2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part139

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/05(土) 21:34:11.50 ID:powMkVqi0.net
>>204
オリフィス変えると良いよ

あの動画はたぶんヘビーデューティーフォームランス使ってる
あれってオリフィス交換できるか知らんが
MJJCのフォームキャノンならケルヒャーの性能に合わせてオリフィスを交換して使う
標準が1.25mmでk2とか圧力弱めのやつは付録の1.1mmのやつに変えると泡泡にできる
更にアリエクとかで1.0mmのオリフィスを買って変えるともっと泡が濃くなる
その代わりにシャンプー液がめっちゃ減る
逆にk5とかに1.1mmとか1.0mmのオリフィス使うと息継ぎしちゃう

しのぴーはオリフィスの事考えずにkminiにダメ出ししてるよ
オリフィス変えたら(変えられるのであればだが)kminiでも十分な泡がでたはずだよ
k2シリーズかk miniならMJJCのフォームキャノンプロに1.0mmのオリフィスをお勧めするよ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/05(土) 21:43:52.64 ID:powMkVqi0.net
ホースはトータルメンテかホース屋本店で欲しい長さのケルヒャー用の柔軟ホース買うと良いよ
高いけど長さも固さも解決する

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/05(土) 21:57:14.82 ID:PHO2Yw1md.net
ホース変えると水圧が落ちる
K3辺りならそれでも問題はないけどミニは元々圧が低いから10m以上にすると影響が出るかもしれない

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/05(土) 22:18:41.01 ID:cvAUXToI0.net
>>206
>>207
ありがとう。性能取るかコンパクトさ取るかよね。
スノーフォームランスはオリフィスも変えれるなんて知らなかった。。
オリフィスとホース含めて検討してみる。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/05(土) 22:21:11.38 ID:rT2bFo/I0.net
今日は雪がぱらついたせいで、車が全身ヒョウ柄になって、めっちゃ汚くなってた・・・
一昨日きれいに洗車したのに・・・(´・ω・`)

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/05(土) 22:22:15.21 ID:powMkVqi0.net
シャンプー液の濃度を倍にしてもオリフィス変えてシャンプー液を倍の量使っても消費する原液の量は同じだしな
ヘビーデューティーフォームランスは定番の高級品だしどうしてもそれ使いたいなら濃度で調整なんだろうね
ケルヒャーはk3がシリーズ中で一番値段と性能のバランスが取れているっていう評価だし置場所に困らなければk3かな
ホースの長さは洗車用なら10〜15mだろうし10mなら問題ない
15m以上でどう変わるかは知らんがトータルメンテのk5での実験だと本体への負荷を考慮すると50m位までが好ましくそのときガン先圧力は5%減ぐらいだな

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/05(土) 22:44:34.41 ID:Sz72VOKF0.net
古いK4使っててホース長いのに替えたらいつもより泡がシャバシャバだったんだがやっぱ長くすると多少なり水圧落ちちゃうんだね
長い方が色々便利かなーって思ったのとそこまで圧変わらないと思ってたんだけど失敗したわ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/05(土) 22:48:47.42 ID:+N7pSXBR0.net
散水ノズルのオススメとかある?
ノズルの調子悪いから買い換えようかなと思って
まあ、そんなかわるもんでもないか

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/05(土) 22:58:29.61 ID:PHO2Yw1md.net
タカギのショートノズルはかなり変わる

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/06(日) 01:12:18.01 ID:JhdNPXHC0.net
>>205
ありがとう
衝動買いしようとしてたけど、もう少し調べてみるよ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/06(日) 08:49:59.05 ID:1XdTJcKH0.net
ドア内側の水抜き穴、いつまで経ってもポタポタ水が出てくるんですが完全に水を抜くにはひたすらドアを振り続けるしかないですか?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/06(日) 09:00:53.23 ID:boM73jwI0.net
キッチンペーパー挟めておく

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/06(日) 09:12:47.73 ID:sU2yZnul0.net
水を通す経路はどうしようもないよね。そういう設計なんだし…。
ウチの車はボンネット横の水がグリルに出てくるから最悪だわ。
いくら拭いても一回りしてくるとグリルが濡れてるw

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/06(日) 09:56:37.75 ID:F33uHoC30.net
いつまで経ってもってスゲーな
その無限に湧いてくる水で商売すれば億万長者になれるぞ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/06(日) 09:59:23.83 ID:v99+gxJ00.net
隙間埋めテープスポンジを貼れは解決

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/06(日) 10:43:24.96 ID:sU2yZnul0.net
アスペって結構いるもんだな。

総レス数 222
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200