2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.163

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a10-aV8U [27.92.131.210]):2020/07/21(火) 01:14:42 ID:dJGc6wrX0.net
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。

●注意

・このスレには業者と思われる荒らし行為行うものが度々現れますが構わずNG指定、スルーしてください。

・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。

『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
前スレ
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.161
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586929920/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591018917/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdc0-JgvS [118.240.199.103]):2020/08/27(木) 08:01:04 ID:Gtnynh2j0.net
ホンダもそう
自分も買ってから知ったので一瞬戸惑ったが何ら問題なかった
実際CDなんてここ数年見たことすらなかったし
もしCDの人ならこれを気にサブスクリプション使ったら良いよ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-4I4S [111.239.170.248]):2020/08/27(木) 08:10:27 ID:VBghGv5ia.net
>>816
正直ショップのボード設置のスピーカー聞いて車に取り付けたときの音をイメージするのは難しいと思う

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b2c-GMDA [153.242.53.0]):2020/08/27(木) 09:27:27 ID:N9EHw5eq0.net
>>818
自分が持ってるCDは曲が聞けないグレーのものが結構ある。
他の作曲のものとか、シンガー参加のものとか。
だからCDもそこそこ貴重。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 09:58:23.83 ID:n5lxay5e0.net
>>820
そういうものはUSBかスマホのSDやストレージに納めるしかないね
使えないものだけ回避策施せばいいだけだよ
というかそんなに光学ドライブが大切だったら買う前にチェックすると思うけど

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-u5JS [59.138.242.12]):2020/08/27(木) 10:09:29 ID:8dfZEvjl0.net
今どきに生CDを態々車内に持ち込んでた人なんて殆どいないんじゃない?
どうしてもCD買わなきゃならないとしても十歩譲ってUSBとかに剥いて落とし込むのが普通な気がする
これ以上この話をするとまたおっかないCD絶対主義者が目を吊り上げて大挙してくるから止めておくが

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c510-SPqx [106.172.3.139]):2020/08/27(木) 10:20:16 ID:H+A2pJ7c0.net
>>820
車も日本向けにデザインしなくなりつつあるのと同じ
海外では圧倒的にCD需要が落ちていて国内でもその傾向が顕著になりつつあるので多国籍化が進んでるメーカーほどそっちにかじを切ったってことだろう
それに不満がある人はそういうメーカーを選ばないか、自分でなんとかするしかないね
自分の場合、CDにしかない曲は他に選択肢が腐るほどあるので無理に車で聞かない
それも一つの対応策だと思ってる

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp99-V+F4 [126.199.138.214]):2020/08/27(木) 10:55:15 ID:H7DhcHqOp.net
CDプレーヤー車載なし
トヨタ、ホンダ

日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱は!?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 14:43:53.78 ID:vknIRI44M.net
>>822
ちゃうちゃう、やってくるのはリッピングに親を殺されたサブスク原理主義者。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 14:45:33.24 ID:TDJ7RiJN0.net
CDってなに?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 14:57:26.07 ID:sq/KtUaZF.net
いくら便利で安上りでもサブスクは貧乏臭いわ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 14:59:04.51 ID:i53WU7tn0.net
銀行とかコンビニで金出し入れするやつ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 15:01:07.35 ID:stRQNx+Z0.net
またいつもの奴が始めたよ
好きだよな貧乏とかなんとか

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d4f-JgvS [150.249.135.10]):2020/08/27(木) 15:14:07 ID:i53WU7tn0.net
あんな無駄にでかい銀盤持ち歩く方がどれだけバカ臭いか考えない老害なんてさっさとNG入れとけ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d89-V0j2 [14.8.22.128]):2020/08/27(木) 17:02:27 ID:66i61zSi0.net
>>830
持ち歩くw誰もそんな話してないw

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-SPqx [60.76.80.10]):2020/08/27(木) 18:03:41 ID:lKC3RHIM0.net
手を煩わさず空飛んで勝手に差し込まれてくれるFling Auto play CDがじじいの夢ですw

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 18:28:20.59 ID:Yz4qbgY30.net
>>825
昔は剥いてたけどね
でももうその必要がない
それだけのことじゃない?

・・・ってそういえばCDって単語をNGワードにしてたのになんで見えるんだ
面倒くさいなあ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 18:30:15.60 ID:Yz4qbgY30.net
そっちも気に食わないならサブスクをNGすればいいよ
お互い無理に理解しあう必要ないんだしさ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 18:31:33.34 ID:TDJ7RiJN0.net
そもそもFMラジオしか聞かん

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 23:16:41.01 ID:i0DQlEHVM.net
abの次

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 23:16:47.56 ID:3osva/n60.net
音源で競い合うのがもう頭が悪すぎるって話なのに
恥ずかしげもなくよくやるわ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 00:45:17.74 ID:5f4gbeEi0.net
競うも何も世間一般ではCDはプレーヤーすらないのが当たり前になってるからな

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-RyS9 [49.97.103.66]):2020/08/28(金) 01:24:36 ID:qg3gnIAGd.net
未だトンチンカンな事を言ってんのかよ
w
音源は各自其々で未圧縮、圧縮、CD、LPレコード、カセットテープ、MD、(新)ラジオのみ
其々の最高音質を引き出すシステムの探求だからなー
趣味に甲乙ないでしょ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-wdNB [125.52.28.247]):2020/08/28(金) 08:26:57 ID:uD4L3nVn0.net
>>817
そもそも、社外ナビ入れられないのな
親がヤリスクロス買ったつか
契約したけど、純正のDAのみなのな
ショップ持っていけば、入れることは
出来るだろうけも、かなり面倒だわな

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d9f-JgvS [180.221.206.176]):2020/08/28(金) 08:30:44 ID:5f4gbeEi0.net
>>839
そこになぜ一番巷で使われてる「サブスクリプション」が記載されてないのか
既に光学ドライブが車載されていない車さえあるのに、その前提すら認めようとしないそこに「サブスクなんて貧乏くさい」とか言い放つ意味不明なアホがくるから場が荒れるんだ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d24-1etN [126.84.82.48]):2020/08/28(金) 08:56:56 ID:/hVOB5Jx0.net
昨日ネトフリで見た某コンテンツの最新シリーズ
主人公がVRアイドルにハマってる主人公と会社の同僚との会話

主人公「凄いでしょ?!彼の生CDが当たるのよ!?」
同僚「あんたCDプレーヤーなんて持ってるの?」
主人公「ない()」

このスレ思い出して吹き出したわww

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d24-JMbW [126.60.245.36]):2020/08/28(金) 10:00:05 ID:FuHqbVYO0.net
>>840
サードパーティHUへの交換なんて止めとけ
トヨタはわからんが最近の純正HUは車両設定もそこでやる
光学ドライブなしの環境でどうにかする方法を考えたほうが懸命
実際、自分も今はそれなりのレベルに来てると思うわ
(最終的に聴き込む様な聴き方する場合は純正HU回避してるけど)

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-alH1 [1.75.249.65]):2020/08/28(金) 10:34:33 ID:aAQhjL7Jd.net
いまどきみんなサブスク、というほどにはひろまってないよ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 11:05:49.82 ID:6GtKqsHv0.net
自分なんかは今年に入ってサブスク始めたくらいだからな
というか尼HDとかまだ始まって一年経つか経たないか
それでこの勢いだからあっという間に日本でもサブスクに侵食されると思うわ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 11:31:19.05 ID:CjX84ivd0.net
サブスク毛嫌いするやつ
皆で放置&NGしろよ
相手するだけ無駄

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 12:28:49.25 ID:UA7I7iqPa.net
↑糞馬鹿ハゲ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d48-SPqx [180.35.138.21]):2020/08/28(金) 13:14:50 ID:xDzSx5xN0.net
日本人は極端にIT弱いからな(低学歴ほどその傾向が強い)
しかもコンテンツに金だす習慣が殆どない
なのでサブスクが猫も杓子もってレベルになるにはまだ時間はかかるだろう
ただアマゾンがプライム会員には追加料金無しでサブスクサービスを提供しだしたのは大きい
あれがサブスクにハマりだすきっかけになってる
自分もプライム会員じゃなかったらまだサブスクに移行してなかった
でもついでに最近買った車にCDが無かったってのもあって割とすんなりだったな

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d24-nUCc [126.203.73.66]):2020/08/28(金) 13:31:04 ID:ja76e02s0.net
prime会員用の無料サブスク200万曲程度だと、聴きたい曲無いな。
月780円プラスするか、特定のアーティストしか聞かないならCD買った方がいい。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FF71-2/vx [210.227.19.69]):2020/08/28(金) 13:47:28 ID:pJ1I1QrWF.net
聴き放題はラジオで十分やろ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-JgvS [60.76.80.10]):2020/08/28(金) 15:14:25 ID:nARNnKK/0.net
音質良くて聴き放題なサブスク一択
何故こんな簡単な答えを出すのに四の五の言うのか分らん

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-4I4S [126.179.126.64]):2020/08/28(金) 15:16:46 ID:O450OD8kr.net
>>851
俺の好きなアイドルの曲入ってねーのにサブスクなんて課金しないわ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-JgvS [60.76.80.10]):2020/08/28(金) 15:23:40 ID:nARNnKK/0.net
握手券目当てにCD買い漁るドルオタ基準にされましてもwww

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdc0-HbRZ [118.240.199.103 [上級国民]]):2020/08/28(金) 15:28:49 ID:UON7jgi80.net
ヲタは特にCDに拘るんだよ
奴等、コレクションと称してやたら要らんもん掻き集める癖がある
陰キャなキモヲタにはサブスクの受けが悪いのは確か

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6d-jp0T [119.171.26.185]):2020/08/28(金) 15:33:13 ID:8KJGNkiw0.net
オマエら自分の基準に外れるものは叩かなきゃ気が済まないのな
他人がCD集めようが何しようがどうだっていいだろ
自分の好きなように勝手にやってろよ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd15-dutR [118.17.107.149]):2020/08/28(金) 16:39:38 ID:C/EpYeKr0.net
>>854
サブスクはネット回線貧弱だとまともに使えないから

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdc0-HbRZ [118.240.199.103 [上級国民]]):2020/08/28(金) 16:54:39 ID:UON7jgi80.net
何度目だろう、このしょうもない会話
サブスクリプションのオフライン再生知らない奴がここには何人いんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0565-FXiq [202.177.95.195]):2020/08/28(金) 16:59:08 ID:2ZWeD4550.net
ループだね(笑)

回線貧弱だと使えないって…

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-JgvS [60.76.80.10]):2020/08/28(金) 17:13:15 ID:nARNnKK/0.net
使いたくない、認めたくないここのそういうヲタなおっちゃんは端から上手く使う方法なんてどうでもいいのやろ
相手にするだけ時間の無駄だや

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 17:43:04.83 ID:UON7jgi80.net
まあ回線スピードは人それぞれだし頭ごなしに否定もせんが…
今でもテレホーダイとか使ってない限り音声データ如きでまともに使えないなんてことはない気がするのだが…ピーヒョロロロ〜♪

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32f-1etN [61.119.159.68]):2020/08/28(金) 17:57:08 ID:BovZ5rAM0.net
でも聴き放題や飲み食い放題なんて底辺やんけ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM81-lPIP [218.225.237.248]):2020/08/28(金) 18:43:09 ID:gutdHVALM.net
一昨日の夕飯はひとり焼き肉食べ放題コースだったけど、俺底辺じゃないし。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-alH1 [1.75.249.65]):2020/08/28(金) 22:21:50 ID:aAQhjL7Jd.net
聴きほうだいのサブスクとかは、それが好きなひとはやればいいし、肌にあわないひとはやらなければいいだけの話で、排他的になる必要はない

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 23:32:42.90 ID:ZYi8tJxA0.net
>>841
サブスクがいい奴はスマホでサブスクをBluetoothで飛ばしておしまい
デジタル出力できる端末とデジタル入力できるシステムならそれで接続すればOK

何かこれ以上サブスクについて語ることあるか?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-qvVV [222.10.227.129]):2020/08/28(金) 23:34:58 ID:ZYi8tJxA0.net
音楽データの課金の仕方(支払い方法の種類)の一つであるサブスクについて
このスレで語ることが何かあったっけ?何もないだろ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 00:42:57.15 ID:VuMSYV/Qd.net
>>803
気まずくなると蓋をして無かったことにするw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-1etN [58.189.49.173]):2020/08/29(土) 01:38:03 ID:sKx1qprh0.net
>>864
「おしまい」じゃないんだなあそれが
その過程でも様々な規格や工夫で音が違ってくる
語るべきこと多すぎて困るわ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-yRqa [58.189.49.173]):2020/08/29(土) 01:44:09 ID:sKx1qprh0.net
>>866
スプッッって相変わらずだな、また数十も前のレス蒸し返してんのか
気まずいんじゃなくて、終わった話をいつまでも粘着して荒らすからNGされてるだけだろ

以下、スプッッ SdをNGワードに指定することを推奨
それだけで綺麗サッパリw

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd80-JgvS [92.203.201.84]):2020/08/29(土) 08:33:32 ID:jTrQnmnd0.net
>>865
まず、思いついただけ羅列してみる。
・BTのコーデックで音が変わる
・契約するサブスクリプションでも音質の違いがある
・出力する外部DACでも違いが出る
・泥だとDACもまちまちなのでそれでも違いが出る
・有線規格でも違いがでる(OTG等々)
・再生アプリでも全く音が違う

これを「オーディオスレで語るべき事なんて無い」…と言うのは余りに乱暴で無知と言わざるを得ない

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b2c-GMDA [153.242.53.0]):2020/08/29(土) 09:59:04 ID:y3m2YuJc0.net
DSPに直に光入力させないとAmazonHD
を生かせないことがわかった。

Bluetoothだと劣化する。

スピーカーとDSPとケーブル、ざっくり見積もり工賃で約40万いかないぐらいでウーンとなってしまった。

標準のツイーター収納に入れられるツイーターで購入できる製品が限定され下位の製品を選択しなければならなかったりする。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b2c-GMDA [153.242.53.0]):2020/08/29(土) 10:05:59 ID:y3m2YuJc0.net
ttp://www.emotion-jp.com/blog/archives/3034

これはツイーターの径がデカすぎて選択できない。
YouTubeででかさを認識した。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e315-U4Vy [125.205.62.93]):2020/08/29(土) 10:32:10 ID:mUxMhgEW0.net
>>871
スコーカーとツイーターを別で付けるよりはコンパクトに収まりそうだけどね。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-wdNB [125.52.28.247]):2020/08/29(土) 11:18:42 ID:codMBxlm0.net
ダッシュの上にポン付け、
もしくはピラーにポン付けするような
えんくろ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-wdNB [125.52.28.247]):2020/08/29(土) 11:23:58 ID:codMBxlm0.net
続きw
エンクロみたいな奴は付属orオプションで無いの?
見た目的にこだわりがあるなら仕方無いけど

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-4I4S [111.239.170.248]):2020/08/29(土) 14:27:32 ID:NunukCiVa.net
M&MデザインのZ900PRSのyoutube動画見たけどこの人はメーカーの設定してるクロスオーバーを素直に受け入れなかったりするのはなんなの?
そんなにスピーカー詳しいの?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6d-jp0T [119.171.26.185]):2020/08/29(土) 14:40:53 ID:D1habhXt0.net
>>875
インピーダンス特性を見るかぎり妥当な事を言ってるけどね

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-4I4S [111.239.170.248]):2020/08/29(土) 15:10:06 ID:NunukCiVa.net
>>876
単純にインピーダンス特性だけ見たら妥当なのかもしれんけど、そうするとカロが少し変な使い方してるってこと?

カロの設定のクロス690Hzと3.35kHzの使い方とM&Mデザインの人の読みの1kHzと4kHz〜5kHzの使い方で車作ってどっちがいいか興味深いですね。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-1etN [59.138.29.20]):2020/08/30(日) 00:33:41 ID:bnitiv8F0.net
>>870
スピーカーとDSPとケーブルで40万

入れるものにも物にもよるけど唸るくらいならもっとレベル下げたら?
あと、ケーブルなんて電流許容値クリアしてある程度の品質のもんなら何でもいいんだぜ
カネがないならショップがふっかけてくる高級ケーブルなんて使う必要ない
DIYならその半分以下でマトモに鳴らせるもん組めるよ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 639b-yRqa [203.160.16.41]):2020/08/30(日) 01:13:50 ID:8R/s//2j0.net
今日スピーカーをセパレートに変えたのですが、
2つ質問いいですか?

・タイムアライメントはどこに合わせた良いのでしょうか
 ツイーター?それともツイーターとウーハーの中間?
・ダッシュボード上のツイーターはどこ向きが正解でしょうか?
 自分で探してみたら「肩をかすめる感じ」が一番良い感じがしました。

よろしくお願いします。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 04:28:58.67 ID:NoT/mb5m0.net
>>869
うんでもそれはサブスクだろうがそれ以外だろうが関係のない
オーディオに共通した話題だからサブスクの話は必要ないよ
大丈夫?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd80-JgvS [92.203.201.84]):2020/08/30(日) 06:51:10 ID:5ilTvyqb0.net
>>880
BTなんかは別にサブスクの課題として語られたことはないのでは?
というか、サブスクリプションは契約するサービスの種類だけでも音が違うんだから語るべきでしょ?
大丈夫?というか馬鹿なの?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-4I4S [126.194.108.179]):2020/08/30(日) 07:19:12 ID:SwjD7O6Tr.net
いい音で聞くにはどうするって話ならいいけど、CDは時代遅れとか言わないでね〜

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd80-JgvS [92.203.201.84]):2020/08/30(日) 07:40:03 ID:5ilTvyqb0.net
>>882
CD時代遅れという現実は変わらないのでCDが当然のような前提で話をしなければ何の問題もないよ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-4I4S [126.194.92.167]):2020/08/30(日) 08:03:19 ID:mRwrdh0Wr.net
CDメカなくして音良くなってればいいけど、実際は良くなってなさそうなんだよな
https://youtu.be/QURR3PkySPc

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 08:28:11.25 ID:INpH8PRu0.net
>>884
それ、CD云々比較してないだろ
ディスプレイ機に替えたところで価格差程は音質変わらないって話をしてるだけじゃん
何故そこでCD云々と言う話をしだすのか分からん

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdc0-HbRZ [118.240.199.103 [上級国民]]):2020/08/30(日) 08:30:35 ID:INpH8PRu0.net
それと、その動画では取りあえず「ディスプレイ機(CD無)のが音質は1ランク上」と言ってるわけで…

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 08:40:14.89 ID:kV9INjtfr.net
>>886
俺はそのおっさんが都合よく嘘ついてると思うんだよね
ディスプレイ機の方はベースの音が出て聞こえるけどSNの悪い音してて、CD機のほうがクリアな音してる

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-wdNB [125.52.28.247]):2020/08/30(日) 08:48:04 ID:HIuamC9b0.net
>>884
昔のCDデッキの方が純粋な音は良いとは思うよ
誰もそこは否定してないだろ?
ただ、時代に合わなくなっただけ
(そのシステムなら、知識ノウハウの蓄積が豊富だし、高音質化するすべはある程度の出尽くしてるんじゃないの?)

HUを交換することすら困難なのに
そんななか、どうやって音を善くするか。
それを模索したい人が少数だけどいる
法律も変わって、可能なら車載機で
操作を完結させた方が安全な時代背景もある
で、何か面白い話はないかと
ここにくるんじゃないのかと

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd8c-1etN [118.241.209.167]):2020/08/30(日) 08:51:12 ID:PZMUSquS0.net
>>880
「オーディオに共通した話題は必要ない」というならCDも語る必要ないだろ?
それだと残る話題はデッドニングくらいじゃないか
あ・・でもデッドニングすら静音化と被るわ
もうここで語るべきものはなにもないっていいたいわけだな
つかおまえはもう来んなよ、迷惑

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 09:03:19.17 ID:j/kWNY/n0.net
>>888
その前提も既にどうかと思うわ
音源としては既にサブスクではCD音質が一番最下層扱い
ただサブスクの課題はその高質な音源をいかに忠実に音として再現させるか
それに契約するサービスでもアプリでも音が違う
なので語られるべき要素は山ほどある

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-8BP0 [59.138.240.44]):2020/08/30(日) 09:13:17 ID:HMhFQLnX0.net
>>870
>Bluetoothだと劣化する。

コーデック次第。APT-X以上のコーデックならコウモリ並みの聴覚の持ち主以外劣化は感じないと思う
またそれ以前のコーデックでも一般人ならまず及第点を出せるレベルにまでなってる(初期のSBCが悪かっただけ)
なのでLDAC等に対応してるHUを入れられればサブスクの利便性を殺さずに音質もフルに引き出せてかなり幸せになれるはず

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-RyS9 [1.75.234.77]):2020/08/30(日) 09:42:29 ID:fuf+0O2qd.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/2088240/blog/32174189/
音源も大事なのは判るけれど、それを活かしきれるアンプやスピーカーが無ければ、カセットテープ音源+ハイエンドアンプ+ハイエンドスピーカーの方が高音質かもよ?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-ifKp [59.138.240.44]):2020/08/30(日) 10:31:37 ID:HMhFQLnX0.net
サブスクさえ入れれば全てokとは言ってないでしょ
ただ音源の前提条件がcdだというのはおかしいということ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdef-J5d5 [118.8.5.254 [上級国民]]):2020/08/30(日) 10:45:16 ID:yKgU5lqF0.net
>カセットテープ音源+ハイエンドアンプ+ハイエンドスピーカーの方が高音質かもよ?

そう思うならやってみな、ノイズバリバリで聞いてられないはずだから
そういう高性能なものは大元の良さを引き立たせるだけでなく悪いものも公平に引き出す
カセットテープのヒスノイズを高解像度な機器で再生すればノイズもきっちり浮き上がらす
大昔のビデオで録画した動画を昨今の8kでアプコン無しで再生すると滅茶苦茶汚く見えるのと同じさ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 11:25:07.44 ID:nTYW6kfOd.net
なに言われようが、サブスクなんて使わない

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMf9-alH1 [110.233.245.170]):2020/08/30(日) 12:32:29 ID:epBZyHt3M.net
誰も再生時の音量については言及してないが、小さい音だとロードノイズの影響で、音質なんてほとんど違いは分からないぞ。
それも踏まえて議論してる?
モラルは別にして俺はカーオーディオには、家では聞けない大音量での再生環境を求めてるから、圧縮音源は顕著に違いがわかるよ。
ただのBGMでAMラジオの代替程度の人た議論しても無駄だよ。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-qvVV [222.10.227.129]):2020/08/30(日) 12:50:32 ID:NoT/mb5m0.net
>>881

> 865 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-qvVV [222.10.227.129]) [sage] 投稿日: 2020/08/28(金) 23:34:58.23 ID:ZYi8tJxA0
> 音楽データの課金の仕方(支払い方法の種類)の一つであるサブスクについて
> このスレで語ることが何かあったっけ?何もないだろ

に対するレスが>>869って頭おかしいだろ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-qvVV [222.10.227.129]):2020/08/30(日) 12:53:40 ID:NoT/mb5m0.net
>>896
・高級車は超静か
・止まってる時に聞く人もいる

こういう定型の反駁に対する反論を用意してからにしよう

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMf9-alH1 [110.233.245.170]):2020/08/30(日) 14:12:38 ID:epBZyHt3M.net
>>898
別に論破しようとして言ってるわけではなくて、再生時の音量にも寄るよねってだけだけど…静かな車や停まって聞くなら違いはわかるかもね。
で、いったいどうしたの?
なんでこんなことで食ってかかるわけ?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-bjhk [60.99.201.213]):2020/08/30(日) 14:51:47 ID:MmKx1bk50.net
>>877
動画見てないしZ900触ったこともないのでMM側がどんな説明しているかは知らないけども
小口径ミッドレンジとウーファーのクロスを低めに設定するといわゆる腰高な音に感じてしまうことがある
周波数測定上では素直な特性が取れたとしても聴感上でスッキリしているが線が細く感じてしまう
寒色系の音色では特に
MMはそれを嫌っているのではないかと思う

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-bjhk [60.99.201.213]):2020/08/30(日) 15:29:09 ID:MmKx1bk50.net
>>888
HU交換できない車種は増えていくだろうから、これからはイートンのステルスのようなWiFi転送できるDSPアンプを中心として構築する人も増えてくると思うわ
青歯使わないのは精神衛生上良いのではないかと思う

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d24-1etN [126.40.248.40]):2020/08/30(日) 16:19:15 ID:Ehn3sAXr0.net
>>897
サブスクは課金方法の一つだから語るべきものはなにもないはずなんて言う方が頭おかしいと思うが

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-1etN [27.85.20.80]):2020/08/30(日) 17:06:56 ID:RATtkaKM0.net
今のサブスクは大音響で鳴らしても「スゲ!」ってなるレベルにまでなってる
態々銀盤のWAVを聞こうと思う事はもうない

ただBT(SBC)と有線の差は走行時にも感じるくらいにやっぱりあるな
なのでスマートに使いたいならLDAC対応HUとかを使えばいい

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-4I4S [111.239.170.248]):2020/08/30(日) 17:12:06 ID:Jp8D5GhBa.net
>>900
3wayスピーカーのミッドとウーファーのクロスが低いと線が細く聞こえることもあるかぁ。確かにありえますね。教えてくれてありがとう。
690Hz(最低630Hz)と1kHzくらいで音の太さや前方定位感どう違うのか。興味は尽きませんなぁ。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-ru7j [119.104.93.61]):2020/08/30(日) 17:21:09 ID:DOFnTmu1a.net
Amazonミュージックはかなり音悪いな HDにしろつてことかもしれんが 聞いたあと普通のmp3やcd聞くとかなりの差を感じる

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 18:01:36.23 ID:4zqQSbIed.net
>>905
それ同じアルバムの楽曲で比較してる?

はっきりいうと音質の違いは機器によるハード的なものとアルバムや楽曲のマスタリングによるソフト的なものがある
このマスタリングによる音質の違いがかなり大きい

これ一緒にするからグチャグチャになるのな

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 18:07:59.74 ID:dMKdx0w50.net
>>905
尼音(普)は所詮256kbpsの圧縮音源なので誇れるほどいい音ではないだろ
・・・とはいえMp3より劣ると思えるなら耳鼻科か精神科行くべき

まあサブスクで音質に拘りたいならTIDALにしろよ
ただし、ヲタが好きそうなアニソンとか地下アイドルはないがなw

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 18:17:43.91 ID:dMKdx0w50.net
ああ、それとPCで聞くなら尼音HDは排他モードで凄まじく高音質に出来るぞ
CDなんて裸足で逃げ出すレベル
排他モードをモバイルでも早く付けてくれと切望するわ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 18:19:41.89 ID:lUZ1P9Hd0.net
オーディオ的な音質はメディアによる違いよりマスタリングによる違いのほうが大きい
同じ音源でもリマスター版の方がはるかにいいだろ?
ハイレゾにしても評判のいい音源はハイレゾ化する時にリマスタリングしてる

このマスタリングの話しを抜いて「CDだ」「配信だ」「圧縮だ」「ハイレゾだ」ってやるからゴチャつくんだよ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-4I4S [126.208.219.239]):2020/08/30(日) 18:44:11 ID:NBQBOxcgr.net
>>909
音圧上げすぎた海苔波形の糞リマスタリングもよくあるらしいけどな
その評判のいいハイレゾ音源は大丈夫かな?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-e2oj [1.75.249.6]):2020/08/30(日) 19:24:08 ID:9PH1Cv9Ad.net
俺の中ではCDはまだまだ現役だけど、世間一般では廃れてたんだね。
時代についていけないや…orz

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b67-ifKp [39.111.187.16]):2020/08/30(日) 21:48:45 ID:jp6uYZ9Y0.net
>>910
何かにお墨付きを貰わないと信用しないとかか?
四の五の言う前に自分の耳で確認してみりゃいいだろ
トライアルは30日間無料なんだしよ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb08-1etN [207.65.225.39]):2020/08/30(日) 21:50:41 ID:Ek1BH2410.net
渡るつもりがないのに石橋叩いて騒ぐやからがここには多いのよ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 254b-QD1c [122.23.64.95]):2020/08/30(日) 22:10:15 ID:m/qmUPEw0.net
今拘るなら寧ろカセットだろ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 22:21:25.22 ID:lUZ1P9Hd0.net
たぶんね
音楽好きは便利だから配信に移行しちゃった
オーディオ好きにはCDに拘ってる人いんじゃないの

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 639b-yRqa [203.160.16.41]):2020/08/30(日) 22:28:34 ID:8R/s//2j0.net
https://i.imgur.com/H9ADdcr.jpg

車:現行アルト
メインユニット:FH-6500DVD
アンプ:内蔵アンプ
スピーカー:TS-C1730S

でデッドリングしたけれど低音に不満があります。
小ボリュームでは低音が出なくなり音もこもってる感じです、
この場合、サービスホールを開けて制振材を減らした方が良いのか、
それともパワーアンプ付けた方が良いのか、
または別の方法があるのか。良かったらアドバイスください。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e315-1etN [125.203.112.35]):2020/08/30(日) 22:56:23 ID:ve8humC20.net
>>916

1. EQで中低音を調整する
2. ツイーターのレベルを下げる
3. サブウーハーを追加する

※サービスホール開ける&制振材減らすなどはあまり考えないほうがいい

総レス数 1001
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200