2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマートミラー型 ドライブレコーダー Part9

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/15(日) 11:51:18.43 ID:YcJqR6jd.net
コスパ最強
性能最強

スマートミラー型 ドライブレコーダー Partxx
00 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386467345/
01 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592594707/
02 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605091748/
03 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614550276/
04 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1619729478/
05 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631049312/
06 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637891852/
07 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642997385/ (DAT落ち 122)

前スレ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645530414/

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 08:08:37.63 ID:g0Tem5LX.net
>>681
納期不明のところで買うから。。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 09:40:56.83 ID:Xb4anSr9.net
1年待ちだな

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 10:09:06.46 ID:v2LhsKzN.net
アルパインは発売直後に不具合発覚で半年放置になったしな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/18(月) 17:40:43.67 ID:MHEk9jPI.net
>>681
アルパインストアには在庫あったよ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 21:53:06.17 ID:d6qP9Q45.net
>>685
無いよ
車種別だし

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 03:17:52.19 ID:wVUxzJUz.net
>>680
なんでそれくらい自分で付けられない?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 08:10:01.98 ID:lr3S3Vqc.net
>>687
みんな付けられるのか、すごい
PCやテレビ周りの配線を繋げる程度なら出来るけど車の電気系統はサッパリ分からない

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 09:19:17 ID:CHhd3rkh.net
テレビの配線出来るならドラレコの取付出来る
一度やってみたら

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 10:05:32.05 ID:hXwZvV1g.net
電源をシガーソケットに繋いで、配線の取り回しが見てくれ悪いのも気にしなければ出来る、かな? 気にするからやらんけど。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 10:32:47.56 ID:bUfj6ZFb.net
PCやテレビ周りより、ドラレコの配線の方が単純なんだが

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 10:38:55.13 ID:oGtcw4/+.net
>>688

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 11:35:38.60 ID:DS32pipL.net
マジでか
しかしリアにカメラ取り付けるとか自分にはハードル高いし電源をシガーソケットにするのは嫌だからやっぱ頼むわ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 11:39:18.21 ID:RwGJSN1M.net
内張りの中を通したりリアドアのチューブの中通したりヒューズから電源取るとか電源のために線分岐したりとかミラー交換型ならアームの交換とか
そういうの動画で色々落ちてるから出来なくないんだろうけど傷つけたりとか嫌だしハプニング対処できそうにないから業者頼むかな

できる人は尊敬する

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 12:52:58.59 ID:MFock0aC.net
>>693
俺もYouTube見て見たけど、自分には無理だと思った。
くらしのマーケットあたりで設置してくれる人探そうと思ってる。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 13:03:00.67 ID:hXwZvV1g.net
DIYが楽しければ自分でやればいいし、外注した方が良ければ外注できるし。
自分でやりたくはないが工賃出すのも嫌って奴はいやいやえん行き。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 13:59:03 ID:rmwy1dUR.net
ドラレコは作業途中でも普通に走れるから迷ってる人はチャレンジしてみたらいいと思うよ
わからなかったら都度調べて何日かかけてやればいいんだし
特にメジャーな車は動画とか転がってるからね

案ずるより産むが易し
やってみれば大したことはない

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 14:14:16 ID:/B4kaS1/.net
そこまでしてやりたくない

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 15:19:55.21 ID:8/OSfJ7c.net
外す ー> 爪折れる
付ける ー> 部品余る

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 15:32:17.77 ID:A+vGlhKs.net
走る→燃える

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 15:36:24.55 ID:BP2K7dwN.net
>>700
嫌だw

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 15:51:35.06 ID:Nhd9MrVa.net
お前ら→臭い

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 17:13:45.41 ID:ae9thzDw.net
自分基準でできるできるやれやれ言うなよ。
世の中にはどんなに頑張ってもできない人はいるんだよ。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 17:42:50.11 ID:UcU5BRvB.net
>>686
ちなみに車種は?

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 17:56:39.81 ID:jmZmGQ7k.net
>>704
ところで、車種が分かると何が言えるの?
先に書けばスムースよ?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 18:05:08.39 ID:4ZbSWaP1.net
内装つかんでパコッと外して裏側通すだけなのにな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 18:32:31.55 ID:Ok4vzMW2.net
自分でやろうか迷ってるならチャレンジしてみたらって言ってるだけなのに、できないブキッチョがいちいち反応するというね

小学生とかそういう子いるよねw
「お菓子ほしい人手を挙げてー」
「はーい」
「はーい」
「僕いらない!!!!」

「いらないなら黙ってればいいからねー」

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 19:54:54.63 ID:CfLx4ZWN.net


709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 20:27:29.59 ID:ICVFqP6T.net
>>707
「お菓子ほしい人手を挙げてー」
 「僕いらなーい!」
「美味しいよ!!」
 「興味なーい!!!」
「俺が好きなものはお前も好きなんだよ!!!!」

 「┐(´д`)┌」

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 20:53:41 ID:TZwfETEW.net
自分でやろうか迷ってる奴なんていたか?
自分は出来ないと言ってるのなら居たけど

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 21:11:16.40 ID:zWTsLfe2.net
迷ってる人がいたら、だね
言葉が足りなかった

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 21:56:20.80 ID:AuHRdMn+.net
MAXWINのMDR-G008ってどうなんかな?
液晶の輝度がかなり明るいって書いてるから気になってる

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 23:25:13.25 ID:RnSQXNAT.net
>>712
あんまり明るいと夜にうざいよ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 23:45:12.81 ID:hXwZvV1g.net
>>712
純正ミラー交換型、フロントカメラ別体、キャパシタ搭載は必須だと個人的には思っている。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 06:48:43.13 ID:Q2697mcw.net
オートディマーも必須だな。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 08:29:16 ID:ccr1tCQT.net
で、それらをすべて満たす機種ってあるのん?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 09:03:54 ID:An1MobI/.net
ここまでは普通にある。3年保証まで付いたものはない。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 12:01:26.53 ID:FiTckyDV.net
サンシェードつけたあとの温度上昇がとても心配

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 12:17:22.00 ID:w6n7JbV6.net
電池内蔵はなんか怖い

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 12:22:19.35 ID:LGAOkyNp.net
>>716
ALPINEのは全部盛り
ただしたけぇ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 12:34:44 ID:jdyKzgdQ.net
>>719
キャパシタのほうがいいよね

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 14:47:06.15 ID:An1MobI/.net
アルパインのはキャパシタ搭載かどうかよくわからない。
価格も保証が3年なら妥当だけど、1年にしては高いね。

メーカーも気にしているのか、新品の保証期間1年はアルパインのサイトに記載が見つからない。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 15:11:34.15 ID:GXTRNo0Z.net
映った加害車のナンバーの確実な録画保証つけて欲しい

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 16:34:51.18 ID:tsXj7zQa.net
trynowのV39買ったけどたまに勝手に電源が落ちるんだけど何が原因なのかね
付け直してもすぐ落ちたりそのまま動いてたりと安定しない

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 19:12:45 ID:1WxKOjtn.net
>>722
ALPINEはキャパシタはない。
オートディマーはある。

キャパシタじゃどうせ大した録画時間確保できんしコスト無視すりゃ別にicellみたいな専用バッテリー積むのが一番良い

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 19:26:15 ID:Bl9Fdn93.net
>>725
少しは知ったかぶりを隠そうよ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 20:36:38.42 ID:An1MobI/.net
キャパシタは事故の衝撃や破壊で外部給電が停止したときに、最後にシャットダウンする数秒を賄うためのもの。
これがないとちょうど事故発生時の画像がメモリカードに書き込まれる間もなく消えてしまうので、ドラレコの有り難みが減じてしまう。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 22:58:33.87 ID:VYgHw/fE.net
ドラレコってリアルタイムに書き込んでるんじゃないの?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 00:18:20.78 ID:vMq2o/js.net
RAMに順次蓄えられた画像データを、メモリカードにブロック(4MB程度)単位で書き出し、その後管理領域を更新してはじめて他で読み出せるようになる。
管理領域の書き込みは、平常時はたとえば1分1ファイルならファイル書き込み完了時、つまり1分に1回だと思われる。
平常時に毎秒・毎フレーム反映しないのは、フラッシュメモリの特性で小さな単位での書き込みが不得意である(寿命を消耗する)ため。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 12:14:50.48 ID:+w+kgS6x.net
キャパシタってコンデンサーと同じ?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 12:42:34.64 ID:vZVz2N23.net
コムテックのAS-5 Pro使ってる方いませんか??

インプレ聞きたいです

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 14:02:59.63 ID:tlOGjohi.net
>>730
似たようなもんだよ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 14:14:01.73 ID:vMq2o/js.net
傾向としてキャパシタは大容量のものを指すことが多いが、言葉としては同じもの

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 19:22:39.44 ID:ykushztf.net
>>714
この条件で、アルパイン以外には無い?

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 21:17:28.35 ID:vMq2o/js.net
URVOLAX UR11X
外にもあると思う。
アルパインのDMR-M01Rはキャパシタ搭載が確認できない。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/24(日) 18:41:43.64 ID:H715E9Aq.net
MDR-A002 | マックスウィン | MAXWIN - https://maxwin.jp/promotion/mdr-a002/

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/24(日) 19:08:36.26 ID:okKa8gG0.net
>>736
リアIMX462でHDR+60fpsはなかなかすごいんでない

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/24(日) 21:39:46.65 ID:2fTfDKc2.net
aky-360stはどう?
使ってる人いる?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/24(日) 22:21:07.04 ID:sOuhSylA.net
>>736
Amazonもヤフショにも売ってないんだけど…

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/24(日) 22:29:48.92 ID:sOuhSylA.net
7月下旬リリース予定、と書いてありました。
失礼しました

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 05:13:35.00 ID:GIPKgZDS.net
>>736
カタログスペック通りなら、相当良さそうだね

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 05:35:08.31 ID:y70lAv7B.net
GPSもキャパシタも搭載し、MDR-A002で機能は充分に揃ったと言えそう。
ただMAXWINは国内メーカー並の価格でありながら故障報告は中華並に多い。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 06:50:12.71 ID:ZAdH+yyG.net
>>736
バック連動の時にミラー左右一杯表示じゃなくて、上下画角広いのが助かる。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 08:42:25 ID:ULQXveQ7.net
>>742
>国内メーカー並の価格でありながら
それは語弊があるな

>>602のを例に取ると
MAXWINはじわじわと評価を上げ
2年かけて3.4万→4万に上がった
https://i.imgur.com/dL7fd5f.jpg

一方で唯一の国産セルスター
鳴り物入りの国産5万で出したものの
わずか半年で3万に大暴落
https://i.imgur.com/3Ma970r.jpg

需要が実売価格に反映されただけ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 09:12:54.41 ID:wNYpy8lH.net
VANTOPのH612RとH612Sの性能の違いわかる人いますか?
外装違いの同等品という事みたいですが、H612Sの方が新しいみたいですので。
中身が全く同じなのか実は差があるのか?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 09:14:58.28 ID:gwr0ok+u.net
>>744
取扱店数も見たほうが良いよ。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 10:00:31.01 ID:7OcELTCp.net
MDR-A002のスペックもセルスターの3年保証もどっちも欲しい

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 10:16:43.75 ID:7OcELTCp.net
https://neotokyo.store/products/mrc2022
> 取替式は車検に通らない可能性がある(乗員保護の観点から、事故時には適切な力で脱落することと保安基準で決められているため)ことと、
> 実際に他社品でかなり設置トラブル(ガラスにヒビが入る等)が起きていることから、設置業者様からも絶対に販売しないでほしいと言われている状況です。

ずいぶん強い調子だが交換式の設置トラブルとは何の事だろう

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 10:32:50.54 ID:zj9Jal3C.net
ガラス割れてくれるならルームミラー折れる構造にしなくても良くね?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 11:55:26.50 ID:OLVV6xzG.net
ミラーカム2を付けて一週間です。
輝度は最大でも少し暗めですが、画像はキレイなので必要十分で問題なし。
夜間もルームミラーに比べ、十分に見えて問題なし。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 15:29:15 ID:LvA0hjo6.net
夜間は繁華街じゃないかぎりルームミラーと比較できるレベルじゃないだろ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 16:20:55.49 ID:zgyEilID.net
>>751
それは国産おじさんだけ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 16:35:12.04 ID:I3CTGE/F.net
今度発売されるcoral visionの商品だとcarplayとかも使えてなかなか面白そう
だし、価格もそんなに高くないんだけどメーカーとしての評判はどうなんだろう?
https://carplay.tw/products/r9

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 19:20:40 ID:HomGtr0B.net
教えて欲しいんですが…
changer t826の降圧ケーブルって駐車監視が必要ない場合ACC電源のみでも使えますか?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 19:29:52 ID:2tquChuj.net
>>748
交換式の車検トラブルなら前のスレッドで出ていたな。
神奈川のトヨタだと車検通らないって。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 23:51:46.31 ID:WrwIlaMN.net
>>755
支持具込(アーム付き)で交換ならば現物にEマークがあってポン付けまたはUN R46に規程する技術基準適合確認が必要となる
アルパインスタイルで売っていたモデルに関しては技術基準適合確認書類がダウンロードできるようになっている

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 00:21:54.22 ID:7oSqviHO.net
>>748
実際に運輸局に車検出した事がある奴ならわかるが検査員はミラー何てチェックしないぞ
あっても一秒以下のチラ見程度
ディーラー車検は探せば断るとこもあるかもな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 00:32:11.14 ID:IJxJef6c.net
>>757
トヨタ系ディーラーはレクサスほか手抜き車検不正発覚以降は非該当の販社でも何かと煩くなっている販社がある
20年ほど前に国家1級の試験問題がトヨタ系ディーラーに流出した後も暫くは何かと入庫車に煩くなっていた

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 00:42:38.50 ID:7oSqviHO.net
>>758
そもそも車内ミラーって車検のチェック項目じゃなかった気がするから言われんのも何だかなぁ感じがするが
まぁ昔の改造車はお断りと同じ扱いになるんかね

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 00:51:01.86 ID:IJxJef6c.net
>>759
室内鏡は付いていなければ問われない
付いていれば適合性の確認が必要
適合性の確認内容は>>756
フォグランプとかも同じ流れ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 01:29:39.09 ID:7oSqviHO.net
>>760
ついてようが実際の車検場ではノーチェックだけどな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 04:44:07.82 ID:TEyncsMp.net
検索したら前スレと同じ人と思われるレビュー出てきたが、それ以外の事例は出てこない。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/231963_10171673/1.1/

ECE R46の技術基準適合確認書があるといってもメーカーは車種毎に異なるアームまではテストできてないから、厳密に見れば書類不備なのは確かにそうなんだろう。
通常はそこまで見ないが不正車検発覚で執行猶予中の指定工場は厳密に対応せざるを得なくても不思議は無い。
不幸な事件だったね……

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 07:28:47.82 ID:7oSqviHO.net
ディーラー車検で何か言われたらじゃミラー部分だけ外しといて下さいで終わる話じゃない

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 08:04:52.91 ID:eqAryf59.net
だよね

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 08:11:01.67 ID:GGQf2GUc.net
>>762
微妙に間違えてるようなので訂正しとくがルームミラーを取り付けるときの保安基準は「頭部保護のために衝撃があったらすぐ外れること」だが、アルパインデザインのようなアーム交換型ミラーについてる適合基準ece r46は目的がそもそも違ってそんなアームの保安基準を満たすようなテストをそもそもしていないからトヨタでNG食らったって話

その場で言えば外してくれるだろうけど外す時の工賃は取られても文句つけるのはナシな

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 08:22:22.72 ID:2yyDzLb0.net
配線外す訳じゃあるまいし
ネジ1、2本外すだけ取られても数千円だろ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 09:03:33.89 ID:Vx0KMVQs.net
>>766
ミラー本体からコード直だしで、コネクタは内張り裏に隠蔽タイプが多いよ?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 09:14:01.94 ID:TEyncsMp.net
>>765
必要なのは「衝撃緩和式後写鏡試験」なのかな?
まあ何にせよ、車種個別のアーム含めた試験が必要なら、他国産メーカーから交換型インナーミラーは当分発売されないとみるべきか。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 09:51:07.77 ID:/vHw6RxK.net
純正のミラー型ドラレコないん?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 10:36:31.22 ID:DzOcB6T1.net
>>769
ハリアーにはあるよ。
純正の範囲をメーカー装着じゃなくてディーラー扱いまで下げれば結構ある。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 10:38:32 ID:RD6Qeha6.net
>>769
最近の車はオプションで普通にある
名目がミラー型ドラレコではなく、ドラレコ付きインナーミラーだけどな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 10:39:07 ID:RD6Qeha6.net
抜けてた
ドラレコ付きデジタルインナーミラーだな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 12:15:42.53 ID:TfkKxO7d.net
そいつ取り付けに関して全て流用したら車検通せるんちゃう?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 12:34:19.79 ID:pxiuyfOp.net
>>767
多い(全体の三割以下)

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 15:25:14.12 ID:1tSrgsDI.net
前回車検出したネッツはドラレコの配線ガイドが車検通りませんと言ってきた
今回アルパインのに変えたからまたダメだと言ってくるんだろうな

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 16:13:43.58 ID:kIQZKIV0.net
>>774
その三割はどこ調べ?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 17:13:15.04 ID:cpw1Pvd3.net
マイチェン後ヤリスにもデジタルミラー兼ドラレコが用意されてるから爆発的に普及する…と思いたい

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 17:50:54.34 ID:ovbbfBsU.net
普及するでしょ
メーカー純正はカメラ映像でも変に画角広がらず違和感少なくしてあり優秀

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 17:51:35.61 ID:MSymBfL9.net
このスレは広角信者しかいないぞ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 18:58:38.45 ID:rSq5H8ms.net
デジタルインナーミラー導入に後方死角を減らす目的があるのと、ドラレコ的にも広角が欲しいな
実際に画面見たら気が変わるかもしれないが

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 21:15:44.24 ID:R+aOOQR7.net
>>778
カメラ位置がミラーと違う限り
画角変えても距離感合うことはないんだけどな

画角だけ変えても違和感ポイントが前後するのみ
近くと遠くどちらを狂わせるかってだけ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 23:31:36.56 ID:hedeeiug.net
>>777
自動防眩ミラーであってデジタルではない

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200