2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遅くても】煽り運転撲滅【良いじゃない】 part3

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/20(金) 20:33:54.85 ID:qRNgGNmU.net
このスレは煽り運転を撲滅するためのスレです。

道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している

道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。

また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。

----------

執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、 
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」

齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」

※前スレ
【遅くても】煽り運転撲滅【良いじゃない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648423701/
【遅くても】煽り運転撲滅【良いじゃない】 part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651824534/

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 20:34:23 ID:cH2BUAP3.net
>>460
じゃ、やっぱマトモに運転してて煽られるなんてのはごく稀なレアケースだね
度々煽られるとかは他の多くの車からランダムに偶然選ばれたとは言い難いからね
やっぱ、度々煽られるなんて奴は煽らーと同類というか、イコールの存在だわ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 20:40:07 ID:3IWgi09o.net
煽る奴は何度も煽る常習犯だろうが
何度も煽られる奴なんているのか?
まるでこのスレにいるかのように言ってるが

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 20:49:38 ID:1q3yIzf+.net
煽られたんじゃないか?と勘違いしてしまいそうになったことは数えるくらいしかないが、完全に煽られたことは1回しかない
煽られたのは法整備されるかなり前の話だがな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 20:50:06 ID:cH2BUAP3.net
まあ、普通はそうだよな
普通に運転してて煽りに遭うなんて10年に1度も無いくらいだよな
それなら良いんだよ
安心だ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 21:09:20.02 ID:cH2BUAP3.net
じゃあ、ごく稀な煽られ体験披露するわ

ずいぶん昔、カリーナED乗ってた時の話な
田舎道を走ってて、信号に引っかかって停まってたら、後ろに軽のターボが止まったのよ
んで、信号変わって走り出したら、即煽り始めた
当時の俺はアホだったんだな
アクセル全開でぶっちぎったわ
遅そうに見えても3S-GEだかんな

でもさ、これって煽られて挑発されて自分のペース乱してんだから、負けだよな
後ろのがペース速いから煽るのであって、さっさと先に行かせりゃ良かったわ
結局、後ろから煽られた時の対応って

譲って先に行かす>無視する>>>加速する

で、加速した奴一番負け犬だわ
そのあとめっちゃ反省した

後にも先にも、煽られたとかこの一回だけだな

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 21:37:18.41 ID:YF5ynynu.net
>>465
同じような場面だったがオレは三菱ジープだったからな
引き離そうにもどうにもできん
一応譲ったが、次の信号待ちで相手が降りてきたから返り討ちにしちまった
 
これこそ負けの中の負けだろ
やられそうだからといっても手を出しちまったからな

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 22:33:25.07 ID:bZI0Vtmr.net
>>465
譲れ譲れマン「どうせお前が相手をイラつかせるような下手くそな運転したんだろ?自業自得」

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 22:43:33.09 ID:GSJL6QvP.net
なんか妄想が過ぎるヤツって同情はしないけど可哀想だな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 23:09:18.83 ID:cH2BUAP3.net
>>467
そうだな
まあ、普段から真っ当な運転するよう心掛けてるからか、それ以降今日に至るまで煽られてないわ
やっぱり他人を苛つかせない普通の運転を心掛け、自らを省みることは大切だね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 01:53:14.16 ID:cSa6cUhb.net
>>464
ニュースになる危険運転レベルの煽り運転には遭遇しなくても、すぐ詰めるせっかちなだけの煽りはいくらでもいる
夜間にセンターオレンジで速度制限きっかりで走ってみればいい

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 04:45:54.61 ID:RPZJSfSZ.net
>>469
そりゃ、煽り運転してる奴をさらに煽るのは、極々まれだからだろう

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 05:48:29.02 ID:6cniuJ3v.net
このように煽られるのは自分の運転がおかしくなくてもよくある事と主張し、自らの運転を省みることを拒む人は無自覚煽らーである可能性が極めて高い

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 06:38:13.50 ID:+ifZxDND.net
煽らにはアクセルoff一択

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 07:15:32.39 ID:rc9+4LaC.net
27条を素人考えで解説してた奴が建てたスレ
過疎ってんな

結局速度超過車両には譲らなくてもいい
遅く走ってるのは問題なし
に論破されて落ち着いたみたいだ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 08:23:50.45 ID:LmfqQ29L.net
>>474
だが必要以上に速度落として走り続けるのも、後続車妨害で広義の煽り運転に含まれるんじゃないのか?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 08:34:35.24 ID:qrCZL3fD.net
制限速度付近で走る分には構わないだろうし、それだけで煽られるとか稀だろ

前方状況をよく見て、発信停止で過度な遅滞なく反応する、
加速するべきところでしっかり加速する、
巡航速度にさっさとのせて、ビシッと加速を完了する、
止まるべきところではしっかり止まる、
きちんと前もって合図(ウインカー)を出して意思表示する、
そのいう類の当たり前の心掛けだけで、そうそう煽られたりしないし

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 08:40:46.10 ID:LrvyxbG2.net
>>475
広義ちゃう。
煽り運転のド真ん中や。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 08:42:53.48 ID:LrvyxbG2.net
>>474
そうは見えないけど…

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 08:45:34.99 ID:bdkikx2J.net
>>477
だよな。必ずしも「遅く走っても問題なし」ではない

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 08:57:54.15 ID:xzU+xI+G.net
加速も速度も遅い佐川やヤマトの配達車見ても煽り運転じゃなくて、安全運転としか思わないわ
アオラーてこういう配達車にも早く加速しろ、もっと飛ばせて思ってるのかな

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 09:06:41.26 ID:qrCZL3fD.net
佐川やヤマトの宅配車が過度にメリハリない運転してるイメージは無いな
会社の看板背負ってるだけあって、荷車なりにきちんとした運転なんじゃない?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 09:10:58.20 ID:qrCZL3fD.net
ふと思いついたんだが、危険物マーク付きのトラック乗ってれば、多少ならメリハリない動きしても煽りキチも寄ってこないかもな
合図関係はきちんとせなアカンけど

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 09:21:51.17 ID:yApHCL5N.net
市街地はまだいいけど、高速ではトラックは左をずっと走ってろって思うわ。
渋滞の原因にもなってるし。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:02:04.18 ID:w8OUiJFw.net
>>476
言ってることが全くもって的外れで非現実的すぎる

お前多分、
煽り運転されててもされてる自覚ないか、
地域的に煽り運転が少ないか、
まともに制限速度キープして走ったことがないか、
危険運転ではないから煽り運転ではないと考えてるかのどれか

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:22:27.60 ID:qrCZL3fD.net
犯罪者がこの世から消えないのと同様に、煽り運転をするような頭おかしい奴はいつの世もある程度いて、ゼロになることはないのだろう

一方で煽られる側も、「後から煽ってくる奴だけが悪いんだから、自分の運転は省みる必要ナシ!!」と変なのに目を付けられにくい運転を志す気も無し

こんなん、いくら法整備しても煽り運転減る訳無いじゃん
議論しても無駄じゃね?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:36:31.11 ID:rH77JOof.net
>>475
それは高速道路以外では「妨害運転罪」の要件に含まれない

他の車両等の通行を妨害する目的で、次のいずれかに掲げる行為であつて、当該他の車両等に道路における交通の危険を生じさせるおそれのある方法によるものをした者
イ 第十七条(通行区分)第四項の規定の違反となるような行為
ロ 第二十四条(急ブレーキの禁止)の規定に違反する行為
ハ 第二十六条(車間距離の保持)の規定の違反となるような行為
ニ 第二十六条の二(進路の変更の禁止)第二項の規定の違反となるような行為
ホ 第二十八条(追越しの方法)第一項又は第四項の規定の違反となるような行為
ヘ 第五十二条(車両等の灯火)第二項の規定に違反する行為
ト 第五十四条(警音器の使用等)第二項の規定に違反する行為
チ 第七十条(安全運転の義務)の規定に違反する行為
リ 第七十五条の四(最低速度)の規定の違反となるような行為
ヌ 第七十五条の八(停車及び駐車の禁止)第一項の規定の違反となるような行為

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:49:29.55 ID:xwZyzeuX.net
>>429
そもそもの前提が間違ってるんだよ

ほとんどの人は煽り運転などしないんだよ
だからパトカー渋滞が起こっても特に気にしていない

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:51:54.63 ID:xwZyzeuX.net
>>446
そう
アオラーとアオラレはベクトルが違うだけでやってる事は同じ
俺たち普通の運転手からすればどちらも迷惑な存在なんだよね

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:53:04.50 ID:xwZyzeuX.net
>>451
でもほとんどの運転手は煽らないし
ほとんどの運転手は頻繁に煽られないんだよ

お前の運転がそもそもおかしいんだよ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:55:43.38 ID:xwZyzeuX.net
>>462
というか、
年に1回レベルのことを根に持つか?
根に持ってアオラレタアオラレタと騒ぐ奴は何度も煽られてるんじゃないか?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:57:51.77 ID:xwZyzeuX.net
>>465
EDなちー
エキサイティングドレッシーwww

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:58:38.94 ID:xwZyzeuX.net
>>470
普通の人は、それを煽り運転と認識しないんだわ
ただの車間距離不保持でしかないんだから

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:59:52.94 ID:xwZyzeuX.net
>>474
ワッチョイありで、なりすましが出来ないし
即論破されるから怖くて近づけないんだろうなwww

だからこのスレのようにワッチョイ無しのスレで嘘を垂れ流す
それがアオラレwww

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 11:01:19.98 ID:xwZyzeuX.net
>>482
まず危険物マークを認識できないと思う

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 11:02:42.74 ID:xwZyzeuX.net
>>476
俺もそんな感じ
似たような運転をしてるけど煽られる事などまず無いわ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 11:03:56.36 ID:xzU+xI+G.net
また車間距離不保持は煽りじゃないマンが連投してて草

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 11:04:31.51 ID:xwZyzeuX.net
>>484
お前はその基本的な事すら出来てないんだろう
自分の運転動画をうpして普通の人から評価してもらうといいんじゃないかな?

多分、超絶下手糞なんだよ
あるいは、自意識過剰でなんでもない車間距離なのに煽られたと思い込んでるのかのどちらかだな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 11:07:26.52 ID:xwZyzeuX.net
>>485
アオラレは、自分の運転は正しいと思い込んで他人の指摘や忠告を聞く気がないので
議論にはならないと思うよ

でも、
このようなスレでアオラレは正常ではないと教え続けていれば
回復できる可能性がある人なら勘違いに気付いて正常な運転手に戻れるかもしれない

なので、議論は無理だったとしてもスレはあった方がいい

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 11:40:14 ID:gt9yfZub.net
>>480
必要以上にってのは、例えばガラガラに空いてる50キロ制限の道を何の理由もなく25キロくらいで走ってる奴とかのことな
宅配便のトラックは配達中って分かるし、住宅街ならともかく幹線道路をそんな低速で走らんだろ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 12:19:57.56 ID:IJIVrgUh.net
>>492
普段生活してて車間距離不保持なんて言うやついるか?w
総じて煽り運転て言うんだよ普通の人は

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 12:28:58.77 ID:JdBLqFzP.net
>>500
これ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 12:43:13.15 ID:xwZyzeuX.net
>>500
いるだろ
車間距離短いだけで煽り運転と言う奴の方が少ないよ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 12:46:00.69 ID:w+Kb9Za2.net
>>500
「煽り運転」って言葉は最近使われ始めた言葉だろう

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 12:52:43.81 ID:uy5+7rhe.net
後ろから煽られたとか昔から言ってたじゃん
ここ最近の話ではないでしょ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 12:55:19.59 ID:xwZyzeuX.net
>>504
昔からある煽り運転の一般的なイメージは車間を「激しく」詰めて蛇行運転したり
クラクションを鳴らしたりするものだよ

単に車間を詰めただけの場合は、ものすごく車間を詰めてないと煽り運転とみなさないことがほとんどだよ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 12:58:33.87 ID:uy5+7rhe.net
>>505
こういう屁理屈はどうでもいいよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 12:59:57.01 ID:xwZyzeuX.net
>>506
逆だろwww

ただの車間距離不保持では煽り運転とみなさない人がほとんどだと言ってるのに
それをどうでもいいと言ってにげるのなら

車間を詰めたから煽り運転だという嘘こそどうでもいい話になるwww

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 13:57:53.79 ID:k/FmwNXG.net
>>502
お前とは住んでる世界線が違うらしいw
すまんがこっちでは
車間距離ビタ付け=煽り運転
てみんな思ってるわ

ちなみに実際に煽り運転とみなされるかどうかは別の話な

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 14:05:58.31 ID:xwZyzeuX.net
>>508
>車間距離ビタ付け=煽り運転
うん、
その場合は煽り運転と呼ぶこともあるだろ

だが
車間距離が短い=ビタ付けではないんだよ

「車間距離が短い」という場合は
必要な距離よりちょっとだけ短い場合からお前が決めつけているビタ付けまで何段階もあるんだよ

お前らに何度も教えてやってるのはそこなんだが
いまだに理解できてないみたいだなwww

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 14:08:31.71 ID:xwZyzeuX.net
>>508
>ちなみに実際に煽り運転とみなされるかどうかは別の話な
これがお前の逃げ道だもんなwww

世間一般の人が認識してる煽り運転と道交法で定められてる煽り運転はほぼイコールなんだよ
なので
道交法で煽り運転にならないものは、世間一般でも煽り運転とはみなされない事がほとんどだ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 14:15:56.30 ID:k/FmwNXG.net
>>509
め ん ど く せぇwww
なんだこいつw
触っちゃダメな奴じゃねーかw

全部ビタ付けで解釈しとけやボケ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 14:26:34.74 ID:xwZyzeuX.net
>>511
全部ビタ付けと考えるからダメなんだよ

ビタ付けじゃない車間距離不保持まで煽り運転と言い出す馬鹿が出てくるんだから
そこは明確にしないといけないんだよ


昨日からお前らに教えてやってたのはそこだぞwww
馬鹿www

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 14:36:07.97 ID:xwZyzeuX.net
別スレでは

・煽る方が悪いのは当然だけど、かと言って「煽る側が全面的に悪い」と言い切ってしまうと、こういう後続車に一切配慮しない迷惑運転や、面白がって故意に後続車を妨害して挑発するアホが増長しかねない
という正常な人からの指摘もあるわけで

それは、今ここでやってる
・車間距離が短い=ベタ付けだから煽り運転と解釈すると、車間距離がほんの少し短いだけの場合すら煽り運転だと言い出すアホが出てくる
という懸念と全く同じ


つまり、アオラレやアオラレを擁護する奴らにはアホが多いという事なんだよ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 14:42:39.77 ID:xwZyzeuX.net
アオラレとは
頻繁に何度も煽られる人の事

普通の人は年に何度も煽られない

こういうと、どこかのアンケートで煽られたことのある人が何割いるという結果を貼る人がいるけど
それは、今までの人生でたった1回煽られただけの人も含まれるのだから反論にならない
と、先に指摘しておく


あぁ、でも、こういう場合はアオラレから除外してもいいと思う
例えば通勤などで、同じ時間帯にいつも同じ車に煽られて、その煽ってる車はのべつ幕なしにその他の車も煽ってるとか
そういう場合はアオラレではないと思うわ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 14:44:12.93 ID:k/FmwNXG.net
はいみなさーん
わかりましたかー

これからは車間距離が近いではなく
ビタ付けと言うようにしましょー

基地外に絡まれますよーw

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 14:49:39.24 ID:5ZUyA6ms.net
>>515
十分お前も同じ臭いを醸し出してるんだがw

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 14:54:01.62 ID:qrCZL3fD.net
>>514
>例えば通勤などで、同じ時間帯にいつも同じ車に煽られて、その煽ってる車はのべつ幕なしにその他の車も煽ってる

そんな奴こそしっかり通報して欲しいわ
警察沙汰になったら、会社まで連絡行くぞ
面白いことになる
通報して酷い目に合わせたれ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 15:21:15.66 ID:xwZyzeuX.net
>>515
>これからは車間距離が近いではなく
>ビタ付けと言うようにしましょー
常識的な人は昔からそう言ってるわな

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 15:41:05.51 ID:xwZyzeuX.net
>>517
近所にそんな奴がいて
マツダのCXナントカって中途半端な車でソイツ独身だったわwww
見た目50代

法改正の後、警察に通報されまくっておとなしくなったんだってwww

俺は通勤の方向逆なので非がいなかったけど近所の人が言ってたよ

でも、どうやら注意とかそんなので終わったみたいだ
多分証拠が少なかったんだろうな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 16:07:45.94 ID:Zq4tDcoA.net
>>518
車間距離が近いよりビタ付けが常識とかw
ビタ付けなんて育ちの良い奴は使わんよ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 16:39:42.61 ID:xwZyzeuX.net
>>520
反論があさって過ぎるだろwww
この場合「ビタ付け」という言葉をそのまま使うという意味ではなく
普通の車間距離不保持と激しく接近した車間距離不保持を区別するという意味だよ

わざわざそんなことまで説明してやらないと理解できないのかよwww

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 17:13:43 ID:rXamqGrw.net
車間距離が短いはダメだのビタ付けはOKだのただの言葉のニュアンスじゃねーか

車間距離が短すぎる
車間距離がかなり短い
車間距離がめっちゃ短い
この辺どうなんだ?w

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 17:20:09 ID:xwZyzeuX.net
>>522
アスペはそういうのの区別が出来ないんじゃないか?
だから、
ほんのちょっとの車間距離不保持すら煽り運転だと大騒ぎする

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 17:23:11 ID:rXamqGrw.net
>>523
お前が勝手にほんのちょっと認定してるだけだろw

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 17:24:08 ID:xwZyzeuX.net
>>524
ほんのちょっとでも車間距離不保持だしなwww
で、ほんのちょっとの車間距離不保持は煽り運転じゃないという当たり前な話をしているんだがwww

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 17:40:35.77 ID:qrCZL3fD.net
車間距離といえば

昔、知人にバイパスで車運転しながら、ガッツリ飯食う奴が居てね
走りながら下向いて、食いもんの包装を開けて取り出して食うのよ
で、前の車にぶつかりそうな勢いで寄っていくんだけど、直前で横が空いてりゃ車線変更、詰まってゃ減速って感じ
横乗ってて怖いのなんのって
でも、当人まったく悪気はなく煽る気もないらしいのよ

彼、どうしてるかな?
もう事故って死んだかな?

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 17:59:42.69 ID:rXamqGrw.net
>>525
いやだから
車間距離が短いて言ってる奴に対して
どうせほんのちょっとだろと勝手に言ってるだけだろって話
実際微妙に近かっただけなのかビタ付けだったのか分からんだろうに

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 18:04:26.42 ID:xwZyzeuX.net
>>527
車間距離不保持=煽り運転だと決めつけてる奴に対して
ほんのちょっとの車間距離不保持の場合もあるからそう言い切れるものではないと教えてあげてるんだが
今だに理解できてないの?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 18:13:57.30 ID:rXamqGrw.net
>>528
そんな「あーはいはいそーかもね」で終わる話を永遠にしてたのかw

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 19:56:35.34 ID:JdBLqFzP.net
車間距離不保持=煽り運転ではない
この印象操作を必死にやってるだけにしか見えんw

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 20:00:28.36 ID:ukS6qQWu.net
スマホをいじっているからスピードは上げません 常に法定速度ですよ 
(^。^)y-~

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 22:16:33.61 ID:oo+TWxIE.net
バッテリー充電不足でアイストしなくなったから
用事無いのに走り回って充電してアイスト復活!俺環境考えられて偉いだろ!みたいなw

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 00:57:55.10 ID:30unxHTu.net
反社風の身なりをして通りを歩くと周りが避けるからスイスイ歩ける。

譲れ陣営はこれに類することを路上でやりたいだけに見えるわ。
反社もどきは反社に在らず、、、もとい、車間距離不保持は煽り運転に在らずってか?
まぁ、彼らの普段の身なりは知るよしもないがw

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 01:24:10.75 ID:HVdGJA8w.net
>>39
それ、渋滞の原因
で、最後尾で追突事故
たまに死人が出る

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 06:04:50.05 ID:savlrrqC.net
>>533
そいつらにガン飛ばして肩をぶつけに行くのが譲れないマンの行為だが、、、
それでいいならやれば?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 06:07:00.20 ID:SWP/p1U0.net
俺の住む地域はダニを乗せてるのに煽り運転している汁とヒリが少なくないが、ダニが可愛くないのかな?
何で汁やヒリって運転が超下手くそで周りが見えないんだ?
道が混雑して前走車が居て詰まってどうにもならない状況なのに、アホみたいに車間距離詰めて煽って来る汁やヒリが本当に多い。
危ないから窓からレスキューハンマー出して振り回して威嚇したら車間距離空けたけど、始めから車間距離空けて走ればいいじゃん。
独身者が一人で優雅にゆったりと大きいセダンに乗ってるのが妬ましいのか?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 06:47:55.15 ID:Yjk205Q4.net
>>535
その手の行為がお好きな方ですか?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 07:18:48 ID:savlrrqC.net
>>537
いいえ?なんでそう思うの?
目を合わさず道を空けるタイプですけど?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 07:25:19 ID:VrSrslOe.net
煽らにはアクセルoff一択

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 07:31:45 ID:savlrrqC.net
反社もどきかマジもんかは分からないが取り合えず
肩ぶつけに行く一択ってやつか?w

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 07:39:02 ID:kiBFNx6e.net
外部の脅威(自分じゃなくて第三者のアオラー)で脅して要求(譲らせる)を呑ませる、、、

みかじめ料のビジネスモデルだわな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 08:00:59.74 ID:Qtwglhzh.net
・煽る奴が悪いんだから、自分の運転は省みる必要ないんだ。ボクは正しい

・第三者の煽りを利用して道を譲れと脅してくる~


ガチモンの病気やな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 08:23:26.87 ID:Gv0iZpa7.net
ゆっくり走って安全運転
遅く走ってるだけなら譲らんでもいい

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 08:34:17.74 ID:QWuKzf22.net
・煽られる奴は全員もれなく何かしら下手くそな運転してるに決まってる

・煽り運転にはすぐに道を譲り煽り運転に優しい社会を目指しましょう


ガチモンの病気やな

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 09:29:34.57 ID:Qtwglhzh.net
>>544
✕煽られる奴は全員もれなく何かしら下手くそな運転してるに決まってる
○普通に運転してて煽られるようなことは稀。
度々煽られるような奴は何かしらおかしな運転をしている可能性が高く、自分の運転を省みた方が良い

✕煽り運転にはすぐに道を譲り煽り運転に優しい社会を目指しましょう
○キチとやり合いたいなら、他人を巻き込まないところで、心ゆくまで殺りあってくれ


あたおかは平気で嘘を吐くな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 09:35:05.85 ID:Qtwglhzh.net
煽りに蓋をして対抗するのと、
さっさと譲って録画して警察に通報するのと
警察はどっちが望ましい対応だって言うだろうね

俺は後者だと思うけど、若し気になるなら警察の相談窓口的なもんで聞いてみるのも良いかもよ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 11:03:42.14 ID:O99K2eGK.net
>>546に禿同

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 11:17:28.92 ID:eZ5wdk5b.net
言い方を変えても、例のビジネスモデルの範疇だな。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 11:39:04.55 ID:Qtwglhzh.net
>>548
悔しいのう、悔しいのう



ひょっとするとガチで日本語が読めるけど理解できない、機能性非識字の可能性もあるけど

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 11:54:04.06 ID:k652HvSo.net
煽り運転は》一発で免許取り消し!《(違反点数35~25)
さらに欠格期間3年~2年!前歴や累積点数がある場合は》最大10年!《
さらに懲役5年~3年!または罰金100万円~50万円!
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/img/aori/R2doukouhoukaisei_leafletB.pdf

さらに民事賠償!

危険!「あおり運転」はやめましょう
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/aori.html

アオラーのほとんどは悪いことをしていると自覚している
パトカー渋滞でパトカーを煽るアオラーがいないのは悪いことをしている自覚があるから
警察への通報を被害者にあきらめさせようとするのもアオラーに悪いことをしている自覚があるから

つまりアオラーは警察が関与してくることを一番に恐れている
なので警察に通報するのがアオラーには一番きく

だから煽り運転はドラレコで記録して躊躇わず警察に通報するのが正解

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 11:56:17.00 ID:Qtwglhzh.net
そうそう
通報が一番
今はドラレコで簡単に証拠残せるんだからね
成敗は警察に任せとけ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 12:07:36.76 ID:xVzfxcA0.net
ドラレコのおかげでだいぶ煽りも減ったな
駐車中のイタズラや車上荒らしも減った
まだやってるのはドラレコの機能を理解してないアホか本物のヤバイ奴

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 12:24:58.12 ID:savlrrqC.net
みかじめ料の例えしてる人住みついてるけど、おいら意味がさっぱり分からんのよw
飲食店から直接お金を巻き上げる行為と違って、譲る人が増えたからといって
端から譲ってる人になんのメリットがあると言うのだろう??

おいら達は要らない意地張ってトラブルに成る位ならさっさと譲って相手しなけりゃトラブルに成らないよ
と言ってるだけなのに、、
おいら達が煽る側で自分の利益に成るから言ってると思ってるのかな??????
だとしたらそーとーバカ(笑)

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 12:35:53.58 ID:V1AOZXo/.net
>>553
対抗するんじゃなくて、警察に任せろって言ってんのにね
ひょっとすると警察に通報したくない理由があったりしてw

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 12:46:08.55 ID:zycRnN8y.net
煽り運転をひたすら無視してるだけなんだが
それが「対抗してる」になるのか?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 12:50:19.98 ID:V1AOZXo/.net
>>555
本人にその気があろうがなかろうが、煽りキチを煽り立てることになれば結果としては同じだろ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 12:53:30.01 ID:savlrrqC.net
大事に成らなくっても車間短い状態で長く走るのはデメリットしかない
事故リスク爆上がりじゃわ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 12:54:16.21 ID:DbfSodVo.net
>>555
無視してる時点で喧嘩売ってるだろ、馬鹿なの?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 12:54:55.01 ID:V1AOZXo/.net
ていうか、気付いてないなら対抗してる訳ではないが、別の意味で運転やめる方が良さそう

気付いてて、意識して無視してるとかは、そりゃ対抗の方法として無視という手法を選んでるだけやな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 13:04:39.02 ID:V1AOZXo/.net
韓非も
「知を以て愚に説けば、必ず聴かれず」
って言ってるだろ

煽り運転するような奴が、「煽り運転はしてはいけません」ってな正論聞くわけないだろ?
正論ってのはマトモな人に理解させる為の道具であって、あたおかに理解させる道具じゃねーんだよ
なるべく関わり合いを避けて、警察に任せるのが正解だろ

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200