2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗車剤・コーティング剤総合163

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/21(土) 06:42:34.24 ID:T3FhWQ0MM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 40【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650724813/

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3 …スレ落ち!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644309466/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644063552/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651011941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 12:05:09.19 ID:z1L6j7XG0.net
ちなみに北関東の雹被害は群馬栃木を中心にかなり広域被害だったらしく
地震や台風と同じように特災扱いで西日本の部署まで動員して事故受付してるよ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 12:08:18.11 ID:yBwypgp20.net
中華グラフェンで盛り上がってるのかと思ったら

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 12:19:09.99 ID:2Y1nWiy+a.net
>>594
ところが車両保険に関しては契約金額が出るんだわ
車両価格協定特約ってのが付いてるから
車両価格協定ってのは、事故時には契約金額を支払うよって特約
もちろん対物のような賠償事故は基本時価額のみ
価格協定特約は、火災保険車両保険のように、契約者の財産を保全する契約にのみ付けられる

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 12:32:14.43 ID:3rJmaZ/Z0.net
自分で施工するおすすめのガラスコーティング教えてくれ。簡易じゃないやつ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 12:41:39.73 ID:XR4bxSL3d.net
マウント取りたくてウズウズしてる奴多すぎだろ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 13:08:16.46 ID:/vyB7yWWd.net
保険?
スレタイ読んでから書け
保険スレでこてんぱんにされるからこんなとこに書いてんやろうけど
ヘタレならヘタレらしく黙って洗車しとけ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 13:44:59.87 ID:tBd8M+xqr.net
保険保険言ってるキチガイはメクラなんだろう

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 13:47:01.59 ID:yBwypgp20.net
>>607
ワイクリプロ信者
エヴァンスコートが気になってる
検索の際に車とか付けないとマンション出てきてジワる

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 13:47:10.37 ID:8zNjsh6v0.net
神風のクーポンってどこに入れるんだ?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d989-dSpQ):2022/06/05(日) 15:26:25 ID:StF0WN2C0.net
いい加減雹対策について話そうぜ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 18:03:12.86 ID:4mBhdH9ja.net
布団でも掛けとけ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 20:56:12.89 ID:wONv9gmP0.net
YouTube見てたら、ガラスコーティング車のイオンデポジット対策には上に有機系を塗れ、とかあったんだけど、
普通に量販店の店頭で売ってるような、比較的安価な製品で対策しようと思ったら、何を使えば良いのでしょうか?
お勧めがあったら教えて下さい

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 21:25:04.26 ID:Vb5qZlML0.net
夜釣り禁止
スレをはじめから読むこと

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 21:30:26.98 ID:E0o6XnFqx.net
>>615
有機系の上にもイオンデポジットは普通に付くよ、、、

ワックスや簡易コーティングは皆、有機系だと思っていいよ
上に1枚、膜を作って、直接ガラスコーティングの上にはイオンデポジットは付かないようにしましょうって話なだけだから

1回洗って落ちるくらいの耐久性のものなら、膜ごとイオンデポジットも落ちてくれる
いちおうコレとか
ttps://m.youtube.com/watch?v=vhw5GUO2Q6A
耐久性を上げるような成分を入れていないWAXも洗車でかなり落ちてくれるのでデポジットも
ただし侵食も早くデポジットの放置時間が長くなると、すぐにガラスコーティング(していないなら塗装面)に達して落ちなくなるので頻繁に洗車&コーティング出来る人向け

簡易コーティングとはいえ洗車への耐久性のあるものだと
洗ってもイオンデポジットも余り落ちてくれない
が侵食までの時間は稼げるので、頻繁に洗車できない人はこれで時間を稼ぎつつ、洗車の時にクリーナーでデポジットを落とす
有名所のコーティング材ならどれでも似た感じ
好きなの使おう

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 21:33:53.33 ID:YiB7ZiTz0.net
このスレを最初から10レス程度見ればええんちゃうか
あとYouTubeが情報源ならそちらで調べれば

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 21:43:14.76 ID:wONv9gmP0.net
>>617
ありがとうございます
有機系のコーティング剤ってそういう事だったんですか

過去のレスにも一応目は通してみたんですが、ガラスコーティングの上に塗って良いのか悪いのかの区別がよくつかなくて・・・
すみませんでした

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 21:49:35.10 ID:wONv9gmP0.net
手元にに家族が非コーティング車に使ってるリンレイのAQUASTYLEという簡易コーティング剤があるんですが、
これはコーティング車には使わないで下さいと書いてあったので混乱していました。
駄目名のは昔の奴だからですかね・・・

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 22:14:56.39 ID:SZF6aPC50.net
>>620
研磨剤の有無だよ
どんな微粒子のコンパウンドが混ざってても大手のメーカーはコーティング剥げる可能性を考慮してコーティング施工車にはダメって書く

コーティングの皮膜はアルカリ溶剤でも普通に溶けるし
3年耐久とか5年耐久とか目視では判断不能だからやりたい放題よ

イオンデポジット防ぐなら有機系の何かで(できるだけ厚い)膜を張ること
ワックスが優れてるのは塗装に対して分厚く残るから

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 22:22:47.06 ID:oOA9K2jEd.net
液性が酸性だからかもね、弱酸性はよくあるけど酸性というのは珍しい
石油系溶剤はガラスコーティングに影響あるって言われてるから缶入りのワックスやエアゾル式のコーティングは避けたほうがいい
特に拘りないならどこのホームセンターでも400円くらいで売ってるPBのかんたんワックススプレーでいい

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 22:31:18.39 ID:nZnhLYUb0.net
最後にするけど、アルトって良く知らんけど
6年落ちのアルトで中古車調べたら相場30万とかだけど
こんなんに100万以上の車両保険って掛けられるんだな
知らんかったわ
保険料バカ高そうだけど、こんな30万程度の車に高額保険って本末転倒だよな

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 22:35:08.87 ID:bJEDe0kur.net
スレタイ読めないメクラキチガイ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 22:36:21.35 ID:oOA9K2jEd.net
高額保険っても車両保険その額付けても年4万程度だぞ
付けないけどw

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 22:38:12.42 ID:osOE3zN/0.net
G03とガラスリフレッシュとかって圧倒的に違うものですか?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 22:45:57.63 ID:wONv9gmP0.net
色々ありがとうございます。
本格的に梅雨入りする前に上塗りしておきたいです。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 06:37:42.08 ID:XSMOZhKTM.net
グラフェンコーティング届かないなぁ
先にCPでも買って試すか

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 06:50:28.87 ID:dgdsdxtSM.net
犠牲膜としてブリスxつかってたけど、ようやく無くなったので次は何にするか検討中。
0水あたりだともちがわるそうなので、3ヶ月くらい青空駐車でいけるの探しとります。
なんかおすすめあります?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 07:37:56.50 ID:KoQP6tFFa.net
>>629
ブリスNEO

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 08:35:46.96 ID:Zki18GkY0.net
>>629
ブリスはキズの隠蔽効果高いから
別のに変えたら、そちら方面で不満が出るかもね

ブリスは疎水系だから、次も疎水系がいいかな?

量販店で手に入る有名所だと
撥水を謳っているけど、少し疎水寄りのLOOXレインコートあたりはいかが?
滑水になるのかな?流れ落ちやすさも加味した
施工直後はバチバチ系とも違う、疎水系ほど纏まる訳でもない、少し独特な感じあるから
YouTubeで検索して撥水具合は見てからにしてほしいけどね

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 08:35:57.98 ID:TUY81oQad.net
みんなでスパシャンしようぜ!

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 08:58:45.85 ID:p09VM0fZ0.net
最近ステマかってくらいスピードビードの評価上がってるな
自分もスピードビード気に入ってる、手軽なのに充分な艶でいいね

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 09:15:09.27 ID:fgym+rg+r.net
スピードビードは値段の割に量が多いし施行は楽だし艶も傷消しも高次元で良いバランス取れてる
あと宝くじも当たるし彼女もできるしハゲも治る
だがコパトーンみたいな匂いがとにかく臭い

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 09:17:41.57 ID:VXC/pBnh0.net
ストナーのスピードビード
ソナックスのBSD
マグアイアーズのアルティメットクイックディテーラー
ソフト99のラグジュアリーグロス
この辺使っとけばまず間違いないからな
大企業が研究し作り上げた製品には勝てん

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 09:33:21.47 ID:Zki18GkY0.net
>>633
洗えば表面の汚れごと落ちるってのが目から鱗だったのと
半ねりや固形ワックスも洗えば落ちるけどエンブレムの隙間とかに残って汚くなるし
施工の手間がかかるのに、1回で落ちちゃうのは、、、って所に、この手軽さが刺さった

カルナバ入りの液体ワックスはホムセンPBにもあるけど
こちらは、配合率が少ないのか薄くて艶とかいまいちだったしね

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 11:30:25.65 ID:AzK2d5VP0.net
>>628
どこのやつ?
キラサク、アダムス?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-Q5o7):2022/06/06(月) 12:04:05 ID:OcdpdpeHM.net
>>637
中国

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86f8-Gljb):2022/06/06(月) 12:13:19 ID:AzK2d5VP0.net
中国か…届くの早いか遅いかより本物であってほしいですね

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a902-LBiU):2022/06/06(月) 12:13:42 ID:y2vn5ZAI0.net
>>633
ステマ乙

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 12:24:11.30 ID:OcdpdpeHM.net
>>639
いや、半分以上冗談で買ってみた。
蟻だし届かなくても返金されるから大丈夫
尼にも同じ100ml入り黒ボトル青字ミニスプレーがあるよ

si700とかccとかワコーとか一通り買って使ってきたからもう新製品のグラフェンしか試すのない・・・・・・・

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 12:28:52.67 ID:JDzA9z6gd.net
>>641
どれが一番いい感じ?今のところ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 12:34:04.87 ID:OcdpdpeHM.net
>>642
意外だけど、コスパではフクピカgen5
艶は平均的だけど、撥水持続性は2ヶ月レベルの優秀さ。
si700とほぼ同等
コスパ無視ならスパシャングラフェンスプレー。
ツヤ重視ならスピードビートかな

うーん、ここはダメかって言う製品が多い。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 12:43:17.96 ID:JDzA9z6gd.net
>>643
ありがと

なんか最近このスレのフクピカの評価高いなw
どうしても昔CMでやってた「汚れたボディをダイレクトに拭き上げ」のイメージが強いんだよなあw

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 12:58:11.30 ID:KY+6MlvU0.net
>>643
防汚性重視の場合は何なのよ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 13:03:51.77 ID:b7H57Edur.net
>>644
いまでもそれが普通な使い方なんじゃね?
洗車好きがコーティングとして使ってるだけで

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 13:08:41.20 ID:82x/2lcv0.net
ソナックスのエクストリーム セラミック使ってみた

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 16:17:06.75 ID:ckd3h/S/a.net
ワックスの上からトップコート的なのしてる人いる?おすすめ知りたい

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 17:10:15.23 ID:lnqg12Qw0.net
>>648
ワックスが基本1番上だよ
メンテナンスで上塗りはあるけど

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 17:12:49.34 ID:t3iAQ3qJx.net
>>648
ワックスこそがトップコートじゃあ

柔らかい物の上に硬めの被せても、ひび割れる
本当にひび割れるほど固まる訳じゃないけど
定着には圧倒的に不利だから
ワックスの上とか意味なしじゃないかと

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 17:54:55.45 ID:Rxsk/S1+p.net
悪名高いレインドロップシートタイプだけど、
少なくともフロントウィンドウ施工した感じだとフクピカgen5より撥水する。結構差がある感じ。
施工方法が限られるけど自分はシートタイプ気に入った。
けど窓はストロングハイブリッドだねやっぱり。
効果持続はこれからだけど、あれはすげえわ。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 18:15:07.88 ID:0VI0HqJRr.net
窓は超ガラコだわ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 18:22:41.93 ID:6DKZiy8Tp.net
名前間違えた。新しく出たウルトラハイブリット。
下道走ってても高速並みに水滴が飛んでいく。
動画見て大げさなぁ~
って思ってたら本当だった。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 18:37:28.99 ID:is9Z6N+Ma.net
レインドロップシートはしのぴーの動画やろ

あれはしのぴーが悪いわ
しがらみがあるから最初は公式の施工方法でしか施工できないからなんだろうけど
最初に濡らして絞ったら有効成分全部流れ出ちゃうに決まってるやん
※しのぴーは嫌いじゃないよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 18:51:20.73 ID:VXC/pBnh0.net
フロントガラスはPVDのウィンドコート
撥水強いし半年は保つからから楽

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 18:52:51.53 ID:iUyUSYQt0.net
窓はハイブリッドストロングが気に入ってる

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 19:10:34.79 ID:Cm9UwA3g0.net
>>647
BSDはクロスの滑りが悪いのが気になって使わなくなったけどセラミックはどうよ?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 19:27:31.36 ID:D/Wra/xt0.net
ハイブリットドロップ使ってみたけど小雨のうちから飛んでいい感じだわ
あとは耐久性がどうなのかな

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 19:51:22.56 ID:WDi12z7Dd.net
オーガニック

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 20:25:06.68 ID:dwCimA6px.net
ウィルソンの固体フッ素塗ってみたけどいい感じ
後は汚れ取れやすくなってれば買いかな

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a29-QFzI):2022/06/06(月) 21:32:51 ID:BwR2jPhY0.net
ウルトラハイブリッドドロップ値段高杉だろ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d24-QM4D):2022/06/06(月) 21:35:52 ID:lRUG3FL90.net
今日Aliで頼んだセラミックコーティング一つ目が届いた
hgkjのpaintquickcoating s12 というやつ
耐久は3ねんと書いてある Aliのページでは2年とあった
のでどっちかは不明
日本語の説明にはセラミックとあるけど
パッケージにはどこにも書いてなかった、、

液はccwg無体な白濁液 シャバシャバで拭き取るとややべとつく
疏水だが拭き取らずにほっとくと白くなる
体感的には こりゃただのワックスだと思った

あともう一つはdproのが届くのでそっちは楽しみにしてる

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cad8-BXwJ):2022/06/06(月) 21:45:42 ID:zoQ0M/B10.net
個人的に窓の撥水はどうせ高速以外はワイパー使うので耐久性重視だな
超ガラコに勝るものは未だに現れない

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 22:31:58.57 ID:pC9ol5Y40.net
マジックウォーターの製造元?が新しく出したshiny blueってガラスコーティング注文してみた
どうなんだろうなー単価的にはガラス系とかわらなさそうだけど

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 22:44:08.69 ID:lnqg12Qw0.net
>>655
撥水ではプロバイドが最強よな

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 23:19:48.00 ID:x56kqzpv0.net
>>661
プロレス技みたい

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 23:31:23.56 ID:SyFSB4Bd0.net
>>ウルトラハイブリッドドロップ 80ml 20846
 Amazon販売・発送してる分は1,387円
 WAOショップ・マケプレ販売・発送してる分は2,328円

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-B60J):2022/06/07(火) 02:41:39 ID:gsM6LWgId.net
>>603
うん

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a6-ZqXf):2022/06/07(火) 07:48:36 ID:cn4SwuEq0.net
https://i.imgur.com/zGQ4JQQ.jpg
これ10円パンチかな?洗車剤で消せないじゃろか

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-Q5o7):2022/06/07(火) 07:53:14 ID:v3hoQ7txM.net
>>669
うわー・・・・
ここまで深いと再塗装案件やで

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a902-LBiU):2022/06/07(火) 07:56:47 ID:7ApvCRxe0.net
>>669
スーパーのカートとかじゃね?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-Q5o7):2022/06/07(火) 08:03:37 ID:v3hoQ7txM.net
意味不明の円キズと戻りキズ、更にぐちゃぐちゃキズ。
これは明らかに故意のキズ
本当にお気の毒。

他人の愛車にキズを付けたヤツ見つけたら両指全部ハンマーで潰しても物足りない

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 08:51:32.46 ID:wNPzNMSG0.net
>>669
故意では無いがそこに何かの突起が当たったまんま一定の時間居たっぽい

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 08:59:14.69 ID:oCKxNVpN0.net
>>669
残念ながら研磨でも無理なレベル
比較的色の差が出にくい黒とはいえこれだけ傷の幅が広いとタッチアップしてペーパーで均しても目立ってしまう
素直に再塗装

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 09:12:29.21 ID:TiMH5VN2M.net
>>669
黒ならマジックで適当にまずやってみたら?
YouTubeで検索すればやり方でてくるよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 09:19:28.22 ID:j2etFaa00.net
>>673
カートか何かを当てながら、荷物ガサガサやった感じに見えるね

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 09:27:11.74 ID:1/RjFvpmp.net
ダメ元でLOOX、、、
下まで逝ってるか。。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 09:58:27.22 ID:wNPzNMSG0.net
>>676
若しくはバッグなど持ったまんま寄りかかって立ち話してたか
ただ当人は気づいて無い可能性あるな
俺なんかドアパンチ何回当て逃げされたか

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 10:07:59.52 ID:Ei11r04cd.net
>>669
これ、手でやった傷じゃないよ
他の人も書いてるけどカートとか台車が当たって傷付いたんだよ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 10:23:03.65 ID:OuQ4yHora.net
これは胸が痛むな……

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 10:30:20.54 ID:rInR9Sv4M.net
中華グラフェン届いたw早速今日試してみよ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 10:35:55.31 ID:rInR9Sv4M.net
てか中華グラフェンDPROってとこのだけど液剤が白いw普通こゆのって透明じゃないのか

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 11:17:03.88 ID:r0tKdiNcM.net
>>672
どう見ても故意に見えないものを故意だと決めつけてるし
キチガイって怖いな

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 11:36:16.04 ID:YCnA7ePb0.net
痛ステッカーはるんやで

685 :668 (ワッチョイ 4da6-ZqXf):2022/06/07(火) 12:41:01 ID:6vYNTL830.net
やっぱ磨いたりするだけじゃだめかー
みんなありがとう
周囲に気をつけて、、

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 14:45:11.70 ID:dTYE7mOz0.net
ピカピカレインやる前にボディにする脱脂って、アマゾンにあるヒロバ・ゼロ IPA 純度99.9%以上 480mlで大丈夫?
ってもう買っちゃったんだけど。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 14:59:52.25 ID:pcTDEysAa.net
全く問題無し
俺は薬局で売ってる無水エタノール使ってる

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 15:18:32.01 ID:OHVf6H6j0.net
痛車にしたいのだが、業者がどこがいいでしょう?
ラッピングすれば、コーティングよりも強い効果がある!

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 16:29:33.91 ID:/wYK/7xk0.net
>>688
ビックリマンシールおすすめ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 16:35:48.30 ID:rIH/oUqsd.net
>>689
半額シールだろ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 16:36:23.73 ID:1BY5oE3ep.net
特盛

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 16:40:15.73 ID:5Hf8p5so0.net
30%引き

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 16:45:51.43 ID:TcHynjHv0.net
脱脂なんてシャンプーでも十分だし
アルカリ系(水アカスポットクリーナー等)の拭き取る溶剤を10倍や100倍に薄めてもできる

直で高純度のアルコールする時はごく稀に傷が白くなる場合もあるから気をつけた方が良い
アルコールにしても純水で薄めなさい

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 17:19:21.00 ID:OHVf6H6j0.net
>>689
サマーポケット仕様のオーラを作ろうと思う!

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 17:20:25.79 ID:m/P8p6De0.net
傷がついてガタガタ言うような人間になりたくない
そんなに大切ならガレージに入れて外に出すなよ
外走るもんだし傷なんて気にしてられないよバカバカしい
ボンネットにマンコ号と彫られたけど普通に洗車してコーティングして乗ってる。いつか消えるだろこんなの。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 17:31:26.55 ID:CKtdfKx6d.net
>>695
笑ってしまった
こんなので悔しい

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 18:24:59.93 ID:4TLgLvt8d.net
>>685
スーパーの駐車場に停めるときは年寄りの乗りそうな小汚い軽やコンパクトの隣は避ける
店内入り口から遠くや高級車やキレイな車の隣がオススメ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 18:33:56.86 ID:TcHynjHv0.net
高級車「またトナラーが止めてるわ…」

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 18:40:37.29 ID:TcHynjHv0.net
ぶっちゃけ止める所より
ファミリーカーから逃げるのが1番よ

子供のドアパン、爪で引っ掻く
助手席から女のドアパン
積み込む時にカートを駐車場に持ち込み放置するのは大体女

ほぼ無いと思うけど、スーパーカーとかもめちゃくちゃドアの開く角度広いから
助手席側は絶対避ける、女が降りる時にドアパン確率超高い

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 18:44:17.29 ID:oCKxNVpN0.net
スポーツカーやクーペタイプはどれもドアが長いから横に停めるとドアパン率上がる

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 18:49:11.21 ID:CKtdfKx6d.net
>>698
それ書こうと思った

わざわざ遠くに停めてる高級車にとっては良い迷惑だよな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 19:51:40.89 ID:4qUwdfuR0.net
土方車の横も危険だぞ
日雇い乗せてるようなボロい車はドアパンしまくりだぞ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 20:09:24.94 ID:OaUooIEa0.net
結局どの車の横に止めたらいいんだよ

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200