2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.163

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a10-aV8U [27.92.131.210]):2020/07/21(火) 01:14:42 ID:dJGc6wrX0.net
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。

●注意

・このスレには業者と思われる荒らし行為行うものが度々現れますが構わずNG指定、スルーしてください。

・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。

『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
前スレ
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.161
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586929920/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591018917/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6d-JEyV [119.171.26.185]):2020/08/21(金) 14:04:17 ID:u/xnmGi60.net
安くね?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/21(金) 14:09:55 ID:5I/lO+t+0.net
たっけえ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 15:35:30.26 ID:Dtj56CDG0.net
たけーとか言っるからどんだけかと思ったらMWとTWのセットで12万ちょいかよ
オーディオ機器としたら汎用品の価格帯

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 16:00:50.26 ID:5I/lO+t+0.net
初心者スレで価格マウント取る事ほど恥ずかしい事は無い

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-X6B7 [182.251.227.148]):2020/08/21(金) 16:06:26 ID:s6TUFDIwa.net
目的はツイーターとミッドが一つになってるセパレート型3wayシステムだからそこまで高いのはいいかな。
技術的には難しくないからもっと安いのあっていいのに。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f1-xN+w [150.249.90.188]):2020/08/21(金) 16:10:42 ID:Dtj56CDG0.net
>>586
ほらな、やっぱりマウント取られたと思ってかみついくるアホがここにはいんのな
つか、実際こんなの、汎用価格帯だろーに

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/21(金) 16:21:05 ID:5I/lO+t+0.net
>>588
6000円〜25000円が売れ筋の中12万円が汎用価格って凄い感覚だね!

本気で頭が悪いのかすっとぼけてマウント取りたいのかどっち?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM39-BVJO [218.225.239.150]):2020/08/21(金) 16:34:39 ID:6zcR2oA4M.net
消費者サイドにいる人間が売り手サイドの基準でもの言ってるとしたら……ちょっとな

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-opce [49.98.147.181]):2020/08/21(金) 16:38:09 ID:KXCtfdV/d.net
価格評価はともかく、良さげな新製品じゃないか
TADの技術とかさ
セカンドカーが永らくオーディオレスだから、これは楽しみだ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd20-uPE3 [122.133.75.20]):2020/08/21(金) 16:58:13 ID:77kpNtRL0.net
>>587
大雑把な方向性だけで言えば
>>569とか。お値段は5万以下だったはず
見た目は黒い雪だるまだけどww

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-X6B7 [182.251.227.148]):2020/08/21(金) 16:59:18 ID:s6TUFDIwa.net
度々ごめんサテライト2way+ドアウーハーで3way化は可能?
これなら比較的安価で出来そう。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f1-xN+w [150.249.90.188]):2020/08/21(金) 17:13:48 ID:Dtj56CDG0.net
>>589
そんなの知らねーよ
オーディオ趣味にしてる自分が無理なく使って来てる機材がその程度の価格帯だからそー思ってるだけだぞ
それともローエンド(底辺)=汎用品とでも言いたいのか?
十万ぽっちの品なんて特注品でもなんでもねーのに

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75c0-bile [118.240.199.103 [上級国民]]):2020/08/21(金) 17:28:04 ID:Q1Z7DRPh0.net
確かにオーディオやってると金銭感覚麻痺してくるよな
自分も本格的にやる前はセットのスピーカーに5万とか考えられなかったくらいなのに気がついたらMWだけで10万超えたもん入れてるわけで…
まあ収入無いわけでもないしアンプやスピーカーは金入れただけ見返りあるから悔い無し

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d63-FQgO [210.235.44.41]):2020/08/21(金) 17:31:53 ID:goHXPS3B0.net
好評だったらそのうち廉価版も出るさ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-qjQY [133.202.81.58]):2020/08/21(金) 17:35:16 ID:qJaNrEd80.net
>>593
MTXもカロもそれが目的の商品だと思う
もちろん、ツイータースコーカーにあったミッドバスも併せて販売はしてるけど
CDTのUnityシリーズは、既存の2wayに追加して、3wayにするような使い方も出来る
自分はその方法で3way化してみた
この辺は、拘らなければ、いろんな方法があると思うよ
(カー用品以外を入れる人もいるし)
意識しなければ、十分自分の中ではいい音なんだけど、奥底にある違和感というか
異物感というか、それが気になりだして、結局セットで売っている3wayに買い換える事になったw
(現在施工中・・・楽しみで仕方ないw)

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d43-opce [58.0.222.126]):2020/08/21(金) 17:40:58 ID:0Z1WYDjs0.net
MTXのはコンセプトは良いけどデザインが…

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-qjQY [133.202.81.58]):2020/08/21(金) 17:45:30 ID:qJaNrEd80.net
>>598
埋め込んでしまえば、分からないさっていうかw
確か、そんな画像もあったような
https://www.google.co.jp/search?q=MTX+3way&tbm=isch#imgrc=QuZnnYq-ZBvK3M
デザインはかなり好みが分かれそうだね。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/21(金) 17:49:03 ID:5I/lO+t+0.net
>>594
やっぱりすっとぼけてマウント取りたいだけじゃねーか

オーディオ趣味にしてるお前が無理なく使って来てる機材がその程度の価格帯だからそー思ってるだけだけでそれが世間一般とかけ離れてる自覚はあるだろ
カースピーカーごときに12万円は大金だ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f1-xN+w [150.249.90.188]):2020/08/21(金) 18:02:25 ID:Dtj56CDG0.net
参ったな…なんか変な貧乏人に絡まれてしまった…
たけーたけーと言うからみてみたら12万しかしない汎用品だったのでああ言う反応しただけなのによ
貧乏が悪いとは言わんが仕事してりゃ趣味にそれ位掛けててもおかしくない位の感覚は持てよ
聞いてて情けなくなるぜ
ま、そうやって延々といじけてりゃいーわ
ばーか

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 18:20:22.86 ID:yRbNZrsS0.net
ttps://buyee.jp/item/yahoo/shopping/autoitem_ip432?lang=ja
本当に黒い雪だるまだよなぁw
見た目1万円前後で3万だとは思えない。勿体ない、。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-bhQ0 [119.240.140.204]):2020/08/21(金) 18:26:39 ID:9TYcrKmoM.net
たしかオーディオマニア達は、カーオーディオなんてってバカにしていたような気がする。
100万とかのスピーカーを買うような連中が、カーオーディオに金かけるのか?
ただマウントとりたいだけだろ!

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6d-JEyV [119.171.26.185]):2020/08/21(金) 18:29:57 ID:u/xnmGi60.net
たかだか10万くらいでマウントとかオマエの方がどうかしてるぞ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-bhQ0 [119.240.140.204]):2020/08/21(金) 18:58:11 ID:9TYcrKmoM.net
20万近くじゃなかったっけ?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a39b-X6B7 [203.160.16.41]):2020/08/21(金) 19:08:34 ID:yRbNZrsS0.net
12万で高くないという人もいれば
何とか2万で似たシステム作れないかなと思案してるのもいる。

カーオーディオも幅が広いねw

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b89-JDcC [111.108.220.118]):2020/08/21(金) 19:46:52 ID:HBdCNbTu0.net
まぁ、世間一般的に「初心者」のレベルの価格帯ではないな。
中級スレへどうぞ。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 19:50:02.04 ID:5I/lO+t+0.net
>>601
大前提として、カーオーディオってホームシアターを金銭的理由で組めない奴の逃げ場だろ?
そんな妥協を前提とした妥協空間に10万円をぽっち感覚で捨てれる事を前提とした物言いがイラっとする

貧乏とかそういう話じゃなくて価値観の話な
お前だってブレーキシステムに標準や数万円程度のパッド交換で満足してるのに、100万円の公道オンリーブレンボマンに100万ぼっちwとかマウント取られたら腹立つだろ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 20:49:34.36 ID:0Z1WYDjs0.net
大半はドライブのお供だろ
ホームシアターの代わりなんて思ったことないぞ
海岸沿いを夏っぽいポップスかけながら流すとかさあ…

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 20:52:03.13 ID:u/xnmGi60.net
マウント言いたいだけマンがいるな

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-bhQ0 [119.240.140.204]):2020/08/21(金) 21:30:11 ID:9TYcrKmoM.net
勝手なイメージだけど、100万のスピーカー買うようなオーディオマニアさんは、カーステなんてあんなのオーディオじゃねえし、家では100万のスピーカーは買うけど、カーステごときにはびた一文払わねーぞって言ってそうなイメージだったから、逆にびっくりしてる。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-UQcU [133.106.212.189]):2020/08/21(金) 22:35:04 ID:Ie81BkGVM.net
ホームオーディオは音そのものや映像と音との調和に没入するもの。
カーオーディオは運転という動作と音とのセッションを楽しむもの。って考えてた。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c6-nMde [211.132.57.78]):2020/08/21(金) 23:11:33 ID:vDtHl2Gz0.net
10年前のスピーカーなどポンコツですか?
家庭用オーデイオは古い物のほうが優れていると聞きますが・・・

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-QQL3 [106.172.128.94]):2020/08/21(金) 23:51:13 ID:mklILmuC0.net
パンコツです

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d43-opce [58.0.222.126]):2020/08/22(土) 00:41:50 ID:tO5PygOH0.net
古いものが良いじゃなく
新しいものが良いとは限らない

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd4b-7pGs [122.23.64.121]):2020/08/22(土) 00:43:08 ID:mFQKjQ1+0.net
TADと聞いただけで欲しい!と思っちゃったdiy派です
インストール性と調節の点で今まで3wayは諦めてたけどこれならいけそう

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 00:50:32.37 ID:tO5PygOH0.net
どうせPCオーディオに近いニアリスニングなんだから、沖縄の人の言う通りダッシュにフルレンジ+サブウーファが良いんでは
と思ってたが、カロの新型は似たような事がかないそう
試聴してみたいな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-zBG3 [121.84.20.203]):2020/08/22(土) 01:34:47 ID:XQEwS8Qa0.net
カーオーディオはクルマによって環境がかなり違う
個々の環境が大きく違うからイイ音を得られる方法も変わってくる
これがホームに比べて面白いところ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75c0-xN+w [118.240.199.103]):2020/08/22(土) 08:49:01 ID:lto84v1G0.net
>>608
なんでそんなに周りが気にるんだよ
他人は他人だし比較されたと大騒ぎする必要なんてないだろ

因みにブレンボに100万入れてるやつ見ても何とも思わん
元々自分は走り系で散々やって来たから「だからどーした」で終わる

結局、そんなに周りを気にするのはお前の中に劣等感があるからだろ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb63-YpYZ [49.251.121.171]):2020/08/22(土) 09:27:31 ID:uFA6/gaw0.net
実際10万なんてカーオーディオでもちょっと本気でやり始めたら端金だもんな
それにスピーカーは初心者でも金突っ込んで見返りが一番期待できる場所だし1万2万のもんいれてお茶濁すのはもったいない
前の話蒸し返すようだがバッ直とかケーブルに金掛けるぐらいならこっちにボンと入れるべきところだな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a39b-X6B7 [203.160.16.41]):2020/08/22(土) 09:48:20 ID:J36y2D0b0.net
ポンと10万は流石に無理だなぁ・・・
自分は年に2〜3万かけて少しずつ改良してる感じ。
デッキ→前後スピーガー→サブウーハー
今年ようやくデッドニングまて進めたから次はプロセッサーあたりかな?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb71-YpYZ [113.197.168.45]):2020/08/22(土) 09:56:49 ID:X9ked+4T0.net
>>608
え?カーオーディオってホームオーディオに金かけられない貧乏人の代償行為が大前提なの?
自分なんかは車で移動中にもそれなりに楽しめる音楽環境がほしいからやってんだけどな(ホームはAV系だが一応金かけてる)
てか殆どの人間がこれじゃないのか???
そりゃ前提が全く違うんだから激しく食い違うわね

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5510-qjQY [124.211.103.202]):2020/08/22(土) 10:08:23 ID:aEc1XCI00.net
「マウント取られた!」って台詞は某国籍の人間が「差別ニダ!」って騒ぐのとそっくり
それさえ言い放てば自分の劣等感を隠して相手を黙らせられると思ってる

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2a-YpYZ [42.127.143.167]):2020/08/22(土) 10:18:27 ID:LJCbtVZP0.net
>>621
それこそ人それぞれだが・・・ボーナスとかで自分の自由になる金がないの?
マトモな仕事してたら100万近く出ると思うんだが年2・3万しか掛けられないってまさかの学生さんとか?
とりあえず最初にぽんと入れた後ならそれでも全然ありなんだけどね

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 11:40:48.04 ID:DPRTTeMY0.net
>>624
そういう煽りは全く余計

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-JDcC [163.49.211.166]):2020/08/22(土) 11:54:29 ID:gexyEnloM.net
ここは初心者のためのスレなんだよ。スレタイ読めないのか?それとも俺の思う初心者の定義がズレてるのか?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/22(土) 12:12:45 ID:Q8Yg99wY0.net
ほんとそれ
10万円は端金!でも業者お断りの初心者です!とかただのバカだろ

>>622
システム一式10万円くらいまでなら理解出来る
でも数十万数百万をカーオーディオに費やすのは全く理解できん

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657c-CMZN [222.4.16.152]):2020/08/22(土) 12:36:38 ID:H7WrMtm40.net
>>623
トンスルランド人に対する差別ニダ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-FQgO [182.251.127.147]):2020/08/22(土) 14:19:03 ID:DaRWlOT6a.net
スピーカー約5万まで全部で約20万までが私の常識です
人によっては違うと思うけどね

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d43-fg/N [58.0.222.126]):2020/08/22(土) 14:30:32 ID:tO5PygOH0.net
エントリーでシステム総計20〜30万からの世界だと思ってたわ…
DSPと外部アンプ入れての話

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 14:49:41.41 ID:Tbc0jOxK0.net
エントリー価格ならDSP・外部アンプ含めて30万迄かな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-X6B7 [182.251.227.254]):2020/08/22(土) 14:55:22 ID:28VIYnL+a.net
前車はダッシュボードにFスピーカー埋め込みだったから出来る事限られるし別に気にならなかったけど
ドアスピーカーになってから色々手をつけ始めた感じかな。
だから下からボーカル聞こえるのが気になるしミッドツイーター一体型に興味が出た。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/22(土) 14:57:18 ID:Q8Yg99wY0.net
エントリー20万でも30万でもいいけど、業者に任せずそれDIYでインストールすんの?初心者が?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-uPE3 [125.52.28.247]):2020/08/22(土) 15:28:21 ID:nxx/uARa0.net
>>632
金額考えないと、大きな方向性として
同じ考え方の商品はあるよね
RSのHACとか、フルレンジまでは言わないけど
かなり幅広いレンジに対応するスピーカー
カロの奴は、スピーカーユニット二つだけど
今、入れてる奴買う前に知ってたら
人柱になったのに、残念

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a510-JEyV [36.13.168.118]):2020/08/22(土) 15:31:13 ID:DPRTTeMY0.net
カーオーディオ初心者って人生の初心者でもあるのかな?
金をかけられる奴もいればDIYの達人もいればホームオーディオをやってる奴もいるんでないの?
十把一絡げにするのは如何なものかと

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/22(土) 15:32:43 ID:Q8Yg99wY0.net
>>635
ここが初心者スレでなければ全面的にお前が正しい

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 16:03:32.97 ID:tO5PygOH0.net
メインのシステムはほぼハイエンドだけど店に丸投げで知識ゼロ
覚える気も全くないワイ永遠の初心者

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0301-U561 [133.207.39.224]):2020/08/22(土) 16:27:00 ID:Tbc0jOxK0.net
>>633
インストールは自前でもショップに任せてもいいかと
別に初心者はDIY通ってこいとは毛頭思わないかな
時間も工具買いそろえる手間もそこそこ掛かるからね

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 16:55:23.31 ID:peSw4QYr0.net
>>617
ダッシュにフルレンジは非常に難易度高いんだよ
素人には到底おすすめできない

俺もむかーしダッシュボードをくり抜いて4LのバスレフBOX埋めたことある
アナログ的アプローチを突き詰めてからデジタルで補正するというのが俺のやりかたなんで、その終着点がそれだった

今同じことやれと言われてもやりたくもないw
センターメーターの車だからこそできたことだったしね

カロの新型は興味ある人多いと思う

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 16:59:59.24 ID:peSw4QYr0.net
>>606
趣味なんて全てそんなもんです

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6588-CvJ5 [222.10.227.129]):2020/08/22(土) 21:15:44 ID:qpmHZUz60.net
しばらく見ていればたいして役に立たないスレだということは初心者でもわかる

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-24nu [49.98.155.75]):2020/08/22(土) 22:23:54 ID:OkfBdjPGd.net
趣味だからなー
個々に求めている音質が違うのは当たり前
ハッキリクッキリ済んだ音が好きと言っても、その満足出来る場所が其々違うのか?
私は、旧アゼストがマッキントッシュ買収して造ったAclassアンプハイエンドモデルに感動したわ
出力各周波数を瞬時に解析して、歪みをセーブてスゲーなと思った
当時のアンプをレストアしてチューニングupして売ってるのも見かけるし
ん〜欲しい〜結構良い値段w
次期最新ヘリックスの最新と迷うかな

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb02-pb87 [113.43.190.245]):2020/08/22(土) 23:28:53 ID:/5zeAwW/0.net
趣味か、、
確かに友人の釣竿は10万超えてるわ
釣れるのは同じ魚だけど。わたしの2万の竿より軽いらしい

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2309-YpYZ [125.199.162.202]):2020/08/23(日) 01:11:21 ID:yKjgxG4D0.net
スキルと機材費なんて比例しないと思う
金がありゃ初心者だって10万20万くらい普通に使うだろ
というか趣味なのにどんだけ貧相なやつが多いんだ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9db0-RTUg [160.86.22.144]):2020/08/23(日) 01:19:02 ID:Y2gcX/Xw0.net
>>633
カーオーディオ初心者だからってDIY初心者とは限らないんだぜ
自分なんかもオーディオの知識はホームやってるのである程度あるし、
車いじりもかなりやってきたんでやることさえわかれば余裕で組み込める

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/23(日) 01:19:28 ID:aLBjmczM0.net
そもそも趣味じゃねーよ
こんな半端なもんに20万使うとか金ドブと一緒だろ、その金もう少し増やして車のセグメント上げた方がよっぽど有意義

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/23(日) 01:21:58 ID:aLBjmczM0.net
>>645
そりゃ組み込むのはほぼ誰でも出来るだろう
見様見真似のデッドニングだって出来るだろう

でもそれじゃあ遠く及ばないインストール方法、調整ノウハウが専門ショップにはあるみたいな事言ってない?店側が

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0301-U561 [133.207.39.224]):2020/08/23(日) 01:24:58 ID:aamrmO7h0.net
車格上げた所で出てくる音が純正ならガッカリだろ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75c0-xN+w [118.240.199.103]):2020/08/23(日) 01:34:48 ID:fEEe1f1I0.net
>>646
趣味じゃないのか…
大前提簡単にひっくり返せるお前ってある意味尊敬するわ
てか業者でもない限りここに書き込んでる奴の全ては趣味でやってんだと思ってたわ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/23(日) 01:35:42 ID:aLBjmczM0.net
そんなことないけどな
実際趣味だからって初心者の段階で何十万も簡単に出せるようなやつはどんな車乗ってんだよとは思う

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/23(日) 01:38:12 ID:aLBjmczM0.net
>>649
趣味じゃないけど純正が酷く最低限の音質確保したい場合、このスレになるだろ
1万円とか3万円くらいので探してたらここにたどり着いたってだけだ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 01:41:50.41 ID:MwVO3dVM0.net
>>647
初心者でも最近のDSP使えばオーディオの基礎知識さえあれば割とそこそこまでは追い込めるよ
それに昔と違ってネットでかなり高度な情報も集められる
DIYするにはいい時代になったもんだ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 01:44:42.84 ID:kmakW3+40.net
でたよ、またDSP厨がw

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75c0-xN+w [118.240.199.103]):2020/08/23(日) 01:58:22 ID:fEEe1f1I0.net
>>650
自分なんかは最初に5万位のスピーカーを自分で入れた後、外部アンプ、DSP、TW、MWと入れ替えて、デットニング、レギュレーターなんかを半年くらいでDIYで入れてたら気がついたら50位は使ってる
でも経験聞かれたら「カーオーディオは初心者」と恐らく言っていいと思う
趣味に使う金なんて経験値で違いなんて無いだろう

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d63-FQgO [210.235.44.41]):2020/08/23(日) 01:58:56 ID:NgF3a9JA0.net
純正スピーカーで紙で磁石小さめだから
音質には期待できないってプロショップの事例でも説得力ありそうだけども
本当にそうなのかな安いフルレンジでも悪くないと思うこともホームであるので

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f1-bile [150.249.90.188 [上級国民]]):2020/08/23(日) 01:59:50 ID:MwVO3dVM0.net
>>653
また昭和の老害爺かw
というかそういう自己紹介いらないからwww

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 02:04:24.20 ID:kmakW3+40.net
いまって、令和なんだけど。昭和昭和っていう奴って何なの?てか、上級国民ってなにw

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/23(日) 02:13:17 ID:aLBjmczM0.net
>>654
どんなけ自分語り大好きだよ
昨日今日でカーオーディオよりお前の事を詳しくなったわ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f1-bile [150.249.90.188 [上級国民]]):2020/08/23(日) 02:15:20 ID:MwVO3dVM0.net
>>657
「昭和 老害」でググッてみな
ふつーに認知されてるからww
まあお前みたいな奴の事だよ、老害ww

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75c0-xN+w [118.240.199.103]):2020/08/23(日) 02:16:47 ID:fEEe1f1I0.net
>>658
貧乏なんだね、可哀想に(笑)

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/23(日) 02:19:18 ID:aLBjmczM0.net
>>660
急にどうした
自分語り大好きがそんなに癪に障ったんか

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 02:23:44.91 ID:fEEe1f1I0.net
いやいや君の劣等感にまみれた哀れなレス見てたら可哀想になってしまったんだよ(笑)
まあ劣等感に負けずに精々安機材で頑張ってくれ給えよ(笑)(笑)

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/23(日) 02:27:21 ID:aLBjmczM0.net
>>662
視野が狭く短絡的
自分の常識が他者にも当てはまると思いがち

で、今いくつ?40?50?
それらが本来の性格なのか、更年期によるものなかはは定かではない

どうや当たっとるやろw

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/23(日) 02:28:09 ID:aLBjmczM0.net
なかははってなんやw
なのかは、な

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd02-YpYZ [122.213.227.170]):2020/08/23(日) 02:30:16 ID:kmakW3+40.net
>>659

悪いが、自分はギリギリ平成生まれなんだよね。言い返せなくなるとすぐ昭和とか老害とか、そういう連中って知識もスキルも低すぎる

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d63-FQgO [210.235.44.41]):2020/08/23(日) 02:44:45 ID:NgF3a9JA0.net
ほんの10年前はセパレートスピーカー付けて、弁当箱ウーファー付けて初心者は完璧だったのに。
今の定番はなんなんだろか

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-M5jW [121.84.20.203]):2020/08/23(日) 05:28:55 ID:ksII03KR0.net
今の定番は「純正のまま使う」だよ
ほとんどの人がそう
純正のオーディオの音質レベルが上がって社外品入れる人がほぼいない
純正オーディオのBluetoothでSpotifyの音楽聴けるくらいで「凄い最先端だな」ってなる
そういう一般の人からしたらカーオーディオって変態趣味だぞ
「初心者レベルで40〜50万使うべき」なんていったらキチガイ扱いされるぞ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa1-bhQ0 [118.109.191.149]):2020/08/23(日) 08:39:59 ID:NlQCiWaNM.net
輸入車乗ってるんだけど、デットニングとスピーカー交換しようと思って、機材を買って内張り外してみたら、スピーカーは19cm位のパワーがありそうな奴が付いていて、デットニングはもともとされててびっくりした。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a39b-X6B7 [203.160.16.41]):2020/08/23(日) 08:46:35 ID:ffrJX0o00.net
こっちだけかもしれんけどひと昔前と比べて
カーオーディオ専門店半分以下になってるよね?
(その代わりタイヤ関係の店は倍になってる)

純正のままで終わらせる人多いのかなと。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2c-oQ2F [153.242.53.0]):2020/08/23(日) 08:56:39 ID:YT/9GGfW0.net
TS-Z900PRS出たけど、ツイーターの径は製品で結構違うもの?
これは結構デカめで元々車に着いてる三角の部分に入らないくらいの大きさ?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 09:20:01.37 ID:fEEe1f1I0.net
>>667
純正で満足する人はここに来て相談なんてしませんよ

672 :632 (ワッチョイ a39b-RTUg [203.160.16.41]):2020/08/23(日) 09:33:32 ID:ffrJX0o00.net
出来るだけ低予算でミッド+ツイーターを
前に持ってくる方法として下の方法はどう思う?

サテライトスピーカーをダッシュボード設置
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/satellite_sp/ts-stx510/
ドアスピーカはTS-F1740でリアスピーカー配線使用。

あとはハイカットやローカットを使って調整。
完全になんちゃってだけど2万以下で出来るし
意外といけるのでは?と思ってる。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 09:45:51.66 ID:kmakW3+40.net
>>672

サテライト使ってる人は結構いるみたい
https://minkara.carview.co.jp/userid/714213/blog/39848703/

同じのを室内で鳴らしてるけど、中高域の盛り上がりが結構あるので、EQ補正は必須
ボーカル系はものすごく解像度が上がる。それまで使ってたBOSE AM-5IIIよりも音はいいです
STX510じゃなくてSTX99だけれど

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-+N8X [221.86.162.1]):2020/08/23(日) 09:48:11 ID:tOVWLBut0.net
衝動買いでアルパインのpdx-5てアンプとケンウッドのU929のデッキ中古で買った。
アンプ取り付けは初めてなんだけど電源キットってどこのどーゆーの買えばいいんでしょうか?
最大出力150W×4ch +600W×1ch
最大総合出力1200W
使用電源11V〜16V
と記載されてます
取付車種はDE型デミオです

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-qjQY [59.129.94.249]):2020/08/23(日) 09:55:47 ID:jhkkCT6i0.net
>>667
誰も貧乏な人に「40万50万使うべき」とは言ってないと思うよ。
ことの発端は十二万のスピーカーみて「たかっ!」とか言うのを見て「オーディオ的には普通では」って流れだったんだから。
まあいい歳した大人の趣味なんだしそれ位使ってる奴いても全然おかしくはないよ。
それに初心者の巣窟のみんカラ行ってみると高額な高級機材使ってる人多いよ。
あれみると安い機材使ってるのは初心者DIY層だけじゃないかなって思えたりする。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd02-YpYZ [122.213.227.170]):2020/08/23(日) 09:59:23 ID:kmakW3+40.net
> 純正のオーディオの音質レベルが上がって

笑うとこだな。スピーカーなんてどんどん安物になってるうえにリベットの一点止め
まともなオーディオを聞いたこともない初心者は、BTでサブスクが鳴ってれば喜ぶという典型

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd74-YpYZ [122.133.161.62]):2020/08/23(日) 10:01:39 ID:5XlcxEq40.net
>>672
質のいい海外機材を安く海外からポチる
手始めに予算の許す限りのTWを入れると初心者でも簡単に幸せになれる
(オススメは定番のスキャンとか)
ただし自分でクロス弄れるマルチ可能な環境な奴だけどな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dfd-Dag0 [160.86.74.155]):2020/08/23(日) 10:04:25 ID:aLBjmczM0.net
>>675
実際俺が趣味でもなければ興味もないカーオーディオに数十万使えない事で貧乏人扱いされてるけど

数万円で模索する行為に「精々安機材で頑張ってくれ給えよ(笑)(笑)」は十分基地外だろう

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2a-GUBP [42.127.143.167 [上級国民]]):2020/08/23(日) 10:05:43 ID:IuU0KAfQ0.net
>>676
いや、実際に純正の音質は昔に比べ格段に上がってるよ
昔の純正は紙コーンで聞けたもんじゃなかったけど、純正でも一般人なら全然許容出来るレベル

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 10:09:43.11 ID:kmakW3+40.net
上級国民の話なんて信用できません

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 10:13:30.49 ID:vtzTmKLp0.net
>>676
>スピーカーなんてどんどん安物になってるうえにリベットの一点止

え???何の冗談?今どきそんな車在る???上級国民3のが正解だろー
軽とか知らないので断言はできないけどカミさんのミニバンですら何も変えずとも最低限はクリアしてて驚いたくらいだわ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3Lde [125.30.106.11]):2020/08/23(日) 10:17:18 ID:Z2dUzltJ0.net
>>679
同意
今の車の純正オーディオ、かなりマトモ
ID真っ赤にして騒いでる老害のほうがおかしい
そいつは多分最近の車を知らないボログルマ海苔CD厨の老害w

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0301-U561 [133.207.39.224]):2020/08/23(日) 10:17:23 ID:aamrmO7h0.net
>>674
PDXならできれば4ゲージの電源ケーブルセット使いたい
初めてなら質はあまり気にせずにとりあえず安いの買っていいよ

総レス数 1001
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200