煽れなくなっててワロ
譲る必要なし

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 14:48:40 ID:QyIcRb6m.net
煽ってきたら即通報
煽ってこないなら譲らない

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:01:44 ID:+lgQj1Yu.net
協調性ないやつばっかだな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:04:40 ID:1b6gIi5T.net
>>160
煽られター発見

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:06:09 ID:rOm3HNjp.net
追いつかれたら譲ればいいと思うけどね
後ろに来た車に気づいてない盲目とか譲る余裕のない下手くそは置いといて、気づいてて譲る必要がないって方向に考えが向かう奴って譲ったら負けとか思ってんのかな
意固地ってやつだろうけども

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:06:41 ID:Qe5nTOm4.net
今日も50の道を30で走ってたジジィがおったけど免許返納せんのかな

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:17:32 ID:ndwM0cNv.net
>>156
お前が>>104でなければ横だぞ

>>158
俺は>>142じゃないぞ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 09:40:10 ID:jc/lP680.net
>>123
>遵守しても事故は無くならないし
交通事故は当事者が何らかの違反をしているから発生するんだよ。

>>136
>追いつくとは並んだ状態のことを言う
違うよ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 09:43:31 ID:8+aRSRm3.net
>>167
そう読み取れるよう書いてるのだがお前には難しかったか
すまんな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 09:46:54 ID:i0emWbIp.net
>>154,157
被害者は遵守してたじゃん

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 09:52:54 ID:HdhpXoN5.net
法律守っていようがなんだろうが、無法者に煽られたら被害者になるんだから、
被害者になるつもりで行動してたらただの当たり屋だ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 09:59:05 ID:jc/lP680.net
>>168
遵守してないじゃん

>>169
加害者は遵守してないじゃん

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:02:05 ID:i0emWbIp.net
>>171
あぁ、
相手側も遵守してるというユートピア的発想だったのかwww

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:06:31 ID:8+aRSRm3.net
>>169
加害者が遵守してないだろ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:08:24 ID:i0emWbIp.net
>>173
遵守しない運転手も存在する
という常識を持って運転しないとな

だから事故が減らないんだよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:09:42 ID:8+aRSRm3.net
>>172
理想でも何でもなく現実の話だろ
お前は日常的に頻繁に事故を目撃してるのか?
お前は1日公道を走行して事故を目撃しなかった日はないのか?
そもそも公道の安全はお互い法を遵守しているから成り立つ
明らかに法令違反だとしても必ず事故が起きるとは限らない

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:10:50 ID:8+aRSRm3.net
>>174
自身も含めて事故はするものだと認識した上で、確実に安全を確保しなければならない
道路交通法もそれを求めている

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:14:36 ID:i0emWbIp.net
>>175
結局さぁ
相手がどうこうじゃなくて自分がどうするのか
って事だよ

遵守しない運転手が存在するのは常識なのだから
それに対応した予測、防衛運転をやりなさいという事だ

遵守してれば事故は起きないと思い込んでいると
相手のちょっとした不注意、操作ミスにすら対応できなくて事故に至る

遵守してれば事故は起きないというのは思考停止だ

>明らかに法令違反だとしても必ず事故が起きるとは限らない
当たり前
俺を含む圧倒的多数の普通の運転手は、防衛運転が身についてるからなぁ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:23:48 ID:i0emWbIp.net
>>176
道交法で、速度を守りなさいと書いているのは
速度を守らない奴が存在するからだよ

交差点で直進車両を優先するように書かれてるのは
進路妨害をする右折車両が存在するからだよ

なので、
速度超過をする車
進路妨害をする車

そういうのが存在すると弁えて運転しなきゃならないんだよ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:32:55 ID:jc/lP680.net
>>177
双方が道交法を遵守していれば交通事故は発生しないよ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:38:48 ID:HdhpXoN5.net
>>179
「詐欺師が法律守ってたらオレオレ詐欺の電話は掛かってこないから対策は不要」って言ってるのと同じだよね

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:38:50 ID:i0emWbIp.net
>>179
最初からそう書いとけば誰も間違わないんだよね

ただ、
事故とは
道交法を遵守しない人ばかりが起こすのではなく
普段は遵守してるけど、
たまたま何かの不注意をやってしまったせいで起こることもあるんだよな
人間はミスをする
それを弁えてないといけないんだよ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:43:05 ID:8+aRSRm3.net
>>177
他人に期待しても無駄だと言う事
自分が確実に公道を安全に走る、曲がる、止まるためにはどうすれば良いのか?
認知、判断、行動の見極めが必要
それを全ての人が出来れば事故は発生しない
現実的に目の前でそれが起きているから可能なはずだが、それを全国的に広げると不可能となる
少なくとも自分が見ている場所で事故を起こさない事、どうすれば事故しないか考え言動すれば良い

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:45:44.95 ID:8+aRSRm3.net
>>178
違うのよ
道路交通法は守らないやつの為に定められている訳ではない
お前はなぜ速度を守らなければならないか理解してないだろ?
道路交通法の目的はなんだ?
道路交通法の一番最初に書いてある数行読んでこい
それが答えだよ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:51:24 ID:i0emWbIp.net
>>183
事故に遭わないための話をしているんだよ
ガサツな奴が存在することなんて常識だろ
そんな奴らが道交法だけ真面目に守るとでも思ってるのか?

道交法を守るなんて
普通の人にとっては当たり前の事だ
前提でもあり、常識でもある

その前提を議論する必要は無い
前提を踏まえたうえで、さらに事故に遭わないようにする話をすべきだ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 10:59:13 ID:8+aRSRm3.net
>>184
事故を発生させない為の話をしているのだが、お前には理解できないか?
道路交通法を遵守するのは当然だよ
それでも遵守出来ないヤツが居るから事故が発生するんだよ
公道を安全に走る、曲がる、止まるだけだぞ
それが出来るから免許取得出来たんだろ?
これが出来ないって前提以前の話だろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:02:13 ID:i0emWbIp.net
>>185
>それでも遵守出来ないヤツが居るから事故が発生するんだよ
そういう奴が存在する事を見越した運転をしないから事故に遭うんだよ

はっきり言うと
お前がやってる話よりも上のレベルの話をしている

お前が言ってる事はおおかた正しいよ
でもそれだけじゃ事故は減らない

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:04:16 ID:jc/lP680.net
>>181
遵守してないじゃん

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:04:50 ID:0/Xthkv+.net
道交法さ、安全だけではなく相反する利便も図っているからな
リスクをある程度承知の上で最大公約数的な落としどころを書いてあるんだと思うぞ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:10:09 ID:8+aRSRm3.net
>>186
だから他人に期待するなと書いている
動いている以上事故は避けられない
それでも事故を発生させない確実な運転をしなければならないし、求められている
自身の運転により事故が誘発することもあるからな
なんなら歩行で中でもありえる
それを含めて事故を発生させない確実な運転を求められてるんだよ
極端な事を書くのであれば、全ての者が安全に停止していれば事故は発生しない
コロナで自粛中の事故発生件数がそれを物語っている
かと言ってそれは出来ないし不可能

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:12:08 ID:i0emWbIp.net
>>189
>だから他人に期待するなと書いている
それ、俺が最初から言ってる事だぞ
他人に期待してないから、道交法を遵守してるかどうかなどとは関係なく
防衛運転をしなさいという事だ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:15:24 ID:8+aRSRm3.net
>>188
極端な事を言えば時速10kmを制限速度とし多くの人が遵守すれば減る可能生があると言ってもしないだろ?
場所によっては制限速度を上げているしな

事故の約3割は安全確認不足だから、これを減らすだけでも大きく変わる
そもそも人の判断に頼っている以上事故は0にならない

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:18:20 ID:8+aRSRm3.net
>>190
その最初がいつかわからないが、少なくとも私は>>182で書いている

と言っても他人と関わらず運転するのは不可能だから
確実に減らすのであれば全ての人が運転しなければ事故は確実に減る

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:19:51 ID:LlOZ00zn.net
>>192
>>177の内容はそういう事だぞ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:22:36 ID:8+aRSRm3.net
防衛運転しても事故は無くならないけどな
そもそも防衛運転とは何をするのか?って事が重要になる

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:24:32 ID:LlOZ00zn.net
>>194
防衛運転しても事故が無くならないのなら

道交法をお互いが遵守するという前提などそもそも成り立たないことに気付かないと

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:35:25 ID:0/Xthkv+.net
>>195
無くならなくても少なくはなるから遵守すべき

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:36:24 ID:jc/lP680.net
>>189
コロナ自粛中は死亡事故が多かったようだよ。
車が少ないと速度違反は増えるからね。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:38:51 ID:jc/lP680.net
>>194
全ての運転手が防衛運転すれば交通事故は無くなるよ。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:38:53 ID:8+aRSRm3.net
>>195
それは>>175で書いてる、成り立つ理由がそれなら成り立たない理由もそれ

事故しない日があるから成り立つし、事故する日は成り立たない
それは人によって違うが毎月の様に事故するなら明らかに下手くそで合ってないから運転するなと言うだけ
そんなヤツに期待しても本人が自覚し改めない限り変わらない
事故を減らすことは出来ても0にする事は出来ない

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:40:02 ID:8+aRSRm3.net
>>196
事故は無くさないとだめだろ
現状減らす努力と他人に期待する事しか出来ない

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:45:43 ID:8+aRSRm3.net
>>197
死亡事故は多かったらしいね
事故件数の話をしているのだが、事故件数が減り死亡事故が増えているという事は、それだけ悪質な人が行動しているという事
それは油断から発生しているのかもしれないしな

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:50:38 ID:OfsMUx46.net
>>196
少なくするための防衛運転だよ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:51:37 ID:OfsMUx46.net
>>199
だから>>177だよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:52:58 ID:jc/lP680.net
>>201
半世紀前の交通事故死者は今の4倍だったんだよ。
道路も自動車も救急医療体制も大きく違うから比較は難しいけどね。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:55:08 ID:Y3VaYVrI.net
キチガイ相手に自分の正当性語っても無駄だから、サッサと道を譲るけど。
自分や同乗者なんかの命をかけるほどの事じゃない。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:55:38 ID:OfsMUx46.net
今じゃ交通事故よりも、風呂で亡くなる人の方が多いもんな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:02:03 ID:8+aRSRm3.net
>>203
お前は何が言いたいんだ?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:03:30 ID:8+aRSRm3.net
>>205
免許取るのが目的で安全確認不要論のキチガイさんも居るからね

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:04:32 ID:8+aRSRm3.net
>>204
過去と比較して良くなってるとしても、それは運転者の認識が改まったからではないしね

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:05:11 ID:i0emWbIp.net
>>207
世の中の全員が道交法を一瞬のミスもなく絶対確実に順守することなんてありえないのだから
道交法を守らない運転手も存在している前提で防衛運転を行いなさい

その方が、「道交法を遵守していれば事故はおこらない」
等のような、非現実的な呪文を唱えるよりもはるかに事故に遭う確率が下がるぞ


と言っている

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:17:30 ID:TIJRmtxx.net
キチガイは1書き込みに1返答しかできずだらだら連投する
これマジで真理だね

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:30:15 ID:8+aRSRm3.net
>>210
お前に言ってないがどうした?
防衛運転の内容次第だな

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:31:08 ID:i0emWbIp.net
>>212
>>203は俺だ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:35:15.09 ID:8+aRSRm3.net
>>213
防衛運転の内容は?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:38:22.69 ID:i0emWbIp.net
>>214
その場面ごとによるから一概には言えんよ
「かもしれない運転」だよ
飛び出しがあるかもしれない
こっちをよく見てないかもしれない

挙げればきりがない
しかし、
普通の人はそういった防衛運転をすることができる
お前には無理かもしれんが

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:43:42 ID:8+aRSRm3.net
>>215
なるほど
お前は他人には無理という事にしないとそれが書けないと言う事で良いか?
目的は他人からマウント取るこになってないか?

そもそもそれなんて言うか解らないか?
安全確認だよ
道路交通法の目的はなんだっけ?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:47:39 ID:i0emWbIp.net
>>216
>お前は他人には無理という事にしないとそれが書けないと言う事で良いか?
いいや
普通の人なら可能な事だ

お前は普通の人よりもレベルが下だと判断しているから、無理だろうと言ってるんだ

>目的は他人からマウント取るこになってないか?
お前はマウント取られたと感じてるんだろうけど
それは仕方がない
お前のレベルが低いから自然とそうなるんだよ


>安全確認だよ
安全確認だとあまりにも漠然としてるから
防衛運転とか、危険予知とか言い始めたんだよ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:52:43 ID:8+aRSRm3.net
>>217
お前は普通の人よりレベルが下のヤツしか相手にできないのか?
良かったな、お前よりレベルが下のヤツからマウント取れて
そこに価値があるんだろ?
それでお前が幸せなら良いだろうしお前はその程度の価値しかない人間と言うことだ

お疲れ様でした

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:55:16 ID:i0emWbIp.net
>>218
同じレベルの人となら、もっとまともな会話になるよ

道交法を遵守してたら事故は起きない
みたいなことを言ってる時点でレベルが低いことが確定だからw

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:56:28.06 ID:8+aRSRm3.net
>>219
それを私が書いた、言っていると認識してるのか?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 14:01:30.31 ID:i0emWbIp.net
>>220
その場合
お前が書いたかどうかはどうでもよくて
書いた人に向けたレスにお前が横レスしたという事が重要になる

お前のレスじゃないのなら
そもそもなぜ横レスしたんだ?

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 14:06:35.32 ID:8+aRSRm3.net
>>221
そもそもどれを横レスとし道路交通法を遵守すれば事故は起きないと判断したんだ?
私の書き込みのアンカーつけなさい

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 14:13:28.48 ID:0/Xthkv+.net
出発は法律でも、最終的に人対人になってしまうんだよなぁ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 14:13:33.20 ID:i0emWbIp.net
>>222
読解力もないのかw

お前が何処から横レスしたかなんて知らんよ

>道路交通法を遵守すれば事故は起きないと判断したんだ?
道交法を遵守してれば事故が起きないというのはおかしいと言ってるんだよ

お前は、俺の言ってることが理解できてないんだろうなwww

>>151への俺のレスが始まりだ
お前が>>151じゃないのなら
お前が横レスしなけりゃよかったことだ
そうすればお前は論破されずに済んだしなwww
それとも本人だったのか?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 14:38:07.76 ID:8+aRSRm3.net
>>224
そもそも私は一言もそれを書いていない
それに対しお前は誰が書いたか問題ではない
そして横レスしたと判断し私にコメントし続けた
お前の認識がズレていると言う私の判断に対しお前は何も回答していない
私はお前の程度が低い認識は判断できないからお前に聞いている

お前が下レベルの者からマウントとり論破したと程度の低い事を書きそれで幸せだ、お前が程度低い思考だという自覚が有るのであればコメントは不要
私はバカが勝手に噛みつかれたとイキりお前に価値はないと判断し終了する

それはお前が決めればいい

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 14:41:43.90 ID:i0emWbIp.net
>>225
>そして横レスしたと判断し私にコメントし続けた
間違い

横レスなのか本人のレスなのかの区別をしていない
>>151からの流れのレスなのだから
その流れの中でレスを付けてる時点でお前が俺に反論しているんだろうと判断するのは
当たり前

お前は自分自身の判断で
>>151から続いているレスに絡んだんだぞw

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 14:50:48.18 ID:8+aRSRm3.net
>>226
なるほど
お前は横レスしたと書いたにもかかわらず判断していない上に、一方的に反論されたと勘違い、思い込みし、レベルが下の他人からマウントを取り論破したと言う事を書いた価値の無い人間だと判断しこれをお前に対する私の評価とし終了する

判断できない者が何を判断し防衛運転できると書いているのか不明確だが、価値の無い人間にその回答を求めるのも価値が無い

レベルが下の者であり、マウントを取られ、論破された者の言う事は気にしない様に

お疲れ様でした

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 14:54:22 ID:i0emWbIp.net
>>227
読解力のない奴はこんなことしか書けないというよい見本だわwww

まったくもって的外れwww

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 16:40:03.67 ID:8+aRSRm3.net
読解力の無いこんな事しか書けないやつが書くこと気にするなって
お前がこの程度のヤツしか相手出来ずに論破しマウント取って喜んでるのは解ったから
もう反応するなよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 16:52:38.18 ID:KkKaWXID.net
追い越されるときの危険リスクになぜこっちも付き合わないといけない?
危険な追い越しはヤらせない

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 17:00:10 ID:yg7wVj4G.net
だったら左に寄せて譲れば?
それすらしないとは言わせない

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 17:03:06 ID:KkKaWXID.net
しない 
何事もなかったのごとく普通に走る

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 17:05:38 ID:i0emWbIp.net
>>232
あぁ
追いつかれた車両の義務違反だな

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 17:11:06 ID:KkKaWXID.net
そんな義務あったっけ??

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 17:13:26 ID:i0emWbIp.net
>>234
あったかどうかすら知らない時点でお前のレベルは低そうだな

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 20:57:04 ID:8+aRSRm3.net
>>234
状況による
判断基準としては追いついた車両の速度よりも遅い速度で引き続き進行しようとするとき
義務が発生する

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 22:17:13 ID:WA4BKHHH.net
因みに道交法27条
1.法定速度未満で走行中後続車に追いつかれた場合可能な限り左に寄り進路を譲らなければならない
2.追い越しをされた場合、追い越しが終わるまで追い越される側は加速してはならない

1、2の順序はどっちが先やか覚えてないけど、これを守らない場合違反者となる
だそうだ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 23:55:46 ID:8+aRSRm3.net
>>237
それは追いついた車両が速度超過していても追い付かれた側は譲る義務が有る認識なのだが合ってる?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 00:11:32.91 ID:K+OXxv6L.net
>>237

最高速度が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。

最高速度が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。

相手が速度超過してるかどうかは問題にしていない
法定速度未満で〜ってくだりはどこ?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 00:14:05.14 ID:K+OXxv6L.net
ごめん、コピペミス

最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

二個目に貼りたかったのはこれ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 01:24:53 ID:XhdUhYti.net
いいから
>>151に答えろよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 10:44:10 ID:SeUA9l6o.net
>>238、239
法律上は22条の「法定速度」内である前提で書いてあるので超過してる分には記載がない。
「制限速度」の車に対し、法定速度の車が追いついたら譲らなければならない様ではある。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 10:54:00 ID:XYwWumX8.net
>>242
そもそも追いついた車両が速度超過しているか否か判断出来ないよな?
判断できないし追いつかれたら法定速度まで加速しても良いけど追越しが始まってしまった場合終わるまで速度を上げては駄目だしね

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 11:36:54 ID:K+OXxv6L.net
>>242
であれば二段目は必要ないですよね
これらの規定は運転者、私や貴方がそれぞれが守らないといけない義務です
知らない第三者がどうしていようと変わりません

普通車同士であれば最高速度は同じですよね
追いつかれたのであれば相手の方が早い速度で進行しているのは明らかです
追い越しの邪魔をするのは違法です
勿論、最高速度を超過して追い抜く車両も違法ですが、追い越しの妨害が合法化するわけではありません

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 12:55:38 ID:DMmJAw1T.net
>>244
一人のときは自分のペースで走るけど、前に誰かいたらそれに合わせるよって人もいますよ
追いついたらすべてが邪魔になるわけではありません
流れに合わせる事のできる上手いドライバーも多いですよ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:00:30 ID:55hGgLgi.net
あ、後ろから速いの来たなぁって思えば詰めてこなくても譲るけどね

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:06:10.76 ID:SeUA9l6o.net
まぁ超過しているかは法定速度マックスで走っていれば、それに追いつきゃ超過してるわなってぐらい。
にしてもゴチャゴチャ考えずに速い奴が後ろから来たら譲っておくのがより良く安全且つ大人な対応だとは思うねぇ。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:09:54.18 ID:55hGgLgi.net
譲らないメリット?は自分のプライドのため?ようは気に入らないだけでしょ
俺だったら後ろが気になって仕方ないから早く譲りたいけど
安全で円滑な交通のためなら譲るメリットの方が多い

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:10:11.43 ID:XYwWumX8.net
速度超過でイキってるやつまともに相手する必要も無かろう
煽り運転と判断されれば免許取り消しになるからどんどん録画して免許奪ってやれ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:13:00.42 ID:WTk7T8Gy.net
>>248
ジジババはミラーすらみないから50の道を30で延々と走行して渋滞起こしてるわ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:13:10.67 ID:55hGgLgi.net
いや蓋してる方がキチガイ相手に冷やかしというか猛犬に餌ちらつかさせてるというか
普通そんなのスルーさせてさっさと離れてってほしいよね

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:09:16.90 ID:K+OXxv6L.net
>>246
それが全てですよね
譲ってあげりゃお礼される事もあるしお互い気分良く走れる

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:52:07 ID:PRqg16Xa.net
>>1は精神障害者で、このスレ終了でしょ。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:15:45 ID:XhdUhYti.net
>>242
速度規制されているなら、法定速度は違反だよ。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:36:52.64 ID:PRqg16Xa.net
一般道でも制限速度は80q/hがある。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:51:03.21 ID:tAgG2Mo8.net
>>245
で、追い付いたつもりでそれに合わせて走る人は、2秒車間くらいの車間距離をとるだろう
2秒車間では追い付いたことにはならないので
追いつかれた車両の義務は発生していないことになる

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:52:26.95 ID:tAgG2Mo8.net
>>254
違反というだけで
それ以上の意味は無い


追いついてきた車両が整備不良だったら追いつかれた義務が生じなくなるのかね?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:01:07.38 ID:WOJGwg2r.net
>>1
同意します

速度違反をしてまで後続車に譲る義務はない
煽られたらドラレコで通報、これでおK

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:12:29 ID:XhdUhYti.net
>>257
違反というだけで
それ以上の意味は無い

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:39:43 ID:QLXRYdqX.net
>>257
義務が生じる筈だという意見から、君の信念が感じられるね。
更に、具体的にはどのような場面を想定して話されているのかを是非お聞きしたい。
また、速度違反には目をつぶって追いつき続ければ、譲らせっぱなしに出来ると考えているのか?という点も、併せてお答え願いたい。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:52:02.56 ID:K+OXxv6L.net
>>258
速度違反をしてまで後続車に譲る?
どいうシチュエーションですか?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:31:58 ID:DMmJAw1T.net
>>256
>2秒車間では追い付いたことにはならないので
私と逆ですね
譲りまくっていますけれど、2秒以上離れた状態のみです
1秒以内に入ってくる無礼なやつには譲りませんね

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:33:23 ID:T+yxFkRD.net
無礼とかそういう感覚で運転変えるなら免許返した方がいい

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:45:40 ID:e2cfuO/S.net
お前たち理屈で運転してるのかよw

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:52:03 ID:WTk7T8Gy.net
日本語不自由な人は確かに免許返納したほうがいいかも

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:18:41 ID:55hGgLgi.net
街道仁義

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:37:11.81 ID:cVKNmjbx.net
>>264
そうだよ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:39:53.34 ID:DMmJAw1T.net
>>263
え? 本気か?
相手によって対応を変えないと反対に危険だろ

それに事と場合によっては、ようつべにアップするのに本人の許可を取りたいじゃん
モザイクなしでアップしたいし

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:44:03 ID:rJ4WEAaZ.net
まじで理屈で運転してるのかよw
状況に応じた賢い運転出来ないのか?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:46:18 ID:XhdUhYti.net
>>269
理屈で運転しないと交通事故の加害者になる

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:48:49 ID:FVFh4X2M.net
状況判断とは論理的思考そのものだろう
論理を無視して安全運転は成立しない

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:50:35 ID:Uj5ANyJo.net
理屈とは何かわからんヤツに対するロジハラは止めろ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:55:56 ID:rJ4WEAaZ.net
道路交通法を無視しろとは言わないが状況に応じた運転しろよw

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:58:30 ID:Pk2Q+2+y.net
道路交通法を無視しろとは言わないが状況に応じた運転しろよという理屈は判るし実際そのようにしている
逆に貴殿がそれが理屈だと思わないのが不思議

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 20:26:31 ID:rJ4WEAaZ.net
運転してるなら良いんじゃん
他人に理屈を求めるなよw
他人に期待しても理屈通りに運転しないぞ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 20:47:17 ID:K+OXxv6L.net
先に行かれるのが嫌な人は何が嫌なの?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 20:55:45.03 ID:55hGgLgi.net
でもそういうやつ多いよね
走行車線に戻ってから加速したりとか

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 03:36:02 ID:kIbgcMU/.net
お前ら落ち着け。
傍から見てるとお前らどっちも同じ煽り屋だ。
フタで居座る奴も、それを正義過剰な迷惑者だという速度制限だけは減免できる魔法を使えると信じてる無法な奴も。

実際に路上でこんなにモメてたら立派なワイドショーネタだ。そんな連中がここに書き込みしてるとは思いたくないぞ。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 08:30:09 ID:ax5Kq5pj.net
>>278
すいません路上でもお話し合いをよくします
相手の皆さんの多くはネットの乗りそのままです
本当にこれ多いですわ
>速度制限だけは減免できる魔法を使えると信じてる無法な奴
それと皆さん自分は止まれる自信があるようです

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 08:32:16 ID:G/VO9zDz.net
>>279
お前は止まれる自信ないの?
止まれるかどうか解らない不安なまま運転してるの?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 08:43:11 ID:os+0pdR5.net
いやむしろ「すいません路上でもお話し合いをよくします」の方がヤヴァイ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 08:52:38 ID:G/VO9zDz.net
路上で話し合いという名の喧嘩

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 08:52:48 ID:ax5Kq5pj.net
>>280
速度と距離と空想距離しだいですね

>>281
相手が降りてくるとまずいですかw

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 08:55:29 ID:G/VO9zDz.net
>>283
安全に停止出来る速度で走行しろよw
お前何も考えずに運転してるの?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:00:22 ID:os+0pdR5.net
>>283
278と282の言う通り
そんな事を胸張って言うお前という人間がマズイ

ちなみに「それと皆さん自分は止まれる自信があるようです」の方は俺には皮肉を込めてるのが伝わってるから無問題

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:08:51 ID:G/VO9zDz.net
>>285
その一言を書かずには居られないんだよ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:13:42 ID:os+0pdR5.net
>>286
まああんまり空気とか読まなそうなタイプではありそうだな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:15:57 ID:ax5Kq5pj.net
>>285
いじめも反撃しない相手を狙うようですね
尊厳に対して緊張感の抜けた人間と比べてですか?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:21:27.04 ID:os+0pdR5.net
>>288
俺の事かそれ?

いやマジで路上でやったらワイドショーネタだぞ?
もしかしたらこれ記念カキコになるんじゃないかって思うぐらいだ、お前が何かやらかしたら

悪い事は言わん、路上トラブルはやめとけ
いずれお前のモノサシじゃ測れないような奴にも遭遇するだろう

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:26:16.53 ID:G/VO9zDz.net
>>289
こんなヤツ来られてもなw
https://i.imgur.com/pusZaun.jpg

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:30:20.59 ID:os+0pdR5.net
>>290
それよそれ
東名の煽り運転事件しかり、被害者は決まって相手を甘く見てた傾向があるんだよな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:31:49.50 ID:BK1au2Uz.net
路上で話し合いになってる時点で負け
なんのために車乗ってんだよ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:34:04.67 ID:G/VO9zDz.net
>>291
高速道路で車を止めて歩いてくるって相当異常だよ
こんなヤツと話し合い出来る、したい、それで済むと思ってるのかね?

自分の身を守る言動する事は必要だよ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:36:47.84 ID:9V6MiPbD.net
だから、「煽る方も煽られる方もアホ」という事なんだよな

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:37:08.40 ID:G/VO9zDz.net
>>292
相手にするのも同類
黙って動画撮影してドラレコ動画と一緒に警察とSNSにアップすれば他人が勝手に追い詰めてくれるよw

これも相手にしている事になるなw

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:38:26.35 ID:ax5Kq5pj.net
>>289
心配してくれてありがとう
まあその時はその時ですね
でも運転を見ていれば大体解りますよ、どんなやつか

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:39:42.55 ID:os+0pdR5.net
>>295
だがしかし被害者は自分に都合よく動画を編集するのもまた事実

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:51:36.80 ID:G/VO9zDz.net
>>297
動画編集した時点で証拠として価値が低くなるし、証拠として採用されたいなら無編集のデータも必用

煽り運転1回で公道から数年来葬れるからどんどん晒して警察に通報と全データ渡すのが良いよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:58:34.55 ID:9V6MiPbD.net
逆に言うと
煽り運転だった場合、一発で取り消しになるのだから
煽り運転かどうかの判断を慎重にやっているという事

動画を編集して提出しても、元データを求められるし
確実な証拠でなければ取り消しにはしない

だから、運転席がしっかり写って顔が見えないと意味がない

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:59:31.35 ID:os+0pdR5.net
>>296
速度違反車だろうが譲っときゃいいのよ
絶対その方が長生きできるぞ

>>298
まあ仮に被害者側にも非があっても編集はすべきじゃないよな
世間は味方してくれないかもだが

最近もあったじゃん?被害者もパッシングしたりホーン鳴らしてたっての

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:04:08.29 ID:LedmInWV.net
今時どっちもドラレコしてるだろうから蓋とかなにか要因があれば取り消しまではいかない予感
東名の事故もわざわざ変なところに止めてるやつにイチャモンつけるとか危機管理能力のない自業自得だわ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:04:44.79 ID:os+0pdR5.net
>>299
>だから、運転席がしっかり写って顔が見えないと意味がない

そういうもん?
車内も映るドラレコじゃないとダメかね?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:06:10.56 ID:BQfAg+qN.net
路上でよく話し合いw
やっぱり蓋する奴は行かれてる
さらに後ろの車とかどうでもいんだな

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:06:46.15 ID:9V6MiPbD.net
>>302
相手車両の話

ついこの前
バイクの人がプリウスに煽られたという動画がTwitterに出てて
警察にもっていったら運転手の顔が写ってないから無理と言われてるそうだ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:07:53.91 ID:os+0pdR5.net
>>301
それ同意
被害者は奥さんと子供達だけ
旦那さんは限りなく黒に近いグレー

しかも自分が運転してない時に周囲の車とトラブル起こすとか

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:12:30 ID:os+0pdR5.net
>>304
なるほど納得

しかしそれって事件性が低いから警察が取り合ってくれなかったっていうのはない?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:13:21 ID:G/VO9zDz.net
>>302
余程悪質でない限り煽り運転者が誰か特定出来ないと動かないと思うよ
その為に後方ドラレコも必要

仮にお前の車を他人が運転しそいつが煽り運転し通報され所有者のお前が運転していない事を証明できなかった場合、一方的にお前が煽り運転しただろ?と免許が取り消されても納得できる?って話も有り得るし、警察も悪質でない限りそこまで追求することもない

たれがいつどこで何をしたかを客観的に証明する必要があるって事だよ
警察が目撃してるなら違うけどさ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:15:30.94 ID:G/VO9zDz.net
>>300
第三者が客観的に証明出来るデータが必要だよ
そもそも煽り運転する、さらた原因はどこにあるか?も重要だからね
加害者も被害者も第三者が納得出来るデータは必要だよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:16:24.09 ID:LedmInWV.net
>>305
そもそもあんなの避けてスルーしとけばいい、ってか他の車はスルーして何事も起きてないのに警察でもない奴がなんで絡むんだろう
心の中で邪魔なところに止めてこれだから田舎ナンバーは…とでもって思っておけば誰も悲しまずに済んだのに言ったことで誰が得したのか
それで通行止めに巻き込まれたスルーできるドライバーも大迷惑だ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:19:07.52 ID:9V6MiPbD.net
>>306
そりゃあると思う

動画を見る限り
煽られた方も、不必要なブレーキかけてるようだし
そもそも煽り運転とも言い切れないような単なる車間距離不保持に見えたしね

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:20:36.16 ID:LedmInWV.net
つーか後ろに車きてるのわかってて譲れるところで譲らずちょっと詰めたら「ハイ煽った〜w警察に言ってやろ〜www」って小学生みたいなノリは通用せんでしょ
ある意味違反に加担というか相手に凶器渡して刺せよ根性なし!って煽って刺されてるというか

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:24:39.12 ID:os+0pdR5.net
>>308
ホントに煽り運転に至る原因まで追及してるのか?
それなら被害者側にもペナルティーを科す法にすべきだと思うんだが

>>309
まあ家族の手前、勇気ある父親を演じたかった気持ちは分からなくもない
だが危機管理能力の無さは否めん

そもそも家族旅行を無事に終える事こそが彼の重大任務だったろうにな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:26:30.28 ID:9V6MiPbD.net
センターラインがない道や片側1車線で、対向車が連なってて
路肩に避けるスペースもないような状況で煽られたなら
完全無欠の被害者だと思うけど

どこかで避けられるような道路で煽られても、
追いつかれた車両の義務違反なんじゃね?どっちもどっちだろ

って思うんじゃないかな

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:37:20 ID:G/VO9zDz.net
>>312
煽り運転は死亡事故にも繋がる危険行為と認識され法も整備されたのだから、必要であれば追求するよ
因果関係はその後の判断に重要だからね
犯行に及んだ動機だね
それが一方的なのか、別の理由なのか、被害者が関わってるのか判断しないとね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:37:22 ID:LedmInWV.net
>>313
逆に譲れないような所、前が詰まってる、貨物車とか頑張っても走らないようなの煽るようなのはなんとかした方がいいな
たまにラフターとか煽ってる奴いるけどそんなのどうしょうもないというかきっと向こうも心苦しいはずなのに

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:41:12 ID:os+0pdR5.net
>>314
個人的な希望ではあるが、どんどん被害者側にも追及の目を向けてほしいね
そうしなければ煽り運転がなくなる日は絶対に来ないと思ってる

ねえ?>>1さん

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:43:37 ID:LedmInWV.net
たし蟹
煽り運転したからどうこうより全体としてそういうトラブルを減らしていくことが円滑な交通に繋がるな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:57:44.80 ID:G/VO9zDz.net
>>316
自称被害者が先に加害者になってる場合も有るでしょ?
世の中理不尽な事は多々有るし、私悪くないお前が悪いと一方的に言うやつも居るからね
それを客観的に第三者が判断しなければならないからお互いの話や証拠が必要
煽り運転の基準は有っても人によって判断の差は確実に有るからね
めんどくさいからそんなヤツとは関わらないのが1番いいし、そんなヤツは違うキチガイと存分にやりあえば良いと思うよ
それでもやりたいならSNSに晒せばいいじゃん
今後匿名で煽り運転だと晒す人増えると思うよ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 17:47:49.71 ID:r35Fo8U4.net
>>318
でもそういうのって今まで見てる分には大概が被害者ぶってお前が原因作ってんだろってのがほとんどだからな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 18:03:54.43 ID:FN+QydEW.net
>>319
被害者に原因があったとしても煽り運転は駄目だね

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 19:47:25.97 ID:yzsbHd9Q.net
https://bestcarweb.jp/feature/column/17127
■どちらが「正しい」ではなくトラブル防止の観点を
 また法律上の観点から見れば、自分のほうが正しいとしても、それが交通トラブルを起こす原因となってしまうことがある。例えば首都高速での走り方について考えてみよう。

 首都高速の右側車線は追い越し車線ではない(湾岸線など制限速度80km/hの区間は追い越し車線)が、それを知らないドライバーも多い。だからといって右側車線を悠然と走っているのは、無知なドライバーにも原因があるとはいえ、交通トラブルの原因になる。

 急いでいるドライバーは、右側車線を走って追い付いてきたら、速やかに左車線に進路変更して譲ってあげることだ。これを「右車線は追い越し車線じゃない!」とばかりに居座るとトラブルの種になる。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:13:09 ID:w8OBsrte.net
>>321
>首都高速の右側車線は追い越し車線ではない

じゃ追い越しをするときはどこからすればいいと言うのか

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:25:16 ID:FN+QydEW.net
>>322
走行車線使って追い越せばいいじゃん

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:30:41.71 ID:mlWu+tcU.net
>>321
このページは見つかりませんでした

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:33:40.64 ID:w8OBsrte.net
>>323
左側からの追い越した法律で禁止されております

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:34:14.49 ID:w8OBsrte.net
つーかなんでそんなことも知らねえ奴がここで語ってるわけ?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:37:28.89 ID:mlWu+tcU.net
追い越し車線っていうけど本来ならば追い抜き車線と呼ぶべきだよね

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:41:25.18 ID:w8OBsrte.net
と言うわけであんたの主張を真に受けると首都高では追い越しが一切できないと言うことになりますね
さてどうします?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:44:18 ID:FN+QydEW.net
>>325
首都高は走行車線しかないから走行車線使って追い越すしかない

そもそもお前理解してないだろ?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:45:38.91 ID:w8OBsrte.net
>>329
左側から追い越せとか言ってるお前が法律理解してると思えないんだけど
免許持ってないよね

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:46:27.20 ID:w8OBsrte.net
そもそもお前の言う追い越し車線とはなんだ?
道交法のどこに定義されている?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:50:32 ID:FN+QydEW.net
>>327
高速の看板に追越し車線と書いてあるし良いんじゃない?
追い抜きは車線変更せずに追い越すことだし

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:52:47 ID:FN+QydEW.net
>>330
一言も左から抜けと書いてないが、お前が勝手に左からと書いてるだけ

だからお前は理解してないだろ?と聞いてるのだが、その質問の意味も理解できないか?

首都高は追越し車線が無く走行車線しか無いのだから右側の走行車線を使って追い越すしかないだろ
理解できた?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:57:30 ID:FN+QydEW.net
ざっくり書くと
基本的に最も左側の車線、第一通行帯を通行
右側の車両通行帯が追越車線
片側3車線以上の場合は最も右側の車両通行帯が追越車線

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 21:04:29 ID:FN+QydEW.net
私が左から追い越せと書いたと主張するならその書き込み番号をアンカーつけてねw
お前の一方的で思い込みと決めつけなら、何か言う事有るんじゃない?w

まぁあ前の判断に任せるよw

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 21:07:40 ID:FN+QydEW.net
あぁ、二車線の場合は第一通行帯ではなく左側が走行車線、右側が追越車線
片側3車線以上の場合は第一走行車線、第二走行車線と言うのが正式名称か?
訂正しておくよ
ごめんなさいw

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 21:29:52 ID:oeLYWKaF.net
2車線や3車線でも首都高には「追越車線」がない! 大都会ゆえの特殊事情 
https://www.webcartop.jp/2017/12/179854/

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 21:30:02 ID:Ova0Wagb.net
>>324
https://bestcarweb.jp/feature/column/171270
まちがって末尾一文字消してたわ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 21:33:24 ID:BbxIilOk.net
追い越し車線じゃないから追い越し禁止ってのは法律の読み方を知らなすぎる。
3車線の道路で第1車線を走っていて、前の車に追いついたら第2車線使って追い越しができるのと同じ理屈

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 21:41:44 ID:FN+QydEW.net
こいつはどうした?w何かを語りたかったんじゃないの?w
まだ首都高で追い越しできなくて困ってるのかな?w
免許持ってるなら首都高で追い越せると思うんだけど難しい?w

追い越し記念にまとめておくよw

325 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 20:33:40.64 ID:w8OBsrte
>>323
左側からの追い越した法律で禁止されております

326 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 20:34:14.49 ID:w8OBsrte
つーかなんでそんなことも知らねえ奴がここで語ってるわけ?

328 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 20:41:25.18 ID:w8OBsrte
と言うわけであんたの主張を真に受けると首都高では追い越しが一切できないと言うことになりますね
さてどうします?

330 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 20:45:38.91 ID:w8OBsrte
>>329
左側から追い越せとか言ってるお前が法律理解してると思えないんだけど
免許持ってないよね

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 21:45:13.04 ID:FN+QydEW.net
>>339
首都高は追い越し車線が無い
左から追い越したら違反
どーすんだよw

325 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 20:33:40.64 ID:w8OBsrte
>>323
左側からの追い越した法律で禁止されております

328 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 20:41:25.18 ID:w8OBsrte
と言うわけであんたの主張を真に受けると首都高では追い越しが一切できないと言うことになりますね
さてどうします?

326 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 20:34:14.49 ID:w8OBsrte
つーかなんでそんなことも知らねえ奴がここで語ってるわけ?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 21:48:25.68 ID:os+0pdR5.net
意地悪だな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 22:10:45.75 ID:FN+QydEW.net
>>342
私?w
ちゃんと答えたよw
首都高は走行車線しかないから走行車線使って追い越すしかないってw
そもそもお前理解してないだろ?と考える余地も与えたよw
おそらくコイツ理解して無いだろうなって思ったからw

そしたら狙った思い通りの回答したから楽しくなっちゃったw
ID:w8OBsrteが書いた事そのままなんだものw
ごめんなさいw

私はね間違った認識ならそれを認め正せば良いと思うの
それをね一方的で理不尽な書き込みを見ると理攻めしたくなる悪い子なのw
それが楽しくて5ch書き込みしてるようなもんだしw
文字で人を動かし理攻めするの楽しいよw
これをリアルでやる訳には行かないでしょ?w
性格悪い子なんだよw

ごめんなさいw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:06:08.52 ID:w8OBsrte.net
>>333
>一言も左から抜けと書いてないが、お前が勝手に左からと書いてるだけ

ではなぜ、あたかも走行車線以外の車線があるかのような表現で反論した?>>323
走行車線しかないというのなら「好きに抜け」という表現になるはずだが

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:08:58.47 ID:w8OBsrte.net
それと>>331の宿題から必死に逃げているのはなぜだ?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:14:02.17 ID:w8OBsrte.net
宿題の解き方を教えてやんよ
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105
ここで検索しな
ただし表記の揺れを考慮して
追い越し車線 追越し車線 追越車線
全部で検索しろよ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:14:21.42 ID:FN+QydEW.net
>>344
はじめに
物事には必ず目的や理由があると言う事を伝えておく
その上で>>343を読んでお前なりに理解してくれればいいよ

そもそもお前の考えが全てで正しいのか?
お前の表現方法と私の表現が同じでなければならない理由もないし、それもまたお前の一方的な決め付け
お前は免許取得し法律理解してるんだろ?
理解しているなら知らないと言う事は無いからお前がただ勘違いしただけの話
私が書いた言葉の責任にするなよ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:17:37 ID:FN+QydEW.net
>>345
お前は他人が逃げたことにしたいのね
そうしないとマウント取れないのかな?
そもそもお前が一方的に質問した事を宿題にしそれに答える義務もない

お前にとって逃げたと言うことにしたいならそれで良いと思うよ
お前は他人の話を聞かず受け入れず認めない価値の無い人間だから

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:17:59 ID:w8OBsrte.net
>そもそもお前の考えが全てで正しいのか?

誰かさんの言葉を使わせてもらうよ
一言も俺の考えが正しいと書いてないが、お前が勝手に言ってるだけ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:19:42 ID:w8OBsrte.net
>>348
ゴタクは良いからさっさと検索しろよ
検索すらできない子だとレッテル貼られたいのか

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:37:04.95 ID:FN+QydEW.net
首都高で追い越し車線は無いと書いたが概念として他の高速道路と同じ区分は存在する
ただし、首都高は他の高速道路と確実に違いがある
それは右側車線から高速に合流し右側車線から出る事ができる
基本的に高速道路は左側車線から合流し左側車線から出るが首都高は違う
高速に合流すると右側車線を暫く走行することになり短い1区間だけの利用だと右側車線だけしか走らない状況になる場合もある
では最も右側を走行し続けると違反になるかと言うと警察の判断次第だが取り締まられることはほぼ無い
追い越しのための車線は有っても追越車線が無いのも事実

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:43:11.15 ID:FN+QydEW.net
>>349
お前は少し言葉の意味と解釈を理解することから始めたほうが良いぞ
私が書いたのはお前が断言した左から追い越せと言う事について
私はお前の考えが全てで正しいのか?とお前に確認の為聞いている
お前は私が書いてない事の決め付け
私はお前に確認しているだけ
お前が答えるなら、はい、いいえのどちらかで十分
この違い理解できましたか?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:49:06 ID:FN+QydEW.net
>>350
そもそもお前の指示に従う理由と目的を明確にしないとな
検索してほしいんだろ?
他人に何かを依頼、お願いする時は何ていうんだ?
それが命令だと言うならそれに従う理由と目的を明確にし、
それを読んでお前の命令に従わなければならないと私が判断したら検索します

それでもお前が検索できない子とレッテル貼りたいなら好きにすればいいよ
それでお前は私からマウント取りたいんだろ?
良かったなその程度でレッテルも貼れるしマウントも取れたしそれでお前が幸せなら今日は素晴らしい1日になったじゃないのか?

お疲れ様でした

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:54:28 ID:FN+QydEW.net
>>346
もう一つ言うならば
お前は私を説得する事が出来てないんだよ
理解できる?
得を説くと書いて説得
お前の書き込みによって私が検索したいと思わせる事が出来ていないと言う事だ
それを含めて人を動かす文章が書ける様になると良いと思うよ
頑張るかどうかはお前次第だし期待してないから後はお前が自由に決めて良いよ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:59:53 ID:w8OBsrte.net
>検索してほしいんだろ?

一言も俺は検索して欲しいと書いてないが、お前が勝手に言ってるだけだな

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 00:14:40.83 ID:xnh2xvQS.net
みんな時速10キロおじさんを見習おう

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 00:14:44.25 ID:f65hp0Jl.net
それ繰り返してるけど嫌だった?
されて嫌なことはしないようにしましょうって保育園で先生に習わなかった?

で、それは書き方の違い?
>>346
>>350
で書いてる検索しろよと
>>355
で書いてる検索してほしいと書いてないってのは=じゃ無いと判断し検索は誰にも求めてないって判断で良いかな?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 00:19:03.99 ID:f65hp0Jl.net
>>356
道路交通法の目的である安全とは言えない状況もあるから積極的に見習えないね
必要な場所での時速10km走行は良いと思うし、なんなら停止しても良いと思う
公道で相手をイライラさせなくても良いんじゃない?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 00:48:39 ID:xnh2xvQS.net
むしろ車に乗らないのが一番では?
それどころか外に出ないのが一番

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 02:38:37 ID:827Wehyg.net
>>351
日本の道路には、法律上の走行•追い越し車線は無いんだよ。

右に流出入ランプが在っても、運転手たる者、20条と28条くらいは守ろうね。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 05:52:28.40 ID:f65hp0Jl.net
>>360
はーい、守りまーす、守ってまーすw

法律上追い越し車線が無く、道路交通法を遵守しろと言うなら法律上存在する言葉のみの使用お願いしまーすw

概念が通じない人も居るんだね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 06:36:40.30 ID:uLCG+c4d.net
追い付くのが速度違反車だけだと思ってるバカは免許返納しな

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 07:49:32 ID:MN1mbw0P.net
速度超過は違反です

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 07:55:00.58 ID:f65hp0Jl.net
速度超過は違反だけど、全ての速度超過が取り締まられる訳でもない
公道を安全に賢く運転しましょう

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 08:00:16.63 ID:xk/+X7CO.net
後ろから津波が襲ってきても速度は守ります!( ・`ω・´)

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 08:01:21.11 ID:zu0+B1bQ.net
免許返納おじさんきてる?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 09:26:57.08 ID:MNQSdlIJ.net
御意見無用。こっちはお前らと違って暇じゃねぇんだ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 09:34:54 ID:f65hp0Jl.net
>>367
お忙しい中、貴重な時間を使って素晴らしい内容の書き込み有難うございますw

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 09:40:58.66 ID:MNQSdlIJ.net
>>368
バレずにヌくのがドライバーの腕よっ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:01:48 ID:L+gC/Y1n.net
>>368
気が付いたら検挙!

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:05:31 ID:MNQSdlIJ.net
>>370
パクれるもんならパクってみろ
警視総監にそう言っとけ!

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:19:54.55 ID:jbw2D3bU.net
制限速度を守ってる奴は緩いカーブや対向車でもブレーキをパカパカ踏みまくるな
なにもない所でも速度が一定してないし
下手くそなんだろ
逆にそれがないと制限速度でもイライラはせんわ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:26:54 ID:YACvf6K4.net
車間距離が取れてないって事ですな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:28:53.08 ID:aG+ctXvz.net
>>373
取りにくいの間違い

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:29:17.39 ID:KoncfFE3.net
>>373
無免許?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:30:26 ID:FIC5hr1P.net
車間を取るためにこちらも無用な速度調整を強いられるからな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:32:13 ID:w7oXo2vT.net
ブレーキが無駄に多く下手なヤツは状況に応じた運転出来てないんだよ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:32:49 ID:mzSm6RS+.net
3秒くらい空けとけば酷いパカパカも大体吸収できるな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:00:15 ID:aG+ctXvz.net
50→30→40→20みたいな飲酒運転だろみたいな運転するジジババも現実おるんでな

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:05:17 ID:w7oXo2vT.net
>>379
その数字の意味は何?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:08:50 ID:E9hw5QMp.net
速度が定まらないならこっちが定速で車間取ってればやり過ごせるはずなんだけどね
自分のペースで定速で走りたいってなると苛ついちゃうんだよな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:10:10 ID:FIC5hr1P.net
相手が減速したら車間が短くなるだろアホがお前は

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:17:46.62 ID:aG+ctXvz.net
>>382
そうそうこっちもブレーキ踏みっぱになるから渋滞発生するし、しかも黄線

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:21:03.32 ID:E9hw5QMp.net
>>382
その後相手が加速したらまた距離が出来るでしょ
なにも一秒たりとも車間距離を変えていけないとは言ってないけど
相手が加速したらこっちも加速、ブレーキ踏んだらこっちもブレーキとかそれこそアホでしょ、考えて運転しないと

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:21:40.56 ID:8tljHH5l.net
ちょっと減速したあとすぐ加速して帳尻合えばいいけど実際はなかなか

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:23:08.46 ID:Dcvo8Y3z.net
>>384
本当に公道で運転した事あるのか疑うレベルだなお前

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:24:25.86 ID:mzSm6RS+.net
>>384
吸収の楽しみを知らない人が多いね
離される事に恐怖を感じるんだろうね

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:25:51 ID:Dcvo8Y3z.net
うんこ美味しいとか言ってるレベル
変態性癖を押し付けるなよ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:33:39.73 ID:BG1Ov4In.net
ブレーキパカパカに律儀に付き合ってる人はたまに見る

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:18:37 ID:aG+ctXvz.net
>>387
ジジババは基本周り見ないノロノロ運転やから合わすとかそんなレベルじゃないんだわ、さっさと免許返納して欲しいぐらい

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:20:47 ID:W+Mvo0t0.net
40の道路メーター見てきっちり40で走ってたら水深10メートルの津波から逃げられないね
道路が曲がってたりで真っ直ぐ逃げられる訳じゃないし

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:23:54 ID:w7oXo2vT.net
お前は頻繁に津波に遭遇するのか?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:28:26 ID:1frLiTkt.net
たとえ話にマジレス

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:37:49 ID:fwYicCXF.net
追突しとこ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:38:22 ID:bGFDbnR3.net
>>387
おっそい車についた時に取る対処の一つが長い車間距離を取ること
200メートルぐらい車間取ると逆にノンストレスだよ、後続車にストレスを転嫁してる気もするが・・・
みんながこういうことしだしたらどうなるか知らんけど

俺はとりあえずそうなったら信号が青になってもしばらくは発進しないようにするな

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:39:58 ID:HaLhjPT4.net
迷惑すぎるな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:52:52 ID:w7oXo2vT.net
>>393
マジレスどれ?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 21:34:41 ID:827Wehyg.net
>>391
津波の規模を水深10メートルとかにするのは、何時決まったの。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 21:47:57 ID:HaLhjPT4.net
見つめ合うとー素直にー

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 04:04:03 ID:s215BS2w.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 05:00:27.47 ID:YETwSTDV.net
>>398
アスペ発見

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 14:01:24 ID:zCidp6LN.net
オレなら すぐ譲る
その方が平和

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 15:36:08 ID:OGzGfkiJ.net
・率先して譲り、それを他にも勧める者。
・ただ他人に譲ってもらいたいだけの奴。
このどちらかだな。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 16:31:57 ID:fLqcpalS.net
譲ってからソイツの家まで付いていくんだよわかってねーな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 16:37:35.28 ID:3WhiMfq9.net
だね
勤め先とか家族とか荷主の前で
喧嘩してやれば良い

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 19:31:51 ID:hkwqtQ80.net
なんかヤバい流れに
怖っ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 07:25:29 ID:aycPKw94.net
なぜヤバい?
けんかを売ると言う事はこういう事だぞ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 19:22:28 ID:j/WQXoK/.net
高速追い越し車線退かない奴は後ろからずっとハイビームにするわ
煽らない程度の車間開けてな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 21:56:46 ID:W0YDikx3.net
俺からすりゃあスマホ片手にチンタラ運転して後続者に迷惑かけてる奴のほうがよっぽどケンカ売ってるんだが
ここのスレにはそういうの多そうだよなあ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 09:07:30 ID:Aub89xDG.net
速度を概ね遵守してる者だが
スマホなんか触るわけがない

道交法通りの行動しかしないね

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 09:25:52 ID:Gi+np56R.net
始業点検を!?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 11:28:53 ID:22V+Wocj.net
するだろ…

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 11:36:38 ID:0qeFosOt.net
しないヤツ居るぞ
オイル交換てなんですか?ってレベルも居る

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 12:17:01 ID:sw8rKJ3l.net
クルマの周りぐるっと歩いて乗り込み
エンジン掛けたらソロソロとゆっくり動いて
状態を確認

始業点検だろこれ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 13:30:52 ID:Zi4zsL/4.net
>>409
お前はその喧嘩買う度胸の無い負け犬
怯えすぎw

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 14:17:46.16 ID:Ygpb5Zcq.net
>>415
おっ喧嘩が始まるぞ
ファイ!

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 14:22:34.15 ID:twLZWH+R.net
>>415
スマホ運転で周りに迷惑かけてるバカはっけ〜ん

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 17:00:44 ID:rR1s2LtO.net
譲ったら前で急ブレーキしてピンクのセーターの人が怒鳴り込んできた
譲らなければこういう事はないと思った
刺されてもおかしくないんだからやはり自分が前にいる方が安全ね
アホに譲る道はない

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 18:08:01 ID:JoEKLhuL.net
譲ること(減速/停車)で追突されるリスクもあるしな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 21:03:03.43 ID:PwKKJHM+.net
対向車への衝突のリスクや、走行車線に戻る際にぶつかるリスクもある
というか以前譲られたんでしょうがなく追い越したら↑の状況で少し危なかった事がある
バス停くらいのスペースで譲るんならいいが、追い付かれただけで譲られても寧ろ迷惑
そのまま走ってくれた方が風除けネズミ捕り除けでメリットあるわ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 21:24:43.65 ID:9RGv58VO.net
そうゆうこと
抜きたい奴は、自分のタイミングで自分の出したい速度で勝手に抜いて行けばいいんだし

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 15:57:41.45 ID:bhAEsBYx.net
>>12
>取り締まる権限は警察以外持ち合わせてないわけだし<

頭大丈夫か?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 19:17:51.28 ID:caSPXKW1.net
お互い安全に抜きつ抜かれつするのがお互いのためです、俺は相手が自分の車線をオーバーしなければ安全な抜き方をしています

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:56:41 ID:Nvs5kCQ8.net
オレは制限速度は極力守る方だが 早いヤツにはさっさと道は譲るよ。制限速度守ってれば他車の邪魔して良い理由って何?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 19:59:53.91 ID:E+pRG67M.net
>>424
模範ドライバー
マジで

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 20:34:14 ID:5hObv2Uo.net
制限速度守るのは他車の邪魔をしていない。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 21:18:36 ID:hcyoY+q2.net
>>424
無用なトラブルを未然に防ぐドライバーの鑑

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 21:51:10 ID:EU7bh2+9.net
>>426
でもあんたの後ろで数珠つなぎになってる車はみんなうっとおしく思ってるよ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 21:57:36 ID:5hObv2Uo.net
>>428
私は 制限速度著しく越え太郎 ですが何か?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:01:10 ID:hcyoY+q2.net
>>429
円滑な交通を目指すドライバーの鑑

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:54:32 ID:5hObv2Uo.net
中途半端な速度超過で走られるより 制限速度域で安定して走っていてくれた方が
制限速度著しく越え太郎としては 数倍の速さで 一瞬で素早く楽に追い抜けるのだ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 23:56:18 ID:etuBIf4B.net
制限速度の1.6倍を基本として走るけどガンガン煽られますね
速い人にはどんどん譲りましょう

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 21:53:35 ID:0lgv83oa.net
>>428
合法を言い訳に5km10kmで超ノロノロ走るんならそう思うが
制限速度付近ならルールを守ってる訳だし迷惑とも何とも思わん
というか交通量が多ければ自然とそうなるし、こちらも当たり前のように対応出来る
まぁ、もっと経験積んで腕磨いて落ち着いて運動出来るようになれよ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 09:17:40 ID:n1WcQ0qt.net
そのうち自動運転が普及するだろう。
下道片側1車線、手動/自動混走としたら、その時道路は制限速度の何%くらいで流れるようになるんだろうか。
常に100%以下に制限掛けるとしたら
それはさぞかし鬱陶しいことだろうなあ。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 12:25:35 ID:r00dUGPT.net
>>434
渋滞に関しては自動運転で一定の車間距離、速度で走行すれば、人が加減速するより渋滞が少ないと思われる

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 01:54:13 ID:C6ic4K3o.net
>>435
気にしてるのは渋滞ではなく、速度。
それでなくともヤクルトバイクや落ち葉マークが増えて制限速度未満に律速されることが多い郊外道路。
普段、そういうのがいない時はスイスイ流れてる。
自動運転車は流れと制限速度のどちらを優先するか考えるまでもない事こそが憂鬱、という嘆きです。
そんな世の中になったらもう免許返そ。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 02:20:57 ID:siHms9YR.net
自動運転化されたら二輪に流れる人増えそうだな
あっちのが直線番長しやすいし

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 02:24:57 ID:Z5UVKcYg.net
>>436
だから渋滞だろ?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 01:38:13 ID:qyc9HUK0.net
>>438
ん? 貴方と私は渋滞の定義が違ってるらしいね。
均すと制限速度未満ではあるけど「渋滞」ってほどのことではないんよ。寧ろ流れてるからこそ腹立たしい、って感じ。見通し悪い&譲らないから抜くに抜けない。永遠に思える電車モード。
そういう速度を言ってるつもり。言葉足らずごめん。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 13:45:19 ID:hP4mx076.net
今日も低脳低学歴低偏差値無能クソゴミトラックドライバーが悪質な妨害運転してたわ
公道我が物顔で走ってるゴミはさっさと死刑にしろよ
幅員減少も知らずに右車線チンタラ走って左の車も空気読んで入れるスペース空けてんのにいつまでたっても入らない
挙げ句の果てにギリギリになって慌てて加速し始めて割り込み
ほんと脳みそ腐ってるなゴミトラックドライバーはwさすが低学歴(笑)
二車線戻った後もなぜか右車線入ってきたくせにその後数km走っても右折も何もしない知的障害っぷりwww
生きてる価値のないゴミなんだからさっさと事故って死ねよ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 14:54:16 ID:dXA6d4Ep.net
速度制限内で不安定速度の奴は余裕で定速の人に追い付かれるぞ
定速で走ってると勘違いバカはさっさと譲れ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 18:09:16.85 ID:mUpPHouy.net
俺様は オレンジポルシェ様だぞ!!

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 18:16:47 ID:tVI8b1VH.net
でもまぁ速いポルシェ来たら普通どくよね

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 18:29:48 ID:m0g8poUz.net
>>442
ユーチューブ見たら特攻でしたね。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 18:31:02 ID:16XiOczC.net
直線番長の集い

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 18:32:02 ID:tP+hPDYp.net
>>414
違う

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 19:02:55 ID:mUpPHouy.net
>>443
速いポルシェにぶつけられても 急にスピンかけられても 恐くなかった?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 12:58:54 ID:hQDYaF+P.net
涙は飾りじゃないからな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 13:09:16.66 ID:VucNRcP9.net
星の数だけ流した涙
同じ数だけ優しくなれた

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 13:12:36 ID:UUhrSvXf.net
>>443
どけない!
https://youtu.be/s74BkDAcL1c

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 20:58:48 ID:XBHTuNBr.net
馬、大八車、自転車、小特、原付き
道路にはいろんな車がいるんだよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 08:15:19.92 ID:cBOprKBs.net
>>450
トラックも一因だろ
3車線もあるのに追い越し車線まで来るなって話

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 08:57:37 ID:dymIY2Af.net
法的に都市高速に分類される首都高では
トラックが一番右の車線に入って抜くのは法的に問題ない

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 09:59:46 ID:Ja+bAozT.net
譲らないから、抜けば怒る
田舎もんと爺は後続抑えて満足してんのか

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 10:06:22 ID:7Kqb4UGO.net
>>452
ほんと、90km/h超のリミッターが着いてるから追越車線走行禁止の法改正。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 20:03:33 ID:Eqn4YB/G.net
右車線走ってるノロマの前入って1車線になってから徐行するの楽しすぎるwwwww
昨日はイエローラインで追い越し、今日は赤信号無視でアホが抜いてったはw
もちろん全部録画済み

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 20:16:37 ID:9AhfYG0s.net
つまんねー奴だな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 03:58:51.48 ID:S/h0Vc8+.net
危険運転でとっくに通報されてるし、ようつべにも出てるだろ>>456の間抜け運転がなw

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 09:02:57 ID:rA25GQxX.net
>>456
その動画は?どこ?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 12:47:56 ID:MTLjH70p.net
制限速度守って徐行してるだけで危険運転は草

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 13:27:55 ID:A2Ok8j6n.net
>>460
逆あおり運転で検索

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 19:21:25 ID:xc7pTcXq.net
煽り誘発運転してて

「だけ」とは片腹痛いわ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 00:38:58 ID:9GWsanrm.net
>>460
「徐行」とは、おおむね何km/h以下のことを言うでしょうか?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 12:15:37.35 ID:DrsTRoW6.net
夜間街中で横断歩道も多いんだから徐行して当然
歩行者のこと考えてない間抜け大杉
車が全てじゃないんだぞ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 12:42:57 ID:5rt6Z2po.net
いつも徐行してろ!

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 12:59:28 ID:/V1iosCG.net
除光液

除光液とは主にマニキュアやエナメルを落とす用途に使われる溶剤である。
除去液やエナメルリムーバーなどともいう。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 13:04:05 ID:aKb/4pLS.net
眩しいの気にしないなら、光軸上げた55WHIDとフォグでゆっくり付いて行くから御自由に
車高の差はキツいと思うぞ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 13:34:59.70 ID:N/qOVUC9.net
速度違反もバレなきゃ合法

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 14:49:14 ID:/kiHNhcX.net
合法ではない
バレなきゃ罰せられないだけ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 16:57:40.97 ID:9ubiDBSd.net
>>1
よくぞ言ってくれた

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 19:50:55.05 ID:teTF/Wx0.net
>>1みたいな蓋車のやつは、当然エスカレーターでも空いている側で、
後ろから人が来てもそのままバカっ面して突っ立ってるんだろうな。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 20:29:47.38 ID:Lx1AiDcq.net
エスカレーターを歩いちゃイカンだろ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 13:18:41.92 ID:hGQKZSVR.net
だから、たとえ殺気立ってる通勤時間帯でもちゃんと自分で蓋するんだろ?
そうでなかったら主張が矛盾するよな。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 13:25:42.61 ID:tbRyhqRq.net
以前、エスカレーターの先頭に乗って手を広げてるイカれババアがいて大迷惑。施設管理者からやれと言われてないだろ。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 13:43:00.09 ID:7xgMXc3y.net
>>474
エスカレーターは立ち止まって利用するものだ!メーカーも鉄道会社もそう言ってる!
そんな事も知らんのかバカども!オラオラ止まれ止まれ!

自称正義漢の脳内はこんなところか

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 22:13:23.34 ID:qvItaK1R.net
親は土下座謝罪会見すべき

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 08:08:00.57 ID:zjBEsSa4.net
>>471
マスク着用拒否で揉めて飛行機から降ろされたアホいたけど、そんな社会不適合者が蓋するんだよな

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 08:21:27.38 ID:tWnMDJvK.net
>>477
マスクするとアレルギーが出るって書いてあったけど、ガーゼ製のアベノマスクでもかと思ったわ。ああっ、アベノマスクは疾患じゃないアレルギーの方か?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 08:51:18.66 ID:546lJUtT.net
みしいる

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 09:34:38.61 ID:Q7J2Z1Co.net
先に行って死んでもらう

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 18:48:42.94 ID:Q7xfnoGe.net
>>474
片方より両方の手摺を持つと、より安定する。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 12:48:59.54 ID:h0W968wU.net
煽り運転対策・対処法

十分な車間距離をとり、急な進路変更や急ブレーキをしない。
無理な追い越しをしない。

追越車線を使って前の車を追い抜いたらすぐ左車線に戻る。
交通量が少ない場合は一時停止して先に行かせ相手のナンバーも控える。

ドライブレコーダーを搭載または小型カメラをつける。
スマートフォンでの撮影。

煽ってきた相手へのクラクションや仕返し行為は絶対しない。
車に乗ると気が強くなる傾向にあるので挑発に乗らない。

停車して安全を確保したい、通報したい場合は、出来るだけ交番を見つける
消防署やガソリンスタンドなど、人がいる比較的安全な場所に停車する。
交通量の多い路肩に急停車しない。

相手が情緒不安定な状態で車を降車し、自身を制御出来ない感情的になりすぎた状態で文句を言いに来ることもあるので、バイクの場合は交番または警察署まで止まらい。
車はドアはしっかり窓をしめロックを確認し落ち着いて警察に通報する。
相手に脅されたり、挑発されたりしても決して外に出ない。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 13:08:08.61 ID:sf9CXyf4.net
廃、次!

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 13:22:13.71 ID:jMziM0k6.net
やっぱ連休はいかん。80km/h制限のところで130以上出してくような奴らが多いし普通に煽りしてる。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 13:48:59.48 ID:A9m3JtLd.net
連休に出掛けなきゃいいじゃん

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 14:24:43.27 ID:ce1YoEvt.net
先に行って死んでもらう

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 14:27:19.87 ID:ce1YoEvt.net
>>450
けむりで回転してるのがわからない

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 14:28:00.49 ID:ce1YoEvt.net
>>450
けむりで回転してるのがわからない

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 17:55:25.70 ID:jMziM0k6.net
世の中には親の介護とか重責を負ってる奴もいる訳よ。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 12:38:37.02 ID:R48nqaRC.net
>>489
それと道路交通法は全く関係ない

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 18:21:12.29 ID:JOseF1IO.net
>>489
だからといって煽り、車間詰めしていいわけはない

前方車が遅いと思うなら常に追い抜けばよい

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 18:59:39.37 ID:d8GFrEuB.net
いやいやそうじゃなくて、連休に出かけなければいいなんてことはないのよ。遠距離介護だったら連休以外にいつやるの。

煽りとかなんとかは論外だし、自分以外の運ちゃんの気持ちを考えることだよ。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 19:23:19.49 ID:qFH4R/QW.net
片側通行で、はみ出し禁止なら普通無理でしょ。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 19:38:40.30 ID:cwrhxznZ.net
>>492
介護だったらいっしょに住むよ、連休だけ行くのは介護とは言えないのでは

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 19:51:42.85 ID:d8GFrEuB.net
親子の生活が両立するのがホントの介護。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 21:45:20.07 ID:8Bw9/V2D.net
高速や田舎の複数車線の流れが早いところに陣取ってなければ、自分は正しいとマイペースで運転してりゃ良いよ
家族乗せて走るなら、自他の正否問わず余計な揉め事生まない運転する事も大切だぞ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 21:47:08.11 ID:YSUm813c.net
普通は家族を乗せているときこそ安全運転だろうがw

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 21:51:00.31 ID:8Bw9/V2D.net
>>497
高速の追い越し車線80kmで走ってたり、田舎のスピード出しているような奴が居る車線を50kmで蓋してたら、後ろから食らう危険が有るだろ?
そう言うときは端走れと

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 21:52:54.81 ID:N2/OmEKt.net
突っ込んで来るヤツがいるならどこ走っても一緒だろうミサイルのようなもんだ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 21:53:40.55 ID:bofgGL1R.net
寄せたらむしろ突っ込んで来るまであり得る

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 21:01:32.30 ID:IztZYrVA.net
キチガイに絡まれるリスクをまず考えろ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 20:23:13.94 ID:YOpU6Hha.net
下手くそは退けよ
追い付くのが速度違反車だけと思うなよ下手くそ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 21:32:13.32 ID:3WZChpoP.net
と、下手くそなガイジがww

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 20:59:53.23 ID:M41NpZgb.net
速い車が来たら譲る
只 それだけで何事もなく平和

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 21:14:23.91 ID:k2zS3lbT.net
>>504
ただそれだけの事で俺には当たり前の事なんだけど
理解不能な能書き並べて譲らない奴、マジで意味わからん

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 22:26:31.55 ID:AeVIMwHd.net
>>505
すんなり譲る技術が無いからじゃないかな
サンキューハザード出すのに苦労するレベルの奴があんなの出す必要ない!と強弁するのと同じじゃないかな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 13:12:49.66 ID:Rj1sdgjJ.net
遅い車がいたら勝手に追い抜く
只 それだけで何事もなく平和

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 12:51:56.28 ID:m1CllnMC.net
貨物車と思って迫ってくる車がいるが、後方カメラを見た途端、すげー車間空けるのには笑う。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 22:23:39.84 ID:LUOlbIVw.net
今日、高速道路で140キロ走ってる時に後からパトランプを点灯させながら覆面パトカーが迫ってきた。
バックミラー越しに素早く察知したので速度100キロに落としドキドキしながら走行したが捕まらなかった。

これは運がよかったのかそれとも警告だったのか?
わかるやついるか

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 23:45:31.57 ID:nquIu2GM.net
周囲に気を配って走ってる証拠だ。その調子なら速度は出ても安全運転なんだろう。
彼らも商売なんでも後ろから追って来て並んだタイミングでものすごい怖い声で怒鳴ったりするけど、まぁ気にしないで多目に見たって。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 03:03:37.67 ID:im68Tw5F.net
きちんと赤灯回して速度計測する高機体で命拾いしたな
インチキ高機体なら赤灯付ける前に計測して問答無用でパクる

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 07:34:10.85 ID:iPbO7TLn.net
>>509
計測失敗、もうちょっと140で走ってれば捕まってた
クソ、バレたかって思ってるよ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 21:56:20.24 ID:wpjlKael.net
>>512
やはりそうか。
60キロオーバーで罰金と免取りがチラつきドキドキしながら運転した
もう速度は出さないと誓ったよ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 10:27:39.46 ID:OzV35wT5.net
>>511
八王子BPで夜間100キロぐらいで走ったとき
覆面に乗せられて「追尾されてんの気付かなかった?」と聞かれたから
「赤灯点いたときに気付いて減速した」と答えたら切符きられなかった
「気付いてなかった」と答えたらインチキ切符きるつもりだったんだろ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 02:37:08.86 ID:FP7t9UZ/.net
後方ドラレコつけて赤色灯回して計測してるか否か確認出来る時代だな
追尾距離って明確になってるんだっけ?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 05:32:44.42 ID:Zc6mVqN2.net
>>511
特に神奈川は悪質

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 05:44:57.05 ID:q7QV7Qw0.net
所属と名前を聞くだけであきらめて去っていく警察官多い。
何らかの違法行為、犯罪行為をしている自覚があるのだろう。すくなくとも止められたドライバーよりも悪質な犯罪を、な。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 11:11:26.73 ID:fU6e5Bzw.net
と、悪質犯罪者のチヨンが w w w

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 13:34:11.36 ID:2N/M42yd.net
右折もしないのに右車線走ってる低脳低偏差値低学歴クソゴミトラックドライバーの正体ってなに?
生きてる価値のないゴミクズなんだからさっさと首吊って死ねよ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 13:57:01.46 ID:FP7t9UZ/.net
>>519
昨日のそれはお前だったのか

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 20:46:04.97 ID:acf7/PRY.net
>>515
明確になってる

>>516
岩手も最悪

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 22:50:50.58 ID:SCL5kNZF.net
トラック乗りはサンドラが〜とか言うわりに自分らもサグ部手前の下りで追越車線に出てきて上りで失速というクソ運転やらかす
地元で言うと日進ジャンクションの渋滞は殆どこれ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 18:27:24.68 ID:VpZsJ07u.net
右車線トロトロ走った挙句左折していく知的障碍者死刑にする法律まだ?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 18:32:40.32 ID:YFBxsFHk.net
マルチポスト禁止法も欲しいね

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:40:34.93 ID:KpSbiU+8.net
ミギトロは死刑にできないがドラレコ取って警察に電話入れたらPAで職質させる事は出来たから地道にやってくしかない
最近だとミギトロして左から追い抜かれる所だけドラレコでとって通報する基地外がいるから気をつけてね

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 05:30:56.73 ID:+8NiZu1q.net
>>506
技術云々ではなく空気が読めない正義バカか故意に迷惑かけて喜んでる発達障害か何かだろう
自称運転がうまいとか言ってる奴に限ってそういう事をする

中には本当にすごい人もいるんだよ
遅っそいな〜と思いつつ我慢して追尾していくと、そのルートの信号のタイミングを熟知していて
数十kmに渡って一度も信号で停止せずに走り抜けられることもある、でも大半はただ遅いだけのバカだ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 13:07:46.99 ID:kdj28yaU.net
宇都宮100
さ(き?)・・75

右折もせずに右車線チンタラ数kmブロッキング
割り込み(サンキューハザードもなし)
車間距離不保持
警笛不正使用
合図不履行
左からの追い越し

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 22:48:55.34 ID:AJcY/mqC.net
>>527
お前最高のバカw

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 06:01:04.94 ID:g4qjfgpM.net
>>1
うんうん

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 06:03:52.48 ID:g4qjfgpM.net
>>527
鬱宮だし

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 06:05:32.22 ID:g4qjfgpM.net
鬱宮の4号線は200キロ出しても余裕だね

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 06:51:48.41 ID:g4qjfgpM.net
https://i.imgur.com/Jond7dB.gif

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:18:38.66 ID:LkEwcpde.net
ドラッグストアとかスーパーはええの?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/01(金) 23:59:09.52 ID:qGOLj2pXh
保守

総レス数 534
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200