2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】レア車発見したら報告スレ 72台目【輸入】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 00:25:44.99 ID:ZY2qOb4k0.net

前スレ
【国産】レア車発見したら報告スレ 70台目【輸入】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1623042960/

【国産】レア車発見したら報告スレ 71台目【輸入】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626834499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 16:07:43.48 ID:60AAwUy70.net
さっきミツオカロックスターを見た
全長はロードスターより長いけど、全幅はロードスターのままらしく、縦横比が昔のコルベットスティングレイみたいな感じだね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 17:03:35.40 ID:yiEIBKJy0.net
あれは昔のコルベに似せたんだろ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 19:39:44.10 ID:n0K8fz910.net
>>80
ほー、これは珍しいな
返還前の沖縄の映像なんてたくさん見てると思うけど、ナンバーには気が付かなかったな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 20:59:05.31 ID:YVVfgFML0.net
今日はベルリーナのジュリアと古いアバルトのちっこくて可愛いの(車名が分らん)にすれ違ったわ。あのアバルトは何だったんだろう…

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 21:02:39.58 ID:P9nrEqJp0.net
今朝、赤いヴェロッサを見た

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 21:02:55.99 ID:Z9fJnskGM.net
これ?https://www.worldmotorsgroup.co.jp/vintage/wp-content/uploads/2018/06/IMG_9914-575x380.jpg

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 21:15:52.55 ID:YVVfgFML0.net
>>88
いや、この子じゃなかったんだよね。もっとクーペみたいだった

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 21:20:08.54 ID:x0OCjV8bM.net
これだったらすげえ

https://i.imgur.com/2E83wyu.jpg

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 21:23:48.41 ID:YVVfgFML0.net
>>90もっと細長くてちっこかったはず…

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 21:28:04.93 ID:cXfjFzKV0.net
230セド(グロ)の2ドアを見た
昔は発想が自由でよかったねえ・・
今あの手のセダンを2ドアにするなんて絶対にないもんな・・
今日は天気が良かったせいか珍しい車をいっぱい見たよ
たて目のセド・グロとか 70スープラとか ダルマのセリカとか・・
やっぱ雨を避けて動かしてるんだね わかります うちのポンコツも雨じゃ出さない
もん・・

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 22:57:51.62 ID:Mk9J5P1cM.net
返還前のナンバープレートってこんなんだったんだな
でもこれ、今も同じナンバーで乗り続けられるのだろうか
https://i.imgur.com/qy2NXGP.jpg

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 00:11:01.53 ID:gKsS/YA70.net
>>91
このあたりのどれかか
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja&sxsrf=AOaemvLPmhOfRtT1L7SW5TmeOY4Q7a8Nsg:1632150541773&source=univ&tbm=isch&q=%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AD&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjakozK6o3zAhVhUfUHHS7jBO8QjJkEegQIDxAC&biw=1920&bih=969&dpr=1

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 00:42:54.53 ID:pWgrPzRs0.net
>>94リンクは上手く開けなかったけど、それらしいのは見つけた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2595862.jpg

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 05:59:09.17 ID:7aiBQ42Ua.net
ダブルバブルは前から見ると可愛いけど後ろ姿がものすごいヤル気みなぎってるな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 09:35:36.15 ID:xCceF4VIM.net
>>82
正しくはこちらで使う川砂利の代わりにコーラル(死んだサンゴ礁)を使ってて
骨材としては柔らかく、すぐにすり減るので
極端に言えばミラーバーンみたいな状態になって雨が降ったら良く滑るw
って事で、フェリーに乗って沖縄にツーリングに来るバイク乗りはレインタイヤが常識だったよ
海砂は鉄筋コンクリート建築の際に混ぜるので鉄筋が錆びて早々に爆裂しちゃうとw

今は国庫から税金投入しまくりなので、国道は高機能舗装が殆どっぽいですね

アバルトはやっぱりケツからエンジンがチラリしてる奴がイイなぁw

昔スバルR2に多分FIAT500用のオイルパンをダミーで付けてる奴がいて
めっちゃセンスいいなぁwww
って、マジで感動した事が有ったわ
※知っての通り、R2は2stなのでオイルパンは付かないw

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 09:54:42.49 ID:ZqcKIJyi0.net
>>97
スバスR2は4stだぞ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 10:41:55.53 ID:YC8PmHxfa.net
>>98
初代(?)の方でしょ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 11:09:49.43 ID:xCceF4VIM.net
>>98
スバスR2なんて知らねぇぞぉ〜

知ったかでドヤる前にグクれよ坊・・・
あ、本当だ!4stが載ってたわwww
https://i.imgur.com/zGsnbOS.jpg

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 12:03:44.57 ID:ZqcKIJyi0.net
1960年代の軽自動車を言いたいのならR-2だろ

>>100
知ったかはお前のほうだろw

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 12:41:13.92 ID:TVQIoMuE0.net
>>101
お前、ちょっと面白いなw

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 14:01:12.33 ID:n4tEzz6d0.net
揚げ足取りうざい

揚げ足取りをする人の心理や特徴
相手より優位に立ちたい(マウンティング)
自分が優れていることを認められたい
構ってもらいたい
劣等感を感じている

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 14:22:28.64 ID:ZqcKIJyi0.net
自分の非を認めない人に共通する5つのこと
1.指摘されるのが嫌い
2.他人に責任転嫁する
3.防衛本能が強い
4.本当は罪悪感を感じている
5.プライドが高い

4以外は隣国の知人に似ている

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 14:24:28.41 ID:ZqcKIJyi0.net
スバスは誤記
スバルが正解

俺は非を認める人間

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 15:51:26.05 ID:xCceF4VIM.net
>>101
ちなみにR2なら幼馴染の伸哉のお母さんが乗ってたんで
ガキの頃は散々見てたよwww
少なくとも、カタログや雑誌の内容を丸暗記してる奴よりは知ってるつもりwww

とは言え、おっさんは記憶がヤバいヤバいだからなぁ・・・

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 16:03:16.22 ID:ZqcKIJyi0.net
>>100
この画像はここからパクったようだが
R2じゃないし、ましてやR-2でも無い
スバル360を知らないの?
https://option.tokyo/2020/07/05/70450/attachment/360002/

記憶が曖昧なら調べてから書き込め

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 16:53:06.67 ID:NWXTMXoFr.net
ここにも鉄オタみたいのいるよね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 17:01:54.84 ID:S25jYToQd.net
ヨタハチ

https://pbs.twimg.com/media/E_twrQCUcAITzYB?format=jpg&name=medium

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 17:33:02.34 ID:fYnnvUfka.net
>>109
そのネタもう飽きたから

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 19:46:30.87 ID:TVQIoMuE0.net
>>107
おまえ、ホントに面白いなw

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 19:49:41.11 ID:12AEWeRpK.net
鉄オタじゃないけど川崎重工の電車や富士重工の汽動車なら割りとよく見る
あと今日はいすゞのビックホーンを見た

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 20:03:04.76 ID:D8A2UpqQ0.net
横浜33ナンバーの
80マーク2HTグランデ見た。
新車みたいにキレイに乗ってた。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 20:05:02.34 ID:ZqcKIJyi0.net
ポルシェ914を見た

https://i.imgur.com/H4Ul9ei.jpg

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 21:29:12.62 ID:KzDdADaJa.net
https://twitter.com/kon_urara_BH5/status/1439783236939304960?s=19

https://pbs.twimg.com/media/E_sjOFrUcAAc9zu.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 22:55:50.35 ID:QisWp6Zl0.net
>>80
自動車の登録について詳しい人お願いします。
沖縄返還前のナンバープレートをつけたまま廃車もせずに眠っていた車を起こす場合、沖縄に住民票を移せばこのプレートを引き継ぐことできますか?
できるならばこのプレートで乗りたい!
https://i.imgur.com/oka0u9G.jpg

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 23:03:07.95 ID:lINQc7KU0.net
そういや沖縄って沖縄ナンバーだけだな。
ご当地ナンバーも無いな。
奄美は鹿児島だし、

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 23:17:31.35 ID:1EriRRGlM.net
>>115
これ陸事どこ?
わからん

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 23:20:37.69 ID:QisWp6Zl0.net
>>118
福岡
福島は2文字

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 23:34:21.88 ID:lINQc7KU0.net
>>119
福井も二文字?
三重が三で一文字
三河は二文字だったかな?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 23:53:07.51 ID:oLlZfzCz0.net
山の一文字は山口
山梨と山形は2文字

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 01:02:14.71 ID:wwDbgcXl0.net
見た

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 03:39:27.83 ID:blz09zNa0.net
なんかハイヤーみたいな黒塗りセダン来たなって見たら、
ディグニティだた。
トヨタ本社の近くで字光式ナンバーだた。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 03:40:15.15 ID:blz09zNa0.net
あ、フェンダーミラーだった。
フェンダーミラーのディグニティの自家用車

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 08:15:30.84 ID:p0yRy8S1a.net
抹消せず登録されたままって事?
そのまま乗れるとして
新たに車検通すなら眠ってた間の税金を払う必要が出てくるんじゃないのか?

それだけ眠ってたならあちこち交換が必要そうだし車検通すのも難儀しそうだがな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 08:23:38.06 ID:aC1Ql8HR0.net
税金は5年で時効だろ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 08:28:10.68 ID:D5WCUODmM.net
税金は3年分だかを納めればよいはず

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 08:38:34.42 ID:3r8ru06q0.net
>>116
ググったら琉球政府(1952-1972)のナンバープレートだな
https://buyee.jp/mercari/item/m74863200435?conversionType=item_recommend_list_seller&lang=es
今でこそオンラインで抹消記録まで記録されてるが、当時は納税がないと職権抹消のケースが多い
まずはこの車両の情報が残ってるかどうか納税記録を沖縄県税事務所、登録情報を沖縄総合事務局 陸運事務所へ問い合わせからだな

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 09:16:11.03 ID:mbFqr2ZHM.net
消防用エリシオン
この頃のホンダらしく、ガレージ保管でもボンネットの退色が始まっている
写真だと分かりづらいけど、初代フィットの赤でよくあったピンクっぽくなってく兆候が。
https://i.imgur.com/m4Gv2LV.jpg

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 10:01:31.68 ID:33b6GPIi0.net
全然関係無いけど10年前位のトヨタのシャイニングレッドってあまり色褪せてないみたいだけど、トヨタの赤は良いのかな?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 10:05:30.46 ID:FUBsP8eg0.net
塗装に関して言えば赤に限らずトヨタが一番いいと思う
逆にホンダとスバルは良くない

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 10:08:40.22 ID:9ThMzI+O0.net
ホンダのクリア層はほんとに弱くて、ぺりぺり剥がれてる車が多いね
アルファロメオ並みの弱さだ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 10:10:02.48 ID:9ThMzI+O0.net
>>131
二代目プリウスとか塗面のムラがひどくてアバタになってるのが多かったけど、今はマシになってるのかな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 11:41:57.40 ID:p9aSXiW+a.net
車種問わずホワイトパリパリ事件はトヨタじゃなかった?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 12:30:56.29 ID:YGoEPKLcK.net
>>130
シャイニングレッドってR40ってカラーコードだからダイハツじゃない?
初代パッソとかトヨタ車だけど作ってたのはダイハツとか

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 12:37:59.57 ID:/ILy/8gAM.net
>>135
そりゃパッソは100%ダイハツ製よ。
ダイハツの塗装もあんま良くなくて有名ではあるが…

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 12:40:40.22 ID:MR7REI6Bd.net
パンツは100%綿に限る

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 13:00:51.11 ID:2JDl6ybH0.net
>>129
消防や郵便は後塗りではないのか?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 13:37:03.45 ID:33b6GPIi0.net
>>135
ああ…ダイハツですね。
トヨタと比べると劣化?は早いのかな
ウチの近くのビーゴって車が青空駐車なのに中々綺麗で。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 15:19:18.81 ID:BPDdrhRHa.net
>>138
昔、いすゞにいたが出荷時は塗ってなかった
特装で塗ってるのではないかと

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 15:21:01.07 ID:BPDdrhRHa.net
>>139
青空でも朝から夕方まで陽が当たるのと建物の影等で当たらない時間があるのとではかなり違うのではないかな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 16:11:55.72 ID:PqTl/FRfr.net
>>126-127
その辺は確か地域でバラバラだったはずなので、住人の経験からの話が役にたたないはず

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 18:45:51.60 ID:YGoEPKLcK.net
>>139
ラッシュ名でOEMしてたのでトヨタから怒られないように慎重に塗ってたとしたら色褪せないかもw
ダイハツの中では高額車だし軽より塗装が良かったりするのかね
その綺麗なビーゴは何年式?
2006年〜2016年なんで最終だとしたらまだ5年落ちだから綺麗な可能性も‥

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 19:06:34.42 ID:33b6GPIi0.net
>>143
保管状況は不明ですが
グリルを見る限りは後期型だと思います…8年から10年位は乗られてると思います。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 19:48:51.32 ID:czDfpLb8M.net
>>138
鈴菌の郵便局納入エブリイバンだっけ?
全車が全車、見るも無残に退色してるよなw

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 19:57:25.64 ID:aC1Ql8HR0.net
ベレGが2台いた

https://i.imgur.com/TPoMkVQ.jpg

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 21:20:39.71 ID:YyEwI+ba0.net
https://i.imgur.com/61hSuL0.jpg

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 22:47:23.81 ID:VvCD+7J+M.net
>>147グロ注意
ISISの惨殺死体画像

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 23:57:03.50 ID:Q9YMbV4L0.net
>>147
真ん中の男・・ スカート履いてね?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 01:03:58.38 ID:j77MURcrM.net
>>149
又の間に切れ目があるしダボダボの短パンだろ
俺も夏はこういうの履くよ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 06:42:10.51 ID:Zr3ndVh00.net
ルノーウインドを見た

https://i.imgur.com/oFhIAuq.jpg

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 07:36:49.47 ID:gN9+Dl0EM.net
赤色のフォードKa

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 09:29:13.98 ID:yNTOp4SY0.net
>>147
ハンドルきって写真撮るのはまあ普通だけど
タイヤパターンを見せてくるの斬新ですき

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 10:00:39.78 ID:Zr3ndVh00.net
>>153
お前は少数派だと思うよ
俺はホイールを見せるようにする方が好きだし、プロだってそう撮ると思うよ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 10:08:10.88 ID:2AzQIpYx0.net
https://i.imgur.com/K82p8Dz.jpg

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 12:49:00.75 ID:broUdN1u0.net
>>129
公用車って基本的にシルバーをベースに後から塗装してるよ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 12:57:03.95 ID:SHPRGHZtd.net
田舎の消防署だとスプレーで自家塗装したりもするよ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 13:27:28.52 ID:hKy3PqPPM.net
ボンネットの素材が違ったりすると色が違ってきたりするのがあるのは聞いたな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 13:53:57.61 ID:hJFJ9Yked.net
痛車のスターレットを見た
オーナーの自由だけど何かクルマが可哀想に思えた

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 17:07:03.78 ID:hhn8k6I+0.net
NV200バネットかと思ったら、
デリカだった。
ボンゴはもうOEMしてないのね?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 17:13:01.49 ID:lvN87LVHd.net
マツダは高級路線を行くから普通車はゴミみたいな車出せんのよな
唯一繋がりを持とうと𝑻𝑶𝒀𝑶𝑻𝑨OEMのファミリアグランツーリスモがあるくらい

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 17:42:43.14 ID:EXFOWQlQ0.net
マツダ製ボンゴバンは全て終売したよ。現行はタウンエースバンのOEM
ボンゴブローニイはハイエースバンのOEM

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 21:07:05.54 ID:XXFLCRInM.net
>>160はもしかしてデリカD:3(NV200バネットOEM)の事だろうか…だとしたら結構レアだね。

>>162
OEM元のダイハツ・グランカーゴが日本でも発売したんで、今は名実ともにどっちもグランカーゴのOEMだよ。
(どれも型式はS400系でダイハツの型式)

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 22:12:04.46 ID:1EcdDiv60.net
>>151
こんな車あったんだ
初めて知った

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 22:34:59.23 ID:0Wp3CgYb0.net
>>157
消防団じゃねか?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 22:43:24.60 ID:g0IieJmF0.net
>>163
4ナンバーのバンでデリカとしか書いて無かった。
それ5ナンバー車じゃない?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 22:51:22.33 ID:/Wotb6Mo0.net
>>164
あの屋根の開け方考えた奴、天才だと思う
コロンブスの卵だろ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 22:53:43.69 ID:Zr3ndVh00.net
大黒でユーコンデナリの最新モデルを見た

https://i.imgur.com/VY8vluw.jpg

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 23:02:40.98 ID:XXFLCRInM.net
>>166
あー乗用ならデリカD:3だが、貨物登録なら普通にNV200バネットバンOEMのデリカバンだね(要は乗用も貨物もOEM供給受けてた。どっちにしろ珍しい。)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%AB#5%E4%BB%A3%E7%9B%AE%EF%BC%88%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%B3_2011%E5%B9%B4-_2019%E5%B9%B4%EF%BC%89

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 00:08:44.17 ID:H5RMLgzQ0.net
>>79
なるほど、それで昔はサターンとか韓国車のレンタカーがあったのか

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 01:00:38.07 ID:UpS+UkK+0.net
https://i.imgur.com/rrVxJvN.jpg

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 06:01:13.96 ID:uJR1Y/gK0.net
>>171
この手の奴って何の意味があるのかね

自身の低能アピール?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 06:57:46.45 ID:R10R9YYH0.net
都会だと遊ぶ(趣味とかの)選択肢は色々あるだろう?
田舎はこんなことして楽しんでいるんだろ、察してやれw

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 06:58:48.60 ID:N7QYlECl0.net
佐世保ナンバーと言う時点で色々納得

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 07:12:34.21 ID:51qIK4hW0.net
>>172
恐らく気付いてないんだよ・・
オーナーが車から降りてきたら耳元で小さな声で
「壊れてますよ」って教えてあげて。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 07:21:57.86 ID:w5lcb88Z0.net
>>171
パクリじゃねえか

https://i.imgur.com/BhP2O3X.jpg

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 07:29:51.83 ID:L5715+il0.net
>>171
スレタイのレア車の拡大解釈か

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 07:34:34.46 ID:0qzKfW/xM.net
アレ車はスレ違い

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 07:42:31.06 ID:w5lcb88Z0.net
この4代目フェアレディZもスレ違いでしょうか?

https://i.imgur.com/7s83Xv8.jpg

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 09:18:28.04 ID:Zn+rE/gJ0.net
>>170
そそ!そゆことw

あと、何度か書いたけど
AE80系の5drが一番多く走っていたのも沖縄だっただと思うよwww

また、話は変わるけど
ビートやカプチーノにファミリアカブリオレのレンタカーも普通に有ったわ
今は高級外車のレンタカー専門店も有るみたいね。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 09:22:54.47 ID:w5lcb88Z0.net
そう言えばM30のバッジかあったけど、コンプリートカーだったりする?

>>179

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 10:10:57.44 ID:0qzKfW/xM.net
トミーカイラM30Z
本物ならレアだけどなんだこのフェラーリテールは

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200