2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part139

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/01/24(月) 22:57:34.83 ID:awuYnLb/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。
荒らしやステマはスルーでお願いします。

<前スレ>
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part135
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631015437/
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633902162/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/

<関連スレ>
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562400249/
めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562042265/
固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/
洗車剤・コーティング剤総合149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604687842/
【水性】 タイヤワックス総合スレ 【油性】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1494837885/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637406878/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/01/31(月) 19:57:03.44 ID:cnOmGTkQr.net
働いてないと中古とはいえ普通車買えないのでは

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/01/31(月) 20:15:14.91 ID:KDO1MPX80.net
定年後のおっさんとかおるやろ
車板年齢層高そうだし

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/01/31(月) 20:19:23.92 ID:cnOmGTkQr.net
定年後は働かずゆっくりされてもいいのでは

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/01/31(月) 20:23:10.86 ID:AlGY+DzY0.net
定年退職した後も天下り先の役職についてさらにお金を得る人生を歩めってことだよ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/01/31(月) 20:29:22.84 ID:ZJK1slpWd.net
平日のコイン洗車場とか、定年後のジジイばっかりだよ
プリウスとかカムリとか洗ってる

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/01/31(月) 21:44:22.66 ID:Y+HYmcDDd.net
>>78
ワゴンR乗ってるお前涙目やのw

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/01/31(月) 21:45:28.47 ID:iHKvD++I0.net
鉄粉除去剤の蓄圧式の噴霧器って何がオススメですか?
以前使ってたのは金属を使っていたせいか、すぐ壊れてしまいました
スプレーだと乾燥も怖いし握力無くなるしで無理でした

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/01/31(月) 22:11:00.46 ID:+/LLqp+m0.net
むしろくすんだ中古車こそワックスでヌルテカにしがいがある
新車はスクラッチ傷が気になっちゃって逆にあんまり触りたくない

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/01(火) 15:19:41.78 ID:smZTo6HFd.net
去年から洗車にハマって、ウォータースポットとか気になって一度しっかり磨こうと思ってるんだけど
洗車→鉄粉除去→水垢取り(ウルトラハードクリーナー)→コンパウンド磨き→洗車→拭き取りからのコーティングで良いのかな?

車はヴォクシーで多分1日で全部磨くの無理だと思うし、2日に分ける場合は上記工程で分ければ良い?掛かる時間が読めないから工程がよくわからない

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/01(火) 15:23:39.34 ID:0/P92JxDa.net
磨き前提なら水垢取りいらん

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/01(火) 18:17:07.18 ID:W///8qmw0.net
ボクシーそれするのすげー大変そう
がんばれ!

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/01(火) 18:24:16.22 ID:MKuIGxYka.net
本気でやったらタイヤホイール(タイヤハウス込)で2時間掛かるからね、そこで力尽きるw

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/01(火) 19:05:36.72 ID:3Hb/3uvTr.net
安い軽とかコンパクトだとなかなかガチ洗車する気にならないよなw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/01(火) 19:56:41.55 ID:5aMWFIQn0.net
>>83
あぁー確かに磨くなら無駄な工程になるのか!教えてくれてありがとう!

>>84
普通に洗車してコーティングするだけでも手間だから大変だと思う
ルーフとボンネットだけ磨こうかと思ったけど、そうなると絶対サイドとかも気になるんだよね…

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/01(火) 20:08:07.47 ID:75KuKqqg0.net
>>73
アテンザワゴン買えないからって僻むなよ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/01(火) 20:09:38.66 ID:BphMPhOnd.net
面倒だけど研磨前に落とせる汚れは落としとくのが基本だよ
スケールや油脂汚れが残ってるとコンパウンドが汚れに絡んで焼付き結局無駄な手間が増える

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 00:29:05.13 ID:HKGCCaSB0.net
シャレードデトマソ初期型があったら購入したいのう。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/02(水) 01:02:19.61 .net
また渋いの出してきたなオッサンw

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 01:07:44.95 ID:1g5XRhSY0.net
アテンザワゴンのこと?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 10:23:51.64 ID:edv18f7hM.net
毎回洗車後にブロワーしてるんだけど、仕事終わりとかで洗車すると夜だし気を使ってブロワー使えないんよねーおかげでミラーしたとかドアノブ下にスケール汚れついとった。なんかいい方法ないかな?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 10:35:28.07 ID:frF88LzOd.net
>>93
気にせずブロワーを使う

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 10:39:38.89 ID:sdLAw/ls0.net
>>93
水が垂れるところは決まってるので鼻血の時鼻に挟むみたいにティッシュを丸めて挟んでおく
翌朝取るのを忘れずにw

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 10:51:08.02 ID:boJzkCZBd.net
ドア開閉を何度も繰り返す
車を少し動かす
キッチンペーパーを挟む
まあ純水器を使うのもいいけど完全に防げる訳じゃないし

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 11:12:12.38 ID:edv18f7hM.net
純粋器欲しいですけど価格がねwミラーなんかはキッチンペーパー入れてるんですがリアハッチとドアノブはどうしても形的に無理なんですよね。ブロワー強行も月一くらいならやろうかなw

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 11:16:58.66 ID:boJzkCZBd.net
挟めないとこは養生テープで軽く貼り付け

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 11:31:04.81 ID:edv18f7hM.net
>>98
なるほど!
やつまでみます。ありがとう

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 11:39:38.88 ID:w5HBlIYq0.net
ブロワーがコードレスにきて仕上げに車移動してからブロワーかけるでいいんじゃない?
KIMO辺りは安いからそっちの方が気にしなくて済むし

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 11:40:21.31 ID:w5HBlIYq0.net
ブロワーをコードレスにして、です。
すいません

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:01:46.33 ID:+ZJvy4d/0.net
ミラーとかの、クリア層が無いプラスチック部分に出来たスケールって何でおとせばええの?
強い薬剤使うと白化しそうだし、研磨もよくなさそうだし
日光にあたると気になる

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:14:03.14 ID:SOz7iQqpa.net
ブロワー使って土日中タオル巻いてても月曜朝走ってると水がダバダバ出てくるんですけど

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:18:21.94 ID:MpL1VV/Bd.net
で?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:21:35.29 ID:Psf25bCad.net
水気切るのにハンドワイパー使ってからシルクドライヤーで拭こうと思うんやけどハンドワイパーってどうよ
仕上げ吹きするから細かな所は落とせなくていい

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:23:16.40 ID:NyvM1YiL0.net
>>102
No4はガラス以外なら問題なく使えるぞ
provideのHPで確認してくれ
テールランプのスケールも除去してる
おそらくA06も同じだと思うがそこは自分で確認してね

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:27:20.46 ID:NyvM1YiL0.net
>>105
悪くはないが万が一砂が残ってると引きずる事になる
タオルで拭く前に何か使いたいならブロワとか直接接触しないやつの方が傷のリスクは低減できると思う

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:30:37.82 ID:NyvM1YiL0.net
高圧洗浄機
ブロワ
純水機
ポリッシャー
リンサークリーナー
これ全部持ってると最早業者だよね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:39:11.10 ID:Psf25bCad.net
>>107
大型犬用のドライヤー持ってて使えはするんだけど重いしめんどいんよなぁ
傷に気をつけてハンドワイパー使ってみます

https://i.imgur.com/HtmIRG7.jpg

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:42:10.90 ID:GiQYA+CLd.net
何故そんなにハンドワイパーを使いたがるんだろう
マイクロファイバータオルやセームじゃダメなの?
柔らかいゴムにせよどう考えても傷つくと思うんだが

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:43:48.45 ID:ryO8WIg7d.net
あれはガラス用だと思ってた

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 12:54:20.05 ID:boJzkCZBd.net
ホース流水するだけである程度勝手に水引きするからねえ
使ってもリセット後の完全親水状態になったガラスくらいか

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 13:07:01.41 ID:+ZJvy4d/0.net
>>106
ありがとう

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 15:06:28.79 ID:l95zwyrR0.net
まあ夜に気にせずブロアー使っても
近所から変な目で見られたり車にイタズラされたする可能性もあるんじゃないか

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 15:25:10.76 ID:edv18f7hM.net
>>114
既に変な目で見られてるw2台それぞれ週一ペースだから週に2回してるんで周りの爺さん婆さん達が通る度塗装が禿げるぞって言われてるw

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 15:29:57.28 ID:l95zwyrR0.net
>>115
頭は禿げてないの!?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 16:58:51.91 ID:kv189pJ90.net
>>115
そのペースで使うなら純水器かコンプレッサー買えば捗るんじゃ?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 17:02:24.44 ID:edv18f7hM.net
>>116
まだ大丈夫!ここでは若い方なはずやしw
>>117
基本夕方からだから音は控えたいんだよね。高圧洗浄機でさえちと気が引けるw純水器はまじで欲しい

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 17:29:20.08 ID:0XZAin700.net
>>97
Youtubeに6600円で自作できる純水器ってのがあったよ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 17:30:14.46 ID:0XZAin700.net
>>105
ボディにハンドワイパーとか恐ろしすぎるわ…。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 19:20:48.12 ID:w5HBlIYq0.net
環境が許すなら純水機3万で買った方が幸せだろ
羨ましいな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 19:41:35.22 ID:jACVAGY40.net
水切りワイパー、もし砂がかんだら…とかよく言うけど、クロスでも普通に砂かんだら傷付くやろ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 19:46:13.34 ID:+NgkTg6E0.net
>>122
想像だけどクロスは面、ワイパーは線
面圧がワイパーのほうが圧倒的に強い気がするので
付く傷の深さが全然違うんじゃなかな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 19:51:06.18 ID:w5HBlIYq0.net
面て言うか点てイメージだけど、入り込んだら奥にに仕舞い込むというか
それでも力が掛かれば引きずるんだろうけど

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 19:51:52.73 ID:GiQYA+CLd.net
別に自分の車だからワイパーやりたきゃやりゃいいけど、
普通やるか?って話

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 19:59:12.98 ID:YfKoN1CDr.net
昔はワイパー良く使ってたな
今は辞めた

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 20:06:14.19 ID:NyvM1YiL0.net
>>122
ワイパーは吸水しないからきちんと接触させて引かないと水分を除去できない
凸凹にも弱い
ゴムとか接点の劣化にも気を遣う
クロスは吸水するし凸凹にも対応できる
じゃあワイパーに需要がないかというと窓ガラスとかだと凸凹ないし拭き筋も繊維屑もつかない

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 20:24:05.37 ID:0XZAin700.net
逆にボディにワイパー使ってなんのメリットがあるのかね。
絶対拭き残しが出るし二度手間なのに。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 20:44:48.73 ID:oBYCYMEz0.net
自分の車じゃないんだからどこぞの他人が水切りワイパー使おうと関係ないやんけ
お前ら神経質すぎて禿げるぞ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 20:46:44.20 ID:0XZAin700.net
スレ全否定で草

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 20:50:42.67 ID:hhFJc9Eh0.net
結露の水シミうぜーぇえ
なんか使い捨てで車全体を30秒ぐらいで覆えるラップみたいな商品でねぇかなあ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 20:57:07.15 ID:+NgkTg6E0.net
>>131
https://item.rakuten.co.jp/yojo/md7691/

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 21:00:45.93 ID:hhFJc9Eh0.net
>>132
いやーちょっとお高いっす…

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 22:29:25.07 ID:g+HS2nw40.net
ルーフをザーッとやるのには便利だけど他は拭いたほうが早いね。
傷なんて見なきゃ見えないんだから見なきゃいいよ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 22:31:47.94 ID:v4wrd3hV0.net
今日はコストコの純水器買ってもいいのか?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 22:34:38.29 ID:nSVnNI7M0.net
好きなだけ買って連結させていいぞ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 22:49:21.81 ID:oBYCYMEz0.net
>>135
まだ
セールで3000円オフとかやるから

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 23:33:56.38 ID:tckXRnEjd.net
握力がないからタオル絞れないのよ...

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 23:35:53.05 ID:boJzkCZBd.net
もしかしてシルクドライヤー絞ろうとしてる?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 23:41:59.94 ID:nSVnNI7M0.net
でかいタオル用にこんなの欲しいわ
https://www.monotaro.com/p/1831/4582/

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/02(水) 23:49:13.38 ID:cJDyJ9Gn0.net
>>119
動画みたら作れそうやけど手間考えたら2万そこそこで既製品揃いそうだしマジで買ってみようかな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 00:09:15.27 ID:0lzO6jb00.net
ルペス75EかメタボSXE400どっちがいい?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 00:52:45.03 ID:J/j+Zypp0.net
>>142
性能は一長一短だけどメタボは耐久面に問題あるからルペスの方が勧めやすいかな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 07:02:50.37 ID:0lzO6jb00.net
>>143
なるほど、ありがとう!

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 07:35:45.10 ID:HeH/u2/Z0.net
純水器買うならウンガー2台つなぎがコスパいいよ
それかウンガー+DKワークス

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 08:27:07.92 ID:CQYExLOE0.net
自作純水器はアリエクで材料買うと安いよ
材料費1万円かからない

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 09:28:41.28 ID:1BO1iI7l0.net
お試しとか水量求めないなら、ホースの中にアマゾンでイオン交換樹脂買って詰めれば純水洗車できるよ
ただし接続口を金具で締めないとエライことになる。というかなった

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 10:40:01.16 ID:TPGvYQbCM.net
>>146
アリエク安いから良いですよね!でもまだ10件位しか注文して事ないけど2/10でトラブってるからなー大事なものには怖いなwてか結局純水器使ったらメインの拭き取りはするとしても細部は水切らなくてもOKになるんですか?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 12:03:52.57 ID:26+0OL5Pd.net
細部から垂れてくるのは内部の油分や汚れを取り込んでる水だからただの汚水だよ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 15:48:13.08 ID:y5D2n5bL0.net
未塗装樹脂のコーティング剤でおすすめを教えてください
樹脂にもガラスコーティングってあるんですかね?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 15:54:30.83 ID:iB/ZUnNdd.net
>>150
http://crystalprocess.co.jp/product/%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%86%e3%82%afx1-%e6%a8%b9%e8%84%82%e7%94%a8-glass-coat

これ試してみて

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 16:29:10.03 ID:kIpov98Td.net
窓だけウロコ落とししてハイブリッドストロングしたいんだけど、水拭きだけしてウロコ落とししても問題ない?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 16:52:40.31 ID:o0yPHqxY0.net
砂とか除去できてれば問題ないよ。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 17:54:52.74 ID:y+Tb3WS/p.net
グリッドガードって効果あります?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 18:15:28.32 ID:J/j+Zypp0.net
5Lバケツとかならミットやパッドが底に触れないようになるので効果はある
ただ売られてるグリッドガードの殆どはペールタイプの20L用ばっかりでこの大きさのバケツなら底に触れることはないし無いよりはマシって程度

それよりシャンプー用と濯ぎ用でバケツをちゃんと分ける方が遥かに効果的

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 19:14:22.12 ID:CQYExLOE0.net
関係ないけどセリアの水切り用のカゴみたいなやつがバケツにフィットしてすごい便利
ブラシとか入れても底まで沈まないし手洗いの濯ぎも楽

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 19:42:45.40 ID:PErOPbcQd.net
>>154
精神の安定程度に効果がある
ウォッシュボーも付けるとかなり自己満足できる

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 20:18:40.27 ID:QHho2dxJ0.net
吹きかけて水で流すだけのタイプのコーティング剤でオススメキャラある?
ホイールだけ面倒だからこの手のタイプのやつ使いたい
ジーオンのウェットコートあたりが有名なんかな?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 20:27:48.18 ID:RAUA46KBa.net
手順は違うけどフィナーレオススメ
水で流してからぶっかけてふきあげるだけ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 20:40:56.66 ID:J/j+Zypp0.net
多分拭くのが面倒な形状なんじゃない?
ハイドロ2やセラミックブーストもいいけどこの手のは結構な量使うからコスパは悪いんだよな

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/03(木) 21:15:47.87 ID:XJRFQUQua.net
フィナーレは5Lで5000円しないからじゃぶじゃぶ使えるよ^_^

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 01:22:06.25 ID:Mg3guG0R0.net
簡易コーティングのスレが無くなったんか

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 02:29:13.99 ID:F8bgkAJ90.net
>>162
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 39【類似後発品】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643904644/

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 03:10:15.75 ID:VL6BeEhTd.net
>>162
バグなのかわからんけどいろんなスレが落ちてる

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 11:15:27.80 ID:Mg3guG0R0.net
落ちるのが早くなったんじゃないかな

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 11:17:27.78 ID:vKEwwOxt0.net
ほとんどのスレが運営から無駄と判断されてしまったようだな

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 12:21:13.20 ID:ROulcqHv0.net
それ言ったら5ちゃん自体が無駄やろ…

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 12:48:06.92 ID:g6b1lyC+0.net
連日の長雨で土砂が舗装路にも多くてボディ下半分が砂と葉っぱだらけ
洗車するまでの時間ない時、葉っぱと砂が固着するよりは
水アカついても水シャワーでざっと流しっぱなしでもマシだよね?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 14:27:59.72 ID:VL6BeEhTd.net
>>165
放置スレは残ってるからそういうわけでもなさそう

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 14:58:59.73 ID:ug37fDTk0.net
>>168
yes

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 17:55:39.61 ID:wx+oEyPw0.net
簡易の方は1日経ってないのに落ちてたし条件がようわからんな
ここもまたいつ落とされるか

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 18:48:59.83 ID:9tjjgTnPa.net
鳥の糞、葉っぱ、虫、砂埃、ボディに異物付いてて良い事ないよね

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/02/04(金) 19:10:17.94 ID:cnOcvFBFM.net
蜘蛛の糸を数ヶ月放置してたらスクレーパーで削るハメになった

総レス数 222
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200