2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユピテル専用】レー探スレッド★118

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 23:20:07.93 ID:HIZ9wk8d.net
ユピテル製レーダー探知機の専用スレッドです

ユピテル レーダー探知機:http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/
MY YUPITERU:http://my.yupiteru.co.jp/
GPSデータ更新情報:http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645394730/

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/22(水) 06:49:24.24 ID:b/dOaCpw.net
>>263
>>264
自分のも再起動しちゃうなぁ。ver1.1へアップデートしたけど。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/22(水) 20:31:42 ID:ZmHo6oke.net
>>267
そのカーロケ受信もKC庁管内でのみ有効
そして新型カーロケに順次移行中・・・
近々その受信機能は完全無能になる

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/22(水) 21:23:12.12 ID:9+ny8GkE.net
レーザー対策としては分離型と一体どっちが良いの?
ダッシュボードはめっちゃフラット、今までのレーザー非対応は真ん中辺りの手前に付けてた。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 06:28:44.88 ID:eE3kzF4l.net
2年ほど前に買ったユピテルのレー探使ってるけどデータ更新(SDカードを買う)のタイミングっていつが良いのかな?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 07:10:33.13 ID:qi2aunux.net
>>271
オービスデータは毎月更新されてるから、どのタイミングがいい?と聞かれたら「毎月末」という回答になってしまう
オービスデータの更新じゃなくて地図データの更新を軸に考えるなら、まさに地図が更新されたばかりの今だね

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 07:31:41.88 ID:HiiTJ7b6.net
>>271
買う必要無いと思うぞ
半年、同じまま使ってるけどなんの問題も無い

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 09:25:16.55 ID:7uF2kn4y.net
>>271
したいデータ更新が何かで変わる
ざくっとは旅行で遠出する前がいいのでは
地図は新しいのがでたばかりなので 今更新したら 最新の期間が約半年間と長い

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 09:52:30.24 ID:i2dYRy2f.net
>>271
更新したいなら最新地図カードを買えば良い。
現時点の最新GPSデータになる。
2年無更新だと有効だと思うよ。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 10:42:54.85 ID:fPlAJRbI.net
A1000の再起動、なんとかならないかな

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 11:00:41.34 ID:pk9966P9.net
再起動する機種なんて
初めてで困惑

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 11:06:34.54 ID:ZBsTEb/S.net
>>276
故障の可能性もあるんだからさっさと修理に出せよ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 12:08:48.89 ID:z2/FxicU.net
>>276
俺のはしないぞ
壊れてるだろ、それ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 12:20:52.78 ID:bh/o6hAN.net
SDカード抜き差しするか違うカード買ってデータコピーして入れてみたら

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 12:32:36.64 ID:HiiTJ7b6.net
液晶要らんからスマホやタブレットにbtで繋げる無線専用の端末を出さないかね

無線屋のユピテルならではになる

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 12:56:16.85 ID:XktVy8Ky.net
>>281
わざわざスマホと接続するメリットがわからん

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 12:58:05.22 ID:HiiTJ7b6.net
>>282
GoogleMAP上に表示出来るようになる

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 13:01:08.81 ID:HiiTJ7b6.net
各端末の無線情報を入手することでおおよそのネズミ捕り地区を特定してgooglemap上に表示する

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 13:05:30.52 ID:XktVy8Ky.net
>>284
スマホと接続してアプリを立ち上げないと使えないから面倒だわ
それならレー探の液晶画面に表示したほうがいいな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 15:22:23 ID:HhnMgKcZ.net
>>272->>275
親切にありがとうございました
嫁の車を春に免許取った次男坊がよく乗るのでSDカード購入してみようと思います

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 15:27:56 ID:21XxJ5am.net
>>285
別にお前用では無いから
スマホナビ、タブレットナビで使っている人向け

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 15:29:06 ID:21XxJ5am.net
これ、何式の機器かね?
レー端無反応だった
スピード出して無かったからかもだが

https://i.imgur.com/po4zjQe.jpg

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 15:32:34 ID:0MiT+w5M.net
>>287
車乗るときは常にスマホナビ使ってる方向音痴貧乏人向けて事か

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 18:18:46.70 ID:21XxJ5am.net
>>289
いや、普通にカーナビ代わりに使うだろ
お前みたいな田舎者と違って、都会住みの奴は無数にルートが存在してるんだよ、剥げ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 18:19:46.71 ID:21XxJ5am.net
>>289
なんでもかんでも自分に向けられてると思ってるレス乞食ってなんなんだろな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 18:20:27.28 ID:ayWQb2no.net
>>288
これ、ステルス式レーザーかな

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 18:26:08.14 ID:0MiT+w5M.net
>>290
方向音痴自慢カッコいいw
通勤や近所の買い物ではスマホナビ使わんだろw
自宅に帰る時もスマホナビ使ってそうw

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 18:27:39.10 ID:21XxJ5am.net
>>293
東京住いは常に使うよ
田舎者だけだって

渋滞や事故情報は大事だから

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 18:28:12.51 ID:21XxJ5am.net
逆にいつもカーナビ情報使わん人がいるとわ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 19:51:35.70 ID:oRgoreGo.net
馬鹿とバカが争ってるw

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 20:59:49.22 ID:WSWAhqZF.net
争い事は同レベル同士じゃないと成立しないって本当だね

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 21:03:02.68 ID:0YSWWdzL.net
レー探使用+常時スマホナビ使用してる人てどんだけいるんだろう

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 21:29:24.12 ID:21XxJ5am.net
Googlemapをナビに使ったり、Yahooカーナビをナビに使ったりする人と、ユピテルのレー探使ってる人、どちらが多いだろ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:00:04.04 ID:AggJjYNf.net
車にナビ付いてないの?営業車か

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:27:11.11 ID:ayWQb2no.net
車のナビなんて使ってられないだろ
設定も面倒だし、地図も古いし

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:28:48.01 ID:ayWQb2no.net
ハンドルの上に置けるからカーナビよか目線を離さずに運転出来るだけ安全だし
ほんと使いやすい

https://i.imgur.com/HSeV5Z7.jpg

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:31:05.18 ID:ayWQb2no.net
普段、電車でも自転車でも、いつもGooglemapを使っているから使い慣れてるのもあるな

Googlemapにはスピード違反の情報も載ってくるし

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:32:12.94 ID:OG8wkutp.net
年寄りほどカーナビ使っていて
20代とか若い人ほどスマホナビみたいだね

ここ年寄りが多そう

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:37:51.57 ID:OG8wkutp.net
8インチタブレットが15,000円で買えるし安くて便利

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:44:25.05 ID:0YSWWdzL.net
>>305
ナビの為だけにいつも車にタブレット積んでおくの?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:49:04.66 ID:OG8wkutp.net
>>306
当たり前
カーナビ専用にタブレット用意してるんだし

メリットはシェアカーでも他の車でも容易に動かせる

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 22:52:08.50 ID:sL3qtc7U.net
バックスのセールでLS320が税込24800円だけど310の時みたいに2万円くらいなら買うのになぁ
LS1000は税込38800円で7千円還元さらに2千円還元て書いてあるから29800円になるのかな?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 23:24:20 ID:W9BjJHpV.net
あほらし
コンビニで1000円のライトマップルを買って、ルート決めるときだけ渋滞をググで見れば十分。
動く地図なんてクルマの運転には本来不要。
年寄りは便利ガジェット無しで若者の数十倍の時間と距離走ってるんだぜ、技術は比較にもならないよw

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 00:34:08.59 ID:CRCaMLB3.net
>>308
それは他の機種含めて最大7000円でLS1000は2000円引きだけ。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 02:18:23.95 ID:yLDFHB57.net
>>302
なんかすごく貧乏くさい
ごめんよ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 03:15:28.71 ID:rocmuImB.net
毎朝70kmくらい走るけどナビ設定無しとか有り得ないけどな
使っていない人はほんと老人か

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 07:25:39 ID:K4tfEEHy.net
使っていないじゃなくて使うことが出来ない
人としても使えない連中だよ、ナビが使えない連中はw

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 07:35:37.18 ID:1S5PFpOc.net
今のセパレートって、エンジンルームに探知部取付とか出来ないの?トヨタグループ社員は通勤車にレーダー探知機付けられないからセパレート開発したと思うけど。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 08:09:55.60 ID:n1hMisyV.net
知らない場所に行くときはスマホナビ使うけど、通勤や知ってる場所に行くときは使わないや
ナビ使わなくていいことのほうが多いから、液晶取り付け場所自由に出来るセパレートタイプの探知機がベストだな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 12:50:48.24 ID:R5ZFPL5f.net
俺はいつも使う通勤30kmでいつも使ってるよ
道を知るためじゃなくて、突発的な事故を知るために

第三京浜で事故渋滞とかあれば下道使ったり東名使ったり、中央道使ったりもする
てゆーか、Google先生がそのようにいつもと違うルートを示すので、道中で何か起こったと分かる

この前もいきなり中央道走るように指令が出たら、トラックが横転して2時間渋滞したとニュースになってた

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 13:47:12.89 ID:EQvqGk+o.net
ナビ使う使わないは個人の使い勝手の問題
論議に値しない、いい加減スレチヤメレ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 16:19:07.18 ID:rocmuImB.net
液晶要らんからスマホやタブレットにbtで繋げる無線専用の端末を出さないかね

無線屋のユピテルならではになる

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 16:21:09.10 ID:rocmuImB.net
↑これは別にスレチでは無い
全製品をそうしろというわけでは無くて、そういう需要もあるから製品ラインナップの一つとして加えてねという話

もうレーザーもステルスも光電管も移動式オービスにも無力に等しいところでさ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 16:28:48.29 ID:6+Hq2F4R.net
こういうアホみたいな製品作れて話からスマホナビを常時使用するしないて流れになっただけだな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 16:29:47.81 ID:rocmuImB.net
アホみたいかどうかは人それぞれ
自分がターゲットにならんからアホとか笑う

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 16:31:00.35 ID:rocmuImB.net
ちっちゃい画面で見辛い地図を有難がって毎月毎年お布施してる方が笑える

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 16:47:46.23 ID:Oy83trYf.net
ユピもスマホ版作ればいいじゃない

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/24(金) 16:55:45.37 ID:R5ZFPL5f.net
>>323
ユピもって、他のメーカーにはあるの?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 00:55:17.74 ID:MZ7tAkd7.net
で、LS1000とLS2000はいつ発売?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 01:14:39.31 ID:wREjjeg5.net
スマホ連動したらアップデート需要が無くなるし、買い替え頻度も遅くなる。メーカーとしてはやりたくないだろうね

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 01:50:27.96 ID:xBuQxZkO.net
>>308
円安だから前みたいな価格は期待できないぞ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 06:49:39 ID:0ki2i4A9.net
>>325
もう発売してるじゃん
LS2000買って届いてるし

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 08:18:27 ID:16wd76AD.net
>>326
今の情弱養分ユーザーはこれからどんどん減ってしまうだろ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 08:40:19.69 ID:6tcvsyW4.net
>>326
逆にスマホ連動にすれば利用する時にはアプリ開発費として月間利用料を取り続ける事が出来る

例えば本体価格9,800円としても、毎月利用料を500円づつ取り続けた方が収益が安定する

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 09:39:36.04 ID:t7cGrJjh.net
俺のも再起動がおきるな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 10:14:24.25 ID:U1jTB3bR.net
タッチパネルが一切効かなく
ファクトリーリセットが出来ない

開発者オプションの二画面
画質設定で4kをいじったと思います。
物理スイッチもなくフラットなタイプです。
リセット穴が有り、長押しでもダメでした。
工場出荷状態でなく、普通の再起動でした。
中華ナビのあれこれ Paet17で、同じ投稿があり
その人は、USBキーボードで直したと有り
キーボードを繋いで見たのですが、ダメでした。
物理的に、短絡するとかで、強制初期化をする方法
ご存知の方は、ご教授頂けます様
よろしくお願いします。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 10:18:38.74 ID:GpoCkm6i.net
A370だけど たまに 起動時に待受画面がオート循環に戻るときあるな
なにもきっかけは思い当たらないのだが

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 11:36:38.04 ID:uW0CGmC5.net
>>291
レスステルスレーダー拾ってるから優秀やんw

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 14:31:28.54 ID:U1jTB3bR.net
>>332
場違いに、気が付きました
申し訳ありません!

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 14:37:47.22 ID:rckJH6K/.net
ls1000、売ってるのはバックスだけですか?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 14:39:56.36 ID:GpoCkm6i.net
>>335
いいってことよ!
有能そうなので逆にアドバイスに期待

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 15:21:48.45 ID:DmsjwQ7C.net
オートバックスでLS1000買って来た\(^o^)/
https://i.imgur.com/T67dsPw.jpg

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 15:34:13.21 ID:DmsjwQ7C.net
オートバックスは38800円のクーポンで10%引きででした(*^^*)

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 16:36:09.82 ID:aY5TB0Up.net
えっ!?レー探にもクーポン使えるの?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 16:53:11.30 ID:WQE2nsRP.net
特価以外は前から使えるぞ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 16:58:20.38 ID:aY5TB0Up.net
それじゃ2千円還元と10%オフで買えるの?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 19:55:35.59 ID:MjofpfqQ.net
ところで画面サイズは旧機種と違うの?
フィルム買いそびれて送料ケチりたくてダイレクトからは買いたくない

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 20:33:35.39 ID:hjpW0LdB.net
オムツでも買っとけ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 21:02:14.48 ID:RJYyYLSU.net
>>343
サイズは変わらず3.6インチだけど純正フィルムの型番が従来機用と違う
新型番を買ったけど自分には以前のフィルムと何が違うのか分からなかった

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 21:08:25.47 ID:PNw+L+zZ.net
スマホなら分かるけどナビやレー探にフィルムなんて要らないでしょ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 21:20:51.62 ID:HDv09Z89.net
>>346
確かにいらんわ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 02:46:21.28 ID:2jAHOT6S.net
>>342
一般は2000円引き、会員は10%引き、どちらかしかダメ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 15:18:42.32 ID:MMZ8VyMu.net
>>345
やっぱそうなんだ
新しいフィルムダイレクトでしか売ってないし何かしらあるはずなんだがなあ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:20:01.63 ID:MiJ+wKFw.net
LS2000もう売ってるね

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:21:08 ID:2KYRgmCI.net
もうLS2000売ってるか
ちょっとオートバックス行ってくるわ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:44:34 ID:+gVETH9H.net
保護フィルムはスマホ用とかの安いの買ってカットすればいいよ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 17:14:59.29 ID:oLXr4sFj.net
オートバックスでLS2000購入しました。
店頭では予約受付中表示だったけど、
店員に聞いたら在庫有りとのことで、
2000円引きで43800円でしたよ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 17:29:02.91 ID:CUADg8eV.net
1000が、38800だったは
2000円引き表示はあったけど
10%引きになるかは分からんかった

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 23:09:36.61 ID:7ST9OmW1.net
>>354
クーポン来た人間だけだから大々的には書いて無いようだ。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 23:26:21.24 ID:+gVETH9H.net
クーポン使ってLS320買うか悩むわー
データ更新しながらずっとGWR83sdを使い続けてるんだけど、これ壊れないし気に入ってるんだよなぁ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 01:19:22.34 ID:t5T7ZcQp.net
>>356
最新モデルでもMSSSにはまともに反応しないし
レーザー対策でLS21を追加することをお勧めします!

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 02:53:04.18 ID:+hHZW65u.net
a340からls720に買い替えた
マップ更新とかでも金かかるし a340売れば10000円くらいにはなるだろうしls21買い足すこと考えれば差額は10000円ちょっとなことに気づいた
結局1000だとobd交換も必要だから手間もかかるし今の車はこれで最後まで使うつもり

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 03:25:02.47 ID:d1tA6Q8I.net
>>357
ls320で充分
無駄に拡張させても無意味

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 04:54:43.99 ID:IslONz95.net
だったは

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 09:04:25.88 ID:2D9apIb5.net
俺は700とりあえず地図でも買うか

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 12:04:07.66 ID:j6wDqmGO.net
取り締まり方法の変化と多様化で、
高額の最新機種を付けても
費用に見合う回避効果が得られないような…

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 13:35:38.89 ID:dcT5wak5.net
>>362
本来の意味の大人のおもちゃだからね

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 00:28:29.43 ID:MPRDXryR.net
今日LS1000買って来たけど音量7でも音が小さいけどユピテルはこんなものなの?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 06:42:18.31 ID:FRNUc+YD.net
耳鼻科逝け

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 06:58:33.31 ID:/tWrR4nN.net
>>365
音楽掛けてたら音が鳴ってのは分かるが内容は全然分からないレベルなんだな。
今までのCellstarだと音量絞っててもちゃんと聞こえるのに。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 07:59:54.41 ID:0nlmME3L.net
>>366
耳鼻科行け
内容がわからないレベルの音量で音楽聞いてるのも問題だわ

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200