2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車中泊総合スレ 136泊目

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 15:41:54.97 ID:OxOsXE8G.net
キャンプ場なら締め出し構わない。
なぜなら駐車場で車中泊するから

そもそもキャンプ場まで乗り込む奴等が阿呆

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 15:43:03.52 ID:c0K8zhgh.net
お金があったらプロフィアのトラクタかポンチョ欲しいなとは思う
今はお金がないから中古の宮型霊柩車で妥協しようと思ってる
やっぱお友達がいたほうが楽しいし

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 16:08:40.49 ID:6tmRLOpc.net
夏の夜は気分的に寒そうでいいな

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 16:09:50.11 ID:jCzwRBk1.net
オートキャンプ場を名乗ってないキャンプ場だと半分くらいはサイトへのクルマの乗り入れ禁止だしな
昼はokでも夜間は駐車場へ移動させるとこもある

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 16:14:33.70 ID:L4bmvoWk.net
車中泊って根本的にあらゆる方面から嫌われてるからな
オートキャンプ場ですら嫌われてるんだから筋金入りの嫌われ者だよ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 16:15:50.84 ID:TlPy2Hym.net
子どものころ毎夏ハイエースで車中泊する家族だったよ、40年前
東京から北東北へ旅行するのに時間かかるから1泊はでかいSAで寝た

夜明け頃に起きたらすぐ外に出られるのと、SAを囲む山々の端が朝日でだんだんぼやあと明るくなってくるのを眺めてるのが好きだった小学生

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 16:29:41 ID:LaU2uRJC.net
>>593
阿呆は言いすぎちゃうか
キャンプで炭火でバーベキューやら料理を楽しみたいが、テント設営撤収が面倒、なので寝るのは車中泊、
全然矛盾してないぞ
オートキャンプというジャンルも確立してる、要は車中泊なんだけど

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 16:35:23 ID:wOd++qoX.net
>>593
車中泊禁止のキャンプ場なら間違いなく駐車場での車中泊にクレーム来る

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 16:40:28 ID:jCzwRBk1.net
>>600
来ない
アンチ死ね

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 16:41:19 ID:jCzwRBk1.net
キャンプで女性だけ車中泊とか普通

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 16:42:35 ID:U3CI/8a+.net
>>598
義父がそれで全国制覇したらしい
嫁子供は心底嫌がって、おかげでうちの嫁は車中泊には絶対ついてこないw

オスガキだけだな喜ぶのは

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 16:52:05 ID:6tmRLOpc.net
ニワカキャンパー、ニワカバンライフとか増えたから騒いどけばいいと思うよ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 17:01:39 ID:c0K8zhgh.net
軽でもいいから1人1台じゃないと拷問だと思う

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 17:08:59.71 ID:LaU2uRJC.net
ネット中傷の歯止め期待 「侮辱罪」厳罰化 改正刑法が成立(2022年6月13日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jh94w2yzQF0

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 17:39:58.84 ID:dPFCBxzy.net
他人に迷惑をかけるような行動してるから誰からも嫌われる
そこに車が停まってる体で(合法的に駐車して)車中泊してりゃ誰からも文句は出んよ

ただし宿泊業者は何やっても文句言うだろうが

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 17:43:55.22 ID:TSiwhL3d.net
やっぱり理想は、電気自動車なんだよな
電池に困らないから
車内で、PCスマホとか車載冷蔵庫とか止まってても冷暖房とか
何かと便利
充電するにもEVステーションに駆け込めば良いし

軽の電気自動車を買って車中泊用のバンコンに改造がベスト?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 17:49:53.71 ID:5dRBR3HO.net
>>603
うちは両親弟自分(女)で行ってたよ
母も旅行好きだったからな あと車中で連泊はつらいけどたいてい1日だったからあまり文句は出なかったような

40年後のいまひとり車中泊がまたたのしい

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 18:53:15.18 ID:jCzwRBk1.net
>>608
泊まるとこに十分な充電設備あればね
普通充電で良いから一晩専有できるような

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 18:57:05.15 ID:wOd++qoX.net
>>608
普通にサブバッテリーついたキャンピングカー(ガソリン車)買え

EVは電気ぜんぶ使っちまうと終わりだぞ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 18:58:31.19 ID:0rxeG1fq.net
ある程度充電出来ていたら、そばに充電設備がなくてもいけそう
アリアならいける?
もちろん近くに急速充電設備があったほうがいいけど

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 19:16:34.80 ID:ixLRZtqG.net
>>608
EVは電気切れたら文字通り1mmも動かせない
軽自動車EVのバッテリー容量ごときで一晩家電や冷暖房回したらバッテリー切れになることすら分からん頭なのだろ?
ここまで頭が悪いと普通に生きるだけでも大変そうだな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 19:20:53.07 ID:yu+VgjhK.net
>>594
おれトレーラー乗りだけどヘッドでウロウロするのが楽しいのは最初だけ
意外と邪魔者扱いされるしヘッドだけは乗り心地悪い
プロフィアなら探せば2、30万円くらいであるけどV8やV10は燃費最悪だから破産するよw

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 20:06:15.75 ID:I/YZ+ltL.net
>>608
アウトランダーPHEVの俺最強
AWDだしな

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 20:54:25.37 ID:e5QJY5mL.net
>>596
ドアの開け閉めの音が想像以上に不快なんだよな
アイドリングして一晩中音楽とかかけるキチガイもいるしな
実際にやってみるとわかるけど、ほんとキャンプ場は不愉快なことだらけ
有名所だと笠置キャンプ場とかマジでエグい

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 21:17:51.28 ID:JrIwLsLe.net
梅雨入りしたけど、どんな車中泊の楽しみ方をすればいい?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 21:37:38.68 ID:yu+VgjhK.net
>>615
アウトランダーPHEVはシートがフラットにならないでしょ?
俺もデリカとPHEVで悩んだがシートアレンジが良くないのでデリカにした
新型のアウトランダーは3列になったがやはりいまいちだし

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 21:41:24 ID:/8zkGXHd.net
青森やばいな
道の駅よこはま、現在の外気温10℃でめっちゃ寒い

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 21:43:46 ID:/MAGB9Q5.net
>>618
フラット化もできないの?ニワカ?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 21:50:16 ID:3dqxCLB5.net
>>619
煉炭持ってかなきゃ ダメだよ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 21:51:52 ID:/MAGB9Q5.net
因みに3列はいらん
になったんじゃない、復活しただけ
初代は3列シートあったからな

車中泊は一人でしかやらない
家族フル乗車で4人

PHEVでアイドリングなしでエアコン冷える
ガソリンだけの燃費も17ぐらいいくしな
走りは比較にならないw
D:5もいいクルマだけどな、電気シェーバー顔前のディーゼル乗ってた

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 21:52:20 ID:3dqxCLB5.net
>>619
道の駅浅虫温泉に移動して
入って寝ればよかったのに

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 23:48:34.14 ID:1JfA5xpp.net
>>616
テントもチャック上げ下げの音気になるけどな

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 23:50:58.70 ID:/MAGB9Q5.net
そんな音が気になるならそもそも外で寝るなよw

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 00:13:57.88 ID:dpO/Ynp4.net
深い森ならフクロウやヨタカ ケモノの鳴声
薮を掻き分ける獣の移動音なんかの
音が気になるな。
北海道ならエゾシカかヒグマなのか、気になったら寝られない。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 07:00:35.85 ID:Pw6UviAa.net
T型フォードの時代から車中泊しとるワシは、何があっても驚かんぞ。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 07:11:03.31 ID:MGzm693K.net
>>627
モノスゴクツマンネ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 08:54:15.85 ID:MMFnJuhj.net
>>608
地方の観光地付近の道の駅やキャンプ場では充電設備が無いとこもあるから、充電器がある場所まで延々と移動しなければならないし。
道の駅に行く前に充電すると時間かかるし、充電待ちの車が数台居たら、そこで数時間足止めという事態になるかもしれない。

観光途中で電池切れになりそうにななった場合、充電待ちと充電で1~2時間かかったら、その間に陽が落ちてしまうかもしれない。

こういう点で考えると、相当バッテリー容量が増えないと、車中泊には使えないね。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 11:39:23.15 ID:BzeWltzG.net
その点PHEVだとガソリンで発電できるから充電器に固執することもなく臨機応変に運用できるのよねん

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 12:13:21.07 ID:Mcaqosj2.net
>>630
それなら、ハイブリッドでいいんじゃ?という結論になってしまう。
アウトランダーはエンジン走行時の燃費が悪いし。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 12:20:03.47 ID:BzeWltzG.net
>>631
HVはマトモな最低地上高&四駆ある?
EVだけのモードやエンジンOFFでエアコン使える?
あと遠出しない時の自宅充電でEV&電気代だけで走れないのもネック

プラドHV、あるいはフォレスターHVなんか出ればちと興味湧くが

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 12:25:53.37 ID:Mcaqosj2.net
>>632
最低地上高と4WDは、悪路を走らない人には無用の長物。
大抵の林道は、普通の車で走破可能なとこばかりだし。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 12:34:12.69 ID:ZWZfOSNA.net
>>632
RAV4じゃあかんのか?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 12:38:21.11 ID:BzeWltzG.net
>>633
河川敷に降りたり、未舗装林道先の登山口で車中泊したりするからな
四駆は積雪路や泥濘地、紅葉狩りの落ち葉降り積もる道でも役に立つぞ
挙動はケツで曲がる感覚のFRが好きだけどな

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 12:42:04.50 ID:gSocA8N2.net
お前は本当に昔からケツフェチだな
乳の立場も考えてやれよ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 12:44:42.20 ID:BzeWltzG.net
俺はまだおっさんに片足突っ込んだぐらいの歳だから、おっさん丸出しのレスはやめてくれたまえw

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 12:54:14.35 ID:uBv8YbtN.net
もう40年も昔から二代目デリカスターワゴン乗ってた親父が
今じゃ絶対許されない湖畔や林道や浜辺に乗り付けて
車中泊やキャンプに釣りを経験させてくれたのはいい思い出
あの時代はジープやら四駆に乗ってると変人扱いされる時代だった

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 12:54:59.86 ID:UhL1Et96.net
>>632
確かRAV4のPHVがそこそこ本格的な四駆じゃないかな?
車中泊向きじゃ無いかもだから、屋根にルーフテントでも載せて河原で車中泊でもしたら気持ち良さそうね。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 13:13:59.80 ID:RevjE3nF.net
>>639
荷室めっさ広いぞ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 13:43:33.50 ID:BzeWltzG.net
>>639
プラグインハイブリッドだからランダーと同じ
ただのHVじゃないよ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 13:51:18.70 ID:xnKFd4FA.net
5ナンバー幅で出してよ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 13:55:48.21 ID:U4em4cug.net
5ナンバーなら貨物にしても4ナンバーで高速代上がらないしな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 17:00:40.79 ID:EtXd29r1.net
デリカPHEVはよ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 17:49:07.33 ID:kiczPI1O.net
電気自動車の日産サクラが話題になってるから、俺も買って車中泊仕様に仕上げて使おうかと思ったんだけど、
ここの反応は厳しいな

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 17:55:44.21 ID:8YHNGLD8.net
良いんじゃね補助金使えば120万くらいだっけ
64馬力でトルク15キロ以上だっけ並の軽ターボじゃ追いつけないよな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 18:01:31.63 ID:ntaR0yk9.net
>>645
桜は長距離行けないので行動範囲限定されるぞ。
それよりマジオススメなのはN-VANいいぞ。マジで。
片側完全フルフラットになるので、寝袋ひくだけで完結する。

ただし、マイナーチェンジで電動パーキングブレーキ搭載の噂あるので様子見したほうがいい

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 18:14:11.53 ID:dpO/Ynp4.net
>>645
購入層の47%が60歳以上
50代まで入れたら50歳以上が71%

シルバー向けの近所の買い物向けだな

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 18:18:09.78 ID:8YHNGLD8.net
若年層は新車買う人ほとんどいないよ
身近な10代20代で新車買ったよって人何人いるよ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 18:26:55.78 ID:dpO/Ynp4.net
>>649
普通の車は30~40代の現役世代だろ
定年退職世代の60歳以上に半数売れる車だぞ?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 18:28:10.26 ID:LYQO7q75.net
>>649
田舎だからか新卒4人とも買ってる。
但し親に全額出して貰ってるのが二人、頭金出して貰って残りのローンを自分で払うのが二人。
最近の親って過保護だと思ったけど羨ましいわ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 18:32:28.58 ID:GJznW6Bi.net
若年層は車買う人自体ほぼいないが僅かな購入層も半数以上が中古車を買ってる
中年は新車中古車半々くらいで高齢者ほど新車思考が強い
金あるからな

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 18:53:26.15 ID:ra6bflKm.net
現代(ヒョンデ)のEVアイオニック5、衝突3秒で炎上。搭乗者全員焼死 [279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655193900/
りん酸以外のポタ電もこうなったりすんの?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 19:04:55.34 ID:UhL1Et96.net
日産三菱の新型EV良いんだけどハイトワゴンで出してくれないかなー。多分第一弾は無難な形だと思うので、次ハイトワゴンでおなしゃす。多少値上がりしても可。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 19:54:08.41 ID:1kGbHsob.net
>>651
新卒で働いてるのに、親に車を買ってもらうのか。すごいな令和は(いい時代だな)・・・・

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 19:58:09.89 ID:aMrQXuWL.net
令和は、というより田舎は、だと思う
ばあちゃんが孫に金出してやるとか、平成の頃からよくある話だった

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 20:23:32.50 ID:dpO/Ynp4.net
購入層が30代から50代が中心でない時点で
どんな車か良く判る。
爺さんが近所に買い物で使う燃費のいい車で
間違いない。
webカタログみてもインテリア、シートアレンジなんかも探したが何処にあるのか
探せないくらいどうでもいい、下駄代わりの車なのか?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 20:34:19.74 ID:8RRzXW2K.net
>>645
なんでEVで車中泊しようと思ったの?
電化製品が使えるからとか?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 20:55:42.95 ID:aS9FXshZ.net
一応、サクラでも就寝スペースが確保できるなら使えんことはないと思うな
車内にコンセントついてるんだっけ?
20kWと少ないんで気を遣うけど調理くらいはいけそう
エアコンはどうだろうな

遠出するときは充電しながらの旅になるのかな
SA巡りとか楽しそう

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 21:08:53.41 ID:T6URlyew.net
旅すること自体を目的にするならアリだけど
他の目的があったら不都合だらけだな
ekクロスev買ったやつがどうなるか

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 21:10:40.05 ID:LYQO7q75.net
>>655
>>656
田舎と言っては言っても狭山川越辺りだから土地持ちジジババは減ってる、ポンと金を出せるのは一人っ子だからとかかな?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 21:16:13.16 ID:HolQwbqR.net
東京だけど免許代は出してくれた
二輪以外は全部出してやるって言われて二輪だけ自腹で取った

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 21:35:16.30 ID:kiczPI1O.net
>>658
そうなんだよ
車載冷蔵庫は是非とも欲しくて

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 21:37:07.24 ID:LYQO7q75.net
>>663
ポタ電買えば解決するじゃん

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 21:46:31.70 .net
毎日毎日無職無免許車無し子供部屋おじさん低脳ゴミニートのニッスイ連呼厨が腐ったエサ巻きしてるな

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 21:47:23.27 ID:SYjrdpwN.net
>>663
マキタの18Vバッテリー保冷温庫や
クーラーボックス&コンビニ氷のほうが用途広くてよっぽど良いぞ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/14(火) 23:02:36.04 ID:Rqo3tvfH.net
梅雨に入ったから車中泊しても楽しくないね

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/15(水) 02:23:31.15 ID:iXzhtKO8.net
>>666
マキタ史上最小!持ち運べる冷蔵庫がキター!
https://youtu.be/NMkF8I_YWBU

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/15(水) 04:45:04.00 ID:YxOzqIKr.net
>>656
いや 昭和中期後期もです

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/15(水) 05:13:51.75 ID:O4HdtzHW.net
>>668
7リッターでその大きさかぁ…澤藤の14Lとどっちが良いかのう…?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/15(水) 06:10:58 ID:/oYzH/Co.net
>>667
屋根に当たる雨音が結構好きだよ
土砂降りは嫌だけどね

総レス数 671
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200