2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.163

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a10-aV8U [27.92.131.210]):2020/07/21(火) 01:14:42 ID:dJGc6wrX0.net
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。

●注意

・このスレには業者と思われる荒らし行為行うものが度々現れますが構わずNG指定、スルーしてください。

・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。

『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
前スレ
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.161
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586929920/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591018917/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-eoeL [121.84.20.203]):2020/07/29(水) 04:44:37 ID:6rCS/r6H0.net
>>223
そりゃそうだよ
高音域は指向性が強いしパワーもないから遮蔽物で簡単に減衰する
TWを内張りの中に閉じ込めてイイ結果出ると思う?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c710-tDg1 [114.172.163.246]):2020/07/29(水) 11:28:51 ID:+Bxv1SPR0.net
高音部は例えるなら牛肉の脂みたいなもんでここの出来が全体の質を大きく左右する
なのでアクティブクロスに出来るならTWを別途上級機種にすると高級な脂を混ぜると旨味が数段階上がるのと同じ様に音質も上がる
因みにメーカーは揃える必要がなく好きなTWを入れれば良い
オススメ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e73c-Uiz0 [124.44.187.229 [上級国民]]):2020/07/29(水) 11:43:54 ID:fCzS2J+/0.net
>>222
その人の場合、サイズ的には取り付けれるのに背圧云々言われて切るって言われたみたいだぞ
ハンマーで叩いて出っ張りを曲げてもパネル内の乱れは解消されないので曲げるくらいならそのまま取り付ける方がマシと思うよ

というかそのショップは「取り敢えずこのまま付けてみて様子みますか?」とか「強めにデットニングして干渉和らげてみましょう」とかの妥協案出せば良いのに
客は切りたくないのにその意向置いてきぼりにする駄目ショップなのかな

227 :210 :2020/07/29(水) 12:09:09.65 ID:QToxp2lXd.net
>>226
すいません、自分の言葉足らずだったら申し訳ないです。
ショップからはあくまで、「切った方が音はよくなるけど、どうする?」と提案されただけです。
抵抗は感じると言うと、
「一緒にするなら工賃に含めるけど、様子みて後から切るなら別途」と言う形で。それは当然だと思います。
デッドニングに関しては、自分が聞いた限り上のグレードを提案してもらったみたいなので、それ以上どうこうはあまり無い感じでした。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 12:39:46.37 ID:XH7G+Tk2M.net
TA調整ができないからコアキシャルを選択したんじゃないの?
コアキシャルと、TA調整していないセパレートってどっちが良いの?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e73c-Uiz0 [124.44.187.229 [上級国民]]):2020/07/29(水) 14:22:45 ID:fCzS2J+/0.net
>>227
自分は新車間もない時に機材足りない状態で後に引けずに自分でざっくりやらざるを得なくなってしまった
それに比べてショップならキチンと綺麗に加工処理してくれるだろうしあまり憂いは無いと思うよ
もし純正に戻す事があったとしても全く同じ方法じゃなきゃ付けられるしね

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-eoeL [126.35.147.120]):2020/07/30(木) 12:08:17 ID:aSsSc7ojp.net
>>228
そうなんです、純正のマツダコネクトなので今のスピーカーをそっくり交換する方が結果的にいいのかな?と思ったりして

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a74b-WyaQ [180.6.188.194]):2020/07/30(木) 13:25:24 ID:jzAQ6BDB0.net
みもふたもありませんが、どちらが良いかはやってみないと分からないかと。
セパはTAなくても取り付け位置が偶然良ければ良い結果になるだろうし、個人的印象ですがユニット自体はコアキシャルよりセパの方が良い印象。
コアキシャルはセパよりはTAの有無に左右されないだろうが取り付け位置が低いことが多く、膝やハンドル、グリルによる反射遮蔽の影響を受けやすいかと。どの成分が優劣を決する因子になるかですね。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67bc-nXU5 [182.164.250.160]):2020/07/30(木) 19:42:11 ID:73lfAbDe0.net
ヒューズじゃなくてブレーカー取り付けたいんだけどおすすめありますか?
40Aと100Aをつける予定です

「メインーアイソレーターサブーウーファー」でそれぞれの間に噛ませたいです

Amazonとかに出てるのが大丈夫なのか心配で・・・

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c763-+Ohq [210.235.44.41]):2020/07/30(木) 20:26:57 ID:X64CO+p50.net
>>230
純正スピーカーに電源取り出しカプラーと
ハイパスコンデンサでそこそこ満足するかもしれないです
すぐに純正に戻せるしね

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-MCEK [36.13.168.118]):2020/07/30(木) 20:39:41 ID:oDF2crzr0.net
>>232
Amazonで80Aのブレーカーを購入して7年使ってるけど特に問題はないよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Kofa [133.106.44.42]):2020/07/30(木) 21:08:48 ID:yzUzlPv0M.net
質問いいですか。

DSP、アンプ、フロント2wayのシステムです。
現状DSPでクロスかけてるけど、ツイーターにもパッシブ(コンデンサ1個)がつながったままになってます。
これ、ケーブル敷き直してでもコンデンサ外したほうがいいでしょうか?
容量4.0μFで計算上はカットオフ10kくらいだと思います。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-lPO3 [49.98.137.25]):2020/07/30(木) 21:35:48 ID:6G10kSZSd.net
>>232
3年前に以前使用して、Rockford.T600-4を壊した事があるわ
商品名や販売店は色々問題あるので言えないが、繭型?四角い所が無いタイプのを数種類購入取り付け、壊れたから初めてテスターあてたら遮断アンペア数どころか…60A遮断の筈が100でも120Aでも遮断されなかったのと、アンペア数測定不能とかw
現在はT1000-4高価なので、他のサーキットブレーカーを、テスターでチェックしてから使用しているかな
何処で購入しても使用前に、チェックすりゃ問題ないかと

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f94-xE3T [133.130.208.184]):2020/07/30(木) 23:39:46 ID:IPFp78w/0.net
>>235
それ、もう初心者の質問じゃないでしょ
中級行きなよ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 00:50:42.07 ID:sNxgmbQy0.net
ヒューズやブレーカーは切れてくれてナンボ
落ちないから問題なしなのではないからな
そこんとこを分かってない奴がショップでも偶にいる

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-eoeL [60.151.193.233]):2020/07/31(金) 01:24:36 ID:yQ8R592d0.net
>>233
ハイパスコンデンサはどういう効果があるんですか?初歩的ですいません

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-xE3T [121.118.197.219]):2020/07/31(金) 03:10:52 ID:aMxEBm+k0.net
>>235

コンデンサ入れたままDSPでフィルタかけてるなら初心者板でいいでしょう
当然ですけどコンデンサは外して下さいね。ハイパスの周波数はくれぐれも下げすぎないように

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c763-+Ohq [210.235.44.41]):2020/07/31(金) 06:33:42 ID:VjqKrjkG0.net
>>239
コンデンサを入れることにより低音がカットされます、純正スピーカーのこもった感じが改善されます
音数の多い楽曲もドラムかベースの区別がつきやすくなり、ボーカルも小綺麗になります

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e71f-tDg1 [220.96.164.129]):2020/07/31(金) 08:05:57 ID:NIuUmgq00.net
>>240
初心者なら何も迷わずコンデンサーをつけたまま使うやろ
そこを弄ろうとする時点でここで聞くレベルではねーやな
つーか初心者の頃なんてツイーターにコンデンサーがついてる事すら知らんかったw

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 08:50:49.48 ID:uYcxvAV1M.net
>>240
面倒なのでつけたままにしていたのですが、
外すと聴いた感じで明らかに違いがわかるレベルで影響があるでしょうか?

244 :232 (ワッチョイ dfaa-nXU5 [61.208.189.135]):2020/07/31(金) 08:58:06 ID:liYzqUaI0.net
>>234
参考までにどんなやつか教えてもらうことできますか?
>>236
今使ってるやつは何になりますか?

できれば作業する時に切れるようにブレーカーと思ったけど、初心者はオーディオテクニカとかのヒューズの方が無難ですかね・・・

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-UdrD [121.110.144.111]):2020/07/31(金) 08:58:25 ID:2jyBVrox0.net
>>243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579518257/
続きはこっちでどうぞ
丁度そっちもコンデンサの話してるしいいと思うよ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f94-xE3T [133.130.208.184]):2020/07/31(金) 09:01:55 ID:pIGRD0q+0.net
>>243
くどい、ここじゃないと言ってるのにまだ質問しづけるか
調子に乗りすぎ、どんな神経してんだ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Kofa [133.106.182.7]):2020/07/31(金) 09:10:04 ID:LgV9x4mAM.net
ブレーカーの話はここでよくて、
パッシブネットワークを外すかどうかの話が中級なんですか?

中級見てきましたけど、別に銘柄にこだわったり定数変更したいという話ではないんですけど…

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 10:20:04.20 ID:p6yU7Dcnp.net
>>241
なるほど
確かに純正ってまず何が気になるってこもった感じですよね
まずハイパスコンデンサからやってみるのもアリですね

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-Uiz0 [113.197.232.49 [上級国民]]):2020/07/31(金) 11:59:54 ID:hriVfWf10.net
>>247
昔、中級スレ立ち上げた時にレベルの区分を決めたんだよ
そのときに確かツイーターのコンデンサ交換は中級に入ってたと思う
経験者の様だけど、どうしてもこっちで話したい理由でもあるの?
普通、クロスがどうのと自分から言う人が初心者とは思えないけどな

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Kofa [133.106.210.112]):2020/07/31(金) 12:11:17 ID:+mL3lafRM.net
>>249
自分が初心者かどうかはよくわからないけど
話題としては初心者レベルだろうと思ったのでここに書きました
具体的な容量とか周波数を書いたから勘違いされたんですかね

コンデンサ交換したいわけじゃないです
もともと付いてるものを外したほうがいいかの相談です

もともと付いてないハイパスコンデンサを純正スピーカーに追加する話はここでいいんですよね?
それとも、これもカットオフとかコンデンサの種類とか容量とかに話題が及んだら追い出されるんですか?

中級スレは、去年くらいにできたとこからは知ってますが、まともに機能してたことはないというのが自分の認識です

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 12:32:38.74 ID:AxVGqfR40.net
>>235
アクティブクロスオーバーは何kHzでクロスしてるの?
いずれにせよフィルターの重複はやめた方がいいよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 12:42:57.79 ID:Sx8jKcffM.net
>>251
DSPのクロス設定は3.15kです

やっぱり二重にかかるのは良くないですよね
ケーブル買ってきます
取り付け時に外さなかったのは、ツイーター保護のためにあったほうがいいのかなと思ったのと、
付属配線の加工が面倒だったからでした(極細配線で、見たことないサイズの平型端子で接続されてる)

業者に依頼すればたいがい外すんだろうなと(それが正解なのは間違いないと)思いますが、
初心者ならつけたままだろというレスもあったので、そういう人も実は多いのかも知れませんね

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-MCEK [119.171.26.185]):2020/07/31(金) 12:51:06 ID:AxVGqfR40.net
アクティブクロスオーバーでツィーターを3.15kHzまで引っ張りたいならパッシブで10kHzで切ってたら意味ないよね(笑)

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 13:05:03.60 ID:IBTAFBHPM.net
>>253
コンデンサ1個で6dB/octなので
2kくらいまでは音出てることを確認済です
もちろんコンデンサの分レベルは下がっているはずですが

10kから下をカットするというよりは、ツイーター全体のレベルを下げる効果のほうが大きいのかなと思ってました

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-MCEK [119.171.26.185]):2020/07/31(金) 13:13:20 ID:AxVGqfR40.net
>>254
現状で満足しているなら構わないんじゃない?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 13:29:03.84 ID:ockORqLR0.net
>>250
うぜぇ中級いけカス
確信的に非初心者が居座ってんじゃねぇぞこら
一度も書き込んでもいねぇくせにお前の認識なんてどうでもいいっつーの

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Kofa [133.106.226.173]):2020/07/31(金) 13:31:55 ID:mxiVYVPzM.net
>>255
聴き比べたわけじゃないので現状に具体的に不満があるわけではないですが、
理論的?にはおかしな状態になってるという自覚はあるし、
「こうしたらもっと良くなるよ」と言われれば「じゃあやってみようかな」ってなるのがこの趣味じゃないですか

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-I1ot [153.132.221.161]):2020/07/31(金) 13:32:20 ID:WA6Niu4Q0.net
金を使おうとしない初心者は徹底的に追い出すんやな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-1vA1 [58.95.232.45]):2020/07/31(金) 13:35:18 ID:DGhAWgzW0.net
>>258
じゃなくてスレ違いだと指摘されてるのに自分の都合で延々と話を続けようとするからじゃね
そのあたりに緩いやつが受け答えしてしまってるのも悪いんだがね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-1vA1 [58.95.232.45]):2020/07/31(金) 13:35:55 ID:DGhAWgzW0.net
>>257
いい加減ここでやるのはやめなよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Kofa [133.106.226.173]):2020/07/31(金) 13:39:11 ID:mxiVYVPzM.net
>>256
中級スレって、思いついた人が勝手に立てて、勝手に「このレベルの人は中級だからね」って言いはってるだけですよね

中級に書けという判断基準もよくわからないし

いずれにしろ私の質問はたぶんもう終わりましたよ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-I1ot [153.132.221.161]):2020/07/31(金) 13:41:20 ID:WA6Niu4Q0.net
転売屋に金を使ってこそ初心者やぞ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6700-xE3T [150.147.71.168]):2020/07/31(金) 14:20:27 ID:oVArOMtd0.net
>>261
一年も普通に続いてるスレを今更何いってんのw

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e710-UdrD [124.211.231.112]):2020/07/31(金) 14:29:28 ID:tOQd0o980.net
オレもたまに覗いてるけどまったり進行でこっちより良い時もある
中級スレは261みたいなモラル欠如のスレ違い確信犯が抵抗してたのは記憶に新しい
もう来るなと言われても仕方なしだな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-INOy [124.159.239.129]):2020/07/31(金) 14:32:06 ID:2Cw6JhRA0.net
>>261
そんな前から出入りしてスレの動向まで知ってる奴が「初心者です」とかワロタわwww

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 14:37:02.19 ID:tOQd0o980.net
そういうIDだけ変えてデスマス調で初心者のフリして質問するやつが前にもいたよな
確か名前は・・・「静プリ」と言ったっけか
アレも相当のクズだったな

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Kofa [133.106.226.79]):2020/07/31(金) 15:08:11 ID:HHWabdlgM.net
100Aのブレーカー入れるとか
スピーカー交換のためにドアの鉄板切るとか
よほどハードル高いように思うんだが…
この話題の何にひっかかるのか理解できない

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67cf-UdrD [182.168.194.81]):2020/07/31(金) 15:46:57 ID:FCR19a2h0.net
100Aのブレーカーってw
それが機能するときは、バッ直線がいきなりボディに接触したときとかしかないぞ
通常使用でいくならせいぜい30Aくらいにしとけ
それが機材保護の現実的な線だよ
じっさい30A以上流れたらたぶんたいていのアンプは基盤がどっか焦げるよw

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e73c-tDg1 [124.44.187.229]):2020/07/31(金) 16:22:52 ID:+PIU8EiQ0.net
>>267
初心者ってのは100Aのブレーカーを入れる様な奴の事もさすのか…うーん…時代は大分変わったんだな…

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-vnKb [133.106.188.45]):2020/07/31(金) 16:50:22 ID:Tj5d7U75M.net
>>267
あっ!
やっぱり話のツボが分からないタイプの人でしたか。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 17:27:11.75 ID:cID4fQAqM.net
>>269
100Aブレーカーが初心者の話題なのかどうかおれにはわからないけど、
その話題はスルーして、パッシブ外す話は初心者レベルじゃないと指摘する判断基準はおかしくないかと言ってる

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-Uiz0 [113.197.232.49 [上級国民]]):2020/07/31(金) 17:58:27 ID:hriVfWf10.net
>>267
ドア鉄板切るのってホンダ車だけの儀式だよ
アレやらないと初歩の初歩のスピーカー交換すらままならない
それでも、あれを自力でやるやつは多分初心者じゃないと思うよ
この間、ここで相談に来てた人もショップで切るかどうか聞かれて躊躇してたでしょ
あれが普通の初心者の反応だよ
ましてここで言い争える様な奴が初心者のわけない

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-eoeL [126.35.135.254]):2020/07/31(金) 18:00:42 ID:p6yU7Dcnp.net
>>241
これをつけるっていうのも一つの手ですかね?
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/processor/deq-1000a-mz/

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 18:11:41.40 ID:XjhGi22m0.net
>>273
MZは調整範囲がかなり絞られるのであんまり・・・
それを買うならノーマルのDEQ-1000Aにしといた方がいい
但し、コロナ禍で生産に影響出てて長期欠品中

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 18:12:03.53 ID:pvQNWd9SM.net
>>272
あーじゃあ今度相談するときは、
「業者に頼んででもパッシブ外してもらったほうがいいですか?」って聞くようにするわ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-eoeL [126.35.135.254]):2020/07/31(金) 18:19:01 ID:p6yU7Dcnp.net
>>274
そうなんですね、、、近くにカーオーディオショップみたいなところがないので自力で色々調べてるんですが1つ調べると2つ分からないことが出てくる感じです笑

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-xE3T [118.155.109.192]):2020/07/31(金) 18:31:09 ID:Lk2Aqwum0.net
>>274
>コロナ禍で生産に影響出てて長期欠品中
そういう状況だったの?
改訂版でも作ってるのかと思った

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c763-+Ohq [210.235.44.41]):2020/07/31(金) 18:38:43 ID:VjqKrjkG0.net
>>273
良さげですね、これも失敗してもすぐ純正に戻せるみたいですね
ただ問題点もあるみたいなので試してませんが

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 19:21:51.33 ID:OyuKEBtIM.net
アホな質問ならゴメンなさい
煽りとかじゃなくて、MAX1200Wのアンプだと最大100A流れると思ってるんだけど違うんですかね?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-eoeL [60.151.193.233]):2020/07/31(金) 19:55:52 ID:yQ8R592d0.net
>>278
問題点ってなんなんでしょうか

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c763-+Ohq [210.235.44.41]):2020/07/31(金) 20:27:03 ID:VjqKrjkG0.net
>>280
みんカラでちょっと調べてみたら音量とか設定で問題あるみたいです、詳しくはわかりません

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 20:50:28.87 ID:Lk2Aqwum0.net
>>280
おれの知ってる問題

・エンジンかけても音が出ないことがある
→対策版プログラムができているので、修理に出すと書き換えてくれる

・スマホをつなぐと音量がデフォルト値に自動的に戻される
→アプリでこの機能をオフにできるようになったので、今は問題なし

・Androidをつなぐとうまく動かないことがある
 (対応端末とか公表されてないので実際に繋いでみるまで自分のスマホが使えるかはわからない)
→iOSは比較的安定してるので、DSPのオプションだと思って安い中古iPhoneをメルカリとかで買うのがおすすめ、iPhone5でも今のところOK

・スマホをつないでいないと機能が制限される
 (EQのバンド数が13に近似される、サブウーファーにはEQがかからない)
→安いiPhoneつないでおくのが吉

・専用アプリでの音楽ファイル再生しかできない
→最近のバージョンのアプリでは、別の音楽再生アプリやストリーミングでも再生できるようになった

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-eoeL [49.106.207.187]):2020/07/31(金) 21:34:56 ID:p0h40+bud.net
アホちゃう
もうオーディオなんてやってるヤツは特殊
初心者とか笑える
決まったヤツがオーディオスレ巡回してるだけやな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-xE3T [180.22.232.140]):2020/07/31(金) 23:55:28 ID:oRZtWsrn0.net
もう来ないといいながら結局書き込んでる自称初心者が約一名
よっぽどスレが気になって仕方がないらしいwww

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Kofa [133.106.55.15]):2020/08/01(土) 08:57:38 ID:8RLPz9AjM.net
初心者を自称してもいないし、もう来ないともいった覚えはないですね

自分が初心者かどうかはわからんけど話題が初心者レベルなのでこのスレに… と書いたし、
質問ならもう終わりましたよ としか言っていない

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 09:31:17.83 ID:Y4LwaBCO0.net
MM8f-Kofaってなにさま?
初心者でもないくせに勝手に自分の都合で初心者スレに質問押し付けて騒ぎまくり
見てて不快で仕方ない
しねばいいのに

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 09:31:18.54 ID:pbaDx6v2M.net
そういえば確か中級スレだったと思うけど、
書き込んだことがあって、そのときは
そんな機材使ってるやつが何でこのスレにいるんだ初心者スレから出てくんな!
って言われたわw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 09:33:28.80 ID:DCYRT1zeM.net
出てけ言うてるやつらは自分は初心者なの?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 09:35:13.39 ID:2oJGKwlO0.net
>>287
ワッチョイではっきりわかるのになんでいつもIDコロコロ変えるの?
まさかと思うが自演のつもりとか?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 09:39:10.00 ID:PonO2uu80.net
>>288
ここでは非初心者は聞かれたことだけ答えるのが基本
おまえのような初心者でもないやつが質問やら意味なく無駄話するスレじゃない

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 09:41:13.28 ID:2oJGKwlO0.net
>>288
ほらまたID変えてる
いったいなんなの???

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 09:41:40.47 ID:nyXPnwxYM.net
>>289
変えたくて変えてるわけではない
ワッチョイでわかるからコテハンはつけてない

この回線だとスレによってはワッチョイかぶりまくるが、このスレではかぶってないことを確認済み(1人、テテンテンテンを見かけたがブラウザはかぶってない)

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Kofa [133.106.53.46]):2020/08/01(土) 09:43:16 ID:nyXPnwxYM.net
>>290
無駄話はこちらがふっかけられてるからレスしてるだけなんだが

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-pOCH [60.103.222.31 [上級国民]]):2020/08/01(土) 09:46:06 ID:PonO2uu80.net
>>287
そこまで嫌われても粘着する奴って病気だよね
というかマトモに機能してないと言ってた中級スレにまで行って何してたの?
結局おまえが生粋の荒らし気質なんだろ?
もうオーデイオスレに来んなよ、迷惑だから

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-Kofa [118.155.109.192]):2020/08/01(土) 09:51:49 ID:jiWfeyI60.net
>>294
そういう経験も踏まえて、今振り返ると
まともに機能してるとは言えないだろう
という感想を持ってるってことなんだけど

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-eoeL [126.35.135.254]):2020/08/01(土) 09:52:13 ID:0wg5CBhxp.net
>>282
ほとんどの不具合は対応済みor対処法ありってことですね
とりあえずノーマルのDEQ-1000Aとスピーカー交換からやってみようかな、、、

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6753-BrrW [118.237.162.215]):2020/08/01(土) 09:53:54 ID:XWBFIrAT0.net
>>287
その時、どうして罵倒されるのか考えたかい?
普通だったら「出ていけ」とか「来ないで」とか言現実社会でも同じようなことしてない?われないんだよ
過去ログ読んだけど、君って空気読まずに自分の都合を押し通し過ぎ
現実社会でも同じようなことしてないかね
そんなことしてるから色んな所で軋轢生んで問題抱えるんだよ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6753-BrrW [118.237.162.215]):2020/08/01(土) 09:55:27 ID:XWBFIrAT0.net
あ、ごめん、改行しくった

普通だったら「出ていけ」とか「来ないで」とかわれないんだよ
言現実社会でも同じようなことしてない?

です

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6757-UdrD [118.241.144.186]):2020/08/01(土) 09:57:38 ID:2oJGKwlO0.net
>>295
おまえがスレを荒らしてるだけだろ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6753-BrrW [118.237.162.215]):2020/08/01(土) 10:01:41 ID:XWBFIrAT0.net
>>295
そうやって荒らしてるのに無自覚な人が来るから機能しなくなるんだよ
このまま君が居座り続ければここだって同じになる
いい加減、自分がどうして毎度叩かれるのか考えたほうがいいよ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6757-UdrD [118.241.144.186]):2020/08/01(土) 10:05:32 ID:2oJGKwlO0.net
拗らせ荒らしの典型
本人は荒らしてる自覚はないが端々に苛立たせる要素があって場が荒れだす
本人はそれを自分のせいだとは思ってない

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8b-xE3T [131.147.13.86]):2020/08/01(土) 10:25:27 ID:+/VUhVQE0.net
頼むから昨日から書き込んでる無自覚嵐のXXX-Kofaはもう来ないでください

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e735-pOCH [60.239.55.214 [上級国民]]):2020/08/01(土) 11:26:10 ID:v59oHHSt0.net
無自覚な荒らし
https://dic.pixiv.net/a/%E7%84%A1%E8%87%AA%E8%A6%9A%E3%81%AA%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97

概要
荒らしとは本来、web掲示板やSNSで他人が不快になるような投稿を悪意をもって行うことを指す。
多くは場のルールに反することのため、そのサイトの管理者によって排除されるのが一般的である。

しかしインターネット上には様々な思想・価値観・性格の人間がいるため、あるユーザーが常識の範囲内だと思ってした投稿が、
別のユーザーには非常識で荒らしと同レベルと見られる場合がある。インターネットでは昔からよくあることであり、ユーザー間のトラブルの一種といえる。
往々にして、一般常識や、ネットマナーに関する知識の欠如、誤った思い込みが原因で引き起こされる。

まんまそいつでワロタわw

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-XTYL [106.172.128.94]):2020/08/01(土) 12:03:17 ID:k8BrpmKz0.net
この世の中コミュニケーション 障害をもってる人もいるんだから仲良くしなよ
俺からしたらどっちもどっち

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 15:37:30.49 ID:v59oHHSt0.net
アラシと仲良くって何の冗談w
そうやってなーなーにしようとするから無自覚なアラシが蔓延るんだ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2788-zY1m [222.10.226.233]):2020/08/01(土) 16:04:19 ID:Ut3WzMOx0.net
どっちもどっちと思うだけの奴はデキる奴
どっちもどっちと口にするのはデキない奴 っていうか屑

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c710-tDg1 [114.172.163.246]):2020/08/02(日) 01:16:26 ID:MA3mPSTJ0.net
とき既にお寿司
何処かのアホのせいでオーディオスレとしてもはや機能してない

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07fd-UD9X [160.86.74.155]):2020/08/02(日) 09:52:07 ID:aHZjoavH0.net
やっすいコアキシャル(7000円)に、上位モデルのツイーター(15000円)マルチ接続したら、上位モデル一式(3万円)みたいなボーカルはっきりなクリアな高音になるかな?

大人しく上位モデル一式に買い替えた方がいいんかな

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-ksem [49.98.170.184]):2020/08/02(日) 14:59:53 ID:eKJOnEvDd.net
ナビ機能は必要ないけどフルセグそしてオーディオ機能とかある2dinの物とかってないのかな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf10-xE3T [175.131.181.47]):2020/08/02(日) 15:34:12 ID:6ozWOjFE0.net
>>308
>>225

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07fd-UD9X [160.86.74.155]):2020/08/02(日) 17:55:54 ID:aHZjoavH0.net
>>310
牛肉は赤身の方が好きだけど上位ツイーターだけ増設してみるわありがと

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c73b-ANno [114.178.28.240]):2020/08/02(日) 19:08:09 ID:ZbaTwZco0.net
何の上位なのかしらんけどどうせTWアップグレードするならスキャンスピークのD3004辺り入れると最高に幸せになれるのにな
日本の転売代理店から買うとバカバカしいくらいにボッタクられるけど
海外からポチると2万ちょっとでハイエンドが手に入るんだからいい時代になったわ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-S4Ek [126.193.171.52]):2020/08/02(日) 19:28:24 ID:VF8lpdPfr.net
ネット繋げれてYouTube再生できてエンジンオンオフでもYouTube途中から再生レジューム機能付いた機種ありませんか?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-pOCH [126.51.229.114 [上級国民]]):2020/08/02(日) 20:24:44 ID:9m0P4Adl0.net
Androidカーナビ
音質は全く知らんが希望する機能はすべてクリアしてると思う
今の所、日本のメーカーが手を出してない領域だがそのうち確実にカーオーディオはこの形態に移行すると思う
多分その頃には日本のメーカーは死滅してる気がする

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-eoeL [49.106.207.187]):2020/08/02(日) 21:15:16 ID:lgu88zzYd.net
すでにHUはビルトインの時代
オーディオというより情報端末化してる
車の状態やディーラーでの整備記録まで使ってる
アフターマーケットで中華メーカーはもう中古車向けの車種専用Androidを作ってる
国内の甘い携帯市場で胡座を掻いてスマホ分野で置いて行かれた日本の電機メーカーはもう世界で戦う力ないよ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-UdrD [126.150.148.33]):2020/08/02(日) 21:48:41 ID:Dcx1CWVf0.net
日本のメーカは板挟みなんだよ
ここのスレのオジちゃんたち見てもわかるが日本人は凄まじくローテクに馴染みきってて全く移行する気がない
スマホですらやっとこさ使い出したばかりでそれすら抵抗を示してる奴までいるかんな
そんな中で製品出すに出されぬ状態が続いてて結局尻窄み
実際もうオーディオメーカーは対抗出来るまともなHUを開発する力すら無いだろう
(作ったとしても価格競争で全く手も足も出ない)

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-vgmU [125.52.28.247]):2020/08/02(日) 22:13:49 ID:q7M4cK4V0.net
>>314
個人的には、DAにデジタル出力が付いてるものがあれば最強かな
ま、素直にクラリオンのナビを買えってことなんだが
ナビ付いてるけど、アップル、泥両対応だしね

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6707-LqCg [150.31.37.202]):2020/08/02(日) 23:39:14 ID:3AfQmvjI0.net
何故クラリオン?
あそこのだって未だに直にAppインストできる機種はないのでは?
Android AutoやApple CarPlay使うだけなら既存のサードパーティの粋を全然超えてない
それだと規制で走行中に動画再生も使えないし質問者のニーズには全然当てはまらない

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-eoeL [121.84.20.203]):2020/08/02(日) 23:49:19 ID:ngxti4D30.net
世界中でオーディオを売りまくって世界的企業になったのにね
日本のドメスティックな市場に慣れて完全に潮目を見誤ったね

iphone出た時に業界の人と激論したことある
業界の人はiphoneに出来ることは全部iモードで出来るって言ってた
iphone触って何も感じないって業界人としてトンデモないインポ野郎だろ?
だから一瞬でボタン付きの携帯使うヤツ消えるって言ってやったら素人意見だって笑われた

ユーザーはみんな素人なのにな
その人の会社もうないもんね
何してんだろ・・・

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 00:21:16.68 ID:x9C947Vw0.net
>>318
クラリオンの最上級ナビにはナビで唯一同軸デジタル出力端子が採用されてる
だから外部DSPにストレートでデジタル接続できる

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2788-zY1m [222.10.226.233]):2020/08/03(月) 00:27:45 ID:1XdFQxuV0.net
もうすぐ車載オーディオも車載エアコンと同じようになって
誰も機種とか性能とか気にしなくなるからね

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-/ZlF [49.104.10.218]):2020/08/03(月) 07:56:49 ID:ELoNLjeCd.net
>>313
途中から再生出来るか試してないけどカロのDMH-SF700はネットとYouTubeは使える。
ただ、テザリングで接続が面倒なのでほぼSpotify専用機になった

俺はSF700買ったけど中身が同じSZ700が安くてオススメやで

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e73c-tDg1 [124.44.187.229]):2020/08/03(月) 08:09:37 ID:aDMjozT50.net
>>319
それ聞いてたら何時ぞやのCD厨房とサブスクの論争思い出したよ
多分全く同じ結末を迎えあと数年で音楽や動画再生の為に光学ディスクは使われなくなる
当然HUにも付かなくなる…というか海外の新車にはもう光学ディスク付いてない
とにかく日本の一般人のローテクへの執着は異様だよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 08:53:54.70 ID:vS7n1whL0.net
>>322
多分Weblinkつかってなんとかツベ再生させるてるんだろうがそれでも規制で走行中は再生はできないのでは?
(HU自体にアプリ入れられるとかなら神機だが)
今の日本のメーカー品はそういう規制対策ばっかに力入れてるから売れなくなるのよ

総レス数 1001
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200