2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマートミラー型 ドライブレコーダー Part10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:27:10.50 ID:s6MAIcwMd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>980は↑を2行冒頭に書いて立てて下さい
(1行分は消えて表示されません)

スマートミラー型 ドライブレコーダー Partxx
00 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386467345/
01 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592594707/
02 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605091748/
03 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614550276/
04 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1619729478/
05 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631049312/
06 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637891852/
07 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642997385/ (DAT落ち 122)

前スレ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652583078/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7976-VjmJ):2022/11/08(火) 21:22:55.89 ID:0eE0S99a0.net
>>326
>>327
ありがとう。安定性と見た目ですね。
常に目に入るものだし、台形が気にいったとかシンプルでいいね。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/09(水) 00:49:25.86 ID:kvqF6Fro0.net
アルパインの新しく出た奴って旧製品とスペック何も変わらないのかよ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/09(水) 07:16:06.93 ID:n1k9kpqsd.net
アルパインの見た目はカッコいいと思うけど、中身性能がイマイチよくわからんのよな

高い金払って買った奴がわざわざ自分で貶さないだろうし、ムダに高いせいでレビューもほとんど無いし、評価しづらい一品になってる

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/09(水) 09:31:39.20 ID:Zq7G0yqfM.net
どっかのOEMじゃなかったっけ?
高い分、検品くらいはきっちりやってると思いたい…

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-7aQn):2022/11/09(水) 10:25:49.88 ID:xDRKxRyca.net
保証を手厚くするための高価格かと思われ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/09(水) 18:31:16.14 ID:ec87SfApa.net
>>330
ALPINE着けてるよ。
別に隠すつもりもないし基本満足してるから不満な点も含めて晒すよ。
何が知りたいか言ってくれ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/09(水) 19:16:37.63 ID:WAyOKCbv0.net
>>333
値段以外の不満な点は?
やっぱり装着感は純正並み?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/10(木) 12:13:01.92 ID:0MkgRwAqa.net
>>334
・60FPSじゃない
・ディスプレイ部分の淵がデカいので前方視界を無駄に遮ってる気がする
・駐車監視の衝撃反応が悪い
・夜で暗い所になると映像がノイジーになる
(まぁこれは仕方ないのかも)

だいたいこんなもんかな?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/10(木) 12:13:41.37 ID:0MkgRwAqa.net
>>334
書き忘れた。

装着感は純正っぽくてスッキリしてるよ。
同乗者も後づけとは気付かない。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/10(木) 13:45:10.80 ID:RKmqigMSH.net
新製品のDVR-DM1200A-ICって
DMR-M01Rと説明に使ってる写真とか全部同じやん

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/11(金) 09:59:45.73 ID:dTDIjy+60.net
>>332
保証は不便な日本方式だし、ただの中間マージンでしょ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/11(金) 18:27:50.46 ID:h/PG2Puqa.net
セルスターのドラレコ故障、ディーラー経由で修理依頼したら迅速だった。やはりB2Bのメーカーですな。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/11(金) 19:17:27.28 ID:VKRBRF2lM.net
あれっ、そもそも故障しない安心安全の国産なんじゃ?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/11(金) 19:52:54.49 ID:3MGHDjkna.net
>>340
尼レビュー見てたら「壊れるわけがねえ」ってサポセンにゴネられ拒否されててワロタ

ディーラー保証が優秀なだけなんだよな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/12(土) 03:39:22.75 ID:ZvRdpZRm0.net
ホンダのディーラーオプションのミラーはALPINE製だったが、昭和かよって位液晶と枠のベゼルが広過ぎてダサい

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/12(土) 11:23:19.61 ID:QFWP20nH0.net
やっぱ中華製を毎年買い替えて自分で付けるに限るな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/12(土) 11:46:03.12 ID:M0J0ok+y0.net
>>343
せめてリアカメラのコネクターだけでも
共用にしてくれると楽なんだけど

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/12(土) 11:49:39.55 ID:4Tq/JVRQd.net
>>343
別に毎年買わなくてもピンピンしてるけどな
すぐ壊れるのはハズレだわ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/12(土) 13:11:28.20 ID:P7XoJ13E0.net
>>344
だな
リヤ配線はもうしたくない
初めてだったから気合い入れて丁寧にしたし

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d2f-NAfV):2022/11/12(土) 14:26:34.91 ID:qEoa8Wle0.net
自分でつけてみようかと思ったが配線はともかく
電源を取るのがよくわからんわ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/12(土) 14:35:04.49 ID:NtsbuAC10.net
買い換えで、機能性能が似たり寄ったりの製品のなかに、今と同じコネクタのがあったら絶対それ選ぶわ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/12(土) 15:58:58.03 ID:jx8zeK7Lr.net
>>348
OEMだろと思ってカメラユニットだけ付け替えたら、
同じ4ピンなのに配線違って映らなかった事あるお

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/12(土) 16:02:32.33 ID:jx8zeK7Lr.net
カメラユニットだけ付け替えたら→カメラユニットだけ流用しようとしたら

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/12(土) 16:40:02.61 ID:C2McSirSa.net
世代間のパーツ互換性を維持すると安く作れないんだろうな

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/12(土) 18:13:02.82 ID:eL8MEVXA0.net
>>343
中華買ってもうすぐ2年で壊れる気配ないけどね

つーか日本メーカが売ってるのもほとんど中華OEMのザパニーズで
高額でサポート悪くなるだけだし

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/13(日) 14:27:13.90 ID:2sEafF3q0.net
CD管みたいなのを通せないものか
無理か

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/14(月) 10:07:46.42 ID:qmgQkpSB0.net
>>347
「車種 常時電源 アクセサリー電源」で出てこない車種ならここで聞けば優しいオタがスレ誘導してくれる

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/14(月) 12:08:37.00 ID:bOKBCayT0.net
>>347
メジャーな車種なら、「車名、オプションカプラー」で検索

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 00:29:36.49 ID:BczFGn7+0.net
MDR-A002に決めた
MDR-A001ってバグとか改良版がでたりした?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 10:03:09.53 ID:/CQpSFvkr.net
>>356
自分はステー非対応なので羨ましい…
また使用感とかレビューお願いします

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 11:08:09.94 ID:gS3P0QDC0.net
買ったけど面倒くさくて全然つけられてない
取り付け店に頼もうかと思ったけど綺麗にやってくれそうな店が見つからない

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 13:19:41.11 ID:zlGSCIZ80.net
>>357
別売ステーたくさんあるよ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 14:30:12.51 ID:XlUxbHxJa.net
>>356
取り付けはどっか頼む?
自分もそれにしたいが近場の大型量販店取り扱いなし
持ち込み作業やってくれるか微妙なんだよな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 15:52:52.43 ID:G56ZVuOTd.net
>>360
足回りとかエンジン関係以外は自分でやる
壊れたアキーヨーのリアカメラ配線を通線ワイヤー変わりにして楽できないかなと思ってる

プロじゃないから半日ががりでユーチューブ見ながら工具も最小限で
これなら通線ワイヤー、パネル剥がしヘラ、ドライバー、パーツクリーナーで着けれるんじゃない?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 16:06:34.31 ID:BdanM8cQ0.net
>>352
サポートの対応は最終的には拉致られて頃されるんじゃないかと疑心暗鬼になるくらい親切だよね

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 16:53:46.88 ID:wQWyZ0S+a.net
>>361
やったことないから自力は不安なんだよなあ
新車ってのもあるけど

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 17:02:43.05 ID:G56ZVuOTd.net
>>363
車種によって情報量全然違うよね
私の車は登録車数ランキング上位の車だからパネルの外し方、電源の取り方、養生テープ等の情報が沢山ある
昔と違って動画もあるから傷ついたりツメ折ったりはほぼ無い。
作業時間を時給換算して疲れを考えるとDIYが得ってわけではないけど、もう趣味だね

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 17:28:28.83 ID:e1Wcej1a0.net
ここ3ヶ月の間に初導入から買い替え、不良交換で3台付け外ししてるわ
車種はノアハイブリッド

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 18:12:09.43 ID:eCddKhoCa.net
>>364
自分は新型シエンタなんだけど、さすがにまだ情報少なくて
付けてる人はいるみたいだから付くには付くようだけど

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 20:54:36.02 ID:BdanM8cQ0.net
>>366
外し方はどの車も要領は同じ
内張はがしでパキパキはがす

電源取りもだいたい同じ
常時電源、ACC、アースの3つを理解しよう

あとは配線をAピラーやら天井やらに隠す方法を調べて、サッとやれば作業時間1.00hで終わるよ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 20:57:56.30 ID:O0A2VfVK0.net
>>366
壊すからディーラーでやったほうがいいよ
ヒューズじゃなくちゃんとカプラーでやってくれるし今は配線はステップだし

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 21:51:14.77 ID:zCP5/+LR0.net
>>247
十把ひとからげ て言葉初めて聞いた
勉強になります。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 22:59:59.89 ID:TKNvkTHM0.net
むかし大雑把な人が面倒くさがって十羽の鶏を一つの唐揚げにしてしまったことがあって
そこから転じて「さまざまなものを大雑把にひとまとめにして扱うこと」を指す言葉になったんだよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/15(火) 23:14:52.13 ID:hb5U1AAY0.net
唐揚げ..

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/16(水) 04:41:32.06 ID:bzSkT9Pt0.net
また毛の話をしてる…

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/16(水) 07:53:11.32 ID:6CSuy9jw0.net
名古屋弁だろ、からげるだの、おえんだの
あそこは日本じゃねーな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/16(水) 09:40:13.67 ID:kLzojXZJ0.net
スレチだけど十把一絡げの把って、束ねたものや矢の数を数える時の言葉でしょ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/16(水) 19:02:45.43 ID:p2xt+YdPd.net
A002は発売したばっかで今年の夏を乗り越えてないのが怖いな

一応取り付け前に基盤コーティングはしようと思ってるけど

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/17(木) 01:37:20.06 ID:RMkFXss2a.net
余計なことやった後で壊れても、それは余計なことやったから、となるのでは。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/17(木) 02:08:15.55 ID:oNvWLKet0.net
基盤コーティングは真空でやらないとパーツ間の空気を閉じ込めちゃってろくなことにならんのでは。

水が掛かったり屋外で使用するならアリな加工だけど、車内で使うんだろ?w

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/17(木) 07:12:39.49 ID:01/2qjAB0.net
ポッティングで多少の空気が入って酸化しても
次から次へ酸化が進むわけではないから
気にすることはないのでは?

それよりも熱がこもる方が問題

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/18(金) 07:25:20.76 ID:0Kex63+lM.net
フロントカメラがミラー部分と一体化してるものと、別体のものがありますが、カメラ性能が同じでガラスの枠が映ったりしなければ、好みの問題ですかね?

数センチ別体の方が前に出るけど、これってメリットになります?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/18(金) 07:40:03.26 ID:DGv0x3Nqd.net
一体型はミラーを動かすとカメラの映りに影響がでるよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/18(金) 08:03:43.71 ID://4ZxzenM.net
>>379
日光反射を傾けるためにミラー傾ける事になるから別体のほうがいい

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/18(金) 09:21:12.05 ID:wM5lpprI0.net
>>379
別体の方が断然良い
俺の場合はミラー本体がある周波数で細かく振動していて撮った動画が波打ってた事があった

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-rzeX):2022/11/18(金) 14:59:30.80 ID:0Kex63+lM.net
>>381

>>382

>>383
ありがとうございます!納得。
別体の方が良さそうですね。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/19(土) 09:51:39.36 ID:VqWX+Qby0.net
JADOってどうです?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/19(土) 14:07:49.46 ID:We1/OGKz0.net
>>384
良いと思う
手堅い
YoutubeでHouse with garageてチャンネルで中華製が多く紹介されてるよ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/19(土) 17:39:06.81 ID:Zc+G62ida.net
JADOってなんか詐称かてなかったっけ?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 03:56:30.76 ID:WONx8iQ/0.net
4年前買ったニコマクが設定保持されなくなったから買い替えたい
今は中華どれがいいんだろ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 10:33:02.02 ID:Cs921z59d.net
>>387
Jado
Changer
Autovox

あたりかな

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 13:10:57.52 ID:SjbrJx720.net
MDR-A002売ってないやん

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 18:19:04.53 ID:l6tfSiqx0.net
ここでは中華製は評価高い感じでしょうか?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 19:18:39.90 ID:nijxmuyT0.net
>>390
中華推しの業者と
国産推しのユーザーに分かれてるね。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 20:14:45.24 ID:yKPnfxY1a.net
妄想激しすぎてわろた
国産とか微妙なのばっかりじゃん
国産信仰は悪いことじゃないけど微妙な物は微妙と正直に言わないといつまでも良くならん

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 20:44:02.25 ID:noENGteT0.net
AN-R097というAUTOVOXのOEMぽいのを付けてるが
初のデジタルインナーミラーだけど満足してるよ、工賃込々で64000円は安いと思ったし
最初はミラー交換型で国産の保証ありを探したけど、うちの車種だとないんだよね
ミラー交換型希望は元々付いていた純正ミラーが経年劣化でお辞儀をするように
なったから

で、質問なんだが最新のデジタルミラーで後続に覆面パトがいたとして
グリルの赤灯は判別出来る?
AN-R097は出来なそう、車外じゃなくスモーク越しに付けたせいかも

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 20:54:17.26 ID:nijxmuyT0.net
>>392
早速食いついたね。
業者乙

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 21:00:41.63 ID:AmEL2SzO0.net
>>392
つーか国産はセルスターの実質1機種以外存在しない
コムテックが韓国産
他は中華製

日本のフリしたザパニーズが多いのか
国産推しのフリしてセルスターのステマしてるのか

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 21:39:51.56 ID:yKPnfxY1a.net
セルスター笑 とかレー探も微妙じゃん

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 21:40:53.38 ID:yKPnfxY1a.net
>>394
業者でも何でもいーよ。
妄想の中に生きてたら幸せだろうから好きにしなよw
一生微妙な国産 笑 製品と付き合ってたらいーよ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 22:35:05.16 ID:nijxmuyT0.net
>>395
日本の会社が品質保証して、保証を付けて販売してるんだから。

保証の無い中華メーカー品と同じ扱いをして貰っちゃ困るけどな。

大体、中国製、韓国製の日本メーカー品がダメなら、中国メーカー、韓国メーカーの商品もダメだろww。

自分は日本製使ってるけどね。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 22:40:59.58 ID:nijxmuyT0.net
>>397
正直な人は好きだな。
中華メーカーの品物ボチボチ入荷しなくなってきてるでしょ?

アンマリ中華持ち上げてもそろそろ商売としては終わりだよ。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 23:05:36.18 ID:/miljkSf0.net
中華ならPormidoいいよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 23:16:47.08 ID:nijxmuyT0.net
>>400
PORMIDOイマイチじゃね?
https://car-accessory-news.com/pormido/

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/20(日) 23:44:03.97 ID:AmEL2SzO0.net
>>398
愛国者()には日本語通じないのかな?
どこ製がダメなんて話はしていないんだが

ちなみにサポートは日本が圧倒的クソだな
平日日中縛りで何十分も拘束する有料電話でゴネられ
初期不良でも送料有料で送り返して
検査とやらで何週間も放置プレイがデフォルト
尼や中華で完全無料の快速サポートに慣れると日本式はもう無理だわ

そもそも壊れないはずなのに有料の電話も検査も大混雑してるのって何故だろう?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 00:05:43.35 ID:tuE5v2W60.net
逆にここまで国産推しだと低スペ高額で辛い国産の営業マンが細々と頑張ってる姿を想像してしまってほほえましくなった

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 00:42:48.43 ID:+yPjZz3L0.net
設備投資額は圧倒的に中国が上だからな。
昔のイメージでしか考えない爺さんには理解出来ないだろうけど。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 03:39:43.31 ID:gBTQyIKg0.net
基本国産もOEM品
あのソニーもミラレコに関してはただの部品メーカー

日本人が海外に出稼ぎに行く時代だと自覚しよう

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 06:02:55.14 ID:O3jiizml0.net
>>402
快速サポートって、不良の確認もせず
別の商品を送ってくるだけだろ?

製造不良なら当たりが来るかもしれないが、設計不良ならゴミが再度送られて来るだけだよね。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 06:03:50.12 ID:O3jiizml0.net
>>405
>>398

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 06:52:38.56 ID:tetoqz2H0.net
>>406
それでなんか問題あるのか?
設計不良だとして日本製ならメーカーが認めて改良品を送ってくれるの?
どのくらいの期間を待てば送られてくるの?
どうせ設計不良で捨てるだけなら販売価格が安い方が損害も少ないだろ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 07:23:11.82 ID:O3jiizml0.net
>>408
日本メーカーなら、設計不良が有れば改良品を送ってくるだろう。

設計不良で捨てる?せっかく付けた配線外して別のを付けなおす前提?そんなゴミ(中華メーカー品)を買ったばかりの自分のクルマに付けたく無いよ。

ナルホド、中華メーカーを勧めるのは貴方のような考え方の人なんだね。

しかも中華メーカーは最近ちっとも安くないし、安いのは明確にゴミだしね。
安物買いの銭失い+高いけど品質保証されてない=中華メーカー品

そんなのに関わってると、どんどん貧乏になるよ。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 09:21:50.30 ID:tuE5v2W60.net
>>409
たぶん、すっげぇオッサンなんだろうなって思うわ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 10:03:38.98 ID:aQjcN+1mM.net
脳みそ萎縮したジジイに理解させるのは無理だから放置で

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 11:13:36.59 ID:ANinUdws0.net
自分が結果人柱になって機能や故障時のメーカー対応を語ってるだけで別に国産下げしてる訳ではないだろ
残念ながらミラー型ドラレコは中華に勝ててない現実を見るべき

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 11:15:01.08 ID:R4nVI0PPa.net
フォーマットフリーとか3年保証とか欲しいんですが

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 12:16:08.40 ID:R8llMDmod.net
賑わってますね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 12:31:29.30 ID:O3jiizml0.net
>>412
どの辺が勝ててない?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 12:43:27.33 ID:cjQ0mJAda.net
FRCって会社のミラー型ドラレコふるさと納税の返礼品で貰って取り付けてみた
焼津市にある工場で作ってる国産品らしいんだけど外観はMAXWINとかlimittecのと一緒っぽいんだよな
外観が一緒ならもしかしたら?とAmazonでlimittec用のミラー交換式のステー買って試したらちゃんと着いたし
まあ2000円で手に入ったし個人的には大満足

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 13:29:21.26 ID:ANinUdws0.net
>>415
機能は中華の後追いで国産の唯一のメリットの品質も確実に追いつかれてきてる
何より一番に思ったのはそれを補うアフターの対応の早さかな
中華は国産メーカーの様な狭いシェアじゃないから不良を認知してからのアップデートも早い
その辺り中華は世界へのマーケティングを良く考えてるってとこ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 14:48:59.77 ID:O3jiizml0.net
>>417
本当?
①機能なの?性能じゃなく?
電子インナーミラーに必要な機能って全製品についてるから、使わない機能は優先度低いわな、性能のほうがよっぽど大事だよね。

②中華メーカーで保証修理するところある?
単なる交換じゃ設計不良は直らないよ?

③中華メーカー品で例えば輻射ノイズの規格に準じてる製品がどれだけあるの?例えばVCCI認証でも、CE認証でも、FCC認証でもいいけどね。

④世界を相手にしてるなら、ノイズ規格への認証は当然対応してるはずだけどそうじゃないのが殆どでしょ?
日本向けはその辺気にもしない情弱な消費者相手に儲けてるのが実態だよね。

⑤昔はTVの映りが悪い位で済んだけど、今は自動ブレーキとか、運転サポートもあるからノイズの影響が有れば、事故に繋がるデカい問題だわな。モチロン、それらの機能が無い古いクルマに乗ってる人には関係無いけど、新車につけるなら今は軽にさえ付いてるから影響はデカいな。

⑥まとめると認証の無い中華メーカー品を付けるのはリスク以外はないな。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 14:57:37.82 ID:2wLTbcd20.net
>>418
あんたはそうすればいい
いちいち、人におまえの価値観を強制すな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 15:19:22.85 ID:O3jiizml0.net
>>419
何だろうね、やっぱり業者臭しかしないのよね。(笑)
アマゾンとかの中華メーカー品のレビュー見たけどちょっとヒドいよね。
「粗悪」の2文字しか出てこない。

https://i.imgur.com/qVOZbnk.jpg
https://i.imgur.com/mZzhDrk.jpg

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 15:28:20.85 ID:58x1veoja.net
こういう面倒な客を優しく面倒みなきゃいけないんだならそりゃ国産品は無駄に高くなるわな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 15:30:54.73 ID:O3jiizml0.net
>>421
無責任な業者乙

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a377-zHbW):2022/11/21(月) 15:34:20.99 ID:1Yr9hKbj0.net
>>418
何でそんなに箇条書きまでして必死に日本製を推してるか知らんが
性能は同じ様なもんなんだから後は機能でしょうよ
ユーザーが欲したソフトウェアズームもその機能の一つだけど採用早かったんじゃね

②の修理ってwwこの手の機器はユーザーからするとさっさと交換しろだろ
新品送って来てまた同じ故障ならその国産だろうと中華だろうと見限るだけ

残りはノイズ関係だけじゃねぇか
これは日本の問題で認証受けてない物は販売中止にしないとダメだろ
それほど問題になってないのが現実だろうけど

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62d9-tQ1K):2022/11/21(月) 15:48:12.16 ID:O3jiizml0.net
>>423
>性能は同じ様なもんなんだから後は機能でしょうよ

無視してるけど耐久性は全然違うみたいだよ(笑)
https://i.imgur.com/axfHgCX.jpg

>新品送って来てまた同じ故障なら中華だろうと見限るだけ

で何?諦めて配線剥がして、また新しいゴミを買って、また付け直してギャンブルするのかい?無間地獄だな(笑)

>これは日本の問題で認証受けてない物は販売中止にしないとダメだろ

そしたら中華メーカー品は販売できなくなるね。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 16:06:03.53 ID:1Yr9hKbj0.net
>>424
いやいや君の推してる国産メーカーの評価欄もなかなか酷いじゃねぇか
これだったらギャンブルは国産中華同じだろよ

中華メーカー販売中止に追い込んだらちゃんと認証を取ってくると思うからその運動してくれよ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 16:45:56.05 ID:2wLTbcd20.net
巨人ファン
卵焼き大好き
トヨタ車に乗ってる
ドコモの携帯使ってる
自民党支持
半島が大嫌い
↑全部当てはまるだろうw

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/21(月) 16:48:31.88 ID:O3jiizml0.net
>>425
そこまで中華メーカーに拘るインセンティブは貴方が業者以外に何があるのか非常に興味あるな。

中華メーカーには既に価格面でのメリットないし、品質は劣悪だしね。

中華が認証取ったら、価格は日本製の2倍位になるんじゃね。

総レス数 982
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200