2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユピテル専用】レー探スレッド★118

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 23:20:07.93 ID:HIZ9wk8d.net
ユピテル製レーダー探知機の専用スレッドです

ユピテル レーダー探知機:http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/
MY YUPITERU:http://my.yupiteru.co.jp/
GPSデータ更新情報:http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645394730/

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 13:07:57.75 ID:LbPOLOHE.net
GS1000ってのは今回は出ないのか

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 01:32:23 ID:IYEczEoB.net
>>453
まいりますたm(_ _)m

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 09:59:13.20 ID:0pP+hitA.net
BLITZ(コムテック)がなんか出してきたな

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 10:58:46.43 ID:+ByxIB7Y.net
>>456
こんなこと言ってるけどMSSS反応するんだろうか
>記事執筆時点で日本国内に設置されている取締機全てに対応している。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 12:27:20.05 ID:xdZ0X7tR.net
ls1000バックスで36,600円だった。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 12:37:23.31 ID:znAWOcbj.net
>>458
ユピテルダイレクトで5000ポイント使えるのアピールしてるが5000ポイント使ったあとが適正価格だよな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 19:33:07.94 ID:91m7xZnG.net
LS1000 SABで34800円まで値引きしてもらって買ってきた

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 23:44:13.59 ID:C9Xn0eXr.net
イエローハットで定価で買ってきた

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 00:54:32.94 ID:OI/dh/zX.net
Z1000を買ったのでZ130LとFlashAirをオクに流したらZ1000購入額とほぼ同額で売れた

わらしべ長者じゃないけどタダで新機種に乗り換えできたよ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 07:27:17.73 ID:NIjM6ME/.net
ネットショップでの取り扱いは
マダ先かな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 11:50:53.51 ID:Yi98x8sl.net
相変わらず配線長くて邪魔くせえな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 13:27:25.05 ID:IUwCE4C9.net
天気予報の地域大雑把すぎてオマケ機能にすらならないな

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 16:45:58.19 ID:O/N/vE8Z.net
俺のはA360αなんだが、最新機種と比較してどこが劣っているのた?

年間契約で、wifiで更新しとるが…

467 :165:2022/07/03(日) 18:00:46.53 ID:RugPqj/l.net
レーザー探知性能が少し落ちる

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 19:14:53.65 ID:20xM4Ocr.net
LS2000付けたが700より音こもってて草

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 09:19:52 ID:bQAyfixb.net
新製品飛びつき組からA380や370が放出されるかと思ったら
あんまり中古も出回ってないな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 09:23:55 ID:kQNU4Wy1.net
様子見だろうね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 12:12:39 ID:0p18N4DA.net
>>469
A1000の先行購入と同時に売ったよ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 16:41:58 ID:oaPAITZq.net
>>469
LS70a出そうと思ってるが箱とか無いし使わないコード捨てたかもしれん
中古ならフラッシュエアー付で1万5千ぐらいか?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 18:15:01 ID:8/YewKxn.net
なんかきたぞ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 18:18:54 ID:7SHbM4V5.net
>>473
何もきてないよ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 18:32:49 ID:aW7NkpEx.net
そうかすまん

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 20:04:26.59 ID:Q7bUcaoT.net
LS1000在庫なくなってたの入荷したって案内のことじゃね

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 20:55:54.55 ID:utd5CKBf.net
オートバックスでLS2000購入
7000円還元の38800円だったわ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 23:34:53.53 ID:KGMVgOuT.net
LS710使いだけど先週末に初めて新型レーダーと遭遇した
「小型オービスです」って?と思ったら新型の警報
ちゃんと拾うんだな…架空の機能かと思ってたわ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 01:40:46 ID:fKnS1f4s.net
JMA-401はどのメーカーも探知不可では

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 04:49:56 ID:KeXS0yog.net
>>478
その新型レーダー
どこ製のやつかおせえて

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 11:08:55.97 ID:q/Ek0bEW.net
>>478
それ固定オービスで地点登録されてるだけでしょ?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 12:05:46 ID:RMLlKK4F.net
>>479
それは無理だろ
その機械は今年出たばかり

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 16:03:16.15 ID:ZWlUt9zL.net
マジな話し日産の初期のカーウィングスはPCからログインすると通行記録が全てマップに表示されてた。今はその機能はない。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 16:50:21.63 ID:l6z2jJyx.net
LS2000コークオン誤報減ってて逆に不安なんだが

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 16:50:51.50 ID:l6z2jJyx.net
暑すぎて誰も検証動画上げてくれないのかな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 18:45:14.39 ID:s3sTVdjL.net
年会費プラン購入したけどポイント使えないのね

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 19:05:13.99 ID:N+wnk0ki.net
>>481
マップ表示のオービス警報が先だったので固定のやつかー
場所は埼玉県内市街地、土地勘無かったので詳細覚えてなし
新型って単語が単に嬉しかったんじゃ…

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 19:25:18.12 ID:q/Ek0bEW.net
>>487
北本のR17でしょ?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 07:58:33.34 ID:KbP/XIrg.net
ユピテルセルスターレーザー対決
セルスター涙目だったな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 08:01:14.00 ID:KbP/XIrg.net
俺のも新型msssにまるっきり効かなかった
やっぱmsssにはだめなのかね
歩道にフラッシュと三脚に乗った計測器があったからmsssで間違いないと思う

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 09:39:25 ID:oKQEa39R.net
照射されるの期待してるってことは制限速度内だったんだろうし
取り締まる方もそんな微妙なのいちいち計測しないだろう

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 10:21:49.51 ID:soiVPVSV.net
指向性が高いレーザーも 感知にはバラツキあるな
直前ギリギリでしか反応しないことが多い
MSSSは 測定の仕組みがわからないので 現状では対応できる探知機はないだろう

つまり、レー探の時代は終わったか あるいは 少なくとも今は 冬の時代と言えるな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 10:59:15.68 ID:xV6JPT4k.net
>>491
おま何言ってるの?
MSSSは出しっぱなしだよん

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 11:02:28.32 ID:xV6JPT4k.net
>>492
直前ギリギリでしか反応しないことが多いとか嘘松すぎて笑えるんだが
場所どこか書いてみな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 11:18:37.65 ID:Fn3aHB0s.net
レーザー探知機、同世代同士だと探知能力が
セルスターはユピテルの60%くらいしか無くて笑った
見通しの良い直線でこれだと路肩にいるレーザーパトカーは
遮蔽物や傾斜をうまく使うから反応不可じゃん、
そんなポイントだとLS20でも鳴るのは50m-150mだけど

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 12:58:27.49 ID:N35qhPco.net
やはり、取締頻発のデータがある場所で注意するしかないか…。

探知機が喋り過ぎるので、レベル4以上に設定を変え、
大分静かにはなったのだが…

皆さんはレベル設定どうしてますか?

あと、無線で署轄系とか特定省電とかはONにしてる?

これらが取締で使われることあるのかな
ぁ?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 14:12:46.59 ID:iK7UNV6i.net
今朝、通勤中警官がど真ん中で旗降ってたからやっちまった、と思ったら
実況見分だった、レー探を二度見した俺ガイル

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 15:00:04.51 ID:09svMZJ0.net
>>495
LS20は見通しがよければ鳴るのは1キロ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 15:53:45.98 ID:Tf27Zc6Q.net
>>496
告知がうるさいと感じるなら4で良いと思うし
遠征するときには3で良いんじゃないかな

無線は350帯取り締まり無線以外はオフにしてる

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 17:18:26.39 ID:dgVo3F1Z.net
LS310なんですが、一度警報が鳴り出すと電源を切るまで鳴り続けるという症状が時々あって以前こちらで相談したところ、故障を疑う前にファームウェアを最新のものに更新して本体をリセットとアドバイス頂いたので実行したら全く症状が出なくなりました
ただ、それ以降警報が鳴る頻度が激減してコーラの自販機やソーラー発電などでの誤報も全く鳴らなくなりました
やはり故障なのでしょうか?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 17:30:11.11 ID:hvSprquy.net
>>500
ファームウェアは最新だよね?
一度工場出荷状態にしてみたりした?
全ての設定を初期化しても直らないならサポートに電話

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 17:39:20.24 ID:dgVo3F1Z.net
>>501
ファームウェアを最新にしてファクトリーリセットしました
これで電源切るまで警報が鳴り続ける事はなくなったのですが、今まで鳴っていた誤報が全くなくなり静かなレーダー探知機になってます
まだ保証期間内なので故障なら修理に出したいんですが、判断が難しいです

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 17:41:43.62 ID:hvSprquy.net
>>502
静かなレーダー探知機ならいいと思うんだが試しに設定で通知全部オンにしてもコカコーラ自販機反応しない?
一度鳴った誤報はキャンセルされる機能あるけど、それとはまた別で全く鳴らない感じ?
変わらなければサポートに連絡の方が早いかな

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 18:10:30.71 ID:dgVo3F1Z.net
>>503
通知全部オン試してみます
例えば遠出して知らない町を走っても誤報が全く鳴らないんですよ
本体をリセットしているので地元のキャルセル地点もクリアされてると思うんですけど
サポートにも問い合わせてみます
ありがとうございました

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 07:25:47 ID:LF0JXRXu.net
出しっぱの信号拾えないとか
雑魚だなぁ・・・(白目

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 20:59:15.15 ID:wHeeu2QA.net
むしろ北欧レーダーが最強過ぎ
レーダー照射がバレないように
実戦を想定した軍事技術が取締現場でも活かされている

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/08(金) 19:29:22 ID:9weJKbP3.net
>>6
無線LANカードのこちらからの送付はユーザー負担ですよ。郵便局のレターパックが安くて良いかと思う。
レターパックも2種類あって、520円か370円で送れば大丈夫ですよー。

俺も地図更新の為に今日370円で送ったです♪

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/09(土) 00:05:41.93 ID:xU2HRiar.net
クリックポストなら198円で送れるよ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 00:28:49.79 ID:p/YbbPRd.net
レターパックプラス(540円)をローソンで買って、その場で梱包してその場で郵便ポストに投函 が最速かな、補償は付かないが

補償付けたいなら最速では無く窓口出しにもなってしまうが、簡易書留かな

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 05:51:04.50 ID:DclQEThZ.net
>>504
コカ・コーラ自販機って、田舎過ぎて昔の自販機なのでわw
cokeONだけだろ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 06:42:41.81 ID:5l1HqzRl.net
>>510
今まで鳴っていたんだからコークオンだし田舎でも結局管理の問題から自販機更新してるから昔のは少ない

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 08:33:19.96 ID:kiDdO5CY.net
なるべくレーザーとかレーダーを感知するように助手席側ダッシュボードに設置してたけど結構ジャマなんだよね
運転席側のハンドル横とか運転席側ダッシュボードの隅に設置してもレーザーとかって受信するんかな

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 10:24:03.64 ID:K4xSOr3z.net
メーターパネルに反って付けたから地面に対して斜め45度
受信部が適正じゃないのでLS21を上に付けてる

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 10:28:22.12 ID:ev2UiegH.net
>>513
何で水平になるように付けないの?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 11:28:25.36 ID:N8VaKC/G.net
1000と21、2つ設置を夢見る..

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 12:25:20.61 ID:7Sa+0SkN.net
フロントガラスに設置したとして真夏の炎天下で熱膨張や故障したりしないの?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 13:48:58.27 ID:K4xSOr3z.net
>>514
ダッシュボードセンターに付けてたが邪魔だったので今の位置
セダンだと奥行きが無く場所が限られるんだわ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 14:00:49.30 ID:hCFqqxmL.net
>>517
取り付け位置が斜めならステー使って水平にすればいいじゃん
もしかしてセパレートタイプの受信部のことじゃなくてワンボディの話なの?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 14:02:00.19 ID:dmgK+KMa.net
ちゃんとした車載機器メーカーならその辺考慮するが
中華とかならまあ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 15:13:32 ID:QXMvjbQq.net
レーダー探知機って受信機と本体別々の方が本体好きな所に置けるしいいよね

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 08:30:10.09 ID:v2+qxgU+.net
>>520
別々だと配線増えるから嫌い

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 08:39:01.39 ID:OMOrKUfx.net
>>521
ワンボディだと取り付け位置や角度が限られてくるから嫌い

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 09:02:46.86 ID:HcZ2BxFg.net
1000を買おうとオートバックスへ行ったけど
画面解像度が低くてぼんやりしてるのが
ドーにも気になる..

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 09:30:18.24 ID:EHgeDrBf.net
>>523
それはls330と比べて?それとも他社?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 10:43:38.60 ID:lhBZgx4V.net
>>523
レー探だけに?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 12:11:33.81 ID:HcZ2BxFg.net
ブリッツ(コムテック)は文字にじみが無いが
ユピテルはエッジがぼやぼや

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 14:16:03.99 ID:w/FDhMIb.net
眼科逝け

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 15:32:28.10 ID:HcZ2BxFg.net
>>527
見比べてから物言え

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 16:32:36.41 ID:zTNAY1/5.net
ls21とか特化型の良さがわからん

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 17:32:54 ID:EHgeDrBf.net
>>529
レーザー非対応持ちなら有用だろ。
レーザー対応でもLS300だとかなり
性能アップになるし。
単品使用はあれだが。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 18:18:30.93 ID:uiVicAV1.net
>>525
ミーには難しすぎるザマス

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 20:22:55.05 ID:xHB4C9Do.net
アイキャンセルポイントって個別に消去できないんでしょうか?
ずっとマツダが前に走ってたせいで地元の有名取締ポイントまでキャンセルされてしまったんですが、取説見ると全消去しかできないみたいな書き方されてて、それはそれで困るんですよね…

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 20:54:19 ID:Esv13Kr5.net
>>532
個別にできるからやってみればいい

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 21:54:07.19 ID:xHB4C9Do.net
>>533
マイキャンセルエリアの消去と同じ要領でOKでしょか?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/12(火) 23:32:41 ID:7LF6nIfs.net
ポイントイライラ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 00:17:30.13 ID:y5RRub+3.net
MSSS対応していないしユピテルはまだ買い時ではないな

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 06:45:36.50 ID:fzQMzMeU.net
>>531
フガー

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 07:23:56 ID:SZ0tvHZn.net
>>536
そんなの対応する頃には新しい取締出てるぞ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 09:20:33.31 ID:pkoiYcxo.net
他はMSSS対応しているのにユピテルだけ未対応とか有料で更新している意味ねえな

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 10:14:04.17 ID:FflfZ0jx.net
>>539
MSSSに実際に反応したって情報を見たことないんだがどこのなんて型番?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 10:21:38.59 ID:6kcn3/S/.net
これをみたまえ

老舗パーツメーカーから全オービス対応の探知機
https://radiolife.com/security/police/57581/

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 10:30:14.46 ID:9kUmQECa.net
>>541
( ´,_ゝ`)プッ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 12:00:13.46 ID:XkmOoHL0.net
レーザーだってまともに反応できるまで5年掛かったから
MSSSとJMA-401に対応するレーダー探知機は
2025年までは出ない

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 12:23:36.09 ID:NmYQq+mW.net
>>541
既出
>>456

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 12:55:39.45 ID:Lzcj6IUW.net
>>537
そこは「ファ?」だろjk

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 13:10:18.24 ID:CHSZOnMn.net
>>541
OEMのくせに

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 13:47:41.94 ID:9lSpkB2p.net
ブリッツはMSSSに対応しているのか
すごいな
乗り換えるかな

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 13:48:54.92 ID:p3udtObj.net
>>541
人気者だな
恥ずかしくて何も言えねぇ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 14:37:50.93 ID:DQASZEKw.net
>>548
おまえ社員じゃないんだから無理にユピテル擁護をしなくてもw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 15:08:21 ID:JgEngFvE.net
探知可能(何メートル手前かは言ってない)

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 17:46:59.63 ID:EZDCHySl.net
>>550
youtubeで試したやつがいる

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 19:59:52.18 ID:eOc45l8g.net
>>540
ユピテル含め反応したって動画はちょくちょくあるよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/13(水) 20:17:00.06 ID:TB497b3r.net
各県で設定が違って反応がまちまちだと聞いたことがある

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200