2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その180

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/12(木) 07:16:08.57 ID:SXJ33EmeM.net
∧_∧誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その171
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631945198/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633493041/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1635382431/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その174
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637232823/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その175
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639277216/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640875673/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642501925/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1647426164/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650371654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 13:38:10.71 ID:sG3G8SIp0.net
気晴らしに潮岬いてきます
片道高速なしで15時間

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 13:42:12.73 ID:Zr5k6GrQ0.net
>>66
いまから!?着くの夜中やん

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 13:44:21.58 ID:sG3G8SIp0.net
>>67
明日も休みだし

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 13:54:01.13 ID:DXJO6ibZd.net
>>65
なんの車?GT-R?LexusLC?ランボルギーニ・ウラカン(意味わかってない)、ポルシェ?・・・N-ONE(MT)?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 13:57:04.67 ID:UbEO8wiVM.net
>>65
俺もいま廃車手続きして愛車にサヨナラしてきた。
ちょっと寂しいけど納車が待ち遠しい、、、

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 14:37:38.73 ID:Jc08U5PeM.net
>>70
おめ!良い色買ったな!!

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 14:43:49.35 ID:UbEO8wiVM.net
>>71
ありがとう!
納車予定日は今月末だから暫く我慢の日々が続きますw

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c98b-VZA3):2022/05/14(土) 18:40:57 ID:g+AV3eN10.net
明日どこ行こうかなー

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 18:56:29.70 ID:gjCrtBLN0.net
おれんちこいよ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 19:08:54.81 ID:8V1n6Gsh0.net
>>74
どこ?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 19:12:49.90 ID:6gbvBEqH0.net
みんな集まってやろうぜ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 19:15:41.83 ID:Zr5k6GrQ0.net
一人だよな!ってスレ民なのに集まるのかよwww

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 19:16:43.03 ID:8V1n6Gsh0.net
道中は一人だから

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 19:27:06.36 ID:gjCrtBLN0.net
>>75
千葉北西

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 19:39:04.09 ID:6gbvBEqH0.net
よし、特定した

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 20:19:34.07 ID:Ze+PZ808d.net
>>70
アルファロメオの人?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 20:35:37.06 ID:e1CIwTIC0.net
アバルト乗ってた人もいたな

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 20:50:56.98 ID:2ETi5BsB0.net
>>81
そうです。
ヒューズ交換だけでエンジンはかかるようになってたので最後にレブリミットまで回してきました。
まだまだ乗れそうだったけど車に残ってた請求書の束を見たら諦めがつきましたw

https://i.imgur.com/ug7RrZw.jpg

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 21:17:31.71 ID:ydetT9ew0.net
何をするんだ
芋煮会か?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 22:49:13.87 ID:kldiLp6Kd.net
>>83
次の車は何買ったん?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 23:15:56.06 ID:uun1qm+n0.net
Google検索で家から千葉北部まで8時間20分か、案外近いわ
下道だと16時間

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/14(土) 23:29:56.62 ID:2ETi5BsB0.net
>>85
新車のメガーヌを買いました。
RSじゃない普通のやつね

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 05:44:16.82 ID:JqtdBIuv0.net
グンマーだけど嫁が草津まで蕎麦食べに行きたいと言ってるから
久々に夫婦ドライブになるかも

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 05:51:17.80 ID:hQAmCc7ed.net
草津良いねー私も特別な思い出のある場所だ
お時間あれば写真アップしてくださいなお気をつけて!

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 07:03:54.53 ID:Gnq9axgOa.net
最早ヒトドラではないけど、いってらっしゃい

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 07:26:37.53 ID:Jljn6cuyp.net
そういやコロナ前は車オーナー集結するスレあったな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 07:36:14.63 ID:66ndYD3Zd.net
>>83
どれ程の請求書の束かと期待して開いたら違ったw

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 08:01:36.40 ID:xXMChwGY0.net
写真に写りこまなければOK

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 08:22:21.69 ID:ilXJhGx5M.net
ついたー
疲れた
https://i.imgur.com/bcrpyTd.jpg
https://i.imgur.com/TPnLBUS.jpg

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 08:30:07.46 ID:pzi/Q+mzM.net
>>94
特定した

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 08:33:13.35 ID:N7JFWVjX0.net
>>94
乙カレー
いいなぁー
最南端はまだ行ってないからいつか行ってみたい

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 08:39:26.68 ID:9CdyExnO0.net
>>94
トルコ記念館 行った?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 08:41:38.90 ID:5OIGhH0ua.net
>>94
ええな
橋杭岩も見んとな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 09:44:58.13 ID:cnKlf70Ed.net
>>87
いいなあ
そういえばこのスレにメガーヌの人いたよね
>>94
おつ
俺も潮岬行ってみたいな
でも遠すぎて行くのに気合いがいるわw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 09:49:31.17 ID:LrGnvCM7r.net
>>94
その近辺なら古座川の一枚岩って巨大な岩と虫食岩ってなかなか気持ちの悪い岩を見るのがオススメ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 10:22:53.03 ID:V29ku8MXa.net
>>94
そのままR 371へ酷道ドライブ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 11:42:41.90 ID:GFfHWqpF0.net
潮岬、何度も行ってるのに
マグロバーガーをいまだに食べれてない

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-pOvi):2022/05/15(日) 13:08:24 ID:P2dabQypM.net
群馬人気あるんだね
草津はアツいらしいね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 13:36:23.41 ID:enw/P98a0.net
>>103
草津に行ったら大滝乃湯の合わせ湯がオススメ。
ヌルい湯船からだんだん熱い湯船に移動してくんだけど、最高は45℃位有るよ。ちょっと前まで46度の湯船も有ったけど閉鎖されてしまって残念。
さっぱりしたら志賀草津道路にGo!

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 13:38:53.14 ID:pCLuZlzR0.net
>>104
車のなかめっちゃ臭くなるよwww

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 13:41:59.27 ID:enw/P98a0.net
>>105
確かにそうかも
草津の語源は臭い水だったかなwww

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 13:46:47.24 ID:lHtR9kQ3M.net
時間がないので潮岬から反転して伊勢神宮へ
けど小銭持ってないからお参りできず
https://i.imgur.com/A6hq2vR.jpg

かわいい
https://i.imgur.com/jdN5729.jpg

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 13:46:54.89 ID:j4zHj59h0.net
オープンだから平気ー

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 14:21:14.62 ID:pCLuZlzR0.net
>>106
硫黄泉入ると3日は体が臭いし
入った直後に着た服は3回洗濯しても臭いw

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 14:46:34.77 ID:8q/xjg1B0.net
>>104
ありがとう〜計画してみます

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-ChRK):2022/05/15(日) 17:56:51 ID:NjYh8OCxa.net
俺的には草津温泉より福島の高湯温泉の方が残り香がキツかったな
磐梯吾妻スカイライン走ったついでに寄るといい感じなんだけどな
入った風呂にもよるんだろうか?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 478c-IsGS):2022/05/15(日) 18:04:02 ID:ygWmhRfb0.net
自分が発する匂いは感じなくなるから問題無い

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-y7/C):2022/05/15(日) 18:10:03 ID:v42Rl/Gla.net
硫化水素はあんまり濃度が高すぎると逆に匂いがしなくなる
だから火山ガスの吹き溜まりに気付かず踏み込んじゃって死んだりする
まあ温泉の場合は、他の成分との絡みで匂いの強弱あったりするけどね

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2c-mFTg):2022/05/15(日) 18:11:42 ID:DawV7bfp0.net
>>113
濃度の高い硫化水素の匂いってどうやって嗅ぐのか

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b24-vZn2):2022/05/15(日) 18:12:19 ID:Qay4kiIT0.net
草津温泉は母親の命の恩人だからまた行きたいな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-bZ8X):2022/05/15(日) 18:18:46 ID:+emVFHuTM.net
硫黄泉は万座も高湯も含めて色々入ってきたけど湯上がりが一番臭かったのは恐山の境内の温泉だったよ。
あそこの硫黄の匂いは半端なく濃厚だった。
片道800キロのドライブになるけどまた行きたいな。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 18:56:15.04 ID:8BcrS2bg0.net
>>107
小銭ぐらいなんとでもなるだろw
でも伊勢神宮の正宮ではお賽銭しなくていいんだよ
てか、ホントはしてはいけない
https://nobablo.com/isejingu-naiku/#index_id6

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 18:58:08.59 ID:8BcrS2bg0.net
リンク間違えたw
https://nobablo.com/isejingu-naiku/#index_id0

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 19:04:46.84 ID:jXFHMzd6d.net
今は硬貨だと神社も両替で迷惑なんじゃないかな
かと言って千円札はもったいないし

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 19:26:10.37 ID:ecB335Kw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=64ij1fPqHA0

これらの取り締まりですが、最新式のネズミ取りレーダーを搭載していたら、
事前にアラームで警告してくれるのかな?そろそろ買い換えした方がいいかな。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 19:36:44.27 ID:bbqDOmttd.net
>>120
専用スレがあるんだし、ここで聞いたほうが的確なんじゃね?
レーダー探知機スレッド★106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642254644/

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 20:10:54.92 ID:TE+MlInYM.net
>>117
まじかよ
唯一あった10円玉投げちゃったよ
もしかして願い叶わない?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 852c-kCmV):2022/05/15(日) 21:08:04 ID:8BcrS2bg0.net
>>122
俺もごく最近知った事なんだ
願い事や賽銭投げるのはまた別にあるって事も
だから以前、伊勢参りしたときは俺も普通にお賽銭投げて願い事したよ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-ChRK):2022/05/15(日) 21:55:48 ID:AnPBiiBxa.net
今どきレーダー探知機付けてる奴いたんだw

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c6-yvGd):2022/05/15(日) 22:07:24 ID:AxY7Zv2v0.net
20年以上前に買ったレーダー探知機未だに付けてるわ
ネズミ捕りに捕まって免停食らったのが買うきっかけだったかな
それ以来、スピードでは一度も捕まっていない
勿論、レーダー探知機のおかげで事前に気が付けて回避なんてシーンは記憶にない
ただのお守りだと思って付けてる

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c124-pOvi):2022/05/15(日) 22:11:17 ID:/XwZUJ7Y0.net
レーダー探知機付いてる車に乗ると
Nシステムだの取り締まりポイントだの何々を探知しましただの
うるさ過ぎて全然ドライブを楽しむ気になれない
ナビの案内ですら耳障りなのにとてもじゃないが耐えられない

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9e6-yvGd):2022/05/15(日) 22:13:52 ID:qh5UMqTW0.net
>>126
それくらいでドライブを楽しめないって心狭すぎでワロチャッタ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp99-9oNV):2022/05/15(日) 22:15:45 ID:g4/exQ9rp.net
幼稚な煽り

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/15(日) 22:49:32.20 ID:e5Ah0dny0.net
>>126
まあわかる
俺も友人の助手席乗ったときピロンピロン五月蝿すぎて
よく付けてるなと思った

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-ob/5):2022/05/15(日) 23:14:13 ID:N7JFWVjX0.net
>>125
俺もめちゃくちゃ古い探知機載せてるけど、未だに太陽電池だけで動いててビックリしてる。
しかも、固定式オービスにはちゃんと反応するので二度びっくりw

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54c-tzMM):2022/05/15(日) 23:15:00 ID:3wpwKRY00.net
いやNシステムとかは個別でキャンセルできるだろ 

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd5-Db5V):2022/05/15(日) 23:16:01 ID:epLVuJhu0.net
ボリュームを下げればいいだけなのに
ナビだって案内の項目を減らせるだろ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-y7/C):2022/05/15(日) 23:20:37 ID:v42Rl/Gla.net
今の取り締まり方式だともうレーダー探知機ではほとんど検知できないんじゃなかったか?
昔みたいにレーダー波垂れ流しなら遠方からでも電波キャッチできたけど、
今は狙った違反車に一瞬だけレーダー照射して測定
だからレー探で検知したときにはもう測定終わってるから意味ないという
たまたま前を走る車に照射されたレーダー波を拾えりゃ事前(というか直前)検知できるけど

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 05:59:55.69 ID:Ay+Nb//b0.net
>>130
昔購入した太陽電池でも駆動するレーダー探知機は、数年で使えなくなったな。
それ以降はシガーソケットから電源を取っている。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8a-ufn8):2022/05/16(月) 09:34:32 ID:+Oqbl+uL0.net
レーダー探知機は積んでないわ
意味があるとも思えんし

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-y7/C):2022/05/16(月) 09:38:29 ID:dUjmfFRwa.net
レー探よりGoogleマップのリアルタイム取り締まり情報の方が役に立つ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 10:12:21.83 ID:Y7/+ljkfp.net
>>109
うわーそれ入るのやめとくよ
ありがとう

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 10:14:32.49 ID:Y7/+ljkfp.net
>>126
俺もあれは付けたくないな
音楽の邪魔になる
そんなこといちいち気にせずとも常に普通の運転してればいいだけの話
その点ナビは音がシンプルでいい

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 11:24:46.93 ID:NdvYwlI50.net
よくある自動取締り路線てとこで、制限速度の何キロオーバーまでセーフなのか分かってたらレーダーとか気にしなくて良いんだけどな
ふつうの高速とかでは気にならないんだけど、名阪国道だけは制限速度低い周りは速いらなんで気になる

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 11:33:41.18 ID:OimSuC3Ta.net
一般道なら30、高速なら40kmオーバーで光るんじゃなかったっけ?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 11:44:42.38 ID:7rAJF6OI0.net
と言うか流れに乗ってたら大丈夫でしょ
1号バイパスとか新4号とか群れの中で飛ばしてる分には何キロ出してようが捕まらないでしょ
群れから外れて一人で飛ばしてたら鮫に食われる

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 11:49:20.94 ID:2zLMOqIKM.net
>>140
80制限の高速でメーター130km/hで通過しても光らないね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 11:55:54.59 ID:fk2SgTgqM.net
>>142
メーター読みと実測はちがうからね

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1b-giX/):2022/05/16(月) 12:13:46 ID:2zLMOqIKM.net
つーても、俺の車はメーター速度とGPS速度の差はほぼないけど

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-Ryjg):2022/05/16(月) 12:15:32 ID:qAMRqYLhM.net
最近のレーダー探知機は故障診断コネクタと接続して後付けメーターの代わりにして使う人が増えてるわな
速度取締りにはステルスか光電管かレーザーかだから探知機はあまり意味がなかったりする
常時設置式の取締り機にかろうじて対応してくれる程度

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 13:14:35.41 ID:w0JQx5mZ0.net
まぁアホみたいに飛ばすのも渋滞のもとになるから流れに乗って行くのが一番ですよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 16:58:27.13 ID:HN0McxWeD.net
>>111
高湯の秘湯感がいい
沼尻温泉の昭和臭さも

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 17:56:34.17 ID:a+wLkzF80.net
>>133
今の取締ってか90年代にはすでにそんなだったやん

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 17:57:17.01 ID:kWNo8PUc0.net
>>137 いいってことよ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 18:13:37.59 ID:bbgjhKCLa.net
今年は長野の高峰温泉に行ってみたい
去年は10月だけど路面凍結で迎えのシャトルバスの出ている駐車場までたどり着けなかった

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2c-iMw3):2022/05/16(月) 18:47:54 ID:aIe2dslb0.net
高峰温泉か
浅間山の登山口だから下山後に寄りたいな

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-KwzN):2022/05/16(月) 18:57:45 ID:R3XKfVooa.net
ヒトドラよく行くようになったから探知機付けるかなと思ってたけど御守にしかならないとか、ピーピーうるさいとかでどうしようかと思ってる
最近はOBD2に付ける物ははやめた方がいいって盛んに言うからそれもある
まぁACCなり他に電源取れば良いんだけどね
実際御守程度ならやめるかなぁ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 19:12:43.97 ID:fv4V4v5d0.net
>>150
夏なら砂利道だけど温泉の入口まで車で行けるでしょ
あそこはぬるめの源泉浴槽が最高
宿泊すると露天風呂にも入れるんだよな
チェリーパークラインは景色がそれほど良くなくて俺的にはイマイチだった

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 20:39:39.95 ID:ghfO59Bgd.net
ドライブ猛者の皆さんアドバイスお願い致します
来月富山方面から木曽福島までドライブしたいのですが361号と安房峠道路経由、幅員やくねくね度比較でどちらが走りやすいでしょうか?
こっちの方がこんな立ち寄り場やビューポイントあるからオススメ!なんてのもあれば教えて下さい
宜しくお願い致します

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 21:30:13.40 ID:Ay+Nb//b0.net
流れに乗っていれば安全なのは、先頭から3番目以降かな。先頭はもちろん、2番目も危ない。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 21:37:11.81 ID:Xkag3C400.net
ドライブ永く楽しみたいならゆっくり走って安全第一にかぎる
マッタリ走らないと見逃しちゃう素敵ポイントもあるかもだしね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 21:40:12.56 ID:SOY8tymLd.net
>>154
R361一択

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 21:41:48.42 ID:njssXnWG0.net
群れが安全て言うか処理に困るんだろな
基本的に大人数は相手にしたがらない
仕事は楽な方がいいもんな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/16(月) 22:05:42.71 ID:dx2I1zFGM.net
>>154
ここで聞いたらR361一択やろな
これからの季節なら、開田高原や九蔵峠に寄りながら行きたい

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 05:14:26.86 ID:4/Tc4ulWa.net
ぼっちで昨日早速乗鞍スカイライン行ってきました!
安房トンネルでたった数分で平湯まで行けるのはありがたい、帰りはひらゆの森で温泉入ってゆっくり( ˇωˇ )
https://i.imgur.com/iwpiM0k.jpg
https://i.imgur.com/T09Eleu.jpg
https://i.imgur.com/w4hqiPe.jpg

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 05:20:03.76 ID:AeSgni5md.net
>>157
>>159
ありがとうございます!
361走って来ます!

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 19:31:29.00 ID:iNiN/MXDa.net
ガソリンが高くなって高速でガソリン入れるのやめた

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 19:34:10.20 ID:y5OPA9Ue0.net
>>160
いいねー 他の車もなく気持ちよく走れたろう

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 19:37:46.87 ID:nMF1rthXd.net
そもそも乗鞍スカイラインはマイカーで走れねーし

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 19:40:29.85 ID:y5OPA9Ue0.net
あーそうなのか

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 20:11:07.70 ID:XrdMDS0W0.net
>>164
だよねぇ
路線バスじゃないのか?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200