2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマートミラー型 ドライブレコーダー Part9

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/15(日) 11:51:18.43 ID:YcJqR6jd.net
コスパ最強
性能最強

スマートミラー型 ドライブレコーダー Partxx
00 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386467345/
01 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592594707/
02 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605091748/
03 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614550276/
04 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1619729478/
05 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631049312/
06 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637891852/
07 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642997385/ (DAT落ち 122)

前スレ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645530414/

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 13:37:18.07 ID:O3OcEnli.net
>>502
夜なんてミラーから見える映像なんてどんな機種も普通に見えるがな
昼間に液晶輝度が弱くて太陽光に負けて見えにくくなるのが駄目なんでしょ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 13:41:50.23 ID:AvBIVGdG.net
>>503
>>294

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 13:44:28.58 ID:ld91ltaU.net
スマホで液晶最高輝度にしても太陽光の下で画面が見えないショボい機種
みたいなことだわな

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:08:31.38 ID:alHzSUXG.net
トヨタ純正のTZ-D203MW と
セルスターのcs-1000sm
って同じ?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:46:49 ID:0GnmpmfD.net
>>506
TZ-D203MWの方がフロントカメラと64G micro sd が付いてる

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:47:39 ID:OwWslcde.net
予算1.5万円で、壊れにくそうなやつないかな?ミラー型で。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:50:05 ID:B4iaEI1E.net
>>502
照明ガンガンの場所で夜間アピールワロタ
つーか白飛び酷いね

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:55:51 ID:OwWslcde.net
ちなみに今のはDRV410。後が見えにくいので電子ミラー型にして後方も録画できればと思うが、後の画像が映らなくなったとかよく聞くから、そういうのが起こりにくそうな奴がいい。ミラー型は高いから有名メーカーのは予算外。画像は今の奴でもPCで見たら十分綺麗だったから、今の機種くらいの画質があれば十分。発売から1年以上たって壊れにくいとわかってるようなやつないかな?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:58:14.39 ID:OwWslcde.net
>>508と510が同じ質問です

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 17:27:27.00 ID:alHzSUXG.net
>>507
ありがとう

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 19:13:08.58 ID:tyXzBYuP.net
>>510
故障率なんてメーカーしかわからんだろ。アマゾンレビューをみて、故障の書き込み少ないのを探すくらいしか対策はないんじゃない?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 19:21:32.42 ID:03+ycM6Z.net
壊れてもすぐに対応してくれるところとかな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 19:26:48.65 ID:m8ZWdQP6.net
>>503
国産は昼間なんか抜群に良く見えるのに
何言ってるんだか(笑)

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 20:24:40.63 ID:pOhpXwVq.net
故障率とかの詳しいことではなく、夜間もそこそこ綺麗に見えて、壊れまくるという評判がなく、1.5万円くらいのおすすめないかな?ざっくりの評判でいいので。
youtubeで見たらケンウッドのが高いのに、1万円台の聞いたことない中国メーカーの方が夜間も綺麗に映ってた。国産が必ず良いわけでもないらしく、倍の値段払ってそれなら嫌だなと思って。でも中国メーカーのは数が多すぎてどこが良いのかわからない。レビューもサクラが多いとか聞いたし。良さそうなの何個か教えてくれるとありがたい。そこから調べて絞り込める。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 20:47:01.58 ID:B4iaEI1E.net
>>516
ケンウッドもザ中華だよ
韓国開発のセルスターと韓国製造のコムテック以外は中華じゃねえかな

中華販社でそこそこの期間やってんのはJADO、PORMIDO、Changer、Akeeyoあたりじゃね

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 21:21:11.18 ID:Q+ulBzjR.net
>>517
ケンウッド、セルスター、コムテックは予算外なので、その JADO、PORMIDO、Changer、Akeeyoというところから調べて見るよ。ありがとう。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 21:35:41.85 ID:Q+ulBzjR.net
>>517
そういえばケンウッドのやつでアマゾンで安く売られたやつと形がよく似てるのがあったけど、中華ということは、OEMでバッチだけ違ってて、中身はアマゾンとかで半額で売られてる中国製と同じということなの?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 21:43:38.90 ID:e1CzXdLj.net
内部の基盤やデータの形も似てるならそうかもしれない

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 22:34:30.10 ID:S/c7D4X5.net
>>509
夜遅いから照明ガンガンでもないからな。
しかもこの時は雨降ってるし。
白トビってコレ、写真の取り方の問題だよ。

同じ場所だけど今日はこんな感じ
カメラのピントをちゃんと合わせてみた。

https://i.imgur.com/XbxR6yH.jpg

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 22:55:56.99 ID:+caBxUfA.net
>>521
夜の市街地ではこれぐらい普通に写ると思うよ。
街灯や看板や他車のライト等、光源たっぷりじゃん。

今は田舎道の街灯一個でもかなり鮮明に見えるモデルもあるよ。
街灯が無い真っ暗闇を明るく写せるモデルは流石に無いと思うけど。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 23:01:29.42 ID:S/c7D4X5.net
>>522
普通に映ってたら良いやんね。
なんせスタートは

https://youtu.be/L1l_SL3TS5c?t=720
コレだから。

クルマが走ってる暗い場所でも国産は何も困らない画質だからね。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 23:33:17.38 ID:91yC1QlG.net
自車ヘッドライトのカットラインが前車にうつらないほど十分明るい場所で撮影してることと

昼間の画面が暗い指摘に対してなぜか
夜間の画面を撮影してしまう異常性はよく分かるね

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 07:21:34.80 ID:wseLEsSg.net
>>524
昼間もそのうち貼るさ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 07:35:13.62 ID:AMqqCWoB.net
ルームミラーはいらねぇだのミサイルに狙われるだのほんとめんどくせぇな国産は

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 07:47:06.94 ID:UJvF/9re.net
昔の戦車窓ぐらいしか視界がない後方視界を写す飾りのルームミラーはいらないけどスマートミラーは欲しい
だから車線変更で純正ルームミラー使わないのは別におかしくない

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 08:11:44.78 ID:A6WvoMtO.net
まぁあると便利だよね

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 08:17:44.61 ID:GXmYeu1k.net
>>523
こうですか?
どれも会話のキャッチボール成立してないようだが

スレ民「中華使い回しぽいのばかりだけどソフト互換あんのかな?」
国産マン「中華ドラレコはネット接続で誘導ミサイルに狙われる!!お目当てたい!」>>220

動画「夜中そこそこ明るい。昼間が輝度最大でも暗い。操作性極悪。拡大すると滲み酷い」
国産マン「夜十分に明るいと認めながら別項目の操作性や拡大画質にケチつけるな!日本下げだ!」>>308

スレ民「昼間薄暗いのは駄目じゃね?」
国産マン「セルスターは画質調整しないとダメ!」
スレ民「画質調整って何?液晶輝度最大だし色々弄ってるじゃん」
国産マン「画質設定には画質が有る!!」>>321

スレ民「ドラレコスレだから動画貼れば?」
国産マン「業者必死だな!!」>>334

国産マン「ファビョー!明るい夜の繁華街でよく見える写真貼ってやったニダ!」
スレ民「夜間にしては不当に明るい場所で、そもそも昼間薄暗い話でしょ?夜貼る意味なくね?」

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 08:21:37.69 ID:q6xoWbDb.net
オープンカーでクローズ時の死角が多いからスマートミラー付けたが、雨でもない限りオープンで走ってるのでただのドラレコになってる

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 13:12:05.27 ID:68mLOxnB.net
>>530
ミラーの形したただのドラレコだしな
バックモニターになるから良いじゃん
スマートミラーなんぞオマケよオマケ
偉い人にはわからんのです

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 13:55:27.56 ID:ZbDen2MR.net
>>529
韓国産マンを略して国産マンにした感じ?
都合の悪いことをしてる時のチョンが日本人になりすます時のようなイメージで読ませてもらったけど

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 16:17:15.49 ID:Xghfj4+K.net
>>532
おまえ気持ち悪いぞ
東亜へ行け

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 17:08:42.31 ID:iurHwA1X.net
>>533
無能は黙ってて

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 18:15:13.65 ID:es+hMkik.net
スマホやデジカメって撮影対象と画面上の動きに気になるレベルでタイムラグあるけど、
ミラー型のは思いの外タイムラグ少ないよね。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 20:31:11.50 ID:ie28Y8p+.net
ルームミラーいらないとか口走ったのが恥ずかしかったんだろうけどさw
荒らしていいことにはならんぞw

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 20:49:52 ID:A5G+pIkT.net
ルームミラーないと危険とか言ってるほうがよっぽど恥ずかしいだろ
法律で規定された現実すら受け入れられないお子ちゃま

オートライト→義務化
バックカメラ→義務化
事故情報記録装置→22年7月以降義務化
衝突被害軽減ブレーキ→22年7月以降義務化

ルームミラー→必須でないただのおまけ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 20:55:06 ID:pP8myfLf.net
>>537がこのスレに不要なんだよなぁ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 21:25:54.96 ID:wIXbwYlj.net
うんほんといらないよなぁ邪魔なだけ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 21:29:03.34 ID:Xghfj4+K.net
>>534
能無しは黙ってろ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 21:56:53.20 ID:cl9Psya/.net
邪魔なら出ていけば?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 21:57:16.48 ID:cl9Psya/.net
ここはドラレコスレだし
ルームミラースレじゃないんだな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 23:22:09.60 ID:SDoTk4wf.net
日本メーカーが、ボロクソ叩かれてる。何も困らないのに。
https://buzzap.jp/news/20220626-balmuda-phone-1yen-in-stock/

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 00:44:25.91 ID:hwWrw/LO.net
買おうと思ってたけどこのスレ見てやめたw
今は過渡期で時期が悪い…

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 12:13:51.65 ID:c6Y2dg8T.net
>>544
過渡期かは知らんが半導体不足のせいか今高いな
昨年1.7万で買ったやつが少し新しくなったとはいえ2.8万とか

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 15:05:58.11 ID:+U99hf6g.net
このスレ見てたらミラーいらない言い出す奴いるからなw

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 15:20:10.65 ID:6cKbyks0.net
いまある技術で最高の物を作ってくれれば10万でも買うのに日本メーカーに開発力ないからな
ていうか10万も無理か

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 16:09:52.82 ID:4Thnn4cF.net
あったらいいなって思う物探すと大体中国メーカー開発の物が出てくるんだよな。
バブル期の日本もいろんな物作ってたけど今は中国がその状態。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 17:08:41.55 ID:cLVjg3iD.net
>>542
ミラー型スレだからミラーいらない奴は出てけ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 17:11:39.15 ID:c7hGuVTI.net
>>549
ネコ型ロボットは猫ではないんだけど
頭悪いのかな?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 19:34:53.90 ID:TKVZM0Jt.net
>>550


552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 20:15:48.70 ID:5BEeOTNl.net
>>551
同じようにスマートミラー型ドライブレコーダーはスマートミラーのスレではない
あくまでもドラレコのスレ

相変わらず理解力足りないねー
そこまで頭悪いと生きづらくない?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 20:19:43.37 ID:NuackqVe.net
スマートミラーじゃないミラー型のドラレコの話?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 21:12:13.82 ID:TKVZM0Jt.net
スマートミラーが買う奴はドラレコ機能なんて二の次だろ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 22:25:58.41 ID:i6jScX2e.net
>>552
だからお前はこっちだと何度言ったら

ドライブレコーダー総合 162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1655963582/

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 22:36:41.36 ID:YwJZcSiU.net
>>555
スマートミラー型ドラレコ使ってるし
頼むから小学生程度の脳みそは使ってよ
こっちが恥ずかしいから

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 22:45:19.00 ID:T2tvyKcP.net
自分が恥ずかしいのは自分の小学生程度の脳みそ使ってなんとかしろ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 07:02:34.11 ID:AeG65utW.net
もうこのスレいらんやろ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 09:02:36.29 ID:UzCwT5AI.net
>>547
2万前後で十分使えるスマホが転がってる中で
iPhone13ProMaxより高い14万のバルミューダスマホ買ったか?

1円投げ売りにしても全然捌けてないようだが

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 10:26:21.33 ID:csQj57HW.net
スマートミラー型ドラレコ着けるのにルームミラー無いとどこに着けるのかね
ルームミラーって良いモニター位置だと思うけど

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 11:09:57.20 ID:g9iqrkVf.net
普通にルームミラーを置換するだけだろ
アホなんか

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 11:30:56.37 ID:And2ZHK1.net
瞬間接着剤

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 11:50:35.64 ID:3IOJHRLg.net
>>560
ルームミラーは鏡だからあの位置な訳で、モニターは見易いダッシュボード上でもインパネ埋め込みでも。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:12:38 ID:AtC9a32y.net
良いモニター位置だと話してるのに理解できないあスペ乙

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:13:26 ID:KoBXZQmD.net
ダッシュボード上に仮置きしてみたけど、ダッシュボードからの光反射が抑えられなくてやめた。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:16:02 ID:csQj57HW.net
>>561
ちょっと何言ってるか分かんない

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:17:28 ID:iSiJ5GC+.net
ミラーカムse付けたんだけど日中の画面の暗さが許容範囲外だな
他は不満無いけど、ここだけで次は絶対他社の買おうと思うレベル

あとズーム機能は要らんね
広角にすぐ慣れるし例えズームしても解像度低くて不快

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:21:47.62 ID:csQj57HW.net
>>563
ルームミラーの位置って頻繁に見れる位置になってるからなあ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:23:30.96 ID:5nxhlofA.net
>>567
これをセルスターで書くとキムチが大暴れします

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:32:49.70 ID:W6bflpKv.net
ダッシュボード上とか論外だしね
前方視界は塞ぎたくない

571 :563:2022/06/29(水) 13:08:39.51 ID:3IOJHRLg.net
あまりの不評に凹んだわ

でも、ルームミラー位置って視線移動も背景の影響も大きいし、前方上方の視界を塞いでると思うけどなあ。
慣れて違和感ないかもだけど。

鏡として使わないなら表面はノングレアにして視界を遮らない位置に付ける、必要な対策や工夫は面白いよ。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 13:14:02.95 ID:xZvff2Oa.net
ルームミラーとしてあの位置で兼用とするとそんな気遣いいらないから

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 16:12:55.37 ID:U84Fuqzq.net
UFOでも襲撃して来ない限り前方上方の視界が必要になるケースがほぼないだろ
どのみち今の車はカメラとかもついてるし

視界がとか言い出したら俺の車はAピラーとかも死角多いしね
オープンカーでも買えばいいんじゃね

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 17:05:00.58 ID:m6r5fcoT.net
信号待ちで普通に前方上方見るだろ・・・

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 17:16:32.00 ID:Wdd33StH.net
>>574
はぁ?
信号待ちで信号がルームミラーに被るわけないだろ
頭悪いなりに少しは頭使えよ
ペーパーか?
https://i.imgur.com/du2AFRE.jpg

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 17:21:13.49 ID:5eNTIjk7.net
そりゃルームミラーを見るのに前方上方を見るけども…

577 :563:2022/06/29(水) 17:58:38.86 ID:CeZ80pbR.net
>>575
これルームミラーが邪魔と評判のジムニー。
はい、やり直し!!

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 18:04:00.16 ID:oZNML4Vc.net
>>577
ルームミラーが邪魔だと言われてるならなおさら信号に関係ないじゃん
どこまで頭悪いの?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 18:05:02.18 ID:oZNML4Vc.net
それとも信号待ちの間はUFO探すからルームミラーが邪魔って話なの?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 18:13:34.24 ID:oLH2Tcqj.net
位置変えたい奴は好きに変えろよ。

頭柔らかく考えればルームミラーが無い方が確かに視界は良くなるよね。
けどまぁ、長年の慣れや習慣を急に変えられないのが人間の残念な性だからルームミラー位置を変更する人は少数派だろうな。
(俺も変更できない側)

あと20年もしたら昔はルームミラーなんて邪魔な鏡が車の前方視界を遮っていたんですよ!なんて言われる世界が来るのかもねw
その頃にゃ人間が運転して無いかもしれんけど。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 18:44:32.36 ID:UzCwT5AI.net
>>580
最近の車を何一つ知らない人以外は
安全装備が鎮座してるから視界増えないことが分かるけどね

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 19:02:17.75 ID:0P6B1tye.net
>>581
それは車種によるとしか言えん。
ミラー背面のスペースを使ってる車とそうじゃない車に分かれるでしょ今でも。
安全装置の位置も未来では変わってる気がするな。
ここがベストでは無さそう。

そろそろこの話題スレチだろwww
ルームミラーの設置場所ぐらい好きにしろよ!
けっこー良いアイデアだと思うぞ

俺は実行できんけど

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 19:29:59.68 ID:CeZ80pbR.net
>>578
俺の車って動くし、信号とUFO以外も見るけど、君はどうだい?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 19:35:08.19 ID:nvYVKnLO.net
トミカで満足しながらUFO見てんのかな

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 20:58:28.41 ID:Bg9FetpH.net
>>574
運転席の真正面にルームミラーがある珍車かな?

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 21:57:25.44 ID:pdjk4ReO.net
自分は座高が高いから、車種によっては結構死角ができるな
前の型のノートは純正のデジタルインナーミラーの位置が低くて下端がほぼ目の高さだった
特に下り坂の終りにある交差点で左折しようとするとき左前方の歩行者を確認しづらかったわ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 22:07:58 ID:KvwLj6/d.net
メーターのとこにちょちょっと空間作ってはめ込むのが1番良さそう
それかナビの下らへん
もはや後付けレベルじゃないけど。

奥まってれば日中光源負けもしないだろうし

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 22:34:12.06 ID:8OPrKzVu.net
スマートミラー型である必要がなくなるからなぁ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 02:16:05 ID:/rm3V3Q0.net
やっと納車されたんで付けたいんだけど連日の暑さで気が進まない

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 08:29:52.88 ID:3X79XxOc.net
>>589
朝活すればええ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 09:04:08.27 ID:6CUJwdwQ.net
>>590
絶対に朝のウチに終わらないけどな。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 17:02:20 ID:W/R13KrZ.net
一年で中華壊れた
徐々に電源が入らなくなり、今は沈黙
付けとけば荒らし抑止になるので壊れたまま放置

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 17:11:25 ID:BxjuGUo6.net
中華でも安物ならそんなもん

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 17:42:02 ID:fzQ3RhMI.net
書くならせめて参考の為に機種とか書いてくれよ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 21:22:01.98 ID:XDelfgkE.net
>>592
液晶の明るさで気づかれるものなのに設定が雑だな

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 22:09:09.56 ID:6CUJwdwQ.net
>>592
昔の人は良く言ったもんだ。
安物買いの銭失い。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 23:25:25.28 ID:q1f+fFSq.net
このスレ的にお勧めなメーカーってどこなん?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 07:50:35.32 ID:jQ5wyeBS.net
>>597
国産なら、どこでもいい。
中華は、ミサイル誘導されてあぼん。
>>220が、容易に実現する。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 09:35:29.75 ID:Moqqym2M.net
>>597
>>517

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 12:14:11.89 ID:WwUhp1v6.net
>>599
ありがとん

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 12:23:19.41 ID:uQse6H2M.net
中華云々なんて被害妄想でしかなくてワロ
軍板でもいって質問してこいよ

だいたい国産なら中華の手が入ってないなんてのも妄想

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 16:06:32.56 ID:xi0V9L7N.net
>>601
自分の国は自分で守らないとね。
静かなる侵略を意識して防がないとな。

あ、小遣い足りないから安い中華しか買えないって?安心しろ、今は国産の方が安いぜ。

https://item.rakuten.co.jp/creer/maxwin-mdr-a001b/ ¥40,700

https://item.rakuten.co.jp/creer/cellstar-cs-1000sm/   \33,480

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200