2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗車剤・コーティング剤総合147

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-aRaN):2020/07/21(火) 12:41:25 ID:AiWAu8Dfd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 32【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1585225635/

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581862935/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562411382/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580565360/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586247477/

洗車剤・コーティング剤総合146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590156134/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/12(水) 16:15:01 ID:2IsR0+Mq0.net
レインドロップは使いやすくて良いんじゃないかな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-OlBD):2020/08/12(水) 16:19:41 ID:Tki1V2Sqp.net
ブリスよりクリスタルプロセス

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-YAoY):2020/08/12(水) 16:34:46 ID:mrk/RKYF0.net
>>466
施工も楽で良いんだけど
いかんせん無くなるのが早い
普通車でも3-4回で無くなるかな
ジェットの勢いが良いから、噴霧剤の
割合が高いんだろうね
なので安そうだけど、コスパとしては微妙、ただエアゾール式は仕上がりも良いのが多く、こいつもそう
薄く発泡するので、SGX01の溶剤無しみたいな感じだね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 19:04:10.72 ID:Ie6vlExPd.net
ハイエース…

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/12(水) 19:26:40 ID:2IsR0+Mq0.net
>>470
そのサイズなら他のにした方が良いかもね

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-acJk):2020/08/12(水) 19:43:21 ID:mrk/RKYF0.net
>>470
おお、おめw自分の知り合いも乗ってるけどワイルド感も
あって良いよねえ
洗車の頻度にもよるんですが、最初は高耐久のベースコート
を敷くのが良いかもですね
Gガードやイオンコートの高耐久ポリマーやフッ素樹脂
若干注意が要りますが、本格的な硬化では無いですが
シランガードや艶maxコートの一液固化タイプ
大きいから本格的な硬化を自分で施工は今の時期はシンドイものね、楽しい洗車ライフをw

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-rv4+):2020/08/12(水) 21:12:53 ID:zAc7fWZz0.net
高価な塗装じゃないのにw

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 23:42:44.44 ID:YPyA//1D0.net
内装に使える汚れ落としありますか?
白革です。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 23:48:33.70 ID:bVYj5R8O0.net
>>474
ソフトガミかナノプロスプレー

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-6UhS):2020/08/13(木) 15:13:57 ID:coYVVkLg0.net
ジーオン好きよ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426e-Ke0Y):2020/08/13(木) 15:57:51 ID:fFzt/1EC0.net
10年以上前に新車を購入して数年クリスタルガードでコーティングしてたけど、最近車を買い替えてコーティング剤を調べてたらクリスタルガードなんてまったく見なくなってるんですが、潰れたのですか?
最近のお勧めコーティング剤は何でしょうか?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-c9zy):2020/08/13(木) 17:10:38 ID:tGZXYg0ka.net
>>477
クリスタルガード、Amazonでも楽天でも普通に売ってない?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e6a-fkvO):2020/08/14(金) 01:27:53 ID:M3kBt8DS0.net
>>477
あの頃はクリスタルガードかブリスだったな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 06:52:41.96 ID:VxAkgkEm0.net
ゴールドグリッターとか懐かしいぜ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d9d-p5K4):2020/08/14(金) 08:08:19 ID:lzXnswN30.net
>>480
うちじゃ現役ですが何か

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4971-uhGn):2020/08/14(金) 09:12:20 ID:RGtRYDHL0.net
アクアクリスタルとかもな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-A5+O):2020/08/14(金) 11:01:21 ID:W+3C6odh0.net
クリスタルガードってのがあるのか、気になるじゃん使ってみようかな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-RkC0):2020/08/14(金) 11:57:59 ID:VxjSWGwIp.net
>>480
懐かしいわ。
20年近く前にヤナセまで買いに行ったわ。
軽四だったからソソクサと帰ってきた。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/14(金) 13:14:13 ID:v+mkT2MI0.net
今でもリキッドグラスを使ってる俺みたいなのも居る

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed9-1yDO):2020/08/14(金) 17:54:16 ID:nM8vMVse0.net
ゴーグリ、最近使い切りました
ブリスはまだ半分近く残っています

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 18:38:33 ID:Ly4KYN0e0.net
マンション住まいで水道が使えないためクリーニング能力を持ったコーティング剤を検討中です
青空駐車で色はソリッド黒

・バリアスコート
・シュアラスター ゼロフィニッシュ
・コーティングPRO
・エックスモール1
・スマートミスト洗浄性プラス
・フクピカトリガー強力2.0
・プレクサス
・ブードゥーライド シルク
・オートグリム レジンポリッシュ

この中でどれがオススメでしょうか?
耐イオンデポジット>傷消し効果>艶>耐久性の優先順位です

もちろんちゃんと流水洗車できれば良いのですが…
他にもオススメな商品があったら是非教えてください

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4215-O8bU):2020/08/14(金) 18:44:20 ID:SXJyox8b0.net
>>487
プリズムシールド

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 18:47:15.42 ID:Lw5V7/aZ0.net
>>487
洗車頻度はどのくらい?
洗車機?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-YAoY):2020/08/14(金) 19:08:22 ID:xS4gvj18r.net
>>487
ソリッド黒かあ・・・
洗車環境は悪そうで頻度が少なそうですが
耐久性には拘って無いのですかね?
耐イオンデポジットは掲載されてるのは、五十歩百歩ですね、フクピカとプレクサスが該当ではありますが

プリズムシールドやtenzi ad30
スピードビード、
安いのだと艶出しポリマー、シュアラスタークイック、カインズ簡単艶ワックス等々のワックス配合の方がデポジットは付着しずらいですかね
液体で濃度は薄いので過度な期待は無いですが、カーラックやシェイクワックス等のリキッド式のが若干濃いです

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-A5+O):2020/08/14(金) 19:12:24 ID:W+3C6odh0.net
ソリッド黒なんてまだあるのか
今の車って軽トラとか除いて必ず混ざってると思ってた

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/14(金) 19:14:54 ID:7PPg3dhEa.net
ソリッド黒はまだまだ人気カラーよ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-YAoY):2020/08/14(金) 19:22:56 ID:xS4gvj18r.net
>>490
追記で耐デポジットで耐久性に拘りが無いのなら
液性が弱酸性を選ぶと良いでしょう
軽度のデポジットは落ちますから
pHだけで推奨だと
ザイモールスプレーディテイラー(pH4.0)
ラグジュアリーグロス(pH4.5±0.5)
ザイモールは680mlで4000円しないので結構オススメです
イオン指数のみの話ですけどね

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 19:26:33 ID:Ly4KYN0e0.net
>>488
ありがとうございます
あれ…プリズムシールドは洗浄成分ってありましたっけ??
>>489
ありがとうございます
洗車頻度は2、3週間に一回くらいです
手洗いなんですが水道が無いのでシャンプーが使えないんですよね…
>>490
ありがとうございます
耐久性は有るに越した事は無いのですが比較的洗車が好きで都度施工もできるため
一番の課題であるイオンデポジットの回避を優先したいです…
色々とオススメ頂いてありがとうございます

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-YAoY):2020/08/14(金) 19:31:57 ID:xS4gvj18r.net
ちゃんと読んでなかったね
クリーニング効果ある奴かあ・・・
スマンですw

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0605-zvEY):2020/08/14(金) 19:32:55 ID:Lw5V7/aZ0.net
>>494
自分がその環境なら
汚れ落とし効果があるバリアスコート基本で使うかな
樹脂パーツとか金属モールもいけるし万能

あとは汚れが気になってきたらレジンポリッシュも使ってあげると綺麗を維持しやすい

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Jp3c):2020/08/14(金) 19:53:44 ID:7ko+m2qNd.net
近場に洗車場とかないん?
黒ソリ青空駐車で流水すら使えないのは美観維持かなりキツイよ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 19:54:05 ID:Ly4KYN0e0.net
>>495
いえいえとんでもないです
餅は餅屋、やはりWAXinシャンプーや有機溶剤入りコーティング剤は一長一短あるのは重々承知しているのですが…
>>496
ありがとうございます
やはり王道のバリアスコートですか
実はリニューアルする前のバリアスなら少しの間使った事あるのですが
濃紺の車に施工した時にえらいムラになってしまって…
ただやはり艶や効果はかなりありましたね

リニューアル後の評価もかなり高いので気になりますねえ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-wtJD):2020/08/14(金) 19:54:38 ID:+fjYGhnW0.net
定番のトヨタ202がソリッド黒ではないか
センチュリーからアルファードやノア等

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-++7W):2020/08/14(金) 19:55:03 ID:UDhwzhVZ0.net
SQで400底上げされとる

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 19:56:34 ID:Ly4KYN0e0.net
>>497
ありがとうございます
唯一、一箇所だけコイン洗車場あるのですが一回の洗車で1000円近くかかってしまうのです…(時間制)
しかもそこは井戸水を汲み上げてて早く拭き上げしないともう輪ジミがぁ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0605-zvEY):2020/08/14(金) 20:00:05 ID:Lw5V7/aZ0.net
>>498
沢山かけるとムラになりやすいねw
ジーオンのQ2M-QD100でも最後にかけて拭きあげればマシになるかも


話が脱線しちゃうけど
マキタのバッテリー式高圧洗浄機とか高いけど便利よ
https://www.youtube.com/watch?v=VFUUK3Xc1aY

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 20:06:44.56 ID:xS4gvj18r.net
>>498
スマンです、コーティング剤は他の人に
任せて、やはり流水とまではいかんでも
水は使いたいね
安いのならこういう充電式の高圧洗浄機とか
https://item.rakuten.co.jp/ashop/ny175/
これは吐出量3.0L/分、噴霧圧0.9Mpaだから水道の4〜6倍の水圧はあるから、
そこそこ使えるでしょう

又はシガーソケットから取る12vポンプ式の3000円位の安い奴でも
同様かもう少し上の能力があるけど
散水ノズル流用だから実際は少し弱いね
ただ、蓄圧式よりは遥かに上でポリタンク一つで、水道水並の洗車出来るかと

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 20:42:51.33 ID:Ly4KYN0e0.net
>>502
Q2M-QD100ですかっ
早速調べてみます、ありがとうございます

そうなんです、ポータブル高圧洗浄機憧れなんですよね
やっぱり良いなぁ
>>503
ありがとうございます
今色々なタイプのが出てるんですね
参考になります

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 21:03:08.20 ID:v+mkT2MI0.net
>>487
FinishFirstを勧めてみる

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/14(金) 21:09:42 ID:9nBYFU400.net
>>504
スタンド行って100円コインハイウォッシャーかけて家に戻って洗車すれば済む。
それ買う金額で何回行ける?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 21:13:39 ID:Ly4KYN0e0.net
>>505
ありがとうございます
初めて聞きました、これはポリラックやAURIGOLDみたいな感じのやつでしょうかね?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8d-DegF):2020/08/14(金) 21:17:14 ID:Ly4KYN0e0.net
>>506
アドバイスありがとうございます
地元のスタンドで手洗いセルフ洗車できる場所も探してみたんですが
最寄りで往復1時間以上かかるので諦めちゃいました
最近はKeeperを施工するスタンドが増えてそのせいかセルフ洗車の場所が減ってしまったんですよね…

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4290-o4rh):2020/08/14(金) 21:42:55 ID:Pm3kuEHY0.net
水なし洗車をするってなれば、それ専用に考えられた製品がいいのかなと…。
正直使ったことないけど、例えば「AguaMirai PROFESSIONAL」とかは気になってる。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-OSI9):2020/08/14(金) 22:03:08 ID:UMUVmg36a.net
プリシーは微妙

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 22:06:22.47 ID:9nBYFU400.net
>>508
それはすまん。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed9-1yDO):2020/08/14(金) 22:54:45 ID:nM8vMVse0.net
>>506
横レスだけど、そんなスタンドどこにあるの?
設備があるか見分ける方法ある?張り紙とかあるのかな?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/14(金) 23:06:07 ID:v+mkT2MI0.net
>>507
昔はリキッドグラスと言う名前で売っていた商品です。
ケイ素系コート剤で重ね塗りOK、重ねる程強度アップと言う珍しいコーティング剤ですよ。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/14(金) 23:39:18 ID:9nBYFU400.net
>>512
は?
たいていのスタンドにはあるぞ!
店員に聞けよ!

俺はクルマが汚い時はスタンドでハイウォッシャーしてから出掛ける。
傷が付くから拭き取らない。
走ってれば乾く。
簡易コーティングしてあるから結構ピカピカになる。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-ZvwP):2020/08/14(金) 23:41:06 ID:VxAkgkEm0.net
ハイウォッシャーってなに?
利用者に大型の多いスタンド裏によくある高圧洗浄機のこと?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 00:00:27.80 ID:/JXVWHtc0.net
>>514
「走ってれば乾く」

うん、水垢バリバリ付くね。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 00:02:16.48 ID:BFxyRVhG0.net
>>499
それ確かにソリッドやね、センチュリーとかは分かるが大衆車に使ってるのはやっぱ珍しいっぽいね
ミニバンは表面積あるしファミリカーで買うやろし、維持大変そう

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-A5+O):2020/08/15(土) 00:05:29 ID:BFxyRVhG0.net
>>514
純水じゃないだろうしクリア層やばくないか・・・

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed4b-ZgB+):2020/08/15(土) 00:26:32 ID:pxLgVAij0.net
>>513
ちょっと気になる商品だね
値段が高いから気軽に買えないけど使ってみたい

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-bAy0):2020/08/15(土) 00:35:32 ID:L+JORhBi0.net
>>504
同じくマンションですが
タンク式のアイリスオーヤマの高圧洗浄機とコストコの純水器使ってますよ。

https://product.rakuten.co.jp/product/-/5934cb155164f25144aed49e1b21465a/

バッテリー式の割にはそこそこ能力はあります。洗車の準備と片付けが大変ですが…

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed9-1yDO):2020/08/15(土) 00:47:19 ID:KC+gFLom0.net
>>514
店員がやる手洗い洗車用の高圧を借りるってこと?
それともセルフ洗車場みたいに手洗い用ブースが区切られてたりすんの?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-287P):2020/08/15(土) 00:54:24 ID:AsYrqIh+0.net
>>521
トラックとか洗えるスペースがあるスタンドには水道開放でこういう高圧洗浄機置いてある所はあるけど
都心ではまず無いね、郊外でもバイパスとかで複線の広い街道沿いのスタンドでしか見た事ないなあ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 02:28:10 ID:U717oWJ80.net
>>516
つかねーよw

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 02:28:48 ID:U717oWJ80.net
>>521
もっとさかのぼってよめ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 02:30:56 ID:U717oWJ80.net
>>518
出た!純水厨w

スタンドだから井水じゃね?

なんのためのクリア層だよw

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-056u):2020/08/15(土) 03:27:33 ID:OrZjqY3N0.net
なんだ、小学3年生か

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/15(土) 03:35:18 ID:gF0RGRO50.net
>>519
調べてみて下さい
欲しくなりますから(笑)

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed4b-ZgB+):2020/08/15(土) 06:13:09 ID:pxLgVAij0.net
>>527
おk、調べてみる
商品の画像的には結構量有りそうだし長く使えるのかな
欲しくなっちゃったら来月買うよ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 08:33:59.61 ID:u5J51s2p0.net
>>523
やった事あるの?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 09:08:06.71 ID:4ZhRrvpr0.net
>>523
つくよw

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 10:37:27.72 ID:f8sRTZ7Lr.net
走ってれば乾くやり方は、足回りが砂塵だらけになるからなあ
サイドステップとか砂利とかへばり付くし、ホイールの水アカも酷いね
水道水焼付けたみたいなミネラルスケールになるのがね

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 10:41:49.66 ID:bOnnWsV30.net
走ってれば乾く≒ほっとけば乾く

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adbc-OlBD):2020/08/15(土) 10:55:38 ID:iTM7hKew0.net
土砂降りの中洗車機通せば解決よ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4290-o4rh):2020/08/15(土) 10:56:00 ID:/JXVWHtc0.net
>>523
そもそも簡易コーティングでいばるな(笑)

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 10:59:51.64 ID:X4Zxms+T0.net
>>534
結構ピカピカがじわじわ来る

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 11:09:27.48 ID:nBUbqlyT0.net
Si700で満足してしまった
長かったスパイラルから抜けて早3年 
これを超える製品には出会ってない

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 11:55:57.59 ID:mk3KsxGSd.net
>>536
なんでここ見てんの?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 13:12:38.66 ID:pb/JMEDIa.net
ガラコートは?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 14:19:57 ID:U717oWJ80.net
>>531
この時期、走り始めて5分、10分で乾くのに付くわけねーだろwww
実際に自分の車で俺がやって見てるんだよ!
お前ら相当な嘘つきだな!

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-pkts):2020/08/15(土) 14:21:37 ID:TKIxcRuL0.net
>>539
写真見せて証明してやれ、逆に見せられないなら黙っといたほうが良い

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/15(土) 14:29:47 ID:bOnnWsV30.net
>>539
すぐに乾けば水垢付かないって斬新だなw

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-fdbX):2020/08/15(土) 15:43:50 ID:f692Pmrr0.net
ミネラル分もすぐなくなる発想なんだろw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 16:05:25.93 ID:/JXVWHtc0.net
「水道水」に何が含まれてるのかわかってないやついるのな。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/15(土) 16:21:40 ID:u5J51s2p0.net
日本で300ppmくらいある地域どこだっけ、そこら辺だと乾いたらヤバそう

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/15(土) 17:10:20 ID:lmQiJlela.net
水道水か井戸水そのまま乾かした画像まだー?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-bAy0):2020/08/15(土) 19:19:16 ID:L+JORhBi0.net
>>544

えっ?!
大阪でも100もいかない
70くらい

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/15(土) 19:24:34 ID:u5J51s2p0.net
>>546
100いかない地域は良いね、国内だと1番低いところで30くらいだったかな
自分は関東だけど150〜160くらいだわ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 19:55:00.44 ID:w22gL6fK0.net
俺のツレは走って乾かすっていうより
一瞬120〜130出して水滴をぶっ飛ばすって言ってた

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 19:57:18.44 ID:PDxFHsAQa.net
例のポルシェも水滴飛ばしてたんだな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 20:03:07.69 ID:F2idbAE40.net
>>548
この時期だと水滴飛ばした分虫が張り付きそう

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 20:07:53.21 ID:bOnnWsV30.net
>>548
ぶっ飛ばないし水垢まみれは避けられないのにわざわざ法規犯してお前のツレ頭悪いな

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-OSI9):2020/08/15(土) 21:14:04 ID:RFWNTv9Oa.net
いいから良いコーティング教えろ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 21:34:01 ID:U717oWJ80.net
>>545
粘着乙

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/15(土) 22:13:28 ID:u5J51s2p0.net
>>553
見せたら良いだけなのになんで嫌がるの?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 22:29:32 ID:U717oWJ80.net
>>554
面倒くさい
何で俺がそこまでする必要が?
勝手に否定してろw
こんな所で嘘ついて何のメリットが?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 22:59:36.13 ID:u5J51s2p0.net
>>555
こここまめにチェックしてる程暇なら写真撮って載せるなんてたいした手間じゃないだろうに…

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-acJk):2020/08/15(土) 23:59:05 ID:AsYrqIh+0.net
関東全域と九州全域が中硬水〜硬水エリアだから
日本の総人口の約半数が該当する
硬水ぶっ掛けてそのままは、今の季節で日が出てる時間帯は直ぐに鱗になってスケール化するから
吹き飛ばし法は軟水エリアなら目立たないかもね
又は純水使用の場合だねえ
https://www.kuritac.co.jp/column/map.html

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e1f-2X7V):2020/08/16(日) 00:23:26 ID:EpaOuooD0.net
不純物ごと吹き飛ばす斬新な方法が開発されたん?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-6e8P):2020/08/16(日) 05:42:46 ID:CsgC6zdM0.net
>>558
洗車したことない馬鹿がイキってるだけだよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-ZvwP):2020/08/16(日) 08:12:57 ID:2aOFa6Tv0.net
安い充電式のブロワ買ったけどこれいいねー

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 08:28:16.15 ID:pPe9rRAE0.net
ブロワーは車内の埃飛ばしや家でも使えるから便利
充電式欲しいなー

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adcf-4gJw):2020/08/16(日) 10:27:55 ID:OxtKTujn0.net
充電式買って使ってたら使える時間が伸びたような気がする。バッテリーがこなれたのか要領が良くなったのかわからんが

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/16(日) 12:00:36 ID:AIAAEr7V0.net
>>557
軟水エリアでも季節によって硬度が変わりブロアー吹き飛ばしではダメなことがある。
純水仕上げするようになってからは全く拭き取りなしで放置しても水染みはつかない。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-6p1j):2020/08/16(日) 12:14:09 ID:tB0ydPBg0.net
純水器がカインズかオートバックスで買えるようになったら導入するわw

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 12:19:37.14 ID:eZZ970cJ0.net
>>564
コストコでポチるだけだぞ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/16(日) 12:22:47 ID:AIAAEr7V0.net
>>565
コストコのは劇安だけど不純物が多いのでBeautiful Carsの純水機を買ったよ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-zvEY):2020/08/16(日) 12:24:02 ID:GFBYTEmU0.net
交換フィルター安いな
https://i.imgur.com/hLWnc4x.jpg

総レス数 1005
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200