2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法律】交通ルール質問スレ3【慣例】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/20(金) 00:52:40.04 ID:L/IRUBjI.net
前スレ
【法律】交通ルール質問スレ2【慣例】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1641554199/

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 20:56:57.64 ID:YzEQBPqC.net
通報したら警察動けよ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 21:46:53.89 ID:G7t0I+cR.net
横断歩道を待ってる車の左抜くとか歩行者を轢く気まんまんなのかな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 23:25:31.29 ID:a9G5tTz+.net
追い抜くにしても一時停止は義務だよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 00:22:09 ID:hGo9gfMV.net
>>367
グループ会社従業員の道路交通法違反に関するお詫び
https://www.irisohyama.co.jp/news/2022/?date=0607

【悲報】アイリスオーヤマ公式謝罪も鎮火せず、リプ欄がとんでもないことに…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654611027/

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 17:52:56.23 ID:g9kfhiGo.net
これ守る人0人説
https://youtu.be/YoauUHcqtRE

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:00:12 ID:3is/fyQn.net
>>372
俺は守ってる8割くらい

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:03:51.27 ID:B8TBY9P3.net
俺は8割くらい守ってないわ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:28:08.44 ID:4L3THuym.net
一時停止の停止線で止まるやつもいないし

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:28:29.32 ID:4L3THuym.net
>>373
どうせ徐行だろ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:52:15.63 ID:3jXvywi9.net
>>375
一時停止の停止線では止まってるよ
少ないけどいないわけではない

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:56:19.95 ID:IZRboTeP.net
>>376
完全停止してるよ、踏切の手前のように
そして一時停止の線では必ず停まってる
そこから徐行

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:10:04 ID:ilQZu3DL.net
>>375
自分ちのベランダから見える一時停止線を眺めてると大手宅配業者は守ってるな
個人っぽい乗用車だと10台に1台は停止線で完全停止してる人いる
でもすぐ近くの別の一時停止は警察が頻繁に張ってるからそっちはみんな守ってるわ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:12:23 ID:moFp9eV7.net
「停止線手前で止まっても左右見えねえじゃん」
っていう人結構いるけど、左右見る前にとりあえず停止線手前で止まって
それから左右確認しながらじわじわ出て
安全を確認できれば進む

・・・みたいな。
それができない人多いんだよね。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:26:59 ID:ilQZu3DL.net
>>380
この前更新行ったときに警察の人が言ってたんだが
昔は交差点ギリギリの所に線を引いてたんだけどみんなオーバーして事故るから
ちょっと後ろに下げたら事故がどんどん減ってもっと下げたらさらに減って今の位置に落ち着いたって
どの位置に引こうがオーバーしなきゃ気がすまない猿どもに合わせた仕様

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:27:02 ID:CSz9/vkw.net
停止線で完全停止、
ノロノロ進んで鼻先出してもう一度停止、
道路が見渡せるところまで出てもう一度停止して確認してから発進

俺は基本的にやってるよ

歩道を横切る時は完全には停止しないことが多いな
ルールは知ってるけど、歩くより遅い徐行くらいで済ませてることが多い

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:28:31 ID:CSz9/vkw.net
その勢いだと自転車を撥ねそうだなって感じのクルマはかなりいるね
停止線無視して一気に車道の境目まで出てきたりしてる

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 22:08:08.54 ID:sJ19JlMv.net
>>375
自転車は見た事ない車はだいたい止まる、二輪はほとんど止まらない
自転車と原付はマジで止まらんからこちらが気をつけるしかないよな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 22:19:59.93 ID:UN9lN5E2.net
一時停止線は二段階停止がデフォだろ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 00:32:28 ID:qB3Dk/ke.net
>>384
だいたいの車が止まってるってのはちょっと信じられないな
そんな地域本当にあるのか?
徐行や停止線オーバーしてから止まってるのを止まってるって認識してるだけじゃないのかね?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 01:24:58.27 ID:JsaIT7MK.net
>>380
いやいや
左右見えないところで停まるからこそ安全なんじゃん

左右見えないところを勢い良く停まらずに進むから死角から出てきたチャリンコにぶつけてしまうんだろ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 06:59:32.25 ID:z516YN7m.net
一方通行の道路の十字路で一時的停止標識がある時交差点向こうには標識は同然ないですが自転車は逆走出来るので来ますよね。停止線はないが一時的停止義務はありますか?逆走側には標識もないです

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 07:26:24.71 ID:iBGuQDHy.net
学科で習った通りだよ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 07:34:51.25 ID:z516YN7m.net
>>389
標識ないのに停止義務ありますか?
学科でならったの?全く覚えて無いです

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 11:13:19.09 ID:hU75mh8e.net
自動車も逆走はできるけどそんな自動車に対する標識は必要だと思う?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 11:37:04.53 ID:DirZdrQa.net
軽車両を除く一方通行出口とかで自転車にも一時停止が必要な場所だと
三角マークの一時停止のペイントがあったりするね
まあ、ペイントなくても見通しの悪い交差点での徐行や優先道路と交わる際の
一時停止は標識になくても義務はあるから事故った場合は過失割合増えると思う

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 12:15:44.33 ID:KOg1xWA1.net
バカが踏切一時停止せず
線路内に残されるパターンあるよね
あれ左右確認というより
前方に自車のスペースがあるか確認するために止まるんだよね。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 12:27:45.83 ID:z516YN7m.net
>>391
必要かどうかではなく義務があるか聞いています


>>392
標識以外の落書きは目安にであって法的効力ないでしょ
優先道路に入る時に標識なくても一時停止義務があるって初めて聞いたんですけど、条文ではどこに書いてますか?
それで自転車の一方通行逆走でも一時停止義務あるという事ですか?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 12:55:12.65 ID:DirZdrQa.net
>>394
標識がなくても義務があるよ
42条と36条4項とか参照

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 13:14:53.12 ID:PwhtwgY5.net
>>395
徐行と一時停止があなたの中では同じなのか?

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 15:01:02.46 ID:z516YN7m.net
>>395
そこには一時停止しなければならないとは無いけど?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 15:46:43.07 ID:B/jL/SzE.net
>>388
交差点に一時停止の標識がないなら自転車に一時停止の義務は生じないよ。
非優先道路側に徐行の義務は生じるけど。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 20:15:00.81 ID:o5gQmJeR.net
>>377
>>378
うそつけ

>>379
ドラレコで確認されるんだろうな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 20:18:56.08 ID:o5gQmJeR.net
>>381
どの位置に引こうがオーバーしなきゃ気がすまないなら事故減らないだろ

だいたい事故るバカは安全確認すらしてないだけだ

>>383
それある

ガーッと車道までいって急ブレーキだから自転車が何も考えずに突っ込んできたら終わり

>>384
止まらねえよ
止まる意味ねえし

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 20:25:34.05 ID:JsaIT7MK.net
>>399
うそと感じるのはお前が守っていないからだろ
1ヶ月以上前の動画を見せても良いよ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 20:55:02.54 ID:hnhfywWH.net
>>401
あたりまえだ誰がそんなもん守るか

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 21:04:59.47 ID:KBVbmmg1.net
で、止まらない奴から不利益を受けたらテメーのことは棚に上げて騒ぐのだろ
まるでTVアニメの方のジャイアン丸出し

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 00:32:49.31 ID:fLl64F3P.net
再開したと思ったらまだ続いていたのか暇人

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 02:46:29.37 ID:gHDg7TkB.net
止まらないのが約1名騒いでます

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 04:39:49.05 ID:LNXwhNf2.net
>>402
馬鹿は馬鹿と警察に遭遇したら泣きを見る事になるからそれまでイキってればいいよ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 06:01:58.63 ID:gHDg7TkB.net
第三京浜の京浜川崎の入口の一時停止ラインなんて、みんな守ってるけどな
守っていないのは見たことが無い

自分のやってることこそが標準だと信じ込む人いるんだね

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 09:36:47.73 ID:ZUZIiLSn.net
誰も通報していないのだ

ってやつか

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 13:44:10.68 ID:ePJsSF1M.net
車の一時停止は徐行や停止線オーバーしてるのを守ってるって考えてる人とそれは守れてないだろって考えてる人がいて
この溝は埋まらないと思う

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 14:07:54.87 ID:KDtH4LYL.net
停止線不停止は検定中止案件だからな

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 14:09:36.24 ID:LDC/ZyGn.net
>>409
いや
停止線で止まるのが守ってるという話

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 15:24:37.46 ID:IxnjCYzR.net
>>409
徐行、オーバー、手前から離れ過ぎるのも全法律は守れてない
警察の取締では当然捕まるのにそれらを守れてるって人はあたまおかしいわw

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 16:37:28 ID:4QSep3Eo.net
自分が守れないからって他の誰も守ってないことにしたいわけね

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 16:51:45.45 ID:xNyQKv3j.net
俺は一時停止線の一時停止は必ず完全停止してる
コンビニから出る時などに歩道を横切る歳の歩道手前の一時停止は守ってる
もちろんその後に車道の境目でも一時停止している

コンビニ等に入る際の歩道の手前の一時停止は完全には止まってないことが多い

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 19:18:22.55 ID:ILvhuFyB.net
>>403
止まらないのと不利益は別だろバカが

>>405
おまえか

>>406
まさにお前のことだな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 19:19:40.08 ID:ILvhuFyB.net
>>407
まーた自分が言ってるから正しい!とかいうバカ

>>411
いやおまえは止まってない

>>412
おまえアスペだろ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 19:20:34.62 ID:ILvhuFyB.net
>>413
いや自分が守れてると思い込んでるだけのアスペ

>>414
このように平気でうそをつく
こんなことするやつは煽られても文句言えない

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 19:39:02.76 ID:gHDg7TkB.net
なんかNGワードになってるかと思ったらニギリペか
こいつの自己紹介ワード

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 20:21:35.42 ID:Bc1j9LOh.net
>>418
またNGバカが自己紹介してるw

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/10(金) 20:30:01.11 ID:gHDg7TkB.net
>>419
だよな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 06:54:16 ID:gL+NjA0C.net
>>417
おまえがアスペなのにはよ気づけカス

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 14:41:42 ID:i5ALZSMB.net
ドライブレコーダーが交通ルールを守る人を助ける
https://i.imgur.com/eTbAqQ2.jpg

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 15:26:54.58 ID:+l2ZW2Oc.net
最近逆走車をよく見るわ
相手がいない時なら文句言わんが
相手がいるのにやる奴
しかも自分が走ってるんだからまてみたいな態度
どゆな頭か分解してみたい

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 15:44:22.74 ID:8vQs30zO.net
逆走車は見たことないけど駐車場に面した道を
左に出ようとして
左見て、右見てOKよし出ようと思って左みたら
片側一車線の二車線道路の両方にこちらに進んでくる車がいて
一瞬状況がわからなくてびっくりしたことなら。
対向車線に出て追い越し中の車だった。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 16:52:39.03 ID:vNH6Bmap.net
駐車場で矢印と逆に走ってるのならよく見るよ
道路じゃないからいいんだろうけど

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 17:06:46.53 ID:eoMFL4Fh.net
空きが少ない駐車場で順路通りに回ってくる車がいる所を逆走して先に駐車する人を見かける

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 17:27:25.04 ID:hUm3Juvu.net
ハザード炊いて縦列駐車しようと思ったら後ろから来たアルファードが前入れで入り込みやがったわ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 18:32:25.69 ID:58744rMd.net
>>420
うむ

>>421
おまえがアスペなのにはよ気づけカス

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 18:34:31.11 ID:58744rMd.net
>>423
どういうことだよ
道がわからないボケ老人じゃないのか

>>426
だれでも入れる駐車場なら道路交通法が適用される

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 20:35:30.33 ID:pfowAxsM.net
>>427
ハザードランプは不要

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:17:07.52 ID:hUm3Juvu.net
>>430
ハザード点けないとそこに停めたい意思が伝わらない

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:20:43.38 ID:b84GgH89.net
ハザードってこれからどんな動きしても知らないから気をつけろっていう意思表示じゃないの?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:23:49.44 ID:pfowAxsM.net
>>431
当たり前だが、駐車場で動いている自動車は、これから駐車するか、駐車場を出るかのどっちかだよ。

そんな事も解らないなら、貴方は自動車を運転してはいけません。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:26:25.19 ID:bsIP/fbh.net
縦列駐車の話でしょ?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:26:46.19 ID:hUm3Juvu.net
駐車の時の意思表示
ここに停めるよ
の意思表示
常識

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:28:55.05 ID:hUm3Juvu.net
少なくとも公道でバックするんだから危険を伝える意味でもハザードを点けるのは当たり前

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:34:16.21 ID:pfowAxsM.net
>>434
縦列駐車のスペースに前入れ出来る自動車を観たい。

>>435
不要
理由は>>433

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:36:45.85 ID:eoMFL4Fh.net
公道で停止する時点でハザード出すでしょ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:42:53.59 ID:hUm3Juvu.net
>>437
当然枠からはみ出しまくってたよ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:43:38.76 ID:vNH6Bmap.net
>>437
>>427のアルファードは出来たみたいだね

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:45:47.54 ID:hUm3Juvu.net
無理やり頭から入り込んで、フランス式でやれば停められないこともない

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:46:10.08 ID:hUm3Juvu.net
ここ

https://i.imgur.com/Njfe9OL.jpg

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:51:45.32 ID:hUm3Juvu.net
今から思えば、自分も一度、前から入れてから右前にズレてから入れ直せば良かったわ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:52:33.48 ID:hUm3Juvu.net
アルファードとプリウスとアウディは常識が通用しないから

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 22:53:56.87 ID:pfowAxsM.net
>>438
道交法上の義務なの?

>>439
その後縦列駐車したんだろ?

>>440
愚痴をこぼしている人は、マイクロバスの運転手かもね。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 23:16:35.75 ID:LDLu9cmm.net
ハザードを炊くと、そこから動かないのだなと判断する人もいるのです。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 23:25:52.30 ID:ZQiAVUkK.net
後退縦列駐車は車長の1.5倍、前進縦列駐車は車長の3倍必要な。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/11(土) 23:27:53.70 ID:NUgqBOqc.net
日本ではハザードの扱いはかなりいい加減
やりたい放題出しても違法じゃない
出さなくても違法じゃない(ほとんどの場合は)

本来の意味は「故障等で動けない」(だから危険だよ)

突然ハザード出して路駐するのはタクシー起源
サンキューハザードは高速道路なんかのトラック起源
後退時のハザードもトラック起源だな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 00:16:51.97 ID:+tqVkDLa.net
行き違いのとき
譲る方はスモールライトにするの
最近知った
なるほどねー

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 00:17:44.39 ID:Mf5SNRMP.net
>>449
そんなルールはないよ
したきゃしてもいいけど、する義務は全くない

俺は紛らわしいからしない

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 00:20:55.71 ID:zgrhAcar.net
>>449
そんなのしない

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 00:21:27.40 ID:zgrhAcar.net
>>445
義務では無いけど、廻りに危険を知らしめるのがハザードの役目

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 00:23:42.99 ID:zgrhAcar.net
>>442
この道路の縦列前の停止する場所は普通に通行車線だし、その走行車線でこれからバックするのにハザード点けないなんて有り得ない

走行車線でバックすること自体がかなり危険なんだぞ?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 00:36:59.79 ID:B7kpxe23.net
リバースにギア入れればバックライト点くからハザードはいらないと思う
駐車場でバックして駐車スペースを出る場合に他の車が気づいて
くれるようにおまじないにハザード点ける人もいるけど
それで必ず気づいてもらえるかというとそうでもないし

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 00:44:00.85 ID:2qXmYu0x.net
>>453
そう思うならすればいいけど、ハザード出したって出さなくたって、
後続には分かるよ
止まったりブレーキランプが点いたりリバースランプが点くからね

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 00:57:55.55 ID:k5AyzMUK.net
>>446
そりゃ車道外側線でハザード炊いて停止したらそう考える人もいるだろうけどさ
>>427のケースはパーキングメーターかもしくは左側に車一個分のスペースがある場所の話だろ
そこで停まってこの車は動かないって判断する人いるか?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 04:03:35.13 ID:zgrhAcar.net
>>455
お前はいつか追突されて死ねば良いよ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 04:08:58.75 ID:zgrhAcar.net
>>455
後続車に分からん場合もあるよ
左折して50mも無い場所のところは

後ろから左折して来たばかりの車は
タイミングが悪いとブレーキランプもリバースランプも見えない

もたもたしてると後ろにピッタリつけられてしまう爺さん婆さんだっているだろうし

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 04:16:12.88 ID:zgrhAcar.net
>>455
お前、多分、他に車が通らないような田舎に住んでるだろ

例えば関内のこの辺りなんて、893の事務所だらけのところに縦列駐車しようとしたら
ハザード付けなきゃ、後ろからピタリと付けられて終わるぞ

https://i.imgur.com/UPhwvVB.jpg

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 04:22:29.67 ID:zgrhAcar.net
>>459
こんな道で前の車がハザードを付けたら「前の車は縦列駐車する」と後続車は認識出来るけど
もしもただ普通にブレーキかけただけだと前方に歩行者が横断したり、渋滞で停まったのか判断出来ない後続車は

車高が高い車の場合は特に

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 05:50:21.22 ID:B7kpxe23.net
>>460
パッシングやクラクション同様、定義されてない合図は自分が思っているとおりに解釈されない事の方が多いよ。
こう思うはず、って考えて動くのは、かもしれない運転・だろう運転同様に危険。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 06:39:43.69 ID:ydshYBtQ.net
危険なんだから注意喚起のためにハザードでもなんでも使えるもんは使えばいい
注意喚起する必要がないような誰もいないところならバックランプだけでもいいんだから
そこは臨機応変とかできるでしょ
原因不明の故障で止まってるときも支障がなければ故障アピールでなくとも
止まってるアピールのためにボンネットやトランクとか開けるもんだ
法律とかじゃないよ
左に止まったときの右側のドアまで開けとくのはさすがに邪魔になるけども

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 07:15:35 ID:vZcKr/s6.net
>>442
全長5m以下の車なら前から駐車できるでしょ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 07:24:54 ID:FBQMer4m.net
>>463
アルファードは下手くそだから出来なかった

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 07:26:22 ID:FBQMer4m.net
>>461
8割の人はマナーと考えて、ハザードを点けるらしいよ

2割の人は道交法に無いから点けない
そしてその2割の人達がだいたい事故を起こす

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 07:27:53 ID:FBQMer4m.net
基本的に車の運転て、道交法も大事だけど
それ以上に大事なのがマナーやモラルだし
道交法はそれが有る前提で作られてる

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 07:30:31.41 ID:B7kpxe23.net
>>465
地域差はあるかもだけど、それは自分が見る事実とは違いすぎて
どこ統計よ?という感想しか出てこないよ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 07:33:19.57 ID:FBQMer4m.net
>>467
お前、どこ住んでるの?

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200