2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーデザイン総合スレ その74

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 23:48:08.76 ID:4tdV/YudM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ追加用テンプレ(↑3行)
コピペ用↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970を踏んだ人が立てるか、規制されてダメなら再安価してください。
埋めるのは次スレがあることを確認してからお願いします。

【前スレ】
カーデザイン総合スレ その69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603663568/ カーデザイン総合スレ その70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605708791/
カーデザイン総合スレ その71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608654353/
カーデザイン総合スレ その72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611747050/
カーデザイン総合スレ その73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615991825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 23:54:59.12 ID:bfg19QG+0.net
くこけ?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 23:59:27.31 ID:hH+qRR+xp.net
テールランプ一文字はリンカーンの特権だったのにな

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 07:41:23.53 ID:+Gg+J71g0.net
Car De乙ign
目覚め
https://i.imgur.com/xDQaP3l.gif

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 13:03:09.30 ID:rBI0UvLi0.net
これまじ?
https://i.imgur.com/xd4F6cQ.jpg

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 13:48:19.97 ID:KgUNzFoCM.net
このEVをデザインしたのは
ランボルギーニに在籍してたデザイナーらしい
https://i.imgur.com/zUhEqDJ.jpg

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 13:57:27.93 ID:HN+hnCA+0.net
>>6
なんかアウディっぽいのはそのせいか

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 14:03:29.77 ID:Fov6eQ9EM.net
アウディっつか鼻の穴なくしたBMW?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 17:23:50.62 ID:TLQCLKIUD.net
>>4
アメ車はカッコイイ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 17:33:48.02 ID:TDJuLkZa0.net
>>6
なんか『ガンダム』のゲルググみたいなフロントマスクだなぁ(笑)。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 19:29:48.89 ID:Ki5tw8RP0.net
>>6
センサーが詰まってるとはいえヘッドライトの間がすごく余白臭がする
そこにジャンパーソンを感じる
https://vmimg.vm-movie.jp/image/vm_pc/480x480/072/a072079.jpg
ついでに最近流行りの一文字テールはロボコップ2014
https://moviesbot.info/wp-content/uploads/2013/11/robocop2014.jpg

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 03:32:28.52 ID:KpRlZB9T0.net
>>6
のほうが洗練されてるけど、背景にアルファのザガートを思い出す。
どっちもロボット顔だね。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 07:09:27.18 ID:sKgBfQYJp.net
>>9
アメ車は昔も今もカッコいい
デザインだけで車買う人あんまいないんだろうな〜

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 08:20:42.90 ID:BEVvF0rA0.net
>>13
>デザインだけで車買う人あんまいないんだろうな〜
日本人にはほとんどいません
ですが、フロントマスクがいいものは売れてます

軽4に関しては意味不明で
税制優遇メインなので黄色ナンバーなんか酷いもんです

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 19:11:11.76 ID:vSQ9fDct0.net
まぁ駐車場に止めたら顔かケツしか見えないしな
日本はバック駐車が基本だから顔をアピールしやすいってのもある

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 19:28:18.96 ID:dw8Ljnpl0.net
ベトナム製のクルマ。

https://i.imgur.com/MkvWBwl.jpg

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 12:50:06.01 ID:fcMCr0+da.net
>>5
S16が開発されてるかどうかは知らんけど
それはただの予想CGだぞ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 16:24:26.00 ID:gV45MxZ70.net
>>5
超ダセェ。
このまま出して欲しくないなぁ。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 16:56:15.76 ID:oVY/I8a7r.net
>>5
もうちょっと早めに出せばノート系第2世代に通じる腹足ナメクジ顔の進化系で通ったろうに。
ノート系第3世代が少し改めつつあるんでもはや旧式に感じる。その上のおちょぼ口にゾワワ感。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 17:53:17.35 ID:93gch8xI0.net
新しいA3いいですね

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 20:47:00.95 ID:tWtpLXEad.net
いいねぇ〜。

https://i.imgur.com/e0ELjIi.jpg

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 21:43:53.01 ID:hjRBk4FS0.net
>>21
4cは後姿が絶品、顔はあまり良くない
俺が今一番欲しい車の一台

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 23:38:38.73 ID:QhQWvdTL0.net
黒はデザイナー潰し

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 12:14:43.43 ID:C8Cm3j110.net
スバルかな?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 21:46:14.60 ID:LaxnxbqD0.net
アウディ、26年以降の新型車をすべてEVに

EVのデザインへの影響ってグリルレスだけ?
もっとエンジンから置換された影響で何か変更ないのかな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 23:54:11.95 ID:NsPpBNU1p.net
アウディのエンジン音が好きでした
少し早いですがさよなら

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 00:49:45.18 ID:Hwe2N71Wd.net
スッ

https://i.imgur.com/St4GKhq.jpg

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 00:50:39.58 ID:WzmtMIaj0.net
>>26
きっとスピーカーでそれらしい音出す装備が着くよ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 17:56:29.64 ID:P4nW9aJj0.net
新型シビックはリアタイヤと後部座席があと3cmほど前だとよかったのに
スタイル的にもクオーターガラスのキックアップを前に持っていきたいし
リアの居住性にしても足元に対して頭上空間が小さくてバランスが悪い

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 18:52:15.14 ID:nxvG97ri0.net
シビックは相変わらず内装が酷いな
プラスチッキーなシボのデザインが悪いのかなんなのか
ペットボトルのフタ貼り付けたようなエアコンダイヤルもなんだかなぁ
https://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2021/06/96858ab0632879d6bdb3cc98577d5f69.jpg

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 19:54:49.88 ID:rbM3eCjDd.net
>>30
インパネの材質はともかくホンダは美学でもあるのか運転線周りのレイアウトとかセンターコンソール付近のレイアウトとか
割りと00年代頃から変わってない気がする

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 20:57:59.31 ID:pHxbZ6pz0.net
ホンダとスバルはマジで一発でわかる

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 21:46:16.14 ID:7Anu1JiEK.net
>>25
ボンネット短く室内広くで三菱iとかもっと言えば初代エスティマみたいになるんちゃう
自動運転車しか走行不可とかになったらハイエースの運転席がもっと低い位置にしたようなの全盛になるような

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 21:48:25.28 ID:LZUen0Vs0.net
シビックもアコードもクォーターガラスをメッキも使って尖らせれてるけど絶望的に合ってない

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 23:38:49.43 ID:Lf++/m330.net
>>27
ジュリア?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 00:21:59.96 ID:sp+THUmsd.net
フェラーリ296GTB

https://i.imgur.com/RA4x69y.jpg
https://i.imgur.com/6Q6g6tO.jpg
https://i.imgur.com/IQIKnhd.jpg
https://i.imgur.com/4Udg7dy.jpg

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 02:18:09.50 ID:UhRVP6b4D.net
>>36
フェラーリは格好良く思えてコルベットは格好良く思わないお前らはおかしい

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 02:52:54.58 ID:qSiS6sYc0.net
>>36
カローラのヘッドライトみたいな鎌形流行り始めたな
デザインは感性だけじゃなく工業製品ならではの空力性能、安全性能、空間効率、視覚効果といった無視できない要素をいかにデザインに落とし込むか
制約が増え続けるカーデザイナーの腕の見せ所
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1642355.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1477696.jpg


カローラとトコットの造形にこもる深い意味
どちらも日本車にはあまりなかった発想だ
池田 直渡 : グラニテ代表
https://toyokeizai.net/articles/-/233359
https://i.gyazo.com/21cd94d5eac65b9d1e10ff2aa26f85e1.png

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 06:17:00.09 ID:K/cMSQCc0.net
結構クラシカルなデザインで好みだな…っと思って見てたらケツだけダサかった

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 06:21:26.19 ID:rE5P00T/0.net
センター出しのセンター出しなんてロマンしか無いだろ。
真後ろの人だけご愁傷さまだけどw

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 06:47:30.23 ID:BAY1XArM0.net
>>30
むしろこの内装は最高だろ
エアコンの吹き出し口をメッシュで隠すのはDIYでパクらせてもらう

最近のあらゆるメーカーや車種に共通してインパネのトレンドで気にらないのが
モニターが後付みたいにそそり立っていながらガッチリ固定されている構造

あんな一体感のないデザインにするくらいなら接合部分を規格化して
好きなモニターやタブレットを選べるようにしてくれよ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 07:48:52.34 ID:OfxtyU+RM.net
>>36
もう飽きたわこのデザイン
サイドのうねりも変だしけつが重そうだし

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 09:33:01.42 ID:OknIxXt/a.net
>>37
シボレーはまだミドデザインに慣れてない感はあるよなぁ
コルベットらしい見た目に囚われすぎて
ミドシップらしい華やかさが無いな
カッコいいとは思うけど

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 11:08:42.79 ID:syhM1HHh0.net
>>36
なんか先祖返りした?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 11:09:22.10 ID:syhM1HHh0.net
デザインモチーフは250LMだよね

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 11:24:17.10 ID:9QttdTMLd.net
ミッドシップの前つんのめりシルエットに飽きたのかも個人的に

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 11:32:45.52 ID:LBgIR54I0.net
確かに250LMだね
シビックは顔が古臭く見えて前半と後半別の車みたいでなんだか統一感がないな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 11:36:51.91 ID:9QttdTMLd.net
>>30
ペットボトルの蓋を有効利用したのでは?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 16:04:28.53 ID:59/Ql5wir.net
>>41
吹き出し口のメッシュ良いね。昔コンタクトを落っことして往生した苦い思い出がある。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 16:09:47.83 ID:59/Ql5wir.net
>>41 気が合うね。
モニタの「DIYで取ってつけたような」感は最早デザイナが仕事を放棄してるのだろうね。
本気で何十年も続いたDINの代わりの規格化きぼんぬ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 17:21:11.95 ID:cI8W1T0q0.net
>>38
この人トヨタとマツダのことはほんと何でも誉めるようになったな
話半分で聞き流した方が良さそう

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 18:27:36.75 ID:pap6imOl0.net
>>36
これ見るとロータスが正解だったのかぁって思う
ランボルギーニはこの流れ迎合しなさそう

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 22:33:31.96 ID:wX4o4pO70.net
>>51
>>38の記事は3年前の記事だね。初出時に読んだよ。
個人的に池田氏の記事は今も概ね共感して読んでいるが、
この記事に関してはあまり共感を持たなかったのを覚えている。
ディテールにこだわりすぎてて全体の佇まいに目が向いてない感じ。
特にトコットの分析が甘すぎだと思ってた。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 22:36:21.29 ID:wX4o4pO70.net
>>38を読みに行って、そこから東洋経済のサイトを見直してみたら、
「自動車」カテゴリにいつもの有象無象のヒョータクレ共が
再集結してるのに草生えたわwww

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 10:58:25.28 ID:XjFnvHjVd.net
>>53
トコットなんかレトロシンプルの極みみたいなだけに思える
現行アルトの方が遥かに良いデザイン

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 14:55:26.16 ID:i+0eFpWB0.net
レスポンスは自動車メディアとしては底辺級に落ちたな。オートアスキーの頃は数少ない有用なサイトだったのに。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 17:37:24.72 ID:CC0wKzfT0.net
ん?
レスポンスは話の流れとは関係ないだろ画像を貼ってるだけ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 21:27:11.46 ID:f92YOcQZa.net
https://i.imgur.com/yGqZ37A.jpg

サイドウインドウって前後一体のデザインなのに前後で色が違うの馬鹿じゃないの
生活臭くて安っぽく見えるからメーカーがやるべきではないと思う

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 21:50:30.45 ID:r2OaRSRJ0.net
>>30
吹き出し口のメッシュは、建築のパンチングメタル壁材みたいで良いけど、調整レバーが取って付けたようで残念。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 23:53:37.04 ID:+oBUZcl20.net
>>58
開発段階からプライバシーガラス前提でデザインしてるよ
後席ガラスもリアガラスも今時クリアガラスなんて貧乏グレードだけ
https://cdn.car-moby.jp/article/wp-content/uploads/2020/06/18235224/New_Mercedes-Benz_S-class_Right-handle_prototype-scoop_4-1000x666.jpg

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 00:06:19.24 ID:ZOOQ4Rxx0.net
新型アクアのフォード感
顔は良いけどケツがこねくり倒して歪んだ粘土みたいだぁ
https://pbs.twimg.com/media/E4x3dKGVEAA61wD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E4x3dh0VIAUWr4z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E4xsaFZUcAQF7bQ.jpg

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 00:09:34.96 ID:5R4JMmo9p.net
現行のもフィエスタそっくりだからなあ
特に黄色

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 00:23:35.02 ID:7sTS+Njq0.net
>>58
馬鹿なの?車の事知らないの?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 00:37:17.83 ID:ENwPZ8F9a.net
>>60
>開発段階からプライバシーガラス前提でデザインしてるよ

具体的にどうデザインしてる?
もしかして開発中の時から後ろの窓が黒いから考えてデザインしてるに決まってるとかじゃないよね

>>63
文化的な話じゃなくて見た目の話だよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 00:40:38.14 ID:ERyMLt2A0.net
どんどん魚っぽくなっていくなw

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 00:46:50.66 ID:sDwmuXPg0.net
>>65
言われてみれば魚の形の醤油差しに似てるなw
https://i.imgur.com/GiGIt38.jpg

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 00:56:22.83 ID:dvBZI8tk0.net
鯉みたい

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 03:04:07.07 ID:1MomsZ1pD.net
>>61
最近のトヨタは本当にケツがダサい
個性出そうと躍起になってデザインの根幹を歪めてる

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 09:27:11.04 ID:iZCaj3JSa.net
>>61
ヤリスよりはカッコいい気はするかなぁ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 12:20:42.92 ID:fEHwp2qxd.net
トヨタは魚から空力のヒントを得てるから必然的に似てくるんだろう

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 13:11:35.58 ID:yot4Eayop.net
>>28
偽物使ってまで音を聞くのとは違うよ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 13:12:28.88 ID:yot4Eayop.net
モデルチェンジ1年予想図
参考になれば!

https://i.imgur.com/dUV5ZOK.jpg

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 16:52:45.31 ID:ERyMLt2A0.net
ワンモーションで頭上を寝かせると、どうしても狭いという苦情が出る。
頭上空間をキープする代わりに、サイドにキャラクターラインどころじゃない彫りを入れるかショルダーより上から絞って断面面積を減らす。
一枚板より波板のほうが強いんだから、追突時の乗員部分食い込みを少しでも減らす効果もあるかも。
わからんでもない。

あとは、後部の気流剥がれの渦流?や吹き戻しをどうするか、デザインにどう落とし込むかが、まだ洗練されてなのはしゃあない。
ンダのツノ型ストップランプに寄せた?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 17:18:55.58 ID:jdXgMI280.net
>>61
リアのドアノブを隠せばよかったのに

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 18:37:01.43 ID:nQEy13Uha.net
>>61
横からぶつけられたのかわいそう

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 19:21:44.59 ID:Uqlx+8uaM.net
>>72
それ良くないと思うよ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 21:25:34.42 ID:eApC1tpZD.net
なぜ?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 22:02:51.23 ID:Zq7r6wTf0.net
誌面そのままをうpするのは著作権的に良くないってことじゃないの?
厳密には文字起こししたからといって倫理的に良くなる訳でもないけど

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 22:07:10.28 ID:u1uuLbJJ0.net
ださい
https://i.imgur.com/oFgueU2.jpg

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 00:13:53.67 ID:qZ+B5gQf0.net
>>79
腰椎をやってしまった猫のようだ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 00:27:08.16 ID:c8nXMson0.net
>>79
カメラのパースが効きすぎてるのか、ホントに後輪が小さいのか、とにかく何か間違い探しをさせられてる気分になるプロポーション。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 05:13:58.75 ID:ctC/p789a.net
>>79
2ドアクーペって本来カッコよくなるはずなのに
ここら辺を最初に見た時と同じような違和感とアンバランス感を感じた
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2002/4021129-fit/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1549274177843.jpg

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 06:10:00.62 ID:Cifmjadja.net
エスティマをクーペにしたらこんなかんじか

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 15:01:47.15 ID:xMXXC9DC0.net
ホントにこの画像みたくフロントタイヤコンシャスなスタイルなら
個人的には逆にむちゃくちゃカッコいいと思うけどな
けど現物はもっと良くも悪くも凡庸なクーペ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 16:57:11.54 ID:xXFyu0pV0.net
小型車ベースのノッチバック2ドアクーペは
どうがんばってデザインしてもカッコ良くはならないよ
頑張れば頑張るほど逆にビンボー臭く映るw

クーペは中型車以上じゃなきゃ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 17:13:29.08 ID:qD3zLTiN0.net
UFO的シャトル感は嫌いじゃない。
2+2の移動最適化

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 18:37:26.87 ID:GmxSqDGCa.net
https://i.imgur.com/Kn8QVUr.jpg

給油口の辺りで切ってCR-X作ろう

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 18:38:57.75 ID:BewsCRUi0.net
個人的に2ドアで世界一ダサいプロポーションだと思うのはRCZクーペ
https://i.imgur.com/XES2Pgl.jpg
https://i.imgur.com/VEV7EWS.jpg
https://corecars.jp/wp-content/uploads/2015/07/rcz-muffler-ruffer-04.jpg

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 18:45:08.13 ID:S8JG+OF60.net
改めて見ると、まとまりがなくてバラバラに分解しそうだな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 19:09:14.76 ID:FwwZleIv0.net
元々がピックアップ用のプロポーザルだったと何処かで読んだ
ならば良く化けさせた方

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 19:26:00.92 ID:qD3zLTiN0.net
あのリアガラスだけはかっこいい

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 20:28:35.03 ID:+k/pHEthD.net
>>88
物凄く格好いいが

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 22:12:06.96 ID:jNgdN5Qfa.net
無駄の極みだな逆に贅沢

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 22:29:36.42 ID:Zon1x83l0.net
RCZは全高がかなり低くて見下ろす感じになるからプロポーションは関係なくなる

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 00:23:16.37 ID:z0s5qfRFD.net
出た当初はアウディTTのパクリじゃんとか2ちゃんで言われてたけど
今じっくり見てみると確かにTTが発売されなければ世に出なかったデザインだとは思うが似てはいない

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 01:05:14.01 ID:GJPmpIVX0.net
先人は上手いことを言ったものだ。
広さ低さは七難隠す。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 10:13:11.31 ID:rBa8aKFXa.net
それでもRCZはカッコ悪いな

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 11:39:00.77 ID:QEFW+Ohfa.net
>>60
どのへんがプライバシーガラス前提のデザインなのかその画像を見てもわからないので教えてくださいお願いします

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 13:18:43.85 ID:9Cwg7RmJ0.net
ガラスの色が前後違うとキレる奴
ガラスの色が違う前提でデザインしてると言う奴

どっちもどっちだなw

ガラスの色が揃ってないのが安っぽく見えると言うのも意味がわからんし、ガラスの色が前後同じでも違ってもデザインは変わらない。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 14:50:23.58 ID:zzzB6HIWa.net
>>99
家の窓が片側だけ黒かったら変でしょ

総レス数 579
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200