2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマートミラー型 ドライブレコーダー Part9

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/15(日) 11:51:18.43 ID:YcJqR6jd.net
コスパ最強
性能最強

スマートミラー型 ドライブレコーダー Partxx
00 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386467345/
01 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592594707/
02 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605091748/
03 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614550276/
04 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1619729478/
05 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631049312/
06 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637891852/
07 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642997385/ (DAT落ち 122)

前スレ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645530414/

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 16:55:00.89 ID:wJCNtH/a.net
>>459
>>429

もうこの話題終わりにしよう

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 17:05:54.68 ID:4QYq2/2v.net
ここは釣り堀か

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 17:09:19.64 ID:0Xyz3obi.net
キチガイ多すぎワロタ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 20:22:36.36 ID:tR47J5p0.net
70maiのミラー型使ってるけど、安くて綺麗で良いですよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 20:29:41.82 ID:zOiU40hJ.net
そんな事よりスマートミラー型ドラレコの話しよーぜ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 21:05:54.89 ID:pg+NT52X.net
つかルームミラー必須くんたちが必死だけど、ここルームミラースレじゃなくてドラレコスレだからね

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 21:09:14.17 ID:DfpZ/BuL.net
スマートミラー型のな
ルームミラーが無いとメーカー推奨の付け方出来んから必要

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 21:52:35.53 ID:ghYFSgPA.net
>>410
本人が車線変更に言及しておきながら視野角減らすのはさすがに草

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:10:45.32 ID:IatCuZel.net
>>465
いってらっしゃい

ドライブレコーダー総合 162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1655963582/

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:36:13.09 ID:MggZ4wqF.net
038ユーザーだけど
買った当初、拡大拡大と言ったけど
慣れたらさ、広く見えてとっても安心。
高速なんかも サイドミラー併用でなんとかなってる。
今では広く見える安心のほうがおおきい。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 07:02:13 ID:c+py9dAZ.net
>>469
スマートミラーの広角のメリット大きいよな。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 07:30:17 ID:Xl1BRXn7.net
スマートミラーじゃなくても広角のメリットぐらいなら…

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 07:53:22.85 ID:8S7WKwYg.net
392だがめっちゃ噛みつかれて笑った。
右のミラーと左のミラーで見え方違うって書いただけで
こんなに妄想膨らませれるなんてすごいな。
右と左のミラーの見え方の違い知らないやつ多いから、事故の原因にもなったりするんだよ。
空間認識能力だなんだと言ってるが、自分の能力過信しすぎ。人間は必ずミスするから、ミスが起きた時のためにフェイルセーフのためにそれも使う癖づけした方がいいと思うよ。

そりゃトラックとか後ろ見えないけど、見えた方がいいって思ってるトラックドライバーも多いよ。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 08:46:55.96 ID:v3DHKGVF.net
いつもの日本語読めないキチガイ1名が暴れてただけだろ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 09:09:54.42 ID:LtmaX7XK.net
>>472
そんな当たり前のこと力説してるからおかしいんだよ
そもそもサイドミラーとルームミラーだって見え方った全く違うし
お前は「うわ、びっくりした!サイドとルームで全然見え方ちがうやん!」
って毎日言ってんの?アホだろ
車買ったとか代車だと最初違和感あったりするけど普通はすぐなれるんだけどね

それに勘違いしてるみたいだけど、サイドミラー両方見るのなんて駐車の時だけだよ
免許取りたてか知らんけど、まずはサイドミラーの使い方から勉強しようね

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 09:21:05.00 ID:lvpmAiT1.net
広角で使った方が広々見えて何となくの後方確認にとっても便利
確かに対象が小さく見えるから距離感云々の違和感は多少あったけど慣れのレベルだな
拡大しちゃうと死角が増えるだけでなんか勿体ない

夜も多少の光源さえあればミラーで確認するより見やすくてgood

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 09:47:12.55 ID:NNz7Vr+P.net
またスレチのキチが登場か
もう馬鹿の相手すんじゃねぇぞ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 10:09:34.29 ID:mNTVFsZR.net
画角違ったら拡大しても同じにならないとか言ってるような連中だからな
基本的に頭が悪いんだろう

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 18:10:25.75 ID:rskt7lVC.net
>>474
誰も同時に見るなんて言ってないんだけど?
巻き込み事故の原因で左のミラーみて距離感見誤って事故起きてるって知らないの?
自分考えが絶対正しいって思ったら譲らない人なんだろうね。
かわいそうに

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 18:40:05.43 ID:w8nqGlKa.net
>>478
だからアホだなんだよw
サイドミラー→目視って言ってるじゃん
目視の意味わかる?
それをやらない人が事故るんだろ
それともお前は目視しても距離感掴めないの?
運転の基礎も知らないアホはいい加減黙っとけば?

車線変更する時は、サイドミラー見て目視で確認だぞ
覚えとけよ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 19:00:58.85 ID:ASqIE63W.net
目視最強
全てのミラー要らねえな

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 19:26:14.10 ID:rskt7lVC.net
>>479
ルームミラー→サイドミラー→目視
サイドミラー→目視

どっちが安全か、どのリスクが減るか考えたら?
等速で走行中だけじゃなく左折のために減速してることも考えてな?
先入観捨てて考えてみて。
それでもわからないんだったら永遠に話おわんない。
スレチなんで消える。すまんやった

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 19:44:12.05 ID:HQQYLlG+.net
外野だけどお互いちょっともう着地点見失ってるだろw

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 21:14:02.61 ID:gYdaY9oW.net
エアバッグがあるからシートベルトいらんバリにルームミラーいらんとか言い出すのは狂っとるわな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 22:09:19.46 ID:kU48iD/+.net
>>481
ルームミラー意味ないじゃんw
アホだなー

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 22:09:48.65 ID:JZN8TjQV.net
誰も言っても書いてもないこと捏造コリエイトしてファビョるキチガイ論法を目の当たりにすると
証拠取れるドラレコって大事だなとよく分かるな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 22:47:30.32 ID:LQmz1fA4.net
いいからルームミラーいらねー奴は失せろ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 01:43:04.04 ID:4sulTYYC.net
>>486
ルームミラースレ行けよ
ここはドラレコスレだよ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 01:56:06.92 ID:6qRfM0cE.net
>>487
だからお前はこっちだろ

ドライブレコーダー総合 162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1655963582/

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 02:10:03.75 ID:jSEGuDMS.net
トラックとかは仕方ないけどルームミラーで相手との距離感スピード感計らないから高速とかでちんたら追い越し車線にぶつかる直前で出て来るんやな
んで自分は運転上手いと思ってんだからどうしようもない

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 07:59:36 ID:4oZKAKYk.net
ルームミラーで距離感と速度わかるのに、何でサイドミラーで距離感と速度わからないの?
脳の処理能力が低いからだよ、相手の速度見ずに出てくる年寄りと一緒

自分ほ運転がうまいと思ってるからなおのことね
サイド見て位置関係把握できないってことはおそらく車両感覚もないだろう
そこら中にぶつけまくってるんだろうね

人殺す前にさっさと免許返納してくれ頼むから

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 08:44:28.81 ID:q+L0l6uh.net
なんか一生懸命煽り文句考えてるんだろうけどだんだん言うことなくて同じ語彙の繰り返しになってきたな

反応見て楽しんでるだけの性格の曲がった子なので、良い子のみんなはスルーしようね

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 09:10:56.63 ID:pg63LeV/.net
燕雀じゃないが持たないものは普通の人間の感覚がわからんのだろうな
俺もルームミラーなら距離感と車速わかるのにサイドだとわからないって感覚がわからんし
というか距離感は普通にサイドのほうがわかるだろ
ルームミラーは車によってもかなり見え方変わるし

極端な凸面鏡のトラックにでも乗ってるのかねここの人たちは

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 11:31:12.54 ID:SSXvW03W.net
あなた撮ってますよね!!
肖像権の侵害です

こんなの昔のカメラマンとか遭遇してたよね

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 13:44:00.91 ID:2gSL3Azo.net
ルームミラーで距離感わかるんだから
サイドミラーでも距離感わかるし、

距離感は単に慣れの問題だけど
写ってないものは距離感もクソもないんだから
多少小さく見えようが広角で情報量が
多いほうが良い

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 15:40:37.16 ID:NPTQiSqS.net
いつまでこんなしょーもない話してんねん

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 15:45:07.65 ID:WHwSlVRg.net
納車されたんで付けようと思ったがこの暑さで断念
一杯飲んで昼寝する

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 19:21:16.48 ID:/0GeXKea.net
>>494
自分が高い金出して買った物は否定したくないもんな
しかし現実から目を背けてはいけない

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 09:07:05.32 ID:11gMJGhc.net
バックミラー無くても車検通ることが1番の証明やろ
サイドは必須、バックはあくまで補助

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 09:16:27 ID:q4NwGtr/.net
バックミラーだとサイドも含まれるからルームミラーな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 09:25:50 ID:/ElLe89h.net
法改正で今年5月から新型車は後方を確認するカメラ、検知システム、ミラーのいづれかが義務化されたけど、あくまでも『後退用』だからね

オートライト→義務化
バックカメラ→義務化
事故情報記録装置→22年7月以降義務化
衝突被害軽減ブレーキ→22年7月以降義務化

ルームミラー→必須でない

いかにおまけレベルかわかるでしょ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 13:06:37.82 ID:YK6J2C7W.net
だからぼくちゃんの国産スマミは暗くても見えなくても最高でしゅ
って事だろ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 13:15:32.00 ID:S/c7D4X5.net
>>501
国産良いけどな、夜でも良く見える。

https://i.imgur.com/Mj6d9vM.jpg

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 13:37:18.07 ID:O3OcEnli.net
>>502
夜なんてミラーから見える映像なんてどんな機種も普通に見えるがな
昼間に液晶輝度が弱くて太陽光に負けて見えにくくなるのが駄目なんでしょ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 13:41:50.23 ID:AvBIVGdG.net
>>503
>>294

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 13:44:28.58 ID:ld91ltaU.net
スマホで液晶最高輝度にしても太陽光の下で画面が見えないショボい機種
みたいなことだわな

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:08:31.38 ID:alHzSUXG.net
トヨタ純正のTZ-D203MW と
セルスターのcs-1000sm
って同じ?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:46:49 ID:0GnmpmfD.net
>>506
TZ-D203MWの方がフロントカメラと64G micro sd が付いてる

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:47:39 ID:OwWslcde.net
予算1.5万円で、壊れにくそうなやつないかな?ミラー型で。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:50:05 ID:B4iaEI1E.net
>>502
照明ガンガンの場所で夜間アピールワロタ
つーか白飛び酷いね

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:55:51 ID:OwWslcde.net
ちなみに今のはDRV410。後が見えにくいので電子ミラー型にして後方も録画できればと思うが、後の画像が映らなくなったとかよく聞くから、そういうのが起こりにくそうな奴がいい。ミラー型は高いから有名メーカーのは予算外。画像は今の奴でもPCで見たら十分綺麗だったから、今の機種くらいの画質があれば十分。発売から1年以上たって壊れにくいとわかってるようなやつないかな?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:58:14.39 ID:OwWslcde.net
>>508と510が同じ質問です

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 17:27:27.00 ID:alHzSUXG.net
>>507
ありがとう

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 19:13:08.58 ID:tyXzBYuP.net
>>510
故障率なんてメーカーしかわからんだろ。アマゾンレビューをみて、故障の書き込み少ないのを探すくらいしか対策はないんじゃない?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 19:21:32.42 ID:03+ycM6Z.net
壊れてもすぐに対応してくれるところとかな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 19:26:48.65 ID:m8ZWdQP6.net
>>503
国産は昼間なんか抜群に良く見えるのに
何言ってるんだか(笑)

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 20:24:40.63 ID:pOhpXwVq.net
故障率とかの詳しいことではなく、夜間もそこそこ綺麗に見えて、壊れまくるという評判がなく、1.5万円くらいのおすすめないかな?ざっくりの評判でいいので。
youtubeで見たらケンウッドのが高いのに、1万円台の聞いたことない中国メーカーの方が夜間も綺麗に映ってた。国産が必ず良いわけでもないらしく、倍の値段払ってそれなら嫌だなと思って。でも中国メーカーのは数が多すぎてどこが良いのかわからない。レビューもサクラが多いとか聞いたし。良さそうなの何個か教えてくれるとありがたい。そこから調べて絞り込める。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 20:47:01.58 ID:B4iaEI1E.net
>>516
ケンウッドもザ中華だよ
韓国開発のセルスターと韓国製造のコムテック以外は中華じゃねえかな

中華販社でそこそこの期間やってんのはJADO、PORMIDO、Changer、Akeeyoあたりじゃね

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 21:21:11.18 ID:Q+ulBzjR.net
>>517
ケンウッド、セルスター、コムテックは予算外なので、その JADO、PORMIDO、Changer、Akeeyoというところから調べて見るよ。ありがとう。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 21:35:41.85 ID:Q+ulBzjR.net
>>517
そういえばケンウッドのやつでアマゾンで安く売られたやつと形がよく似てるのがあったけど、中華ということは、OEMでバッチだけ違ってて、中身はアマゾンとかで半額で売られてる中国製と同じということなの?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 21:43:38.90 ID:e1CzXdLj.net
内部の基盤やデータの形も似てるならそうかもしれない

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 22:34:30.10 ID:S/c7D4X5.net
>>509
夜遅いから照明ガンガンでもないからな。
しかもこの時は雨降ってるし。
白トビってコレ、写真の取り方の問題だよ。

同じ場所だけど今日はこんな感じ
カメラのピントをちゃんと合わせてみた。

https://i.imgur.com/XbxR6yH.jpg

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 22:55:56.99 ID:+caBxUfA.net
>>521
夜の市街地ではこれぐらい普通に写ると思うよ。
街灯や看板や他車のライト等、光源たっぷりじゃん。

今は田舎道の街灯一個でもかなり鮮明に見えるモデルもあるよ。
街灯が無い真っ暗闇を明るく写せるモデルは流石に無いと思うけど。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 23:01:29.42 ID:S/c7D4X5.net
>>522
普通に映ってたら良いやんね。
なんせスタートは

https://youtu.be/L1l_SL3TS5c?t=720
コレだから。

クルマが走ってる暗い場所でも国産は何も困らない画質だからね。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 23:33:17.38 ID:91yC1QlG.net
自車ヘッドライトのカットラインが前車にうつらないほど十分明るい場所で撮影してることと

昼間の画面が暗い指摘に対してなぜか
夜間の画面を撮影してしまう異常性はよく分かるね

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 07:21:34.80 ID:wseLEsSg.net
>>524
昼間もそのうち貼るさ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 07:35:13.62 ID:AMqqCWoB.net
ルームミラーはいらねぇだのミサイルに狙われるだのほんとめんどくせぇな国産は

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 07:47:06.94 ID:UJvF/9re.net
昔の戦車窓ぐらいしか視界がない後方視界を写す飾りのルームミラーはいらないけどスマートミラーは欲しい
だから車線変更で純正ルームミラー使わないのは別におかしくない

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 08:11:44.78 ID:A6WvoMtO.net
まぁあると便利だよね

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 08:17:44.61 ID:GXmYeu1k.net
>>523
こうですか?
どれも会話のキャッチボール成立してないようだが

スレ民「中華使い回しぽいのばかりだけどソフト互換あんのかな?」
国産マン「中華ドラレコはネット接続で誘導ミサイルに狙われる!!お目当てたい!」>>220

動画「夜中そこそこ明るい。昼間が輝度最大でも暗い。操作性極悪。拡大すると滲み酷い」
国産マン「夜十分に明るいと認めながら別項目の操作性や拡大画質にケチつけるな!日本下げだ!」>>308

スレ民「昼間薄暗いのは駄目じゃね?」
国産マン「セルスターは画質調整しないとダメ!」
スレ民「画質調整って何?液晶輝度最大だし色々弄ってるじゃん」
国産マン「画質設定には画質が有る!!」>>321

スレ民「ドラレコスレだから動画貼れば?」
国産マン「業者必死だな!!」>>334

国産マン「ファビョー!明るい夜の繁華街でよく見える写真貼ってやったニダ!」
スレ民「夜間にしては不当に明るい場所で、そもそも昼間薄暗い話でしょ?夜貼る意味なくね?」

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 08:21:37.69 ID:q6xoWbDb.net
オープンカーでクローズ時の死角が多いからスマートミラー付けたが、雨でもない限りオープンで走ってるのでただのドラレコになってる

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 13:12:05.27 ID:68mLOxnB.net
>>530
ミラーの形したただのドラレコだしな
バックモニターになるから良いじゃん
スマートミラーなんぞオマケよオマケ
偉い人にはわからんのです

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 13:55:27.56 ID:ZbDen2MR.net
>>529
韓国産マンを略して国産マンにした感じ?
都合の悪いことをしてる時のチョンが日本人になりすます時のようなイメージで読ませてもらったけど

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 16:17:15.49 ID:Xghfj4+K.net
>>532
おまえ気持ち悪いぞ
東亜へ行け

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 17:08:42.31 ID:iurHwA1X.net
>>533
無能は黙ってて

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 18:15:13.65 ID:es+hMkik.net
スマホやデジカメって撮影対象と画面上の動きに気になるレベルでタイムラグあるけど、
ミラー型のは思いの外タイムラグ少ないよね。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 20:31:11.50 ID:ie28Y8p+.net
ルームミラーいらないとか口走ったのが恥ずかしかったんだろうけどさw
荒らしていいことにはならんぞw

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 20:49:52 ID:A5G+pIkT.net
ルームミラーないと危険とか言ってるほうがよっぽど恥ずかしいだろ
法律で規定された現実すら受け入れられないお子ちゃま

オートライト→義務化
バックカメラ→義務化
事故情報記録装置→22年7月以降義務化
衝突被害軽減ブレーキ→22年7月以降義務化

ルームミラー→必須でないただのおまけ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 20:55:06 ID:pP8myfLf.net
>>537がこのスレに不要なんだよなぁ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 21:25:54.96 ID:wIXbwYlj.net
うんほんといらないよなぁ邪魔なだけ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 21:29:03.34 ID:Xghfj4+K.net
>>534
能無しは黙ってろ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 21:56:53.20 ID:cl9Psya/.net
邪魔なら出ていけば?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 21:57:16.48 ID:cl9Psya/.net
ここはドラレコスレだし
ルームミラースレじゃないんだな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 23:22:09.60 ID:SDoTk4wf.net
日本メーカーが、ボロクソ叩かれてる。何も困らないのに。
https://buzzap.jp/news/20220626-balmuda-phone-1yen-in-stock/

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 00:44:25.91 ID:hwWrw/LO.net
買おうと思ってたけどこのスレ見てやめたw
今は過渡期で時期が悪い…

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 12:13:51.65 ID:c6Y2dg8T.net
>>544
過渡期かは知らんが半導体不足のせいか今高いな
昨年1.7万で買ったやつが少し新しくなったとはいえ2.8万とか

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 15:05:58.11 ID:+U99hf6g.net
このスレ見てたらミラーいらない言い出す奴いるからなw

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 15:20:10.65 ID:6cKbyks0.net
いまある技術で最高の物を作ってくれれば10万でも買うのに日本メーカーに開発力ないからな
ていうか10万も無理か

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 16:09:52.82 ID:4Thnn4cF.net
あったらいいなって思う物探すと大体中国メーカー開発の物が出てくるんだよな。
バブル期の日本もいろんな物作ってたけど今は中国がその状態。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 17:08:41.55 ID:cLVjg3iD.net
>>542
ミラー型スレだからミラーいらない奴は出てけ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 17:11:39.15 ID:c7hGuVTI.net
>>549
ネコ型ロボットは猫ではないんだけど
頭悪いのかな?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 19:34:53.90 ID:TKVZM0Jt.net
>>550


552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 20:15:48.70 ID:5BEeOTNl.net
>>551
同じようにスマートミラー型ドライブレコーダーはスマートミラーのスレではない
あくまでもドラレコのスレ

相変わらず理解力足りないねー
そこまで頭悪いと生きづらくない?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 20:19:43.37 ID:NuackqVe.net
スマートミラーじゃないミラー型のドラレコの話?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 21:12:13.82 ID:TKVZM0Jt.net
スマートミラーが買う奴はドラレコ機能なんて二の次だろ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 22:25:58.41 ID:i6jScX2e.net
>>552
だからお前はこっちだと何度言ったら

ドライブレコーダー総合 162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1655963582/

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 22:36:41.36 ID:YwJZcSiU.net
>>555
スマートミラー型ドラレコ使ってるし
頼むから小学生程度の脳みそは使ってよ
こっちが恥ずかしいから

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 22:45:19.00 ID:T2tvyKcP.net
自分が恥ずかしいのは自分の小学生程度の脳みそ使ってなんとかしろ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 07:02:34.11 ID:AeG65utW.net
もうこのスレいらんやろ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 09:02:36.29 ID:UzCwT5AI.net
>>547
2万前後で十分使えるスマホが転がってる中で
iPhone13ProMaxより高い14万のバルミューダスマホ買ったか?

1円投げ売りにしても全然捌けてないようだが

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 10:26:21.33 ID:csQj57HW.net
スマートミラー型ドラレコ着けるのにルームミラー無いとどこに着けるのかね
ルームミラーって良いモニター位置だと思うけど

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200