2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗車剤・コーティング剤総合147

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 139a-WRRv):2020/08/10(月) 08:52:14 ID:77obxMFS0.net
空調服は、すでに「わざわざ」ではなく気軽に買えるセグメントだと思う

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8910-k6Jo):2020/08/10(月) 08:57:16 ID:cOuqsx7y0.net
個人で使うならTシャツでも使える風雅ボディ2が最高

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5194-e++8):2020/08/10(月) 09:04:11 ID:bkTdFBhp0.net
>>331
この場合の「わざわざ」は金銭的な意味ではないことくらい理解してもらえないかな?
一から十まで全部書かないとわかんねえ?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 139a-WRRv):2020/08/10(月) 09:09:01 ID:77obxMFS0.net
昔は製造販売が株式会社空調服だけで、取り扱い店を探す必要があったし入荷時期も限られていたが、
今はメーカーも販売店も増えたから、欲しいときに気軽に買える。デザインも選べる。

一から十まで全部書くとこうなる。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5194-e++8):2020/08/10(月) 09:15:26 ID:bkTdFBhp0.net
>>334
分かった、一部の連中が気を悪くすると思うので書かなかったがちゃんと書くわ
あんなブサイクなものをたとえガレージ内といえど着る気になれない
それを「わざわざ」とにごして表現した

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-vjoQ):2020/08/10(月) 09:18:48 ID:jYW9RkKy0.net
ブリス卒業に向けておすすめコーティングないかな?
月1くらいで施工するから、耐久は2ヶ月しっかりキープ出来ればよくて、施工しやすくテカテカ疎水系を試したい

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5194-e++8):2020/08/10(月) 09:27:47 ID:bkTdFBhp0.net
まあなんだ
スポットクーラーにしろ空調服にしろやってる事は似たようなもんで
ようするに人間は自己発熱するから、空調しただけではすぐにオーバーヒートする
ガレージ全体を空調するのには相当なエネルギーが必要だが、そこまで
してやっても動いて自己発熱している人間にはさして効果がでない
どれだけ空調しても汗は滝のように出るので、これを利用して人間そのものを
冷却しないと効果がないんだわ
人間そのものを冷やすにはスポットクーラーがいちばん手っ取り早いが、金がないのなら
空調服でもいいだろう
あれも気化熱を利用して人間そのものを冷やす
この程度のことも分からんバカに洗車は難しいと思うぞ?
ついでだからもう1つ教えておいてやるが、どの洗剤を使うかよりどのコーティング剤を
使うかよりも屋内保管するほうが大切
他のことなんてどうでもいい

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9fd-FoHg):2020/08/10(月) 09:30:39 ID:RRGKLqKD0.net
長文垂れ流す前にスレタイ100回読み返せ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-XVbQ):2020/08/10(月) 10:05:40 ID:fo34hg+6d.net
空調服がないと最早現場にすら入れないほど作業員にとって必須なものになってるしな
あれは一度使うと見た目とかもうどうでもよくなる

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-T/tt):2020/08/10(月) 10:06:40 ID:yf6yoYc8d.net
>>337
とりあえずエアコン入れて出直せっつか来るなもううっさいなw

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9910-k6Jo):2020/08/10(月) 10:08:14 ID:ynWmHjn50.net
みんなの自慢のガレージ写真はまだですか?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-eoUM):2020/08/10(月) 10:14:10 ID:Ocw6Nu7Md.net
そんな誰もが知ってることを長々と書かれてもねぇ…
てか洗車如きでそんな言うほど汗かくか?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b02-ti/M):2020/08/10(月) 10:19:12 ID:/cSr7Jf50.net
馬鹿だなぁお前ら

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5194-e++8):2020/08/10(月) 10:26:57 ID:bkTdFBhp0.net
>>342
すまんな、体脂肪率10%でムキムキなんで立ってるだけでも汗出てくる

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 10:33:41.24 ID:RRGKLqKD0.net
>>344
脳内ガレージも脳内筋肉も専用スレ行けや
暑さで頭やられてんのか

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1390-IPg9):2020/08/10(月) 10:35:40 ID:12QdhYeu0.net
空調服ガレージマウントおじさんをNGったら快適

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-QkOs):2020/08/10(月) 10:36:49 ID:zU9hu9MJr.net
どーして車やバイクのオタクってこんな奴ばっかなんだろう。恥ずかしい

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5194-e++8):2020/08/10(月) 10:53:14 ID:bkTdFBhp0.net
ttps://i.imgur.com/KLdpkt6.jpg

いいかよく聞け
自分がブタだからって他人様もブタだと思うのは間違いだし
自分になにも成し遂げられないからといって、他人様もなにも成し遂げられないと
思うのも間違いだ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9910-k6Jo):2020/08/10(月) 10:54:38 ID:ynWmHjn50.net
>>348
ようチビ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3190-heG/):2020/08/10(月) 10:56:18 ID:7PK0cWLK0.net
日付け変わってるのに
最早何のスレかも判らんくなってきたw

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9fd-FoHg):2020/08/10(月) 10:56:47 ID:RRGKLqKD0.net
>>348
脳内ガレージも脳内筋肉も専用スレ行けや
暑さで頭やられてんのか

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-SdAf):2020/08/10(月) 10:59:23 ID:RPVPFkuI0.net
カーポートの屋根をポリカーボネートじゃなくて光を通さないやつにしたら良かったなぁとは思った。
壁が無いから横からの日差しは防げないけど、太陽が真上にあるときなら暗くなって日差しを防げて日中の洗車をもっと頻繁に行うことができるよね。
この時期は暑いから昼間に出歩きたくないけど、そうすると暇で洗車位は汗をかいたって風呂で流せるしさ。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-T/tt):2020/08/10(月) 11:02:48 ID:yf6yoYc8d.net
ご自慢のスポットクーラー撮ればいいのにw

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5194-e++8):2020/08/10(月) 11:03:26 ID:bkTdFBhp0.net
>>349
まあな、正直背は低い方だ
しかし女に不自由したことはないぞ?
ジャニも一部の例外除けばみなチビだろ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-T/tt):2020/08/10(月) 11:11:40 ID:yf6yoYc8d.net
>>352
ポリカの下に農業用の黒いネットみたいなの張ったら?
保育園の園庭で使われてるがちゃんと日陰になってるよ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2c-naiu):2020/08/10(月) 11:25:13 ID:w0a5A2rX0.net
>>348
BMI23.3ってw

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-k6Jo):2020/08/10(月) 11:26:23 ID:TuNGH19wa.net
そんだけ小さいと洗車もそうだけど、色々大変そうだね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 992c-1oQq):2020/08/10(月) 11:28:27 ID:Wm8ivfwq0.net
ガレージ持ってないのにトヨトミスポットクーラー持ってる俺はどうすればいいんだ?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-VWwY):2020/08/10(月) 11:30:19 ID:Tq1SDK5F0.net
165センチ位?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-vjoQ):2020/08/10(月) 11:32:19 ID:jYW9RkKy0.net
165やとルーフの洗車きつそうやな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9910-k6Jo):2020/08/10(月) 11:35:15 ID:ynWmHjn50.net
もし165で63ならムキムキというか、多汗症なだけじゃねぇか…

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-w/Oq):2020/08/10(月) 12:15:07 ID:fWiWTaSR0.net
やっとガレージ貼ったかと思いきや誰も求めてない身体計測データ
おまけに164センチとかかわいそうで涙出る

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5194-e++8):2020/08/10(月) 12:22:59 ID:bkTdFBhp0.net
で、そうやってたらお前の月極青空駐車場がある日、空調付きガレージに化けるのか?
なあ、やるべきことが他になんかあるんじゃねえの?
俺はなにも困らんから好きにしてもらえばいいけど

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9910-k6Jo):2020/08/10(月) 12:23:22 ID:ynWmHjn50.net
俺の妻が身長163とかだけどキッチンの上の収納、わざわざ踏み台用意しないと届かないし
私生活ダルそう

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9910-k6Jo):2020/08/10(月) 12:24:17 ID:ynWmHjn50.net
ちなみにコンパクトカーのルーフすら洗車の際届かないという(笑)

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-T/tt):2020/08/10(月) 12:44:07 ID:yf6yoYc8d.net
>>363
ブーメラン刺さってんぞw

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-eZha):2020/08/10(月) 12:46:49 ID:hejC2gf9d.net
都心で3台入る専用ガレージの写真まだー?
今どこかに頼みに行ってるのかな?盆休みだから開いてないぞ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-QkOs):2020/08/10(月) 13:03:23 ID:zU9hu9MJr.net
チビのおっさんが俺は金持ちで筋肉マンで女にモテモテだって顔真っ赤で書き込みしてるとか本当に世も末。恥ずかしい

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-KqdE):2020/08/10(月) 13:17:43 ID:63iDe3ACa.net
ガラコート
ピカピカレイン
Si700

スプレータイプで比較したらどれおすすめ?使用感教えて

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132a-VnMG):2020/08/10(月) 13:18:41 ID:ODpxVT/Y0.net
白ナンバーのゴミボ乗りにそんなような台詞が口癖な奴居るなあ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-EmFf):2020/08/10(月) 14:13:53 ID:K/7h/Qsg0.net
背も低いけど車も小さいですよ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132a-VnMG):2020/08/10(月) 14:14:26 ID:ODpxVT/Y0.net
ちんこも小さそうだよね

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMab-tPgY):2020/08/10(月) 14:21:03 ID:kpXRj6W6M.net
妙に懐かしくなってバリアスコートとプレクサスとカーラックをたて続けに買ってしまった。簡易系に比べて面倒だな。今の暑い時期にやるのはキツイ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 16:06:27.71 ID:5x7OQ7EU0.net
カインズの虫汚れクリーナー使ったらコーティング全部持って行かれた
コーティングに優しい虫汚れクリーナー教えてくれ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 16:08:19.39 ID:RPVPFkuI0.net
>>374


376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf8-wRHC):2020/08/10(月) 16:35:58 ID:JYezufmw0.net
カインズてなに?聞いたこともねーw
どこの田舎の店だよw

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-EmFf):2020/08/10(月) 16:42:02 ID:K/7h/Qsg0.net
カインズ知らないのはニワカ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b05-cOOT):2020/08/10(月) 16:42:53 ID:nuqQtec10.net
日本最大手のホームセンター企業を知らないだと・・・
外国の方でしたか

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1371-075T):2020/08/10(月) 16:43:56 ID:CqVYQ9BX0.net
まあ田舎だけど、カインズ知らんってのもどうかと
ホームセンター売上2位だよ
https://www.google.co.jp/amp/s/diamond-rm.net/market/43091/amp/

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b6a-e++8):2020/08/10(月) 16:55:44 ID:bpbXGiTQ0.net
逆に都会のホムセンって何?
東急ハンズとか言うなよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb1f-8ik0):2020/08/10(月) 17:01:46 ID:5x7OQ7EU0.net
田舎云々よりカインズブランドの商品ってこれまで度々話題になってるのに根本からディスる情弱っぷりに笑う

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 17:17:16.82 ID:JXsDugzJ0.net
俺の洗車用品は8割カインズ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 17:17:24.54 ID:CqVYQ9BX0.net
カインズはカー用品はオリジナルが多くて、他社製品は微妙に少ないからラインナップ自体は弱いかな
同じオリジナルならナフコも面白い
裏面に製造メーカーが全部記述されてるしね
確認したのは7割がプロスタッフで残りをウィルソン・CCI・AUG、古河はあったかどうか忘れた・・・

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-vjoQ):2020/08/10(月) 17:18:40 ID:jYW9RkKy0.net
自称筋肉マンの次はカインズ知らないマンか・・・夏ですね

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c13c-/u1l):2020/08/10(月) 17:27:15 ID:VQFV1Om20.net
>>336
結局ブリスに戻るよ
しかも素のブリスに
自分でもわかってるだろ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8910-k6Jo):2020/08/10(月) 17:38:58 ID:cOuqsx7y0.net
まるで東京都にカインズがないみたいな言い方に聞こえるんだが

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3320-MqNR):2020/08/10(月) 18:06:54 ID:I+tDuu3V0.net
俺はブリスrsからキラサクexに移った
自分の場合は超撥水の方が手入れが楽だった

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-11GI):2020/08/10(月) 18:15:22 ID:K/7h/Qsg0.net
>>348
どこまで承認欲求強いんだよw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-2X+j):2020/08/10(月) 18:32:25 ID:Fmvm1cIN0.net
なんか背の低い男の人って大きい車に乗って
筋トレしてる人多いよね
自分では気付いてないのかもしれないけど
やっぱりなんかコンプレックス的なものがあるんじゃないかな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b155-H+le):2020/08/10(月) 18:48:41 ID:ytqFLk3S0.net
カインズ行ってみたいけど、我が市内にない

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c13c-/u1l):2020/08/10(月) 18:54:18 ID:VQFV1Om20.net
>>387
俺も浮気してみるかな
濡れたままがデフォのブリスと比べて施工性はどう?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-vjoQ):2020/08/10(月) 18:59:39 ID:jYW9RkKy0.net
やはりブリスNEOに勝てるコーティングは無いか

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf8-wRHC):2020/08/10(月) 19:01:11 ID:JYezufmw0.net
思い出した。カインズね。黄色い看板でKて書いてあるよね。
農家しかいかない店だから忘れてたよ。最近カー用品も扱いだしたのか。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 19:13:19.23 ID:cOuqsx7y0.net
おじいちゃんがカインズ行ってた頃は農具しか売ってなかったんだな、今はもう令和だぜ

ちなみに今はセーヌじゃなくて、マイクロファイバークロスを使うのが一般的なんだけど、もしかするとカタカナあんまり使うと難しかったりする?ごめんね

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 19:14:09.37 ID:CqVYQ9BX0.net
コメリですよねw
でもコメリは店舗数だけだとぶっち切りに多い
パワーコメリは結構面白いね
コメリはカー用品もオリジナル多いし
小売大手で唯一カーケミカルで中性フッ化アンモニウム配合品を自社ブランドで売ってるし

カインズは今のペースだと2-3年後には、DCMを抜いてホームセンター日本最大手になるね
ランキングだとlixilビバを買収した、新潟のホームセンタームサシがランクインしてくる

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-KqdE):2020/08/10(月) 19:17:29 ID:63iDe3ACa.net
カインズブランドは低品質
当たり前だけど

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-a0F8):2020/08/10(月) 19:34:59 ID:JXsDugzJ0.net
車洗うにはカインズくらいでちょうどいい。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-5f0S):2020/08/10(月) 19:55:27 ID:rTqmwj6ya.net
カインズとかチンパン

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf8-wRHC):2020/08/10(月) 21:21:46 ID:JYezufmw0.net
>>397
そうそう。たまにカインズの洗車機いいよね。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5194-e++8):2020/08/10(月) 21:31:40 ID:bkTdFBhp0.net
>>389
せっかくオスに生まれたのだから、一度くらい映画でしかお目にかかったことの
ないようなナイスバディになってみても悪くないと思わないか?
女は乳バーン!太ももドーン!な格好で闊歩しているのに、男だけしょぼい身体で
いなけりゃならん道理はない
どう生きようがどうせ人生一度きりだぞ?
たるんだ腹のまま生きるのもまあ勝手ではあるが

ちなみに1回2時間ほどのトレーニングを週に3回、これを3年ほどやったら
どんなポンコツでも形になる
しんどかったら1時間x3でもいい
1年も続ければ変化は十分に感じられるし、若けりゃ1年で形になるやつもいる
あとは食事の管理だな
トレーニングと食事管理は切っても切れないほど重要でこれをおざなりにしたらなんにもならない
しっかり食べることと、しっかり自制することの両方が求められる
食べる必要があるときにしっかり食って、食べちゃならんときにはガッツリ絞る
文字にしてしまえばたったこれだけだ
実際には栄養管理も入るからもうちょっと複雑だが
1年続けば死ぬまで続くよ
1年続くのは1%前後と言われているが、宝くじよりはよっぽどアタル

なにかをやって結果を手にした人間を見下ろして小馬鹿にして、それで自分が
その相手より上になったような気分を味わうなんて、そんなゴミみたいな生き方で
楽しいか?俺はそんなクズみたいな生き方はごめんだ
そんなのは死にかけジジィになってからでも十分堪能できる
今やることじゃない

すでに死にかけジジィならそのまま堪能しててくれ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-21wu):2020/08/10(月) 21:33:35 ID:oi+eK4RoF.net
どうでもいいっす

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-T/tt):2020/08/10(月) 21:35:17 ID:O0zS08Bm0.net
せっかく←まで読んだ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-T/tt):2020/08/10(月) 21:36:53 ID:O0zS08Bm0.net
どうでもいいが、昔某スレに居たタンポポってクソコテ思い出した、

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8910-k6Jo):2020/08/10(月) 21:42:33 ID:cOuqsx7y0.net
週4の1回15分のHIITで結構良い体になるぜ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9fd-FoHg):2020/08/10(月) 21:44:07 ID:RRGKLqKD0.net
久々に自分語り出来てよほど嬉しかったんやろなあ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-KqdE):2020/08/10(月) 21:48:18 ID:63iDe3ACa.net
ゴミ屑が吠えてます

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2c-naiu):2020/08/10(月) 21:53:01 ID:w0a5A2rX0.net
自分語りwは長文でするけどガレージの写真は出さないんだw

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-eZha):2020/08/10(月) 21:56:11 ID:DxCKdsl1d.net
やめてさしあげろ
都心なんだから自分の所有物件の写真なんて撮ってたらご近所様に見栄張りがバレるじゃないか

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-5pXl):2020/08/10(月) 21:57:59 ID:FX8QK6Lx0.net
シルクより強力な水垢落とせるやつありますか?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 22:21:10.63 ID:yf6yoYc8d.net
>>400
ブーメランってか天に唾ってか...
なんかもうお疲れ様です

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a94b-PVcx):2020/08/10(月) 22:27:02 ID:DbRp95Kg0.net
>>348
前日の健康診断でBMI18.6だったわ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 536d-uDlx):2020/08/10(月) 22:54:26 ID:J5eAhKdd0.net
すまん、俺が隙を見せてしまったせいで…

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb15-qAfa):2020/08/10(月) 22:58:17 ID:s/eRU7Oj0.net
>>380
ダイクマ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-vjoQ):2020/08/10(月) 23:41:08 ID:jYW9RkKy0.net
ID:bkTdFBhp0
この人凄いな、脳ミソ筋肉やわ・・・

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 00:01:07.42 ID:RFMhmuI/0.net
10.5って俺がジム通う前の体脂肪率やわ
ハッキリ言って10.5でムキムキって無理があるのでは?
友人がそれぐらいの身長と体脂肪率の時は全然締まってなかったしな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-uf0l):2020/08/11(火) 00:44:11 ID:+cV4IOvma.net
筋トレスレに迷い込んでしまった

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 01:03:13.45 ID:OFACIkJq0.net
筋肉をコーティングする作業に戻るんだ!

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-lnVQ):2020/08/11(火) 01:35:25 ID:gG7OQ/q40.net
脳筋は一度主張始めるとしつこいからなぁ
めんどくさくなって放置すると勝利宣言ずっとしてるしめんどくさい

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29bc-ti/M):2020/08/11(火) 01:47:03 ID:bcPu6UIa0.net
夏休みだなぁ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-izEO):2020/08/11(火) 05:45:45 ID:w5IYg9bMd.net
>>400
早く死ねよマサイ族

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-vjoQ):2020/08/11(火) 06:14:56 ID:5cTDsAah0.net
いつもABやしたまにはYHでも覗いてくるかな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-2Zh5):2020/08/11(火) 06:42:12 ID:r2yXtDVT0.net
さて、誹謗中傷した書き込みを保存しおくかあw

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 10:08:36.98 ID:WbDXt7ZD0.net
>>418
確かにw

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 10:09:43.86 ID:mb3FBSpS0.net
誰か、トヨタのセンチュリオンコートをDIYでやった人いる?施工マニュアルが見たいけどネットで探しても見つからない。
プロ用のコーティング剤は素人には難しいかなぁ?
ヤフオクやメルカリで探せば、だいたいのプロ用コーティング剤売ってるから、自分でやってみようかと思って。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 10:55:18.87 ID:L+SsLw6/0.net
>>424
簡易じゃダメなの?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 10:56:03.70 ID:qpmk1B7q0.net
>>424
施工自体は簡単ではあるけど、それが良いものかどうかは別だな

寺で取り扱ってるコーティング選ぶくらいなら
ピカピカレインとかキーパーのコーティングをDIYする方が良いかな

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 10:57:01.66 ID:qpmk1B7q0.net
ちなみに白系なら仕上げのムラ確認結構大変だから注意ね

ミスって残すと研磨しないと取れなくなる

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2c-Xa1V):2020/08/11(火) 11:19:09 ID:mb3FBSpS0.net
>>425
>>426
ピカピカレインとかより安く手に入るし、寺では15万もするからどうかと思ったんだけど、やっぱり簡易の方がいいですかね。
結構、洗車はマメにやる方です。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8910-k6Jo):2020/08/11(火) 11:21:28 ID:qpmk1B7q0.net
>>428
寺では値引きを大きく見せるために15〜20万のコーティングをオプションに入れつつ、その金額はサービスする事が多い

つまりはそういうこと

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-11GI):2020/08/11(火) 12:00:00 ID:YYO1RMVbd.net
伸びてるなあって思ったらヤバい奴湧いたのか

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 12:10:49.35 ID:c07lYP/wd.net
>>422
ドMだなw

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-eZha):2020/08/11(火) 13:27:39 ID:0pjzUvr7d.net
>>424
ヤリスクロスでも買ったのか?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-FoHg):2020/08/11(火) 14:11:07 ID:35w30g7Na.net
SilaneGuard(シランガード)をつべで検索したらロシアの動画が沢山ヒットするんだけど、
中にはライターのオイルの様な物をボンネットにかけて火をつけてる動画がいくつかある。
多分、耐火効果もあるって言ってるんだろうけど、硬化コーティングにそんな効果ないよね。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 16:30:56.88 ID:sD/KgVqL0.net
塗料メーカーってワックスやコーティング類にどういう見解持ってるんだろうね。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-k6Jo):2020/08/11(火) 16:38:22 ID:ZV2csKora.net
>>434
塗料メーカーの論文色々読みあさったけど
否定的な感じはないよね
そもそも塗料の劣化の原因を無くす訳だからね

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 22:02:50.28 ID:r2yXtDVT0.net
>>431
全部スクショっといたw

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-T/tt):2020/08/11(火) 22:51:09 ID:c07lYP/wd.net
スクショwww
見返してハアハアすんのかな?w

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-naiu):2020/08/11(火) 23:21:23 ID:pa4d4fIeM.net
末尾2Zh5にコメントしてるやついないだろw
なにをスクショ撮ってるんだ
それともなにか回線変えて端末変えて自演でもやってたのかw

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8110-k5eD):2020/08/11(火) 23:25:05 ID:g1o94M/l0.net
匿名への批判は非特定相手となるから誹謗中傷認定されないよ
あれはあくまでも特定の個人に対するものだけ
こんなこともしらないでいきがってたのか…

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adbc-eZu3):2020/08/12(水) 01:34:29 ID:Nv/vvpXG0.net
しーっ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-NOkM):2020/08/12(水) 06:49:53 ID:rJYyi7QF0.net
誹謗中傷してたやつらが焦り始めて自己肯定し始めてるぞお

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 07:14:37.33 ID:nmXDgneBM.net
>>439
殺人予告なんかは無差別認定される場合もあるぞー



https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1597063380/6

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 07:22:53.14 ID:mvwJKqBYd.net
なんだってー!!!
殺人予告されたのか!!!!
スクショ印刷して最寄りの警察署に駆け込むんだ!!!
急げぇー間に合わなくなっても知らんぞ!!

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-mdOr):2020/08/12(水) 09:46:03 ID:Eizrl/nMM.net
>>439
何を勘違いしているのかしらんが、匿名の人間が匿名の人間を誹謗中傷しても
それは誹謗中傷として成立する
AがBを中傷したことは中傷した時点で成立しているので、あとはAとBを事後特定
すればいいだけだ
たとえ名誉毀損は毀損時に相手が特定されていることがその成立要件だが
名誉感情の侵害はその成立要件に相手の特定が含まれない
匿名が匿名の名誉感情を侵害することは普通にできる
よって名誉感情の侵害で民事提訴することは可能
最近の5chはIP開示にほいほい応じるので、相手の特定まではすぐに到達できる
可能性が高い
提訴したとして、名誉感情の侵害が裁判所に認められるかどうか、また
認められたとしてそれでどの程度の賠償請求ができるのか?こういう部分は
また別のお話になるが、すくなくとも提訴はできるし、その課程で相手を
特定するところまではかなり容易にできる
なめてると痛い目に合うと思うぞ?
相手が 金 を 持 っ て る 場 合 は 特に
裁判を起こすひとは、裁判に勝つことだけを目的にしているとは限らないし
人によっては提訴されただけで人生に大きな影響が出るひともいるだろう
パンツ盗撮したかどで警察が来ただけでマンションから飛び降りる人もいくらいだしなw
バカは実際に痛い目に合うまで学ぼうとしないのが常なので、その調子で
好き勝手なことを書いているといいさ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/12(水) 09:48:34 ID:jwOadY+Q0.net
レスバに負けたら誹謗中傷で開示っていい時代になったなあ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-6p1j):2020/08/12(水) 09:52:18 ID:mvwJKqBYd.net
法的処置を摂ると脅迫されてます!怖いです!

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-9ujE):2020/08/12(水) 09:54:02 ID:WNzCZJGE0.net
訴えるぞも立派な脅迫罪なんだっけ?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0605-zvEY):2020/08/12(水) 09:55:41 ID:0S25ME4z0.net
https://legal.coconala.com/bbses/14120

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e26d-jJJe):2020/08/12(水) 09:55:55 ID:LR0LZN980.net
さっさと訴えればいいのに口だけのやつ多過ぎ問題

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0605-zvEY):2020/08/12(水) 10:01:04 ID:0S25ME4z0.net
訴えごっこ遊びでしょ
夏の風物詩

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-wIfw):2020/08/12(水) 10:02:03 ID:HbK9zbMt0.net
そろそろスレタイ思い出そう?
結局ブリスを越えるコーティングひ無いってことでええよね?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-6p1j):2020/08/12(水) 10:03:23 ID:mvwJKqBYd.net
取り敢えずここまでガレージもスポットクーラーも車さえもうp無し

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-mdOr):2020/08/12(水) 10:06:40 ID:cgZ6tWO3M.net
>>447
訴える、と公言しておいて訴えなかった場合は脅迫が成立する可能性がある
ネットの書き込みをベースに実際にこれをやるのは結構難しいけどな
おもに時間と手間的な関係で
もしやるのなら今すぐ5chに書き込み相手のIP開示請求をかける必要がある
詳しくは弁護士のせんせーと相談でもするんだな
今の所ここにはどこにも「訴える」とほざいているバカはいないようだけど

しかしお前らの何人かは、誰かから提訴されてもおかしくないような書き込みをしてるぞw
盆休みで暇なのでついやっちゃいました、なんて言い訳が通じないことくらいは
お前らのようなおつむのゆるい人間でも分かるだろ
くだらない書き込みしてる暇があったら、ご自慢のブタみたいなミニバンの
洗車でもしとけってこった
忠告はしたぞ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 10:13:44.64 ID:mvwJKqBYd.net
ブーメラン刺さってんぞwwwwww

くだらない書き込みしてる暇があったら、ご自慢のスポットクーラーにコーティングでもしとけってこった
忠告はしたぞ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3190-AdRS):2020/08/12(水) 10:30:41 ID:wQCLBVDq0.net
>>451
簡易系統は技術転用でコロコロ変わるし
断定はいかんね、信越のコーティング業者向けのシリコーンも結構種類
増えたし、終わりなき道ですよw

スレッドに対する荒らし行為は禁止する法律は存在せず、立法しにくい
けど、スレと全く関係ない長文を垂れ流して
提訴とかどうとかは見苦しいし、受理される訳もない
スレッドに関係ない内容且つ不特定多数に対して恫喝めいた内容は
同情すら集まらないし、逆提訴されても仕方ないね
IP開示自体はしやすくなったけど
スレに沿った記述も少しはしたらどうなのよって事

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-6p1j):2020/08/12(水) 12:00:30 ID:mvwJKqBYd.net
>>455
シリコーンはまた別の話じゃない?
どこそこのオムライスがおいしい!って話の時に○○産の卵が美味しい!安くて栄養も取れるし簡単だし!って言ってる感じがする。
シリコーンはコーティング剤じゃなくてコーティング剤の材料って感じ。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0605-zvEY):2020/08/12(水) 12:02:38 ID:c8nR5+mH0.net
謎の例えをするから話がややこしくなる

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/12(水) 12:03:56 ID:2IsR0+Mq0.net
そのオムライスよりも生卵そのまま飲むのが1番手軽で美味しい!と言う人達も居るよね、他のスレに

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-uQqp):2020/08/12(水) 12:16:58 ID:uy7sTQls0.net
その生卵を産む鶏を串に挿して焼いて食べたい俺は?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 12:28:44.43 ID:mrk/RKYF0.net
>>456
汎用シリコーンオイルと違い
変性シリコーンってのはどんどん性質が
変わったり、属性を付与出来る様になってるので、信越も様々なパターンを出してて、製造メーカーは調合なんで
それプラス、レジンなりフッ素樹脂
アクリル樹脂、微粒子酸化チタン等々
組み合わせが無数なので
例えはブリスが最高とかを断定するのは面白くないよねって事です

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-0sAD):2020/08/12(水) 12:48:58 ID:rjQqSw4Wr.net
未塗装樹脂には何がいい?
信越シリコーン?スーパーハード?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/12(水) 12:53:49 ID:2IsR0+Mq0.net
>>461
ホルツのブラックショックが結構長持ちする

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-EtMD):2020/08/12(水) 13:02:50 ID:mrk/RKYF0.net
>>461
白化してるの戻して保護なら
スーパークレポリメイトは溶剤入りなので
効果がハッキリ判るしそこそこ持つよ、安いから自分の様に貧乏な人にはオススメw

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-6p1j):2020/08/12(水) 15:29:52 ID:mvwJKqBYd.net
>>460
ごめんちょっと意味がわかんない

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-YAoY):2020/08/12(水) 16:13:03 ID:8KG1/Hiyr.net
>>464
単的に言うと簡易コーティングは素材によらず、枝分かれが多く日々進化してるのです、硬化はもっとですが
なので>>451さんの言う
ブリスを越えるコーティングは無いよねって言う様な単一製品縛りは無いって事ですよ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-VqbQ):2020/08/12(水) 16:13:41 ID:Ie6vlExPd.net
ソフト99のレインドロップてどうなの。来週納車なんだ。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/12(水) 16:15:01 ID:2IsR0+Mq0.net
レインドロップは使いやすくて良いんじゃないかな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-OlBD):2020/08/12(水) 16:19:41 ID:Tki1V2Sqp.net
ブリスよりクリスタルプロセス

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-YAoY):2020/08/12(水) 16:34:46 ID:mrk/RKYF0.net
>>466
施工も楽で良いんだけど
いかんせん無くなるのが早い
普通車でも3-4回で無くなるかな
ジェットの勢いが良いから、噴霧剤の
割合が高いんだろうね
なので安そうだけど、コスパとしては微妙、ただエアゾール式は仕上がりも良いのが多く、こいつもそう
薄く発泡するので、SGX01の溶剤無しみたいな感じだね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 19:04:10.72 ID:Ie6vlExPd.net
ハイエース…

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/12(水) 19:26:40 ID:2IsR0+Mq0.net
>>470
そのサイズなら他のにした方が良いかもね

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-acJk):2020/08/12(水) 19:43:21 ID:mrk/RKYF0.net
>>470
おお、おめw自分の知り合いも乗ってるけどワイルド感も
あって良いよねえ
洗車の頻度にもよるんですが、最初は高耐久のベースコート
を敷くのが良いかもですね
Gガードやイオンコートの高耐久ポリマーやフッ素樹脂
若干注意が要りますが、本格的な硬化では無いですが
シランガードや艶maxコートの一液固化タイプ
大きいから本格的な硬化を自分で施工は今の時期はシンドイものね、楽しい洗車ライフをw

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-rv4+):2020/08/12(水) 21:12:53 ID:zAc7fWZz0.net
高価な塗装じゃないのにw

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 23:42:44.44 ID:YPyA//1D0.net
内装に使える汚れ落としありますか?
白革です。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 23:48:33.70 ID:bVYj5R8O0.net
>>474
ソフトガミかナノプロスプレー

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-6UhS):2020/08/13(木) 15:13:57 ID:coYVVkLg0.net
ジーオン好きよ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426e-Ke0Y):2020/08/13(木) 15:57:51 ID:fFzt/1EC0.net
10年以上前に新車を購入して数年クリスタルガードでコーティングしてたけど、最近車を買い替えてコーティング剤を調べてたらクリスタルガードなんてまったく見なくなってるんですが、潰れたのですか?
最近のお勧めコーティング剤は何でしょうか?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-c9zy):2020/08/13(木) 17:10:38 ID:tGZXYg0ka.net
>>477
クリスタルガード、Amazonでも楽天でも普通に売ってない?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e6a-fkvO):2020/08/14(金) 01:27:53 ID:M3kBt8DS0.net
>>477
あの頃はクリスタルガードかブリスだったな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 06:52:41.96 ID:VxAkgkEm0.net
ゴールドグリッターとか懐かしいぜ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d9d-p5K4):2020/08/14(金) 08:08:19 ID:lzXnswN30.net
>>480
うちじゃ現役ですが何か

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4971-uhGn):2020/08/14(金) 09:12:20 ID:RGtRYDHL0.net
アクアクリスタルとかもな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-A5+O):2020/08/14(金) 11:01:21 ID:W+3C6odh0.net
クリスタルガードってのがあるのか、気になるじゃん使ってみようかな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-RkC0):2020/08/14(金) 11:57:59 ID:VxjSWGwIp.net
>>480
懐かしいわ。
20年近く前にヤナセまで買いに行ったわ。
軽四だったからソソクサと帰ってきた。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/14(金) 13:14:13 ID:v+mkT2MI0.net
今でもリキッドグラスを使ってる俺みたいなのも居る

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed9-1yDO):2020/08/14(金) 17:54:16 ID:nM8vMVse0.net
ゴーグリ、最近使い切りました
ブリスはまだ半分近く残っています

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 18:38:33 ID:Ly4KYN0e0.net
マンション住まいで水道が使えないためクリーニング能力を持ったコーティング剤を検討中です
青空駐車で色はソリッド黒

・バリアスコート
・シュアラスター ゼロフィニッシュ
・コーティングPRO
・エックスモール1
・スマートミスト洗浄性プラス
・フクピカトリガー強力2.0
・プレクサス
・ブードゥーライド シルク
・オートグリム レジンポリッシュ

この中でどれがオススメでしょうか?
耐イオンデポジット>傷消し効果>艶>耐久性の優先順位です

もちろんちゃんと流水洗車できれば良いのですが…
他にもオススメな商品があったら是非教えてください

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4215-O8bU):2020/08/14(金) 18:44:20 ID:SXJyox8b0.net
>>487
プリズムシールド

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 18:47:15.42 ID:Lw5V7/aZ0.net
>>487
洗車頻度はどのくらい?
洗車機?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-YAoY):2020/08/14(金) 19:08:22 ID:xS4gvj18r.net
>>487
ソリッド黒かあ・・・
洗車環境は悪そうで頻度が少なそうですが
耐久性には拘って無いのですかね?
耐イオンデポジットは掲載されてるのは、五十歩百歩ですね、フクピカとプレクサスが該当ではありますが

プリズムシールドやtenzi ad30
スピードビード、
安いのだと艶出しポリマー、シュアラスタークイック、カインズ簡単艶ワックス等々のワックス配合の方がデポジットは付着しずらいですかね
液体で濃度は薄いので過度な期待は無いですが、カーラックやシェイクワックス等のリキッド式のが若干濃いです

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-A5+O):2020/08/14(金) 19:12:24 ID:W+3C6odh0.net
ソリッド黒なんてまだあるのか
今の車って軽トラとか除いて必ず混ざってると思ってた

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/14(金) 19:14:54 ID:7PPg3dhEa.net
ソリッド黒はまだまだ人気カラーよ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-YAoY):2020/08/14(金) 19:22:56 ID:xS4gvj18r.net
>>490
追記で耐デポジットで耐久性に拘りが無いのなら
液性が弱酸性を選ぶと良いでしょう
軽度のデポジットは落ちますから
pHだけで推奨だと
ザイモールスプレーディテイラー(pH4.0)
ラグジュアリーグロス(pH4.5±0.5)
ザイモールは680mlで4000円しないので結構オススメです
イオン指数のみの話ですけどね

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 19:26:33 ID:Ly4KYN0e0.net
>>488
ありがとうございます
あれ…プリズムシールドは洗浄成分ってありましたっけ??
>>489
ありがとうございます
洗車頻度は2、3週間に一回くらいです
手洗いなんですが水道が無いのでシャンプーが使えないんですよね…
>>490
ありがとうございます
耐久性は有るに越した事は無いのですが比較的洗車が好きで都度施工もできるため
一番の課題であるイオンデポジットの回避を優先したいです…
色々とオススメ頂いてありがとうございます

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-YAoY):2020/08/14(金) 19:31:57 ID:xS4gvj18r.net
ちゃんと読んでなかったね
クリーニング効果ある奴かあ・・・
スマンですw

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0605-zvEY):2020/08/14(金) 19:32:55 ID:Lw5V7/aZ0.net
>>494
自分がその環境なら
汚れ落とし効果があるバリアスコート基本で使うかな
樹脂パーツとか金属モールもいけるし万能

あとは汚れが気になってきたらレジンポリッシュも使ってあげると綺麗を維持しやすい

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Jp3c):2020/08/14(金) 19:53:44 ID:7ko+m2qNd.net
近場に洗車場とかないん?
黒ソリ青空駐車で流水すら使えないのは美観維持かなりキツイよ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 19:54:05 ID:Ly4KYN0e0.net
>>495
いえいえとんでもないです
餅は餅屋、やはりWAXinシャンプーや有機溶剤入りコーティング剤は一長一短あるのは重々承知しているのですが…
>>496
ありがとうございます
やはり王道のバリアスコートですか
実はリニューアルする前のバリアスなら少しの間使った事あるのですが
濃紺の車に施工した時にえらいムラになってしまって…
ただやはり艶や効果はかなりありましたね

リニューアル後の評価もかなり高いので気になりますねえ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-wtJD):2020/08/14(金) 19:54:38 ID:+fjYGhnW0.net
定番のトヨタ202がソリッド黒ではないか
センチュリーからアルファードやノア等

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-++7W):2020/08/14(金) 19:55:03 ID:UDhwzhVZ0.net
SQで400底上げされとる

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 19:56:34 ID:Ly4KYN0e0.net
>>497
ありがとうございます
唯一、一箇所だけコイン洗車場あるのですが一回の洗車で1000円近くかかってしまうのです…(時間制)
しかもそこは井戸水を汲み上げてて早く拭き上げしないともう輪ジミがぁ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0605-zvEY):2020/08/14(金) 20:00:05 ID:Lw5V7/aZ0.net
>>498
沢山かけるとムラになりやすいねw
ジーオンのQ2M-QD100でも最後にかけて拭きあげればマシになるかも


話が脱線しちゃうけど
マキタのバッテリー式高圧洗浄機とか高いけど便利よ
https://www.youtube.com/watch?v=VFUUK3Xc1aY

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 20:06:44.56 ID:xS4gvj18r.net
>>498
スマンです、コーティング剤は他の人に
任せて、やはり流水とまではいかんでも
水は使いたいね
安いのならこういう充電式の高圧洗浄機とか
https://item.rakuten.co.jp/ashop/ny175/
これは吐出量3.0L/分、噴霧圧0.9Mpaだから水道の4〜6倍の水圧はあるから、
そこそこ使えるでしょう

又はシガーソケットから取る12vポンプ式の3000円位の安い奴でも
同様かもう少し上の能力があるけど
散水ノズル流用だから実際は少し弱いね
ただ、蓄圧式よりは遥かに上でポリタンク一つで、水道水並の洗車出来るかと

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 20:42:51.33 ID:Ly4KYN0e0.net
>>502
Q2M-QD100ですかっ
早速調べてみます、ありがとうございます

そうなんです、ポータブル高圧洗浄機憧れなんですよね
やっぱり良いなぁ
>>503
ありがとうございます
今色々なタイプのが出てるんですね
参考になります

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 21:03:08.20 ID:v+mkT2MI0.net
>>487
FinishFirstを勧めてみる

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/14(金) 21:09:42 ID:9nBYFU400.net
>>504
スタンド行って100円コインハイウォッシャーかけて家に戻って洗車すれば済む。
それ買う金額で何回行ける?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 21:13:39 ID:Ly4KYN0e0.net
>>505
ありがとうございます
初めて聞きました、これはポリラックやAURIGOLDみたいな感じのやつでしょうかね?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 21:17:14 ID:Ly4KYN0e0.net
>>506
アドバイスありがとうございます
地元のスタンドで手洗いセルフ洗車できる場所も探してみたんですが
最寄りで往復1時間以上かかるので諦めちゃいました
最近はKeeperを施工するスタンドが増えてそのせいかセルフ洗車の場所が減ってしまったんですよね…

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4290-o4rh):2020/08/14(金) 21:42:55 ID:Pm3kuEHY0.net
水なし洗車をするってなれば、それ専用に考えられた製品がいいのかなと…。
正直使ったことないけど、例えば「AguaMirai PROFESSIONAL」とかは気になってる。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-OSI9):2020/08/14(金) 22:03:08 ID:UMUVmg36a.net
プリシーは微妙

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 22:06:22.47 ID:9nBYFU400.net
>>508
それはすまん。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed9-1yDO):2020/08/14(金) 22:54:45 ID:nM8vMVse0.net
>>506
横レスだけど、そんなスタンドどこにあるの?
設備があるか見分ける方法ある?張り紙とかあるのかな?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/14(金) 23:06:07 ID:v+mkT2MI0.net
>>507
昔はリキッドグラスと言う名前で売っていた商品です。
ケイ素系コート剤で重ね塗りOK、重ねる程強度アップと言う珍しいコーティング剤ですよ。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/14(金) 23:39:18 ID:9nBYFU400.net
>>512
は?
たいていのスタンドにはあるぞ!
店員に聞けよ!

俺はクルマが汚い時はスタンドでハイウォッシャーしてから出掛ける。
傷が付くから拭き取らない。
走ってれば乾く。
簡易コーティングしてあるから結構ピカピカになる。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-ZvwP):2020/08/14(金) 23:41:06 ID:VxAkgkEm0.net
ハイウォッシャーってなに?
利用者に大型の多いスタンド裏によくある高圧洗浄機のこと?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 00:00:27.80 ID:/JXVWHtc0.net
>>514
「走ってれば乾く」

うん、水垢バリバリ付くね。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 00:02:16.48 ID:BFxyRVhG0.net
>>499
それ確かにソリッドやね、センチュリーとかは分かるが大衆車に使ってるのはやっぱ珍しいっぽいね
ミニバンは表面積あるしファミリカーで買うやろし、維持大変そう

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-A5+O):2020/08/15(土) 00:05:29 ID:BFxyRVhG0.net
>>514
純水じゃないだろうしクリア層やばくないか・・・

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed4b-ZgB+):2020/08/15(土) 00:26:32 ID:pxLgVAij0.net
>>513
ちょっと気になる商品だね
値段が高いから気軽に買えないけど使ってみたい

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-bAy0):2020/08/15(土) 00:35:32 ID:L+JORhBi0.net
>>504
同じくマンションですが
タンク式のアイリスオーヤマの高圧洗浄機とコストコの純水器使ってますよ。

https://product.rakuten.co.jp/product/-/5934cb155164f25144aed49e1b21465a/

バッテリー式の割にはそこそこ能力はあります。洗車の準備と片付けが大変ですが…

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed9-1yDO):2020/08/15(土) 00:47:19 ID:KC+gFLom0.net
>>514
店員がやる手洗い洗車用の高圧を借りるってこと?
それともセルフ洗車場みたいに手洗い用ブースが区切られてたりすんの?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-287P):2020/08/15(土) 00:54:24 ID:AsYrqIh+0.net
>>521
トラックとか洗えるスペースがあるスタンドには水道開放でこういう高圧洗浄機置いてある所はあるけど
都心ではまず無いね、郊外でもバイパスとかで複線の広い街道沿いのスタンドでしか見た事ないなあ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 02:28:10 ID:U717oWJ80.net
>>516
つかねーよw

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 02:28:48 ID:U717oWJ80.net
>>521
もっとさかのぼってよめ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 02:30:56 ID:U717oWJ80.net
>>518
出た!純水厨w

スタンドだから井水じゃね?

なんのためのクリア層だよw

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-056u):2020/08/15(土) 03:27:33 ID:OrZjqY3N0.net
なんだ、小学3年生か

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/15(土) 03:35:18 ID:gF0RGRO50.net
>>519
調べてみて下さい
欲しくなりますから(笑)

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed4b-ZgB+):2020/08/15(土) 06:13:09 ID:pxLgVAij0.net
>>527
おk、調べてみる
商品の画像的には結構量有りそうだし長く使えるのかな
欲しくなっちゃったら来月買うよ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 08:33:59.61 ID:u5J51s2p0.net
>>523
やった事あるの?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 09:08:06.71 ID:4ZhRrvpr0.net
>>523
つくよw

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 10:37:27.72 ID:f8sRTZ7Lr.net
走ってれば乾くやり方は、足回りが砂塵だらけになるからなあ
サイドステップとか砂利とかへばり付くし、ホイールの水アカも酷いね
水道水焼付けたみたいなミネラルスケールになるのがね

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 10:41:49.66 ID:bOnnWsV30.net
走ってれば乾く≒ほっとけば乾く

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adbc-OlBD):2020/08/15(土) 10:55:38 ID:iTM7hKew0.net
土砂降りの中洗車機通せば解決よ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4290-o4rh):2020/08/15(土) 10:56:00 ID:/JXVWHtc0.net
>>523
そもそも簡易コーティングでいばるな(笑)

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 10:59:51.64 ID:X4Zxms+T0.net
>>534
結構ピカピカがじわじわ来る

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 11:09:27.48 ID:nBUbqlyT0.net
Si700で満足してしまった
長かったスパイラルから抜けて早3年 
これを超える製品には出会ってない

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 11:55:57.59 ID:mk3KsxGSd.net
>>536
なんでここ見てんの?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 13:12:38.66 ID:pb/JMEDIa.net
ガラコートは?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 14:19:57 ID:U717oWJ80.net
>>531
この時期、走り始めて5分、10分で乾くのに付くわけねーだろwww
実際に自分の車で俺がやって見てるんだよ!
お前ら相当な嘘つきだな!

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-pkts):2020/08/15(土) 14:21:37 ID:TKIxcRuL0.net
>>539
写真見せて証明してやれ、逆に見せられないなら黙っといたほうが良い

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/15(土) 14:29:47 ID:bOnnWsV30.net
>>539
すぐに乾けば水垢付かないって斬新だなw

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-fdbX):2020/08/15(土) 15:43:50 ID:f692Pmrr0.net
ミネラル分もすぐなくなる発想なんだろw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 16:05:25.93 ID:/JXVWHtc0.net
「水道水」に何が含まれてるのかわかってないやついるのな。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/15(土) 16:21:40 ID:u5J51s2p0.net
日本で300ppmくらいある地域どこだっけ、そこら辺だと乾いたらヤバそう

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/15(土) 17:10:20 ID:lmQiJlela.net
水道水か井戸水そのまま乾かした画像まだー?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-bAy0):2020/08/15(土) 19:19:16 ID:L+JORhBi0.net
>>544

えっ?!
大阪でも100もいかない
70くらい

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/15(土) 19:24:34 ID:u5J51s2p0.net
>>546
100いかない地域は良いね、国内だと1番低いところで30くらいだったかな
自分は関東だけど150〜160くらいだわ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 19:55:00.44 ID:w22gL6fK0.net
俺のツレは走って乾かすっていうより
一瞬120〜130出して水滴をぶっ飛ばすって言ってた

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 19:57:18.44 ID:PDxFHsAQa.net
例のポルシェも水滴飛ばしてたんだな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 20:03:07.69 ID:F2idbAE40.net
>>548
この時期だと水滴飛ばした分虫が張り付きそう

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 20:07:53.21 ID:bOnnWsV30.net
>>548
ぶっ飛ばないし水垢まみれは避けられないのにわざわざ法規犯してお前のツレ頭悪いな

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-OSI9):2020/08/15(土) 21:14:04 ID:RFWNTv9Oa.net
いいから良いコーティング教えろ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 21:34:01 ID:U717oWJ80.net
>>545
粘着乙

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/15(土) 22:13:28 ID:u5J51s2p0.net
>>553
見せたら良いだけなのになんで嫌がるの?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 22:29:32 ID:U717oWJ80.net
>>554
面倒くさい
何で俺がそこまでする必要が?
勝手に否定してろw
こんな所で嘘ついて何のメリットが?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 22:59:36.13 ID:u5J51s2p0.net
>>555
こここまめにチェックしてる程暇なら写真撮って載せるなんてたいした手間じゃないだろうに…

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-acJk):2020/08/15(土) 23:59:05 ID:AsYrqIh+0.net
関東全域と九州全域が中硬水〜硬水エリアだから
日本の総人口の約半数が該当する
硬水ぶっ掛けてそのままは、今の季節で日が出てる時間帯は直ぐに鱗になってスケール化するから
吹き飛ばし法は軟水エリアなら目立たないかもね
又は純水使用の場合だねえ
https://www.kuritac.co.jp/column/map.html

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e1f-2X7V):2020/08/16(日) 00:23:26 ID:EpaOuooD0.net
不純物ごと吹き飛ばす斬新な方法が開発されたん?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-6e8P):2020/08/16(日) 05:42:46 ID:CsgC6zdM0.net
>>558
洗車したことない馬鹿がイキってるだけだよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-ZvwP):2020/08/16(日) 08:12:57 ID:2aOFa6Tv0.net
安い充電式のブロワ買ったけどこれいいねー

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 08:28:16.15 ID:pPe9rRAE0.net
ブロワーは車内の埃飛ばしや家でも使えるから便利
充電式欲しいなー

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adcf-4gJw):2020/08/16(日) 10:27:55 ID:OxtKTujn0.net
充電式買って使ってたら使える時間が伸びたような気がする。バッテリーがこなれたのか要領が良くなったのかわからんが

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/16(日) 12:00:36 ID:AIAAEr7V0.net
>>557
軟水エリアでも季節によって硬度が変わりブロアー吹き飛ばしではダメなことがある。
純水仕上げするようになってからは全く拭き取りなしで放置しても水染みはつかない。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-6p1j):2020/08/16(日) 12:14:09 ID:tB0ydPBg0.net
純水器がカインズかオートバックスで買えるようになったら導入するわw

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 12:19:37.14 ID:eZZ970cJ0.net
>>564
コストコでポチるだけだぞ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/16(日) 12:22:47 ID:AIAAEr7V0.net
>>565
コストコのは劇安だけど不純物が多いのでBeautiful Carsの純水機を買ったよ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-zvEY):2020/08/16(日) 12:24:02 ID:GFBYTEmU0.net
交換フィルター安いな
https://i.imgur.com/hLWnc4x.jpg

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-wtJD):2020/08/16(日) 12:25:02 ID:uuM3FMPD0.net
みんカラで知ったがコストコの純水器数週間前に割引してたみたいだね
通常価格18890円が3000円引きになるから割引待ちしてるのだがメルマガに記載されずにセールするとは思わなかった…
自分も定期的にコストコ行くけど、また次回セールやっていたら誰か教えてください

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/16(日) 12:33:05 ID:lMY6tsRba.net
イオン交換樹脂はコストコじゃなくて、他で買った方がランニングコスト下げれるよ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 12:35:06 ID:eZZ970cJ0.net
>>566
不純物とは具体的に?
大きな違いはハウジングの耐久性じゃないかな、ウンガーは作りが怪しい

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed05-zvEY):2020/08/16(日) 12:41:42 ID:EiO72IfP0.net
コストコのやつは水漏れ対策が必要なのがネックくらいで、
樹脂フィルターの交換も超簡単だしコンパクトで可
https://sensya-walker.com/pure-water-review/

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/16(日) 13:02:54 ID:AIAAEr7V0.net
>>570
TDS値の基準がBCは0ppmで、1ppmになればアウトとしている。
UNGER社は20ppmまでOKとしており、これでは水染みが残るはず。
ttps://sensya-walker.com/pure-water-review/

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-p5K4):2020/08/16(日) 13:06:20 ID:GFBYTEmU0.net
自分で管理すればいいじゃん
付属されてるTDSメーターがあるんだし

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 13:07:06 ID:eZZ970cJ0.net
>>572
それはメーカーの基準だから不純物どうこう関係ないよ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-fdbX):2020/08/16(日) 13:13:35 ID:DWvHnf+O0.net
>>568
マジでみんカラはどこに書かれてます?
今日買おうと思ってたんだけど

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/16(日) 13:14:18 ID:lMY6tsRba.net
1番コスパ良いのは水処理ドットコムとかで買って自作だけど
気軽にランニングコスト抑えるならコストコのやつを買う。
ビューティフルカーズのイオン交換樹脂は再生品じゃなくて新品の為作れる純水が多いとのことなので、ウンガーの樹脂入れてある袋を再利用する

ただしイオン濃度が高い地域だと、コストコのハウジングのサイズじゃ純水になりきる前に水出てきちゃうかもね

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-Kqeu):2020/08/16(日) 13:17:02 ID:6GcZ3Re1M.net
コストコ純水器2個買って繋げてるぜw

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-wtJD):2020/08/16(日) 14:01:52 ID:uuM3FMPD0.net
>>575
ごめん、フォローしてる人じゃなくて他の人のブログか何かを偶然見つけただけだからもう見つけられなかった
先々週〜先週の日曜辺りまで値引きしてたっぽいけどみんカラのブログかパーツレビューなので信憑性は低いかもしれない
また別件でコストコ直接行った時に割引されてるか、メルマガに記載されてたら
報告するので他の方も見掛けたら教えて頂けたらと思います

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-fdbX):2020/08/16(日) 14:11:03 ID:DWvHnf+O0.net
>>578
検索したら見つかりました
先月セールしてたんですね
コロナで言ってなかった知らなかった
今日コストコオンラインで買いました

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/184432/blog/44267775/

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-Kqeu):2020/08/16(日) 14:17:23 ID:6GcZ3Re1M.net
流量計いいな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 15:00:24.61 ID:bVZhGCyF0.net
激落ちくんのMFタオルって傷つくかね

582 :名無しさん (ワッチョイ 064a-tgXM):2020/08/16(日) 15:48:25 ID:C39Ww+um0.net
>>577
それ結構良いよな
流量多くしてもちゃんと純水作ってくれるからね
予算か許すなら個人的にコストコの純水器は2個繋げるのが良いと思う

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/16(日) 16:07:27 ID:AIAAEr7V0.net
>>579
情報サンクス。
BCはHM製TDSメータが装着されていて常時0ppmを表示して水染みは皆無。
コストコは使い始めでも3ppmということで価格なりの差はあるが性能的には
十分なようなので拭き取りなし洗車結果も聞いてみたいな。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-pkts):2020/08/16(日) 16:56:47 ID:cT+8+bX00.net
>>583
使い始めで3も出るとか300ppmくらいあるんか?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:00:33.41 ID:lMY6tsRba.net
>>583
不純物とか基準とか過去レス見る限りちゃんと理解してなさそうな気がするから
少し勉強しなおした方が良いかもしれないね

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 429a-DTLQ):2020/08/16(日) 17:19:34 ID:ssMKFueA0.net
コストコ純水器がちゃんと0ppmなのは、BeautifulCarsも検証動画上げてるが。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:22:57.71 ID:WVZZGkpp0.net
純水器もそういうのが面倒で、結局定期的に洗車傷ごとスケール除去した方が楽って結論に至る

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/16(日) 17:24:04 ID:lMY6tsRba.net
そういうのといっても使い終わりにモニター見るだけだけどな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-OSI9):2020/08/16(日) 17:26:58 ID:uLwcFnMna.net
純水とか(笑)

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:40:19.08 ID:eZZ970cJ0.net
逆に純水使ってる人からすると水道水(笑)井戸水(笑)
という感覚なわけだが

縛りプレイせず純水使おうぜ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:41:43.48 ID:oDvVGWiZ0.net
純水ならゆっくりと吹き上げできるので楽。
しかもコストコのは安いしコスパ高い

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:48:28.85 ID:jwOUz1eA0.net
そのうちオーヲタみたいにどこそこの水から作った純水は…とか言い出しそうw

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:49:45.45 ID:IYnJMmlP0.net
生協の無料の純水じゃダメなの?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:50:01.19 ID:cpqZ4e/+0.net
洗うときは普通の水道水で、
最後に純水で流すだけでいいんだよ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:50:26.04 ID:ssMKFueA0.net
スケールを落とせるケミカルは、それだけ塗装も人体も侵せる強力な攻撃性があるということだから、取り扱いはどうかくれぐれもご安全に。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:57:01.55 ID:SdjMqU7n0.net
純水スレでも作ってそっちでやってな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-zBBV):2020/08/16(日) 17:59:53 ID:d35JMsI60.net
>>586
プロならモル濃度くらい測れと

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Jp3c):2020/08/16(日) 18:00:02 ID:IvmpQo6id.net
スケールはどのみち夜露朝日コンボが防ぎようがないからねえ
ガレージ持ちじゃないと恩恵ってあんまないよな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-A5+O):2020/08/16(日) 18:09:08 ID:MuWTf4std.net
環境に恵まれてないと基本的に洗車は水道水よな、精製水は鳥糞対策や窓拭きたいとき用でペットボトルに入れて常に車内に置いてあるが

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 18:13:27 ID:eZZ970cJ0.net
>>597
何の為に?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d9d-p5K4):2020/08/16(日) 18:43:57 ID:GbN3v0Sv0.net
>>598
夜露に水道水並みに跡を残す何か含まれてる?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Jp3c):2020/08/16(日) 18:57:53 ID:IvmpQo6id.net
>>601
夜露にはないよ
でも車には砂埃や汚れがついてるからね

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-p5K4):2020/08/16(日) 19:02:36 ID:GFBYTEmU0.net
(つまりガレージ)

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/16(日) 20:00:38 ID:TBS5NOEm0.net
乾く前に拭き取れば純水じゃなくてもスケールは出来ない、で正解ですか?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 20:09:21 ID:eZZ970cJ0.net
>>604
薄っすら拭き伸ばしてる事になるよね

水抜き穴とかミラーから垂れてくるのも逃さず拭き上げるなら目立つものはなかなかできないと思う

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-ieoV):2020/08/16(日) 20:17:51 ID:M5fOCJsXd.net
>>604
正解だけど、日中乾く前に拭き取れるかな?
うちは鉄分たっぷり半年ぐらいでフィルターに藻みたいなのが付きまくる井戸水なんで洗車は夜必須。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 20:43:10.44 ID:TBS5NOEm0.net
>>605
ボディが親水状態ならね。
簡易コーティングで撥水状態だからシルクドライヤーなら完璧に拭き取れる。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 20:45:09.71 ID:TBS5NOEm0.net
>>606
この時期にはやらないよw
何のために簡易コーティングしてるんだか。
俺は洗車ヲタじゃない。
コスパと効率を追求してる。
純水なんてアホか?と。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 20:56:19.96 ID:SdjMqU7n0.net
純水信者大暴れ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 21:23:15.23 ID:eZZ970cJ0.net
効率を追求すると純水が出てくるわけだが
細部の拭きあげとかめんどくさくてやってらんねぇわ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Jp3c):2020/08/16(日) 21:34:26 ID:IvmpQo6id.net
純水そのものはスケールにならないってだけで…
まあいいけど

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 21:58:50 ID:eZZ970cJ0.net
純水批判派ってなんなんだろうな、使えない環境だから悔しいとかそんな理由なのかな?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-OSI9):2020/08/16(日) 22:02:47 ID:PICXaPwtp.net
いや、費用対効果なんだけど
こじらせて水に行き着く理由を知りたい

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c905-zvEY):2020/08/16(日) 22:02:50 ID:/BBvYo9l0.net
高圧洗浄機とかフィームガンとかも批判してそう

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 22:06:44.42 ID:PICXaPwtp.net
というか洗車剤、コーティング剤スレだから純水スレでやれって話

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 22:11:24 ID:eZZ970cJ0.net
そもそも純水のランニングコストってたいした金額じゃないよね。
細部から垂れてる水をちまちま拭きあげたり、エアーで一生懸命水切ったり、その工程素っ飛ばしてもイオンデポジットができない
後は乾かしても問題ないから安心して細部洗浄とかできるよね

洗車剤、コーティング剤をわざわざスレ見てるくらいなら
最後にすすぐ水まで拘るのは至って普通の事

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2e6-p0wA):2020/08/16(日) 22:14:40 ID:jwOUz1eA0.net
いやそれほど普通とも思えんw

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae8a-3BpW):2020/08/16(日) 22:14:53 ID:SdjMqU7n0.net
(ドン引き)

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 22:23:37 ID:eZZ970cJ0.net
なんでプロが使うスケール除去剤とか普通に使ってんのに、純水は否定するん?
もしかしてプロの洗車屋さんとか結構純水使ってるのご存知ない?純水なんてそんな変わった事じゃないよ…なんならキーパーとかですらやってるぞ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-WAQY):2020/08/16(日) 22:27:14 ID:Bm6SzZP10.net
>>616
このスレ見てるのは
楽してそこそこ綺麗を保つ為の有益な情報があれば助かるなって感じ
道具は少ない程良い
って俺は少数派?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-uQqp):2020/08/16(日) 22:28:28 ID:WAYbrzRT0.net
なんで拒んでる赤の他人にまで必死に純水勧めてんの?
営業マン?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 22:31:05.38 ID:/BBvYo9l0.net
人によって価値観違うし色々な情報がある中でどれを取捨選択するかは自分時代よ
知識や情報が無ければ選択肢が限られるってだけ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/16(日) 22:37:19 ID:lMY6tsRba.net
純水使ってる人がいるの分かっててあえて馬鹿にするような言い方するのが良い事とは思えないかな

自分が良いと思って使ってるケミカル馬鹿にされたら嫌だろ?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/16(日) 22:39:22 ID:TBS5NOEm0.net
>>620
それ俺!

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-wQOk):2020/08/16(日) 22:40:23 ID:F/L9yQOba.net
質問いいですか?
鉄粉落とし、アルカリでの水アカおとし、酸性でのくすみおとしを1日のうちにやろうと思うですが、どの順番でやれば効果高いでしょうか?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/16(日) 22:41:30 ID:TBS5NOEm0.net
>>623
いや、洗車が趣味とかヲタをバカにする気はない。
どこまでも金と時間を使って自己満すればいい。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-A5+O):2020/08/16(日) 22:47:49 ID:MuWTf4std.net
>>626
>>608
純水なんて、アホか?ってバカにしてますやんw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 22:53:21.55 ID:XmSiPh7er.net
>>604
これが全てじゃね?
シャンプーして、洗い流して、拭き取って、下地処理などに向かえば純水の必要がない。
純水かけて放置するの?
下地処理やコーティングが湿式ならわかるけど。
それでも最終的には拭き取るんでしょ?
その間にスケール出来ちゃうの?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 429a-DTLQ):2020/08/16(日) 22:54:57 ID:ssMKFueA0.net
スケール汚れが車の汚れの番長で、スケールの主たる供給源が洗車時の水道水なら、元から断つのは合理的だと思うけどな。
車体の汚れ中のミネラルがどの程度雨・露に溶解するのかにもよるが、そもそも汚れた状態で雨にあてないという対策もありうる。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 22:57:06.85 ID:bAu11NhgM.net
純水は否定しないけど特別重視もしないかな。
あれば使うぐらい。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/16(日) 22:59:21 ID:TBS5NOEm0.net
>>627
俺の工程的にはね。
純水を使う人をバカにしてるわけじゃないし、純水は必要ないよ、と説得する気も無いから。
各々の考えとポリシーで純水を使えばいいんじゃないかな?
これだけこだわってんぜ!って言いたいんだろ?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e6a-aEc2):2020/08/16(日) 23:01:27 ID:OhZr7lXU0.net
毎度荒れてくるんだからもう純水洗車専門スレ立てればいいのに

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/16(日) 23:21:57 ID:IYnJMmlP0.net
>>626
あれで馬鹿にした気が無いなら余程の馬鹿なんだな

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 23:24:54.88 ID:TBS5NOEm0.net
>>633
いや、バカにされたと思ったんだよ。
自分の事だと。
それと、いちいち絡んでる来るほうが馬鹿な!

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adbc-OlBD):2020/08/16(日) 23:46:21 ID:kJdMMktZ0.net
純粋とスパシャン掛け合わしたら最強じゃね?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4290-o4rh):2020/08/16(日) 23:50:30 ID:8+YEt01k0.net
なんか小学生みたいなやつらばっかだな

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-056u):2020/08/17(月) 01:34:47 ID:vI5GsW170.net
>>625
くすみって、シリカスケールの事だよね
その順番で良いと思う
最後に中性のシャンプーで洗車してね

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7155-wQOk):2020/08/17(月) 01:59:40 ID:pgz1smhz0.net
>>637
ありがとう
その上でポリッシャーかけるか、普通に簡易するか、ワックスするか時間と体力でが帰るとするよ
5時間コースかな

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7155-wQOk):2020/08/17(月) 02:04:39 ID:pgz1smhz0.net
なにかというと、簡易コーティングの種類をかえたいんだよな。もととDの硬化型塗布されてるんだけど、ほんて、ボンネットとルーフ1杯に和シミかて目立ってきたの。和じみブルー車体よブルー目立つよブルー

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-OSI9):2020/08/17(月) 03:19:57 ID:sSKerMk9p.net
純水でコーティングでもすんの?

まぁそれはいいとして、純水使ってる輩はコーティング剤何使ってるの?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 06:17:28.01 ID:PTj+Oa/h0.net
>>640
純水掛けて拭きあげないで終わりだから簡易コーティングなんて使わないんじゃない?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-0a3S):2020/08/17(月) 07:03:03 ID:Kr6JAM0pa.net
専用スレ作れって言ってる割にまた純水の話題出すのか

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/17(月) 07:30:18 ID:xFC0Uzcw0.net
>>640
ワックスウォッシュみたいにワックスで仕上げる人も居るけど、多いのは湿式で使えるスプレータイプの簡易コーティングだな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e9-Fn7S):2020/08/17(月) 11:50:52 ID:Be0ahAUb0.net
>>643
それでも最終的には拭き取るんだから純水必要?
それとも拭き取らないの?
拭き取るまでにスケール発生しちゃうの?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/17(月) 11:58:27 ID:TiXVm980a.net
>>644
ホイール、グリル、ドアステップは一切拭かないけどシミないよ
純水のメリットって細部の拭きあげサボれる事だろ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-bAy0):2020/08/17(月) 12:27:34 ID:owbUh9960.net
純水の良いところはゆっくりと焦らずに吹き上げ作業ができることと、窓ガラスを固く絞って、からぶきするだけでもめちゃくちゃキレイに仕上がる。ボディも心なしかスッキリとする。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/17(月) 12:31:17 ID:sg2sIkvG0.net
水道水、井戸水でも何でも良いけど洗車の度にWAXとかコーティングしているのか?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 12:38:52.07 ID:TiXVm980a.net
>>647
月1の頻度だけど毎回やってるよ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-mdOr):2020/08/17(月) 12:45:02 ID:UwFbwhyeM.net
>>645
それをめんどくさがるような人間ならそもそも洗車なんかしなけりゃいいだろうに
純水だろうがなんだろうが濡れたまま放置するなんて俺には考えられない
洗車はさぼっても濡れたまま放置はない
雨の後でも必ず拭く
霧雨のときは異物噛み込みが避けられないので仕方ないからほっとくが

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/17(月) 12:49:14 ID:TiXVm980a.net
>>649
そこまで神経質だと大変そう
というかもちろんだけどガレージだよね?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-mdOr):2020/08/17(月) 13:08:48 ID:J4EL+MhoM.net
>>650
神経質?ただ濡れたまま放置しないだけだぞ
濡れることそのものを嫌がったり、濡れたら出先でも拭きますなんてのはたしかに神経質、というかもはや病気だろうけど
俺は濡れることは気にしないし、出先ならほっとく
自宅に帰れば必ず吹き上げるだけ
なぜなら洗車しないことよりも濡れたまま放置するほうが車にとって悪いから
普段の手入れが正しければ洗車なんか1ヶ月しなくてさして問題ない
何なら2ヶ月しなくても平気
しかし濡れたまま放置して傷んだ部分はもう戻らないか、戻すのにとても手間がかかる
だから放置しない
やっていいことと、やってはけないことを正確に理解しているだけだ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-DTLQ):2020/08/17(月) 13:11:15 ID:TgqwSepqa.net
雨が降る前に汚れを落としてあれば、過剰に雨を恐れたり拭いたりする必要はないと思うけれども。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 13:13:15.88 ID:qxFnYoLMM.net
洗車マニアは病気の一種

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 13:15:14.54 ID:sg2sIkvG0.net
>>648
結構マメなんだね。
屋根付きガレージ保管で月1以下ドライバーだけど、水をはじいているので
ウルトラフォーム泡だらけ洗車だけでコーティングなんてしたこともない。
それでも偶にシュアラスターのWAX入りシャンプーだけは使っているよ。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 13:18:29.89 ID:TiXVm980a.net
>>651
あぁなるほど、塗膜の劣化について理解してるなら話が早い
『ガラスコーティング施工済』これだけもっと早く伝えとくべきだったね、長々と書かせて申し訳ない

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e9-EPd6):2020/08/17(月) 13:38:04 ID:Be0ahAUb0.net
>プロが使うスケール除去剤とか普通に使ってんのに
使ったことない。
そもそもスケールがわからない。
付いてるのか?
スピリットで下地処理してるけど気が付かない。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 13:45:57.03 ID:Be0ahAUb0.net
>純水のメリットって細部の拭きあげサボれる事だろ
それだけ?!

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/17(月) 14:17:47 ID:TiXVm980a.net
>>657
気づかないなら気にする必要ないし、メリット感じないなら純水使う必要はないよ!

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-o4rh):2020/08/17(月) 15:13:01 ID:UzZ1j5ehM.net
ってか、洗車サボって汚れが付いたままの車体に雨が降って、その雨を毎度拭きとるってことは傷が…(怖)

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-6p1j):2020/08/17(月) 15:19:01 ID:9VOVzxHvd.net
お前ら全員洗車に何かしらの強迫観念があるんだな

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82bd-fdbX):2020/08/17(月) 15:24:16 ID:/W4AA/2Z0.net
>>659
傷より濡れるのが嫌なんでしょうw

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/17(月) 15:39:16 ID:sg2sIkvG0.net
俺はスケールよりも磨き傷が嫌なので極力クルマのボディは擦らない。
濡れるのが嫌な人もおればスケールが嫌な人もいるし人それぞれだろう。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/17(月) 15:39:16 ID:IGadKwft0.net
俺も昔は美観維持に脅迫概念感じて頻繁にポリッシャーかけてたけど、シルバーの車にしたら開放された

ほどほどに洗ってるだけでスケール?洗車傷?なにそれ?って感じで今は幸せ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c918-0a3S):2020/08/17(月) 15:40:49 ID:Zle/3F2i0.net
シルバーとかおじいちゃんじゃん

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/17(月) 15:46:30 ID:IGadKwft0.net
今時のシルバーはボディラインの陰影ハッキリしてかっこいいもん

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e6a-aEc2):2020/08/17(月) 15:47:38 ID:/GQSES0u0.net
>>662
磨き傷ぜったい許さんマンは純水&ブロワーとかでシャンプー洗いしか触れないとかなん?
コーティングも無し?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/17(月) 15:50:44 ID:TiXVm980a.net
なんですぐ0か100の話までいくんだろうね

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 16:02:38.00 ID:qglAzVrY0.net
クルマが唯一のお友達で、他者との会話に慣れていないから

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-mdOr):2020/08/17(月) 16:11:19 ID:t8+/3MRDM.net
>>659
だから「霧雨の時は触らない」と書いたと思うが・・
バカは書かれてあることを読みもしないのか、読んでも理解できないのか?
雨後の拭き取りではプレスラインより下も状況によっては触らないし
それに傷をつけずに水分を拭き取るくらいのことは慣れたら簡単にできる
コーティングやWAX掛けのほうがよっぽど傷をいれる
あれはどんなに気をつけても傷が入る
毎月コーディングしてます、なんて聞いただけでゾッとする
俺のクルマは滅多に洗車しないしコーティングも年1回くらいだが
つねにピカピカだ
ポリッシュ掛けもやらん
する必要がないから
3-5年に1回くらい気が向いたらすることがあるけど
手入れが正しいと塗膜に触れる回数は激減するし、激減させるのが正しい手入れ法だ
毎週洗車?毎週コーティング?
なんとおぞましい

670 :磨き傷ぜったい許さんマン (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/17(月) 16:13:58 ID:sg2sIkvG0.net
>>666
磨き傷ぜったい許さんマンですか、的確な命名ありがとうございます。
基本的に仰る通りでコーティングも無しですがクルマはピカピカです。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e6a-aEc2):2020/08/17(月) 16:21:37 ID:/GQSES0u0.net
>>670
マジでそこまでやってるのか…感服するわ
小馬鹿にしてすまん

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-A5+O):2020/08/17(月) 16:28:12 ID:hcRcW7erd.net
わしも黒い車やから鏡面コンパウンドでもバフ目が気になる
メーカーによって研磨剤の大きさが違うし、大きさがそもそもわからんのよな
超鏡面コンパウンドを超える超鏡面コンパウンドが欲しいな

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-DTLQ):2020/08/17(月) 16:29:50 ID:TgqwSepqa.net
洗車で傷つけないように頑張っても、走ったら結局それなりの傷がつかない? 飛び石はさておき、洗車傷みたいのは意外とつかないものかしら。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ieoV):2020/08/17(月) 16:30:25 ID:HFBpC5JKd.net
もうプロテクションフィルムでも貼っとけよ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/17(月) 16:33:33 ID:TiXVm980a.net
>>673
西日で見るくらいじゃ見えないレベルを維持するなら簡単だよ

676 :磨き傷ぜったい許さんマン (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/17(月) 16:35:19 ID:sg2sIkvG0.net
>>671
ディーラーでも洗車を完全拒否することで有名になってますからねw
今は洗車後のブロアーも全くせずボディに触れないようになりました。
価値観は人それぞれで良いと思いますし所詮は自己満足の世界ですよ。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 16:43:11.24 ID:IGadKwft0.net
ディーラーのサービス洗車拒否はそう珍しくないだろ
あんなん細部スケールまみれで返ってくるわ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 16:50:25.97 ID:UUemQ1iHd.net
初めての営業、店舗で買った時でも洗車は向こうから洗車はしないほうがいいですよね?って言われたな
買ったのは黒ソリッドだし契約前から車に拘りありそうなやつ相手に下手な事は出来ないしな

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e3b-iMZF):2020/08/17(月) 18:19:02 ID:OBIhSNJV0.net
ワイのブラックパール号、洗車傷付いた状態できたど!

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-6p1j):2020/08/17(月) 19:49:55 ID:CQlBKBC40.net
誰一人自慢の洗車方法でピカピカ維持な車をうpはしないんだな

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2d7-14eS):2020/08/17(月) 20:15:31 ID:lYeysFpN0.net
今更ながらcpcを頼んだ俺が颯爽と

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 20:21:36.09 ID:ZSJT6YE7r.net
>>654
ウルトラフォームは界面活性剤濃度が24%とかなり高い上、SDSで判明したが弱アルカリでもかなりアルカリ寄り
コーティング等しないのなら、最初から成分的に穏やかな洗剤の方が良い
https://i.imgur.com/MEnN1rz.png
https://i.imgur.com/MUCIgyZ.jpg

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/17(月) 21:23:15 ID:IGadKwft0.net
>>680
以前マウント取るために他所のスレにうpした磨いた直後のピュアバーガンディ

https://i.imgur.com/XVN7pMD.jpg

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-A5+O):2020/08/17(月) 21:27:00 ID:hcRcW7erd.net
>>683
綺麗だ、使ってるコンパウンド教えて欲しいです

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-Qhat):2020/08/17(月) 21:35:59 ID:ewd7sJj+M.net
>>684
フォトショッ○

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/17(月) 21:41:35 ID:IGadKwft0.net
>>684
コンパウンド使ってない
クリスタルプロセスのCP510Fでポリッシャーかけた後にSi700塗布で誤魔化してる

同日夜に撮ったらやっぱり若干のスケール残と、撮るために水拭きしてついた拭き傷が見えてた
https://i.imgur.com/HGIXBcu.jpg

>>685
iPhoneで撮って出しだわw

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 22:00:20.01 ID:hcRcW7erd.net
>>686
なんだか急にクリスタルプロセスが気になり始めた

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-uQqp):2020/08/17(月) 22:21:36 ID:0GZMwD/U0.net
>>686
拭き傷ってレベルじゃないと思う

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-heRB):2020/08/17(月) 22:44:16 ID:LAT9oUhy0.net
>>687
キズ誤魔化すにはSi700いいよ、マジで

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 23:28:12.17 ID:pgz1smhz0.net
Si700高いからなぁ
つくづくモノタロウのやつが販売中止になったのが残念だ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-OSI9):2020/08/18(火) 00:28:18 ID:ac+Wrqyrp.net
アマで500ml4000円だろ?高いか?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-OZpX):2020/08/18(火) 02:22:38 ID:EVsrRr560.net
明日盆休み明け展示場洗車めっちゃやらされるんだろなぁ
炎天下で…

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-VMsN):2020/08/18(火) 06:06:30 ID:7tg/y3B+0.net
黒でコーティングしてるんだけど、水垢付いた場合どうやって落とすのが良い?

水垢シャンプーみたいなコーティング傷めたりはしないもの?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-feKQ):2020/08/18(火) 06:31:54 ID:efjv4wRsM.net
>>693
まず、コーティングは自分でかけたか業者任せか。
どちらにせよシャンプー洗車は問題ない。
コーティングの種類によっては落ちてしまうが業者なら大丈夫。

つーか、情報小出しはやめーや。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-VMsN):2020/08/18(火) 06:36:09 ID:7tg/y3B+0.net
>>694
コーティングはコムテックのAA7ってガラスコーティングだよ。
自分でやってる。

良くある水垢落としシャンプーみたいなのを買ったけど、力入れては洗えない感じ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-feKQ):2020/08/18(火) 06:49:09 ID:efjv4wRsM.net
>>695
そのレベルのコーティングなら落ちて当たり前だと認識しよう。
ちょっと上にも書いてるが、Si700なら簡単には落ちないから安心して洗車機にブチ込める
普段から綺麗に洗車して汚れ落して重ね塗りすれば最強レベルよ

汚れ落し忘れて重ね塗りすると汚れごとコーティングされる逸材

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/18(火) 08:05:28 ID:ZQ+8QPKLa.net
写真だと難癖つけるし、動画はめんどくさいの一点張りで拒否する連中だからね
見せようと思わないよね

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e9-EPd6):2020/08/18(火) 09:18:56 ID:LqjVrKdP0.net
>>693
コーティングしてあるなら水垢は通常のシャンプーでさっと落ちるんじゃない?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-mdOr):2020/08/18(火) 09:48:17 ID:fUe3ZUDcM.net
かんたんな話なんだが
最初からケチを付ける目的の人間は写真を見せようが動画を見せようがケチをつける
だからそもそも見せる必要もない
信じないというなら信じないままほっておけばいい
いちいち構わなきゃならん理由すらない
なぜいちいち信じさせてやらにゃならん?
口説いてる女が相手なら多少手間かけて信じさせてやろうかとも思うが
ネットの名無しが信じようが信じまいがどうでもいい

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/18(火) 10:03:13 ID:6b2e86Wn0.net
>>698
落ちん

あとSi700神格化されすぎ所詮ただの簡易コーティングだぞ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-6p1j):2020/08/18(火) 10:05:57 ID:j0zKHGGgd.net
>>699
半年ROMってろよ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82bd-fdbX):2020/08/18(火) 10:13:54 ID:EUyiEUsV0.net
Si700のステマなん?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e9-Fn7S):2020/08/18(火) 11:23:08 ID:LqjVrKdP0.net
>>699
その通り!
なんか粘着してくる変なのがいるなw

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 11:50:49.78 ID:mEispqQ+d.net
>>699
わかる

705 :磨き傷ぜったい許さんマン (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/18(火) 12:26:34 ID:jf85LGJb0.net
>>686
他の方からも指摘されているが磨き傷というよりも砂を含んだタオルなどで擦った傷。
ここまでやってしまうとコンパウンドでも完全に消せないし深追いすると地肌が出る。
折角の綺麗なメタリック色なのでこれ以上傷を増やさないようにするしかなさそう。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/18(火) 12:48:45 ID:6b2e86Wn0.net
>>705
(写真撮るために絞ったクロスで砂埃を)拭き(取った時に砂噛んで引き摺って付いた)傷
傷とスケール強調して撮ったから酷く見えるかもしれんけど、フッ素コーティングで埋まる程度のもんやで

硬化型→硬化型→フッ素系→ガラス系の厚塗り状態だから傷付きやすいし消しやすいと思ってる

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/18(火) 13:19:47 ID:MpgqiXVu0.net
>>699
説明してやるなんて優しいな

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e9-Fn7S):2020/08/18(火) 13:32:34 ID:LqjVrKdP0.net
傷は「埋める」もの。
コンパウンドなんて傷の底まで研磨しないと無くならない。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 15:26:25.67 ID:6FMflYQxM.net
>>669
めんどくせぇから1行目だけ読んでNGにしたわ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 17:43:00.46 ID:MoZylvhS0.net
お前ら暑くて洗車できないからってイライラすんなよ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-VMsN):2020/08/18(火) 17:55:52 ID:CJjDZ9sWr.net
>>696
いつも洗車機ばかりだよ。
コーティングは落ちてない。

それならある程度力入れても落ちないかね

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/18(火) 18:07:09 ID:MpgqiXVu0.net
首都圏、週末雨模様みたいで来週は少し涼しいらしい。
洗車チャーンス!

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e576-bQsE):2020/08/18(火) 20:15:02 ID:g8OVL2+p0.net
6年使ったプレストコートから新バリアスコートに変えてみたけど黒なせいかムラが出来やすいな
艶はバリアスのが好みだけど施工は断然プレストのが楽だ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4194-p5K4):2020/08/18(火) 20:41:05 ID:bmkO3UWF0.net
ワコーズは昔から外連味のない間違いのない商品作りするけど
スーパーハード使ってびっくりしたわ
これほど分かりやすくすごい製品も珍しい
ツヤエキ並にすげえ
未塗装樹脂のコーティングはこれ以外の選択肢がないな
ただスーパーハードは値段がなあ
量半分、お値段も半分で出してほしかった
ものすごく余るw

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-bQsE):2020/08/18(火) 20:50:40 ID:TPU/o1wrM.net
スーパーハードは多すぎるからメルカリで小分けした奴買った
小分けは薄められてる等のリスクあるけど評価良い人から買ったから問題無かった

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-UedF):2020/08/19(水) 12:07:01 ID:xknDrrbip.net
>>714
値段は高いけど、液自体はものすごくよく伸びるから全然減らないんだよな
容量半分で値段も半額にすればもっと売れると思う
あと、スポンジを別売りして欲しいw

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-gWZY):2020/08/19(水) 16:55:49 ID:NNb1Af8/d.net
黒ソリッドで簡易コーティングしてましたがやはり硬化系もやりたくなったのですが黒ソリッドでも
比較的ムラになりにくい、もしくは施工性がいい商品って何がありますか?
ちなみにその上に簡易コーティングは掛けます

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f66-hfwF):2020/08/19(水) 17:49:14 ID:neXh63gt0.net
>>717
黒ソリッドなら深いツヤ出るから業者に出すか自分でワックスのほうがいいんじゃないかな?
リスクなく自分で出来る硬化系で深いツヤが出るのがあれば別だけど。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MM0f-xycL):2020/08/19(水) 19:05:04 ID:StX0puYOM.net
教えて下さい。成分に特殊シリコーンなどが入ってる簡易コーティング剤は、劣化すると黒スジの原因となり易いのでしょうか?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 19:12:29.56 ID:kM8HUw0k0.net
>>719
もちろん

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-7Riq):2020/08/19(水) 21:28:26 ID:UhKzK0Qy0.net
>>717
黒ならこれ
RINREI(リンレイ) コーティング剤 黒専用 GLASS COAT BLACX TypeG

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6d-BJ8l):2020/08/19(水) 23:22:28 ID:6LPHliW80.net
>>717
FinishFirst

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-xycL):2020/08/20(木) 07:31:37 ID:m5JegfH4d.net
>>720
ありがとうございます。
細めなケアが大切ということですね。
ちなみに特殊シリコーン未配合でお勧めの簡易コーティングありますか?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4e-8irN):2020/08/20(木) 12:32:43 ID:uaHHhg0t0.net
コストコきたよ
https://i.imgur.com/NTcZn0u.png

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 12:36:25.94 ID:FpSzz/gza.net
それじゃなくてハイドロパワー欲しいな

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 12:41:22.18 ID:/4g3MFS10.net
マジかよもう1個買っておくかな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-gWZY):2020/08/20(木) 13:14:58 ID:K1bRVW/Sd.net
>>718
自力でやるのが好きなので極力自分でやりたいな、と…
元々ワックスマンセーなんですが施工するだけの時間が取りにくいので今回はコーティングで考えています
>>721>>722ありがとうございます、この辺りを調べ検討してみます

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 14:12:47.93 ID:3eB9fJI70.net
>>724
ついに純水デビューする時がきたわ

729 :名無しさん (ワッチョイ ff4a-f6AD):2020/08/20(木) 14:35:55 ID:zJWdXEUD0.net
コストコの純水器は余裕あるなら2個買って
連結して使用するのが良いぞ
1個だけだと少し水量多かったりすると濾過しきれない場合があるけど2個連結だとその心配が無い

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/20(木) 14:43:13 ID:3eB9fJI70.net
調べてたらヤフショ等で普通に24000円あれば買えるんだけど何か違うのこれ?
https://shopping.yahoo.co.jp/products/zzm55o2i7m?sort_item=1

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/20(木) 14:45:12 ID:3eB9fJI70.net
コストコで26000円と勘違いしてたわw
16000円てやっすいな

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/20(木) 14:50:41 ID:FpSzz/gza.net
コストコだから気に入らなきゃ返品もできるしな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-hQdj):2020/08/20(木) 14:51:00 ID:Xc2u8Qfz0.net
年会費払い済みの会員じゃないと買えないんだけどね

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-C1z8):2020/08/20(木) 16:18:17 ID:KGaTk/oDa.net
純水のコストメリット教えて

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-gWZY):2020/08/20(木) 16:19:25 ID:K1bRVW/Sd.net
価格が地味に値上げされてる笑

https://i.imgur.com/b3v4ISW.jpg

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 16:55:04.40 ID:FpSzz/gza.net
>>734
水道水とちがって乾かしてもシミにならない
乾かしても問題ないのでステップとかサイドミラーから垂れてくる水は無視してもいい

グリルとかフォグランプ周辺も拭き上げなくても、自然な黒さを維持できる

あと分かりやすい見た目の違いはホイールハウスを水かけるだけのお手入れでも白っぽくならないので古さを感じない

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 16:56:00.76 ID:FpSzz/gza.net
フォグランプ周辺に使われる未塗装樹脂パーツ、だな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-7Riq):2020/08/20(木) 18:25:15 ID:kIw/Rjjz0.net
>>724
先週オンラインで19980円で買ってもたやん
まあコストコ行く手間とコロナ掛かるかもしれないからオンラインで買ったんだけど

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 19:12:31.10 ID:kNEN77K70.net
コストコ会員じゃないけどコストコ純水器欲しい人はちょい高めの転売品を買う

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 19:15:40.11 ID:3eB9fJI70.net
10台くらい買ってきてフリマに流そうと思う

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 19:38:38.61 ID:01ItXbm1d.net
その前に戸建買わないとw
マンション売りたい

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2c-CPVM):2020/08/20(木) 20:32:54 ID:VU+revCE0.net
戸建は戸建で90坪くらいないと好き勝手はできないぞ。60坪でも隣家と駐車場が隣り合わせだと無理。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-qCN6):2020/08/20(木) 21:10:40 ID:vJKbkEKl0.net
>>742
90でも庭なしにしないとキツキツの青空駐車場になるが

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 21:35:30.58 ID:a+YKUIqC0.net
>>740
必要ない。
誰も買わん。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 21:38:19.88 ID:a+YKUIqC0.net
>>736
下地処理やコーティングで拭き取るから水道水をかけっぱなしで放置という状況は発生しない。
水道水によるシミなど発生しない。
よって純水など必要ない。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-YpYZ):2020/08/20(木) 21:41:05 ID:6iPtOdGF0.net
>>740
他の転売屋が迷惑被るのでやめてあげて

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 21:53:16.58 ID:FpSzz/gza.net
>>745
君の車はそうかもしれんが俺の車はグリル細かいし、構造上エアー使っても垂れてくるもんでね
ホイールハウスまで拭くのも俺はやってられないんだ

だから君は今のまま使わなくていいと思うよ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 21:55:13.21 ID:Bt9/TnXn0.net
>>740
コロナ影響で店頭在庫無くなった時Amazon転売品が3万超えで取り引きされててウマウマだったな

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-NlF/):2020/08/20(木) 21:58:57 ID:MExP59ml0.net
拭き上げで完璧に水分取れる訳じゃないし、純水機使える環境の人はうらやましい
バッテリー補充液は常に持ってるから、拭き上げくらいは出来るか

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 22:09:26.64 ID:sdrDycn50.net
純水スレでコーティングのことは聞いても良いの??

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 22:14:41.43 ID:fX6cmblv0.net
>>745
下地処理で拭き取るのは当たり前だろ
その後にコーティングするのも当たり前だろ
下地処理なんて言わなくていいんだよw

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f66-hfwF):2020/08/20(木) 22:21:43 ID:a+YKUIqC0.net
>>749
完璧に拭き取らなきゃコーティングできないやろw

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/20(木) 22:22:04 ID:FpSzz/gza.net
あとは住んでる場所だな、地域でイオン濃度が違うから乾いた時の残り方も全然変わってくる
自分のところは180ppmだから相当高い部類に入るな

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/20(木) 22:23:23 ID:3eB9fJI70.net
>>745
一度使ってみれば純水の有難みがわかるで?
25000円で売ってやろうか?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f66-hfwF):2020/08/20(木) 22:24:46 ID:a+YKUIqC0.net
>>751
お前はキチガイかw
だから純水器が必要かどうか?だろ!
お前は何にツッコみたいんだ???

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/20(木) 22:26:47 ID:FpSzz/gza.net
>>755
『君は』必要ないんだからいちいち使ってる人に突っかかるのやめたら?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 22:28:36.03 ID:kIw/Rjjz0.net
>>754
高いなw

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 22:32:44.32 ID:4A6t+nsD0.net
もう純水無しには戻れない。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 22:34:04.12 ID:kIw/Rjjz0.net
純水ってペットボトルに入れて車に置いといて鳥フンとか取り除き時使っても大丈夫なんかな
純水は保存はしない方がいいのか

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 22:39:22.98 ID:4A6t+nsD0.net
>>759
その使い方やってるよ。
長期保存で心配だからたまにTDSメーターではかるけど毎回0ppmだから大丈夫ぽい

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 22:42:13.77 ID:kIw/Rjjz0.net
>>760
教えてくれてありがとうございます

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-NlF/):2020/08/20(木) 23:05:23 ID:MExP59ml0.net
>>752
ちょっと何言ってるかわからない、ごめん

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 23:40:30.82 ID:a+YKUIqC0.net
>>754
どんな有難み?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 23:42:52.11 ID:Bt9/TnXn0.net
>>763
一度使ってみれば純水の有難みがわかるで?
30000円で売ってやろうか?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-Ssjx):2020/08/20(木) 23:55:58 ID:d1JGxyr+0.net
知り合いの飲食店では純水(そこはRO水)仕様の食器洗浄器を使うとグラスの拭き上げ無しで曇らないので便利だって言ってた。
化学で使う試験管も洗った後に精製水で流すから曇りが無い。
やはり純水は有用

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f66-hfwF):2020/08/21(金) 00:22:55 ID:OF3dqGND0.net
そもそも拭き上げなしって状況がないから必要ない。
拭き上げないって洗車の仕方間違ってないか?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/21(金) 00:26:49 ID:5I/lO+t+0.net
>>766
どんなに手早く拭きあげようと自然乾燥には適わない
必ずスケールは蓄積されていく

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f00-JCNu):2020/08/21(金) 00:45:41 ID:O8BK6ecK0.net
だって凍るんだもん

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 01:26:37.77 ID:OF3dqGND0.net
>>767
拭き上げた後、下地処理するからスケール落ちるじゃん。
蓄積はされない。
実際、純水なんか一度も使ったこと無い俺のクルマにはスケールは無い。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f90-b5Nh):2020/08/21(金) 01:56:14 ID:55wIaWza0.net
>>769
下地処理というか、洗車毎に簡単なディテイラーやクイックワックス、簡易コーティングを使って拭き上げれば
スケールは付かないね、弱酸性のディテイラーならその効果は更に大きい

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5f-cDXz):2020/08/21(金) 02:18:22 ID:KYX3T4Tn0.net
スケールの小さい話だ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-qCN6):2020/08/21(金) 02:32:16 ID:FhtFRbCq0.net
まぁプロのディテイリングショップが当たり前のように純水器導入してる理由を考えてみたら良いんじゃないの

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-b5Nh):2020/08/21(金) 03:17:37 ID:VGNw2t5Er.net
カーディテールショップが導入してるのは、施工台数が多いと効率が良いから
純水器が優れてるにしても、設置出来ない環境の人は多い
そういう環境下でも過去からの蓄積で対処出来てる人はいる、それだけの事

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f18-5P6m):2020/08/21(金) 06:48:41 ID:Xzt1+G+C0.net
設置できない人ってどういうこと?
一戸建てじゃない?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f15-MINa):2020/08/21(金) 06:55:56 ID:zY5mQfEQ0.net
純水ってボディより窓の方が恩恵あるよね

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-g4DD):2020/08/21(金) 06:59:22 ID:DbJw+2HfM.net
また純水器みたいなくだらないもので散財してんのか
勝手に使えばいいが、不要なものをさも必須であるかのように喧伝するのは感心しないな
自分の頭の悪さを他人にまでうつそうとするんじゃねえよ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-iXbS):2020/08/21(金) 07:06:04 ID:DYxj2qr/M.net
うおぅしゃ!液だけは純水のやつつかってる

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-NlF/):2020/08/21(金) 07:15:50 ID:vEouZtm50.net
コーティング厚塗りしちゃう癖があるからブリスを精製水で5倍に希釈して使っております

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-qCN6):2020/08/21(金) 07:19:50 ID:FhtFRbCq0.net
純水が必須なんて言い方してるやつ居るか?
わざわざ有用な物を使ってる人に無駄と突っかかる方がよっぽど…(笑)

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-FQgO):2020/08/21(金) 07:47:46 ID:ck/1RYtC0.net
別スレ立ててやってくれよ純水派は
ここはコーティングやらシャンプーのスレだぞ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/21(金) 07:52:34 ID:5I/lO+t+0.net
>>769
洗車頻度って二週毎?四週毎?
下地処理って何?どのケミカル?

スケールが無いなんて言い切るバカはスケールが見えてないだけ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-b5Nh):2020/08/21(金) 08:04:30 ID:VGNw2t5Er.net
>>774
は?東京は持ち家比率が約45%
その約45%の内半数強がマンション等の共同住宅
戸建は実質2割程しかいない
関東圏・近畿・中京も持ち家比率の内訳はマンションが約半数
三大都市圏は圧倒的に戸建が少数派

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 08:11:49.17 ID:/YzHc45ya.net
この時代にまだ東京が全てだと思ってる人がおるってマジ?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 08:13:29.06 ID:5+8x6dX3d.net
キズにしろスケールにしろ見えてないなら別にいいんじゃねえの?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 08:14:00.95 ID:Xzt1+G+C0.net
>>782
東京を比較に出すのおかしくない?
そもそも自動車の所有率最下位でしょ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-b5Nh):2020/08/21(金) 08:31:23 ID:VGNw2t5Er.net
>>785
三大都市圏でも持ち家比率は〜65%程
内訳の戸建・マンション比率自体は
約半数ずつであまり変わらない
三大都市圏約7000万人居住の内
戸建は3割程度
大都市圏の影響で持ち家比率は全国平均でも60%
その6割の内25-50%はマンション人口
都市圏に住んでれば、戸建のが少数

スレ違いだから終わりね、突っ込む前に少しは調べたら?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-C1z8):2020/08/21(金) 09:54:00 ID:U86aEaloa.net
どーでもいいわ
専用スレ立てろ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp73-bzhc):2020/08/21(金) 10:06:51 ID:R+f42a5/p.net
伸びてると思ったら純水談義かよ
スレ立ててやってくれ

ここは、洗車剤とコーティング剤
どこにも洗車道具って入ってないやろボケ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 10:23:07.77 ID:PvhFm7+N0.net
スピリットでスケールは落ちる?落ちない?
さー、どっち?

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/21(金) 10:38:31 ID:/YzHc45ya.net
>>789
落ちるものもあるし、落ちないものもある
どのスケール汚れを指してるかによる

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-b5Nh):2020/08/21(金) 11:07:04 ID:dqqA2fsNr.net
>>789
スピリットクリーナー・シルク・レジンポリッシュ・wakosクイックワックス
・リンレイ水アカ一発等は程度の差はあれ全てスケールは落とせる
まあ、研磨剤で落としてるのだけどね
スピリットクリーナーは付属のワックススポンジが地味に良い
これと黒の伝説タイヤコート付属のスポンジは硬化コーティングが施工しやすいので重宝しているw

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-XaEG):2020/08/21(金) 11:09:16 ID:LUO++DxvM.net
>>791
ポリラックも含めてー!

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-b5Nh):2020/08/21(金) 11:21:21 ID:dqqA2fsNr.net
>>792
ポリラックは入れなかったんだよね
研磨成分で酸化アルミニウムが入ってないから、柔いカオリンが研磨の主成分
カルシウム・マグネシウムスケールは落とせるだろうね、古いけど良い配合だと思う

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe9-1yu9):2020/08/21(金) 11:42:45 ID:PvhFm7+N0.net
簡易コーティングやワックスしてあればスケールは落ちやすいよね?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-XaEG):2020/08/21(金) 11:50:58 ID:LUO++DxvM.net
>>793
そか、ポリラックの研磨剤は柔らかいものなのか。勉強になります。

ついでに聞いてみたいんだけども、789で挙げてたものとポリラック、硬化型ガラスコーティングの上からかけたら、スケールだけじゃなくコーティング自体もいっちゃうでしょうか??

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f24-YpYZ):2020/08/21(金) 12:38:48 ID:p9FinUA50.net
>>795
WAXや簡易コートの石油系溶剤でも撥水壊れるから当然だめだね
それがスケール付きやすい原因となるよ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f18-5P6m):2020/08/21(金) 13:50:01 ID:Xzt1+G+C0.net
>>786

オッペケなだけあるなww

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-C1z8):2020/08/21(金) 14:11:30 ID:U86aEaloa.net
よくわからないんですが
戸建で純水使える奴が勝ち組ってことですか?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 14:18:25.81 ID:R+f42a5/p.net
ルーフにすっごい虫が付いてるんだけどなんでだろ?
ブラック202だから?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 14:37:50.11 ID:/YzHc45ya.net
>>798
最強のコーティングはガレージという言葉がある

801 :名無しさん (ワッチョイ ff4a-f6AD):2020/08/21(金) 14:45:09 ID:snRJDTgO0.net
ガレージで純水使えたら最強だろうな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-XaEG):2020/08/21(金) 14:51:14 ID:LUO++DxvM.net
>>796
撥水基は別に消え失せてもいいけど、コーティングその物まで取れるなら話は別か…。
返答ありがとう!

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd7-syQQ):2020/08/21(金) 14:52:45 ID:Ph8v5+O50.net
戸建で洗車スペースも十分にあるけど近隣の目や道路に流れた水が迷惑がられないかが気になっていつもコイン洗車場だな

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/21(金) 14:56:41 ID:/YzHc45ya.net
>>803
変な匂いのするシャンプーとか使わなければそこまで気にするもんでもないと思う
というか近隣住民は洗車したりしてないの?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f50-Dag0):2020/08/21(金) 15:01:58 ID:YWhTqU200.net
洗車自体は問題ないだろ
一番うざいのはケルヒャーな
あれうるさいんだよ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/21(金) 15:05:37 ID:/YzHc45ya.net
>>805
音で言ったらブロワじゃね、それやるなら静音コンプレッサー買えよと思う

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd7-syQQ):2020/08/21(金) 15:13:05 ID:Ph8v5+O50.net
ホイール洗った汚い水とか道路にシミ付かないのかな

ジャパネットでケルヒャーのセールやってるから購入して家前で洗うか迷ってたとこだったわ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/21(金) 15:16:56 ID:5I/lO+t+0.net
タイヤワックスが道路に跡着くな、雨でも全然流れん

住宅街だけどケルヒャーもブロワも気にせず使ってるわ気にしたら負け

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe9-1yu9):2020/08/21(金) 15:25:06 ID:PvhFm7+N0.net
>>808
ケルヒャーで飛び散った水が隣にかからない?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 15:58:12.40 ID:5I/lO+t+0.net
>>809
それは大丈夫

さすがに他所から水道水ぶっかけられてスケールまみれにされたら全力で怒鳴り込むわw

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-lqXc):2020/08/21(金) 19:11:21 ID:wL0KQjFl0.net
色んな家庭の事情あるんだな
水しぶきやシャンプーワックス跡なんて考えたこともなかったわ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f82-4yCO):2020/08/21(金) 19:16:55 ID:WogX+9fN0.net
ブローディア2台用が電動シャッターじゃなければ、スマートガレージKITで価格を抑えることが出来てたんだろうなぁ…

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 19:24:16.98 ID:HHl+9kdt0.net
>>798
最終的な勝ち組はやはり…カネ持ってるやつ
となる。

814 :sage (ワッチョイ 7f71-1j3n):2020/08/21(金) 19:43:17 ID:OA6QzLBp0.net
貧乏かあ、辛いなあ・・・
貧乏は貧乏なりには楽しんでるけどね
ケミカル・コーティング・フォームガン
作るのも結構面白いよ、精製水ブラスト噴霧器位は
エアコン洗浄ガン改造で作ってみたい、多分作るなw

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 20:07:24.48 ID:BiYZXqpG0.net
金持ちは自分で洗車しないやろ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-qCN6):2020/08/21(金) 20:18:00 ID:FhtFRbCq0.net
>>815
向かいの家の人は良く洗車してるよ、テスラとかベンツとか

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-7Riq):2020/08/22(土) 01:33:43 ID:18vAd//m0.net
コストコオンラインでも純水器3000円引きだけど
もう買われてカートに入らんな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 03:08:31.60 ID:6ipvPv8oM.net
大人気だな
転売ヤーに先越されたか

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-iXbS):2020/08/22(土) 03:17:20 ID:D8tKLo2BM.net
コストコオンラインクソ高いのによく買う気になるねw
車で5分でつくわ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f9a-FJyf):2020/08/22(土) 05:13:10 ID:6TuvPnyL0.net
車で30分かかるわ

Google mapで検索したら
コストコホールセール 東京倉庫本店 なるものがでてきた。東京駅に。
なにこれ怖い。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd7-syQQ):2020/08/22(土) 10:11:01 ID:JBqdd6Qt0.net
純水器てフィルターみたいの取り替えないといかんのだろ
プリンタのインクのようにランニングがかかりそうだな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 10:56:42.24 ID:MANjL2DMa.net
>>821
ランニングコストはリッター数円だぞ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 11:40:51.14 ID:61aNFVFAM.net
コストコオンラインの純水器在庫復活してますね
先週注文したのをまだ発送前だったのでキャンセルして3000円OFFで買い直しできたw

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-R9HW):2020/08/22(土) 13:39:58 ID:yxbARNBl0.net
スプレータイプの洗車剤でオススメある?
最初タイヤホイール洗う時に使いたい
ホイールクリーナー的なやつは待ち時間があるから使いたくないんだよね

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/22(土) 13:45:27 ID:Q8Yg99wY0.net
>>824
モコモコクリームシャンプー

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-R9HW):2020/08/22(土) 14:46:37 ID:yxbARNBl0.net
>>825
ネタかと思ったらマジだった
クリスタルプロセスって聞いたことないメーカーだ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/22(土) 14:58:53 ID:Q8Yg99wY0.net
>>826
Si700のとこや
ボディ全体に使うとコスパ悪いからオススメしないけど、部分洗いや小物洗うのに一本あると役立つ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-R9HW):2020/08/22(土) 15:35:37 ID:yxbARNBl0.net
>>827
ラベルは安っぽいけど評価は高いね
サンクス

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 15:57:26.72 ID:CzSoCXNc0.net
>>822
20L入り純水は1Lで100円だけど宅配屋に恨まれそうなので純水機を買った。
流行りのコストコの純水機ではないけど維持費1Lで数円というのは同じかな。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-gWZY):2020/08/22(土) 18:42:51 ID:RsR0v5JSd.net
No.4買おうと思うのですが300mlだとかなり割高だと思うので4Lで検討してます。
ただそんな頻繁に使うわけでも無いので長期保管になるのですが、この手の薬剤って長期保管すると成分抜けたりするものですかね?
アルファードに施工するのですがそもそも年1回1台にだけ使うレベルなら300mlもあれば相当持ちますか?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 18:57:58.34 ID:DLfQppM+d.net
>>830
数年放置してたスケール除去剤普通に使えたから問題ないかと
あと4は反応緩いから大量に使いがちになる
6なら少量で済むから300mlでもアルファードが廃車になるまで使い切らない

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-MegV):2020/08/22(土) 19:22:28 ID:Up7kTa6H0.net
コストコ会員なら純水機買うんだけどな
ワコーズのシェイクwax買ってきた
潤滑油にしてもバリアスにしても物が良かったので期待してる
カチッとした艶も飽きてきたし施工してみるか
プロスタッフとワコーズ好きだわw

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-qCN6):2020/08/22(土) 19:27:18 ID:jwqZizYC0.net
>>830
その頻度でしか使わないなら6あればいいんじゃないかな

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-gWZY):2020/08/22(土) 20:26:21 ID:RsR0v5JSd.net
>>831>>833
レスありがとうございます、6は黒ずみ除去専用かと勝手に思ってたのですがスケール除去の上位版という認識でいいんですかね?
6のほうで検討します!

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-qCN6):2020/08/22(土) 20:52:58 ID:jwqZizYC0.net
>>834
取扱説明書とかは入ってないから、もし買うならそれも忘れずにね

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-AtKm):2020/08/22(土) 21:46:40 ID:2fPS/tkBM.net
>>832
ワコーズは分かるがプロスタッフは完全にゴミだろうに
全部が駄目じゃないだろうが、ゴミ率が高杉

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 22:10:07.92 ID:DLfQppM+d.net
>>834
その認識でいいよ
乾式はやりにくいから硬く絞った手のひらサイズのクロスにチョロっと1本筋付けてモミモミして塗り拡げるのがオススメ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/22(土) 22:14:40 ID:Q8Yg99wY0.net
どうでもいいけどメーカー指定の使い方しといた方がいいんじゃない
万一塗装や硬化にダメージ与えたらリペアにケミカル差額の数倍じゃ済まんだろ

他人の車なんてどうでもいいから異論は認める

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-gWZY):2020/08/22(土) 23:51:23 ID:hCyuLNpR0.net
>>835>>837-838
使用方法を理解しつつ目立たないとこで試行錯誤しながらいい施工方法を探してみます、重ね重ねありがとうございます!

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-qCN6):2020/08/22(土) 23:59:19 ID:jwqZizYC0.net
06をボディのスケール除去に使うのはメーカーの想定してる使い方なんだが…
一応だけど他の書き込みに対してだよな?知らずに言ってる訳じゃないよな?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/23(日) 00:59:41 ID:aLBjmczM0.net
>>840
いやお前らに対してで合ってるよ

その気持ち悪い含んだ言い方の先もわかるけど、じゃあなんでNo4と06の二種類に別れてるの?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-u2+K):2020/08/23(日) 05:23:53 ID:oveWI+IK0.net
>>841
横からだけど同じ用途でも軽度用と重度用とか種類が別れるのは普通だと思うが

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-FQgO):2020/08/23(日) 06:05:57 ID:r/6m4B/+0.net
はいどっちもどっち

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-yKXP):2020/08/23(日) 07:51:36 ID:WOrcLK1Jd.net
※ボディ全体に強烈なスケール付着があり、スピーディに除去したい場合は「NO.4」と同じ様にクロス拭きで使用する事も出来ます(その際にはNO.4/PVD-A06両方の使用方法をご確認下さいませ)

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-qCN6):2020/08/23(日) 08:11:20 ID:renGXZ3i0.net
知らずに言ってて草

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff8-iGDM):2020/08/23(日) 08:51:17 ID:e5lMeW0C0.net
朝から雷、大雨のなか洗車してたら隣の家のババーに、あんたどーしたの!なんかあったのけ!と驚かれた。
車洗ってるだけだっつーの。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-zicy):2020/08/23(日) 09:01:52 ID:tLYgPU6D0.net
親切に声をかけてくれているのにババアとはなんだ。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-yfO8):2020/08/23(日) 09:08:55 ID:ZZy8VYaqa.net
地域社会の見守りができてるいいところに住んでるな
認知症になっても安心じゃないか

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/23(日) 09:10:10 ID:w1oN6DBQa.net
雨の中は分かるけど流石に雷鳴ってたら大人しくしとくかな

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2a-AI8d):2020/08/23(日) 09:10:32 ID:EH8oG5vJ0.net
>>846

ま、まさか全裸で・・・・

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2c-YpYZ):2020/08/23(日) 09:50:53 ID:KEoZuG1Z0.net
>>846
そりゃあ雷雨・豪雨の中車洗ってたら変な人だと思われるだろ。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/23(日) 09:53:41 ID:aLBjmczM0.net
>>842
ならば軽度に対しては軽度用を使うべきであり、初心者に全てを重度用で済ますよう勧めるべきではないって話

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-yKXP):2020/08/23(日) 11:46:54 ID:WOrcLK1Jd.net
リスクに関しては4も6も変わらない
ひょっとしてコンパウンドかなにかと勘違いしてるのかな?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/23(日) 11:56:42 ID:w1oN6DBQa.net
そりゃ分かってないから変な事言ってくるんだろ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/23(日) 11:58:17 ID:aLBjmczM0.net
>>853
リスク一切変わらず除去力が高いだけならわざわざ別れている理由は何?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f15-d2eA):2020/08/23(日) 12:35:08 ID:EJZu4Nxr0.net
そりゃあ値段が違うからねえ
No4は安いから気楽に試せるという面もあるけど
どちらかといえばスケールの進行具合で使い分け出来る業者向けの商品だと思ってる

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-qCN6):2020/08/23(日) 12:37:59 ID:renGXZ3i0.net
>>856
プロヴァイドがそもそも業者向けでは

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-YpYZ):2020/08/23(日) 12:38:56 ID:uR4PZmAb0.net
すべてにおいて、争わずにはいられないのね

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/23(日) 12:51:11 ID:aLBjmczM0.net
とりあえずNo4も06もリスクは変わらないという点について詳しく知りたい
お前らこれだけ否定してくるんだから適当なエビデンスのひとつでも出してくれると期待してる

俺は現状No4を使用しているし、06は除去力が高い反面リスクも高いものだとメーカー説明読んだうえで判断している

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-yKXP):2020/08/23(日) 13:13:13 ID:WOrcLK1Jd.net
そう思ってるならそれでいいし納得出来ないのなら自分で試せって話なんだよなあ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 13:15:22.83 ID:aLBjmczM0.net
>>860
メーカー説明覆してまでリスク一緒だと主張する根拠は?試したの?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-yKXP):2020/08/23(日) 13:26:15 ID:WOrcLK1Jd.net
そもそも説明に4よりリスクがありますなんてことは一切書いてない
思い込みでしかないことを騒ぎ立てると営業妨害になりかねないけど大丈夫か?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/23(日) 13:33:09 ID:aLBjmczM0.net
>>862
「4よりリスクがありますなんてことは一切書いてない」
これが根拠?

お前らを一切信用してないからプロヴァイド問い合わせるつもりなんだけど、もう少し問い合わせるに足る根拠が欲しい
ごちゃんで言ってた!なんて恥ずかしくて書けん

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-yKXP):2020/08/23(日) 13:40:07 ID:WOrcLK1Jd.net
いやこんなとこで喚いてないでさっさと問い合わせりゃいいだろ
同じ環境と施工方法で塗装面へのケミカルダメージに明確な差はありますか?って

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-qCN6):2020/08/23(日) 13:40:09 ID:O7A0DVsD0.net
>>863
メーカーに質問するときは要点をまとめて、感想はいれるな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/23(日) 13:46:57 ID:aLBjmczM0.net
>>864
たしかにそうだなw
後日レスポンス来たらコピペしてやるわ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-56FT):2020/08/23(日) 13:57:02 ID:eQBO/XY00.net
ガイジは即NG

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f18-5P6m):2020/08/23(日) 14:22:58 ID:8jBCzjb90.net
5chのレス送られても苦笑いしかできないな😅

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-NlF/):2020/08/23(日) 14:44:10 ID:FraW3/Sv0.net
安物のカーシャンプー使ってるから中性だと思ってたら弱アルカリ性だった
だからどうした?って言われても困ります
コーティングも弱アルカリ性だけど特に問題ないよね?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-b5Nh):2020/08/23(日) 15:46:50 ID:I6yH6J32r.net
>>869
色々あるからね、問題は無いけど
適当に一覧

Zymol Spray Detailer pH4.0
ラグジュアリーグロス 4.5±0.5
マグアイアーズUQD 4.0〜5.0
スムースエッグリキッド 5.7±0.5
BSD         6.0〜7.0
Tenzi Quartz. 6.0〜7.0
Voodooride VR7001. 7.1〜7.3
フクピカ強力    7.7±0.5
Geyon Wet Coat. 8.0〜9.0
3M展示車艶出しスプレー
38034N. 8.5〜9.2

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 18:48:19.07 ID:VpON1fhMk
簡易の疎水か親水で長持ちするのってどれですか?
青空で2か月持てばいいです

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd9-QxxZ):2020/08/23(日) 19:11:03 ID:t67yR0eB0.net
豪雨の中だと基本的には砂埃落ちてると考えて、シャンプーから始めていいの?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-YmXN):2020/08/23(日) 19:18:25 ID:Z4uTvxoq0.net
ええで

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-g4DD):2020/08/23(日) 19:23:30 ID:7pftnWR5M.net
>>872
濡れたまま放置が嫌で拭き上げるだけならそのままやっていいが
洗うとなると多少は圧かけて擦らないとだめだから流水でさらったほうがいい
傷を入れずに洗える自信があるのなら好きにすればいいが、そういう人がそんな質問するとは思えない

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f24-YpYZ):2020/08/23(日) 19:55:58.00 ID:9GbJPuWM0.net
>>869
安いシャンプーは希釈を稼ぐため弱アルカリ性が多く
希釈を変えても洗浄成分の強い活性化はコーティングによろしくないと言われる

まともなコーティング用シャンプーはpH6.5±0.5の弱酸性に調整されコーティングダメージを少なく持ちをよくする
残留物の固着対策に微量のキレート剤を含んでいたりする

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f66-hfwF):2020/08/23(日) 20:15:55 ID:0gE5HOZC0.net
>>872
ダメ!
ハイウォッシャーかけてから。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f90-XaEG):2020/08/23(日) 20:25:11 ID:1om1z9470.net
ハイウォッシャー、もはやネタだな

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 20:31:59.39 ID:NWHrV5Vl0.net
カーシャンプーも調べると判らんくなってきたなあ、果たしてこれがボディーに優しいのか?

SonaxグロスシャンプーはpH7.0-8.0
陰イオン界面活性剤
(ラウレス硫酸ナトリウム) 5-15%
洗剤ではメジャーな陰イオン

両性界面活性剤
(アミドプロピルペタイン) 5%以下
グルコン酸ナトリウム(キレート)
メチルイソチアゾリノン0.01%以下・酢酸ナトリウム(防腐・防錆剤)

問題は両性界面活性剤、脱脂・発泡力が陰イオンより強い
陰イオンより種類も少なく、代表格は
このアミドプロピルペタインで有名なのはバスマジックリンで7%濃度

Sonaxグロスの配合だけだと、食器用洗剤より脱脂力が強いと言わざるを得ない、ソーブンとか600mlが70円位の激安食器用洗剤の方が成分的には大分弱い
洗剤の場合、酸化防止剤=防腐剤=除菌剤=防錆剤なのでカーシャンプーとの区分けはあまり無い

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 20:44:23.36 ID:z23zLvi8d.net
>>878
ソナックスはオレンジ入ってるから強烈やろ。
前の車のゴムモール滲みだらけになってたが、こいつが怪しいと思ってる。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-b5Nh):2020/08/23(日) 20:57:27 ID:NWHrV5Vl0.net
>>879
それは酢酸ナトリウムが原因かもね
防腐効果が高いけど、エタノール沈殿で
沈殿物になったりで、あまり使い勝手が良いとは言えない
コーティング施工車用シャンプーとかなら
ビバホームの野菜も洗える洗剤とか
界面活性剤濃度15%以下の食器用洗剤の方が間違いなく優しいw

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-rx4y):2020/08/23(日) 21:19:58 ID:1+2+5G8yx.net
最近車にめっちゃ粉つくんだけど花粉?
会社の駐車場、汚い車がいっきに増えた

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2a-AI8d):2020/08/23(日) 22:20:15 ID:QmZ7BIv70.net
>>881

天気予報で聞いたことあると思うが
今年の異常高温は太平洋高気圧だけでなく
チベット高気圧からの大陸の焼けた砂漠の偏西風がかかってきている
積乱雲が舞い上がり雷雨の効果でそのチベットのが舞い降りてきている

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbd-YpYZ):2020/08/24(月) 09:17:23 ID:waGY4ViB0.net
なんか車が茶色になったのはそのせいか

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-YpYZ):2020/08/24(月) 11:47:29 ID:2LflzHGUa.net
日本は酸性雨の影響があるだろ?
欧州車の窓モールなんて日本は白ボケやまだらになるじゃん。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-FJyf):2020/08/24(月) 11:58:39 ID:FA5mhHKxa.net
日本の環境が劣悪みたいな言い方だが
それは欧州車がしょぼいのではと思う

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/24(月) 12:05:37 ID:+UNd8k3va.net
日本の環境はまさに劣悪だし、ショボいのではなくなんちゃってメッキを使ってないからこそだよね

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-b5Nh):2020/08/24(月) 12:07:42 ID:aqfgNO1dr.net
酸性雨は今でも欧州の方が悪い
EUは排ガス規制自体、2015年以前は日本より相当緩かったし

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 12:08:47.77 ID:mJL2gmIHp.net
欧州車のモールはステンレス
日本車はメッキ
その違い
メッキは剥げるがステンレスは磨けば綺麗になる
磨くのが大変だけどw

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/24(月) 12:23:18 ID:+UNd8k3va.net
アルマイトじゃなくてサスのモール使ってる欧州車ってどれ?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-FJyf):2020/08/24(月) 12:23:27 ID:eK8F4LLAa.net
欧州車がアルミでは。日本車のステンレスと耐久性でどちらが優れているかは結果が示している通りかと。耐久性が全てではないが。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-g2w7):2020/08/24(月) 12:24:19 ID:R+C+R3C4d.net
>>888
アルミじゃなかったっけ?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f04-qjQY):2020/08/24(月) 13:46:54 ID:/YWwVyIr0.net
屋根付きガレージ保管でドイツ車を乗り継いでいるけどモールが錆びたことはないよ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-YpYZ):2020/08/24(月) 13:57:35 ID:NWWf3Zs80.net
屋根付きガレージって表記だと
屋根無しガレージもあるように思えるなw

894 :864 (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/24(月) 19:56:05 ID:BfQGC7vu0.net
早速プロヴァイドから返信来たわ
レスバの延長で問い合わせたのが申し訳なるくらい丁寧な内容で
簡単にまとめると

(リスク差異は)スケール除去のスピードの違い=ダメージを与える時のスピードの違い
しかしながら対象物によりケースバイケース
多くのプロユーザー様はスケール除去はA06をメイン
NO.4は短期スパンのメンテ等にて、極軽度のスケール除去

(06を普段使いするなら)プロは毎回様々な車種にて使用しますので、経験やテスト等にて失敗の確率が少ないですが、一般ユーザー様のご使用はより慎重に水滴を残さない様にご注意下さいませ

これを見てまだNo4と06のリスクは一緒というならもう勝手に言ってろ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 21:59:34.07 ID:7803+aFJ0.net
ラピッドアクアワックス、窓にも良いよって記事を見たんだけど実際良いのでしょうか?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-Rnqg):2020/08/25(火) 22:48:41 ID:usljGCut0.net
ゼロウォーターやゼロドロップをする時
濡れたままでやるのか一度拭き取ってからするのか
また直接ボデーに吹きかけるかタオルに吹きかけて拭くのか
皆さんどうされてますか?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 23:20:57.22 ID:IS35+1qm0.net
ゼロ系なら金属も樹脂もガラスにも使って問題ないしズボラのめんどくさがりなら濡れたまま直接吹きかけて吹き上げでいいんじゃね
あとウォーターとドロップについて聞いてるけど親水と撥水どっちの効果が欲しいの?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8271-1B6m):2020/08/26(水) 07:27:42 ID:j7Ad+FRZ0.net
>>894
ご苦労さま、成分内容が同じだから
返答から判断すると、PVD-A06は
高濃度でリスクが高いのを使用してんでしょうね、プロは失敗する確率は小さいですがと記述があるが、
逆に言うとプロでも失敗するって事ですね
業者向けは成分がかなりキツイってのを見つけたました
スケール除去剤の業販用は素人では危険でしょうね

硬化でグラスネオを出してるメーカーのスケールバスターって製品だと
酸性フッ化カリウム4%
(1%水溶液でpH3.3、試薬酸性フッ化アンモニウムが5%水溶でpH3.5なので
酸性フッ化アンモニウムより酸性度は上、4%は上限だね)

安全対策は、全ての安全注意を読み
理解するまで取り扱わない事となってる
https://i.imgur.com/Qm8w26k.png
https://i.imgur.com/dxYYY9n.png
https://i.imgur.com/LvKQfcK.png

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a288-ySZi):2020/08/26(水) 15:31:53 ID:N/vITvYa0.net
バリアス使ったことないんだけどバリアスでスケールも落ちる? 落ちない?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-50xw):2020/08/26(水) 15:36:52 ID:SN8OzetVa.net
>>899
無理だよ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-lISM):2020/08/26(水) 19:18:24 ID:wVbSSWC40.net
>>896
節約したいなら濡れたまま
ヌルテカを目指したいなら抜きあげてから
って感じで使い分け

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e):2020/08/26(水) 21:14:01 ID:DXIBQDlB0.net
借り物の苔生えてた初代デミオ、全力でディテイリングしてみた
2000番から磨いてフッ素→硬化→硬化→簡易仕上げ
ついでにヘッドライトも初めて磨いた
https://i.imgur.com/zRZ9A9B.jpg
https://i.imgur.com/vR5baKW.jpg

やっぱ職人の仕上げには全く届かないの痛感したけど楽しかった

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 21:39:50.91 ID:j7Ad+FRZ0.net
>>902
綺麗に仕上げましたなあ
ただ、フッ素ってのが良く判らんのですが、市販のフッ素配合のペイントシーラント系統はシリコーンやポリマー類が殆どで、フッ素は僅かしか入ってない
その上に硬化だと、下地としては良くないかな
順番は硬化→硬化→フッ素配合剤のが良かったかな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e):2020/08/26(水) 22:03:32 ID:DXIBQDlB0.net
>>903
フッ素樹脂コーティング剤としてCP510F
磨きの仕上げにこれで小傷埋めて下地として硬化型(ハイテクX1-8500)塗布

成分とか原理はわからんけど、いつも世話になってる職人の受け売りで実際艶が増して硬化型の定着や持続には影響ないみたい

今後のメンテとしては、硬化型のうえにフッ素→ガラス系繰り返して硬化型を維持していく感じになるよ(>>683

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 22:21:54.58 ID:j7Ad+FRZ0.net
>>904
自分もハイテクx1-8500ですね
なるほど、クリスタルプロセスで統一ですか、cp510fは液性がアルカリ性ですか、じゃあ施工した順番で正しいですね
アルカリ性でのPTFE配合剤はかなり珍しいね

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822f-ubK6):2020/08/27(木) 20:07:04 ID:tsN1naeM0.net
よく塗装を躊躇鳴く削るもんだな

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-QGBQ):2020/08/27(木) 21:19:01 ID:YNqPdnod0.net
>>906
どゆこと?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 22:11:14.86 ID:C7rErRubM.net
2000番使ったからってことかねw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 22:15:34.74 ID:TDJ7RiJN0.net
躊躇なくなんてどこにも書いてないのにね

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 22:25:09.03 ID:lMwpmJRQ0.net
初代デミオなら躊躇なく研磨の練習しても問題ない車じゃん

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 22:34:10.08 ID:6QVXPcO+0.net
しかも白だし

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 22:35:50.21 ID:cS4UEczC0.net
白…?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 22:36:57.07 ID:9ChXWWhM0.net
他人の車に口出しする必要ないのに

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e2c-ySMb):2020/08/27(木) 22:45:15 ID:bB+eApHi0.net
まあ借り物だし躊躇なく削れるわなw

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 23:16:32.31 ID:vQGASdSbd.net
どう見てもシルバーに見えるんだが色盲ってやつか?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 23:43:55.53 ID:tNyYF7lL0.net
一瞬でシルバーに見えたw

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ef8-5JkC):2020/08/28(金) 01:10:18 ID:Seif4in80.net
新車のようになって貸主も返ってきた後にビビったろーなw

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a282-1etN):2020/08/28(金) 02:12:53 ID:r+De1V4K0.net
今時スマホでここ見てる奴が大半だろーし
ブルーライトカットだの横から見られないフイルターだのしてたりするから
色の間違いに突っ込んでもなぁ

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822f-ubK6):2020/08/28(金) 07:38:14 ID:cviTK/ME0.net
主「え、研磨って、削ったの?....」

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 07:45:03.18 ID:Dlr7vhxia.net
苔生やすようなオーナーだと洗車したんだなぐらいにしか思わないんじゃないの

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 029a-0D9Q):2020/08/28(金) 08:17:16 ID:lQ6HFYqn0.net
その苔が貸主の本体だったかもしれないのに……

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-1etN):2020/08/28(金) 08:21:32 ID:M2hT4vbKa.net
主「やっと、いい感じで苔むしてきていたのに・・・」

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 13:07:55.25 ID:UsfNoVPgV
MR-FIX 9H 黒
偽物確認の為カップに入れて硬化するか試したらカップが溶けたんだけど
これって、被膜溶かして一体化するの?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM66-Y7b/):2020/08/28(金) 15:20:12 ID:8PRO9haEM.net
ゴテゴテの汚い車とか見ると自分の技術でどこまで綺麗に出来るかやってみたくなる

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 16:51:50.76 ID:tD9Z46x7p.net
ガラコートってどう?レビューサクラ?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e):2020/08/28(金) 17:04:12 ID:Jyb5JnML0.net
>>925
Si700のOEM

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 18:06:22.65 ID:/WORidRH0.net
>>926
マジか?それほんとなの

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e):2020/08/28(金) 19:34:53 ID:Jyb5JnML0.net
>>927
ガラコート売ってるストアが扱ってるもの全部クリスタルプロセスのOEM
一部スポンジだけ違うくらい

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d10-50xw):2020/08/28(金) 19:38:56 ID:vJ6XgB8d0.net
>>928
ソースは?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e):2020/08/28(金) 19:48:37 ID:Jyb5JnML0.net
>>929
無い

そもそもクリスタルプロセスがそういったOEM化を公言してる
http://crystalprocess.co.jp/oem
あとはそれぞれの商品説明と施工手順書見比べればすぐわかる

個人利用に丁度いいようパッケージング化されてるしストアの方で買ってもいいんじゃない

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e):2020/08/28(金) 19:52:34 ID:Jyb5JnML0.net
>>929
てゆーかお前かよ

どうせ次に
ごめんな、言い方悪いけど分かっててあえて聞いたんだ
どこまで正しい知識を持ち合わせてるかどうか
とか言うんだろ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 19:58:05.65 ID:vJ6XgB8d0.net
>>931
暑いからってそんな苛々すんなよw

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 19:59:19.40 ID:Jyb5JnML0.net
>>932
俺が先に言ってなきゃ絶対言ってただろ
てゆーかお前の先週のワッチョイってこれ(ワッチョイ 1f10-qCN6)?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 20:03:42.88 ID:vJ6XgB8d0.net
>>933
向こうのスレで突っかかったのはスレチが偉そうに訳わからんこと言ってたからだ

ワッチョイはそれじゃないぞ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-1B6m):2020/08/28(金) 20:17:14 ID:5MpIcVG/r.net
仮にクリスタルプロセスがOEM供給してるにしても、断定して良いかどうかは
微妙だと思うけどね
オートケミカル専門店が公式に認めるか、SDSで製造元が記述若しくは成分詳細で製造元が記述されてない限り
個人で断定して良いとは思わない

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-95e8):2020/08/28(金) 20:43:07 ID:tD9Z46x7p.net
本当か知らないけど、Si700も買ってしまった…笑

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0224-1etN):2020/08/28(金) 20:43:52 ID:TcKagbJq0.net
中国製じゃあるまいしパッケージだけ変えて中身一緒のOEMって普通ありえないよ
価格決定権をPBに与える代わりに内容物を必ず変えてる

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 20:48:21.29 ID:5MpIcVG/r.net
価格差が結構あるからね
風説の流布は明白に虚偽とは言えなくとも、合理的な根拠のない情報であれば罰せられる恐れがある
こういう掲示板で断定はやっぱり宜しくないね
成分が明らかに全く同じとかなら
それでも厳しいな、SDSが一致位じゃないと

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 20:53:30.77 ID:5MpIcVG/r.net
>>937
全くその通り
価格設定をPB側が指定してる限り
何かしら調合は変えてるはず、全く同じのを供給元が使うとは思えない

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 20:57:03.87 ID:Jyb5JnML0.net
へーOEMにも色々あるんだな、タオルの色が違うのは俺にもわかったぞ

とりあえず今後はほぼSi700って答えるようにする

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe10-ae59):2020/08/28(金) 22:14:40 ID:74sJleDJ0.net
>>937
だよな
そんなことするなんて一時期のP&Gのシャンプーくらいだよな

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e):2020/08/28(金) 22:29:46 ID:Jyb5JnML0.net
?ガラコートはムラを作ることなくきれいに仕上げられるよう、使いやすさにこだわって特別調合してあります。

って書いてあるからSi700より施工性に性能割り振ってるってことか

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 23:30:28.96 ID:iuA2a2wU0.net
>>942
使い比べたけどガラコートは僅かだけど希釈されてるね。
Si700が濃いからぬりにくく、結果的に施工が難しい解釈だがしょっちゅう使ってると慣れる。

まあ、好きなの使えばいいよ。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4605-vr3K):2020/08/28(金) 23:49:51 ID:B7JxkEBK0.net
二人ともお熱いね
付き合っちゃいなよ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx51-cuSK):2020/08/29(土) 10:40:20 ID:3UcVIfVcx.net
ゼロウォーター使っていて、車体ぬれたままシュッシュしているのだが
水気ふいてからシュッシュしたら水のはじき方かわる?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3910-3f4d):2020/08/29(土) 11:54:25 ID:+ZKbduAz0.net
>>945
拭き取ってからの方がええわなぁー

でもそれ親水タイプだから弾かないよ。

ZEROdropなら弾く撥水タイプだけど。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx51-cuSK):2020/08/29(土) 20:26:10 ID:3UcVIfVcx.net
>>946
週1で3〜4回使った今は撥水状態
親水になるか拭き取ってやってみる

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 22:13:44.80 ID:E5su3awT0.net
グラニタイズのクリアコートグレーズ使ってる人は居る?
欲しいけど分からない事が有るから買えていない

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3910-3f4d):2020/08/30(日) 01:57:30 ID:CFiZtGUy0.net
>>947
一番効果的なのはリセットしたら良いと思います。

そうすると効果抜群ですよね。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 08:49:36.31 ID:qQ4nfFSIa.net
さて野ざらし駐車なので、今年の酷暑のボディダメージはかなりのもの
もう少し気温が落ち着いたら、部分強化最適化月間
丹念な目視で塗装面の微妙、微小な汚れ確認、撥水確認や

順番は環境的に痛みが禿いw順
 レールや溝、窓周りの隙間ゴミの除去をまずやってゴミをスポンジやふき取りで拾わないようにすること

   それから屋根、ボンネット、リヤ、サイド (これらは日を分けてやっても全く問題ない
   そもそも見た目でなくてボディの保護面、ボディ全体の耐久性の均一性を意識した処置だから)

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-50xw):2020/08/30(日) 09:05:15 ID:mKT/hkFxa.net
>>950
洗車スレにどうぞ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-tAYM):2020/08/30(日) 09:15:10 ID:qQ4nfFSIa.net
>>951

あ、わすれたw
そのあと劣化部分的(1板金パネル)に簡易コーティング

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-vNFg):2020/08/30(日) 12:06:02 ID:5kjD6CPL0.net
瓶に入った硬化型のガラスコーティングを新車にやった後の触り心地がスベスベじゃないけどそんなもん?
今までアクアシャインみたいな簡易ばっかだから手応えなし

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 12:59:16.64 ID:f02+Z9eK0.net
硬化型って一言でいってもピンキリですし
ちゃんとしたものちゃんと施工したらスベスベになるよ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 13:00:22.71 ID:LKMOUX+30.net
簡易と比較したらスベスベ感は劣る

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-vNFg):2020/08/30(日) 13:29:42 ID:5kjD6CPL0.net
>>954
久しぶりにアクアドロップ買ったわ
前の車でも使ったことあるけどこんなんだっけ?って感じ
夜に1度目、次の日早朝に2度目やったけど2度目スポンジに若干削れたような粉がつくから2度塗りは失敗?
推奨2時間以上開けてはまもったけど施工時力入れ過ぎか?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e):2020/08/30(日) 13:48:04 ID:f02+Z9eK0.net
>>956
一度目の施工でムラになってたのが、二度塗り時に半端に硬化してて削り取れたかんじ?わからん

凄い適当な事いうと、見た目問題ないならオーバーコートしちゃえばきっと解決

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e):2020/08/30(日) 13:55:02 ID:f02+Z9eK0.net
硬化型も簡易も、ムラになる原因って力入れすぎと液剤少ない事が主な原因だと思ってるから、
気持ち多めに液剤付けてふんわり均一に塗布した後にしっかり拭き取るようにしてる。しらんけど。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d89-QGBQ):2020/08/31(月) 00:59:39 ID:lsiZDSXv0.net
知らんのかい

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM65-D51T):2020/08/31(月) 07:15:43 ID:auk+S0AAM.net
>>956
厚塗りし過ぎ
アクアドロップは無塗装樹脂に最強だがボディには向いてない気がする。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-Nunv):2020/09/01(火) 10:32:18 ID:2PoO+f0wa.net
スペチアーレ ワン
https://speciale-shop.com/products/167/

これってどうですか?REBOOT(無印)使っても落ちないスケールも落ちますかね?

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-ySMb):2020/09/01(火) 12:17:32 ID:WCq3b5DkM.net
スパシャンが大阪FM802もラジオスポンサーになってCM流れてたわ
気持ち悪いから買わないけど

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 12:42:55.54 ID:n9yvAzcYp.net
買わなきゃいいじゃん

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-+y6U):2020/09/02(水) 08:09:51 ID:Uh/r8lwQr.net
パールホワイト車、青空駐車場ゼロウォーターを1ヶ月2回くらい施工すればけっこう綺麗に保てますかね?
10万の親水コーティングを前の車でやりましたが、2年目くらいに効果がなくなってきて、今回の車は簡易コーティングにしようと思ってます。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-q9uz):2020/09/02(水) 08:35:39 ID:2n8DR5Dxp.net
むしろ検証して教えて

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67fd-Q6Op):2020/09/02(水) 10:28:45 ID:Hz1S0vPT0.net
コストコの純水器って確実な精度出すなら2つ直列繋ぎで使うといいっていうけど、そうした場合もそれぞれ樹脂寿命変わらず単純にコスト倍になっちゃう計算?
それとも2つ通す事で2つ目は濾過する負荷少なくて樹脂の寿命延びてコスト1.5倍程度に収まる感じ?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/02(水) 10:46:19.64 ID:mByXUZnea.net
>>966
2個繋ぐ理由は、コストコの純粋器は容量小さいせいで
イオン交換樹脂本来の採水量に余裕があっても、純水になりきる前に水が出てきてしまうからだ

1個の運用だと採水量に余裕のある状態で交換になってしまうよね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8718-/PAf):2020/09/02(水) 11:16:50 ID:Y5Ifi3Qz0.net
ケルヒャーなら1つでも良いと思うけどね
水量少ないから

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9b-q5og):2020/09/02(水) 11:20:44 ID:gPzG4UN9M.net
スパシャンとか車はガイジ名多いよな
ニコニコクレジット的な
案外中身は良い物だとしてもまともな奴なら疑う
はじめからバカしか相手にしてないんだろうけどね

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-YPP1):2020/09/02(水) 12:01:31 ID:mByXUZnea.net
ちなみに硬水の地域だと高圧洗浄機で最後のすすぎだけ純水使っても6回程度でイオン樹脂交換、0ppmじゃなくても良いならもっと使えるけど

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67fd-Q6Op):2020/09/02(水) 12:41:38 ID:Hz1S0vPT0.net
>>967,968
ケルヒャー運用だから単体で大丈夫そうだわ!
35〜39ppmで低い地域だと思うけど長持ちしてくれるといいな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf05-+E/B):2020/09/02(水) 12:44:48 ID:u5DfcudD0.net
1個目が1ppm超えたらもう1個買って2個繋ぎにしたわ
2個目が1ppm超えたら1個目フィルタ好感して連結順番入れ替える予定

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-YuMy):2020/09/02(水) 12:52:16 ID:0CMVr90lM.net
フィルタ性能限界まで使えるしフィルタコスト的にはよさそうやね

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-0fQQ):2020/09/02(水) 14:25:36 ID:UMOEEd/Yr.net
無知な質問で申し訳ないのですが、
新車のコーティング前に洗車するとき
台所洗剤はやめた方がいいですか?
色々しらべてもアルカリ性と中性の使い分けがいまいちわからなくて、

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbd-3M9z):2020/09/02(水) 14:31:06 ID:0gdwyzzU0.net
コストコについてるシャワーノズルは水量減らして出てるタイプだから1個で十分やったで

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4701-EN9h):2020/09/02(水) 14:54:37 ID:JgXGN9KM0.net
>>974
コーティング 下地処理、とかで検索してもよく分からないなら、素直にコーティング屋かキーパーに出した方が良い。自分でやったら多分失敗する。

台所洗剤は、野菜、果物が洗えるやつならオーケー。それ以外はやめとけ。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-oGJ5):2020/09/02(水) 18:26:35 ID:D/6q9XbM0.net
>>974
どんなコーティング使うかによるが、キズ埋め効果のある硬化系なら下地処理はしっかりやってもあんまり変わらない
コーティングでテカり出して乱反射を極力抑えるとピカピカに見えるだけだから
全く耐久性のないシリコーンオイルがその場限りで使われるのはそのせいよ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f71-fJqE):2020/09/02(水) 18:56:56 ID:h2apU9Vu0.net
>>974
台所洗剤はsonaxグロスよりも成分的には優しい、ただ希釈率が判らんだろうから高濃縮は止めた方が良いのと、新車なら取り敢えず中性で良い
一応判明してるカーシャンプーから希釈率を調べると、
概ね界面活性剤濃度x10〜12倍程希釈で
カーシャンプーの設定希釈に近い感じにはなるね

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-q9uz):2020/09/02(水) 19:08:42 ID:wQ79+svsa.net
ソナックスって強いの?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f71-fJqE):2020/09/02(水) 19:15:16 ID:h2apU9Vu0.net
>>979
陰イオン界面活性剤 5〜15%
(ラウレス硫酸Na)
これプラス
両性界面活性剤 5%以下
(アミドプロピルペタイン)
両性界面活性剤濃度が高い、発泡・脱脂力が陰イオンより上とされている
食器用洗剤ではこんなに配合しない
アミドプロピルペタインでお馴染みは
バスマジックリンがこれで6-7%

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f1f-S2tG):2020/09/02(水) 19:41:07 ID:N3FpaLRX0.net
ルーフに雨水がガッツリ残ります
なんか良いコーティング剤ありますか?
CCWG→失敗
旧スマミ→失敗

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5f-t2iM):2020/09/02(水) 20:53:49 ID:igrA57m00.net
ルーフ中央を室内から突き上げて富士山みたいにすれば流れると思う。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/02(水) 21:07:30.17 ID:wtPGKQEr0.net
>>981
後輪をブロックやスロープに乗り上げて傾斜をつける

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-oGJ5):2020/09/02(水) 22:02:20 ID:D/6q9XbM0.net
>>981
ガラコートで我慢しようよ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-YPP1):2020/09/02(水) 22:08:28 ID:sGSX0PFb0.net
親水にするか、屋根つけるしかないんじゃない

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-Ttgh):2020/09/02(水) 22:11:23 ID:VnGKdzA6d.net
親水も疎水も雨は水玉になる

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2a-trU6):2020/09/02(水) 22:13:46 ID:vpVPO1t50.net
基本的に水は電気を通す(磁力)ものもであるし分子結合による表面張力や粘性があります

そもそも屋根は平らだよ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-YPP1):2020/09/02(水) 22:18:02 ID:sGSX0PFb0.net
>>986
普段からコーティングしてないようなど親水の車は雨上がりのぺーっとしてて、水滴の跡にはならんよ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/02(水) 22:39:05.61 ID:EKLZOX4nM.net
スレずっと見てるけど結局スプレータイプでちゃんと硬化するコーティングなんてないんだよね?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/02(水) 22:46:16.52 ID:D/6q9XbM0.net
>>989
まあまあのはあるけど、どれも一長一短
簡単綺麗ならピカピカレインとかSi700とかかな。
シリコーン系はすぐダメになる

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-hMgK):2020/09/02(水) 23:21:27 ID:pd64bgX7p.net
>>989
一応エアゾール式の硬化コーティングはある
ダイヤモンドキーパーケミカル
ソナックスCC36セラミックコーティング
ほぼ類似製品だろうけどね、ソナックスの供与品だし

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-mWGn):2020/09/03(木) 00:19:11 ID:+LSOVjlv0.net
クリーナー系のコーティング剤で一番艶が出るのはどれだろう。
ゼロフィニッシュ
プレクサス
エックスマールワン
スーパーレジンポリッシュ
Silq
これらから教えて欲しい

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-hMm8):2020/09/03(木) 00:33:16 ID:XGdA/9aca.net
ツヤ重視ならx?cかな

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 06:50:19.96 ID:WUXyL1B0F.net
>>992
シリコンが沢山混ぜてあるやつ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e792-XrX+):2020/09/03(木) 07:58:18 ID:4OcdwqGB0.net
月2洗車で水道代大体どれぐらい?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-YPP1):2020/09/03(木) 08:13:17 ID:DaqoUtQJa.net
>>995
プレウォッシュする人も含め1回50〜100L
君のお家のお風呂、何L?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472a-13SK):2020/09/03(木) 16:55:49 ID:hAf/84xx0.net
簡易コーティング剤いろいろ試したけど
POLISH ANGEL RAPIDWAXX
これが今のところ一番いいね

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-sY2r):2020/09/03(木) 18:38:37 ID:HvWA44kZd.net
これだと思える商品に出会えたやつは幸せだよ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-wMC4):2020/09/03(木) 18:43:01 ID:eDhKwT+ea.net
>>995
東京で1立米で上下水合わせて300円くらいを目安に

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 19:05:52.95 ID:zeQxEiCea.net
si700で十分

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 19:09:49.94 ID:4OcdwqGB0.net
会社の水道を借りて洗車してたんだが節水のお達しがあった
漏水を疑ってたみたいだが自分の洗車が原因と思われてる

洗車すること自体は大目に見られ容認されてたが今後はどうもそうはいかなさそう
で月2回の洗車で漏水を疑うほど使ってるのかなと思った

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-YPP1):2020/09/03(木) 19:13:57 ID:yXk3zuz00.net
漏水かどうかなんて水道とめてメーター見りゃすぐ分かるけど
誰もわからないんか…?

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7bc-Xtro):2020/09/03(木) 19:16:45 ID:dEyM22Xr0.net
ほんまにな

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e792-XrX+):2020/09/03(木) 19:18:09 ID:4OcdwqGB0.net
場所特定して節水のお願いを出すんだから漏水は違ってたって事だろうな
遠回しにやんわり個人に注意してるとか

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200