2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗車剤・コーティング剤総合147

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-aRaN):2020/07/21(火) 12:41:25 ID:AiWAu8Dfd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 32【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1585225635/

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581862935/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562411382/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580565360/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586247477/

洗車剤・コーティング剤総合146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590156134/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 00:02:16.48 ID:BFxyRVhG0.net
>>499
それ確かにソリッドやね、センチュリーとかは分かるが大衆車に使ってるのはやっぱ珍しいっぽいね
ミニバンは表面積あるしファミリカーで買うやろし、維持大変そう

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-A5+O):2020/08/15(土) 00:05:29 ID:BFxyRVhG0.net
>>514
純水じゃないだろうしクリア層やばくないか・・・

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed4b-ZgB+):2020/08/15(土) 00:26:32 ID:pxLgVAij0.net
>>513
ちょっと気になる商品だね
値段が高いから気軽に買えないけど使ってみたい

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-bAy0):2020/08/15(土) 00:35:32 ID:L+JORhBi0.net
>>504
同じくマンションですが
タンク式のアイリスオーヤマの高圧洗浄機とコストコの純水器使ってますよ。

https://product.rakuten.co.jp/product/-/5934cb155164f25144aed49e1b21465a/

バッテリー式の割にはそこそこ能力はあります。洗車の準備と片付けが大変ですが…

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed9-1yDO):2020/08/15(土) 00:47:19 ID:KC+gFLom0.net
>>514
店員がやる手洗い洗車用の高圧を借りるってこと?
それともセルフ洗車場みたいに手洗い用ブースが区切られてたりすんの?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-287P):2020/08/15(土) 00:54:24 ID:AsYrqIh+0.net
>>521
トラックとか洗えるスペースがあるスタンドには水道開放でこういう高圧洗浄機置いてある所はあるけど
都心ではまず無いね、郊外でもバイパスとかで複線の広い街道沿いのスタンドでしか見た事ないなあ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 02:28:10 ID:U717oWJ80.net
>>516
つかねーよw

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 02:28:48 ID:U717oWJ80.net
>>521
もっとさかのぼってよめ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 02:30:56 ID:U717oWJ80.net
>>518
出た!純水厨w

スタンドだから井水じゃね?

なんのためのクリア層だよw

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-056u):2020/08/15(土) 03:27:33 ID:OrZjqY3N0.net
なんだ、小学3年生か

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/15(土) 03:35:18 ID:gF0RGRO50.net
>>519
調べてみて下さい
欲しくなりますから(笑)

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed4b-ZgB+):2020/08/15(土) 06:13:09 ID:pxLgVAij0.net
>>527
おk、調べてみる
商品の画像的には結構量有りそうだし長く使えるのかな
欲しくなっちゃったら来月買うよ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 08:33:59.61 ID:u5J51s2p0.net
>>523
やった事あるの?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 09:08:06.71 ID:4ZhRrvpr0.net
>>523
つくよw

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 10:37:27.72 ID:f8sRTZ7Lr.net
走ってれば乾くやり方は、足回りが砂塵だらけになるからなあ
サイドステップとか砂利とかへばり付くし、ホイールの水アカも酷いね
水道水焼付けたみたいなミネラルスケールになるのがね

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 10:41:49.66 ID:bOnnWsV30.net
走ってれば乾く≒ほっとけば乾く

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adbc-OlBD):2020/08/15(土) 10:55:38 ID:iTM7hKew0.net
土砂降りの中洗車機通せば解決よ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4290-o4rh):2020/08/15(土) 10:56:00 ID:/JXVWHtc0.net
>>523
そもそも簡易コーティングでいばるな(笑)

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 10:59:51.64 ID:X4Zxms+T0.net
>>534
結構ピカピカがじわじわ来る

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 11:09:27.48 ID:nBUbqlyT0.net
Si700で満足してしまった
長かったスパイラルから抜けて早3年 
これを超える製品には出会ってない

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 11:55:57.59 ID:mk3KsxGSd.net
>>536
なんでここ見てんの?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 13:12:38.66 ID:pb/JMEDIa.net
ガラコートは?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 14:19:57 ID:U717oWJ80.net
>>531
この時期、走り始めて5分、10分で乾くのに付くわけねーだろwww
実際に自分の車で俺がやって見てるんだよ!
お前ら相当な嘘つきだな!

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-pkts):2020/08/15(土) 14:21:37 ID:TKIxcRuL0.net
>>539
写真見せて証明してやれ、逆に見せられないなら黙っといたほうが良い

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/15(土) 14:29:47 ID:bOnnWsV30.net
>>539
すぐに乾けば水垢付かないって斬新だなw

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-fdbX):2020/08/15(土) 15:43:50 ID:f692Pmrr0.net
ミネラル分もすぐなくなる発想なんだろw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 16:05:25.93 ID:/JXVWHtc0.net
「水道水」に何が含まれてるのかわかってないやついるのな。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/15(土) 16:21:40 ID:u5J51s2p0.net
日本で300ppmくらいある地域どこだっけ、そこら辺だと乾いたらヤバそう

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/15(土) 17:10:20 ID:lmQiJlela.net
水道水か井戸水そのまま乾かした画像まだー?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-bAy0):2020/08/15(土) 19:19:16 ID:L+JORhBi0.net
>>544

えっ?!
大阪でも100もいかない
70くらい

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/15(土) 19:24:34 ID:u5J51s2p0.net
>>546
100いかない地域は良いね、国内だと1番低いところで30くらいだったかな
自分は関東だけど150〜160くらいだわ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 19:55:00.44 ID:w22gL6fK0.net
俺のツレは走って乾かすっていうより
一瞬120〜130出して水滴をぶっ飛ばすって言ってた

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 19:57:18.44 ID:PDxFHsAQa.net
例のポルシェも水滴飛ばしてたんだな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 20:03:07.69 ID:F2idbAE40.net
>>548
この時期だと水滴飛ばした分虫が張り付きそう

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 20:07:53.21 ID:bOnnWsV30.net
>>548
ぶっ飛ばないし水垢まみれは避けられないのにわざわざ法規犯してお前のツレ頭悪いな

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-OSI9):2020/08/15(土) 21:14:04 ID:RFWNTv9Oa.net
いいから良いコーティング教えろ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 21:34:01 ID:U717oWJ80.net
>>545
粘着乙

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/15(土) 22:13:28 ID:u5J51s2p0.net
>>553
見せたら良いだけなのになんで嫌がるの?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/15(土) 22:29:32 ID:U717oWJ80.net
>>554
面倒くさい
何で俺がそこまでする必要が?
勝手に否定してろw
こんな所で嘘ついて何のメリットが?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 22:59:36.13 ID:u5J51s2p0.net
>>555
こここまめにチェックしてる程暇なら写真撮って載せるなんてたいした手間じゃないだろうに…

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c271-acJk):2020/08/15(土) 23:59:05 ID:AsYrqIh+0.net
関東全域と九州全域が中硬水〜硬水エリアだから
日本の総人口の約半数が該当する
硬水ぶっ掛けてそのままは、今の季節で日が出てる時間帯は直ぐに鱗になってスケール化するから
吹き飛ばし法は軟水エリアなら目立たないかもね
又は純水使用の場合だねえ
https://www.kuritac.co.jp/column/map.html

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e1f-2X7V):2020/08/16(日) 00:23:26 ID:EpaOuooD0.net
不純物ごと吹き飛ばす斬新な方法が開発されたん?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-6e8P):2020/08/16(日) 05:42:46 ID:CsgC6zdM0.net
>>558
洗車したことない馬鹿がイキってるだけだよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-ZvwP):2020/08/16(日) 08:12:57 ID:2aOFa6Tv0.net
安い充電式のブロワ買ったけどこれいいねー

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 08:28:16.15 ID:pPe9rRAE0.net
ブロワーは車内の埃飛ばしや家でも使えるから便利
充電式欲しいなー

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adcf-4gJw):2020/08/16(日) 10:27:55 ID:OxtKTujn0.net
充電式買って使ってたら使える時間が伸びたような気がする。バッテリーがこなれたのか要領が良くなったのかわからんが

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/16(日) 12:00:36 ID:AIAAEr7V0.net
>>557
軟水エリアでも季節によって硬度が変わりブロアー吹き飛ばしではダメなことがある。
純水仕上げするようになってからは全く拭き取りなしで放置しても水染みはつかない。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-6p1j):2020/08/16(日) 12:14:09 ID:tB0ydPBg0.net
純水器がカインズかオートバックスで買えるようになったら導入するわw

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 12:19:37.14 ID:eZZ970cJ0.net
>>564
コストコでポチるだけだぞ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/16(日) 12:22:47 ID:AIAAEr7V0.net
>>565
コストコのは劇安だけど不純物が多いのでBeautiful Carsの純水機を買ったよ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-zvEY):2020/08/16(日) 12:24:02 ID:GFBYTEmU0.net
交換フィルター安いな
https://i.imgur.com/hLWnc4x.jpg

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-wtJD):2020/08/16(日) 12:25:02 ID:uuM3FMPD0.net
みんカラで知ったがコストコの純水器数週間前に割引してたみたいだね
通常価格18890円が3000円引きになるから割引待ちしてるのだがメルマガに記載されずにセールするとは思わなかった…
自分も定期的にコストコ行くけど、また次回セールやっていたら誰か教えてください

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/16(日) 12:33:05 ID:lMY6tsRba.net
イオン交換樹脂はコストコじゃなくて、他で買った方がランニングコスト下げれるよ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 12:35:06 ID:eZZ970cJ0.net
>>566
不純物とは具体的に?
大きな違いはハウジングの耐久性じゃないかな、ウンガーは作りが怪しい

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed05-zvEY):2020/08/16(日) 12:41:42 ID:EiO72IfP0.net
コストコのやつは水漏れ対策が必要なのがネックくらいで、
樹脂フィルターの交換も超簡単だしコンパクトで可
https://sensya-walker.com/pure-water-review/

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/16(日) 13:02:54 ID:AIAAEr7V0.net
>>570
TDS値の基準がBCは0ppmで、1ppmになればアウトとしている。
UNGER社は20ppmまでOKとしており、これでは水染みが残るはず。
ttps://sensya-walker.com/pure-water-review/

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-p5K4):2020/08/16(日) 13:06:20 ID:GFBYTEmU0.net
自分で管理すればいいじゃん
付属されてるTDSメーターがあるんだし

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 13:07:06 ID:eZZ970cJ0.net
>>572
それはメーカーの基準だから不純物どうこう関係ないよ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-fdbX):2020/08/16(日) 13:13:35 ID:DWvHnf+O0.net
>>568
マジでみんカラはどこに書かれてます?
今日買おうと思ってたんだけど

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/16(日) 13:14:18 ID:lMY6tsRba.net
1番コスパ良いのは水処理ドットコムとかで買って自作だけど
気軽にランニングコスト抑えるならコストコのやつを買う。
ビューティフルカーズのイオン交換樹脂は再生品じゃなくて新品の為作れる純水が多いとのことなので、ウンガーの樹脂入れてある袋を再利用する

ただしイオン濃度が高い地域だと、コストコのハウジングのサイズじゃ純水になりきる前に水出てきちゃうかもね

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-Kqeu):2020/08/16(日) 13:17:02 ID:6GcZ3Re1M.net
コストコ純水器2個買って繋げてるぜw

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-wtJD):2020/08/16(日) 14:01:52 ID:uuM3FMPD0.net
>>575
ごめん、フォローしてる人じゃなくて他の人のブログか何かを偶然見つけただけだからもう見つけられなかった
先々週〜先週の日曜辺りまで値引きしてたっぽいけどみんカラのブログかパーツレビューなので信憑性は低いかもしれない
また別件でコストコ直接行った時に割引されてるか、メルマガに記載されてたら
報告するので他の方も見掛けたら教えて頂けたらと思います

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-fdbX):2020/08/16(日) 14:11:03 ID:DWvHnf+O0.net
>>578
検索したら見つかりました
先月セールしてたんですね
コロナで言ってなかった知らなかった
今日コストコオンラインで買いました

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/184432/blog/44267775/

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-Kqeu):2020/08/16(日) 14:17:23 ID:6GcZ3Re1M.net
流量計いいな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 15:00:24.61 ID:bVZhGCyF0.net
激落ちくんのMFタオルって傷つくかね

582 :名無しさん (ワッチョイ 064a-tgXM):2020/08/16(日) 15:48:25 ID:C39Ww+um0.net
>>577
それ結構良いよな
流量多くしてもちゃんと純水作ってくれるからね
予算か許すなら個人的にコストコの純水器は2個繋げるのが良いと思う

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/16(日) 16:07:27 ID:AIAAEr7V0.net
>>579
情報サンクス。
BCはHM製TDSメータが装着されていて常時0ppmを表示して水染みは皆無。
コストコは使い始めでも3ppmということで価格なりの差はあるが性能的には
十分なようなので拭き取りなし洗車結果も聞いてみたいな。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-pkts):2020/08/16(日) 16:56:47 ID:cT+8+bX00.net
>>583
使い始めで3も出るとか300ppmくらいあるんか?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:00:33.41 ID:lMY6tsRba.net
>>583
不純物とか基準とか過去レス見る限りちゃんと理解してなさそうな気がするから
少し勉強しなおした方が良いかもしれないね

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 429a-DTLQ):2020/08/16(日) 17:19:34 ID:ssMKFueA0.net
コストコ純水器がちゃんと0ppmなのは、BeautifulCarsも検証動画上げてるが。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:22:57.71 ID:WVZZGkpp0.net
純水器もそういうのが面倒で、結局定期的に洗車傷ごとスケール除去した方が楽って結論に至る

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/16(日) 17:24:04 ID:lMY6tsRba.net
そういうのといっても使い終わりにモニター見るだけだけどな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-OSI9):2020/08/16(日) 17:26:58 ID:uLwcFnMna.net
純水とか(笑)

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:40:19.08 ID:eZZ970cJ0.net
逆に純水使ってる人からすると水道水(笑)井戸水(笑)
という感覚なわけだが

縛りプレイせず純水使おうぜ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:41:43.48 ID:oDvVGWiZ0.net
純水ならゆっくりと吹き上げできるので楽。
しかもコストコのは安いしコスパ高い

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:48:28.85 ID:jwOUz1eA0.net
そのうちオーヲタみたいにどこそこの水から作った純水は…とか言い出しそうw

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:49:45.45 ID:IYnJMmlP0.net
生協の無料の純水じゃダメなの?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:50:01.19 ID:cpqZ4e/+0.net
洗うときは普通の水道水で、
最後に純水で流すだけでいいんだよ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:50:26.04 ID:ssMKFueA0.net
スケールを落とせるケミカルは、それだけ塗装も人体も侵せる強力な攻撃性があるということだから、取り扱いはどうかくれぐれもご安全に。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 17:57:01.55 ID:SdjMqU7n0.net
純水スレでも作ってそっちでやってな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-zBBV):2020/08/16(日) 17:59:53 ID:d35JMsI60.net
>>586
プロならモル濃度くらい測れと

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Jp3c):2020/08/16(日) 18:00:02 ID:IvmpQo6id.net
スケールはどのみち夜露朝日コンボが防ぎようがないからねえ
ガレージ持ちじゃないと恩恵ってあんまないよな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-A5+O):2020/08/16(日) 18:09:08 ID:MuWTf4std.net
環境に恵まれてないと基本的に洗車は水道水よな、精製水は鳥糞対策や窓拭きたいとき用でペットボトルに入れて常に車内に置いてあるが

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 18:13:27 ID:eZZ970cJ0.net
>>597
何の為に?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d9d-p5K4):2020/08/16(日) 18:43:57 ID:GbN3v0Sv0.net
>>598
夜露に水道水並みに跡を残す何か含まれてる?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Jp3c):2020/08/16(日) 18:57:53 ID:IvmpQo6id.net
>>601
夜露にはないよ
でも車には砂埃や汚れがついてるからね

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-p5K4):2020/08/16(日) 19:02:36 ID:GFBYTEmU0.net
(つまりガレージ)

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-Fn7S):2020/08/16(日) 20:00:38 ID:TBS5NOEm0.net
乾く前に拭き取れば純水じゃなくてもスケールは出来ない、で正解ですか?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 20:09:21 ID:eZZ970cJ0.net
>>604
薄っすら拭き伸ばしてる事になるよね

水抜き穴とかミラーから垂れてくるのも逃さず拭き上げるなら目立つものはなかなかできないと思う

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-ieoV):2020/08/16(日) 20:17:51 ID:M5fOCJsXd.net
>>604
正解だけど、日中乾く前に拭き取れるかな?
うちは鉄分たっぷり半年ぐらいでフィルターに藻みたいなのが付きまくる井戸水なんで洗車は夜必須。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 20:43:10.44 ID:TBS5NOEm0.net
>>605
ボディが親水状態ならね。
簡易コーティングで撥水状態だからシルクドライヤーなら完璧に拭き取れる。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 20:45:09.71 ID:TBS5NOEm0.net
>>606
この時期にはやらないよw
何のために簡易コーティングしてるんだか。
俺は洗車ヲタじゃない。
コスパと効率を追求してる。
純水なんてアホか?と。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 20:56:19.96 ID:SdjMqU7n0.net
純水信者大暴れ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 21:23:15.23 ID:eZZ970cJ0.net
効率を追求すると純水が出てくるわけだが
細部の拭きあげとかめんどくさくてやってらんねぇわ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Jp3c):2020/08/16(日) 21:34:26 ID:IvmpQo6id.net
純水そのものはスケールにならないってだけで…
まあいいけど

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 21:58:50 ID:eZZ970cJ0.net
純水批判派ってなんなんだろうな、使えない環境だから悔しいとかそんな理由なのかな?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-OSI9):2020/08/16(日) 22:02:47 ID:PICXaPwtp.net
いや、費用対効果なんだけど
こじらせて水に行き着く理由を知りたい

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c905-zvEY):2020/08/16(日) 22:02:50 ID:/BBvYo9l0.net
高圧洗浄機とかフィームガンとかも批判してそう

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 22:06:44.42 ID:PICXaPwtp.net
というか洗車剤、コーティング剤スレだから純水スレでやれって話

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-pkts):2020/08/16(日) 22:11:24 ID:eZZ970cJ0.net
そもそも純水のランニングコストってたいした金額じゃないよね。
細部から垂れてる水をちまちま拭きあげたり、エアーで一生懸命水切ったり、その工程素っ飛ばしてもイオンデポジットができない
後は乾かしても問題ないから安心して細部洗浄とかできるよね

洗車剤、コーティング剤をわざわざスレ見てるくらいなら
最後にすすぐ水まで拘るのは至って普通の事

総レス数 1005
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200