2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユピテル専用】レー探スレッド★118

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 23:20:07.93 ID:HIZ9wk8d.net
ユピテル製レーダー探知機の専用スレッドです

ユピテル レーダー探知機:http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/
MY YUPITERU:http://my.yupiteru.co.jp/
GPSデータ更新情報:http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645394730/

74 :69:2022/06/04(土) 03:32:05.40 ID:V+YLFrgR.net
>>70
ダッシュボードで言うとA360αは右端でLS21は、ほぼ真ん中
いずれにしても乗用車と比べてフロントガラスがすぐ前なのと
視界が広いから受信感度という点では乗用車より良いはず

>>71
>>72と同じくいいってことよでw
確かに軽バンや軽トラは速度出ないし出すものでもないと思う
ただ、先にも書いたけど油断出来ない事もあるからレー探が
お守り代わりみたいなものかな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 06:03:01.41 ID:+Q+DsHOw.net
いつも通ってる道で
突然、ステルスです!
とか、レーザーですLEVEL5
とか鳴る時あるんだけど、ネズミ捕りやってるようにも思えなくて
何に反応してるんだろ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 06:21:33 ID:T4/LETth.net
あるある

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 06:21:53 ID:+eCWf5xH.net
レーザー方式の測量器

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 06:27:49 ID:+eCWf5xH.net
https://www.topcon.co.jp/positioning/museum/laser/

こんなような奴

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 06:51:29.24 ID:+Q+DsHOw.net
あ、でも移動式オービスもレーザーです!
の反応なのか。。

一度、ドライブレコーダーを確認してみるかな。。

なんか移動式オービスか光電管式かどちらかじゃね?最近は


https://i.imgur.com/DuJAyek.jpg

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 06:52:10.70 ID:+Q+DsHOw.net
この一年間でネズミ捕りで捕まったヤツいる?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 06:58:50.00 ID:LKxgo4vG.net
レーザーですっ!レベル5の時は急減速してる
レーザー式パトカーは急減速すると計測不能になるらしいし

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 07:00:56.53 ID:LKxgo4vG.net
レー探が役にたった実感はあまり無いけど、
警察無線を受信したり警告が鳴ったら一応減速して警戒してるので、もしかしてそれで助かったかもしれん。。知らんけど

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 08:53:58.16 ID:55N4cmGA.net
今日はじめてデジタル無線受信した。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 10:36:38 ID:+Q+DsHOw.net
覆面パトカーが通るとデジタル無線受信するね

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 10:47:38 ID:eIdbnGvh.net
俺は昨日、ヘリテレ無線を受信した

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 10:51:49.27 ID:IGwivndf.net
俺は昨日、デリヘル無線を受信した

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 11:08:16.65 ID:QvXzEMKs.net
スレが変わる度に同じ事を繰りかえすスレ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 11:11:46.49 ID:8JYOVNrs.net
>>86
「ホテル○○、205号室。いつもの変態野郎です」

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 11:33:48.09 ID:+Q+DsHOw.net
古い動画だけど、これ、反応した瞬間に急減速すれば間に合ったんじゃね?
https://youtu.be/PxKIqaolSlo

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 11:35:11.03 ID:+Q+DsHOw.net
自分なら
クイーンクイーンの音が鳴ったら直ぐにブレーキする

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 20:01:02.44 ID:+eCWf5xH.net
ヤフオク!にZ1000出てるぞ
早く買え!
既に初回ロットはメーカーに予約殺到らしいからな。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 20:15:49.70 ID:ojX0g2o/.net
この白々しい営業が痛い

93 :sage:2022/06/04(土) 22:46:05.52 ID:vVkh0upT.net
>>89
>>90
左足ブレーキの自分なら更に高確率で回避できたかも…
右足のブレーキ(アクセル→ブレーキ踏み変えは約0.75秒とされる)の空走距離
時速58Kmの秒速は
58000(m)÷3600(秒)=16.1メートル
16.1×0.75=12.1メートル
左足ブレーキなら12メートル手前から減速可能だったことになる

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 23:31:00.32 ID:n0xQ97eR.net
はいはいすごいすごい

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 23:34:21.26 ID:pgkwWSxF.net
>>89>>93
いや鳴ってから1.5秒くらいで旗を持った停止係が走り出してるから多分鳴った時点で計測終わってるね
レーザーと違ってレーダーは発射ボタンを押された時点で計測が完了するから怖い

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 23:36:49.60 ID:10flJS5g.net
しかも鳴るの遅いからな
画面に表示されてから0.5秒ぐらい遅れて鳴る

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 00:16:55.60 ID:7Loql27b.net
>>95
じゃ、レー探付けても意味ないね

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 00:17:58.91 ID:7Loql27b.net
なんの障害物も無いのに反応が遅い

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 00:19:46.89 ID:7Loql27b.net
なった瞬間に急減速していれば計測不能だっただろうにね

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 00:29:16.93 ID:2jhGJksZ.net
>>99
なった瞬間に急減速するには未来予知能力がいるなぁ
てかステルスのレーダーには無力で先行車に対して発射した電波を受信できる可能性があるってメーカーも散々言ってるだろ
でもレーザー測定器は少ないとはいえレーザーの探知は容易なんだから昔よりは有効性は増してるとも言える
もっと厄介なMSSSも出てきたけどな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 00:36:45.15 ID:CO/HnUiO.net
兵庫県と大阪府を行き来してるけど
一度も『ヘリテレ無線』受信したこと無いわ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 07:29:51 ID:y3rCYCl7.net
何時もと違うところで反応したので周りを見たら自販機の補充作業中だった
開けっ放しだと電波が強くなるのか?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 07:40:44 ID:BIF8uneC.net
『デリヘル無線』なら

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 08:06:18.70 ID:4BFG1Js7.net
速度違反取り締まり実施中、の看板を見つけたら鳴るようにして欲しいな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 08:11:27.64 ID:dr6pJh/j.net
>>104
真面目な地域以外は実際にやってるかどうか関係なくいつでもふらっと出来るように年中その路線に付けっぱなしだからな
そもそも看板なんて気にしない地域もあるし
電光掲示板にも表示される地域があると聞いてどんだけ真面目なんだよと思った
まあカメラ認識で移動式オービスもユーザー投稿勝手にするようにすればいいよな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 09:41:23 ID:XQi0o1FQ.net
こうゆうレーダーって何年で買い替えしてるの?
2年3年で割り切れるの?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 10:53:59.25 ID:lye0IxoL.net
割り切れるって何が?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 11:14:44.93 ID:SGAKze7u.net
2÷3みたいな質問だな
あたま÷

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 11:19:29.82 ID:ca/I9Ec2.net
個人的な感情を入れずに考えたり、行動したりすること。 また、物事の結論をきっぱりと下す表現。
とあるからそういうことだろ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 11:23:52.55 ID:7Loql27b.net
意味が通じない

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 13:44:33.38 ID:NeEY6RYV.net
NVANマンまだ居るの?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 15:15:13.18 ID:XQi0o1FQ.net
似たようなレー探が夢グループから1万円くらいででないかな?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 15:54:32.02 ID:EEloWPKz.net
LS1000来るね!
販売は月末から7月頭でオートバックスは38800円、その頃にまたセールやるらしいでこれ買おうかな♪
https://i.imgur.com/TTGkfTu.jpg

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 16:07:05.17 ID:udOjE+Da.net
>>113
親指の爪が気になりすぎて情報が入ってこない

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 16:17:56.07 ID:fuSnWaDU.net
6月~7月に納車予定だから待ちきれずにGS403ポチッたわ。ポイント云々で32000円ぐらいガッツリ性能上がってたらちょっとショックだけど…

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 16:42:02.86 ID:9nXeDbAv.net
レー探の年改ニューモデルなんて絵馬の干支が変わったくらいの違いしかないだろ。
ご利益があると思えばお布施すればいいし、無いと分かっていれば古いままでも何も違いはないからなw

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 16:49:26.16 ID:yy1O/OYu.net
>>116
今回は一応フルモデルチェンジだろ
LS720が君の言うやつ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 17:05:35.63 ID:EEloWPKz.net
>>115
私も同時期に納車予定だが待ってて良かった(^^)

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 17:10:32.70 ID:EEloWPKz.net
>>116
WiFi搭載はでかい!
受信角度が60°にアップだから今から買うならこれだね。
710や720持ってたら俺は買わないな。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 17:11:00.82 ID:EEloWPKz.net
>>114
そこかい!

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 17:15:01.76 ID:NJucZJpj.net
>>113
発売日そこまで引っ張るのか
セパレート型もその辺りかな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 18:49:24.55 ID:DnGveJB6.net
LS1000 量販店
Z1000 指定店
A1000 その他一般向け

の認識でいいのか?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 18:49:41.80 ID:ot1d3DPR.net
>>112
よくもあんなポンコツ買う気になれるなあ
たとえば今やってる一万円のDVDプレーヤー、まったく同じものがアマゾンで7千円
それ以前に7インチのポータブルDVDなんか買ってどうする?って話だけど
下手したらスマホの方がでかいし

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 19:06:38.74 ID:pdbK7F+N.net
>>122
恐らく。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/06(月) 08:56:06.43 ID:xDDS68lH.net
>>123
小売で7千円てことは仕入れはもっと安いから4千円前後?
4千円前後の仕切りのものを夢は1万円で売ってるわけだ
そりゃすげえ、儲かってしゃあないな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/06(月) 10:38:36.13 ID:Ia1aWJrv.net
新型が出るのもいいけど旧型機が安くならないかなぁ。
特にA370とか。地図を最新に更新すれば現行と同等な性能だし。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/06(月) 11:08:07.91 ID:snIcTmh/.net
Z1000ゲットした

Googleの2段階認証に対応していてカレンダー機能もこれまで通り使えそう
WiFiでの各種ダウンロードもだいぶ速くなった

3月にZ130Lを買ったばかりだったけど買い替えて良かった

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/06(月) 11:21:57.21 ID:mP3xMpNT.net
今A330だけどそろそろ最新モデルに買い換えてメリットありそう?
情報更新の会員は継続してる

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/06(月) 16:06:31.85 ID:limcEvH5.net
すみません、ユピテルの無線LAN対応機種買ってアップデートするには会員になるのでしょうか?有料ですか?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/06(月) 18:55:05.77 ID:6O2HWNyb.net
>>129
会員になり、有料の契約しないと受信できないデータがある

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/06(月) 22:44:11.17 ID:U438Swod.net
>>130
ありがとうございます!

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/06(月) 23:33:59.32 ID:MKLpacAh.net
>>128
レーザー対策について何も思わなかったら
そのままでいいんじゃない?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/06(月) 23:43:17.44 ID:3k0M67RF.net
1000シリーズ買おうと思うけどMSSSには対応してるの?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 00:16:14.03 ID:a8RDAZuZ.net
>>133
そんなもん誰かが試すまでわかるわけないだろ
でもいつもの受信対応の表記のままで感度向上とか誤報識別の表記は一切ないから
どうせ今まで通り反応したりしなかったりでどうせユピテルはKバンドを切れないから自販機にもしっかり反応するんだろ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 00:20:35.81 ID:hbvu3lB5.net
>>133
してない

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 00:55:02.50 ID:7CR8jBTa.net
>>133
ユピに関わらず実用的に反応した事例はない

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 07:50:42 ID:k36sq/EL.net
A1000使ってるけど、アプデしてから何回かフリーズするようになったぞ!

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 07:55:09 ID:KW8NquGO.net
>>135
>>136
車買い替えで最近調べ始めたばかりなんだが、ダメか~対応してたら買おうかなと思ってが、まだ当分は対応出来無さそうだし、買い時が難しいね。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 09:14:50.06 ID:ke72kMBx.net
>>138
俺は、無理だとあきらめて
1000買う予定

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 10:08:18.41 ID:ZInObIrG.net
>>139
だよね~
LS1000出たら買うよ。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 10:25:11.57 ID:mJcDy1jw.net
おまえら古くなっていらなくなった機種はどうしてるの?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 12:37:31 ID:Z6XKpPPM.net
コレクション

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 13:35:51.13 ID:z/h2SqEA.net
>>141
原チャリに付ける

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 20:37:09.40 ID:EjiG8AaT.net
>>138
コムテックの識別機能で実用性が出るかと思ったんだけど・・
嫌な事件だったね

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 22:03:22.88 ID:3PFuixMV.net
https://response.jp/article/2022/06/07/358422.html

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 22:03:55.48 ID:3PFuixMV.net
無線LAN搭載の別体型フルスペックレーザー&レーダー探知機Z2000発売 ユピテル
https://response.jp/article/2022/06/07/358422.html

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 22:07:42.52 ID:OaUooIEa.net
>>145-146
セパレートでWi-Fi内蔵のこれを待ってたんだよ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 23:06:31.38 ID:mJcDy1jw.net
アンカー146
55000

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/07(火) 23:45:28.03 ID:qvawOhEn.net
NVANマン来ました、1000シリーズはチラホラZシリーズなら購入できますね、現在配線は済ませて天吊部をz1000とls21何処に配置するか思案中、おすすめ取り付け場所有れば情報頼む

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 00:13:48 ID:Dgk0xnVW.net
おでこ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 00:14:40 ID:4zKveQ1i.net
NVAN君はコテ付けてくれ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 01:25:53.60 ID:Z+omQDux.net
デコマウントは素晴らしいアイデアだな
車検もクリア出来るだろう

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 01:41:26.03 ID:8F9QSwt0.net
ls21は何個買った?360度フルカバーするなら6個はつけるよな?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 02:20:50.51 ID:aLDWd/8l.net
>>148
これ値段?
そんなにしないよ。46200円税込
LS2000だと45800円くらいでオートバックスで予約受けてた

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 09:43:59.55 ID:nahc7R3V.net
ツベでLS10、20、21の3台並べての受光性能比較テスト動画があってワロタw
ちなみにLS21が一番良かったがそれでも他2機も結構近い数値を出していた
ちなみに俺はLS20からLS21に買い替えてすでに使っているがハッキリ言って
違いは分からんw

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 10:19:34.97 ID:AWQKj/M3.net
Googleカレンダーに接続されなくなった

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:04:29.47 ID:SlfJuHD0.net
LS21がどれだけ性能アップしたかは
北海の玉がレーザーパトカー相手に
検証しないと分かりようがない
固定設置されてるオービスじゃ意味がない

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 12:38:36.13 ID:P/szYsVE.net
OBD接続でバッテリー上がりが怖くなったからACC連動にしたら燃費や走行距離の値がめちゃくちゃになっちまったわ
本体の画面がオフになってから電源切らないとデータが保存されないんだね…
週末に配線やり直さなアカン…

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 13:40:04.64 ID:EjR2AjKz.net
>>158
オンオフスイッチかまして接続してるよ。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 16:01:41.25 ID:HL2xOywd.net
ファームアップデートの内容はなんなんだ?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 16:10:33.78 ID:5Rb5J2y6.net
動作の安定性が向上したと思う

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 17:07:06 ID:TWnJA9BN.net
ついにGoogleカレンダー使えなくなった?
昨日からログイン出来なくなった

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:34:48.60 ID:RS49Dsxk.net
>>159
なるほど、そういうのもアリだね
しかし今思えば車は毎日往復50km通勤に使ってるしバッテリーが上がる事ないかもしれんw

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:52:56.42 ID:U0jehqLM.net
型番多くてどれとどれが同じ物かよくわかりません

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:16:21 ID:BIEUVrao.net
google カレンダー使えないのは痛い

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:21:01 ID:JFr8ncRS.net
ユピテルのレーダー探知機を検討してるんだけど最近の機種は誤報どうなのかな?
5年くらい前のA210使ってたけど兎に角誤報が煩くて家族からも不評だったので気になります

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:21:35 ID:UYccNWwJ.net
>>154
LS2000はもう予約受付始まってるの?
発売日はいつになるんだろう

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 23:24:50.97 ID:32Tws1cK.net
>>166
レーダーは今も昔も誤報はほとんど変わらない
家族乗せてるときは超安全運転だろうから音量ゼロがお勧め
それよりレーザーのLS21くらいは追加で奢っても良いかと

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 01:37:06.16 ID:JsaIT7MK.net
>>166
初めて通る道は誤報ばかり
二度目からキャンセルされる

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 02:51:36.10 ID:T4oKwiOG.net
>>167
予約は店によるのかな。地元のバックスでは出来た
発売は7月てなってた。早くても6月末かと

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 08:48:18.18 ID:vPJI6TUk.net
>>156
>>165

>>127でも書いたけどZ1000(A1000/LS1000/Z2000も)2段階認証に対応したのでGoogleカレンダー使えるよ
今日もログインできてる

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 09:13:52.47 ID:llJgP9oM.net
ありがとう
自分はgoogleの機能必須だからZ1000に買い換えることにするよ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 09:18:29.97 ID:uG8VPFdH.net
誰か首都高の飯倉トンネルとかのレーザー移動オービスで
探知距離の比較してくれないかな?
LS300とA370では殆ど変わらなかったから1000では
変わるか気になる

174 :156:2022/06/10(金) 03:26:23.04 ID:J4d3yKAa.net
>>171
つまりZ1000以外の機種は使えないってことでよろしいですか

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200