2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマートミラー型 ドライブレコーダー Part9

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/15(日) 11:51:18.43 ID:YcJqR6jd.net
コスパ最強
性能最強

スマートミラー型 ドライブレコーダー Partxx
00 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386467345/
01 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592594707/
02 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605091748/
03 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614550276/
04 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1619729478/
05 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631049312/
06 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637891852/
07 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642997385/ (DAT落ち 122)

前スレ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645530414/

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 22:18:04.49 ID:wApWDMQS.net
>>274
感想ほぼ一緒だな
ただあのサイズのデジタルインナーミラーがまだあんまりないんだよな

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 22:18:30.14 ID:wApWDMQS.net
>>274
感想ほぼ一緒だな
ただあのサイズのデジタルインナーミラーがまだあんまりないんだよな

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 04:27:44.67 ID:xaJ8eN6U.net
ミラーカム2が最終解と思ってたのに。
どれにすりゃあいいんだと

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 11:10:18.70 ID:0QCIURl0.net
20年後ぐらいの未来から持ってくるのがいいんじゃないかな
まだ12Vで動いてくれると思う

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 13:05:46.81 ID:WHdYVkq4.net
コムテック038だけど
広角だから小さく映るのが欠点だけど
それ以外は快適ですよ。
チープ感もない。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 14:56:35 ID:kBshZoGS.net
>>279
製品自体黎明期だから使えなかった新しいのに変える位のスタンスじゃないとやめといたほうがいい

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/16(木) 15:20:03.60 ID:kN6zMiH+.net
>>282
黎明期っつーよりは中華だからだろ。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/16(木) 15:53:43.26 ID:UOpEWF8A.net
このスレで今のところは黙ってこれつけときゃ〜ってのは何です?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/16(木) 15:59:19.58 ID:uwvupz7F.net
ないんじゃないかな
PORMIDOでいいとは思うけど、うちのはなんかノイズ乗ってた

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/16(木) 17:47:24.14 ID:Ra2i9iNb.net
pormid.jado.maxwin
好きなのを選べ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/16(木) 18:14:49.13 ID:JuNKBAzK.net
その辺りが鉄板だな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/16(木) 18:34:46.03 ID:RiYN8trf.net
流石。
いきなり絞れて有難いっす!

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/16(木) 23:46:59.59 ID:81I7Srv3.net
中華ドラレコはネットに繋がって誘導ミサイル打ち込まれるぞwwww

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 00:24:37.99 ID:exhRENZ2.net
あれ、でもPORMIDOって拡大表示のあったっけ?今は拡大鏡付きが主流のイメージだけど

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 07:41:17.79 ID:cAmMz3l9.net
pormidとjadoはセンサー偽装バレてたな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 08:28:02.24 ID:WFWl79T3.net
俺は初めてのドラレコがミラーカム2だったから比較は出来ないんだけど満足してる
元々広角のルームミラー使っていてそれと同程度の広角だったから明るく鮮明になって最高ですよ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 08:48:04.47 ID:jdTkF3SZ.net
>>292
YouTubeや口コミで輝度が足りなくて写り込みが気になるってあるけど、明るく鮮明ってマジ?
maxwinのと迷っているんだが、誰か背中を押して。。。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 09:20:33.38 ID:syUuuMb7.net
>>293
ミラーカムSE ミラーカム2の総評

中華模倣センサー以下
https://i0.wp.com/car-accessory-news.com/wp-content/uploads/2022/04/2022y04m08d_150719890.jpg?ssl=1

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 09:26:00.65 ID:fvBAPnjV.net
>>293
>>292ではないけど、自分の車の場合、内装が明るめのグレーなので、太陽に向かって走る時は助手席が映り込んで全く意味を成さなくなる。
黒だったらそこまででもないと思うけど…

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 09:47:06.13 ID:7S37VUfP.net
>>294
こんなの設定でいくらでも変わるしな。
このサイトは明らかに恣意的に中華上げしてる。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 10:27:01.96 ID:ncVCKrsT.net
別に写り込みは気にならない
画面の輝度は低めの方が好きだけど、夜間のカメラの明るさは絶対的に足りてない感じ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 14:22:32.43 ID:pndjrfPl.net
>>296
比較対象もミラーカムも中華だろww

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 14:55:07 ID:7S37VUfP.net
>>298
サイト中に日本製との比較もあるやん。
自分はボロクソ書かれてた、国産(日本製造)買ったけどね。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 14:56:15 ID:u36Mx1zG.net
だから安いやつ買っとけって話だね

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 16:27:55.21 ID:Vu3TnUkg.net
ミラーカムも中華製
いい加減覚えろやw

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 16:35:12.62 ID:lWk4H3Iv.net
>>292
初めてだったら満足もなにも比較対象がないからな~
ミラーカムから別のに変えたらなんだったんだ...
ってなる可能性もあるから比較対象ないなら良くも悪くもわからないだろうに

ちなみに今まで4台所有したけど、ミラーカムはお勧めしない

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 16:51:05.52 ID:WmOf5vmV.net
JADOのミラー型T860をつけた。バッグカメラのステーだけ他のを付けたけど概ね満足です。あとは耐久性かな?画面も明るく見やすいです。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 18:09:54.53 ID:WFWl79T3.net
>>302
まぁその通りなんですけどルームミラーが大変身という感じで満足よ
昼に映り込みが気になったのでルーフ寄りに向けてる
何も不満ないので壊れるまでこれを使い続けますよ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 20:52:35.42 ID:pndjrfPl.net
>>299
国産(日本製造)は1機種しかないのに主語がでかいなミサイル君

それ以外ことごとく中韓製だろ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 22:36:14.03 ID:7S37VUfP.net
>>305
だから、迷わなくて(・∀・)イイよな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/17(金) 23:06:21.01 ID:c1C+gkiR.net
中華上げサイトでボロクソ書かれてる日本製ってこれ?
https://car-accessory-news.com/cs-1000sm/

冒頭で本品と全く関係ない中華を文字通り「クソ中華」と叩き
本品については淡々と事実に基づいた説明してる記事に見えるが

被害妄想激しすぎじゃね?
石橋や宮崎みたいなタイプ?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/18(土) 06:34:11 ID:NN8gMOsP.net
>>307
https://youtu.be/L1l_SL3TS5c
これやね。
そもそも画質調整せずに画質をこき下ろしてるし、途中では夜間は十分な明るさとか認めながら、最後のまとめでは
「極悪」「致命的」「見るに堪えない」「オススメする理由が見つかりません」とかキャッチーなフレーズでボロカス(笑)
そもそもサムネでこき下ろしてるから
日本下げ、中華上げする気しかないしな(笑)

使ってれば実際画質的には問題ないし、オービス警告とかはすごく使える機能。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/18(土) 13:48:08 ID:GYQzhjeV.net
何を求めるかによるけど>>308見る限り画質は(他と比べて)そんなに悪くないと思うけどこの操作性は無理だわ
日本メーカーてこれに限らずこういうソフトの作り込みが出来ないメーカーが多すぎる

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/18(土) 15:28:04.29 ID:R6umo5VX.net
いたって普通のレビューというか日本上げ()じゃね?

日本製っつーだけで加点してくれてるし
防眩弱くてただ明るいだけでも利点としたり
2倍ズームしても小さいと言いながら褒めてくれてる

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/18(土) 19:56:32.42 ID:HtYOOzJ2.net
>>308
いや、昼間に薄暗い液晶は致命的やろ
窓から投げ捨てるレベル

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/18(土) 20:02:11.27 ID:NN8gMOsP.net
>>309
あれは、操作で鏡面をベタベタ触るか触らないかの違いなだけ。
俺は触らないタイプがいい。

>>311
だから、薄暗くねーよ。
画質調整もせず、あの映りなら上等じゃん。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/18(土) 20:04:13.77 ID:Hf2cUP+u.net
ただまぁ色々車の形状によっても変わるから最終的には付けてみんと分からんと

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/18(土) 22:59:16.84 ID:ggCGrKRm.net
>>312
未だにガラケーでポチポチしてる激レアさん?
ボタン連打もうざいが画面切替えの度に毎回3秒も待たされてるのも俺は許容できないな

画質調整ガってしつこく言ってるけど具体的に何なの?
ナイトクリアを0~4で試してメーカ推奨
液晶の明るさは最大のようだけど
「あの映り」程度からどのくらい伸び代が?

ちなみに他の動画見たら
画質調整する度にSDフォーマットされて1分近く待たされるみたいだね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 00:34:19.74 ID:AsCdly4+.net
本人が気に入ってるならいいじゃねえか

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:07:24.59 ID:64VCmdL8.net
>>314
>ボタン連打もうざいが画面切替えの度に毎回3秒も待たされてるのも俺は許容できないな

設定なんか一度決まればそうそう触らないのに何言ってるんだか。
そんなにいつも弄くり回してガラス面を脂でベタベタにしないと使いモノにならんのか?
中華製は?ww

>画質調整ガってしつこく言ってるけど具体的に何なの?
ナイトクリアを0~4で試してメーカ推奨
液晶の明るさは最大のようだけど
「あの映り」程度からどのくらい伸び代が?

ナイトクリアとかHDRのカメラ設定は
画像補正の設定であって画質設定ではないからな。画質設定は別にあるのにマジ滑稽。

>ちなみに他の動画見たら
画質調整する度にSDフォーマットされて1分近く待たされるみたいだね

最後はデタラメの垂れ流し。

そこまで中華上げ日本下げする理由は何だろね?やっぱり業者だから?ww

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:11:29.07 ID:wLKMA1+r.net
自分の意見を聞いてくれるってのが、推しになってる理由なきがする。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:16:15.46 ID:NckLlRuG.net
>>316
画質設定なんか最大のにしてるんじゃないの?
そもそも液晶の見やすさは輝度設定の方だし
画質いくら良くしても4Kだ8Kだとしたところで液晶(輝度)が暗かったら何も見えないし
スマホの日光下で液晶輝度最低してたら見えないのと一緒

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:20:14.75 ID:64VCmdL8.net
>>318
画質設定してから出直せww

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:23:38.63 ID:LfDBxhk/.net
>>319
FullHD、HD、長時間
の3種類しかなくてFullHDにしてるならこれ以上良くならんがな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:26:25.21 ID:64VCmdL8.net
>>320
またそういうデタラメを垂れ流す。ww

画質設定は
解像度
画質
明るさ
コントラスト
が有るっての。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:28:09.32 ID:64VCmdL8.net
>>320
そこまで必死にウソついてまで日本下げする理由は何?

やっぱり業者なんだろ?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:31:38.57 ID:1gyJOf+v.net
そもそもの液晶が暗いって話だろ
液晶が暗かったらそこいじってもミラーから見える見やすさは変わらないってーの

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:35:36.10 ID:1gyJOf+v.net
https://youtu.be/L1l_SL3TS5c?t=720
ここの話でしょ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:39:47.43 ID:64VCmdL8.net
>>323
画質設定してないってハナシ。

元々そこは中華のプロモーションサイトだろ。

中華上げ、日本下げしかしてないからな。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:43:19.89 ID:mblL/9BG.net
映像の明るさ上げたって白飛びするだけで見えやすくはならないわな
ビットレートなんて最大で10Mbps。相当低いからなこれ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:47:04.44 ID:QE5m3A3m.net
似非HDRだしな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 11:48:54.46 ID:NckLlRuG.net
ミラー型なんだからミラーから見える映像の見えやすさが駄目だったら話にならんね

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 12:05:30.68 ID:64VCmdL8.net
>>326
(´_ゝ`)フーン

https://i.imgur.com/3qoImi1.jpg

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 12:07:19.48 ID:ntWw4Dhk.net
ドラレコスレなんだから画像や動画などの証拠に基づき事実検証するのが筋だわな

明るさの話に明るさ以外の設定を持ち出す意味も分からんが
セルスターがわざわざ初期設定をクソにしてるから設定し直せ!
と言いたいってことでOK?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 12:09:29.19 ID:IIKg6zHM.net
>>329
つまり画質設定いじったところでミラーから見える見えやすさは糞だし
低ビットレートの機種よりも画質自体も負けてるって証明ですがな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 12:17:36.36 ID:64VCmdL8.net
>>330
アタマ大丈夫か?ww
>>321を100万回読み直せ。

>>331
アタマ大丈夫か?
元々は>>326のデタラメが起点で

>>326がバカにする日本製スペックが実は中華製より遥かに上だったってオチ。

②消費者からの指摘で
中華宣伝サイトの個体はプロモーション用のスペシャル個体で、市販品はスペック違う可能性まで有るわけでww

まぁ、中華あるあるだよな…
別に驚きは無い。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 12:19:07.78 ID:gVk6H0aa.net
いくら画質設定変えても負けてるよ
比較証明したいなら動画あげなよ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 12:22:28.33 ID:64VCmdL8.net
>>333
業者必死だなww

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 12:23:09.57 ID:d/08wATJ.net
>>334
お前がな

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 12:23:43.33 ID:d/08wATJ.net
比較したら負けるのわかってられないそう言って逃げるしかない

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 14:23:41 ID:f/eANODc.net
なんか凄いの来てるな。
全員が業者に見える病気なのかそれともアホなのか
それとも国産業者(笑)の中の人なのか。

お前の言うところの画質調整だけど、

・明るさを上げる→全体が白っぽくなる
・コントラストを上げる→気持ち悪い色合いになる

こうなるのが一般常識やで

メーカーは綺麗に見える状態をデフォルト設定に
しているから、そこから「良い方」に変更なんて
残念ながらならない。
何かを得るために何かを失うのが画質調整なわけ。

反論したけりゃ動画について勉強しておいで

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 14:25:18 ID:iUKBp702.net
>>334
お前必死すぎだろ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 14:47:08 ID:ntWw4Dhk.net
>>337
これ議題は昼間の薄暗さだからな
なお液晶の明るさ設定はすでに最大

その明るさ以外の設定について
「セルスターの初期設定がクソだから調整しないと暗くて当たり前」
と主張したいことだけは判明している

中華同士の比較に絡んできて中華上げニダ!とか誘導ミサイル!とか叫び始めてるのは意味不明

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 15:28:13.82 ID:xT954ZBE.net
らぶーんの動画の話じゃなかったの??

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 15:58:20.66 ID:g5BC7gjS.net
zdr038一択じゃないの?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 16:20:36.44 ID:mFDq6zFN.net
ドラレコは後方のみで良いので、最終的にミラーカムSEかG007のどちらかで決めあぐねているんだよね
両方ともズーム機能はあるんだけど、何か一つでもコレってものがあれば。。。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 16:51:42.80 ID:eElH8Fit.net
>>341
拡大機能があれば文句なくおすすめできたんだがな
第二世代に期待かな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 17:30:26.95 ID:g5BC7gjS.net
>>343
ありがとう
ここ数日、買おうか迷ってるんだけど、やっぱり拡大できないのはキツいのかな・・・
慣れるかと思ってるんだけど甘いかな?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/19(日) 17:39:22.74 ID:uCo+TTv6.net
ダイナミックレンジの概念も理解できなくて単に明るい暗いでしか判断できない人いるからな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 10:29:03.28 ID:0y6NkFPg.net
中華製は情報漏洩してるとか国産、中華製どっちにしろ極論を言う人間は信用してはいけない
あと短時間ですぐID真っ赤になる奴も

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 11:03:40.51 ID:cXZDdaIS.net
>>346
ID真っ赤にならないのは、IDコロコロしてるから。
何故、IDコロコロするのか?
もう分かるな。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 11:22:57.03 ID:iEa2Gu2h.net
俺は逆に拡大機能ぜんぜん使ってないよ
広角の方が広く見えるし安全性に寄与すると思う
拡大したい状況って特に無いんだよな
ミラーとのギャップに慣れるか慣れないかだけだと思う

あ、後ろについてるのがパトカーかどうか常に確認したい人は別ねw

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 11:35:07.55 ID:cXZDdaIS.net
>>348
その通り、普通の鏡では見えない範囲の後ろの状況が広角で見えるのは、スマートミラーの大きなメリットだからね。
車線変更一つをとっても安全性が高まる。
後、拡大は画質劣化するからね。
見慣れた距離感と引き換えに失う要素が多い。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 12:53:09.11 ID:0y6NkFPg.net
>>347
極論難癖を言わなければIDコロコロ変わろうがどうでもいい
ID真っ赤は“短時間に“な?
必死すぎてNGにしやすいが
ここはもっと国産中華関係なく総合的に意見が聞けて良いスレだった記憶があったがな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 13:36:11.77 ID:Irq7JZUP.net
まぁその辺は安全装備の有無でも変わってくるからな
バックモニター、後側方車両接近警報装置、後方センサー等あればルームミラーでの情報は限られたものでもいいって考え方もできるし

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 13:43:34.31 ID:Irq7JZUP.net
ちなみに自分はサイドミラーとバックモニター+全周囲モニターと各種センサーで十分だと思ってるから拡大表示にしてる

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 14:13:43.38 ID:e/QKeDmW.net
aky-x3gtlの左ドアミラー下にカメラ付けるタイプの新しいやつ出ないかな

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 14:14:37.89 ID:elr59ps3.net
実鏡だって夜は暗いんだからスマートミラーが夜暗くても困らんな。
ドラレコの機能として事故直前のナンバープレートの番号が識別できればいい。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 15:02:31.00 ID:/Rh0qFL1.net
自動運転とかもそうだけど、現状で困ってないから先進装備は要らないってのはある種の酸っぱい葡萄。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 15:06:59.96 ID:Irq7JZUP.net
スマートミラーは先進装備でも何でもないからな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 17:56:17.95 ID:dHdbdvNa.net
逆に聞きたいんだけど
拡大表示にした場合のメリットは何があるの?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 18:28:03.83 ID:BRhVHgmO.net
>>357
普通に後続車が見やすいし後ろに来てるのも気づきやすいし距離が把握しやすい

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 18:36:21.57 ID:BE7gnVoX.net
物理ミラーに近い視野角や距離感で表示される
広角カメラは距離があるように見えて結構迫ってたりするから拡大表示にも意味はある

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 18:42:10.79 ID:8NEpHLlq.net
>>357
車によって求めるものはちょっとずつ違うしね
あくまで死角を無くしたいだけの人も居るだろうからそこを注視したいとかかな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 19:17:54.03 ID:c6FNXbA3.net
>>354
今騒いでるのは夜そこそこ明るくて昼間暗く
防眩ショボくてナンバー消し飛ぶやつだぜ?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/20(月) 21:34:39.30 ID:Y48nvC5g.net
実鏡じゃなくてデジタルミラーなんだから暗視性能とか広角性能とか鏡じゃ無理な所に価値があるんじゃね?
鏡と同じ性能を求めるのはお門違いな気もする

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 00:42:30.63 ID:9OmK1d0R.net
後部座席が邪魔にならないだけでも意味があるよ。
ミニバンに人乗せて荷物積んだら鏡のルームミラーはほぼ役立たず。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 09:25:17.92 ID:hd0A9sF9.net
>>362
暗視性能なんて良くはならんよ
君は夜道をスマホのカメラ画像見ながら歩いたほうが歩きやすいの?

スマートミラーは液晶だから黒浮きまくってむしろ情報量減る
車外取り付けならスモークの影響受けないとかメリットあるけどね

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 09:57:00.07 ID:wMQ/hHrg.net
必死だなぁ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 10:59:12.57 ID:TgZq+6lP.net
>>359
広角の一部を切り抜いて拡大しても距離感は補正されないのでは

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 11:48:57 ID:hd0A9sF9.net
>>366
言ってることが意味不明
画角変わったら距離感は変わるけど

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 12:20:33.36 ID:0/ZZ0Q8s.net
俺のは純正スモークで室内カメラだけど、夜間凄く見やすくなったけどな
無灯火チャリとか特に
もう鏡には戻れないな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 13:01:05 ID:TgZq+6lP.net
>>367
広角レンズをズームして画角を標準レンズと同じくらいになるように調整しても標準レンズと比較して近い物はより大きく遠くの物はより小さく写るのではないでしょうか

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 13:14:51 ID:ePdGDH9U.net
>>369
そうはならないよw
カメラやってるならたぶん常識
君が言ってるような話はカメラの位置動かさないと変化しない

もちろん広角だと歪曲あるとか多少の違いはあるけどね
歪曲とか補正したら、広角で撮影して切り取っても望遠で取っても物体の位置関係は変わらない

じゃあ望遠レンズの圧縮効果とかは何なのって話だけど、それは物体とカメラの位置が変化するから見え方が変わるんだよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 13:24:06.28 ID:ePdGDH9U.net
>>369
例えば100m後ろにビルがあるような場所でおっさんを撮影したとする
望遠レンズと広角レンズでそれぞれおっさんが同じ大きさに写るように撮ったとするよね
そしたらビルの大きさは当然違って見えるよ

なぜなら画角の違うカメラでおっさんを同じ大きさに撮影するということは、広角ならおっさんに近づいて、望遠ならおっさんから離れないといけないから

そうなるとカメラとおっさんとビルとの距離の比が変わってるくるから、当然ビルの見え方は違ってくるんよ、それが望遠効果とか圧縮効果ってことね

同じ位置で広角と望遠でそれぞれ撮影して広角側を切り取ったら絵としては全く同じになるよ(画質とかは別ね)

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 13:29:46.54 ID:dWpBOyNe.net
>>369
わからなかったらカメラ系のサイトとか見て理解深めてみてね
https://i.imgur.com/pyxJTz4.jpg

広角レンズの「パース」と望遠レンズの「圧縮効果」は、実は同じことを言っている、という話 https://papacame.com/perspective-and-compression-effect

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 14:20:12.41 ID:TgZq+6lP.net
なるほど
うちのPORMIDOは5倍拡大だと30mくらい後方の違和感は減るけどその分近く例えば信号待ちの後続車ドライバーの顔が明らかにデカくて違和感を感じてたんだけど
冷静に考えりゃミラーは車両前方にあったのにカメラは車両後方になって距離が変わったからって事か

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 22:01:28.14 ID:gW9VXrcP.net
この勘違い毎スレ湧くよね
義務教育の理科レベルで分かるはずなんだけど

てかPORMIDOズーム対応してたのか
うちのもアプデ対象っぽいから貰おうかな、別に要らんけど

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/21(火) 23:54:35.36 ID:/waazdJz.net
今日の画質


https://i.imgur.com/Mj6d9vM.jpg

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/22(水) 01:56:28.10 ID:XzeRxOW2.net
ってことはカメラ位置が後部にずれて被写体との距離が変わるのだから結局ズームしたって距離感はミラーのようにならないって事じゃないのか

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/22(水) 05:32:01.37 ID:10MtoVeI.net
>>376
距離感は変わらないよ
被写体との距離感は画角に対する被写体の大きさのことで圧縮効果とか関係ないから
https://i.imgur.com/hfwfT0U.jpg

言っちゃ悪いけど、バカがいくら考えたところで無駄
実際に買って試してみればいい

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200