2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマートミラー型 ドライブレコーダー Part10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 20:27:10.50 ID:s6MAIcwMd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>980は↑を2行冒頭に書いて立てて下さい
(1行分は消えて表示されません)

スマートミラー型 ドライブレコーダー Partxx
00 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386467345/
01 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592594707/
02 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605091748/
03 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614550276/
04 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1619729478/
05 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631049312/
06 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637891852/
07 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642997385/ (DAT落ち 122)

前スレ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652583078/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/31(水) 00:40:31.07 ID:XpeifnTTd.net
pormidoの製品をAmazonで購入したら、「予期しない問題が発生しました」ってメール来て、びっくりしました、、、

中身開いたらフツーにアフターサービスの連絡先のお知らせだったので、なんだーって思いましたけど、まだ手元に届く前にそんなメール来たら何事かと思いますってばw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/31(水) 23:45:09.19 ID:zSJnnWq20.net
インプレッサスポーツ現行に乗ってます。
アイサイトもあるので小さめのAUTO-VOX X6を検討中ですが、
他におすすめありましたらご教示ください。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/04(日) 00:01:36.42 ID:w/8CD0NV0.net
pormidoのPR998を買って約2年。買って良かったと思えるガジェットだわ。デジタルミラーつけてる車を見ることないな。中華メインで色物扱いか。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/04(日) 00:06:17.95 ID:2RD3qsts0.net
pormidoの「星5付けたらプレゼントやるわ」ってのマジでやめてほしいわ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/04(日) 00:54:26.67 ID:7I/8Xeeq0.net
レビュー悪い方メインで読むから星5気にしてないわ
書くのも悪かったときだけ
特にサポートがゴミの場合はきちんと書く

PRD50に星5願いビラ入ってたけど書いてない
1年半経って特に不満なくて書くことがない

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/04(日) 06:48:01.80 ID:FfgrdbNT0.net
>>76
俺も1万の時に買った
ここでも1万祭で買ったやつ結構いると思う
またあったら3つくらい買いたいわ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/04(日) 18:20:56.61 ID:2RD3qsts0.net
今日初めてミラー型のドラレコ取付けたけど、水平取るのがこんなに大変だとは!

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/04(日) 18:51:06.02 ID:jJKoUemXp.net
借りた車にアルパインのやつが付いてたんだけど、バックミラーとして映る画面が普通の鏡と左右逆の正像で、違和感がすごかった
とにかく慣れなくて運転しにくかったけど、デジタルミラーってみんなそんなもの?
当たり前に設定で変えられたのかな???

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/04(日) 19:30:20.04 ID:aPXlDIBk0.net
>>81
バージョンアップで反転になりましたよ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/04(日) 20:50:54.00 ID:98gz/w/Dd.net
>>81
アルパインのは知らんけど他のは大概切り替えられる

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07f8-Okj1):[ここ壊れてます] .net
pormidoで11インチのデジタルミラーが欲しいぜ…
軽自動車に合うやつが欲しい

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/06(火) 22:36:27.38 ID:yjMLjQxEd.net
軽に11インチなんて付けたら左右の窓からはみ出るだろ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/06(火) 22:59:37.66 ID:MuAFhXug0.net
そこまでいかないにしても、サンバイザーを下ろすときに干渉しそうだね

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/06(火) 23:09:01.02 ID:Jq1q4X6K0.net
サンバイザーは封印してサングラスおすすめ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/07(水) 19:48:39.21 ID:eGdWh1mQ0.net
こないだ初めてミラー型つけたんだけど、
夜間運転のときに後続車が車間距離あけるようになる噂、
本当のことで笑った
これだけでも付けた甲斐あったな

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/07(水) 19:51:46.97 ID:c/znmsgka.net
>>88
画角の関係で空いたように見えてるだけだろ
前の車がミラー型だからって特に気にする意味はないだろし

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/07(水) 20:47:12.84 ID:y7KJE4QG0.net
もっと横長ディスプレイにしたら画角制限せずに自然な距離感が得られる……?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/07(水) 22:53:04.22 ID:eGdWh1mQ0.net
>>89
ミラーが光ってるのが効いてると思うよ
後続車からすると、前の車のリアウインドウにカメラみえて、その奥で自分の車や、なんなら自分の顔がバッチリ写り混んでるミラーみえてるんだと思う
そりゃ俺でも伏し目にして車間距離あけるわw

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/08(木) 01:51:55.66 ID:ATaXeeSm0.net
>>90
なるほど
ウインクミラーみたいにすれば良いのか

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/08(木) 08:24:26.18 ID:AMhK7QaT0.net
>>90
カメラ位置がミラーと違う限り距離感は合わないよ

ある距離で像の大きさがミラー同等になることはあるけど
画面側で動かせるのはそのポイントが近くか遠くかってだけ
遠くが合えば、近くがバカでかい
近くが合えば、遠くが小さくなる

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/08(木) 09:57:30.70 ID:5jkcN4LHd.net
>>88,91
ミラー型つけてるけど変わらんよ
信号待ちとか顔バッチリ写ってもお構いなしの人多い

>>89
の言うとおり画角で距離空いてるように見えるだけだな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/08(木) 21:36:16.94 ID:uxrFguyO0.net
後方車両、離れて見えるから普段強迫観念ある人はいいかも

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/08(木) 23:00:51.72 ID:Qwm4e0aE0.net
俺はスマートミラーだとわかると
鼻ほじったりするけどな。
見てみやがれーとおもって。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/09(金) 09:42:12.37 ID:81rz76AGd.net
などとわけのわからない供述をしており、

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/09(金) 11:18:36.31 ID:bZmaZjch0.net
俺も>94のいう通りだと思う

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/10(土) 02:22:29.60 ID:lJodT5Pn0.net
スマートミラーだと分かると、映りを確かめるため近づいてしまうなぁ

100 :949 :2022/09/10(土) 06:39:14.59 ID:DgitaKum0.net
>>99
なんの写りをどうやって確認するんだ??

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-ShcK):[ここ壊れてます] .net
どっちかというと近づきたくないのは「ドライブレコーダー録画中」って貼ってる奴だよな
あれは普段から煽られまくってるんだろうなって人だし、運転やばいのも多いし

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/10(土) 09:49:09.38 ID:26kYhIps0.net
>>101
相手が期待してる通りの対応でWin-Winやな

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/10(土) 11:03:40.94 ID:YTgGJ3f/0.net
損保ジャパン入ってます のステッカーのほうが怖い

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 09:13:16.39 ID:sZJEnwDR0.net
60Hz地域にお住まいの方に質問です
中華のスマートミラー型ドラレコでLED信号に対応したドラレコってありますか?
VANBAR DC210 4K+2Kは東西日本LED信号対応を謳っているのにゆっくり点滅で2秒以上消灯してダメダメだったんです
結局全額返金してもらったんですけど

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 09:14:41.28 ID:rfOnD5frd.net
ほとんどが対応してるだろ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 09:30:58.19 ID:oACUtm1J0.net
>>104
LED信号対応とだけ記載されてればフロントカメラのみと疑うべし

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 09:48:12.88 ID:8g+htNJC0.net
PORMIDO ポルミド?ポーミド?ポーミ堂?プロマイドて言ってるYouTuberもいたけどどれが正しいの?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 10:14:50.38 ID:sZJEnwDR0.net
>>106
いや逆、バックカメラは速い点滅フロントカメラはゆっくり点滅

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 11:27:48.08 ID:BgHQbHPs0.net
>>104
たしかに60Hz対応をうたっていても、買ってみたらダメってのはあるね。
自分のもそうだけど、諦めて使ってる。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 11:32:45.24 ID:FPyCmU7wM.net
>>108
昼間の速い点滅はデフォだけど、フロントは設定間違いでは?

111 :104 :2022/09/11(日) 13:53:31.94 ID:sZJEnwDR0.net
>>109
>>110
VANBARのカスタマーにフロントカメラの映像はゆっくり点滅で2秒以上消灯バックカメラの映像は速い点滅を連絡
VANBARからの返答は光源周波数を60Hzにして
50Hzにしても60Hzにしても変化なし
VANBARからの返答はバージョンナンバーと前後の映像を送って
バージョンナンバーを連絡、前後の映像をYouTubeにアップ(限定公開)
VANBARからの返答はファームウェアのアップデートを作ったからインストールしてバージョンナンバーを確認して
インストールしても変化なしバージョンナンバーは新しいファームウェアのバージョンナンバーを確認
こちらから本体の交換をお願いする
VANBARからの返答は"大変恐縮ですが、アップデートをしても、改善できないなら他の本体に交換しても改善できないと思います。
もし、お客様はそのまま利用したいなら、弊社はお詫びとしてアマゾン経由で、1000円を返金してよろしいでしょうか"
そもそも60Hz地域LED信号に対応はウソということです
自分はドラレコを選ぶ条件の一つに60Hz地域LED信号対応があったので全額返金返品してもらいました。
そして、今度買うスマートドラレコは60HzLED信号に対応したものをと思い諸先輩方に質問させていただきました。長文ゴメン

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 14:50:04.13 ID:n7o2Vb2R0.net
とりあえずプロマイドは違うだろうなw

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 18:55:59.69 ID:v9kJcSmm0.net
かなりの人が間違えてるけど、正しくはブロマイド(bromide)な

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 22:21:13.91 ID:rLruIgS30.net
MAXWINのMDR-A002良さそうだな
リア60Hzも実装してきた
しばらくの間決定版になるかも

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 04:30:21.86 ID:WpyzYy840.net
66000円だと一年で壊れましたでは済まない値段だな。
どっちみちステーの改良もないとうちの車には付かないが……

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 11:15:16.87 ID:SGZDVMcwa.net
ミラー型って画面スッゲー見えにくい機種ってあるよね?リア表示で。
最初TrynowのV28(特に不満なし)→古くなってきたのでバージョンアップだと思ってV29に変えたときに画面暗くて昼間見えないし、表示画質もV28から劣化。
その後中古でVANTOPのH612購入で再び不満なく使えてたけど故障したのでEUKIのM12という新しいのに変えたら画質は良いがV29と同じくらい画面が見えない。
なんなんこれ?HDRとか関係してる?オンオフでもなんも変わらないけど。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 12:22:27.43 ID:eXhCGDZrM.net
>>116
液晶の輝度が低いんでしょ。スマホでも輝度(明るさ)落としたら太陽光の下じゃ見えなくなる
それと同じ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 12:24:22.63 ID:lGU4wRiTM.net
ジムニーとアルパインが相性悪くて2000回転くらいでミラー本体が共振するみたい

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 13:23:13.85 ID:SGZDVMcwa.net
>>117
液晶パネルがハズレって事?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 13:35:51.17 ID:J3Fa5GU7M.net
>>119
パネル自体が高輝度出せないのか設計設定で絞ってるのかどうかは知らないが
ま、ハズレってことだわな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF0a-f2Wo):[ここ壊れてます] .net
バックカメラ付きの車でミラー型ドラレコをリバース連動にするメリットってある?
リバース連動にしなくても常時後ろを写してるわけだし、リバース入れたら写してる位置が変わるとか?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 19:37:08.58 ID:+4BzqLDNM.net
>>121
通常録画している画面の上下カットした部分がミラー液晶に映し出されている
リバース連動ならそのカットされてる下の部分を映し出せる
とはいえドラレコ用途とバックカメラとではそもそも映している角度が違うからスマートミラーを純粋にバックカメラとして使うには使いにくい

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 19:38:20.25 ID:nbuyOCi3M.net
だからバックカメラあるならリバース連動とかまあ必要ない

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 23:44:57.65 ID:8vgIDSe8d.net
バックカメラは、ナンバー上に広角カメラで広範囲映すよりも、出来るだけ上から下を映す方が見やすい。
セダンとかは難しいけど、ハッチバックとかミニバンは純正より見やすいよ。
もちろんミラー型ドラレコのリアカメラをナンバー上に付けたら同じなんで意味ないけどね。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b3-f2Wo):[ここ壊れてます] .net
MDR-002良さそうだけど高いね
車種別に調整されてないADASなんて要らないからスマートミラー機能とドラレコ機能だけの60fps作ってほしい
日産の純正スマートミラーは60fpsなのにあんまり60fps出ないね

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 12:17:06.98 ID:gi1Wnin+a.net
>>125
わかる。
そんな微妙な機能つけなくて良いから基本性能のブラッシュアップで頑張って欲しいね。
それで価格が少し下がるなら絶対そっち買うよ。

・リア夜間性能向上
・リア60FPS化

この辺はトレンドになって欲しいな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 13:03:37.35 ID:NSi9zexdd.net
>>121
バックカメラついてるならリバース連動にするメリットないよ
むしろ通常の後方見えなくなるデメリットしかない

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 13:14:24.29 ID:Lo+2bvHy0.net
拡大表示させる人には意味あるんじゃない

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 20:03:12.19 ID:Qi3JXlwP0.net
>>126
残念ながらその機能は相反する
AkeeyoもMaxwinも60fps化で露骨に暗くなってる

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 21:19:32.83 ID:iyX9d+yd0.net
明るさ充分なときだけ60fpsという動作でもよさそうな。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/14(水) 08:22:31.03 ID:PnP9N3ga0.net
AKY v360 s使いだして1年半経った
時々何も写らなくなって一晩置くと復活現象があった
考えられる原因としては仕事で毎日使って頻繁にオフオンしてるからかなあと思う
常に録画してないと不安だから次は PRT 51 C 買おうかと思う

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/15(木) 14:45:30.82 ID:1eLgjbDva.net
>>116
どのくらい効果あるかわからないけど、リアカメラを出来るだけ下向きに付ける(ミラー表示が画面の上の部分になるようにする)と全体的に画面が明るくなった。
たぶん空が明るいからそれに合わせると必要な部分が暗くなるのだと思う。
うちの環境では劇的に明るくなった。それでもちょっと暗いけど...

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/17(土) 17:11:37.12 ID:SGU4Anl5H.net
耐用年数の長さと駐車時バックモニターとして活用という2点を重視した場合どの機種がいいですかね

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/17(土) 19:13:44.44 ID:fM4Clwy/M.net
>>133
インナーミラーとバックカメラの兼用は成り立たない
バックカメラは自車の車体が映るように下向き付ける
そんな映像をインナーミラーに映し出しても役に立ちにくい。逆もしかり

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/17(土) 19:24:17.79 ID:XveIgSBzH.net
>>134
ありがとうございます

バックカメラの用途を色々物が置いてあるガレージへの駐車時に車の真後ろにに物がないか?ぶつからないか?の確認だけに絞れば活用可能なレベルですか?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/17(土) 19:55:01.94 ID:x9bGvqAid.net
>>134
普通バック連動で下向きになるやろ。
使ったことないんか?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/17(土) 20:02:50.76 ID:hl/Mo8xg0.net
「普通は」バックカメラ最初からあるんじゃね? とデジタルインナーミラーのバックカメラ連動機能を見ると思う。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/17(土) 20:14:14.49 ID:1KKCC9rg0.net
>>136
レンズ自体が動いて下向くわけではないから最初から自車の車体が映ってなければ
自動で下方向を切り出した映像を映し出してもそれはただのドラレコリアカメラの下部分なだけで
https://car-accessory-news.com/smart-mirror-rear-camera/

インナーミラーとしての機能を捨てて下向きにつけてバックカメラとして使うか
素直にバックカメラとスマートミラー付けるのが無難

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/17(土) 22:19:04.73 ID:XveIgSBzH.net
>>137
うちのはデフォがディスプレイオーディオで高価な純正ナビ装着しないとカメラ映せない仕様になってるんです

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/18(日) 01:11:23.77 ID:Uu4u0YUk0.net
別に一般的なバックカメラと同じじゃなくても普通のルームミラーよりは広く移せるんだから求める性能次第だろ

>>129
センサーの性能が同じならまあそうなるよね
スマートミラーの性能向上と言うより単純にセンサーの性能が向上するしかない

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/18(日) 13:52:30.98 ID:8NnoDUA90.net
PRD60ってよく見たら3カメラじゃないんだな
PRD50の後継だと思って買うとこだったわあぶねー

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/18(日) 17:40:47.91 ID:sc/F35BPd.net
今年からバックカメラが義務化されてるからね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/18(日) 18:39:15.22 ID:sS8AsCam0.net
>>141
後継はprd51だねリアキャメラ車内取付ならpdr51c

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/19(月) 09:48:02.59 ID:2VBKwpoua.net
>>134
リアカメラってナンバープレート上に付いてる場合が殆どなので、自車の車体なんてほぼ映らんよ。
ハッチ上についてる車種でも映ってないし。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/19(月) 10:48:06.70 ID:h6WUREUsa.net
バックカメラ専用にカメラを下向きに付ければバンパーや地面は見える。
兼用の場合はそこを妥協できるかどうか。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-backcamera/

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-wtjE):[ここ壊れてます] .net
バックカメラ、日中暗いと思ってたら
角度が上で空の明るさの為に輝度が落とされていた
BRZみたいなリアガラスの傾斜があるタイプはムズいね
社外カメラにすればよかった

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/22(木) 16:35:26.88 ID:4URNu6Vga.net
車外カメラをリアスポイラーにいい感じで取り付けてくれる電装業者を探す程度の能力が欲しい

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/22(木) 21:19:21.98 ID:9r9/04Ad0.net
ミラー型と別でドラレコつけてる人いる?
ミラーとしては電子式がいいんだけどドラレコとしての能力に若干不満があるんだよな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 12:29:24.48 ID:95Y0b7r/0.net
auto-vox v5とpapago gosafe 30gつけてる
papagoはオプションのtpms用センサー付けてるので専ら空気圧チェック用だが

去年無理矢理割り込まれてぶつけられた時の現場検証で、ぶつけた側のババアが警察に「この車がいきなり突っ込んできた!」とほざいてたので、auto-voxで事故の様子を再生して、警察とクソババアに見せたらやっと黙った。やはり画面がデカいほうが見せやすい。

その後保険会社に送った動画はpapagoで撮ったほう。papagoのほうが相手の車に近い位置から撮れてたので、事故の状況がよりわかりやすかったから。auto-voxの動画でも多分問題なかったけど。

まあ複数ドラレコあるとより安心ではある

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 12:47:33.22 ID:YzyPOOo2r.net
最後の一行だけで良いのに何故か語りたがる

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 15:56:39.50 ID:oCT8A49Wd.net
>>148
両方つけています。
カメラが3つあるドラレコを先に付けていて、撮影範囲にはある程度満足していたので、
ミラー型の方は録画画質を気にせず、単純にデジタルミラーとしての機能と価格との妥協点を探って決めて、取り付けましたね。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 16:07:12.97 ID:OH2Nrvpz0.net
>>149
>>151
ありがとう
自分も3カメラ+スマートミラーでいこうと思ってた
pormidoのリア専用のやつにしようか迷い中

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 18:30:19.42 ID:6Fig4uhwM.net
俺も俺も

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 19:14:06.55 ID:y9toK0d80.net
>>146
現行のBRZに外付カメラでつけてます。
良好ですよ。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 19:42:18.96 ID:Yemdz5GT0.net
俺も3カメラドラレコとスマートミラーにしたよ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-KKiq):[ここ壊れてます] .net
思ってたより眩しいなぁ
普通のミラーの方が良かったかも

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 23:51:14.20 ID:7HnjPvjn0.net
>>140
センサ違くね?
A001はSTARVISではない謎センサ
A002はSTARVISの中でも明るさ特化型

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 00:35:55.80 ID:zTZl5hbV0.net
>>156
機種は何ですか?昼夜で明るさ変えられてますか?

購入検討中ですが夜間の眩しさ、後続車ヘッドライトの眩しさ、広角による距離感の違いが肝になりそうだなと

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 01:03:50.76 ID:65BH87zP0.net
>>158
maxwinのやつです
周囲の照度でディスプレイの輝度は変わってるのかなあぁ、わからないや
拡縮率は何パターンか切り替えれるみたいだけど、自分は一番広角のものでも違和感はなかったです

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 01:14:19.82 ID:+n9/1bu10.net
>>148
ドラレコなんてもしもの時の為にあるのに実際事故にあってフリーズして撮れて無かったなんて最悪やん?

私は前にメーカー純正のナビ連動型(ケンウッド)
前後にmaxwinのミラー型

アラビュー、プロパイロット、ドラレコでカメラ8個ついてるよ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 10:34:18.31 ID:rcNbJxRB0.net
>>159
ありがとうございます 距離感慣れるものなんですね

うちは安い仏車なのでゴムバンド式必須、高評価なmdr使用されてて羨ましいです

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 10:45:35.94 ID:5j12XahJ0.net
車の納車の日が決まって、このスレ読んで、すげー悩む。①maxwin のmdr-A002A②3カメラのドライブレコーダー+mr-A002B みんなの意見聞かせてくれ!!

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 10:49:31.73 ID:Xt5/2Z/1M.net
>>162
金あるならいっぱいつければいいがな
費用対効果はなんとも言えんが保険みたいなもんや
駐車監視とかバッテリーは普通より消費していくんだし

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 13:39:10.41 ID:RyE7dgmG0.net
つければつけるほど地デジ干渉酷くなる

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 15:56:53.67 ID:TF9Nb7Eap.net
家に居るときでさえ観ないんだから
クルマに乗ってるときもテレビなんて観ない

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 16:46:22.72 ID:5j12XahJ0.net
>>162
162です。①mdr-a002a にします。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 16:50:32.23 ID:LH8ONjpQa.net
車にチューナーついてても地デジは見たことがないが、とはいえノイズ源は抹殺されるべき存在。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 17:11:36.30 ID:RyE7dgmG0.net
>>165
見ない輩は相手にしてないからコメントしなくてよろしい

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 17:38:33.16 ID:KRHVQBB00.net
>>166
うらやましいなあ
そのうち気が向いたらレビューしてね

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 22:48:41.55 ID:o4UpjSuvF.net
>>165
ヤフー知恵袋みたいな奴だな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/26(月) 09:15:15.93 ID:kBgRSlTUa.net
Ahoo!知恵遅れ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/26(月) 16:00:01.57 ID:L8NnRzze0.net
PORMIDOのPRD51C取り付けたけどリアカメラ用ケーブルが9mて長すぎん?隠しきれずにリアのアシストグリップに避難したわ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/26(月) 21:38:12.76 ID:UTeIO+I20.net
余ったケーブルは助手席の下にまとめて隠してるわ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/28(水) 06:04:45.50 ID:zMJYU/yka.net
ケーブル・マウンタを標準化して車両側に装備してくれ

総レス数 982
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200