2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユピテル専用】レー探スレッド★118

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 23:20:07.93 ID:HIZ9wk8d.net
ユピテル製レーダー探知機の専用スレッドです

ユピテル レーダー探知機:http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/
MY YUPITERU:http://my.yupiteru.co.jp/
GPSデータ更新情報:http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645394730/

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/15(金) 21:55:01 ID:E3EgMQZF.net
>>574
誰がレーザーって言ってた?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/15(金) 22:13:14 ID:nUR9lDC0.net
https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/safety/active_safety/bsm/
ユピテルにはこれの対応をしてほしい

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/15(金) 22:32:54 ID:hO22Kwkm.net
というか、ただ単にKバンド受信オフにできる機能つければいいじゃん
MSSS導入されてない地域のほうが多いんだし、MSSS探知が無理なんてわかってる以上Kバンド受信機能なんて誤報メーカーでしかない

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 06:51:15.48 ID:ZZqfL4Ye.net
マツダとコカコーラ自販機センサーでオオカミ少年状態だからな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 00:53:00.52 ID:5YYOvvv8.net
今のところ使えるのはレーザーとGPSだけ
レーダーはX・Kバンドを全オフしたほうが幸せになれる
Xバンド受信はステルス式と僅かに残る固定オービスしかないから
現時点では意味が無い

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 07:35:15.51 ID:gNH2hbdA.net
光電管式でパイロン置いてなきゃ踏み潰しても大丈夫かな?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 09:05:34 ID:wLrGe+Nn.net
>>580
はい安全運転義務違反

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 09:30:02.23 ID:iM5xMtOG.net
>>581
道路上にミニカー置かれても普通は気が付かない

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 10:29:03.35 ID:0d3TP9oz.net
いくらなんでも通行の邪魔になる道路上に設置するわけないだろ…

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 13:45:43.95 ID:I18qOSY0.net
センターライン上に貼り付けてあるけど
踏んでも壊れないくらいに丈夫だろう

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/18(月) 23:46:28 ID:RjrKfUEz.net
結局GPS登録しているところだけ鳴ればいいってことだな
セルスターで十分か

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 07:23:21.46 ID:nFlEFDVX.net
>>585
セルスターもコムテックも、シガーソケットに直刺しする
GPSレシーバーを出してるが、あれで十分ということかな?

なぜかユピテルは出してないね。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 14:46:31.38 ID:xMZC5Ijj.net
350.1と所轄系無線、ヘリテレ受信も個人的には必須
GPSレシーバーだと無理

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 17:02:58.09 ID:JiNAn2fh.net
GWR403sd所持
新機種は買い時ですかね?LS21を買って凌いだ方がいいですか?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 21:24:52.62 ID:iQ9aKtbh.net
>>588
LS21で当面様子見でよいかと。
MSSS対応が出来る様になれば本体買い替え。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 22:57:41 ID:yuiQlojE.net
>>589
ブリッツがMSSS対応しているらしいですが、そうなるとユピテルももうじきですね
LS21も買わないで待ちます

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 04:46:33.10 ID:1XtIoxhs.net
>>590
それどこ情報?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 07:35:11.19 ID:D5M354tw.net
脳内妄想だろ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 14:07:19 ID:w+uFFk16.net
対応してるけど反応するかどうかは別

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 18:36:16.04 ID:nYm87Usj.net
LS2000を取り付けたが、音を7にしても小さい(´・ω・`)

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 18:48:48.51 ID:qWSflC/H.net
>>594
難聴?
4でも普通に聞き取れるぞ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 19:07:29.27 ID:DC5+SLfZ.net
よっぽどうるさい車なんだろう

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 20:21:21.88 ID:thMRk5QE.net
>>594
だよな?
しかもなんかこもってるよな
LS700で3ぐらいだったのに2000じゃ最大にしてる

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 21:04:28.76 ID:bPyQMJDk.net
もう、コムテックのzero109でいいや。

レーダーもレーザーも、反応してもその時は遅いだろうし。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 21:06:41.26 ID:IlEAU8B0.net
>>590
自称「対応」

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 21:07:35.91 ID:ANkUKM+f.net
コムは更新いつ切られるか分からんぞ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 21:40:11.77 ID:s6hZxTYV.net
>>597
(´・ω・)人(´・ω・)ナカーマ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 21:40:21.33 ID:z4MevT9V.net
ブリッツどうなんやろね

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 02:30:37.08 ID:ys86PXzM.net
>>602
誤報対策ではかなり良いらしいから
肝心のMSSSが実用探知距離で対応してたら買うけどね
ただレーザー性能に関してはユピテルのほうが上だと思う

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 04:46:21.41 ID:MyvbAx9D.net
レーザー性能ですが、助手席にLS20、運転席にブリッツ311でマツダかAUDIのレーザー受信した時は同時発報でしたよ。
誤差なし。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 17:52:21 ID:uAeblUuE.net
誤報性能を比較してるの?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 19:10:54.68 ID:59LbLf+2.net
OBD2接続って言うとすぐ危険危険喚く奴がウザいんだが
実際OBD2接続してて問題出た奴おる?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 19:52:40.96 ID:/Exw40Ga.net
ウザいと言いながらも心配だから聞いてんだろ?
車種によっちゃECUがスリープにならずバッテリー上がるし輸入車ならコネクテッドサービスがエラー起こすのだってあるから危険といえば危険だろ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 00:52:16 ID:qaubYA9m.net
>>605
レーザーを掴むタイミングが早いほど優秀って感じじゃない?
誤報でもレーザー反応が同時ならユピもブリッツも性能同等とも言えるかな。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 08:01:44.70 ID:Vu2mK7BV.net
>>594
同感!

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 08:19:06.85 ID:dFZo8j4D.net
このスレ耳の遠くなった高齢者ばかりで草

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 08:51:37 ID:kHrWVTeh.net
>>606
LS710をC27ガソリンセレナに付けてるが特に問題ないかな
バッテリーも2個積んでるし、通勤にも使ってるからバッテリー上がりもまぁ無いと思う
今の所ディーラーの点検でも何か言われた事は無い

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 09:08:54.02 ID:S7rl1afD.net
※ 適応表に記載されていないお車、[ 取付不可 ] と記載されているお車は、ご使用いただけません。
https://www.yupiteru.co.jp/harness/obd2.pdf

って書いてあるのに、輸入車だと不具合出る場合がある!とか言ってる奴ってなんなの?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 12:15:49.70 ID:lIaJr3u+.net
んじゃ自分の車種適合してるなら黙って取り付ければええやん

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 13:06:53.34 ID:8R1JQMo1.net
>>610
うるせぇゴミカス野郎

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 13:13:31.19 ID:jVR1hxRe.net
>>614
病院で聴力検査してもらいましょうね

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 13:17:35.14 ID:m8TghNx4.net
>>613
頭悪そう

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 13:46:28.18 ID:X3bxUr1h.net
>>612
輸入車は指定店だけに知らされている適合リストと、輸入車用のOBDIIアダプターがあるんだよ
でも全てはカバーできてないから、輸入車のモデルによっては不具合が出るものもある

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 15:07:20.26 ID:fGi12PcO.net
頓珍漢なレス付けてる人って「日本人の1/3は日本語が読めない」に該当する人なの?
文字が読めても文章(文意)が読めないっていう

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 15:08:25.89 ID:+kccBxTS.net
>>616
適合車種一覧に載ってなくて悔しいのかな

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 22:36:13.45 ID:+IHKOdEF.net
買ったときに箱に入ってた黒の粘着シートでレーダー固定してみたけど意外としっかり固定された
あとは取り外したときダッシュボードに剥がした跡や変色が残らなければ完璧
透明な台座用シートは使わないで捨てた

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/23(土) 05:52:15.60 ID:GJ24xjP6.net
ああぁ、透明フィルム勿体ない
使い方間違ってるのに

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/23(土) 06:49:44.26 ID:+MU6cOd9.net
>>621
本当は透明フィルムの上に貼るんだよね?
使う使わないとじゃだいぶ違うの?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/23(土) 12:15:30.56 .net
透明シート使っても少し跡が残る場合があるのに
直接だと確実に跡残る

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/23(土) 12:57:30.75 ID:Dv4XhWjc.net
LS10 とLS20、最新のLS21、
探知範囲と距離がどんどん伸びてるけど、
誤報も増えてたら意味ないような…。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/23(土) 23:51:36 ID:j1BAVw4u.net
LS21とかさ、どこにつけるのがベストなん?
下中央が一番らしいが、上につけたら前の車次第でレーザーが反応しやすくなるらしいんだが

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/23(土) 23:54:04 ID:PVzvUnKj.net
>>624
進化を恐れるな
とどまる事に恐怖を感じろ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/24(日) 09:54:46.75 ID:fYJfooU+.net
>>624
レーザーの誤報なんて気にならない程度

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/24(日) 11:13:29.53 ID:nvk25/Vq.net
>>624
都内だがAudiでもかなり上級車種しかLiDER積んで無いから滅多に誤報ないね。

>>625
コムテックの特許申請に書かれていた内容では、可搬式のLSM-300の高さが1m程度なので高さを合わせるのが良いとの事。ただし、違う高さや角度のレーザーをより獲得する為に、各社レンズにこだわりがある。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 03:35:03.22 ID:ZdfwlmLK.net
CXが走ってる限り、今のユピテルはゴミになっちまうな。
ユピテルユーザーだけど‥

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 08:32:00.74 ID:aHm5aF6y.net
ほんとMAZDA、うざいわ
取り締まれよ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 08:44:58.12 ID:QwOKy+Ul.net
ただ最近減っている気もする

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 11:29:11 ID:IE6B6XMj.net
>>629
アクセラ、アテンザとかは反応しないの?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 12:02:46.01 ID:HBn3uZ+9.net
>>629
同意。
これが解決したら新型に移行だな。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 15:23:09.71 ID:byz4zST6.net
逆にCXが走ってて取り締まりの計測値に影響ないの?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 18:33:06.41 ID:s1zKdPTc.net
なってたらそれこそコムテックみたいに潰されてるでしょ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 19:36:26.33 ID:ehiS0Eob.net
ls21だけど、レーザーですって警告あったがなにもそれらしきものがなかったが、他のなにかに反応するの?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 20:48:00.43 ID:60k4HM7B.net
>>634
周波数被ってるから怪しいと思う
影響あるとは絶対言わないだろうけど
特徴のあるパルス状に出してるならそれを解析できそうなものだけど……

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/25(月) 22:38:07.66 ID:CvRPdx4O.net
マツダはKバンドと被ってるの?

それともレーザー?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 03:56:09 ID:PtL12pha.net
>>632
古いのは反応せんと思うよ
CXと外車

BSM付きのね。
ちな、ls710

新型の2000系は、CXに反応しないんかな?
しないのなら、それだけで買いたくなるわ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 07:11:37.76 ID:ZjstVyH8.net
買って1年、毎日通勤で使ってマツダ車やアウディの後ろも走るが1度も鳴った事がない
と思ってたら1車線道路が多く、斜め後ろを走らないからなのか。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 08:54:00.80 ID:7N02TbQN.net
>>636
LS21はレーザーのみ対応なので、誤報は対向車のAudiのBSMでLiDAR搭載車(A8とか)がほとんど。
他の要因は不明。

>>638
Kバンドに被るのは、マツダのBSM搭載車(CX系など)とコカコーラの自販機でCokeONを搭載の物。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/26(火) 10:25:02.11 ID:TnGg3AyB.net
探知機の誤作動が起きるなら、取締機の誤作動も起きるようにみんなでLiDARやCokeONを搭載しよう!

探知機が微弱なものも検知しすぎてるだけなのかな?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 09:05:22.40 ID:ADDfhrkc.net
今月のGPSアプデ来てるよ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 11:23:08 ID:ILDIRE4e.net
今月のアップデート 410件

http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 17:51:49.24 ID:IELyaQPS.net
LS700のアンテナをユピテルダイレクトで売ってるアンテナ宙吊りユニットでぶら下げたいけど可能かな?
対応機種には入って無いけど後継機とアンテナ形状あんまり変わってない様に見えるんで

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 18:12:28.41 ID:p54L/5s7.net
現在LS300使用中で、iphoneに接続するまでインターネット共有の画面を開いていないと接続出来ないのですが、最新の機種はエンジンONでデータ更新されるということは、車に乗れば画面を開かなくても接続されるのですか?長くて申し訳ありません

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 18:39:49.86 ID:0HqDoM3U.net
>>646
最新機種はWiFi内蔵だから
WiFi接続先に繋がる環境ならデータ更新される

iPhoneのインターネット共有は
WiFi接続元だからオフのままだとiPhone経由での接続は出来ない

648 :165:2022/07/29(金) 21:33:09 ID:Mpkz4K4H.net
 >>645
接続してしまえば、閉じても接続は継続するけど、一定時間通信が無いと接続解除されると思う

apple製品同士のテザリングやケーブルでのテザリングでは、バッテリーのマネジメントができるし、電気が供給されるから切断されることはないと思うけど、他社製品だと毎回共有のスイッチを触らないと接続しない

3,4年前の経験なので今も同じかわからないけど、文章からすると変わってない気がする

自分も毎回地味に面倒だったから、USBドングルを格安simで運用するようにした

649 :165:2022/07/29(金) 21:33:57 ID:Mpkz4K4H.net
間違えた
646さんへだった

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 00:22:13.22 ID:0+0GsV+e.net
>>647>>648
ありがとうございます。今はiphoneのインターネット共有がONになっていてもいちいち共有の画面開かないと接続されないので面倒です。2000の説明だとエンジンONですぐデータ更新とあるのでそれが解消されてるのかと思っていました。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 21:05:17.95 ID:rpRd/nTX.net
>>594だが
LS2000をユピテルに送って点検してもらったが「音量に異常はありませんでした」という結果だった。
音量が小さいのは仕様です(´・ω・`)

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/05(金) 06:57:55.26 ID:rFjXspDi.net
>>651

残念。
前のセルスターは爆音だったから音量だけが不満。
>>651

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/05(金) 19:36:30.34 ID:9as4aDjg.net
OBDバッテリー上がり問題があると聞くので、LS1000をスイッチ付きOBDII延長ケーブルで接続。
フロント吊り下げの場合、本体スイッチも使い難いので良い感じです。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/05(金) 20:47:29 ID:Hcy5VmdP.net
>>651
まさかの老化では?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 07:28:32.19 ID:2/C/3v+s.net
皆さんマップ更新してるの?
オービス情報は年1更新してるけど
マップ情報2016年のままなんだ
ここいらで一発マップ更新した方がいいかな?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 08:07:06.27 ID:AuKDrdon.net
新しいのを買ったほうがいいんじゃない?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 09:36:24 ID:friO1Pbu.net
マジか!
A310なんだけど最後?のヌルヌルマップ
モデルとして気に入ってるんだよ笑

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 11:20:31.44 ID:f/ovI0X6.net
>>657
今ならls320がABで24800円ってチラシが
入ってたw

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 12:27:07 ID:wc2PPXs7.net
>>658
バックスはもっと安く売ってただろ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 18:25:45.98 ID:TlDz9kUq.net
質問なのですがユピテルさんのA380普段つけてて
大垣のセンシスSSS式の反対車線走った時にレーダーレベル5って出たのですが
対面通行のセンシスSSSの反対車線も取り締まり出来るんでしょうか?
https://orbis-guide.com/point/?key=1462931612

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/07(日) 06:21:32.25 ID:dZiySN1T.net
>>660
センシスSSSは新型レーダー表記が出る
それは誤報の可能性がある

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/07(日) 11:05:21.68 ID:tv97fpn6.net
>>661
詳しい説明までありがとうございます

実際大丈夫だと思うのですが不安症ですみません

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/07(日) 19:08:15 ID:yZyBwfnx.net
最近 公開取締情報が自動、手動ともダウンロード出来ない

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/07(日) 23:31:02.45 ID:bDiCXaIH.net
LS710使ってるけど止まってて目の前にマツダが現れたらレベル5の警報なってワロタ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/08(月) 00:57:18 ID:2zB7yjwL.net
マツダ車のコーナーセンサーの威力凄いですよね対面で走っててすれ違ってからなる事あります
右ミラー見て安心する自分が恥ずかしいです

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/08(月) 12:38:01 ID:A7pqP94r.net
>>673
今日も問題なく受信できてるよ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/08(月) 13:11:10.92 ID:qSL1qFbu.net
地図更新の為にクリックポスト使ったが、クリックポストって楽なんだね
封筒にカード入れて自宅で宛名印刷すれば送れるの便利

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/08(月) 13:11:56.72 ID:MapU6tX3.net
この時期って無線LANのSDカード車内に入れっぱなしで壊れない?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/08(月) 13:20:03.87 ID:qSL1qFbu.net
>>668
自分の環境は大丈夫だよー
青空駐車場で炎天下の日光当たってるけど問題なし

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/08(月) 14:38:10.00 ID:MapU6tX3.net
>>669
サンクス
デジカメ買い替えて一枚余ったからこっちに回そうと思ったんだけど
夏場の車内の温度が不安だったんだよね

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/08(月) 22:22:00.28 ID:mLGl7liK.net
取り締まりエリア外の音声鳴ったあとにレーザー待ち構えてる動画見てぶっとんだんだけど
こんなことってあるんだな
>>668
よっぽどじゃなければ問題無いだろ?
俺もずっとユピ使ってるがエラー起こしたことは経験上一度も無し

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/08(月) 22:29:02 ID:yI+tS+CH.net
レーダー波がほぼ100%ステルスで、鳴るのは誤報ばかりだから、
コムテックのZ109とユピテルの21にすることを検討中

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/08(月) 22:48:39 ID:VKgbgwCV.net
熱で認識してくれなかったことが何度かあった
差し直したら動いたけど

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/09(火) 00:36:43.71 ID:9II+/5JX.net
>>672
甘いな

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200