2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その180

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/12(木) 07:16:08.57 ID:SXJ33EmeM.net
∧_∧誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その171
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631945198/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633493041/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1635382431/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その174
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637232823/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その175
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639277216/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640875673/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642501925/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1647426164/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650371654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c763-raAl):2022/05/22(日) 16:43:07 ID:hENl64iz0.net
>>319
納車おめでとう
これはなんて言うお車なの?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 16:49:03.82 ID:+RxjEVZ70.net
>>320
スズキのキザシ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 17:13:06.90 ID:WqLlvZiV0.net
カローラ?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 17:26:59.18 ID:83oeDl6c0.net
meganeだね。
うらやま。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 17:37:22.41 ID:slrMZCrHM.net
俺も次は輸入車を買いたいと思うところだが、ウィンカーとライトのレバーが逆転してるのが慣れそうもなくて躊躇してる

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 17:45:43.47 ID:i7oRp02d0.net
国産車と輸入車を頻繁に乗り換えてもウィンカーは何も考えなくても自然と使い分けできる
ワイパーは一瞬考えないとわからない

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 17:53:44.77 ID:I4mTMsGI0.net
慣れなくても特に問題無い、交差点でワイパー動かして恥ずかしいくらいだ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 18:36:53.09 ID:cgO0BEWM0.net
道を譲ってウォッシャー液噴射するのは流石に恥ずかしい。
対向車も気不味そうだ。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 18:54:04.33 ID:gCpWUjvQ0.net
>>319
アルファロメオの人か
良い色買ったな
これからもレポよろしく

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 19:18:32.05 ID:Z1lFyVTA0.net
そういえば前の型の黒乗ってる人最近見ないね

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 19:20:33.28 ID:THRE2EqBM.net
>>320
ありがとうございます。
下の人が書かれてる通りメガーヌです。

>>328
ありがとうございます。
この色はまだ日本に1台しか入ってないそうなので身バレしそうw

今日はディスプレイオーディオの設定やら何やらで170キロしか走れませんでした。
ハイテクにはなかなか馴れないですわw

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 21:57:57.22 ID:gCpWUjvQ0.net
>>329
別に行ってないわけじゃないが、キチガイアンチが粘着してメンドイので基本的にROMってる
https://i.imgur.com/keNi58U.jpg

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 22:01:21.36 ID:gCpWUjvQ0.net
ついでに今現在車が入院中なのでドライブにも行けない

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 22:05:02.13 ID:thjEldke0.net
>>331
良い塗装
車洗おうかなぁ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 22:22:03.85 ID:3M+VM3fm0.net
>>324
1月もすれば大丈夫やで

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 22:26:18.64 ID:9HI2cpX8M.net
>>324
右ハン左ハンMTAT所有常用だけどそれこそ慣れ
よくウインカー出そうとしてワイパー的なネタあるけど一度もやったことないよ
乗ったら乗ったで適応するから大丈夫
いい車に出会えるといいですね

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 22:45:49.31 ID:GqokZ6OPd.net
>>331
他のスレから追跡されたんじゃねーの
ドラレコスレとかな

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 23:17:09.16 ID:Xhd1H0VNM.net
俺は時々間違えるわw
走りはじめのの最初や、慌ててウィンカー出そうとした時とか
まぁ間違えたからってどうってこともないが

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 23:52:01.08 ID:His52yu0a.net
>>324
自分はずーっと慣れなかったなあ。
右ハンドルはやっぱり右でウィンカー操作したい。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 00:25:55.86 ID:3lwXM3EV0.net
メガーネってルノーの凄い馬力ある車だよね?踏んで加速して気持ち良く走れそう。いいなあ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 00:27:37.64 ID:+5A2hQIO0.net
CクラスとMR-Sと軽四乗ってるけど
それぞれ乗った瞬間その車のモードになる

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 00:45:34.72 ID:GmeP9gIE0.net
それは、併用してるからじゃないの?
ずっと右だけで体にしみこんでるのが、左に変わったら咄嗟のときには元々の方で体が動くのが普通じゃないかな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 01:28:00.28 ID:u2wi1h8i0.net
ウィンカー出せなくてもたいしたことないって安全意識低っ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 01:37:32.74 ID:jOAL/MQo0.net
揚げ足取るの好きだね

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 10:11:35.07 ID:MgNQAArM0.net
>>341
でも>>338氏はずーっと慣れなかったっておっしゃっています
ずっと輸入車だけ乗っていればウィンカーレバーが左というのが慣れてしまうと思うのですが
輸入車と国産車を併用してる方が「あれ?今どっち?」ってなりそうなのですが

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 11:00:33.08 ID:VkB26wItd.net
そんなの人によるでしょ
なんでそこまでつきつめようとすんの

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 12:55:57.41 ID:BexKHvA0M.net
基本的には大丈夫だけど、咄嗟にウィンカー出そうとして、ワイパーを動かしてしまうことはたまにあるなw

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 13:13:25.71 ID:3DTI9HbJr.net
今更だけど、ゴールデンウィークにドライブした時。国道359号から見える雪の飯豊山が素晴らしかった。そこから桧原湖、西吾妻スカイバレー、山形県の田舎道から新潟へと抜けてきた。渋峠もう10年以上行ってないから行きたい。
https://i.imgur.com/YM9hAAn.jpg
https://i.imgur.com/APCo6WU.jpg
https://i.imgur.com/eZlh3pT.jpg

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 14:07:46.75 ID:XXJUZam20.net
ロドスタいいねー

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 14:22:51.18 ID:qt2nqkrqa.net
ヒトドラはロードスターが最適ですなっ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-UT+9):2022/05/23(月) 14:30:41 ID:BexKHvA0M.net
鎌倉市のふるさと納税でロードスターのレンタル券貰ったから今度借りてみるよ。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 15:24:45.67 ID:u2wi1h8i0.net
映える車乗ってる人はイイね
自分はパッケージング優先せざるを得なくて

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 15:36:49.02 ID:jyZpKD4/0.net
このスレロードスター乗り多い気がする

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 15:53:47.97 ID:OpGSBOiUM.net
自分もいま納車待ち…他にもそう書いてる人いたな

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 16:56:28.47 ID:OwIIAMJtr.net
いろんな車乗ってきたけど、ロードスターは軽快な走りが素晴らしい。軽いおかげでこのドライブでは、山道もたくさん走ってリッター18.6キロと高燃費なのも魅力的。通勤は軽バンとかにしとけば、維持費はアルファードとか1台持ってるより安いと思う。走りが好きな人には本当にオススメだよ。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 17:09:27.17 ID:XXJUZam20.net
コペンも忘れないでおくれ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 17:17:19.25 ID:WhhOUPGY0.net
ロードスターはロードバイク載せれるかな?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 17:28:30.45 ID:PglpAgk/M.net
>>353
俺も納車待ち
8月頃来る予定

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 17:36:13.96 ID:jyZpKD4/0.net
このスレのロードスター乗りでオフ会出来るなw

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 17:54:41.49 ID:OwIIAMJtr.net
コペンも前モデル乗ってた。可愛くて好きな車。あのコンパクトな車体でオープンにすると、本当に開放感凄かったなぁ。ただ、上田から菅平高原に向かう登りで普通車のペースについて行けなかったのがキツかった。今のギアだと吹けきるからって1段上げると回転落ちてくるの繰り返し。現行はエンジン新しいからそんなことないのかな?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 18:49:27.54 ID:qv8mj1YPM.net
>>344
338だけど、人それぞれって前提だけど慣れない人は
慣れないよ。それに右ハンドルは右ウィンカーがやっぱり
使いやすいと思う。
それは慣れの問題を抜いてもね。
気になるなら国産にしておいた方が精神衛生上良いと思うよ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 19:02:14.81 ID:D0mU7gb+M.net
だな、適応能力が低い人って少なからず居るから仕方ないよな
バイクに乗れない人とかも居るし、
ま、一般的にどんくさいって言われる人だな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 19:05:28.81 ID:EMW+xGYI0.net
片手ハンドルのときに左手8時持ちの人は、左手ウィンカーだと片手ハンドルのままウィンカーを出せる

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 19:26:28.02 ID:Wi2MeCIrd.net
>>361
MT系のスレでもいるんだよな
ATが怖くて乗れないとか言うやつが
それと似た感じかw

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 19:30:19.88 ID:S2t1RPZna.net
俺も6気筒が怖くて運転出来ない

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 19:42:55.64 ID:jOAL/MQo0.net
来週テスラ試乗してくる
1人で乗れるらしい

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 19:51:21.64 ID:z3kFjkTBM.net
街中走ってるテスラって白が圧倒的に多いよな
極まれに黒
あのヌベッとしたデザインだと、シルバーとかガンメタの方が似合いそうだけど

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 20:12:16.29 ID:uNvvhd9hp.net
>>359
前モデルはピーキーだったらしいね

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 20:27:34.28 ID:Wi2MeCIrd.net
>>365
一人でっていってもディーラーの周りチョロっと走れるだけでしょ?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 20:27:42.71 ID:xZwg1oOd0.net
原チャから観光バスまで乗ったけど、正直動けば大抵なんでも楽しい俺…
しいて言えばマイペースで走れる環境だったら良いなあ。目の前タラタラ走られたりするとついつい道端の自販機に立ち寄っちゃうw

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 20:45:59.71 ID:NJJFFSA9a.net
乗鞍行ってた頃は何にも考えてなかったな
まさかマイカーで行けなくなるとは思わなかったし

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 00:17:16.96 ID:6Uf8AXDDa.net
>>363
うちのオカンやw

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b6d-1ab1):2022/05/24(火) 01:19:31 ID:xcOxtJse0.net
GWに銚子駅前で買った濡れ煎餅美味しかった、また食べたい。
ネットでも買えるけど現地まで行って買った方が美味しいよね、きっと

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 08:56:24.98 ID:IExexJUc0.net
ていうか
「あードライブしたいなー、なにかドライブする理由ないかなぁー・・・
そうだ!銚子駅前で買った濡れ煎餅美味しかったからまたソレ買いに行くってのを理由にドライブしよっと!
ネットでも買えるけどそんなのカンケーねぇ!おっぱっぴー!」
じゃね?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 09:09:59.27 ID:GCkKfmBP0.net
じゃあ横浜からカール買いに大阪までドライブ行こっかな
Amazonで10袋1500円で買えるけど

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 09:15:35.86 ID:cF/dPyiPH.net
現地で買う体験。プライスレス。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 09:19:25.95 ID:UwH0+9ZeM.net
銚子でノルウェー産のサバフィーレ買ってくるとか
グンマーの道の駅でキャベツ買ってくるとかよくやる

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 10:05:08.75 ID:s/yqizvvd.net
>>374
滋賀で、とり野菜味噌(琵琶湖食堂)も買っておくべき

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e89-so8y):2022/05/24(火) 10:15:30 ID:cDb0gsz+0.net
自分の理想はFIREでアーリーリタイアして毎日ひとドラする人生だな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-3X6i):2022/05/24(火) 10:25:36 ID:s/yqizvvd.net
>>378
それならトラック買って雲スケやってみたら?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 11:42:11.21 ID:cDb0gsz+0.net
>>379
トラックって運転して楽しさを感じられるのかな
SUVかスポーツカーがいいよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-UT+9):2022/05/24(火) 11:58:06 ID:L4dTpEaeM.net
北海道に簡単には行けないから茨城のセイコマまでガラナドリンク買いに行ってる

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 12:31:07.37 ID:g5vg3PDId.net
キリンガラナが好みの俺はセイコマのガラナでは満足できんのよな
コアップガラナも置いてないし

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 12:40:38.48 ID:Av9w+POq0.net
>>380
ベンコラのオート三輪とかいすゞのボンネットトラック乗ってる人が知り合いに居るけど、
運転したら滅茶苦茶難しくて楽しかったから割とアリだと思うよ
重ステでシンクロレスとか今時のスポーツカー以上に技量を試される

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 12:52:54.82 ID:s/yqizvvd.net
>>380
いやそういう意味じゃなく
個人事業主としてトラックを購入して気の向くまま斡旋の荷物を載せて小遣い稼ぎながらドライブを楽しむのよ
大型なら後ろで寝泊まりできるし趣味と実益兼ねて向いてそうかなーって。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 12:59:06.88 ID:Av9w+POq0.net
>>384
大型の白ナンバー持ち込みはダンプ位しか今は需要が無いし70年代80年代みたく1000万プレイヤーって時代はとっくに過ぎてるからうま味が無いよ
百歩譲って可能性があるとすればダンプで地場の持ち込み位よ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 13:41:03.58 ID:fKdmcyOM0.net
7気筒と9気筒の車には乗ったことがない
あと11気筒、13気筒以上もw

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 15:36:01.69 ID:ihAVP7uod.net
今回のヤンマガのグラビアも可愛くてグラマーで我慢出来なくなりルミニーしてしまいました...

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 15:44:44.65 ID:ihAVP7uod.net
誤爆です…

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 15:51:56.59 ID:AIcxtZEdd.net
詳しく聞こうか

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 17:51:27.61 ID:+hvqNgF9r.net
プロのトラック乗りだけど運転の楽しさは無いな
日曜祝日も走ってるからサンデードライバーの無謀運転がウザいし怖い
ひとドラも年に数回しか行かなくなった

会社の金と車でドライブしてると考えればお得なのかも
高速道路と主要な国道以外走らないけど
今まで東北から九州までの都府県は走ったな

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 17:59:35.91 ID:+hvqNgF9r.net
初代ロードスターは2台乗った
RX8乗ってもうマツダ要らんってなった
もうMT乗る事ないな
トラックもATだしハイブリッド車乗ったら燃費良すぎて普通のガソリン車のれない

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 18:03:05.58 ID:5EVtpyP4M.net
ヤンマガのグラビア、今は無いのだろうが袋とじのは大昔(30年位前)大変お世話になったわ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 18:03:54.53 ID:62vnACeuM.net
前にもレスが続いたことがあった気がしたけど、意外とこのスレ、プロドライバー氏居るのよな
ただ自分も好きなことを仕事にすると楽しめない派な気がするわ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 18:47:11.80 ID:qbk/XmqW0.net
これか?
https://mantan-web.jp/article/20220522dog00m200034000c.html

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-Ymx8):2022/05/24(火) 19:17:33 ID:ihAVP7uod.net
この間のコペンさんもそうだけど、ここの人達はスポーティーな車の人が多いのかな。
実際ドライブを目的ならその手の車はたしかに理に適っているけど。
さすがに車内は狭いだろうし、ロードスターだとシート倒せないだろうから車中泊は難しいかな?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-dx0l):2022/05/24(火) 19:20:03 ID:nYczBNA/M.net
車中泊は座って寝られる人ならいける

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-UT+9):2022/05/24(火) 19:21:49 ID:L4dTpEaeM.net
>>395
スポーティな実用車も結構有るよ。
私が乗ってたクーペは実は3ドアハッチバックでリアシートを倒せば余裕でトランクで横になれたし。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 19:52:36.66 ID:cEJUjGcF0.net
GRB

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 19:53:29.03 ID:WaaDABQz0.net
>>380
大型トレーラー運転手でGWに青森周回してた者だけどトレーラーの運転楽しいよ
もう15年以上運転してるけどまったく飽きない

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 19:56:01.88 ID:v90nagD/d.net
>>395
俺はこのスレの住人は外車乗りが多いイメージ
運転が楽しそうというのが共通してるかな

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:11:52.89 ID:cDb0gsz+0.net
皆さんレスありがとう
車種によっては大型も運転楽しめるってことかな
デスクワークの普通のサラリーマンだから運搬系の仕事はしたことないけど、スケジュールキツくなければ面白いかもね

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:12:44.59 ID:fzjUXA22p.net
>>218
車中泊とかしたいし荷物移すのめんどいし
事故した時のリスク高そうだから嫌だな

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:14:32.13 ID:fzjUXA22p.net
>>213
うん!
吉岡さんじゃなくても
どこへでも付いてきてくれる女の子と付き合えたら卒業する!

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:14:49.28 ID:Ou48ELrcr.net
親父がタンクローリー乗ってて、運転手にだけはなるなって言われ毛嫌いしてたけど、自分の性分的に実は合ってたのかもなぁって最近思う。もう年齢的にも立場的にも転職はムリだけど、少しトラックドライバーに憧れる。男一人旅だもんな。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:18:38.10 ID:cDb0gsz+0.net
ここの人は1人の時間を楽しめるから1人ドライブ好きだと思う
だから職業ドライバーも親和性はあるんだろうね

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:25:37.03 ID:ihAVP7uod.net
>>397
なるほど。2枚ドアの車じゃなくても馬力ある車はありますもんね。
そういう車でもたしかに踏めば気持ち良いんでしょうね

>>400
なるほど。まあでも僕は国産車が好きなんで。
決して外車を維持できる経済力がないとか、ほんとそういうんじゃないんで・・・

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:28:20.55 ID:fzjUXA22p.net
気軽にコンビニ寄ったりして休めるのがヒトドラ

仕事だったら絶対楽しくないよ
走るのを半ば強制されるんだから

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:29:58.83 ID:fzjUXA22p.net
>>229
独身者でゆったりと大きいセダン
俺と趣味合いそう

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:44:16.62 ID:aORPwHLha.net
>>406
> 決して外車を維持できる経済力がないとか、ほんとそういうんじゃないんで・・・

強調しなくていいからw

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 21:28:11.72 ID:0J1KlRTka.net
維持費は変わらない気がする、長く乗るなら別だけどね

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 21:41:25.01 ID:Lzw+R7lnD.net
>>399
トレーラー5年目だけど楽しかったのは最初の1年だけだった
乗り心地悪いコンビニ入りづらい雪で走らないPA停められない
最初は12速MTだったからよかったけどATに乗り換えたら楽だけど遅いからストレス

皆さんトレーラーの前に割り込みする時気をつけてくれ
重いものしか運ばないからブレーキ効かないぞ
潰されないようにね

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 21:46:57.16 ID:EFjsGyD+d.net
個人宅に商品を配送する仕事してるけど、配送エリアが県内全域と隣県も少し入るし、
普通ドライブじゃ入らないような道路まで侵入するから凄く楽しいよ。
それこそポツンと一軒家に行く道とか。
もはや配送エリアで走ったことない道路探す方が難しいよ。
おかげでドライブといえば走った事ない道路を探して潰していくっていう
ストリートビューみたいな事して遊んでしまってるよ。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 21:49:03.31 ID:Z6ZPTiLcM.net
昔は持ち込み2トンゲート車で上場企業のサラリーマン以上に稼いでたとおじいちゃんが言ってた それで8人兄弟皆大学に行かせて家も2軒買ってるから確かに稼いでいたのだろうなと思う

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 22:03:00.39 ID:IOf1coZaM.net
>>411
そういや最近、高速渋滞の最後尾に取り付く時は、後続も減速したのを確認してから前走車に近づくようにしたわ
あまり高速走らんから、今までその辺の意識が甘かった

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 22:11:11.06 ID:AIcxtZEdd.net
>>411
ちょうど昨日つべオススメで大型車に割り込んで事故る動画が出たから見てたわw

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 22:21:02.73 ID:JryUaAkk0.net
>>406
外車でも新車をメンテナンスプログラム付きで買えば3年または5年は維持費ゼロやで。
税金とガス代はかかるけど。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 22:22:26.03 ID:NXLqOq1T0.net
結局>>291氏は何処へドライブしてきたんだろう?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 22:52:54.10 ID:fzjUXA22p.net
>>410
車の生産国じゃなくて
排気量と燃費のの問題だよね
それによって維持費は天と地の差が出てくる

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 23:01:20.40 ID:u0rOmZ9ja.net
>>417
何処も行ってないに一票

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200