2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【37】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b8b-yO3c):2022/05/28(土) 13:33:23 ID:carExud70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


KeePer LABO
https://keeperlabo.jp/

KeePer PRO SHOP
https://www.keepercoating.jp/



前スレ
【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【36】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649856442/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-Rebr):2022/06/07(火) 18:27:36 ID:S8f4Z5xh0.net
>>146
この動画だとEXキーパープレミアム13時渡しの翌日19時受け取りみたいだけど、
俺のEXキーパープレミアムは24時間後に受け取りだったけど大丈夫なのかな。
早すぎ?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-01Yp):2022/06/07(火) 18:31:51 ID:cjhcHx4ya.net
1週間であんなになる場所での保管
水道水でしか洗わん
拭き取りもそこそこにブロワー

ツッコミどころ満載

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 19:56:31.56 ID:+IllDm/Rd.net
>>147
タイミングの問題でしょ
貰ってすぐやるわけじゃないし昔は残業してまでやってたらしいし
てかしれっとEXキーパーのメンテナンスがECOプラスレジンになってて草
やればやるほどVP326がECOプラスレジンになるのか

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 19:58:53.25 ID:Fd5hcDN50.net
動画で見るにどうも理解力や想像力が乏しい人かも、、、
てか初めて車を所有したのかもしれんな

引き渡し時にちゃんと青空駐車とか花粉時期の注意点とかしっかり説明しないとクレーマー化するだろな…

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 20:30:50.56 ID:S8f4Z5xh0.net
>>149
EXのメンテがECOプラスなのってマジ?
それが本当ならメンテした時点でほぼEXキーパーじゃなくなると思うんだけど。
VP326がEXの艶を生んでるわけだし。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 20:56:26.85 ID:ln1mXzpUd.net
>>151
キーパータイムスの4月号に載ってたよ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 21:01:47.72 ID:mEouOlPW0.net
そんなもんがあるの誰も知らねーよw

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 21:03:22.84 ID:p0poEjXu0.net
ダイヤモンドもBメンテするとクリスタルが施工されるし、
クリスタル以外を施工するのがアホらしくなる

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 21:13:01.63 ID:3tohSSlw0.net
>>154
ダイヤをBメンテしてもダイヤですよ。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 23:39:20.39 ID:OiclQdZzr.net
キーパータイムス検索して見に行っちゃったよ。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 00:21:19.02 ID:W3KEBIQu0.net
そろそろ1年経過した樹脂フェンダー施行者の感想とか無い?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 03:03:11.11 ID:wa7XTXsd0.net
EXのメンテがECOレジンって…。
もはや、EX施工する意味ないじゃん。
ECOダイヤで充分ってことだろこれ。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 12:27:38.45 ID:WXx/DXNL0.net
3月末にラボでダイヤプレミアム施工したけどもう完全に水弾かなくなった。
青空駐車

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a94-FYP6):2022/06/08(水) 13:29:22 ID:OtSsZ+4a0.net
ミネラル取りという名のレジン上塗りしてもらえ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 13:33:28.11 ID:o+uhoQmya.net
手段が目的になっている

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 13:48:00.54 ID:zGGsS75a0.net
EXキーパーしなくてよかった。
ゴミとかいうステマにだまされなくてよかった

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 13:51:41.51 ID:o+uhoQmya.net
しなくて良かった。じゃなくて、金なくてできない だろ?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 13:52:29.02 ID:h30a4bsJ0.net
これだとEXメンテして6年より、メンテなし3年のあとまたEXやったほうがいいのか?
あの輝きは実際気に入ってるんだけど。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 14:01:08.89 ID:FMTVcGuI0.net
>>149
>>151
EXキーパーの「メンテナンス」は「ECOプラスダイヤ」
https://i.imgur.com/Augj1e6.jpg

>>154
ダイヤモンドキーパーの「Bメンテナンス」は「クリスタルキーパー」
https://i.imgur.com/MfNqYWN.jpg


賢い人はクリスタルキーパーの一択

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 14:45:43.85 ID:7UeSWgLKd.net
車庫保管又はボディカバーなら
ダイヤモンドにaメンテ
最終年(4年目)にbメンテ=クリスタルが賢い

って、bメンテてダイヤモンド層も剥がすのか?
レジン層を剥がしてきれいしにて
ダイヤモンド層にクリスタル層を重ねて
さらにレジンを塗るんだよな?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 15:23:21.35 ID:o+uhoQmya.net
本当の再表面しか気にしていない感じられないのならば、waxでも塗っとけよ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 15:24:07.94 ID:o+uhoQmya.net
1個うえの画像ぐらい見て理解しろよ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-AYv1):2022/06/08(水) 16:04:10 ID:Qkob0apL0.net
>>166 青空なら?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 18:02:52.16 ID:XXQ4ujj0M.net
新車、白ボディー 機械式駐車(地下) ディーラーの洗車機で月1,2回やとwダイヤ、ダイヤどちらがいいかな? 経過はaメンテそれともb?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 18:20:31.98 ID:RSDiwPpa0.net
>>170
新車ならEXキーパープレミアムがオススメです。

このスレにはピュア推し、クリスタル推しのキチガイがいますが、信じてはいけません。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 18:22:27.76 ID:WDJuHSwn0.net
>>170
ダイヤモンドで良い
メンテは普通にミネラル取りをたまにやる程度で大丈夫です

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 18:23:22.06 ID:t2CkHR2bd.net
>>172
それは日常のお手入れでメンテナンスではないぞ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 18:33:23.69 ID:WDJuHSwn0.net
じゃあ日常のお手入れはミネラル取りを定期的に行えば桶

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 20:06:01.37 ID:HcGemXqe0.net
>>170
取り敢えずクリスタルキーパー
1年耐久だから、それ以降は1年後に考えるといい

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 20:30:50.85 ID:cjOvIdlJ0.net
>>168
理解できねぇから言ってるんだよクソがよ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 21:06:49.50 ID:R0mFRMHJ0.net
EXキーパーの闇・・・
知れてよかった

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 21:34:06.56 ID:MFugLuQm0.net
良かったな じゃあな 二度と来んなよ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 152c-79Bc):2022/06/09(木) 00:53:57 ID:skCJLVbt0.net
ここは本社の社員が常駐して
情弱を単価の高いコースへ誘導するスレw

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d02-01Yp):2022/06/09(木) 01:14:13 ID:++MU9Md30.net
ポートフォリオ君はハウス

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/09(木) 04:37:11.60 ID:veMbpzEra.net
あれ?
エコプラスダイヤモンドのメンテはどうなるんだ?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 23:12:19.07 ID:TY7Ag/sv0.net
今週末に黒ボディの新車が納車されるんだけど、クリスタルキーパーかダイヤモンドキーパーかで悩んでる。

クリスタルなら毎年コーティング、ダイヤモンドなら毎年メンテで5年目に状態が良いのはどっちかな?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 23:17:29.93 ID:OWdd4dgA0.net
ガレージあるならダイヤモンド。
青空の場合洗車が好きならダイヤモンド、洗車が嫌いならクリスタル。
だと思う

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 23:18:40.46 ID:OWdd4dgA0.net
ちなみに俺は>>159みたいな感じ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 23:18:56.49 ID:pwl9YWSNp.net
キーパーはだんだん詐欺っぽくなってきてるな
EXのメンテナンスがEcoに変わっていたりとかもう

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 23:20:16.55 ID:OWdd4dgA0.net
ついでに言うとプレミアムは必要無いんじゃないかと思う

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 23:49:45.86 ID:6zMClIzB0.net
>>182
新車ならEXキーパープレミアムがオススメ!5年後に後悔しない選択です。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 00:07:03.62 ID:q+6eDA1I0.net
クリスタルもダブルダイヤも使ってるもの同じだし
ヘッドライトコーティングもホイールコーティングも同じ
何か凄そうに行って金余分に取るだけ

ラボに頼んでも適当にやられるから
クリスタルセット買って自分でダイヤモンドコーティングすればいいだけ
他人任せでやって金どぶしないように
そもそもキーパーコーティングは
素人でも失敗が少ない良いコーティング剤なので
説明書読んで自分で施工すれば1.5万位で驚く程綺麗に出来るぞ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 00:08:50.26 ID:lcjYWUcka.net
ハウス!

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 00:26:51.25 ID:EI2NN5XN0.net
>>188
テンプレ読め スレ違い

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 01:52:01.51 ID:q+6eDA1I0.net
真実を語ると常駐社員に反撃されるwww

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 03:54:16.67 ID:PxtEeAfk0.net
>>47
キーパー技研が東証に上場して就活JDにも知名度が上がったからな

>>50
今は亡きApple Dairyか

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 04:07:46.53 ID:PxtEeAfk0.net
>>165
実質EcoキーパーはExキーパーの簡易版みたいなものか
施工料金はWダイヤと同じだが、メンテ料金はダイヤのBメンテより高いんだよな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-uiQr):2022/06/11(土) 05:16:33 ID:UwWXGiTZa.net
材料は同じでも厚みや工法が違う
同じとか無理やりすぎんだよ
ハウス

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-jVf4):2022/06/11(土) 11:27:04 ID:ijte6mYpd.net
>>182
悩んだら安い方

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-BEOq):2022/06/11(土) 11:32:49 ID:Q9sW+2jRd.net
自分でやれっていうのはどうかと思うがクリスタルで充分(ただしラボ)なのは実感できたわ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-W4DX):2022/06/11(土) 11:46:12 ID:Kms236dp0.net
コーティング未施工車に艶パックやったんだけど
ガレージだと1年近く撥水バチバチなのね
もはやクリスタルもダイヤモンドも要らね〜な

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-/e9c):2022/06/11(土) 11:53:21 ID:vVOo9Yr10.net
青空駐車なら銀色の車買って給油の度に洗車機にぶっこむのが一番

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 13:08:47.48 ID:EI2NN5XN0.net
>>198
ならこんなスレ来んなよ。
ヒマなんかよ。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-GcMR):2022/06/11(土) 13:36:32 ID:PZf2f9I/a.net
>>198
洗車機スレ池w

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 20:10:58.16 ID:0v/LC9iE0.net
総務だから会社の社用車を週一で洗車機入れてるわw5台あるけど全部シルバー。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 05:57:59.07 ID:xVLHJkHf0.net
完全硬化

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 15:44:29.15 ID:S+GJcqmxd.net
通り雨上がったので近所のプロショップで洗車中
歩きスマホの姉ちゃんにカバンで、ドアに、長〜い線傷つけられたのを綺麗になるか相談したら真面目に板金したら10万超えコース言われた
洗車してちょっと磨いて落ちるかどうか様子見

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 16:15:05.41 ID:PiZ2BsJOr.net
1ヶ月点検って被膜が馴染んでるか見てるってどう確認してるのかしら?
まさか水かけて弾いてるからヨシ?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 16:40:38.56 ID:Ww5GKsZu0.net
俺の時はグエンさんが無料サービスの洗車してくれて、それだけで終わった

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 16:51:07.95 ID:ZfeG7+Mgd.net
>>203
ドア2枚?そんなの殆ど再塗装代だから5~8万ぐらいだろうに

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 16:52:39.65 ID:UTYAsizpa.net
板金して再コーティングだろ?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 16:54:15.83 ID:ZfeG7+Mgd.net
あーコーティング再施工込か

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 19:08:45.69 ID:jUU8rRAW0.net
板金も自分でやればいいじゃん(鼻ホジホジ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 20:05:01.34 ID:PvKQeSeI0.net
カバンで擦ったくらいで板金必要な位の傷付くか?
アタッシュケース並じゃないとそうはならんだろw

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 20:32:45.90 ID:zLqVEs8ya.net
>>210
素人乙

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 20:56:52.11 ID:PLV9Eiva0.net
だいたい車の塗装は厚さ1~2cm程度。その下に厚さ15cm位の鉄板がある。
ちょっと擦った程度で傷が入るとはとても思えないわ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 20:58:49.00 ID:ZD8r9jtA0.net
意外と分厚いのね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 21:05:26.85 ID:MyFWeevb0.net
>>213 (笑)

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 21:10:27.85 ID:AahQ0wPv0.net
>>213
https://cacaca.jp/omoshiro/60077/#i

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 21:57:43.19 ID:UTYAsizpa.net
大統領専用車かよw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 22:25:34.53 ID:PvKQeSeI0.net
>>211
力士みたいな女がスマホに夢中になって
車にバック押し付けながら歩く姿を想像出来ない俺はまだまだやな
素人と言われても仕方ないスマンかった

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 22:36:44.81 ID:lNkKBjmg0.net
まさかの板金を鉄板加工だと勘違いしてる人だな
再塗装を板金と表現してるだけで実際に叩いたり曲げたりするわけではない

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 22:48:20.01 ID:gqZrhxYf0.net
バッグの角を補強している金具
蓋のバックル等・・・
接触の仕方によっては結構な線キズ入る

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 23:07:33.89 ID:n/3aFMZ00.net
水を掛けてみて見えなくなる傷はコンパウンドで消せる
カバンで線傷ね(笑)
塗装の地が出るほど削り擦り押し付けてるなら仕方ないけどw
ほとんどの線傷はコンパウンドで消せるけどな…

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 23:25:23.11 ID:Ww5GKsZu0.net
スケバンの鞄は凶器だってことを知らない奴がいるな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 06:29:54.20 ID:lLnFEOb3d.net
>>218
鞄がバーキンなんだよ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 08:57:08.16 ID:lr2u7j6LM.net
新車でクリスタルして半年だけど、昨日スタンド洗車後にフクピカで拭き上げたら今日の雨もいい感じで弾いてるわ
これいいかもね

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 10:30:52.34 ID:3vdl/hh/0.net
クリスタルからのフクピカメンテは実はこまめにやるとExコートをこえる

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 11:16:00.00 ID:NlBHcn8O0.net
クリスタルやる意味あるの?
フクピカだけで良いってことにはならんの?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 11:56:20.01 ID:FfkgVWcJ0.net
フクピカはcacacaの比較検証でシートタイプとしてはダントツだったが
シートでってのが躊躇の要因

フクピカの溶剤だけスプレータイプにして欲しいわ

フクピカトリガーがそれかと思ったら、中身は全然別物だし

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 12:55:50.08 ID:JXvZq2mpM.net
>>223
フクピカ自体でバチバチだから、クリスタル関係無くね(´・ω・`)

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 15:04:16.30 ID:hfAZFiCz0.net
フクピカgenで洗車後の仕上げ拭きするとレジンでミネラルとりができてツルツルの手触りになる。

KeePerとの相性は抜群。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 15:40:49.37 ID:3vdl/hh/0.net
フクピカってすごいよね。
これ、KeeperのようにYouTuberに宣伝してもらったら一気に広まるんじゃね。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 15:57:28.30 ID:R1oqqwUsa.net
すごいよ、彼女もできるし宝くじもあたる

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 16:14:33.59 ID:pVNrXnRv0.net
フクピカのおかげでドリームジャンボが300円当たりました!

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 16:39:34.24 ID:e6E3kTkkM.net
>>228
走ってる時のボンネットの雨水の動きが渋かったのがまた復活したわ
スピード上げればボンネットの水全部落ちてくから気持ちいい

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 17:08:35.89 ID:H1WZQkPHa.net
フクピカはいいの?よくないの?どっちよ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 17:10:18.67 ID:H1WZQkPHa.net
>>85が事実なら大変なことになるぞ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 17:43:37.74 ID:n1RZoC380.net
>>228
ミネラル取りと上塗りは違うからね
ミネラル取りって軽く擦り取るんだよ?
薬剤付いたもので拭き取るだけじゃミネラルは取れないよ
それは塗り重ねてるだけ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 17:49:19.70 ID:3vdl/hh/0.net
クリスタルコートからのフクピカメンテがコスパ最強
ダイヤモンドコートでもいいよ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 18:07:35.92 ID:Gz/vJ/k+0.net
自分で施工したダイヤモンドトリプル(場所によっては4th)コーティングの鉄粉取りの為に
溶剤3回吹き付けては洗浄を繰り返したらクッソ綺麗になって
ピカピカになったけど鉄粉取り成分が汚れを洗い流しのかな?
久々にこんなピカピカになったわ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 18:48:09.57 ID:1e13gN7G0.net
>>234
ビビりすぎだろw
ちゃんとコーティング車も問題ないと書いてるだろ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 23:00:02.58 ID:KvTLfOwc0.net
>>235
試しにフクピカやってみ。
クリスタルって今一スベスベ感弱いのがツルツルになるで。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 23:38:59.24 ID:n1RZoC380.net
>>239
別にツルツルにしようと思わないし
フクピカを買おうとすらしないと思います…

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 23:44:16.55 ID:xo7OsUg90.net
ツルツルは頭だけにしておけ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 08:41:21.53 ID:SzVRo7Y40.net
>>240
キーパーはするのにフクピカはしないのw?
洗車後はタオルで拭いてるだけ?
ホントに撥水復活するし安いもんだと思うけどね

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 10:31:09.60 ID:lAkod3P6a.net
流石にしつこい

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 12:36:39.67 ID:U3rLHghCa.net
1週間前にダイヤモンドキーパーをかけてもらったけど、フェンダーにあった細かい傷が消えてないのに気がついた
ここだけ鏡面研磨をあらためてお願いするとかってできる?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 12:59:38.06 ID:lAkod3P6a.net
金だせばできるでしょ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 13:07:11.87 ID:OCg1BEcr0.net
>>244
軽研磨頼んだの?

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200