2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●●旧車好きの人【part66】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 15:36:09.87 ID:eo8d6tbb.net
車体をぬらさないように 晴れの日だけ乗るの いつも
一発で トラブってしまう この持病直せない 型式だから
ためらいらいらい キャブレター なぜか震えるアイドリング
ためらいらいらい キャブレター 故障が増えてゆく 年式
す き で  す ボロだけれど
す き で  す こわれるけど

このごろ 見かけないって 言われるたび なぜか 切ない
ガレージ 出ない車は エンジンも 車体も こわれてるの
ためらいらいらい キャブレター  ゆびでなぞったエンブレム
ためらいらいらい キャブレター  ちいさなこの部品 入らなーーい
す き で  す 乗れないけど
す き で  す 動かないけど
https://www.youtube.com/watch?v=oAlxftQqJRQ

国産・外車を問わず、古き良き旧車について老いも若きも仲良く語り合うスレ。
「〜は旧車ですか?」や「何年式から旧車ですか?」のような旧車の定義の質問は、明確な線引きはありません。
議論自体はおおいに結構ですが、自分の意見を押し付ける人が多すぎて困ります。
整備を自分でやるか、任せるか、の話題も同じ。

旧車會的な方向、族車、珍走はスレ違いですので他所でやって下さい。
興味ない年代車種・テーマが続くときもあるでしょうが、細分化したスレが立つほど参加者は多くありません。
興味ない話は、終わるまで待ちましょう。
●●●旧車好きの人【part65】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1624105349/
●●●旧車好きの人【part64】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1621159702/
●●●旧車好きの人【part63】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1617086852/

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 16:23:00.98 ID:TBpgAUlG.net
50年前のビートルATに乗ってるけど
世界で最も売れたビートルでさえAT関係の部品はあんまりないから壊れたら覚悟が必要
信頼できる店を見つけるべし

押しがけできないからバッテリー残量には気を使ってる
乗ろうが乗るまいが必ず月1で充電
さらにジャンプスターターを装備で
こちらも使おうが使うまいがかならず月1で充電

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 17:06:59.68 ID:55+4Bvil.net
>>677
スポルトマチックって、あれ一応ATと言っていいのかな。
オートマとみなす人もいれば、セミAT(2ペダルMT)と解釈する人もいたりで。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 17:41:51.89 ID:musEzELw.net
スポルトマチックは自動変速しないからATでは無いのでは
セミATってホンダの☆レンジのやつとか?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 21:22:31.45 ID:55+4Bvil.net
>>579
自動変速するかどうかが解釈の分かれ目か。なるほどそういう見方は思いつかなかった。
サキソマットなんかもそうだけど、AT限定免許で乗れるやつは全部AT扱いしてたわ。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 21:24:17.99 ID:zAjVko4N.net
免許的にはクラッチペダルが無ければAT
一般的には自動で変速すればAT

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 22:24:21.99 ID:4t2E4Yo+.net
みなさんありがとうございます。

>>674
時々、ものはでてきますね。

この時代のAT車は乗ったことはないし、情報も少ないし生の声がきければ一番いいなと思った次第でして。
当たり前ではありますが、基本的には可能ならATはさけたほうがよさそうですね、、

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 23:57:11.84 ID:N/GpKN2V.net
>>682
細かいアドバイスを書こうと思ったけど長文になったから消したわ
結論だけ言うとATは多分辞めといた方がいい
奥さんにも素敵な旧車を楽しんで貰いたい気持ちは凄いわかるんだけど、ミッション不具合発生すると多分旧車嫌いになるよ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 23:57:47.66 ID:9mJz1MTh.net
>>674
117はたぶんジヤトコ製3速かも
ピアッツァからアイシン製4速に
なったと思う
ATは専門ショップに頼むしかないね
パーツは海外から取り寄せか
リビルド品に丸々交換かになると思う

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 01:31:20.62 ID:4aezqKX4.net
今日出てきたのはチェイサーだっけ?
エンジンは1Gのツインカムじゃない方じゃなかった?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 09:28:13.71 ID:b8MCJAM2.net
エアバック付きのハンドルを無しにわざわざ取り替える人もいるんですね。
事故って死ぬのは勝手だからどうでも良いですが。あと保険が高くなる。
そういうリスクを分かっててやっていればいいのですが?

あと、旧車用のエアバック付きのハンドルって売ってないのでしょうか?
自分はついていた方がいい。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 09:32:41.77 ID:vKytNJzi.net
ぜひエアバッグの付いた旧車に乗ってください

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 10:12:48.58 ID:D9bkd1R5.net
>>687
お前みたいな奴大嫌い。まともな話もできないんだ。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 10:18:07.94 ID:18vYyt9+.net
今はエアバック割引あんまないよ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 10:36:27.24 ID:sfzvdjee.net
エアバッグ付きのハンドルだけでは意味ないでしょ
衝撃センサー類とか配線必要だろうし、費用も想像できない

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 10:44:31.03 ID:qLxUQh9H.net
安全性を求めるなら旧車の選択肢はないと思うが

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 11:22:20.05 ID:Z1c7eyTk.net
常に4点式シートベルトとしてハンズ付けてヘルメット被ればエアバッグ不要、

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 11:35:23.60 ID:U77HKAzZ.net
>>692
セダンなら、青いシャツにヘルメットで、覆面ごっこしようぜ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 12:30:57.58 ID:jux1FbJ/.net
>>690
90年代にトヨタが廉価でオプション設定したエアバッグは確かバネ式のセンサー一個でハンドルだけで完結するはず

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 13:01:11.09 ID:mJnmbGCs.net
アメ車の旧車ってドアがめちゃくちゃ分厚いけど衝突安全性は低いの?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 13:25:10.98 ID:Z1c7eyTk.net
衝突安全に備えた設計されてるからどうかだからドアが厚いとかあんまり関係ない

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 13:46:39.78 ID:WQ9S5P+P.net
>>695
補足すると、仮にドアがスゲー頑丈で無事だったとしても、衝撃で車体が歪んでドアがどれも開かなくなり、火災でも発生したら…
なんてのも衝突安全性に含まれるので、多少壊れようがなんだろうが乗員保護と脱出まで考えた設計じゃないとダメ。
(実際、追突された車の車内でドアが開かないと運転手がパニックになってるの見た事ある)

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 14:45:40.59 ID:PHCqcx+n.net
>>697
そうなんですね。
日本車は100系マークU辺りから衝突安全性に力を入れるようになってきたような…

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 15:50:06.30 ID:XXHPF9MA.net
サイドドアビーム普及したの国内は90年代入ってからだったかな?

100系マークIIはGOA対応初期では?
カローラは97年のマイナーチェンジで対応

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 15:57:38.33 ID:18vYyt9+.net
ビスカスとかインパクトビームとかバブル崩壊してからが多くない?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 16:32:29.87 ID:7zkp/Yj3.net
>>688
無能が逆ギレw
そもそも免許持ってるのかよ、って言うぐらいマヌケな質問

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 16:35:31.50 ID:qLxUQh9H.net
>>701
そいつに構わない方がええで
マジキチや

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 17:16:40.17 ID:YIwojvVe.net
https://pbs.twimg.com/media/Dzx91xEU8AAkZyR.jpg

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 17:17:03.09 ID:mtv7vc9y.net
俺の足車はエアバック付をナルディに変えた
自分が納得してやってんだから構わないと思ってる
エアバックが万能な訳じゃないし

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 17:25:47.18 ID:Z1c7eyTk.net
パッド付きのステアリングにするのが無難だぞ。
パッド無しのステアリングはフルフェイス前提

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 17:45:30.79 ID:osB5t+57.net
ステアリング交換でフルドライカーボンのにしたわ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 18:13:14.60 ID:P0aB1zEh.net
>>702
たまに出没する変な奴だよな
日本語がちょっとおかしいからすぐわかる
俺はこいつが現れると面白いから好きだけど

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 18:40:06.19 ID:WQ9S5P+P.net
>>698
古いニュースリリースなんか見るとわかるが、マークIIでいうと衝突安全性をアピールするようになったのは90系から。
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/car/id60013051/news/60013051.pdf

1990年代前半のトヨタ車は衝撃吸収構造「CIAS」(サイアス)ってのを採用してて、それが1990年代後半からCMで積極的にアピーツしたGOA(ゴア)につながる。

当時話題になったのは、「GOA」の初採用(1995年)がボトムエンド車のEP91スターレットからだった事。
「トヨタはエントリーモデルでも安全性に手を抜きません」ってわけで、スターレットの衝突試験映像をガンガン流してた。
(今でいうとVWの「車格はどうあれ安全性は同じ」ってのと似たようなもん)

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 18:40:54.63 ID:WQ9S5P+P.net
CMで積極的にアピーツってなんだ、「アピール」だ…

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 18:51:15.17 ID:AGgXtoaM.net
エアバッグ付いたまま換えられるタイプの社外ステアリングのある車種で良かったわ〜wwww

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 18:56:18.25 ID:4Bp8hMRM.net
エアバッグが普及し始めたころ汎用品のエアバッグ付きハンドルが通販で売られていた薄い記憶。
本当に存在したのかすら確認するすべもなく。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 18:59:48.71 ID:vp6Ws8ov.net
>>708
GOAは有名やな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 19:59:07.04 ID:6OZ1nx4p.net
>>708
サイアスなんて初めて聞きました。
90マークU以降はとりあえず安心して乗ってもいいってことですね

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 20:33:09.80 ID:WQ9S5P+P.net
>>713
CIASはトヨタが積極的に宣伝しなかったからね。
俺も昔のプレスリリース流し読みしてて、「GOA以前にこんなんあったんか!」って気がついたクチだもの。

80系マークII以前だと「静粛性を高めた」だの「防錆鋼板を採用した」だのってのが売りになってるが、あるいは途中からGOA化した110系カローラみたく、
マイナーチェンジで80系もCIAS化してるかもよ?
「トヨタ75年史」サイトの車種網羅は感心するが、カタログもニュースリリースも大抵は発売時(モデルチェンジ時)のみって点で、
ホンダの「今まで販売したクルマ」ページに比べ、ちと物足りない。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 20:58:05.48 ID:P0aB1zEh.net
>>710
えっ、ステアリング替える理由って見た目じゃないのか?
エアバッグついたままならあんまり替える意味なくない?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 21:07:23.84 ID:b8MCJAM2.net
>>695
動画探せがせばあるよ。ぺちゃんこになる50年代のアメ車

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 22:08:15.67 ID:YFiZqc15.net
>>714
そうなんですね。数日前に81マークツー売りたいって言ってたのは自分なんですが自分の81後期もサイアスだったら嬉しいですね

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 22:19:08.31 ID:Z1c7eyTk.net
71なら旧車って思うけど81は最近の車じゃね?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 22:38:30.69 ID:M9eogIYn.net
>>684
ピアッツァ乗りだけどオートマはアイシン製って言われてるけど、品番はアイシンなんだが製造はジヤトコみたい。

自分のピアッツァも10年ほど前、14万キロ時点で変速ショックが大きくなりマニュアルに載せ替えた。

117はよく分からないけどピアッツァはオートマとマニュアルでフロア形状が異なるので117もそうだとマニュアル車のボディにオートマ乗せる場合はフロアのたたき出しが必要になるかも?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 22:59:57.00 ID:YFiZqc15.net
>>718
71と81の差はすごいですよね
71になると一気に旧車感出てきます
現代の車と同じ感覚で乗れるのは81ですけど

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 23:52:03.88 ID:UqOPxGPB.net
81ならうちの親父が新車から乗ってるけど
旧車感は全くないよなあ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 00:48:18.12 ID:fWpRs16c.net
1Gの頑丈さは異常

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 01:37:34.72 ID:CgyLa6Fv.net
ハンドルを交換できるのがいいね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 01:58:50.24 ID:9lIS80D+.net
>>720
71→81に限らず他メーカー他車種もこの頃の世代交代でデザインや装備が一気に現代風になるよな

71を新車で買ったオッサンはもう殆ど死んでしまったけど、81を新車で買ったオッサンはまだジイサンだから現役でアシにしてる姿を目にする事が少なくもない
それ故クラシックカーとしては魅力に欠け、ミドルセダンとしてはもちろん時代遅れなこの世代は今こそ安く買える最後のチャンス
81をアシにしてるジイサン達が死んで街から姿を消したとき、やっとその存在感を主張し始める

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 05:23:24.96 ID:DCtC4+0g.net
基本設計の進化度合いが加速するのがバブル末期だったな
車体も80年代初頭のシャーシに豪華装備から新エンジン追加、マークU三兄弟専用の新プラットフォーム採用
マークUは代々トヨタ高級サルーンの実験的ポジションだったから、保守的なクラウンより先に
インジェクションや四独サス等新技術を投入していた

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 08:08:51.78 ID:TOITVfMi.net
>>724
4年しか違わないのに死んだ死なないとか草

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 09:24:08.68 ID:uT/97xcE.net
そもそも貧乏ヤンキーの中古やし

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 11:25:07.51 ID:4hMo74d1.net
71は街道レーサーのイメージあるけど81からはそういう弄り方少なくなった気がする。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 12:09:00.45 ID:S45ub1WV.net
>>728
オートピスタのエアロが再販されたら
81系はめっちゃ人気が出そうだけどなw

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 12:15:17.12 ID:cNdyceJ6.net
オートピスタってフジミのプラモだっけ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 13:02:25.66 ID:8MaSiwxv.net
ヒッポー好きだったなぁ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 14:15:44.73 ID:41olFfuY.net
>>730
模型界の狂犬アオシマ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 17:56:38.80 ID:HZFIw3y6.net
カリーナEDのオートピスタ仕様はタミヤだったな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:19:22.92 ID:SDQFLym3.net
そりゃやっぱレガシィB4のもんよ、それもBN9

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:38:05.10 ID:IDHwnfi+.net
初代レガシィRSは過小評価されてる

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 07:03:12.92 ID:BU+cFzhX.net
初代レガシー前期型は吊り目ヘッドライトが嫌だと思っていたら
マイナーチェンジで普通になったから
スバルの中の人もそう思ったのかと

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 10:20:15.61 ID:s8sddbU3.net
でも100000キロ のCMはかっこよかったぞ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 19:30:42.37 ID:xsypMMf5.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/52eba4c525bef6fdc78766e264df394b60a1d529
>旧車というのは当然だが、時代とともに対応車種もスライドしていく。
>旧車に対して、ヤングタイマーやネオヒストリックが出てきたのがいい例で、現状でいうと1980年代、そして1990年代もだんだんと旧車扱いされるようになってきている。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 23:14:50.11 ID:9f85/lWF.net
初代レガシィとか初代センティアのCMがなんか記憶に残ってる

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 00:59:10.89 ID:mPfPafse.net
>>738
なってねーよ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 01:51:13.87 ID:jj7FgrmF.net
>>740
90年代は旧車じゃないってコメントで指摘してるやつがいない。
もしくはいても「おすすめ順」「そう思う順」に入ってくるほど支持されてない。
旧車は時間経過によってなるものってのが世間の常識で間違ってるのはお前ってことなんだわ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 02:09:22.10 ID:0BtV6GUs.net
>>741
90年代は旧車じゃない

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 02:43:12.84 ID:gd7BTcd9.net
キャブやメッキの装飾や鉄バンパーや丸形汎用ヘッドライトといったアイコンで組み立てられたイメージのかつての”旧車”
昭和の頃まではそれで機能していたけど時代が進んで80年代、90年代のデザインも古く感じられるようになり旧車と言われるようになった
そこに違和感を覚える人の気持ちはわかるが、年代にこだわってこれは旧車だいや旧車ではないと論じても無意味だ
人によって解釈がバラバラになった”旧車”という言葉自体が十分機能できていないのだろう
これからはもっと別な括りでジャンル分けが必要になってきたということなんだと思う

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 04:25:15.36 ID:z8kvJf0W.net
旧車(きゅうしゃ)、クラシックカー、ヒストリックカーとは、主に数十年以上前に製造された自動車やオートバイなどのことである。旧車を俗にQ車と表記する場合もある。新しい部品や技術を使ってレトロ調に復刻されたパイクカーは含まれない。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 05:02:04.16 ID:ZrPUAwgm.net
>>740>>742
ハッキリしてるのは、「俺様はそんなの認めないぞぉ!」って言ってるアナタみたいな人がいるって事だけね。

「認めてる人もいれば認めない人もいる」って事実に背を向けて、「俺様こそ世界だルールだ!」ってやっちゃうわけだ。カッコワルイーw

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 07:38:12.42 ID:ZGvezwx2.net
>>742
こんなところで吠えてないでニュース記事のコメントで言ってこいよw
イイね集めるまで帰ってくるなw

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 07:51:54.14 ID:0BtV6GUs.net
90年代とかタダの中古車(笑)

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 08:02:49.27 ID:qtIHLYIs.net
まあでも時代は変遷するので。
旧車の定義が決まっていない以上、対象は変わるでしょう。
ベテランカーみたいに、世代ごとの名前がつく時代はくる。

90のジジイが1970年代の車なんてわしが40の時にのってて、当たり前に走っていた。
そんな車が旧車のわけがあるか!
っていってきて納得できるやつなんておらんだろ。

受け入れられず批判めいた書き込みするやつは老害ジジイの素質があるか既に老害。
まともな人は完全にスルーするか、賛同に回ってる

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 08:39:37.65 ID:xpQmmjTD.net
>>748
そう思ってるのは小僧だけ
オイルショック前が旧車と決まってる

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 08:41:03.93 ID:5GNW9xQv.net
あと10年もすれば20世紀のクルマはもれなく旧車扱いだからそうカッカすんなオッサン共

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 09:11:16.50 ID:xpQmmjTD.net
馬鹿なユトリのクソガキは知らない癖に

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 09:15:01.29 ID:5GNW9xQv.net
まあ10年後に生きてるとは限らんがなw

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 10:14:18.04 ID:AL+9aKas.net
現代の車に目を向けてないおっさんの方が物知らずでしょ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 10:45:15.00 ID:xpQmmjTD.net
現代のクルマと旧車になんの関係あるんだよw
ユトリって言うこんなに馬鹿になったのかw

ユトリはワガママ言ったり無知を晒すと仲間外れになるぞw
仲間はずれ怖いだろwww

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 11:24:41.81 ID:ZpkfkAZ1.net
>>754
新旧が相対的な概念なのがわからないおじさんの方が仲間外れっていうか、
若者からしてもお近づきになりたくないと思うぞ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 11:29:55.03 ID:ZpkfkAZ1.net
よく「○○は中古車」て言ってるお爺さんがいるけど中古って一旦誰かが所有した後で売りに出されてる物を指すから、
ワンオーナーの場合はもちろんツーオーナー以上でも売りに出してない場合は当てはまらないんだよね
これもお爺さんが日本語を正しく理解してないのがわかる一例

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:08:05.25 ID:5lDGYJWM.net
バブルVSゆとり

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:08:28.83 ID:CW+A3Pgv.net
ゴミ中古車乗り顔真っ赤で草
ここ旧車スレなんで身の丈に合ったスレへどうぞ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:21:48.36 ID:tCrqtFO7.net
ヒュンダイはいやです

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:22:08.54 ID:ZpkfkAZ1.net
顔真っ赤にしてる人ほど他人を顔真っ赤認定するよね
咄嗟に反論が思いつかないのか

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:30:04.81 ID:9mwR5/Nu.net
>>756
売りに出そうと譲ろうとツーオーナーは中古車だろ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:31:07.35 ID:CW+A3Pgv.net
>>760
ゴミ乗り効きすぎて草

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:45:29.14 ID:ZpkfkAZ1.net
>>761
持ってる車は売りもんじゃないんだから、取得経緯が中古車ってだけでその瞬間の車は中古車じゃないべ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 13:42:55.91 ID:xpQmmjTD.net
>>755
ユトリはみんなの言う事をよく聞いてから意見を言わないとハブられるぞwww

空気読まなきゃw

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 13:54:22.44 ID:3Pi/ytQg.net
もうさ旧車の定義スレでても立ててそっちでやれば?
定義の話題が出たらそっちに誘導でよくね

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 14:27:32.20 ID:ZpkfkAZ1.net
>>764
読むのは大衆の空気であってドマイノリティのお爺さんのことはどうでもいいんですよ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 18:24:33.79 ID:fFlIZiB2.net
デスビのカム山が摩耗ですり減ってドエル角が広がって調整できなくなった
フランスのデュセリエ製のデスビだけど国産デスビは9万キロでそんなになる?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 19:13:33.17 ID:/CR3IsUQ.net
中古車って意味をそのまま捉えてワンオーナーだのツーオーナーだの中古車の定義とかダラダラ講釈してて草
小馬鹿にされてるってわからんのか、わからんふりしてるのか知らんが空気読めってそういうことだぞ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 19:23:28.76 ID:OTPwbYpK.net
>>767
そもそも9万キロって確かなの
国産は知らない、同じく外車で
距離はなんともだが周囲の印象
ボッシュ 大体オッケー
マレリ 死ぬ奴は死ぬ
ルーカス 疑え

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 19:46:50.33 ID:bAQl+t32.net
Bbとかファンカーゴも旧車だよ
先が短い老害には理解出来ないだろうけど

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 19:56:31.11 ID:xHKVYcpM.net
数年前にリレーボックスも交換してメインハーネスも全て引き直した
ECUやらエアコンやらの電制のコンデンサーも全て交換した
ある意味中途半端な80〜90年台の車が一番面倒くさい

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 21:48:26.26 ID:/CR3IsUQ.net
>>770
うんそうだね。BbじゃなくてbBだけどな。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 22:11:14.56 ID:yRJzc2+9.net
カペラのロータリークーペが88万だと思ったら888万円だった
もう滅茶苦茶

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 22:25:05.93 ID:gd7BTcd9.net
いやもしかしたら(365GT4)BBかもしれないぞ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 23:08:34.08 ID:ovF1gpTm.net
>>771
それより新しくなると診断機で交換推奨部品がすぐわかったりとかな。
初期のEFI車乗ってたけど、AE101マリノにはついてたOBDの端子も無く、時代を感じたわ。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 23:10:17.18 ID:ovF1gpTm.net
>>773
その値付けだと、「売る気ないけど、とりあえず末広がりで縁起のいい数字でキリいいのつけとこ」ってだけかもしれんな。
前に500万オーバーのフィガロがそんな感じ(店の目玉として掲載はするけど、ぶっちゃけ売りたくないからあえて高値)。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 00:20:55.48 ID:e4TPdJJW.net
やだここなんですぐに喧嘩したがるの?
仲良く行こうよ。

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200