2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗車剤・コーティング剤総合147

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-aRaN):2020/07/21(火) 12:41:25 ID:AiWAu8Dfd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 32【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1585225635/

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581862935/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562411382/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580565360/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586247477/

洗車剤・コーティング剤総合146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590156134/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 13:15:14.54 ID:sg2sIkvG0.net
>>648
結構マメなんだね。
屋根付きガレージ保管で月1以下ドライバーだけど、水をはじいているので
ウルトラフォーム泡だらけ洗車だけでコーティングなんてしたこともない。
それでも偶にシュアラスターのWAX入りシャンプーだけは使っているよ。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 13:18:29.89 ID:TiXVm980a.net
>>651
あぁなるほど、塗膜の劣化について理解してるなら話が早い
『ガラスコーティング施工済』これだけもっと早く伝えとくべきだったね、長々と書かせて申し訳ない

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e9-EPd6):2020/08/17(月) 13:38:04 ID:Be0ahAUb0.net
>プロが使うスケール除去剤とか普通に使ってんのに
使ったことない。
そもそもスケールがわからない。
付いてるのか?
スピリットで下地処理してるけど気が付かない。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 13:45:57.03 ID:Be0ahAUb0.net
>純水のメリットって細部の拭きあげサボれる事だろ
それだけ?!

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/17(月) 14:17:47 ID:TiXVm980a.net
>>657
気づかないなら気にする必要ないし、メリット感じないなら純水使う必要はないよ!

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-o4rh):2020/08/17(月) 15:13:01 ID:UzZ1j5ehM.net
ってか、洗車サボって汚れが付いたままの車体に雨が降って、その雨を毎度拭きとるってことは傷が…(怖)

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-6p1j):2020/08/17(月) 15:19:01 ID:9VOVzxHvd.net
お前ら全員洗車に何かしらの強迫観念があるんだな

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82bd-fdbX):2020/08/17(月) 15:24:16 ID:/W4AA/2Z0.net
>>659
傷より濡れるのが嫌なんでしょうw

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/17(月) 15:39:16 ID:sg2sIkvG0.net
俺はスケールよりも磨き傷が嫌なので極力クルマのボディは擦らない。
濡れるのが嫌な人もおればスケールが嫌な人もいるし人それぞれだろう。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/17(月) 15:39:16 ID:IGadKwft0.net
俺も昔は美観維持に脅迫概念感じて頻繁にポリッシャーかけてたけど、シルバーの車にしたら開放された

ほどほどに洗ってるだけでスケール?洗車傷?なにそれ?って感じで今は幸せ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c918-0a3S):2020/08/17(月) 15:40:49 ID:Zle/3F2i0.net
シルバーとかおじいちゃんじゃん

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/17(月) 15:46:30 ID:IGadKwft0.net
今時のシルバーはボディラインの陰影ハッキリしてかっこいいもん

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e6a-aEc2):2020/08/17(月) 15:47:38 ID:/GQSES0u0.net
>>662
磨き傷ぜったい許さんマンは純水&ブロワーとかでシャンプー洗いしか触れないとかなん?
コーティングも無し?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/17(月) 15:50:44 ID:TiXVm980a.net
なんですぐ0か100の話までいくんだろうね

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 16:02:38.00 ID:qglAzVrY0.net
クルマが唯一のお友達で、他者との会話に慣れていないから

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-mdOr):2020/08/17(月) 16:11:19 ID:t8+/3MRDM.net
>>659
だから「霧雨の時は触らない」と書いたと思うが・・
バカは書かれてあることを読みもしないのか、読んでも理解できないのか?
雨後の拭き取りではプレスラインより下も状況によっては触らないし
それに傷をつけずに水分を拭き取るくらいのことは慣れたら簡単にできる
コーティングやWAX掛けのほうがよっぽど傷をいれる
あれはどんなに気をつけても傷が入る
毎月コーディングしてます、なんて聞いただけでゾッとする
俺のクルマは滅多に洗車しないしコーティングも年1回くらいだが
つねにピカピカだ
ポリッシュ掛けもやらん
する必要がないから
3-5年に1回くらい気が向いたらすることがあるけど
手入れが正しいと塗膜に触れる回数は激減するし、激減させるのが正しい手入れ法だ
毎週洗車?毎週コーティング?
なんとおぞましい

670 :磨き傷ぜったい許さんマン (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/17(月) 16:13:58 ID:sg2sIkvG0.net
>>666
磨き傷ぜったい許さんマンですか、的確な命名ありがとうございます。
基本的に仰る通りでコーティングも無しですがクルマはピカピカです。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e6a-aEc2):2020/08/17(月) 16:21:37 ID:/GQSES0u0.net
>>670
マジでそこまでやってるのか…感服するわ
小馬鹿にしてすまん

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-A5+O):2020/08/17(月) 16:28:12 ID:hcRcW7erd.net
わしも黒い車やから鏡面コンパウンドでもバフ目が気になる
メーカーによって研磨剤の大きさが違うし、大きさがそもそもわからんのよな
超鏡面コンパウンドを超える超鏡面コンパウンドが欲しいな

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-DTLQ):2020/08/17(月) 16:29:50 ID:TgqwSepqa.net
洗車で傷つけないように頑張っても、走ったら結局それなりの傷がつかない? 飛び石はさておき、洗車傷みたいのは意外とつかないものかしら。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ieoV):2020/08/17(月) 16:30:25 ID:HFBpC5JKd.net
もうプロテクションフィルムでも貼っとけよ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/17(月) 16:33:33 ID:TiXVm980a.net
>>673
西日で見るくらいじゃ見えないレベルを維持するなら簡単だよ

676 :磨き傷ぜったい許さんマン (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/17(月) 16:35:19 ID:sg2sIkvG0.net
>>671
ディーラーでも洗車を完全拒否することで有名になってますからねw
今は洗車後のブロアーも全くせずボディに触れないようになりました。
価値観は人それぞれで良いと思いますし所詮は自己満足の世界ですよ。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 16:43:11.24 ID:IGadKwft0.net
ディーラーのサービス洗車拒否はそう珍しくないだろ
あんなん細部スケールまみれで返ってくるわ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 16:50:25.97 ID:UUemQ1iHd.net
初めての営業、店舗で買った時でも洗車は向こうから洗車はしないほうがいいですよね?って言われたな
買ったのは黒ソリッドだし契約前から車に拘りありそうなやつ相手に下手な事は出来ないしな

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e3b-iMZF):2020/08/17(月) 18:19:02 ID:OBIhSNJV0.net
ワイのブラックパール号、洗車傷付いた状態できたど!

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-6p1j):2020/08/17(月) 19:49:55 ID:CQlBKBC40.net
誰一人自慢の洗車方法でピカピカ維持な車をうpはしないんだな

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2d7-14eS):2020/08/17(月) 20:15:31 ID:lYeysFpN0.net
今更ながらcpcを頼んだ俺が颯爽と

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 20:21:36.09 ID:ZSJT6YE7r.net
>>654
ウルトラフォームは界面活性剤濃度が24%とかなり高い上、SDSで判明したが弱アルカリでもかなりアルカリ寄り
コーティング等しないのなら、最初から成分的に穏やかな洗剤の方が良い
https://i.imgur.com/MEnN1rz.png
https://i.imgur.com/MUCIgyZ.jpg

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/17(月) 21:23:15 ID:IGadKwft0.net
>>680
以前マウント取るために他所のスレにうpした磨いた直後のピュアバーガンディ

https://i.imgur.com/XVN7pMD.jpg

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-A5+O):2020/08/17(月) 21:27:00 ID:hcRcW7erd.net
>>683
綺麗だ、使ってるコンパウンド教えて欲しいです

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-Qhat):2020/08/17(月) 21:35:59 ID:ewd7sJj+M.net
>>684
フォトショッ○

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/17(月) 21:41:35 ID:IGadKwft0.net
>>684
コンパウンド使ってない
クリスタルプロセスのCP510Fでポリッシャーかけた後にSi700塗布で誤魔化してる

同日夜に撮ったらやっぱり若干のスケール残と、撮るために水拭きしてついた拭き傷が見えてた
https://i.imgur.com/HGIXBcu.jpg

>>685
iPhoneで撮って出しだわw

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 22:00:20.01 ID:hcRcW7erd.net
>>686
なんだか急にクリスタルプロセスが気になり始めた

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-uQqp):2020/08/17(月) 22:21:36 ID:0GZMwD/U0.net
>>686
拭き傷ってレベルじゃないと思う

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-heRB):2020/08/17(月) 22:44:16 ID:LAT9oUhy0.net
>>687
キズ誤魔化すにはSi700いいよ、マジで

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 23:28:12.17 ID:pgz1smhz0.net
Si700高いからなぁ
つくづくモノタロウのやつが販売中止になったのが残念だ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-OSI9):2020/08/18(火) 00:28:18 ID:ac+Wrqyrp.net
アマで500ml4000円だろ?高いか?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-OZpX):2020/08/18(火) 02:22:38 ID:EVsrRr560.net
明日盆休み明け展示場洗車めっちゃやらされるんだろなぁ
炎天下で…

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-VMsN):2020/08/18(火) 06:06:30 ID:7tg/y3B+0.net
黒でコーティングしてるんだけど、水垢付いた場合どうやって落とすのが良い?

水垢シャンプーみたいなコーティング傷めたりはしないもの?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-feKQ):2020/08/18(火) 06:31:54 ID:efjv4wRsM.net
>>693
まず、コーティングは自分でかけたか業者任せか。
どちらにせよシャンプー洗車は問題ない。
コーティングの種類によっては落ちてしまうが業者なら大丈夫。

つーか、情報小出しはやめーや。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-VMsN):2020/08/18(火) 06:36:09 ID:7tg/y3B+0.net
>>694
コーティングはコムテックのAA7ってガラスコーティングだよ。
自分でやってる。

良くある水垢落としシャンプーみたいなのを買ったけど、力入れては洗えない感じ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-feKQ):2020/08/18(火) 06:49:09 ID:efjv4wRsM.net
>>695
そのレベルのコーティングなら落ちて当たり前だと認識しよう。
ちょっと上にも書いてるが、Si700なら簡単には落ちないから安心して洗車機にブチ込める
普段から綺麗に洗車して汚れ落して重ね塗りすれば最強レベルよ

汚れ落し忘れて重ね塗りすると汚れごとコーティングされる逸材

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-pkts):2020/08/18(火) 08:05:28 ID:ZQ+8QPKLa.net
写真だと難癖つけるし、動画はめんどくさいの一点張りで拒否する連中だからね
見せようと思わないよね

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e9-EPd6):2020/08/18(火) 09:18:56 ID:LqjVrKdP0.net
>>693
コーティングしてあるなら水垢は通常のシャンプーでさっと落ちるんじゃない?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-mdOr):2020/08/18(火) 09:48:17 ID:fUe3ZUDcM.net
かんたんな話なんだが
最初からケチを付ける目的の人間は写真を見せようが動画を見せようがケチをつける
だからそもそも見せる必要もない
信じないというなら信じないままほっておけばいい
いちいち構わなきゃならん理由すらない
なぜいちいち信じさせてやらにゃならん?
口説いてる女が相手なら多少手間かけて信じさせてやろうかとも思うが
ネットの名無しが信じようが信じまいがどうでもいい

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/18(火) 10:03:13 ID:6b2e86Wn0.net
>>698
落ちん

あとSi700神格化されすぎ所詮ただの簡易コーティングだぞ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-6p1j):2020/08/18(火) 10:05:57 ID:j0zKHGGgd.net
>>699
半年ROMってろよ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82bd-fdbX):2020/08/18(火) 10:13:54 ID:EUyiEUsV0.net
Si700のステマなん?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e9-Fn7S):2020/08/18(火) 11:23:08 ID:LqjVrKdP0.net
>>699
その通り!
なんか粘着してくる変なのがいるなw

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 11:50:49.78 ID:mEispqQ+d.net
>>699
わかる

705 :磨き傷ぜったい許さんマン (ワッチョイ 0241-QlkZ):2020/08/18(火) 12:26:34 ID:jf85LGJb0.net
>>686
他の方からも指摘されているが磨き傷というよりも砂を含んだタオルなどで擦った傷。
ここまでやってしまうとコンパウンドでも完全に消せないし深追いすると地肌が出る。
折角の綺麗なメタリック色なのでこれ以上傷を増やさないようにするしかなさそう。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W):2020/08/18(火) 12:48:45 ID:6b2e86Wn0.net
>>705
(写真撮るために絞ったクロスで砂埃を)拭き(取った時に砂噛んで引き摺って付いた)傷
傷とスケール強調して撮ったから酷く見えるかもしれんけど、フッ素コーティングで埋まる程度のもんやで

硬化型→硬化型→フッ素系→ガラス系の厚塗り状態だから傷付きやすいし消しやすいと思ってる

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/18(火) 13:19:47 ID:MpgqiXVu0.net
>>699
説明してやるなんて優しいな

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e9-Fn7S):2020/08/18(火) 13:32:34 ID:LqjVrKdP0.net
傷は「埋める」もの。
コンパウンドなんて傷の底まで研磨しないと無くならない。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 15:26:25.67 ID:6FMflYQxM.net
>>669
めんどくせぇから1行目だけ読んでNGにしたわ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 17:43:00.46 ID:MoZylvhS0.net
お前ら暑くて洗車できないからってイライラすんなよ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-VMsN):2020/08/18(火) 17:55:52 ID:CJjDZ9sWr.net
>>696
いつも洗車機ばかりだよ。
コーティングは落ちてない。

それならある程度力入れても落ちないかね

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-kLks):2020/08/18(火) 18:07:09 ID:MpgqiXVu0.net
首都圏、週末雨模様みたいで来週は少し涼しいらしい。
洗車チャーンス!

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e576-bQsE):2020/08/18(火) 20:15:02 ID:g8OVL2+p0.net
6年使ったプレストコートから新バリアスコートに変えてみたけど黒なせいかムラが出来やすいな
艶はバリアスのが好みだけど施工は断然プレストのが楽だ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4194-p5K4):2020/08/18(火) 20:41:05 ID:bmkO3UWF0.net
ワコーズは昔から外連味のない間違いのない商品作りするけど
スーパーハード使ってびっくりしたわ
これほど分かりやすくすごい製品も珍しい
ツヤエキ並にすげえ
未塗装樹脂のコーティングはこれ以外の選択肢がないな
ただスーパーハードは値段がなあ
量半分、お値段も半分で出してほしかった
ものすごく余るw

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-bQsE):2020/08/18(火) 20:50:40 ID:TPU/o1wrM.net
スーパーハードは多すぎるからメルカリで小分けした奴買った
小分けは薄められてる等のリスクあるけど評価良い人から買ったから問題無かった

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-UedF):2020/08/19(水) 12:07:01 ID:xknDrrbip.net
>>714
値段は高いけど、液自体はものすごくよく伸びるから全然減らないんだよな
容量半分で値段も半額にすればもっと売れると思う
あと、スポンジを別売りして欲しいw

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-gWZY):2020/08/19(水) 16:55:49 ID:NNb1Af8/d.net
黒ソリッドで簡易コーティングしてましたがやはり硬化系もやりたくなったのですが黒ソリッドでも
比較的ムラになりにくい、もしくは施工性がいい商品って何がありますか?
ちなみにその上に簡易コーティングは掛けます

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f66-hfwF):2020/08/19(水) 17:49:14 ID:neXh63gt0.net
>>717
黒ソリッドなら深いツヤ出るから業者に出すか自分でワックスのほうがいいんじゃないかな?
リスクなく自分で出来る硬化系で深いツヤが出るのがあれば別だけど。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MM0f-xycL):2020/08/19(水) 19:05:04 ID:StX0puYOM.net
教えて下さい。成分に特殊シリコーンなどが入ってる簡易コーティング剤は、劣化すると黒スジの原因となり易いのでしょうか?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 19:12:29.56 ID:kM8HUw0k0.net
>>719
もちろん

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-7Riq):2020/08/19(水) 21:28:26 ID:UhKzK0Qy0.net
>>717
黒ならこれ
RINREI(リンレイ) コーティング剤 黒専用 GLASS COAT BLACX TypeG

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6d-BJ8l):2020/08/19(水) 23:22:28 ID:6LPHliW80.net
>>717
FinishFirst

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-xycL):2020/08/20(木) 07:31:37 ID:m5JegfH4d.net
>>720
ありがとうございます。
細めなケアが大切ということですね。
ちなみに特殊シリコーン未配合でお勧めの簡易コーティングありますか?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4e-8irN):2020/08/20(木) 12:32:43 ID:uaHHhg0t0.net
コストコきたよ
https://i.imgur.com/NTcZn0u.png

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 12:36:25.94 ID:FpSzz/gza.net
それじゃなくてハイドロパワー欲しいな

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 12:41:22.18 ID:/4g3MFS10.net
マジかよもう1個買っておくかな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-gWZY):2020/08/20(木) 13:14:58 ID:K1bRVW/Sd.net
>>718
自力でやるのが好きなので極力自分でやりたいな、と…
元々ワックスマンセーなんですが施工するだけの時間が取りにくいので今回はコーティングで考えています
>>721>>722ありがとうございます、この辺りを調べ検討してみます

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 14:12:47.93 ID:3eB9fJI70.net
>>724
ついに純水デビューする時がきたわ

729 :名無しさん (ワッチョイ ff4a-f6AD):2020/08/20(木) 14:35:55 ID:zJWdXEUD0.net
コストコの純水器は余裕あるなら2個買って
連結して使用するのが良いぞ
1個だけだと少し水量多かったりすると濾過しきれない場合があるけど2個連結だとその心配が無い

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/20(木) 14:43:13 ID:3eB9fJI70.net
調べてたらヤフショ等で普通に24000円あれば買えるんだけど何か違うのこれ?
https://shopping.yahoo.co.jp/products/zzm55o2i7m?sort_item=1

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/20(木) 14:45:12 ID:3eB9fJI70.net
コストコで26000円と勘違いしてたわw
16000円てやっすいな

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/20(木) 14:50:41 ID:FpSzz/gza.net
コストコだから気に入らなきゃ返品もできるしな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-hQdj):2020/08/20(木) 14:51:00 ID:Xc2u8Qfz0.net
年会費払い済みの会員じゃないと買えないんだけどね

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-C1z8):2020/08/20(木) 16:18:17 ID:KGaTk/oDa.net
純水のコストメリット教えて

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-gWZY):2020/08/20(木) 16:19:25 ID:K1bRVW/Sd.net
価格が地味に値上げされてる笑

https://i.imgur.com/b3v4ISW.jpg

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 16:55:04.40 ID:FpSzz/gza.net
>>734
水道水とちがって乾かしてもシミにならない
乾かしても問題ないのでステップとかサイドミラーから垂れてくる水は無視してもいい

グリルとかフォグランプ周辺も拭き上げなくても、自然な黒さを維持できる

あと分かりやすい見た目の違いはホイールハウスを水かけるだけのお手入れでも白っぽくならないので古さを感じない

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 16:56:00.76 ID:FpSzz/gza.net
フォグランプ周辺に使われる未塗装樹脂パーツ、だな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-7Riq):2020/08/20(木) 18:25:15 ID:kIw/Rjjz0.net
>>724
先週オンラインで19980円で買ってもたやん
まあコストコ行く手間とコロナ掛かるかもしれないからオンラインで買ったんだけど

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 19:12:31.10 ID:kNEN77K70.net
コストコ会員じゃないけどコストコ純水器欲しい人はちょい高めの転売品を買う

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 19:15:40.11 ID:3eB9fJI70.net
10台くらい買ってきてフリマに流そうと思う

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 19:38:38.61 ID:01ItXbm1d.net
その前に戸建買わないとw
マンション売りたい

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2c-CPVM):2020/08/20(木) 20:32:54 ID:VU+revCE0.net
戸建は戸建で90坪くらいないと好き勝手はできないぞ。60坪でも隣家と駐車場が隣り合わせだと無理。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-qCN6):2020/08/20(木) 21:10:40 ID:vJKbkEKl0.net
>>742
90でも庭なしにしないとキツキツの青空駐車場になるが

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 21:35:30.58 ID:a+YKUIqC0.net
>>740
必要ない。
誰も買わん。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 21:38:19.88 ID:a+YKUIqC0.net
>>736
下地処理やコーティングで拭き取るから水道水をかけっぱなしで放置という状況は発生しない。
水道水によるシミなど発生しない。
よって純水など必要ない。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-YpYZ):2020/08/20(木) 21:41:05 ID:6iPtOdGF0.net
>>740
他の転売屋が迷惑被るのでやめてあげて

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 21:53:16.58 ID:FpSzz/gza.net
>>745
君の車はそうかもしれんが俺の車はグリル細かいし、構造上エアー使っても垂れてくるもんでね
ホイールハウスまで拭くのも俺はやってられないんだ

だから君は今のまま使わなくていいと思うよ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 21:55:13.21 ID:Bt9/TnXn0.net
>>740
コロナ影響で店頭在庫無くなった時Amazon転売品が3万超えで取り引きされててウマウマだったな

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-NlF/):2020/08/20(木) 21:58:57 ID:MExP59ml0.net
拭き上げで完璧に水分取れる訳じゃないし、純水機使える環境の人はうらやましい
バッテリー補充液は常に持ってるから、拭き上げくらいは出来るか

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 22:09:26.64 ID:sdrDycn50.net
純水スレでコーティングのことは聞いても良いの??

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 22:14:41.43 ID:fX6cmblv0.net
>>745
下地処理で拭き取るのは当たり前だろ
その後にコーティングするのも当たり前だろ
下地処理なんて言わなくていいんだよw

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f66-hfwF):2020/08/20(木) 22:21:43 ID:a+YKUIqC0.net
>>749
完璧に拭き取らなきゃコーティングできないやろw

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-qCN6):2020/08/20(木) 22:22:04 ID:FpSzz/gza.net
あとは住んでる場所だな、地域でイオン濃度が違うから乾いた時の残り方も全然変わってくる
自分のところは180ppmだから相当高い部類に入るな

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0):2020/08/20(木) 22:23:23 ID:3eB9fJI70.net
>>745
一度使ってみれば純水の有難みがわかるで?
25000円で売ってやろうか?

総レス数 1005
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200