2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユピテル専用】レー探スレッド★118

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 23:20:07.93 ID:HIZ9wk8d.net
ユピテル製レーダー探知機の専用スレッドです

ユピテル レーダー探知機:http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/
MY YUPITERU:http://my.yupiteru.co.jp/
GPSデータ更新情報:http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645394730/

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 01:50:27.96 ID:xBuQxZkO.net
>>308
円安だから前みたいな価格は期待できないぞ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 06:49:39 ID:0ki2i4A9.net
>>325
もう発売してるじゃん
LS2000買って届いてるし

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 08:18:27 ID:16wd76AD.net
>>326
今の情弱養分ユーザーはこれからどんどん減ってしまうだろ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 08:40:19.69 ID:6tcvsyW4.net
>>326
逆にスマホ連動にすれば利用する時にはアプリ開発費として月間利用料を取り続ける事が出来る

例えば本体価格9,800円としても、毎月利用料を500円づつ取り続けた方が収益が安定する

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 09:39:36.04 ID:t7cGrJjh.net
俺のも再起動がおきるな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 10:14:24.25 ID:U1jTB3bR.net
タッチパネルが一切効かなく
ファクトリーリセットが出来ない

開発者オプションの二画面
画質設定で4kをいじったと思います。
物理スイッチもなくフラットなタイプです。
リセット穴が有り、長押しでもダメでした。
工場出荷状態でなく、普通の再起動でした。
中華ナビのあれこれ Paet17で、同じ投稿があり
その人は、USBキーボードで直したと有り
キーボードを繋いで見たのですが、ダメでした。
物理的に、短絡するとかで、強制初期化をする方法
ご存知の方は、ご教授頂けます様
よろしくお願いします。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 10:18:38.74 ID:GpoCkm6i.net
A370だけど たまに 起動時に待受画面がオート循環に戻るときあるな
なにもきっかけは思い当たらないのだが

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 11:36:38.04 ID:uW0CGmC5.net
>>291
レスステルスレーダー拾ってるから優秀やんw

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 14:31:28.54 ID:U1jTB3bR.net
>>332
場違いに、気が付きました
申し訳ありません!

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 14:37:47.22 ID:rckJH6K/.net
ls1000、売ってるのはバックスだけですか?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 14:39:56.36 ID:GpoCkm6i.net
>>335
いいってことよ!
有能そうなので逆にアドバイスに期待

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 15:21:48.45 ID:DmsjwQ7C.net
オートバックスでLS1000買って来た\(^o^)/
https://i.imgur.com/T67dsPw.jpg

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 15:34:13.21 ID:DmsjwQ7C.net
オートバックスは38800円のクーポンで10%引きででした(*^^*)

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 16:36:09.82 ID:aY5TB0Up.net
えっ!?レー探にもクーポン使えるの?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 16:53:11.30 ID:WQE2nsRP.net
特価以外は前から使えるぞ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 16:58:20.38 ID:aY5TB0Up.net
それじゃ2千円還元と10%オフで買えるの?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 19:55:35.59 ID:MjofpfqQ.net
ところで画面サイズは旧機種と違うの?
フィルム買いそびれて送料ケチりたくてダイレクトからは買いたくない

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 20:33:35.39 ID:hjpW0LdB.net
オムツでも買っとけ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 21:02:14.48 ID:RJYyYLSU.net
>>343
サイズは変わらず3.6インチだけど純正フィルムの型番が従来機用と違う
新型番を買ったけど自分には以前のフィルムと何が違うのか分からなかった

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 21:08:25.47 ID:PNw+L+zZ.net
スマホなら分かるけどナビやレー探にフィルムなんて要らないでしょ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/25(土) 21:20:51.62 ID:HDv09Z89.net
>>346
確かにいらんわ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 02:46:21.28 ID:2jAHOT6S.net
>>342
一般は2000円引き、会員は10%引き、どちらかしかダメ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 15:18:42.32 ID:MMZ8VyMu.net
>>345
やっぱそうなんだ
新しいフィルムダイレクトでしか売ってないし何かしらあるはずなんだがなあ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:20:01.63 ID:MiJ+wKFw.net
LS2000もう売ってるね

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:21:08 ID:2KYRgmCI.net
もうLS2000売ってるか
ちょっとオートバックス行ってくるわ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 16:44:34 ID:+gVETH9H.net
保護フィルムはスマホ用とかの安いの買ってカットすればいいよ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 17:14:59.29 ID:oLXr4sFj.net
オートバックスでLS2000購入しました。
店頭では予約受付中表示だったけど、
店員に聞いたら在庫有りとのことで、
2000円引きで43800円でしたよ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 17:29:02.91 ID:CUADg8eV.net
1000が、38800だったは
2000円引き表示はあったけど
10%引きになるかは分からんかった

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 23:09:36.61 ID:7ST9OmW1.net
>>354
クーポン来た人間だけだから大々的には書いて無いようだ。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/26(日) 23:26:21.24 ID:+gVETH9H.net
クーポン使ってLS320買うか悩むわー
データ更新しながらずっとGWR83sdを使い続けてるんだけど、これ壊れないし気に入ってるんだよなぁ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 01:19:22.34 ID:t5T7ZcQp.net
>>356
最新モデルでもMSSSにはまともに反応しないし
レーザー対策でLS21を追加することをお勧めします!

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 02:53:04.18 ID:+hHZW65u.net
a340からls720に買い替えた
マップ更新とかでも金かかるし a340売れば10000円くらいにはなるだろうしls21買い足すこと考えれば差額は10000円ちょっとなことに気づいた
結局1000だとobd交換も必要だから手間もかかるし今の車はこれで最後まで使うつもり

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 03:25:02.47 ID:d1tA6Q8I.net
>>357
ls320で充分
無駄に拡張させても無意味

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 04:54:43.99 ID:IslONz95.net
だったは

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 09:04:25.88 ID:2D9apIb5.net
俺は700とりあえず地図でも買うか

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 12:04:07.66 ID:j6wDqmGO.net
取り締まり方法の変化と多様化で、
高額の最新機種を付けても
費用に見合う回避効果が得られないような…

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 13:35:38.89 ID:dcT5wak5.net
>>362
本来の意味の大人のおもちゃだからね

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 00:28:29.43 ID:MPRDXryR.net
今日LS1000買って来たけど音量7でも音が小さいけどユピテルはこんなものなの?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 06:42:18.31 ID:FRNUc+YD.net
耳鼻科逝け

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 06:58:33.31 ID:/tWrR4nN.net
>>365
音楽掛けてたら音が鳴ってのは分かるが内容は全然分からないレベルなんだな。
今までのCellstarだと音量絞っててもちゃんと聞こえるのに。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 07:59:54.41 ID:0nlmME3L.net
>>366
耳鼻科行け
内容がわからないレベルの音量で音楽聞いてるのも問題だわ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 08:23:06.71 ID:M8mlvjlE.net
普段は音量2 音楽大きめにかけるときも3で充分だな
故障では?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 09:03:14.82 ID:Ek21cyfs.net
今月のGPSアプデ来てるよ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 10:55:53.01 ID:Kho4nS/J.net
オービスダウンロードキタ━(・∀・)━!!!!

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 10:56:38.30 ID:Kho4nS/J.net
今月は249件
http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 11:29:24 ID:/tWrR4nN.net
>>367
同乗者4人全員の意見だけど?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 11:29:57 ID:/tWrR4nN.net
>>368
一回店に持って行って見ますね。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 13:29:28.09 ID:zk3jAYWM.net
>>372
まあ車や設置場所によって違うわな。
俺は常に6だな。
特に高速は音量上げないとダメ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 13:36:27.30 ID:rMJ7OdLj.net
俺は音量「2~3」だな
高速でも十分に聞こえる

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 15:05:20.62 ID:/6wxI8Q9.net
軽トラだと7にしても聞こえない

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 16:18:24.90 ID:8IaoaASQ.net
一度セルスターに浮気したけど警報が全く聞こえないしユピテルより全てが劣っていたので頭にきて近所の用水路に投げ捨てたわ
いま考えるとオクに流せばよかった

378 :165:2022/06/28(火) 16:47:33.68 ID:s8uYTtxQ.net
音量が小さく感じる人は、7cm×4cmくらいにクリアファイルでも切って、折り曲げてリフレクターを作るといいよ
上部のスピーカー部に貼り付けるだけで、随分変わるよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 16:59:18.24 ID:2jcHjENB.net
レーダー探知機ってガンガン高速先頭走る気がなければまあ不要だと気付いた。クラウン警戒とバックミラー常に確認でほぼ防げる。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 18:40:56.31 ID:GohIa4FD.net
LS310使ってた時に女性ボイス4だけ音が小さいのでボリューム上げると効果音が爆音になったのを思い出した

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 18:59:26.20 ID:E1VF7ycC.net
>>379
えっ?
今更?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 19:15:58.03 ID:U3HIOkAS.net
>>365
そんな事で来られても困ります

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 21:21:10.93 ID:W0UmJbhC.net
YupiteruダイレクトでLS2000が¥45,800か…

もう少し安くならんかな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 04:41:15.51 ID:BxcMNrqE.net
ユピテルの新型もまだ検知できないの?
https://youtu.be/IpfIKjJ_sw0

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 04:46:10.07 ID:+XOl6Sr7.net
もうレー探の時代は終わったって

GoogleMAPやYahooカーナビにみんなでリアルタイムに情報報告した方が有益

レー探買うお金でYahooカーナビの何年分もの利用料金になるだろ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 04:53:18.00 ID:+XOl6Sr7.net
移動式オービス対策は自動車側での情報共有が一番

ユピテルが対策するとすれば、ドライブレコーダーのカメラを使ってAIが撮影される映像の中から移動式オービスの機器を認識してユピテルのサーバーにそのデータを集めて、それをユーザーの地図上に表示するしか無いんじゃないかな?

これもYahooナビやGoogleがドライブレコーダーの会社と提携してサービス開始したら終わるんじゃね?
いち早く始めたところが有利

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 06:48:52.57 ID:GdiDCUbE.net
何度も言わせんな、レー探は古参のおもちゃだ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 08:24:55.68 ID:rFrNS4yH.net
>>385
すでにYahoo!カーナビが有料で移動式オービスや取り締まり情報を通知するサービスやってるじゃん
利用者がどんだけいるか知らんけど
利用者頼みのサービスは真面目に報告してくれる利用者いないと使い物ならないんだよな
ぶっちゃけ違反者の為にわざわざ報告しようとは思わんね

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 08:51:44.01 ID:VyZIRrJv.net
移動式オービスって何で検知難しいの?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:14:18 ID:+XOl6Sr7.net
>>388
やってるから、そこにみんなで情報集める方が有益

それを自動化するシステムが
>>386
というのを理解出来ないの?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:18:27 ID:658NPpQP.net
>>389
固定なら位置情報でokだけど
場所が不特定だと、オービスが発する何かを
検知するしかない
この検知が簡単にはいかない...
特にMSSSとか
>>388はこのスレ見にくる必要ないのでは?
ガジェット好き?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:23:43.70 ID:Q5IR74No.net
>>391
対向車線で取り締まりやってたらパッシングして知らせる人?
違反してる車は捕まれと思ってるから絶対に知らせないわ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:35:56.78 ID:+XOl6Sr7.net
スマホのカメラで人間の瞳を捉える事が出来てるんだから、ドライブレコーダーのカメラで移動式オービスを認識するくらいの事は出来そうなものだが。。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:46:28.79 ID:6n6Ymnkz.net
>>393
相手と同じ1個数百万円の探知機なら同等の精度出せるかもな

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:48:43.52 ID:4lcju04z.net
>>393
移動式オービスをすれ違う一瞬で認識することが出来るなら自動運転がすでに普及してても良さそうだけどな
高性能カメラと画像認識用のコンピュータ必要だからめちゃくちゃ高額になりそう

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:56:51.26 ID:+XOl6Sr7.net
>>395
たいしたコストじゃないよ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 12:57:55.30 ID:+XOl6Sr7.net
こういう奴がIT企業から提示された見積書にめくら判押しちゃうんだろうな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 13:00:52.90 ID:4lcju04z.net
>>396
詳しいみたいだからおまえが開発して売り込みに行けよw

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 13:03:34.18 ID:kIg7Ho41.net
移動式オービスを見掛けたらネットに報告して共有するにしても、取締りが終了したところまで報告してもらわないと困るよね

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 15:39:29.47 ID:GalRkwR+.net
>>386
ドラレコから自動アップロードはいいアイデアだね
でも、個人情報保護が世界一うるさい日本では難しそうだな
簡単にユピテルのアカウントと紐付けできるからね
GoogleやAppleと違ってユピテルは純粋な日本企業だからしれっとやるわけにもいかない

ホント個人情報保護法のせいでどんだけ日本のIT化が立ち遅れているか

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 16:58:50.56 ID:+XOl6Sr7.net
>>400
でもドラレコから損保会社に自動通報されて、運転中にドラレコに電話が掛かってくるシステムは出来てるじゃん

それと同じで個人情報保護なんて、最初に契約する段階で利用者と結べば良いだけで。。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 17:00:31.68 ID:SPLdCJbM.net
オートバックスでLS2000取り付けてもらった前の機種LS710下取り8000円でLSは20%引きだった

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 17:05:08.14 ID:A57w7Dbu.net
>>402
おいおい下取り安いなw

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 17:48:14.08 ID:NhQmlQTR.net
メルカリに流せば最低2万円でも売れるでしょうにね

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 18:26:41.05 ID:WaGm/rvb.net
>>403
2割引きに含まれてるんじゃね
新品いきなり2割引なんていくらなんでも太っ腹すぎだろ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 18:28:51.96 ID:WaGm/rvb.net
>>400
そこまでしなくても音声認識で登録できれば済む話なんだがな
あんなちっこくて不安定な画面を走行中にさわれないし

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 18:41:24.29 ID:VyZIRrJv.net
ヘイユピテル
取締ポイント登録して
何か嫌だ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 19:13:12.29 ID:GuXTxYbY.net
>>406
音声なんて今もあるけどそんなのだるいだろ
自動報告が一番

渋滞情報だって俺らのスマホのロケーション情報で成り立ってるし

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 20:05:04.27 ID:WaGm/rvb.net
>>408
カメラで画像認識で報告なんて実用レベルで搭載したらますます高くなるだろw音声認識ならちょろい

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 20:07:12.20 ID:GuXTxYbY.net
>>409
自動報告なんてたいしたコストじゃないよ
Googleにお前らの情報がリアルタイムに送られてるけど、お前らいくら払ってるの?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 20:08:10.47 ID:GuXTxYbY.net
画像から拾うのなんか、ソフト的な物だからハードとして搭載するわけじゃないからコストなんて限られてる

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 20:12:03.70 ID:GuXTxYbY.net
ユピテルがやらなくてもGoogleが5年後にやってるんじゃね?

各車に搭載されたドラレコからの映像を使って、リアルタイムに近いGoogleMAPの表示システムにするだろ

自動運転になれば交通違反、スピード違反自体が無くなるかもだが

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 20:15:26.00 ID:R/sa8IaR.net
>>411
リアルタイムで画像認識して処理するのがどんだけ大変か知らんからそんなことが言えるんだよな
映画と現実世界の区別ついてなさそうw

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 20:23:58.10 ID:GuXTxYbY.net
>>413
そんなもんサーバーで一括処理すりゃ良い話

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 20:25:41.82 ID:GuXTxYbY.net
>>413
じゃぁ、スマホやデジカメなんて一台100万円以上してるんだろうなw

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 20:30:14.70 ID:GuXTxYbY.net
スピード違反を取り締まる機器なんて何万種類もあるわけじゃないから、数十種類を登録して画像に写り込んだら認識して報告すりゃ良いだけのシステムなんだからわりとシンプル

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 20:32:34.38 ID:GuXTxYbY.net
こんなものに実用的にならんほどのコストが掛かるなんて到底思えない


そんな風に思う馬鹿ばかりなんで、ユピテルに上納金を取られてもなんとも、思って無いんだろうけどw

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 21:04:40.62 ID:C4bwmjvA.net
>>410
カメラで画像認識と書いたのになんでそこに突っ込むの?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 21:05:08.43 ID:C4bwmjvA.net
>>411
カメラ搭載するんだからハードもソフトもだろw

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 21:21:06.80 ID:zrGNSEh+.net
>>414
サーバーで一括処理は草
こいつアホすぎ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 21:28:53.78 ID:GuXTxYbY.net
>>419
なに言ってるんじゃ?
ドライブレコーダーのカメラを使ってそれ自体には開発費は掛からんのだが?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 21:29:07.83 ID:GuXTxYbY.net
>>420
馬鹿はお前

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 21:31:18.03 ID:zrGNSEh+.net
>>422
サーバーで処理=映像をサーバーに常時アップロードだろ
こんなんアホとしか思えんわ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 21:32:02.54 ID:GuXTxYbY.net
Googleがリアルタイムの映像を集めて画像処理してGooglemapに表示出来るようなシステムになる頃には通信回線も5Gか6Gが当たり前で回線的には問題無し
画像処理もGoogle社の凄い奴でやるわけだからユーザー側の機器はどうでもよろし

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 21:33:34.47 ID:GuXTxYbY.net
>>423
何が言いたいのかわからん
サーバーにあげられた動画からリアルタイムな3Dデータに処理するシステムはこちら側のハードは関係無いだろ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 21:37:23.48 ID:GuXTxYbY.net
話が2つあって
一つはドライブレコーダーの映像の中からスピード違反の機器を認識するもの
もう一つはGoogleが将来、各車のドライブレコーダーの映像を集めてリアルタイムに近いGoogleMAPの3Dの表示を可能とするもの

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200